X



トップページPCゲーム
196コメント95KB
Train Fever/Transport Fever 総合スレ【5路線目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/27(水) 16:38:35.82ID:XkO7u7Gz
スイス産の3D輸送経営シミュレーション

Transport Fever

2016年11月8日リリース
公式サイト:http://www.transportfever.com/
3480円

Steamページ
http://store.steampowered.com/app/446800/

必要最低スペック
OS:Win7,8,10(64bit)/OS X 10.9.5以降(64bit)/Ubuntu 14.04以降(64bit)
プロセッサー:Intel Core 2 Duo 3.0 Ghz
メモリー:4 GB RAM
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 260,ATI Radeon HD 5670 1GB VRAM

日本語wiki:http://wikiwiki.jp/tpfjpwiki/
有志による日本語化http://wikiwiki.jp/tpfjpwiki/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

前スレ
Train Fever/Transport Fever 総合スレ【4路線目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1488237252/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/27(水) 16:39:06.81ID:XkO7u7Gz
Train Fever

2014年9月5日リリース
公式サイト:http://www.train-fever.com/
3480円

Steamページ
http://store.steampowered.com/app/304730/

必要最低スペック
OS:Win XP,Vista,7,8/OS X 10.7.5以降(NVIDIA),OS X10.8.5以降(ATI/AMD)/Ubuntu 12.10以降(64bit)
プロセッサー:Intel Core 2 Duo
メモリ:2 GB RAM
グラフィック:Nvidia GeForce 8800 512 MB, ATI Radeon HD 3850 512 MB

日本語wiki:http://wikiwiki.jp/trainfever/
0007名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/01(金) 09:21:57.99ID:FiMl4njt
>>1乙です。

最近貨物列車のプッシュプル運転に目覚めた。
320mに機関車2両だと旅客電車並みの加速してくれるのね。
0009名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/06(水) 01:08:48.13ID:n7AIjvv1
フリーの大マップで何とか63世紀までプレイしたけど、
MODを一切入れてないので4000年も経っているのに21世紀と見た目変わらないのが、
人類の限界を見たようで悲哀を感じる…
0019名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/23(土) 16:37:24.56ID:9+hLwWoS
>>18
ありがとう。
機能する信号機はないか。
次回作に期待するか。
0021名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:38.10ID:qhxtZ5jU
面白いんだけど町と町の間がスカスカなのが嫌だな・・・
ヨーロッパは広くて人口密度が日本より低めだからこれでいいんだろうけど。
0022名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/01(月) 00:04:49.42ID:eMPKMNPo
高低差があっていないところに踏切を作ろうとすると、線路を曲げて対応しようとするけど、
そのあたりは道路のほうで吸収してほしい
線路がでこぼこになるのが耐えられない
0023名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/01(月) 07:30:32.33ID:vnXxIfqE
>>22
先にある方に後から作る方を合わせる仕様なので
道路を一度撤去して線路を先に通すしかない

それでも勾配の途中だと踏切だけ水平にされて
前後はデコボコになる
0024名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/03(水) 21:45:51.53ID:4/N+aaOC
まあ道路と直角に線路を引ければある程度解決するんだけど
どうしても斜め引かざるを得なくて凸凹になってしまう場合は
一旦線路を引いたあとに道路を境にして片方の線路をある程度撤去(複線なら複線ごと撤去)
そうすると残った片方は道路の半分まで線路が残った状態になるから、そこから撤去した側の線路を引き直す
その後は最初に撤去してなかった方の線路を今度は撤去して同じことをするとある程度改善する

でもなんか道路の方が斜めになってるみたいなこともあってどう引いても線路がゆがむときもあるけど
山の勾配の関係で目の錯覚って場合もある
0025名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/09(火) 10:09:30.17ID:lzLZxYnm
生産が以前より落ちている原料(鉄鉱石・穀物など)の生産を上げる方法ってどういう方法がありますか?
生産落ちちゃったら放ったらかしにする事が多くて。
0026名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/09(火) 21:44:56.66ID:CJpYRydT
供給先が満足しちゃってるんだと思うのでそういうときは別の地域にも配送してる
0030名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/11(木) 19:56:39.05ID:w42/QZEv
鳥とか対岸に建物っぽいものも見えるが果たしてどんなゲームなのか
0032名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/13(土) 01:24:31.48ID:xmKXXX0Q
>>25
最終製品(食品とか建材とか)を納入する先の都市の貨物駅そばにトラックステーションを作って、
商業地帯・工業地帯にそれぞれトラックステーションを設置、駅そばのステーションから消費先まで
それこそステーションからステーションまで鈴なりに繋がるくらいトラックを運行(積める時だけ積むで)すると、
列車が立ち往生したりして原料の供給が止まったり、
列車の編成数をケチって運び出し側の駅に山ほど在庫を作ったりしない限り供給は落ちない(と思う)
ただしおそらく赤字
0033名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/13(土) 07:50:54.59ID:sHSW9xtK
>>32
めっちゃ赤字です。解体してやろうかと思うくらいw

26・32の方、ありがとうございました
0034名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 09:42:13.75ID:lYLIgWrk
25です。
もう一つ質問です(質問ばかりですいません)
何も無い平原に駅を作って(都市間の平原が広過ぎる)、街を作りたいのですが、このゲームだと厳しいですか?
何度もチャレンジしてみるんですが、乗降客ゼロでして。
0035名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 09:55:21.14ID:cC02o+Gx
既存の街から一定離れたところに新たに街はできないですね
MODでPlop Town Buildingsってのがあるけど、それは家を自分で建てないとダメでその周辺に勝手に家や工場は立たない
必要な量を自分で建てる感じ
一軒当たりの乗客の領は無・少・普通・多と調整はできるが工業製品受け入れの調整は自分のだとバグる
小さい町で発展させないことを前提にするなら割と便利でローカル鉄道作りたいときはたまに利用する感じ
0036名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 17:44:58.99ID:AScRwlQQ
base_config.luaをいじったほうが早いな
街の生成間隔を狭めればいい
狭くしすぎると鉄道の建設すら難しくなるけど
0037名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:33.10ID:mLzp6hWq
25です。
やっぱり無理なんですね。300年やっても全く変わらずでした。
mod探して入れてみます。
0039名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 21:07:27.72ID:FYK8EoRR
MODなし、改造なしでもこの程度の間隔であれば建物が建つ
ただ、新たに街ができるというよりも街同士が膨張してくっつきあうような感じ
それとすげー時間かかる

久しぶりに初期のデータをロードしたら列車がすげースピードで移動してて唖然とした
https://i.imgur.com/xossSJ7.jpg
https://i.imgur.com/ZIBoOdX.jpg
https://i.imgur.com/pNJdn5r.jpg
https://i.imgur.com/zOwI3uW.jpg
0041名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/18(木) 00:37:51.03ID:GUr0zV/I
>>38
Windowsのメモ帳以外のテキストエディタあれば簡単にいじれるよ

ちなみにメモ帳は文字コードの問題的に使わないほうがいい
0042名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/18(木) 00:41:59.29ID:Q6OkDTWz
25です。
39さんは9さんですか?w
西暦みてビックリ。
地道に街づくりしてたらいづれ繋がる感じですね。
0043名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/18(木) 19:23:21.05ID:AQJ2MQ3f
>>42
はい
6000年くらいまではそんなでもなかったんだけど、6000年過ぎたあたりから何もかも遅くなった
特にセーブ・ロード
プレイ時間の1/3くらいオートセーブの時間じゃないかと思う(気のせい)くらい時間かかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況