X



トップページPCゲーム
1002コメント354KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス152【Paradox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bea-UiF5)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:42:34.44ID:K/Dhz3j50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
http://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス151【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1560046830/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0325名無しさんの野望 (ワッチョイ f603-79R4)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:36:48.93ID:9hCJhtY60
まだプレイ時間100時間に満たない プレイ1回目の新参です

惑星各地で失業者が溢れかえってどうにもなりません
失業者はどう解決したらいいんでしょうか
0326名無しさんの野望 (スップ Sd5a-FPG0)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:41:18.51ID:PUaHhHhgd
>>322
自己改造した種族が、未改造の武装した元種族5人の警官を殴り倒した
みたいなイベントならあるね

所詮は一惑星での話だからそこまで大事にならんのかな
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ 9702-Yt5G)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:54:48.19ID:XN4Yu7Pk0
stellaris銀河はゲームだから仕方ないとはいえ国の力と管理範囲が広くて民間がどうなってるのかがきになる
民間が勝手に開発するとかなくて国が建設して国が維持費払って国が利益を得てるけど市場から民間の仕事もあるはずだし
民間と国有の比率とか色々気になる
0331名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-xvaG)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:24:56.50ID:uo5POuot0
>>328
何十億何百億って数の人間がいるんだから民間は民間でやってるだろ
現実世界にだって国家主導の開発もあればそうじゃない場所もたくさんあるやんけ
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e81-GrCe)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:32:57.60ID:uz+lYmBs0
>>329
レリック自体はシュラウド期間半減っていう弱いやつ

ただzroniは狙って起こすにはすげぇめんどくさいから覚悟な
ほかの前駆種族のイベント起こさずに、可住惑星を探索する必要がある
もちろん最初の一個は「初めての地球外生命体」みたいなイベント起こるから2つ目以降

たまたま自分の首都星系付近にzroniフラグが立ってて、2つ目の可住惑星を探索した時に起きないと絶望的
イベントチェーンをつないでいくのにたくさんの可住惑星が必要だから数絞らないほうが良いと思う
0335名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:38:08.86ID:v4CKbYNv0
CPUの200K艦隊と自前の200K艦隊でぶつけて負けた…。
光学兵器の威力、速度15回づつ繰り返した中性子投射戦艦がメインだったんだが
CPU側にコルベが150機くらいいて避けられまくったわ。
駆逐艦以上は開幕殲滅できたんだがな
0336名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e81-GrCe)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:39:08.65ID:uz+lYmBs0
書き忘れた、zroniレリックを使うと選択肢が出てランダムな補正が
数年ついた気がするけどとくに使う程でもなかった気がした
シュラウドのハズレ選択肢みたいな感じ
その銀河だと生首使って没艦隊貯めてたから印象ないわ
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ 33f0-Sy0X)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:43:47.66ID:ej81NXqV0
>>330
遺伝子改良したりイベントでPOPの特性変えると各惑星一人ずつ専門家失業することがある。
恐らく職業割り振りやり直すときに専門家が処理の順番絡みで一人あぶれちゃうんだと思ってる。
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-Z6GD)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:47:51.94ID:4V9RAT1E0
>>337
多分、完全市民権持ちのpopが増加するたびに
居住権のpopが専門家職から追い出されてるんじゃないか
現実なら逆に完全市民権持ちが低賃金な移民に職を奪われそうなもんだけど
銀河就職市場は複雑怪奇
0340名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e81-WNoW)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:52:17.76ID:uz+lYmBs0
>>339
それあるから一惑星のなかに複数種族混ぜたくないんだよな
増えるのも複雑怪奇なら就職も複雑怪奇
こっちの気候はお前らの、みたいに分住してるわ
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ca-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:09:37.87ID:N6Jz/plc0
丁度2つの先駆者の境目付近でゲーム開始して、リロったら違う先駆者イベントがスタートしたから、
銀河生成時に分布図が作成されて、探索して引き当てた時点で確定するんじゃないか?
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e81-WNoW)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:16:10.77ID:uz+lYmBs0
正確に言えば銀河生成時にほとんどの星系にフラグが貼ってある
precursor_5とかprecursor_baolとか
1と2みたいにダブってるのもあるしないとこもある
アノマリーが出たその星系のフラグの先駆者が最初のイベントで起きて
以降ほかのフラグは一切無視されるようになる
zroniとbaolは確定イベントが可住惑星探査時ってところがつらい
0347名無しさんの野望 (ワッチョイ a3be-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:58:59.16ID:CKJv4LRf0
>>336
ジャパクスティの精神とかいう、シュラウドもどきのやつだったかな
3択から恩恵が貰えるやつ
zronの報酬はあとは母星にズィロが+5湧くのと
出土品50消費して発生するプロジェクトで超能力研究の選択肢が+20%の状態で付くのと
超能力の研究速度+10%の帝国補正が付くことくらいかな
超能力アセンションルートの援護をしてくれる
0352名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-Rk9P)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:10:08.11ID:vu9EEjkHa
ヴルタルムとかユータアンの母星は何か変わったんですかね?
エキュメノ手に入る第一同盟とリングワールド手に入るサイブレに比べてショボかったけど
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ 3776-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:21:11.41ID:+H03TZ3R0
リセマラめんどくさい!そんなあなたにおすすめなのがこちらの先駆者イベ全部出すmod
All Precursors
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=914207412
なおDLC必須だし確実に出るかは不明。今のバージョンはまだやってないけど今までは一つの銀河で全ての先駆者がでた
0356名無しさんの野望 (ワッチョイ 33af-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:26:26.63ID:61r24mxg0
>>355
いいやん
ALL Unique Systems
と合わせればStellarisの要素を全部一回で楽しめそう
発掘だけはどうしようもないけど
0357名無しさんの野望 (ワッチョイ aaad-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:50:43.85ID:VR07SL+a0
2.2の頃にAll Unique Systems入れたら逆にリヴァイアサンも何も出なくなったことあるんだよなぁ
銀河は大だし他に競合してそうなバランスMODも入れてないし…何だったんだろうあれ
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f4d-7FmS)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:59:48.22ID:pcSfSraW0
買い手がなくて奴隷市場が飽和したり(取引開く度にフリーズ)、逆に買い手が多すぎて画面を開いたときには売り切れたりバランスが極端すぎる
0364名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:40:43.42ID:VMpJObWka
>>363 初動でうおおおおお拡張拡張して引きこもって武力チラつかせて戦争回避しながら内政するという戦争したくない内政したいマンのためのやつ
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed9-EjMK)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:30:19.16ID:P370JLaE0
>>365
イデオロギー戦争仕掛けて、敵国入植星を全てコロッサスで割っちゃうという拡張方法が
あるにはある
0369名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a11-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:40:00.45ID:Fy98NbuI0
第一同盟・オムニ・惑星規模の機械と遺物惑星が3か所も領有出来てラッキーだわ
弱体化してるって話だけど、1つくらいはエキュメノポリスにした方が強いじゃろ?(慢心)
しかし、物質に勝る精神ゲットして遺伝子改変した後にオムニコーデックス手に入ったのは嬉しいやら悩ましいやら

ところで2.3.xの軌道上居住地ってどんな感じですかね? AI国家も活用します?
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 33a2-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:44:13.86ID:+vKPw4mt0
発掘のために採掘を一時中断ということでついた鉱石生産のマイナス補正、発掘プロジェクトが終了しても消えないのか…
放棄されたテラフォーミングの補正といいわざとやってるのか?
0372名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-hwLH)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:44.24ID:Jo0c5FRr0
精神主義国家でAI禁止してもあんまりいいことないな、イベントの選択肢が限られる・・・
とおもったら、オラクルさんは仲間にできるんだw
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a11-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:39.09ID:Fy98NbuI0
>>371
回答ありがとうございます
あー…今回のverでも割と残念な子って感じですか
MODでAIの建設禁止にしてるんですが、それなら解禁しない方が良さそうですね
0375名無しさんの野望 (ワッチョイ db11-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:06:23.99ID:RPPeRMk/0
>>374
Technology Ascendantの技術革新にあったような
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ 33af-aj2Y)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:53:09.10ID:61r24mxg0
精神主義企業と日本で聞くと「無理は嘘つきの言葉なんです」とか根性論が思い浮かぶが
ステラリスだと唯心論からみたものなんだよな
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a0d-79R4)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:24:01.84ID:Zq/gEKhX0
戦争中に2.3.1から2.3.2にパッチ入れなおしたら、敵の艦隊に攻撃されても戦闘画面にもならない上に離脱もしないわ、
別の宙域に移動する事すら出来ないわで艦隊戦力2.5倍あったのに溶けて消し飛んだ
当然の如く艦長も死亡、生き残りは居ない
同じ症状になった人おる?
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ 9702-NV5V)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:29:56.46ID:XN4Yu7Pk0
>>381
多分日本人にわかりやすいように精神主義と物質主義にしただけで英語だとspiritualismとmaterialismでもろ唯心論と唯物論
大体の日本人は唯心論主義だとか唯物論主義とか言われてもピンとこないだろうし
0393名無しさんの野望 (ワッチョイ db11-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:31:09.70ID:QOfb7C350
前哨地を建てるのはともかく、採掘所とかをポチポチ手動で建てるのめんどいな
前哨地の建設は4Xの範疇だとは思うけど、採掘所はただのめんどくさい作業でしかないのでは
0394名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-zkh3)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:36:30.93ID:IJ0UwKDya
どっかのカルトも企業運営してたしまぁそんな例は広い宇宙ではありふれているのだろう
0398名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:51:11.28ID:Fed52ZRY0
銀河の中央にマローダーとか没落とかが集まるよう銀河生成をしてくれるクールなMODないかな?
距離的に遠い奴らが影響受けてないのがおもろないねん
0399名無しさんの野望 (ワッチョイ cec0-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:52:33.94ID:T1gzvn2x0
>>392
前、その状態で10年経つたびに宣戦布告されて一切拡張どころか出ることすらできない状態になって詰んでた国があった。
0402名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-mx8U)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:02:06.04ID:fV79Zkmb0
人工生命になったあと他国に流出してた帝国の創始種族を回収すると同化させることなく受け入れることできるんだな
ある日いきなり機械だった連中が肉の体に戻るみたいなことできてなんかテンション上がる
0404名無しさんの野望 (ワッチョイ ab54-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:18:25.21ID:tLYWZfa40
>>373
今回の軌道上居留地は鉱石産出のある不毛の星とかの上に作ると
採掘アーコロジとか作れるようになってる。
枠全部採掘施設とかにすると、1居留地150〜200くらいの鉱石採掘量になる。
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ ab54-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:27:54.60ID:tLYWZfa40
ゲーム後半になってくると
通貨は余りまくるが、合金と消費財のせいで鉱石ががが という事態があったが
採掘専門居留地を複数建てる事でこれを回避できたので、用途は増えたようだ。
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed9-EjMK)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:19:22.26ID:P370JLaE0
噂の先駆者ズィロニとやらの遺構を発掘したんだけどコレ少なくとも起動して得る一時的な効果の方は
超能力ルートじゃなくても充分有用なのな
0414名無しさんの野望 (ワッチョイ ab0a-ypB8)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:19:51.90ID:pV1vTN6J0
入植してないのに領有されてることになってる惑星があるんだけどどういうこと…?
首都惑星なのに入植してないって表示されて地上降下できない
0415名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed9-EjMK)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:24:06.80ID:P370JLaE0
>>414
2.3.2?
0420名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:56:16.68ID:if/pJ4rl0
ゲームに慣れてくるとミッド2300エンド2400じゃ遅く感じる
高難易度じゃAI強くてマローダ程度じゃ普通に殴り倒しちゃうし、ミッド2250エンド2325or2350くらいが丁度いいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況