トップページPCゲーム
1002コメント244KB

The Elder Scrolls V: SKYRIM その561

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/10/29(火) 17:05:05.28ID:3wwqmNPw0NIKU
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その560
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570366912
0279名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 14:03:37.22ID:5RliDHxTM
いまだにLEだけどMO1のままだな
MO1でもNexusからマネージャーDL出来るし
0280名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 14:03:51.22ID:7HvTEBQV0
確かに使ってる人が多いってのはもう利点だわな
0281名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 14:16:09.73ID:Bi+IxqFK0
環境一新したときのことを考えてどれがいいか迷ってたが、
初代MOのままでもいいのか
0283名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 14:20:11.81ID:5RliDHxTM
最初から構築し直すならMO2だと思うけどLEでMO1みたいな環境が既にあるならマネージャーを変える意味はないと思う
0284名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 14:54:07.99ID:BIBKtHAe0
>>262
馬鹿にしてるわけじゃないんだけどな。アスキーアートのなに一つあってないやつあるだろ
あれを見てる感じがする
0285名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 14:57:21.46ID:y0jcY+OZ0
LESE移行作業中はどっちもよく起動してたから、MOは旧LE用のまま触らずにMO2上で少しずつSE環境作ってた
0286名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 15:00:14.56ID:nb3mpxBt0
俺はずっとNMM使ってたけどみんなMO2なんだな
Vortexとかいうので一旦組んじゃったけど変えてみようかな
0288名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 16:57:28.27ID:n07bntRU0
Skyrimは古代ノルドのものだ!
0290名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 17:17:18.33ID:7HvTEBQV0
実際古代のノルドって魔法バリバリ使うよね
ミラークとか、吸血鬼で良いならハルコンとかあそこらへん全員古代ノルド人っしょ


ああ・・・ハコンとゴルムレイスがいたか・・・
0292名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 17:39:29.53ID:gy+iml1hM
今でも結構な割合でMod導入ガイドにNMMを推奨してるサイトがヒットするんだな
0293名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:01:50.09ID:uNERArSx0
MO2特有の挙動(overwriteフォルダとかMO2経由でツール起動とか)を何とかする能力も意欲もない子はvortex使えマジで
overwriteにファイル山盛り状態で質問スレに来る子が少しでも減ってほしい
0294名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:03:46.81ID:uNERArSx0
>>290
年代的にハルコン一家は古代ノルドよりもさらに古いネディック人あたりかもしれんね
0295名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:05:51.74ID:N43P7rnf0
いやでもファイル上書きして使うToolとかスでMOD打ち込んでるのと変わらんしイラネ
0296名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:05:55.29ID:++lGO5zHp
能力も意欲もないからVortex使ってます
0298名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:18:47.45ID:2w0otQPM0
ロードオーダーの変更が不自由って事なので使ってねえなあ
MOD導入といっても、毎度翻訳してからSSEEDITで競合調べたり、ESL化したり、パッチ作ったりと
素で入れるのはESP・ESM・ESLの無いMODくらいだし
0299名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:35:25.28ID:df2TkLto0
オーバーライトは分かりにくいわな
本来はMODフォルダの優先順位のみで合成するべき
0301名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:46:44.89ID:snFKhlNma
自分で調べない試さない考えないおバカさんには極めて分かりにくいんちゃうか?
modが適用できませんなぜですか?→overwrite空にしたら動きましたのアホコンボのなんと多いことか
0303名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 18:52:19.28ID:6EWfOTv9a
MO2使っててoverwriteを空にしてないアホは質問スレ使用禁止にしようぜ
0304名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:11.75ID:b0JsTauW0
古代ノルドもNMM使うようになったのか
Dataフォルダに直入れから進歩したな
0306名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 19:08:46.85ID:gqnLNhY8d
俺はvortexで十分だな
不具合修正は適度なITリテラシーとツールでおk
0307名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 19:14:37.05ID:N43P7rnf0
っていうかすでに場末となった2chだが5chに辿り着く前に
検索していればわかりそうな質問が多い気がする
どういうロジックなのだろうか
0308名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:59.45ID:kEbS4jZe0
自分さえ困らなければ、他人が何を使おうが関係無いな
0309名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 19:26:58.80ID:hJ4iWQS10
直入れのDataフォルダをいくつもバックアップして管理してたな…
0311名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:20.67ID:kzexfTXFM
MO2の設定でデータフォルダの指定をMO1と同じ場所にすれば移行作業なんてないに等しいぞ
なんならどっちも併用できる
0312名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 20:11:31.86ID:OIZjfVF20
LEの時にノルド式→NMM→MOと移行して久しぶりにSEやった時は迷わずMO2選択した
MO以外使ってた時は無駄な時間費やしたと思う
0313名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 21:43:35.13ID:7kuWux+f0
ENBのFPS表示させながらプレイしてるけど所々60FPSからガタ落ちする場所があるのな
ヘルゲンからリーバウッドまでの川付近とかリフテンの街周辺とかが特にひどい
バグ持ちなゲームだけどこれらのFPS落ちってスペック次第で解決できるの??
0314名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 21:48:37.37ID:7HvTEBQV0
ESOのロードスクリーン追加されるやつの翻訳がアップされてたから入れてみたんだけど面白いな
エルスウェアもドラゴンが支配していて、月の力を手に入れてアカトシュと同等になろうとしてたドラゴンがいたとか・・・

アルドゥイン・・・
パーサーナックスに裏切られて、ミラークに裏切られて、そんで普通に他のドラゴンにも人間側につくって理由じゃないのに裏切られてたのな・・・
0315名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:28.17ID:7HvTEBQV0
>>313
解決できる部分とできない部分あるっしょ
時々MODのコメント見てると、バグでFPSがガタ落ちする場所ができてた〜みたいなこと見かけるし
いやいや単純に重いだけってのもあるし
0317名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:01.02ID:N43P7rnf0
そもそもFPSを表示している事そのものが負荷かけてますしおすし
0318名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:27.20ID:7kuWux+f0
スペックで・・と思ったけどやっぱムリなのか・・ありがとう
徒歩での移動ばかりしてると途中での処理落ち気にしちゃって ちょっと参るよのねぇ
景色眺めるドヴァキンさんにとっては・・
0319名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:39.73ID:7HvTEBQV0
現状のほぼ最高のPCでも、流石にスカイリムはSEとは言え昔のゲームだからちょっと限界あるみたいね
うちは2070スーパー、CPUは9900だから最高とは流石に言えないけど、JKスカイリムとDawnスカイリム入れたホワイトランは上から見下ろすとやっぱFPSは40くらいまで落ちるよ
0321名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:08.33ID:7HvTEBQV0
なんかのENBのコメントで
2080TIを2枚使ってるけどホワイトランのここで重くなりますバグですか?ってのを外人が聞いてたな
で、そもそもスカイリムはもう限界とか対応ができてないみたいな答えだった
0322名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:26.79ID:4eQ5Iac80
LEの方はENBでメモリ周りを強化出来ると言っても所詮は32bitアプリだからね
視点をグルグル動かすだけでもSEと違って妙な引っかかりがあるし
0323名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:23.69ID:OIZjfVF20
espファイル沢山入れてるだけで極端にFPSが落ちる場所が存在する
SSE Fixesってmod試してみたらどうか
0326名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:09.22ID:hJ4iWQS10
その辺はCPUのシングルスレッド勝負だからな
コアとキャッシュとメモリをOCすると10fps以上変わったりするし
0327名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:53.65ID:djGNpH4cM
スカイリムはLEにせよSEにせよMODごちゃごちゃ入れたら常にFPS60維持すんのは無理だと諦めてるから多少FPS落ちた程度じゃどうとも思わなくなりました
0328名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/06(水) 23:16:57.76ID:b0JsTauW0
>>313
リフテンはespの数が多いとフレームレート落ちるバグ、というか非効率な実装が原因で
sse engine fixとか入れれば改善される
0330名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 00:55:51.31ID:DBs5/C7a0
ENBが何の略かってハッキリしてないんじゃない?
0331名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 01:49:18.30ID:Xc0P7f900
教えてやろう・・
Engine Neutral Baka
・・だと思うわ
0334名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 09:20:42.31ID:DPQkT2Gq0
テクスチャMODの範囲を超えるかもだけどLE版のSummer SkyrimをちょこちょこSE向けに調整して使ってる
0335名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 10:01:36.50ID:6YfF/noT0
メッシュ、テクスチャ関連のmodであんまりオーバーホールなやつは確認が面倒で入れたくならないなあ
0336名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 12:52:02.44ID:2TAUABer0
THE PEOPLE OF SKYRIM 2入れてたけど外すかなぁ・・・
各地区の宿屋に椅子と小物だけ追加、とかしてるせいでいろんなMODと競合しちゃってるわ
0339名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 13:46:01.79ID:isy94CScr
実在する人物がゲーム内で出てくるの個人的に萎えるわ
0340名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:14.69ID:TYyh3D5Tp
まあMODで粛清してやればいい
0342名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 13:51:13.13ID:2TAUABer0
まあゲームが完成してるならそれで良いよ
でもゲーム完成してないのにおにぎりにこだわりました!ってやったどこかのクソゲーみたいなことになるんだったらこのおばあさんはゲーム内でセットエッセンシャルされるわ
0344名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 14:03:04.52ID:6YfF/noT0
どうでもいい理由で不死属性がついたNPCが増えるのは嫌だなとは思う
0346名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 14:11:14.14ID:FXhgl/Gsa
美人化されてエロい格好させられるんだから
うっかり有名になるもんじゃないな
0347名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 14:37:06.29ID:in7Qxnlxd
Brumaみたいな新天地追加modを入れるとFPS落ちたりCTD多くなるって聞くけど、仕組みがよくわからない
例えばブルーマのオブジェクトのテクスチャなりなんなりがやたら重いから、ブルーマにいる時は動作が重くなるってんならわかるけど
全く関係ないバニラの土地にいるときは、ブルーマのデータなんて読み込んでない(たぶん)だろうから、動作は普通なんじゃないの?
装備大量追加の大型MODなんかにも同様の疑問がある
いくら装備の内部データ増やしたからといって、実際にそれをゲーム内で表示しない限りは負担かからないんじゃないの?みたいな
0348名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 14:43:44.85ID:2TAUABer0
>>347
色んなものの内部データとかIDとかがずれる、とかあるんじゃね?
数値がずれるってよりも、このエリアをロードするときにメッシュやらテクスチャやらをバニラのデータからロードする→複数のMODデータ+バニラの中から探してロードする
だと必要なパワーがぜんぜん違うとか

昔のゲームはそういうのがあるから、デバッグのデータを消しずらかったらしいとか聞いたことあるわ
ポケモンのミュウの関連の話題で
0349名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 14:55:28.40ID:1sArRLe5d
ヘイムスカーを探すのにホワイトランで探すかスカイリム全土探すかの違い
0355名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 16:32:05.41ID:2TAUABer0
そもそもTES6今どうなってんだほんと・・・
残ってる塔の関係からハイロックじゃないかとは言われてるけど
白金の塔とエルフの国の塔はTES4で機能が駄目になって
レッドマウンテンはTES3で

で、一応現存してる塔がハイロックのとスカイリムの世界の喉だとか
まだ他にもありそうだけど
0356名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 17:24:38.32ID:CYAD8eRKd
MODてんこ盛りだと何が気転におかしくなるかわからんしな
Lv30近くなってもマルカルス行ってなくてさ、ナイトゲート通りかかったらこの辺じゃ見かけない鋼鉄鎧着たおっさんが歩いてて誰かと見ればソーンヴァー!?

もう赤信号な雰囲気プンプンですよ
ホワイトランとドーンスター分岐点さきで確定CTD。そのキャラSave全てダメになってNew gameした
0357名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 17:51:53.01ID:XZdZeooi0
skywindとかskybilionとかbeyond skyrimのつづきとかどうなったんだろ?
パトロンで集金だけしてバックレかな?
0358名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 18:39:30.94ID:W6fwyiFY0
アルドウィン倒してドラゴンボーンのご帰還だぞーとドラゴンズリーチに入ったら総攻撃された・・・
流れ弾が当たったのかNPC同士で殺し合い始めるしファレンダー死んだし
思い当たる節としては、オダハヴィーングのクエスト時に範囲攻撃でNPCを巻き込んだ気がする

あれをずっと根に持っていたのか・・・犯罪者フラグも立ってないから、
一度窃盗で衛兵に捕まって罰金を払う事でドラゴンズリーチの面々も許してくれた
0359名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:23.10ID:FU52k+C0r
あなたは今まで出会った中で最高に勇敢な人間よ。でなきゃ最高の馬鹿だわ(根に持ちながら)
0361名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 19:13:08.80ID:Zeq9UmhH0
>>254
お゛お゛お゛ん!!
ぼくはほら吹きのムアイクなんだにゃー!
0363名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 19:59:51.55ID:b7PWo8VH0
SkyblivionもSkywindもどっちも完成間近なトレーラー出てなかったか?
でもああいうのってMODじゃなくて、別ゲーをSkyrimのエンジンでやるだけだからSkyrimの美化MODとかはやっぱり使えなくなるのかな
0364名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 20:09:46.73ID:v36fBPZi0
モノによる
ECEとかは普通に使える可能性は高い
NPC美化はそもそもそのNPCが居ない
フォロアーはたぶんリファレンスの位置そのものが無い
ESPの中身見て判断する事案
0366名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 21:12:42.63ID:v36fBPZi0
それExtaraEncounterとかその部類のランダムイベントじゃねーのかな
戦士系NPCが時々外で旅してたり戦ってたりするやつ
確定CTDは別の原因じゃね?
0367名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 21:35:14.03ID:CYAD8eRKd
ダンスタット砦が読み込まれるあたりだからOBIS絡むレベルドリストだと当時考えたよ
ソーンヴァーがいたのはわからん
0368名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:55.98ID:jovOtAOt0
Enhanled Lights and FX
最初はいいと思ったけど、なんか見慣れたスカイリムの冷たさがなくて色鮮やかだから違和感がすごくなってしまった
0369名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:22.58ID:v36fBPZi0
装備メッシュに不具合あってその装備のNPCを読み込むとCTDとかあるからな
装備大量導入でレベルリストに載らせるやつは結構怖いんよ
作者も検証しきれてなかったりする
0371名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 22:02:12.03ID:urcukbK90
ELFXって鮮やかになったっけ
あれ明暗を強調させたり光源化して影をリアルにしたりするのがメインじゃなかったっけ
0372名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 22:05:41.97ID:isOps5fd0
グラボ新しくしたから少しはマシになるかな
楽しみだ
0374名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:16.76ID:jovOtAOt0
>>371
馬鹿すぎて今気づいたけど、天候を晴れにしてたからだったわ
それ以外だとさっき言った冷たさ感じられるけど、晴れだと色鮮やかになって世界観変わったように感じるわ
0375名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:57.66ID:CYAD8eRKd
レベルドリストで思い出した
ordrimの頃にCTD要因探しで某有名武器MODの武器レベルドリストに混じってHeadPartsが数点紛れ込んでたの見つけて修正したことある。
武器アイコンが並ぶとこに顔アイコンだからね作者のギャグかと思ったけど、コミュで言及されてなかったと記憶してる。あれ報告したかな?w
0376名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/07(木) 23:17:30.32ID:kWmxleCap
すまん、死体からハエがでるエフェクト(?)がついたmodって何かわかる?
0378名無しさんの野望
垢版 |
2019/11/08(金) 00:00:36.20ID:+tdQsUWZ0
MO2でFNIS導入しようとしたけど2012errorが出てまあ色々試したけど直らんから、今日はPCを寝かせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況