X



トップページPCゲーム
1002コメント385KB
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/04(月) 01:40:10.47ID:pBCQbs/R
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・※前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546746760/
0102名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 17:23:02.28ID:zAm0/Zcf
>>100
LEのbsaはファイルフォーマットが違うようなのでSEに読ますとクラッシュするはず
読み込めてるのなら変換済だったのでは?
0103名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 17:33:23.94ID:+77pz19S
skyrimだけじゃないかもしれませんが
別ゲーやる為の容量を確保するために消してしばらくして再インストールしたら、日本語化してあるわskseやらfnisやら全部入っているわで手間が省けたのですがこれ何の機能でしょうか?
steam?昨日入れたVortex?
0104名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 17:41:56.32ID:Dkv3aMFH
>>103
バニラにないファイルはアンインストールでは消えない
たぶん以前入れたのが残ってだけ
0105名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 17:42:35.81ID:suJ4+fD1
>>102
旧bsaとの互換性は無いらしいですね
新CKでパッケージしたものは読み込めるので比較的新しいLE版のmodのbsaだから読み込めてたのかも
0106名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 17:50:28.35ID:pC2qLCOT
modのEToCについて教えてください
MCMのenableの項目で市民が夜に危なく感じたらライトを点ける、は
なんとなく英語でもわかるのですが、あと二つの洗濯物を飾る?、と
バスケットを飾る?を選択すると何が有効になるかわかりません
さんざんググってもわかることがありませんでした
よかったら教えてください
0107名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 17:50:57.80ID:GvpVrcIy
スレチっぽいですが、最近遊んでてフリーズするとマウスが全く受け付けなくなります。タスクからキー入力でゲームを強制終了したあとも クリックやスクロールしても入力ごとにピピピっと音が鳴るだけでPC再起動しないと使えなくなります。
キーボードは入力ごとに音はなるものの使えます。 この現象起きるのはスカイリムだけです 
同じような目にあった人いないでしょうか? xboxoneで遊んでます
0110名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 19:09:39.34ID:b2g6dsW5
>>106
文字通り、オンにすると町や村のあちこちに洗濯物や籠なんかのオブジェクトが配置される
邪魔だと思えばオフにすればオブジェクトは消える
011178
垢版 |
2019/02/06(水) 20:13:54.05ID:eVTUbXcl
>>82
ああああすいませんすいませんできましたありがとうございます!
何度も確認したつもりだったんですが、ダウンロード先間違ってて
毎回LE版インストールしてました・・・
とても助かりました
0112名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 20:49:10.37ID:pC2qLCOT
ありがとうございます。
NPCがなにかするのではなく物だけでしたか。よくわかりました。
0113名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:36.60ID:VF3Z55s3
グラボ更新ついでにSKSEが完成したらしいのでもう一度SE版をプレイしようか考えています
LE版のほとんどのMODはSE版で配布されており、それ以外もコンバートすれば補える、という認識でよいでしょうか
また、MODの数が劣っていること以外に、SE版のデメリットはありますか?
LE最低画質で遊んでたから、SEを高画質で遊ぶのが楽しみだ…
0115名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:09.62ID:Sww2HuHV
Yundao Hairしか知らないんじゃが
他があるなら教えちくり〜
0116名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:14.15ID:pPODjcyv
今までコンシューマーでしかやってなく魅力的なMODがあるPC版(SE)をやってみようと思うのですがPCのスペックが不安です
GTX1060 6GB core i7 6700 メモリ16GのミドルスペックなのですがMOD込みでもある程度快適にプレイできますでしょうか
0118名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/06(水) 23:45:48.66ID:5fjzSmwP
>>116
何をもって快適とするか人それぞれであるが
アホみたいに綺麗なグラフィックを追及しない、CTDになり易い間違ったmodの入れ方をしない等の基本的なことさえ守ってればFPS60張り付きヌルヌルよ
0119名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 00:01:46.58ID:JZiCUS9k
初歩的な質問なのかもしれませんが・・・。
コンソールからRaceMenuでキャラ調整しようとした時と本編に戻った時のキャラの造作が明らかに違う(照明のさじ加減とかではなく明らかに違うと思える)のは仕様的なものなのでしょうか?
0120名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 00:06:57.78ID:R8LH4N9K
参考画像ないと何とも言えんけど
そんな明らかに違うって言い切れるレベルなら異常じゃね
0121名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:35.30ID:GMcnIrDz
>>113
SEのSKSEにはセーブデータフォルダにゴミファイルを残すバグがある
初めて知った時は1GBくらいゴミが溜まってた
0123名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 03:28:05.22ID:F+B+2I1n
MOD導入ブログとか見てるとMO2でMODのインストール順書いてるのみかけるんですが、仮想フォルダ形式でインストール順て重要なんでしょうか?
0124名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 06:08:26.62ID:3OohZVT7
>>123
同じ名前のファイルがあったらどれを優先させるかで挙動や中身が変わる
0128名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 10:07:45.30ID:X2o4Q4Nw
ドッジとかロックオンのMODでボタン押してからの反応まで若干の遅れがあるんだけど
これはスクリプトの遅延って奴なのかな?
対策って具体的に何すればいいの?
優先とかできないのかな
0129名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 10:12:25.75ID:ewuznEmK
>>36
英語版は修正入ってバージョンアップしてて新しいけど、日本語版の方がバージョンが古いままで更新がない。
MOD は基本的に英語版のバージョンに合わせて作られているため日本語版では機能しないものがほとんど
0131名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 10:50:03.56ID:k7pGXa3r
>>123
そこで言うインストール順てのはファイルの優先順位とほぼ同義
MO2やvortexはインストール順を後から変更しやすいしファイルの上書きも確認しやすい
0132名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 10:55:35.89ID:uEJaXuAS
>>128
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkdodge/
作者ページのコメント欄に書かれてるよ

--以下作者コメント引用---

ドッジが遅延するのはパピルスが遅延してるからです。
スカイリム側で最適化できてないCPU処理がボトルネックになってるらしく、必ずしもスクリプトだけではなくて、アビリティやクロークのスペル等も含まれます。
mod選別して、セーブをツールでクリーンするぐらいしか対応出来ないんですよね。
0134名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 13:38:17.70ID:2Eksz3lF
バニラの時点で起動しない…
Cドライブにインストールしていないこと以外変なことはしていないはずなのに
オフラインモードでやってみたけどやっぱダメだった
なんでだろう
0135名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 13:50:23.22ID:ewuznEmK
>>130
ほんとだごめん早まった

なんでほとんどの解説サイトで英語版基準かというと、いろんなMODをがっつり入れる人ほど英語音声でやる比率が高いからじゃないかな?
新しい土地MODや大型クエストMODとかやろうと思ったら英語音声しかないわけだし
理由なんか多分それくらいな気がする。

日本語と英語音声混ざるの気にならない人もいるかもだけど。
日本語音声にこだわりたい人は、違うやり方すればいんじゃないのかな
0136名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 14:16:29.65ID:528/yIgc
今時のゲームは日本語字幕で英語音声とか日本語音声とか簡単にゲーム内で切り替えられるのにSkyrimめんどくさ過ぎる
0139名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 14:56:11.40ID:WB+HD8wM
ゲーム内で簡単に音声言語を切り替えられる
=各国語音声データ全部盛り、ってことになるなら
使いもしないブルガリア語だのベトナム語だののために
ゲーム容量が数十GB単位で増えることを俺は歓迎しないなあ
0143名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 15:22:18.12ID:EuaawOHC
skse pluginのimmersive First Person Viewと Skyrim - Enhanced Cameraは共存できますか?
esp/mcm版のver1.9のImmersive First Person Viewだとホットキー設定ができるので問題ないです
0144名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 15:28:26.40ID:WB+HD8wM
>>140
書き込む前にSEで音声のbsaが2GB近くあるのを確認しておいたけど?w
Switch版は音声パックが無料配信されてて1つ3GB前後だってよ
0145名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 15:36:30.06ID:m1l6a5s6
たぶん>>136は英語と日本語以外の言語は頭にないか、スカイリムが日本メーカーのゲームだと思ってる
0146名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 16:30:49.78ID:TKt3AF7D
>>134
MODの残骸が残ってる
整合性チェックしてない

このどっちかだろ
0147名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 17:22:10.53ID:nF1sIblN
ノルド式mod導入してなくてランチャーからも起動しないなら
整合性チェックしてないだろな
0151名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 18:49:22.29ID:ANa6yDug
去年の11月からSEをプレイし始めて現在SE版のHDTを導入してプレイしています。
SMP仕様のスカート、ウィッグ(ともにSE版のmod)を導入して問題なく動作したので防具もヒラヒラさせたいと思い、
SMP対応の防具 MBO 0048 というLE版のmodを入れようと、nif変換を行って導入したのですが、ヒラヒラしません。
何かやり忘れた作業があるのでしょうか?
それともLE版のものはSEではヒラヒラさせることができないのでしょうか?
説明不足な部分があれば、わかる範囲でお答えしますので、お力添えいただけないでしょうか。
0152名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 18:58:30.93ID:b5W51ROe
>>136
MOで音声アンド字幕MOD作っとくだけで2秒で切り替えられるのに馬鹿で無能なの?ww
0153名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 18:59:58.91ID:uEJaXuAS
>>151
LEとSEのHDTは別物なのでnifだけコンバートしても使えないですね
一応面倒ですがxml書き換えてnifファイルもいじれば流用は出来るようです
youtubeでググれば英語だけど動画も見つかりますよ
0154名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 19:03:22.73ID:ANa6yDug
>>153
回答ありがとうございます。
xmlの編集が必要なのですね・・・難しそうですがちょっと調べてみます!
0155名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 19:30:46.47ID:9P5VF64R
最近mod導入したんだけど
mod導入する時って基本的に英語音声+日本語字幕っていうのはほんと?
0156名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 19:40:46.46
>>155
日本語字幕+日本語音声でも問題はないけど、フォロワー関係で新規にボイスがあるものだと
日本語音声環境なのにたまに英語混じって気持ち悪い・・・ってなるかもだし、人それぞれ
英語版の本体ver+それにあったSKSEに「あわせる」というのが基本、MODの多くは海外製だし、日本の本体verと違うからね
0157名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:46.88ID:9P5VF64R
>>156
違和感だけでバグの原因にならないなら日本の吹き替えでやろうかな
サンクス
0158名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 20:45:11.11ID:JZiCUS9k
>>120
ですよね・・・。
自分で顔作ったキャラ晒すのがちょっと躊躇われてw
照明の差でないといったのは
明らかに口元の開き具合とかアゴの感じとか目の感じとかに違和感を感じるので。
吸血鬼になりかけの時とか表情変わるっぽいですがステータス見る限り羅漢はしていないようです。

>>122
画角ですか。
たしかに90くらいにかえてたような気もしますが・・・。

画像アップはあとでたょっと考えてみます。
0160名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 21:29:50.43ID:2Eksz3lF
>>150
今もっかい起動したらダメでした

整合性チェックは問題なし
MODはLE分も全消去 iniファイルやMODのバックアップまできれいに掃除してダメだった
Steam自体も再インストールしたり オフラインモードでの起動や回線切ってみての起動もダメだった

FWで遮断(出来てるかどうか自信ないけど)とWindowsのアップデート直後に起動はできたけど
時間空けた後で日本語化とSKSEを3のブログ等確認しながらつっ込んだら駄目だった

ブログ見ると_CommonRedistファイルがデフォでインストールされてるっぽいけど
自分のファイル確認してもそれらしきファイルはない
もちろん何度も再インスコしたしその都度複数回整合性チェックをやってる
あとグラボを認識してくれないせいでデフォが最低画質になる

最近のより高負荷のゲームを動かせているのでスペックは足りてるはず
0161名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 21:57:58.07
1.起動しないってエラー吐くの?
2.ベゼスダのムービーは流れるの?
3.ムービー終わってメニュー表示まではいくの?
4.Newゲームでゲーム始まるの?ロードで止まる?進む?

ちょっと前に、LE版再構築しようと思ってsteamからアンインストールして入れ直しでウチではは3〜4を繰り返した(整合性OK)
上で書かれてる通りSkyrimフォルダ手動で消してSteamからDLし直したら問題なくなったけど
OS入れ直しやSteam入れ直ししてるみたいだから多分大丈夫だろうけどSteamフォルダやSkyrimフォルダ使いまわしじゃないよね?
0162名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:31.97ID:bI1t6AlA
もっかい起動したらダメになったんじゃなくて
日本語化に失敗してまたぶっ壊しましたの間違いだろ
0163名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:00:42.13ID:VqeG9NKi
Skyrim SEの英語版の音声日本語化ってmodてんこ盛りの結構進めたデータでしても基本的には大丈夫でしょうか?
音声を弄ってそうなmodは日本語版のバグ修正のアレくらい
0164名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:54.17ID:2Eksz3lF
>>161
ランチャーの画面はでるけどプレイ押しても反応しない感じです
ランチャーでプレイ押したらまたランチャーが出てくることも
フォルダの使いまわしはしてないです

>>162
ローカルファイルの中身もiniも消して再インストールして整合性チェックまで済ませてから起動してもダメだったんですが
もしかして一度失敗するそれ以降はもうだめなんでしょうか?そうんなはずはないと思うんですけど
0165名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:42.88ID:AKba1u77
グラボを認識しないってのをどうにかせんとダメだと思うんだけど
グラボのドライバのチェックはやったんかな?ゲフォなら数日前に更新きてたと思うけれども
0166名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:36.86
グラボなんなんだろうね
Windows7/8/10 32or64Bit
メモリ、グラボ(型番)の情報欲しいね
0167名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:42.81ID:hkqenzlu
なにも考えず日本語音声字幕でやってきたけど
酒場の日本語歌がいやで英語にしたい
0168名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:15.78ID:2Eksz3lF
ドライバを更新してもダメでした
今使ってるグラボはRTX2070なので性能が足りないとかいうわけではないと思うんですが
0170名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:21:23.67
SKSEのみ入れた状態でSKSEローダーから起動ってできる?
バニラのランチャーはスキップするはずなんだけど
0173名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:22.96ID:AKba1u77
ええとSE側(ランチャ側)がグラボ認識しないのはわかったんだけど
ゲフォ側(experience側)はSEを認識してんのかな?
0174名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:35:08.77ID:2Eksz3lF
>>173
認識してます(ホームのゲーム一覧に掲載&ゲーム設定可能)
アドレスもちゃんとインストールしたフォルダのものになってます
0175名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:41:14.24ID:GMcnIrDz
>>169
メモリ8GBなのがぎりぎりで足りてなくて起動時に落ちてるとかは?
0176名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:26.40ID:2Eksz3lF
>>175
メモリに関して全く無知なのでよくわかりませんが
MHWが起動できてるのでメモリ不足ということはないと思います
最低画質(関係あるかはわかりませんが)でやってもダメでした
0177名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 22:51:20.94ID:AKba1u77
>>174
じゃあSkyrimPref.iniを開いて
s3DDevice=
を検索してみてちょうだい。もし名前がすっからかん若しくは内蔵の名前になっているなら
1. ゲフォのコンパネを開く
2. プログラム設定タブを開く
3. The Elderほにゃら(skyrimse.exe) を選択
4. 復元 -> 保存
5. ランチャ起動して確認
ちょっとやってみてちょうだいな
0178名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:10:33.09ID:2Eksz3lF
>>177
sD3DDevice="NVIDIA GeForce RTX 2070"
になってました
コンパネ>3D設定の管理>カスタマイズするプログラムでSEを選択しましたが、復元が選択できない状態でした

FWの設定がおかしかったかもしれないので確認しておきたいのですが、
受信の規則>SkyrimSE.exeのプロパティ>全般タブで接続をブロックにチェック
であってるでしょうか
0181名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:30.90ID:N2HCAHMO
SEってファイアウォールの設定も必要なのかよ
おっそろしいなぁ
0182名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:29:32.99ID:2Eksz3lF
>>179
だめっぽいです
導入はおそらく間違ってはいないと思うんですが……
A component of the Skyrim SE script Extenderはタスクマネージャーに出敵えたのですがこれはどういう…?

SteamからSEを導入し、SteamのライブラリからSKSEを起動しましたが、ダメでした
0183名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:29:53.62
そんなわけない・・・wよね?
LEでもSEでもFWなんて1度もいじったことないわ
0185名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:32:22.62ID:AKba1u77
>>182
あんさん、SteamのskseはLE用。捨てなされ。SKSE公式からSE用の物を使いましょう
あと教えて欲しいんだけどskyrimSE.exeのVerを教えてちょうだい
0186名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:59.18ID:2Eksz3lF
ものすごく今更ですが英語版をダウンロードしています
日本語版ではまだ試していないので試した方がいいでしょうか

>>180
設定しました。ありがとうございます
>>184
出来ませんでした
>>185
1.5.62.0です
SKSEは2_00_12 です
0187名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/07(木) 23:45:02.06ID:2Eksz3lF
申し訳ございません。大変身勝手ですが明日朝早いのでこのあたりで眠ります
後日また頂いたレスを参考にして試行錯誤し、報告したいと思います
日本語版で起動できるかどうかも試してみます
皆さんご親切にありがとうございました
0189名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 00:39:20.06ID:BjkaBLys
後学のために知りたいんだけどSkyrimの本体ファイルをファイアウオールの遮断設定ってなんのために言ってるの?
0191名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:45.62ID:XncDOqYx
>>189
おそらくアップデート回避か何かだと思うけどインストール時にはあんまり関係ないような・・・
0192名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 00:50:35.49ID:i7EqWZnm
MoreNastyCrittersを導入しましたが動物(クリーチャー)にペニスが表示されません・・・
NudeCreatureなども入れてみましたがそれもダメでした
巨人とプレイする際、巨人は棒立ちで人間(受け)のみ上下運動していたりと、どこかMODが競合しているんですかね・・・?
Creature_Features、Creature Frameworkは入っています
MoreNastyCrittersにすでにもろもろ入っているようですが(間違ってるかも)ペニスが表示されず現状NudeCreatureなど追加で入れてみた状態です
0193名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 01:06:59.93ID:DiNqYp4n
すみません、もしあったら教えていただきたいのですが
LE版で左上に出力されるログをファイルに出力し続けるようなmodなどないでしょうか?
たまに訳し漏れてたのを見つけて後で直そうと思っても正確なメッセージを忘れて探せないってことがよくあるもので・・・
0195名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 01:30:55.52ID:kl1xCB/Q
>>189
SEは特定のIPでCTDする事があるの
タイミング的にはCCの表示が出る辺り。つまり該当のIPが割り当てられた場合、CCを遮断するとCTDしなくなる
こうなっちゃうとCKもCTDするんで非常にめんどいんだけど、CKは最近MODで何とかなるようになった
0196名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 01:42:15.48ID:BjkaBLys
>>195
あー思い出した、ありがとう
2年くらい前にポーランドあたりでそんなのあったね
あれまだBethesdaから遮断されたままなんだ
質問者がEU圏在住なら効果ありそうだね
0198名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 02:51:42.47ID:DiNqYp4n
>>197
レスありがとうございます
このmodって出力されたものをmcmで確認する機能しかないですよね?
欲しいのはスカイリム終了したあとで確認できるようにファイル出力してくれるようなものなんです
0199名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 02:55:58.22ID:JJoxcXPM
クエMODの進行で自分のフラグ見落としかバグかしらべたはんいではわからないことがあるんですが
こういう質問はここで良いのかな?
それともゲーム攻略的な別のスレあります?
0200名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 04:37:02.23ID:CW6iwc8F
>>199
エロmodじゃなければここで良さそうだけど
エロならpink板でどうぞ
0201名無しさんの野望
垢版 |
2019/02/08(金) 05:13:26.60ID:JJoxcXPM
>>200
ありがとうございます。取り敢えずエロでは無いので質問させていただきます。



ネタバレを含むので少しスペースを空けます。









Vigilant SEのep4のマラーダ・アルドメリセルで隠し扉前にあるはずの棺が無いのです。
1枚目は攻略動画からキャプチャしたもので二枚目は自分の同じ場所の現状です。
見落としなのか、バグなのか、手順の失敗による仕様
なのかだけでもわかればと思ってお聞きしました。
何卒よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/IuGXcZv.jpg
https://i.imgur.com/uadAnLc.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況