X



トップページPCゲーム
980コメント263KB

面白いオフラインRPG第三十部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/10/31(木) 23:01:18.45ID:bO1JUiYd0HLWN
一人でも好きなときに好きなペースで遊べる
RPGについて、マターリと情報交換しましょう。

ローカルルール遵守の上、
煽りめいたレス(特定のものに対する一方的罵倒など)はスルーの方向で。
板違い、スレ違いのネタは誘導をよろしく(特にMMOネタ、比較ネタ)。

前スレ
面白いオフラインRPG第二十九部
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562544257/
0570名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/24(金) 12:45:55.24ID:q8OIWaOH0
サンキュー

もうプレイしてすげえ楽しんだけどやっぱ第一言語だと理解の度合いが違うからうれしいわ
0571名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/24(金) 14:28:49.05ID:1wgM13Ph0
多分あんまり話題に上がってないやつまとめました。
https://store.steampowered.com/app/917720/Gamedec/
https://store.steampowered.com/app/600610/The_Hand_of_Merlin/
https://store.steampowered.com/app/528980/Arakion_Book_One/
https://store.steampowered.com/app/1164290/Aluna_Sentinel_of_the_Shards/
https://store.steampowered.com/app/1042960/We_Are_The_Caretakers/
https://store.steampowered.com/app/1480410/Sentinel_Cursed_Knight/
https://store.steampowered.com/app/1360600/Strike_Team_Gladius/
https://store.steampowered.com/app/1128310/Koi_Unleashed/
0574名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/25(土) 15:10:24.84ID:MufS+Hcq0
スクエアはワンダースワンで似たようなゲーム出してたよね
0575名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/25(土) 15:30:54.72ID:a0yZrzql0
Arakion: Book One
これよさそう 世界を旅してるようなRPGがないんだよな
0577名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/12(金) 00:15:39.36ID:Yk7Ip7dt0
ZWEI2+ を久しぶりに起動してみたけど
Win10でも問題なく動くな

ファルコムもイースや英伝ばっかじゃなくて
コレとかブランディッシュなんかを出せよと
0578名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/12(金) 22:22:56.33ID:7RS95uTv0
ブランディッシュ懐かしい。中学の時にのめり込んでた
当時はダイナソアとかぽっぷるメイルとか、ファルコムのゲームばっかりやってた
個人的にはロードモナークがsteamに出ると嬉しいんだけどな
最近のインディーズゲームっぽい雰囲気もあるし、そこそこ人気が出そうだと思うんだけど
0579名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/12(金) 22:26:27.75ID:j2CZueu80
フルカラーHDリマスター版ブランディッシュか
いいね
123パックとかなら12,800とかでも買いそう
インベントリ増やす以外バランスは今のままでいいから

4? VT? そんなもんあったけ?w
0580名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/13(土) 01:05:19.64ID:LeI9tUfk0
ダイナソア大好きなんだけど、リマスターした時にゲーム内容は完璧なのに雰囲気ぶち壊しオシャレBGMだったなぁ
0581名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/13(土) 02:50:36.28ID:EE9BX6qa0
gamesparkの記事にDisciples: Liberation が11/25に日本語対応するって書いてるけどレビューにはもう日本語対応済みってあるな
0582名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 13:27:49.83ID:d1Wt7g7c0
面白いRPG沢山知りたいんだけど全然書き込みないね
誰もが納得するような名作でもないとお勧めしづらかったりとかなのかな
何がピンとくるか判らんから自分が楽しいと感じたのあればどんどん教えて欲しいわ
以前あったドラクエ11も遠慮がちな推薦だったけどあれも面白かったよ
自分は最近Chernobylite良かった
0583名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 16:23:09.77ID:ZFzEZyAs0
このジャンルは好みが分かれまくりだから、お勧めとか面白いとかより、自分が楽しんでるRPGを語るスタンスになる
0584名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 17:14:26.76ID:0ImFbU1w0
RPGって言ってもBGとWizじゃ全然違うからオススメ聞きたいとしてももっと方向を絞って聞かないと答えられないよ
0585名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 18:25:28.58ID:e2ErWmN/0
ドラクエ11は舐めてかかったら普通に面白かったわ
0586名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 19:11:25.12ID:fkVCztv30
DQ11はDQシリーズをやってきた人向けではあるけどね
DQを始めてプレイする人が楽しめるかどうかは分からん
0587名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 20:24:20.30ID:k0qKh2Mz0
強制2Dモードのシナリオで歴代のBGMがほぼ再現されてるのが気に入った
今はD2R(オフラインのシングル)ばっかりやっててDQ11は眠らせてるけど、
ヘルクリアして2ndキャラ育成までが終わったらまたやろうと思う
0588名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 20:56:56.15ID:nKNfy70j0
今更だけどNeverwinter Nights Diamond始めてみた
BGと違って操作キャラ一人だけなのでチュートリアルが覚えやすかった
BGはチュートリアルで覚えることが一杯で混乱したけどNWNは今のところ楽しめてる
0589名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/18(木) 21:37:40.69ID:84FrZXJ10
DQ初プだったけど普通に11面白かったよ
強制2Dモードの時のランダムエンカウントが面倒に感じたけど
0590名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/19(金) 01:28:58.48ID:jmNC85/E0
トヘロスも早く切れがちだしね
2Dモードのメッセージスピードが速くなったり遅くなったり一貫性がないのがマイナスだった
強制2Dモードが占める割合は多くないのが不幸中の幸い
それ以外は従来のドラクエファンにとっては最高のゲームだった
0591名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/19(金) 10:52:08.41ID:0bhTQDzT0
ttps://store.steampowered.com/app/1527950/Wartales/
ttps://store.steampowered.com/app/485400/Mechajammer/

近日発売だとこの2本が面白そう
Wartalseはデモ版だと戦闘がちょい難度高めに感じた
0592名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/19(金) 11:02:10.74ID:Z4YGDx9X0
starcrawlersがパーティー制じゃなくなったのが残念でならない
0593名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/19(金) 23:23:20.14ID:UvZFsHOF0
>>583
まさにそれが聞きたいのよ
これプレイしたけど面白かったよという話が一番やってみようかなという気を起こさせる
どんなゲームが琴線に触れるか判らんから、ジャンルも世間の評判も気にせずに
楽しかったゲームは皆片っ端からここに書き残してって欲しいなくらいに思ってる
こないだやったbiomutantもかなり不評多かったけど俺は普通に楽しめたし

Mechajammer雰囲気いいね
serpent in staglandを思い出した
0594名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/19(金) 23:33:53.39ID:Kd+LhRgG0
前あったPCゲーマーの憂鬱ってサイトはよかったけど消えちゃったな
0595名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/20(土) 02:02:37.80ID:d83bK78j0HAPPY
それならゲームやったやつが勝手に書くから「書き込み無いね」とか言い出さなくていいよ 新作出たら人来るし
0597名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/20(土) 10:37:05.85ID:ErUAYeYm0HAPPY
むかーし(20年くらい前)セガがゲーム内を全訳した冊子をつけてた Silver
なんてやったことある人この中にいるかねぇ

昔のアクションRPGながらすごく面白かった
メタスコアのユーザースコアでも8.5点と名作

SteamやGOGでも売ってるからいかがか
0598名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/20(土) 18:31:26.74ID:JYp+bnA60HAPPY
steam版のTowWorlds2 HD買おうか迷ってる
オンはやらずにオフ専でやろうと思ってるけど懸念が二つ
初回起動時にユーザー登録みたいの有りそうだけどメールアドレスとかも登録しないとだめ?捨てアドも作るの嫌なんだけど
あと、steam版の日本語化ってworkshopにmodあるのかな?
スレ違いな気がするけど良ければ教えてください
0599名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/20(土) 21:33:19.26ID:3pV22RjA0HAPPY
>>598
two worldsはワークショップ対応してないね
初回のあれは適当でもよかった気するけど忘れた
0602名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/21(日) 15:33:22.57ID:eewHtTGi0
>>599
ありがとう
どこかのブログに日本語化はworkshopでサブスクライブの記事あったんで混乱してた
次のセールの購入候補に入れてみる
0603名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/23(火) 23:01:28.84ID:QtQ/s8f60
Solastaって面白そうだけど
あまり話題にならないのは日本語無いせいか
0604名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/23(火) 23:23:53.52ID:OaGb02A80
戦闘中心の割には中盤以降は無双状態
5.1srdなので3.5に比べてビルド、戦闘とも単調かつマルチクラスがないのでさらに単調
この辺りが難
0605名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/25(木) 11:45:07.02ID:Xso08Klc0
Disciples: Liberation、steam版も日本語入ったのか
買うか迷うなー
0606名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/25(木) 18:19:11.67ID:dhz3jYIk0
>>605
気になってるけどSRPGなんじゃないかと敬遠してる
レビューみるとシステムはdivinity original sinとかPillars of Eternityみたいな感じで戦闘がヘックスのターン制なのかな
0607名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/25(木) 20:46:35.11ID:xqc4qtio0
DisciplesはもろSRPGよ。タクティカルRPGとも言うのかな
ヘックス戦闘がメインでマップ移動のほうがむしろオマケみたいなもん
BlackguardsやKings Bountyのジャンル
0609名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/26(金) 11:30:26.56ID:ZkpeGgHg0
King's BountyとかHoMMとかあの辺のストラテジーはどうも苦手だ
ヘックス戦闘は好きだから毎回挑戦するけど資源管理とか他の部分で挫折する
0610名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/26(金) 18:35:16.65ID:FqS/Hcpw0
SRPGですか。見送ろう、、、
タクティクスオウガとFFタクティクスとかつまらなかった。スパロボでトラウマになった。
無印のオウガバトルとかライアットスターズとかは大好きなんだけど
0611名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/26(金) 23:15:47.03ID:/P7G/NDf0
タクティクス、クラフト、カードバトル、キャラが台座付いた駒形式だとか
好み判れる要素って結構あるよね
0612名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 15:21:04.71ID:mBM32MxH0
どうせSRPGというかタクティクス系やるならX:COMとか専門ゲームの方が出来いいからなーとなっちゃう
0614名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 16:21:20.00ID:mwcefUJ40
詰まらんとレビューした後に100時間以上プレイ続行してるのはどういう心境なのか
0615名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 16:27:44.38ID:MtU06axr0
大体身内もゴミで馴れ合ってるか承認欲求が凄いかだよ
0616名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 17:21:19.54ID:DE/2Hejh0
基本おすすめレビューしかしないんでこれは驚き
0618名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 22:50:24.14ID:0N7nda9g0
インゲーム翻訳ソフトのScreen Translatorすっごく良いんだけど
改行付近の文が繰り返し2回訳されちゃうところだけが本当に惜しい
これどうにか改善出来ないもんなのかな
0619名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 23:23:03.04ID:S3JMRlvl0
読んでみたけど、まあそいつの言いたいことはわかる
わかるんだけど、それを言い出したら、どんな神ゲーにも不満点はあるからな
彼はコップに半分入った水を見て、「半分しかない」というタイプなんだろう

いうて俺も「半分も入ってる」と無邪気に喜ぶほどではなく、
「ちょうど50%入ってますね」というのが基本スタンスかな
俺はレビューするならProsとConsの両方書くタイプ
0620名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 23:36:44.12ID:tXgRQ7KP0
>>613
こういうのはだいたいネタとしておすすめしませんというレビューをあげている
0621名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 00:18:50.57ID:KtnN1HM00
身内でキャッキャするための下げレビューだからな
0622名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 02:09:43.58ID:KGMr5dMB0
それでも徹底してネタ下げレビューしてるのはすげーなw
0623名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 11:24:46.45ID:U8SgG6MC0
売り上げに響くんだから、ネタとかふざけたことやってる奴はBANでいいと思うぞ
0624名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 13:08:29.06ID:aSjEmRuT0
deciplesはデモやった限りでは、インディとしては手堅く仕上がってるけど
同系統のゲームの中でのウリは見つけられなかった
0625名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 13:19:24.91ID:wpu3XhZE0
deciplesって昔3まで出てたシリーズとはまったく関係ないの?
0626名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 13:44:06.68ID:KtnN1HM00
kingswayが今さら謎の大型アップデートで草 好きなゲームだけど4年間何も無かったのに
0628名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 15:34:57.80ID:3zusG0dF0
>>613のやつ、ちょっとしか読んでないけど全然ネタじゃないだろ
普通に俺も同じ意見の部分多いわ

比較として良作だとするタイトルが出てきてることもあるから、単にクソだと思ったときしか投稿しない方針なんだろ
逆にネタネタ言ってる奴がどんな立派なレビュー書いてるのか気になる
0630名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 18:28:24.24ID:RlQPAD4g0
>>613
多分この人は学生の頃からめちゃくちゃゲーム好きだった20代後半から30代ぐらいのふつーの人やろ
ゲームの面白い所よりも嫌な所に目が行くようになってしまうそんな年頃
0631名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 20:32:11.93ID:pp2dkrY80
そんなに嫌味でもないし批判も的外れなレビューでもないと思うがな
ちょっと前に他所のスレで貼られてた100本近く長文でネチネチ内容からメーカーの姿勢までこき下ろしてたやつは酷かった
こいつが褒めてるのってどんなやつか見てやろうとしたらわざわざDLCも1本づつ真っ赤にこき下ろしてて流石にうんざりしたw
0632名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 20:39:24.83ID:EoUSJYyy0
やったことのあるゲーム何本かあったから読んだけど頷ける部分も多いよ
ただそれ以上に好きだとか楽しい部分もあったからやめなかったというだけで
うつ気味になってた時はこういうネガティブな部分だけ抽出して物事投げまくるとか俺もやってたからちょっと心配
なんか褒めてるゲームあるのかなと思ったらマジで一個もなく全部そういうフィルタ通して見てるし
まぁ>>619の書き込みと同意見だ
0633名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 22:22:45.16ID:vturQwjNd
頷ける部分が多いのはこいつが積極的に粗を探してるから
多分こいつがゲームをする目的そのももが粗探しなんだろ
0634名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 22:40:17.97ID:U8SgG6MC0
まあスチマーにも色んな奴がいるからね
購入するか迷ってるときは、けっこうサムズダウンも参考になるよ
むしろ、いいことばっかり書いてるレビューはあまり参考にならない

ただ、やはり長所と短所の両方書いてる人のレビューが一番参考になるので、
自分も書くとしたら両方書くかなやっぱ
物好きにもベタ褒め記事を読みたいのなら、それこそゲームメディアの提灯記事だけ読んでいればいいし…
0635名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 22:54:19.02ID:bBek9r210
DAI、2時間位で飽きてもうた・・・
なーんか視点変更が気にいらんのよなあ
とか、気に入らない点があるとすぐやる気なくなってしまうの悲しい
0636名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 23:02:04.36ID:CfxWlU3s0
ドラゴンエイジは毎作ちゃんと終わらないと聞いて躊躇してる
インジェクションはシステム的にはMMO系ヘイトコントロールなんだっけ?
0637名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 23:44:13.68ID:TxL5LwZm0
それまであまり気にしてなかったけどDAIやってやっぱパーティのメスキャラは美人がいいなぁと思ったことしか記憶にねぇw
0638名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/28(日) 23:46:34.81ID:U8SgG6MC0
DAIは新たな拠点に移ってしばらくしたあたりで唐突にやめてしまった
つまらないわけじゃないんだが、なんかモチベが燃え尽きた
またそのうちやりたくなるだろうけど、多分またそのあたりで飽きると思うw
0641名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/29(月) 15:44:23.97ID:xraVRmD60NIKU
deadfire安くなってるから迷ってるならさっさと買っとけ
まあ年末にはまた安くなるだろうけど
0643名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/29(月) 20:41:49.80ID:QUYC4IFS0NIKU
>>627
Conquest of Elysium 4ならプレイしたよ
でもsteamのレビューが詳細過ぎて自分が付け足せることは何もないよ
0644名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/30(火) 18:25:19.87ID:DQdOWwTw0
DoSは2と1で似たようなクエスト戦闘が大部分だから秋田
0645名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 00:55:15.59ID:TkjmmBBF0
Wartalesが早期アクセスか
ぶっちゃけBattlebrothersやんって感じだがはてさて
0646名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 01:18:00.33ID:b7xGedJS0
RDR2買うつもりだったがレビューでもっさりって聞いてやめてしまった
あんまりがっつりやるのもしんどいなぁ
noitaみたいなのを1〜2時間やるくらいでちょうどいいわ
0649名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 13:58:30.22ID:T1oGWSsI0
それはちょっと極論すぎるだろw
それ言い出したらADVもロールプレイできるからRPGってことになっちゃう
0650名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 14:17:15.95ID:0A/Nexiv0
Diabloでちぎって鼻毛するよりインタラクティブ紙芝居のほうがよほどRPGだろ
0651名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 14:23:38.58ID:wDvvF7Pb0
本来の意味では役になりきる(ロールプレイ)なんだろけど成長や育成要素があればRPGだと個人的には思ってる
成長要素があっても戦略や戦術が攻略に占める割合が多いのなら戦略シミュレーション
0652名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 15:44:30.77ID:kNAE2QWF0
RDR2は良く出来たゲームだったよ
俺は特にもっさりとは感じなかったな
1をやったことなかったけどRDRは昔から評価高かったので気にはなってた
で実際プレイしてみたら噂通り作りこみ凄くて世界への没入感高かった

ただアメリカ開拓時代の文化にあまり興味なかったみたいで
今一入り込めず途中でやめてしまった
世界観が合った人は相当ハマる気がする
ボリュームは多いね。アサクリレベル
0654名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/02(木) 19:18:00.25ID:uN1ZJ6jL0
DivinityOSの戦闘はターン制シミュっぽいけどあれをRPGじゃないとするのは難しいだろうし
ジャンル分けってのは難しいね
AgeofEmpireを街づくりにタグ付けするのは止めてほしいが
0655名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/03(金) 00:27:59.62ID:IB5aYgfE0
Wartales もインディにしては手堅く作ってあると思うけど
大手大作にないウリがあるかどうかと言うと
このところそういう新作が多い
箸にも棒にもかからないクソゲーよりはよっぽどいいんだけど
0656名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/03(金) 15:28:10.43ID:/6Acsnzc0
mechajammer買った人いる?
UABEAでテキストファイルがあるかどうか、Exportできるか試してほしいんだが
ついでに2バイト文字を表示できるか試してほしい
0657名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/03(金) 18:56:16.87ID:ErO3gfnr0
Mechajammer バグと高難易度で評価低いから特攻するか迷う
0658名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/04(土) 12:39:41.97ID:MnUzl0060
>>652
ロックスターはランチャがクソで、値引きも渋いのがな
0660名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/04(土) 12:59:52.65ID:s1exM8i60
俺クラスになると興味持ってもネガティブレビュー見て買わずにやめる
0662名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/05(日) 01:44:14.71ID:YVepAA0j0
Venetica、GOG版も日本語化出来ました。
しかしパッド操作にするとポップアップするtipsの文字が表示されませんでした。
マウス&キーボードなら大丈夫
0663662
垢版 |
2021/12/05(日) 10:12:56.23ID:YVepAA0j0
日本語訳同梱のツールで見てみると、日本語訳のほうはinterface部分でカットされてる行があったので
追加したらパッドでも表示されるようになりました。
0664名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/05(日) 18:11:18.52ID:sPTAGZkL0
>>662
Venetica面白そうだけどレビュー見ると結構バグありそうなんで尻込み
0665名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/07(火) 18:41:23.20ID:MSsDkKCn0
Risenクリアした
2と3とelexも勢いで買っちゃったけど心が折れかけてる
TPS視点かFPS視点でキャラビルドが比較的自由なファンタジー物ってあんまりないんだね
0666名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/08(水) 08:39:10.26ID:veRRtVCn0
Risenは1以外糞って言われてる
Elexも敵がリスポーンするし薬(敵から無限に素材が拾える)でステータスや
レベルがいくらでもあげられるしRisenとは全然違うタイプのゲームだよ
0667名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/08(水) 18:55:13.01ID:RLBwQjlu0
Risenの1以外クソって1で苦痛だったのに
なんというか、どんなゲームでも「攻撃が当たらない」が一番ストレス感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況