トップページPCゲーム
1002コメント316KB

【EU4】 Europa Universalis IV Part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ e2e0-r9BO)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:40:23.31ID:aaT8eY9Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※注意※ 建てる時は1行目にこれを単独で貼って下さい。
→ !extend:checked:vvvvv:1000:512
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543302677/
英語Wiki
ttp://eu4wiki.com/
日本語Wiki
ttp://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
ttp://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
ttp://www.paradoxplaza.com/
今から始める「Europa Universalis IV」。購入からプレイの流れまで
ttp://www.4gamer.net/games/180/G018035/20150716124/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよび用語についてはWikiを参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0006名無しさんの野望 (スップ Sd4a-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:33:35.68ID:Lw9gm20Vd
アステカやってるけどAIが近場に入植してこないで戦争だけ仕掛けてきて
しかも土地はいらん金を寄越せとしか言わない
ブリテンスペインポルトガルがジェットストリームアタック仕掛けてくるから財政詰むわ
AIが金山に速攻クレームつけるくせになかなかメキシコ制覇しない理由がわかった気がした
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ d387-kwY/)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:04:25.38ID:SaWMBHao0
おもしろスクショスレはここですか
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6c-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:20:06.87ID:WN98aJZc0
数年進めたのしかないけど、ほい
https://imgur.com/a/3XTjIgv

グラナダモロッコオスマンの3国同盟でずっと平和だったのに
書き込んだ後にモロッコが唐突にライバル指定してきたせいで均衡崩れて
スペインポルトガルフランス同盟と大戦争起きたけどめんどくさいからやり直すわ
0018名無しさんの野望 (ワッチョイ eb87-HeG8)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:42:44.33ID:eG3w1ruu0
アンダルシア案外がっつりミッション作ってあんな
まさかイベリア半島スタートで最終的にはペルシアまで行ってねとか言われるとは思わなんだ
0021名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f87-SWeB)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:51:04.17ID:pBttXDyB0
ウマイヤ家の人間探すの大変そう
0022名無しさんの野望 (スップ Sd4a-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:00:34.56ID:P6zrKJA2d
もう別に影響ないけどオスマンにライバル視されて同盟切られましたよ
https://i.imgur.com/8AVXMg2.jpg
オスマン-白羊朝の同盟とマムルーク-カラマンの同盟で
パワーバランス取れてるようには見えないのになぜか仕掛けないオスマンさん
グラナダはカステラとフランスがライバルの世界で始めるのが吉だと思う
イベリアンウェディングが発動してフランスと同盟組まれたらオスマンでも抑止力になるかどうか
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6c-Kfj8)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:22.20ID:8U+QCeYw0
そうだね。あとはアラゴンがナバラ絡みで毎回カステラとおっぱじめるから
そのタイミングでうまいこと切り取れないかやってみるかな
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ 2356-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:34:32.05ID:mEvdNn470
やってて思ったのだがAIは宣戦する際参戦確定国全体の戦力を判断材料にしてる?
自国だけでは明らかにオスマンに負けるのに植民地国家含めると互角だからふとそう思った
もしそうなら植民しまくるのも大きなメリットかも
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ 2356-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 03:05:56.45ID:mEvdNn470
おお、ありがとう
参戦できる限りは抑止力になるってことか
拡張してほしくない大国の周辺国に独立保障するのも立派な戦略になりそうね

ブルゴーニュがHRE皇帝とその同盟国たちに明らかに勝てそうにないのにしょっちゅう帝国諸侯に挑むんだが
AIってHRE皇帝に対してはその同盟国までは判断材料にしてないんだろうか
0028名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-SI6h)
垢版 |
2018/12/16(日) 05:00:48.95ID:SAIczfLSa
海賊国家ってスタートの国家選択では選べんのな
ちょっとガッカリだわ
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-jQxa)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:50:42.09ID:y5UtBSkm0
very hardで初めてやったけどキツイの序盤だけで
AIがある程度大国化すると増えた軍のせいで消耗地獄→開戦後すぐに人的欠乏で
中盤以降はhardの方が手応えあったような気がするわw
新要素追加もいいけどAIの改善か少なくともvery hardの補正強化して欲しい
0031名無しさんの野望 (ワッチョイ ff8e-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:09:31.82ID:H6ssyPVQ0
>>29
同じ光景を見たことある。確かHOI3だったかな?
動員したら兵力不足のペーパー師団山盛り。
どの会社もそうだけど、AIの進歩はなかなか進まないね。
0032名無しさんの野望 (スップ Sd4a-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:34:41.04ID:kG6dXZ8cd
>>27
昔は皇帝の同盟を考慮してなくて、強国と同盟組んで防衛してるだけで改革が捗ったけど
いつからか皇帝の同盟も判断材料に入れるようになった
入れてないDLCがあったりしたらわからない
AIは宣戦布告時の戦力比だけを見て判断してるだろうから
勝てると勘違いしちゃうことはあると思う
オスマン戦の終盤にようやく便乗参戦してきた周辺国がこっちの和平後に蹂躙されて
せっかく削ったオスマンに領土献上するなんてのはよく見る光景
0038名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b01-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:16:06.33ID:4VoSbBGn0
AIがPCの内部で
「このタイミングで背中を刺すようにプレイヤー国に宣戦すれば勝てるけど
そうすると泣いて過去のセーブデータにリセットしてしまいそうだから止めておくか」
と優しい心で自制してくれるような状態か
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ 833e-29if)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:48:20.45ID:XYJlMhzB0
>>39
今Verから結構隙見て上陸戦仕掛けてこない?

ロードスでダーダネルス海峡の封鎖に艦隊が出払ってる時にトレムセンが本島に上陸戦仕掛けて来たり、ナポリでモロッコを封鎖してたらオスマンがタラントからカチコミして来て焦る場面があってそう思ったんだけど
0041名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb9-lE4f)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:55:24.23ID:2AaAXTrD0
すみません、誰か教えてください

今スペインプレイ中なんですが、ミッションのFound Havana の達成条件がわからないです
Havanaは属国のキューバのものだしWorkshopは立ってるので、あとは下の条件だけだと思うんのですが
Province is part of a State assinged to a Holy Order
宗教はカソリックなんですが、EstatesのClergyにプロビンスを与えるってことなのでしょうか?
でも属国の領土だからそんなのできないしなぁ 困った
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b01-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:18:02.13ID:4VoSbBGn0
>>41
ハバナ以外に西キューバか東キューバエリアの全プロビに植民をして都市化しておかなくては修道会を置けないので
そこで混乱しているのかも
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ d387-o1Ne)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:18:27.63ID:zZ6YItEW0
そういうAIはこっちが合理的でないプレイをしてやったら煙だしながら「リカイフノウ…リカイフノウ…」って言って爆発するもんや
0048名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb9-lE4f)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:20:09.72ID:2AaAXTrD0
>>43
感謝! これのことかー
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bef-gOVQ)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:11:08.37ID:HUMqNW+40
Rule BritanniaにAlbaっていう曲が入ってたから
アルバニアのことかと思ったらスコットランドの母体がAlbaなのね。
曲はあるけど変態できないみたいで残念だ。
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d5-tV6c)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:41:10.00ID:/f0ecGpn0
最近夢の中でまでeu4をプレイしてるんだ・・・・
でどこ攻めるか考えてて目が覚めると現実のゲームの内容と違い過ぎてて現状把握に時間が掛かって困るんだ

助けて
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a90-T77M)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:08:54.95ID:8EICck+/0
幕府になってしばらくすると、毛利やら後北条氏の独立か反乱のイベントあるのは一体誰得なんだろうか...
大名を増やしたい稀有なプレイヤーのためなのだろうか
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aa5-Uz2A)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:34:47.33ID:wU7lTdBY0
中核は消えないしその時期は自治度が高くて持っていても大して得しないから大人しく独立させてるな
10年後にはノーコストで併合できるわけだしオマケで少量の陸海軍がついてくるしね
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ 833e-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:28:48.21ID:XYJlMhzB0
Flagshipの構成みんなどうしてる?
個艦能力上げるより艦隊に補正乗る構成にした方がいいんかな?
0055名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a6c-JU2d)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:17:35.56ID:T575bg9V0
ティムールって王朝末期だから反乱祭のイメージあったんだが、思った以上に初動が楽で拍子抜けした
シャールフ死んで軒並み上がった独立欲求どうしようかと悩んでたらDipとMil上げただけで50切るし
属国5国のうち3国はコスト0で即時併合出来るしびっくりだった
0058名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f87-SWeB)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:22:09.14ID:2MK0uOLS0
自国産の旗艦に沈められる船可哀想
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6c-3Pua)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:40:18.59ID:eoPXAhQc0
>>54
旗艦の戦闘力だけ上げるやつより艦隊の士気上げる奴の方が強い気がする
海戦を重視するなら戦闘幅を増加させるやつとか艦隊速度を上昇させるのもいいかもしれない
海上封鎖による包囲強化はどういう方針でプレイするにしても選択肢に入ると思う

固有能力ではオランダの艦隊士気10%上昇とポルトガルの艦砲射撃コスト低下や上陸を一か月以内に行える能力が強い気がする、どの国でも使える通常版の上陸短縮は一か月以内に行えないのでブリテン島を奇襲するとき以外は役に立たないかも
あとスペインの旗艦艦砲100%増加はNIも相まって艦砲一隻分以上の効果がありそうだし、スカンディナヴィア諸国の提督がスキル習得しやすくなるやつもいいかも
0060名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-ufBy)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:33.96ID:SxOe4d4zd
>>55
あれってウルグ・ベク側を属国にしなけりゃ大分変わると思うんだよね

実際、独自外交してたみたいだし


旗艦は戦闘参加艦数と士気上昇付けた方が勝率高い気がする
0064名無しさんの野望 (スップ Sd4a-OoTf)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:20:30.70ID:u0IaAw/ad
嫌なことの方が印象に残るからね
純粋に将軍とか砲兵の差って時もある
AIはガチャしまくってるのか、いい将軍持ってること多いし、しっかり砲兵も積んでくる
私は包囲進行度12で全然動かなくなる呪いにかかってるけど
いつもの事すぎてもはや気にならない
0068名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-+gtp)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:47:43.69ID:DspgAdHBa
鉄人でも21%超えたら陥落するまでタスクキル繰り返しちゃう
包囲中の疾病発生してもタスクキルしちゃう
月初めの植民がどこかが当たりになるまでリロードするし悪性イベントなんてもってのほか
ここまでやってると何が楽しくてやってるのかわからなくなってくる
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a87-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:19:54.87ID:BBjWey0v0
テテーン! 0 1 1 0
こういう時はさすがに即解雇ガチャする

将軍で思い出したけどvic2のai国の将軍って確か死ななかったよね?攻撃防御4の怪物が何十年後にも主力率いて殴ってくるアレを思えば大体許せる
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a96-FErt)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:35:05.75ID:7tntonSa0
VeFビザンツでオスマン倒してヒャッホウこれから失地回復ローマ復活だぜえええ!って思ってたら名指しで十字軍が発令されたでござる(100余年ぶり2回目)
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ 833e-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:47:19.31ID:WH+NeGfo0
>>76
ヴェネツィアの差し金かなw

通知に気付かず旗艦含む60隻の艦隊を消耗で全滅させる大失態
自動後退設定切ったらいかんね・・・
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a5d-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 02:04:37.48ID:vk0r+kTZ0
>>72
EU4での将や提督や探検家や探検提督の寿命はどのくらいかなぁ
wikiに書いてあるかな
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a5d-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 02:25:36.24ID:vk0r+kTZ0
日本での足利倒幕である事1.25/1.26/1.27/1.28
1足利側AI大名の人的資源は開始から終了まで減らない(別プロセスで処理される模様1.27から確認、それ以前は消耗させればゼロになった)
2倒幕以前から継続して戦争をしているAI大名は足利側参加大名にリストされるが、
そのAI大名は自分の戦争目的を優先させ倒幕側とは戦闘を回避する
3同盟している大名と倒幕以前に共同して戦っている戦役は別スレッドで処理されてその同盟している大名は倒幕に参加しない
4倒幕主導の大名の兵の数が多ければ、同盟国の大名はちゃんと戦うが、少なくなると怠惰に振る舞う(まともに戦ってくれない)
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a5d-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 02:26:05.18ID:vk0r+kTZ0
>>80
>5年
ありがとう
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d5-tV6c)
垢版 |
2018/12/18(火) 08:22:58.74ID:/iqIP4Zq0
1470年にモスクワと同君連合成立
早すぎたのか使い倒して借金まみれで常時軍隊が15K位で役に立たねぇ・・・・
1550年にカスティーリャと同王朝のフランスから後継者貰って同王朝成立
出会ってないけどランキング見る限り明は崩壊済みな模様で先が愉しみ過ぎる
0091名無しさんの野望 (ワッチョイ d387-fEtm)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:36:29.39ID:JJRPmh2u0
オスマンは量もガチ将軍もガチ
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a96-FErt)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:53:24.92ID:o9VgBpv80
>>78
プラスのリーダー特性に無理やりマイナス効果つけてるのは気に食わねえ
逆の例も無いことは無いんだけどね(貪欲だとちょっとだけ汚職が減る)
0095名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-6d8+)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:17:01.26ID:E+lVkMMMd
ロシア帝国でプレイしてると妙にオスマンが強く感じる
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ ea70-jnn+)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:04:08.72ID:s1SeXUK/0
ヴェネツィアでやった時、ヴェネツィア陸軍3万対オスマン陸軍2万で戦ったら負けてさすがに笑った
軍事技術も先行してたし星2将軍もつけてたんだがな
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6c-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:06:21.69ID:9iM3oUxB0
今週の開発日記に今後のDLCで取り組みたいこと一覧がある
・無限に沸く傭兵をどうにかする?
・EU3から変わらないHREシステムの改良
・Estateシステムの拡張
・カトリックの強化?
・多くの国におけるミッションツリーの充実化
・マンパワーと戦争中の消耗に意味を持たせる
・カスタム国家の選択肢を増やす
・バルカン半島、イタリア、フランス、ドイツなどを含むヨーロッパのマップをアップデート
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a90-T77M)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:30:04.53ID:Yio2OOm60
オスマンは伝統で規律5%がある上、序盤から常に戦争している国だから陸軍伝統たまりやすいし、序盤から中盤のアナトリア技術グループのユニットは強いから、1.5倍ぶつけて負けるのはままあること。
0112名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a6c-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:09:50.79ID:Bblefuma0
もう触れてる人がいるけど、一応今週の開発日記のリンク
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/eu4-development-diary-18th-of-december-2018.1137741/

一年の振り返りだからかかなり色んなこと書かれてる
個人的には「DharmaはSteamで評価はとても悪いけど(35%)、セールスは滅茶苦茶いい」「レビューかセールスかどっちかならセールスだわ」って書かれてるのに、赤裸々にそんなこと書いちゃうんか・・・って感じで衝撃
パラド神への信仰はまだまだ厚い
0116名無しさんの野望 (スップ Sdaa-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:39:30.72ID:MIDVIauNd
ダルマって普通に面白いDLCだと思ったけどな
低評価つけてるのってダルマそのものじゃなくて、
一緒に来た1.26パッチの汚職とか宗教の変更への不満なんじゃなかろうか
0121名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-qxA0)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:03:44.41ID:fuANdzCZd
レビュー評価単体では信頼できないなんて話、最近ずいぶん常識になってきたしねえ。
パラドには長生きしてほしいのでセールスに敏感でいてくれるのは嬉しい
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bec-m6UX)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:16:31.86ID:HWJej7680
悪名は無名に勝るというが、まさに大量の低評価こそが熱心なファンの存在の裏返しなんだよな
本当にどうでもいいクソゲーと思われていればコメントすら付けてくれないから
0123名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6c-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:20:36.78ID:9iM3oUxB0
怖いのはここ最近のDLCで一番売り上げが良くて評価が高いのがRBってことだな
パラドがアレを良いDLCだと勘違いして同じようなの乱発するようになったら見限るぞ
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b01-3flP)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:29:31.99ID:tegC3zbI0
そうだね
同時に各シナリオごとの戦争名とかに関連した実績をもっと追加してほしい
アメリカ独立の実績のような、各シナリオ開始時の戦争単体で取れるような実績を
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6c-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:37:16.79ID:9iM3oUxB0
今から全時代のバランスを修正するのはとんでもない労力が必要になるんじゃないか?
そしてそれをするくらいならEU5の開発に移行しそう
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a4b-rjfc)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:47:38.39ID:LOE/tazL0
パッチきてるやんけ
マカロネシアがイベリアリージョンからマグレブリージョンに変わるだと…
reReconquista中でついさっきアゾレス諸島取ったばかりなのに
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ d387-fEtm)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:58:16.14ID:58LPP+670
イタリアアップデートしてくれたら楽しいみ
0140名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a90-T77M)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:29:57.58ID:tHTpuZ7K0
日本で明をほぼ倒したから世界制服!...と思ったが、統治の君主点が全然足りないし、宗教統一度が低すぎて世界制服できる気がしない
琉球三山出来る人ほんとすごいと思ったわ
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eec-m6UX)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:45:23.85ID:N6GK1ZJk0
Jakeのこのコメントだけど、2019年末に大きな拡張があって、
それまでにバグ修正の無料パッチが1つあるかも、ということを言ってるんかな?
最後に言ってるupdate at the end of the yearってのが来年の拡張を指すのか、
次のバグ修正の無料パッチのこと言ってるのかよくわからん

>Between now and the release of our big 2019 expansion,
>there is likely to be at least one free update,
>if nothing else to clear up some outstanding 2018 bugs.
>The bulk of work, fixes and improvements will be coming with the big expansions
>and update at the end of the year.
0146名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eec-m6UX)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:31:14.33ID:N6GK1ZJk0
>>145
あーそういうことか、ありがとう
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ d387-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:13:34.79ID:GwsuSa/20
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
0151名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-ILzv)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:16:13.99ID:brSD1JTXd
modのvef、最新バージョンでテリトリーに25のunrestがつくようになったせいで、貿易会社がめちゃくちゃ使いづらくなってて萎えるんだが
0153名無しさんの野望 (ワッチョイ a715-vjmv)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:53:38.10ID:vrkt7pQU0
>>141
多文化っていうとオスマンとか清とかオーストリアかなあ

てか中国は全体で一つの文化グループってのは広すぎる気がする
文化グループを分けて中華皇帝なり、固有政体なりでぺナが無いようにすべきなような
まして清代明代とか南と北では言葉通じないでしょと
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6c-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:22:51.17ID:JYDx/RHf0
アップデート頻度が落ちるのは新作の前兆ってことでよろしいかパラドさん
Imperator RomeにEU4チームも関わってるんだろうか


vic3だして
0160名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b75-zvxX)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:59:33.52ID:nIhgIz2Q0
ポルトガル人がモロッコ人をたまーに南米に追放しているが
イングランド人がアイルランド人とスコットランド人を北米に追放しているのはよく見る
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a67-r0rD)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:20:21.53ID:O8VcbEYb0
>>156
内部をきれいに作り直して、見た目とかユーザビリティ向上をメインで頑張るって日誌にあるんだから、これからまだまだEU4でやる気なんじゃない?
0163名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-gRbw)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:48:32.48ID:5EaBbGK1a
ベルベルのコア化コスト増なくなればイベリア勢に速攻食われそう
海岸襲撃もやられた側に大した被害ないし
襲撃されたら開発コスト増、建築不可、荒廃MAXするわけでもなく
数十年年に一回の襲撃かけるだけのつまんねーコマンドだしそれも他国がやったら出来ないという…
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ d387-o1Ne)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:01:53.10ID:fFA2HeAC0
植民地国家が占領したプロビの占領権を変更する方法ってない?
本来ならメキシコが領有すべき部分をコロンビアが占領したりして上手く分配ができないと気持ちが悪い
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-Y3gO)
垢版 |
2018/12/20(木) 02:00:29.74ID:Pob0Hi9W0
dlc追加音楽って全部コンテンツパックに入ってるんですかね?とんでもない額になりそうだからmusic全部入りのやつをセールで買おうか迷ってるんですが音楽に興味あった方どうしました
0171名無しさんの野望 (ワッチョイ cbf7-kcn7)
垢版 |
2018/12/20(木) 02:14:05.95ID:hdMSE3Ky0
>>167
確かにアクバル帝の治世は多文化主義の寛容さを感じるけど
あくまでアクバル個人止まりでムガル帝国の特徴とは言い難いよね

他の国の特殊政体とかNIとかに見られる特性もそんな感じのが多いから
ゲーム的な各国の色付けのネタとしてはそういう物も使っていく必要があるのかな、とも思うけど
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 235d-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 03:45:24.68ID:jyi0DJas0
プレイ時間1000時間越えたけど、GCでスペインを見たことがないので期待して探検してたんですよ。
そしたらイベリア半島北部沿岸をフランス領にされ、アラゴンがフランスに完全占領されているイベリア半島ががが…。
なお、ポルトガルとカステラは同君ですけど、もう虫の息。
今回もダメっぽい。あとブランデンブルグがボヘミアに喰われて消滅してたり(ベルリン)
神聖ローマの諸侯の統合化が進んでいたり…教皇領がフランス南西部まで進出してたり…
欧州の情勢は1.28以前とはガラリと趣を変えた感じがします。
あと異様に植民時間(自立するまで)が長くなった為か、植民も低調
イングランドがカリブ海を支配しそうな雰囲気です。海賊はどうしたんだ!!
0174名無しさんの野望 (スフッ Sd43-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:17:17.98ID:RdrjqdkKd
>>163
フランスとかスペインだとそんなに気にせんけどイタリアだと主要地域がのきなみ荒らされてイラっとくるから毎回攻め滅ぼすなぁ

工場建てまくればちょっとはジェノヴァノードの足しになるし、それにほら北アフリカはローマの正当な土地だから
0178名無しさんの野望 (スフッ Sd43-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:17:17.01ID:RdrjqdkKd
>>176
それ知らなかった

後で試してみよう
0179名無しさんの野望 (スフッ Sd43-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:33:31.35ID:RdrjqdkKd
>>177
wikiに書いてあることの引用だけど首都ノード以外でコレクトしてない場合に他ノードにいる商人の数×10%交易力に補正が乗るみたい
0180名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp61-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:35:14.25ID:qgxHNp1Ip
>>177
例えばCastilleで、TunisとかSafiに商人置いてTransfer trads powerしてると、首都のSevillaノードで自分のTrade powerの内訳をポップアップで見てみると、TunisとSafiの分がそれぞれ+10%で出てくる。
0181名無しさんの野望 (スフッ Sd43-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:46:27.72ID:RdrjqdkKd
>>180
あ、そういうことなのか
なるほど
0183名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp61-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:57:30.79ID:qgxHNp1Ip
ごめん、確かに最初の言い方は曖昧すぎたね。
「他のノードに回す」=商人を首都でコレクトに使わず他のノードのTransfer trade powerに使う、の意味です。
他のノードでもコレクトしちゃうとダメなので気をつけて。
0186名無しさんの野望 (スップ Sd03-OEx/)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:17:19.45ID:5/qfbOtCd
始めて1週間ぐらいの初心者だけど、将軍5/6クラスの凄さを重い知ったわ。フランスでリセット有りとは言え、包囲網相手に戦闘キルレシオ6倍とは
途中から相手の兵を潰すことが目標になってた。人的尽きて和平したけど
0190名無しさんの野望 (スフッ Sd43-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:07:08.56ID:RdrjqdkKd
ちょうど今のプレイでジェノヴァ首都ノードで、ヴェネツィアでもコレクトしてるから収入がどう変わるか確かめてみるよ
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-9KOk)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:39:53.26ID:0wxewf570
>>185
首都でcollectするのも、自然に入ってくる収入よりはちょっと増える。
だから、代わりに他でTransfer trade powerして首都の交易力+10%するのと、
首都で直接collectしちゃうのとどっちがいいのかって話になるよね。
交易力の流れを変えると下流にあれば首都ノードの交易力も上がるので、その影響も考えた上で比較する必要があるけど。
0206名無しさんの野望 (スッップ Sd43-GjfM)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:14:46.28ID:ppKFfkypd
そんなことよりインカしてたら
まだ誰も西洋見えてないのに西仏同盟に宣戦されてしんどい
植民地国家できた瞬間取り戻しに行くぞ
0208名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Pi1Z)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:30:26.91ID:4LZAsN4dd
>>201
仕方がないだろ、先週もゲームに関係のない日本語化に関する言い争いで荒れてたんだから
日本語化に関することは全部このスレの外でやって貰えばいいんだよ
0211名無しさんの野望 (アウアウウー Sac9-fwQw)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:08:24.41ID:x06gRwtDa
日本語化 NGしてたらあぼーん四連発で草
日本語化に無条件で噛みつくのにNGワードにしてないやついるとかマジ?
むしろ噛みつきたいからNGにしてないのか
0213名無しさんの野望 (スフッ Sd43-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:16:05.89ID:RdrjqdkKd
僭称者ガシャで見ない家名が出て調べてみると結構由緒ある名前だったりして面白いよな

元の国主やら現在の家系の本家だったりまぁ色々あって飽きないわ
0216名無しさんの野望 (ワッチョイ c56c-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:08:46.02ID:GxxV3XcH0
家名名前ってゲームファイルの中の奴からランダムに選ばれてるから時々Ashikaga Ieyasu君みたいな突拍子もないものが出てきてこれもまた一興
その点ヨーロッパ圏とかはこういう矛盾が無いから問題ないだろうけど
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:12:37.86ID:HqSUOhFq0
>>215
素直に廃嫡するか将軍にしてひたすらドリルさせるしかないんじゃない?
あとはadmのアドバイザー
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ 6501-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:22:24.94ID:RdIduYBn0
日本の場合、ある程度めでたい意味を込めるのと、主君からもらう一字の組み合わせだと
名前の種類もある程度限定されてしまうから仕方がない

武田信長などという二度見してしまう武将もいたりする
0220名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d9-Jx3f)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:31:42.96ID:uvsjWLJl0
武田信長ってちょうどGCぐらいの時期に実際にいた武将。鎌倉公方足利成氏のもとで働いて相模守護を務めたんだとか。後に上総に拠点を置き、同地の武田家の始祖になる……だったか。
0226名無しさんの野望 (アウアウカー Sa51-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:50:50.32ID:jn8M6BA2a
なんか交易について誤解多そうだなあ
首都ノード以外でコレクトしていない時、首都に向けて(直接でなくても良い)transferしている商人の数だけ「交易力」が+10%される
首都ノードは自動でコレクトされるが、商人がいると「交易効率」が+10%される
だから基本は首都にも商人送った方がええで まあ場合によりけりではあるけど
0227名無しさんの野望 (アウアウクー MMe1-G+Bw)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:03:20.97ID:fq651zNaM
EU4歴浅いけどこれの交易は難しいわ、首都は自動Collectから知らなかったしTransferとCollectどっち使うかとかなったら色々試したいしアイアンマンでやってられん
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-9KOk)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:12:04.04ID:0wxewf570
>>226
確かに他にTransferできる交易ノードがない場合は、首都でもコレクトした方がいいよね。
問題は他にTransferできるノードがある場合なんだけど、その場合他所でTransferするのと首都でコレクトするのと
どっちがいいのかってことだよね。
自分は最近はその場合は全部Transferする方に寄せてるんだけど、それもやっぱり国や時代によってケースバイケースなのかな。
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-9KOk)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:16:08.95ID:0wxewf570
自分は頑張って英語でTradeについて解説してるYoutube見て勉強したわ。
仕組みが分かってくると、TransferするにしてもどのノードからどっちにSteerするか
とか考えるようになるよね。
0232名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp61-8XTe)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:48:06.69ID:n3PRWVJDp
最近、派遣商人でそのノードの関係国へのimprove relationもらえるオプションがあるのに気づいたわ
影響アイデアがnerfされたからAE対策で商人活用する場面が増えるかもね
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ 23ec-Kal0)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:20:08.70ID:RC08hRf+0
>>232
マジで?気づかなかったわ。Transferでもcollectでもいいの?
自分で確認しろって話ですね。情報ありがとう。
0237名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:24:03.21ID:HqSUOhFq0
首都ノードジェノヴァのデータで実際にやってみました(Ver 1.28.2)

回収:ジェノヴァ商人配置(81%)、ヴェネツィア(22%)
送り:アレクサンドリア、チュニス、ラグーサ、シャンパーニュ
収入:127D

回収:ジェノヴァ商人なし(80%)、ヴェネツィア(22%)
送り:アレクサンドリア、チュニス、ラグーサ、シャンパーニュ
収入:121D

回収:ジェノヴァ商人なし(84%)
送り:アレクサンドリア、チュニス、ラグーサ、シャンパーニュ
収入:111D

回収:ジェノヴァ商人なし(84%)
送り:アレクサンドリア、チュニス、ラグーサ、シャンパーニュ、セビリャ
収入:118D

末端ノードにそれなりの規模の領土持ってるなら気にせずコレクトした方がよさそうやね
しかし商人配置してない方が交易力高くなるとか盲点だったなぁ・・・
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-fwQw)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:38:56.21ID:Bd7E0Cbu0
基本的にまずメインノードで商人使った方がいい
メインノードの商人は集めた額に10%の補正をかける(交易効率)
10ダカット集めたら11ダカットに増やす効果
メインノード商人配置せず全部トランスファーに回して収入増えるケースがそもそもあるのか?
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 23ec-Kal0)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:49:04.11ID:RC08hRf+0
>>237
検証ありがとう。参考になります。
意外?な結果だね。まだまだわかならいことが多い。
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:37.62ID:TwbZSM5Q0
買うDLCはちゃんと選んだ方がいいような気もするけど、セール終わってから欲しくなったら大変か
wikiの方にDLC紹介があるからそこを見てDLCの内容を知るのもいいかもしれない
0243名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:18:35.44ID:HqSUOhFq0
>>238
>>240
それも知らなんだ
情報ありがとう

>>239
メインに繋がってない高価値ノードで一定のシェア握ってるならコレクトした方が
いいってことじゃない?商人置いとかないとそこからの上りは0になるわけだし

>>241
金以上に時間が飛んでくぞぉ
0244名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:19:08.84ID:AfDLk0vt0
ロシアとかがとりあえず確保しとくかってノリでインド沿岸にプロビもつのやめてくれよ…
いつになったら貿易会社プロビの購入についての改悪を直してくれるのか
0245名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:19:28.50ID:Bq6eopAGd
末端ノード弱い場合は逆に他のノードでコレクトしたくなったりもするし、案配が難しいよね。
まあ結局はノードひとつ独占するところからスタートな気はするんだけど。
0250名無しさんの野望 (ワッチョイ 2390-A8hc)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:34:54.53ID:Nrz8wAlT0
貿易会社プロビ買うようになったおかげで東南アジアとかインドがいい具合に史実っぽく欧米の植民地になりやすくなってる
アジアプレイだと面倒だけど雰囲気的に好き
0253名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-uD8K)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:51:01.42ID:HqSUOhFq0
>>251
それめっちゃわかる

オーストリア領西アフリカとかティムール領マダガスカルとかあると「えぇ・・・」ってなるよね
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f7-kcn7)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:03:37.44ID:u8DsrBL10
>>251
元から植民等での他大陸への海外拡張思考の国がプロビ購入やるのは良いんだけどね
史上での英仏のインド侵入やポルトガルのマカオ買収みたいな感じで雰囲気でるし

その手の活動に殆どしてなかった国が突然プロビ購入だけやると萎えるねー
0256名無しさんの野望 (アウアウクー MMe1-G+Bw)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:11:08.33ID:c+71z7zRM
ナショナルアイデアかexpanのコンプボーナスのサブ効果あたりにprov購入割引つけて普通では買える値段にならない様にしといた方が良いかもねえ
0259名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:26:52.17ID:TwbZSM5Q0
Conquest of paradiseのランダムニューワールドはちゃんとした奴が出てくればそう悪くないと思うんだよね
南極マップとかフォークランドマップとかいいなって思うし

まあパターンが少ないのとデフォルトのままだとクソマップが多いのは否めないんだけどさ
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ c56c-XCly)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:53:43.20ID:GxxV3XcH0
CoPは事実上ランダムニューワールドに600円払えるかってだけだから買う買わないは決めやすい方じゃないか
無くても困る機能じゃないけど1回くらいはやってみたいよね(購入催促)
0263名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-9KOk)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:03:09.11ID:0wxewf570
>>257
DLC最低限のを3つくらいだけ買っていいかなと思ってたけど、
何回かのセールを経て気づいたらほとんどのExpansion揃えてしまった

でも今から買う人ってCommon Senseとか買う必要あるのかな
格安のRPで代用できそう
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ ed63-tTwh)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:09:35.55ID:Q3au8G6u0
>>252
多数はあればいいだけだから首都は関係ないよ
ティムールでアジャム分捕ってファールス、ホラーサーンの併合セットして多数派のシーア派に改宗
即併合が完了するので今度はスンニ派が多数派になるから再びスンニ派になって好きな学派が選べる
ハンバル派のAE減がおいしい
0266名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-N8SN)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:17:54.52ID:Pg1VEWGW0
>>252
ディシジョンなら首都がシーア派なら
多数派がシーア派なら適当にシーア派プロビに宣教師送って反乱の方から要求飲めばいい(不穏度2とかで実際に反乱が起きなくても要求は飲める)
0267名無しさんの野望 (アウアウウー Sac9-3zQ1)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:39:48.06ID:wUGuxSM/a
>>264
>>266
オスマンシーアつくろうとおもってはじめからあるシーア州に首都おいても決定出てこないし
反乱させたら異端への寛容みたいな結末で終わったからさ…
なかなか多数派にならないんだよな
0268名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-N8SN)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:24:21.03ID:+J/Y+leL0
ディシジョンの方はイスラム統一出来るやつのDLCないと無理、他になんか条件あったかな?
反乱の方は国の半分以上シーア派にしないと無理
0274名無しさんの野望 (アウアウカー Sa51-mIEN)
垢版 |
2018/12/21(金) 10:18:18.65ID:C1f7rAJga
普通にハンガリーとかブランザクセンプファルツあたりとどっかの司教呼べば簡単簡単
ハンガリーとポーランドが同盟しててかつハンガリーが同君断るパターンが1番きついな 逆にポーランドと仲良くできればgood
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:21:36.41ID:V/FraBvn0
ハンガリーPUイベントでハンガリーがおとなしくPU組んでくれる確率くっそ低くない?
オーストリアで5回やって一度もPU組む選択選んでくれねえ
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ 45d9-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:46:15.28ID:S6Bx6E7b0
HOI4に飽きたのでこのゲームをしようと思います。
steamでウインターセールですし。

探してみたんですがDLCとかパックとか多すぎてどれ買えばいいのかわからないです。
パラドックスのゲームは面白いのでDLCとかは積極的にかいたいと思います。
アドバイスお願いします。
0291名無しさんの野望 (ワイモマー MM43-ObJL)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:21:00.36ID:3K2ddB/gM
スペインプレイでメインであるセビリアノードでコレクトして
象牙海岸など他にも流れるノードはTransferして、
ケープなど一方向にしか流れない場所ではTransferせずに(デフォで流したい象牙に流れてるので)コレクトしてますが
この商人配置方法は間違っているのでしょうか。
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ 6df7-kcn7)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:24:20.09ID:mOinhGiB0
他のノードにどういう風に商人配置してるかとか各ノードでの交易力のシェアとかで変わってくるので
それだけ言われて正しいかと聞かれてもわからんとしか
0293名無しさんの野望 (アウアウカー Sa51-Y3gO)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:32:45.57ID:UUjjHuIya
カステラさんってグラナダボコったらアラゴンボコってええの?hoiのアンシュルツみたくイベに任せた方がメリットあるとかないん??とりあえず気分的にはジブラルタルでボコられたモロッコ倒したい
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ 2390-A8hc)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:10:07.11ID:mw16Nj2h0
>>291 象牙海岸からどのくらい交易品がセビリアノードに流れているのか分からないが、ケープノードから象牙海岸にtransferした方が商人の効果で交易品の価値が高まって収入増える気がする。
基本的にコレクトするのは主要交易港より下流のノードでシェアを持つ時だけにして、上流ノードからはtransferするといいよ。
まぁ場合によりけりだけど。
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:34:26.41ID:F4Bh+BfR0
イギリスでエンパイアロード作れると気持ちいいやろなーと思う反面
スエズ運河もないこの時代にインドとっても大した利益にならない現実
0298名無しさんの野望 (ワイモマー MM43-ObJL)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:42:23.53ID:3K2ddB/gM
>>292
他にもブラジルなど目的のノードにしか流れないところはTransferする意味がないのかなと思いコレクトしてます。
他にも流出先がある場合にそちらに流さないようTransferしてます。(ほっとくとボルドーに流れてしまうカリブや象牙など)

>>295
はい。ちょっと前の交易談義での10%の件を見て気になって質問しました。
セビリアでコレクト、象牙とケープでTransferする方が収入が増えるならそうしようかと思います。
0299名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:45:40.65ID:f805Noyd0
インドは喜望峰経由でやればゲームでも一番儲かるだろ
地中海の領土はオスマンとか沿岸諸国に嫌がらせする以上の意味はないけど
0301名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:55:00.39ID:F4Bh+BfR0
そういや史実のオランダ東インド領ってこのゲームのシステムだと儲からないのかな
イギリスと仲よく分け合う感じになるんだろうか
0302名無しさんの野望 (スップ Sd03-OEx/)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:55:29.72ID:xW+Z0gcad
騎兵は側面攻撃?と言うか射程距離が長いようだけど、後半戦とかで80kの戦力になったら戦闘幅の関係で必要なくなる?
後半は砲兵と歩兵オンリーでやったりするようになるの?
0306名無しさんの野望 (スップ Sd03-xlGW)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:03:56.36ID:u4d5BRn2d
セビリアノードではシェア90%↑でもない限りコレクト
象牙海岸のシェアがどのくらいかによるけど、
ここは優先順位的に後回しにしがちだから意識して取らないと50%も取れなくて
気づいたらごっそりイングリッシュチャンネルに持ってかれてたりする
その場合は象牙海岸には商人を配置しないかトランスファーにして
喜望峰から東側でコレクトしまくって象牙海岸に流れる前に富を吸い取るようにした方が儲かる
ザンジバルとかグジャラートあたりで80%くらいのシェアがとれるならそこに集めるようにトランスファーするのもいい
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:05:36.80ID:f805Noyd0
植民地国家ができる地域に植民するとき普通に植民するか追放する少数派を使って植民するように選べるようになる感じ
だから普通の植民と使い勝手に変わりはないが、植民地維持費を半減してくれるので経済的な面では普通に植民するよりお得なはず
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:05:59.18ID:F4Bh+BfR0
交易の大切さはドイツやポーランドプレイすると実感するよね
クラクフノードでは雀の涙だった交易収入がバルトノードだと儲かって儲かって
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-4M5M)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:31:16.61ID:Pq6xjikF0
今ゲーム内で1550年位なんだが75年や100年付き合いそうな宗教アイデア持ち属国作るなら
別に外交で普通にやらなくても戦争でぶん殴って即属国でも良いよね?
外交官何年も専有されると困る
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-N8SN)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:37:10.38ID:+J/Y+leL0
諜報ideaの属国の請求権作成便利っちゃ便利なんだけど
2か国から請求出来る場所ってどっちの国か選べねえのかこれ
同君リトアニアと属国リャザンでリトアニアばっか優先して請求権作成されたわ、同じプロビもう一回請求すればリャザンの請求権も作れるけど
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-N8SN)
垢版 |
2018/12/21(金) 20:13:00.05ID:+J/Y+leL0
宗主国のコアがあるプロビは併合の際コスト無い
アフガンとスィースタンはティムールコア無いプロビもあるから一瞬じゃない
他の国は一斉併合出来るけど一気に併合しちゃうと残り2国におっきい外交ペナかかって友好度190を切ってしまったりするから注意だ
0324名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:16:07.39ID:ZatbQ9D4d
カステラでやると、アフリカ北西の旧モロッコ勢とかをバンバン新世界に追放する感じになって、全世界に割とイスラムが普及するの割と笑う
0325名無しさんの野望 (ワッチョイ 2336-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:19:07.24ID:oTG9UNkS0
まぁパーマネントクレームは長いな。このくだり見てない人パーマンってなんやねんってなりそうだけど。
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ 2336-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:20:17.43ID:oTG9UNkS0
>>324
それな。モロッコとかアルジェリアの奴ら追放したらカリブ海ら辺とかスンナ派ばっかになった。
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:09:30.21ID:ebMinXoi0
砦は必要数の兵力さえ集めているならば包囲軍が6000人でも10万人でも変わらない。ある意味戦闘幅に近いかもしれない
ただし砲兵数ボーナスが砲兵部隊一定数ごとにあるから砲兵は多いほうがいいし、砲兵が多いなら戦闘時の為に砲兵を守る歩兵も多いほうがいい
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7d-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:19:59.19ID:Z2w0nIPZ0
初プレイが割と上手くいったから二度目はオーストリアHRE統一プレイ目指してたけど子守り大変すぎワロタ
帝国諸侯がどんどん共食いで減ってく様を見ると昔飼ってたザリガニを思い出して辛い
0333名無しさんの野望 (ワッチョイ ed63-tTwh)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:29:24.36ID:oyxQ1nqI0
東方正教に改宗したカザン快適すぎる
聖像やらアイデアやらでAE減50%に遊牧民CBでやりたい放題や
宗教戦争次第で遊牧民HRE皇帝とかなれんのかな
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:29:40.38ID:f805Noyd0
こんなザリガニの群れがいつの間にかヨーロッパ一の強国になって昔から強かったみたいな雰囲気になってるんだから歴史って面白いよな
0336名無しさんの野望 (アウアウウー Sac9-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:52:37.33ID:etq6g8/La
HREの異端撲滅は隣接してない国家殴らないといけないのが辛い
あとHRE外の改革の中心地周りが染まってないのに、HRE内を優先して改宗する気がするのは何か補正あるんだろうか
0340名無しさんの野望 (ワッチョイ 2390-A8hc)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:42:00.98ID:mw16Nj2h0
改革の種ちまちま潰すよりさっさと30年戦争終わらせて改革の種がほぼ尽きてから、カトリックに改宗させた方がいいんじゃないかな
0352名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-2TsN)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:39:30.00ID:cu5kxuLj0
>>347
そのイベント、ナポリがヴァロワ家の君主だと起こらないらしいね
0357名無しさんの野望 (スフッ Sd43-2TsN)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:58:47.32ID:wSnVJCuYd
>>356
AEどんだけなんだそれ
0361名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp61-8XTe)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:22:28.96ID:alTRc3jlp
ふとRedditみたら、production efficiency増やすとsettler chanceが増えるみたいね
前から植民系アドバイザーは欲しいと思ってたしこれは有用だわ
0370名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:48:11.06ID:jKajCmKxd
久しぶりにティムールプレイ。
今まで馬鹿正直にデリーを西側から征服してたんだけど、これ北からぐるっと回り込めばデリーとの戦争は一回で要地全部食えるんだな…。
0371名無しさんの野望 (アウアウクー MMe1-G+Bw)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:52:32.31ID:v/4Uq9+WM
GoldenCenturyとres pubricaとrule britaniaを除いて他全部買っても1万五千円しなかったと思う
EU2や3を長時間やってた人ならほぼ全部買っても良いと思うよ
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ a313-hT/i)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:07:53.33ID:4yUaxsse0
ミッションで貰える永久的請求権のメリットって好きなとき攻撃できるだけ?
請求権なんて必要なときに捏造すればよくね?って思うんだが
0376名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:33:59.12ID:DdzX0qE+d
>>373
通常クレームついてる土地はコア化コストが10%引きになるが、永久クレームだと25%引かれる
オスマンやムガルなら、NI、統治アイディア、永久クレーム合わせて計70〜75%OFFなんてことが普通に起きる
0377名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-Yi5P)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:37:17.75ID:qLuyvskr0
>>373
請求権有るプロビは、奪うときのコストとかAEとか、奪った後の自治度とかコア化コストとかにメリットがある。
一気に複数プロビ奪うつもりなら都度請求権つける必要無くて楽。

他に請求権付けれない非隣接国に征服CBで宣戦布告できるのは、同盟国の釣り出しとかに使えたりする。
ヨーロッパとかインドとか国が入り乱れてるところだと、選択肢が増えて良い。
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-Pi1Z)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:50:59.02ID:z3aQVyMK0
イギリスでプレイするときに地中海の島の請求権は欲しいけど、ジブラルタルは防衛がめんどくさいから領土にしたくないみたいなジレンマがある
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-N8SN)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:03:34.93ID:hspFxmP10
確かスンナ派も継承戦争には参加できるが同君にはならないとかじゃなかったか(うろ覚え)

属国が全然改宗してくれねえ、宗教idea持ってるビザンツなのに
金の問題なんだろうか
0384名無しさんの野望 (スップ Sd03-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:12:28.33ID:k6tkPaGqd
属国は金さえあれば改宗するよ
宗教アイデアなしのナポリをスンニ派にしたら布教してた
植民地国家はたぶん改宗しない

カステラやる時
どうせカリブとか金山の利権をめぐって対立するから
ブルゴーニュ誘って100年戦争に乗じてフランス殺すってやってたけど
あんまり安定しないから試しにフランスと組んでイングランド叩いてみたらいい感じだった
初手でアイルランド上陸できるし
イングランドとポルトガルを両方ライバル指定しておけばPPもがっつり稼げる
このタイミングならやりようによってはブリテン島に上陸できるかもって感じた
フランスは早くても3手目のAdm10までは探検取らないしコンプするまでは揉めないから
スペイン成立前後にオーストリアに鞍替えして叩けば良さそうね
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ ed63-tTwh)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:31:17.75ID:qV2JMDtX0
カステラならやっぱり初手フランスじゃないかなぁ
ブルゴーニュだけじゃなくアラゴンもつれてけば楽勝よ
どうせPUなるんだから領土渡すといい
大抵スットコの保証を同盟に代えてたりするから、一緒に叩いとけばイングランド攻めも簡単に
0388名無しさんの野望 (スフッ Sd43-2TsN)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:32:22.61ID:wSnVJCuYd
>>384
何だかんだでまだイベリア国家でやってないから参考にしてみるわ
0390名無しさんの野望 (スッップ Sd43-mIEN)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:57:52.84ID:x5HafPDjd
>>387
スットコってなんだと思ったらスコットランドか
0392名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp61-MoNS)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:25:45.95ID:rHqA3Z6+p
最新版、ペルシャでやってると1600年時点でブルゴーニュやノヴゴロド、グラナダが生き残ってたり、モロッコが西アフリカ独占してポルトガル下半分取ってたり、パパがイタリア統一する勢いだったりとなんかいろいろすごい
0397名無しさんの野望 (スフッ Sd43-2TsN)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:54:00.62ID:wSnVJCuYd
>>395
666の嫁さん貰った時は愛する旦那様を泣く泣く戦場へと送り出したね俺は
0409名無しさんの野望 (スフッ Sd43-2TsN)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:42:07.70ID:wSnVJCuYd
君主より10才弱年上とか後継者誕生にマイナス補正付いてる嫁はパパ様に頼んで離婚したくなるな
0410名無しさんの野望 (ワッチョイ c587-H9UI)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:15.55ID:iD8Rbdaq0
嫁が無能でも気にしないけど勝手にプロビ改宗させるイベントあるのは勘弁してほしい
consortもらえる婚姻ともらえない婚姻があるのが面倒
0411名無しさんの野望 (ワッチョイ 6575-p1Ip)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:07:15.88ID:McTCRixf0
側室を正妻より先に作るのは分かるが 
正妻を一定以上の身分から選べたらいいのにね
下級身分を正妻にするイベントがあるのだし
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bb4-T8xA)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:31:00.96ID:LGtWvEAa0
マラッカとオスマンが同盟組んだ状態で18世紀を迎えたら
プロビ購入した国にマラッカが宣戦しまくり
そして主戦場はオスマンと対決する欧州戦線になって
マラッカが欧州の火薬庫状態
0423名無しさんの野望 (ワッチョイ c56c-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:37:14.06ID:dUDgzMvM0
AIがrevokeまで行ったらそれはそれで祭りになりそう
ただAIがうまく管理できてなくてrevokeしたら大部分がHRE脱退とか普通にありそうでなあ
0424名無しさんの野望 (ワッチョイ 2389-sR77)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:39:00.98ID:wMXDB7ph0
列強はほぼプレイしちゃったんだけどどこかマイナーな国で面白いとこある?
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-2TsN)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:49:09.59ID:a6XzglF/0
現verナヴァラはカステラ、フランスと同盟組んでアラゴンを同君化させてからカステラと手切れすりゃいいんかね?

新実績ムズそう
0433名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bec-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:52:19.47ID:/qN+jvrK0
久しぶりにプレイしてるけど、最近のVerは無計画に拡張してるとTerritory過多の汚職ペナルティで首が回らなくなるなあ
ペナ増えない貿易会社領を優先的に増やしていかないとダメか
0436名無しさんの野望 (ワッチョイ c587-P/p4)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:29:46.82ID:e2GvxHRP0
アンダルシアプレイでシーア派に鞍替えしてカイロに遷都する?って出たからイエス選んだら交易会社全解除で収入大幅減&汚職マシマシコンボで狂いそうになった
エジプトがアフリカリージョンなのすっかり失念してたわ…
おまけに開発度足りなくてイベリアに首都戻すのも無理だしでつれえわ…
0438名無しさんの野望 (ワッチョイ 0587-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:40:48.94ID:4qZbgvxE0
反乱での属国の領土開放ペナが無くなってるのな
大分前だけど他国の領土で反乱起きて属国の領土が開放されてラッキーと思ったら糞重い独立欲求ペナが付いて理不尽だと思ってた
0441名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-9KOk)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:56:06.32ID:L6WoaTGU0
>>437
Estateは追加で君主点貰えるのがメリットだけどそのために
マイクロマネジメントしないといけないし面倒なだけで
ゲームとしての面白みが追加された気がしない
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:10:43.98ID:1DffeUL30
Dharmaで使いたくなければ使わなくてもいいよってなったけど君主点を最大限手に入れるには今まで通りマイクロマネジメントが必要なんだよね
そしてシステムがいろいろ変わったのに相変わらず階級の影響度70%からバッドイベントが起き始めるのは調整が足りてない気がする
まあマイクロマネジメントして報われるだけ議会よりはマシなんだけどさ
0443名無しさんの野望 (スップ Sd03-8oWf)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:21:19.03ID:jaLo9DgSd
別大陸に首都移転しにくくなったのきついな
最初から欧州国家を殴れる立地と国力がある国以外は欧州入りほぼムリ
オセアニア戦略も現実的じゃなくなった
0444名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-VEv+)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:59:12.91ID:c4qEsIX/d
大きくなったら移転すんなよって調整でしょ
アンダルシアの首都移転の不満についてはパラド恒例の作るだけ作ってテストプレイはユーザーがやれだからいつも通りだな
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-Yi5P)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:17:52.03ID:WKW19YTn0
estateについては、自分が出来る範囲のマネジメント方法を見つけて管理していけ。
君主点や将軍をゲットして気持ちよくなっていけ。
これがゲームの面白さに繋がってるかどうかなんて考えるな。
0447名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-fwQw)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:28:11.78ID:WD7T6FSY0
ハンガリーみたいに大きいと反乱成功は開発度も合わせて独立欲求ヤバい
属国の反乱軍の成功って宗主国なんもしてないやんってことだからな

反乱軍は戦勝点外の独立だから上手くやれば一度の戦争で二倍領土削れる

反乱成功の手引き
敵の機動戦力の殲滅と貴族農民分権主義者の鎮圧で分離主義者を保護
(各反乱軍は反乱軍が占領したプロビは塗り替えないが貴族農民分権主義者は分離主義者の軍を殲滅しうる)
分離主義者が一通り占領したら貴族農民分権主義者を保護して敵の領土の半分を占領で全ての反乱が成功するので分離主義者が占領したプロビは全て独立する
0449名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-4M5M)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:53:30.02ID:orVb0R4i0
estateの君主点って150って聞くとデカイけど240ヶ月で割ると月あたり0.6だから序盤以外は大したことない数値だよ

今やってる1.27の世界終わったらConquestParadise買ってランダムニューワールドやろうかと思ってるんだけど
あれって先住民って居るの?dip5とかの金山無くて金山欲しければ山岳に入植してあたり引いてねだと新世界魅力無いんだが…
0450名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:57:09.22ID:Q1QyCSYE0
やったことないけど琉球WCとかオセアニア遷都からのアジアの貿易会社編入ってやり方だったよね?
首都移転の難易度増加でどうなってしまうのか
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b67-mxbj)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:03:57.91ID:FB+SmVhy0
琉球wcはダルマdlc入りなら政体変更で独立大名→京都支配の将軍政体 からの無限属国保持でいけるはず
仮に将軍政体補正が無理でも遊牧民政体への変更はできたはずなので新領土をrazeして開発度下げればどうにかいけるかも
0453名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:25:41.18ID:AF3d3gD+0
ランダム新大陸はアステカ系もマヤ系もインカ系も北米系もいるよ
前やったときはインカ系のバーニング帝国とやらが西の端の大陸を制していた
0454名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-4M5M)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:20.85ID:orVb0R4i0
なるほどランダムニューワールドって自分がゲーム開始時に先住民選択出来なくなるだけでちゃんと皆居るのか
それなら金山や他の産物もそこそこ有って植民地国家に食わせれば自力で大きくなれるね、良かった
0456名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7d-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:34:43.61ID:IUVBfVSt0
>>331
じゃあ帝国ザリガニは放っていおいてカトリック維持と外部拡張からの帝国編入でIA稼いだ方が効率的なのか
オーストリア直轄領増やすより中小国をどんどんHREに加入させて帝国拡大したかったけど皆全然加入してくれねぇ
0457名無しさんの野望 (ワッチョイ ab67-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:42:15.78ID:nnKbXQCU0
買おうか迷ってるんだけどバニラとよくお勧めされるっていう3000円くらいのパックの奴の違いってどれくらいある?
パラドゲーはだーけすとしかやったことない(200時間くらいであきた)から初心者なんでドラゴンボールとかで例えてくれると助かる
0458名無しさんの野望 (ワッチョイ 3532-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:46:23.03ID:9tnaitOO0
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-TARA)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:54:05.55ID:WKW19YTn0
>>457
wikiのDLCについてにパックの内容から何買えば良いかの情報がまとまってるからまずはそれを見ると良いよ。
現状できるアドバイスはそれくらい。

wiki読んだ上で気になったDLCの感想とかは、ここで聞けば返ってくるよ。
0460名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:54:39.98ID:AF3d3gD+0
他国をHRE加入させるのイマイチよくわからないんだよねぇ
HRE隣国で、弱小国で、他国に脅威を感じている国に対し皇帝(自国)との友好度をあげりゃいいんだよね?
0463名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-9KOk)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:10:53.33ID:L6WoaTGU0
>>457
バニラで一回グランドキャンペーン最後までやったけど、普通に遊べたよ
唯一使いたいと思ったのはCommon Senseのナショナルフォーカスくらいで
あとはAoWの部隊テンプレもEl Doradoの自動探索も無いなら無いでなんとかなった
むしろ一回手動で探検とかやってみてからDLCの有り難みを分かった方がいいんじゃないかな
0465名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:12:41.86ID:AF3d3gD+0
前のバージョンの話だがクラクフとかフランスの1、2プロビ諸侯解放してそうしても全然加入してくれなかったのよねぇ
クラクフ程度で巨大な国扱いなのだろうか
0466名無しさんの野望 (スッップ Sd43-Nhgm)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:18:35.31ID:ErBIZQB/d
うろおぼえだけどdev100以上の国がだめだったはず
どうしてもHREの国を増やしたいなら一回皇帝の直轄領にしてプロビをHREに入れた後国家解放してあげればよか
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:31:40.10ID:Q1QyCSYE0
欧州全ての解放可能な国家解放してHREに組み込むってやってみたいけど自分には無理だな
それを志したAARもポシャってしまったし誰かやってみてくれ(他力本願)
0474名無しさんの野望 (ワッチョイ 6501-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:41:07.52ID:+kw8sn770
アフリカの大部分がスンニ派だから宗教CBを使うためにスンニ派以外でやると良いよ
自分が実績を取った時には時期を見てコプト教になった
0479名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:09:55.74ID:1DffeUL30
するけど新大陸の場所が悪かったりすると遅れるかも
史実のアメリカよりも西欧から遠い場所に出来て西欧と新大陸の交易ノードがつながらないなんて事態も起こりえるし
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-nEs/)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:11:44.02ID:OVdbn4nx0
最近始めたんだけどこのゲーム、史実と同じ要領で進めると非合理的なのか?
例えば1492年のポルトガルで始めたんだけど史実みたいに一気にインドを目指すよりも、象牙海岸や喜望峰ノードを確実に抑えてから進出しないとなんの意味もないよね?

それどころか本国のセビリアを抑えとかないといくらインド洋から交易力を引っ張ってきてもスペインに吸われるだけだと思うんやがどうなんだろ
そもそも商人少なすぎてインドから円滑に利益誘導できんし
0484名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-TARA)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:26:31.63ID:WKW19YTn0
>>480
昔のバージョンでプレイしたときの感想だから今は違うかも。

Q.最速でインド目指しても意味ない?
A.結果的には目指して良い。技術と入植距離の関係でインド目指す過程でアフリカ沿岸を抑えることになる。
ひたすら遠くを目指す植民者とアフリカ抑える植民者に分けて、インドに到達する頃にはアフリカ抑えられる。

Q.イベリア半島の交易押さえれないと儲けられない?
A.喜望峰を抑えることができれば、そこは他にライバルもいないのでコレクトすればかなり儲かる。
上手く押さえれてるなら象牙海岸でも良い。
0485名無しさんの野望 (ワッチョイ ab08-Bhdn)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:33:33.56ID:OoS1RLDo0
スペインと同盟してセビリアノードに流し込むとかなり強力な同盟国になってくれるけど結局拡張先被って敵対されるからなぁ…
まあそれはそれで面白いけど
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:41:26.72ID:1DffeUL30
西アフリカの交易は中継地点さえあれば全部西欧に流せるようしてほしいなと思う
19世紀の植民地帝国みたいな領土がこの時代にできるのは変だし
0487名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-nejN)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:50.48ID:/BIkOyqSd
象牙海岸は下流の欧州のトレードパワーが強烈なのでコレクトして-50%補正つくと結構取られた記憶
象牙海岸-喜望峰か喜望峰-ザンジバルの連続2ノード抑えて上流側でコレクトすると良い
現verだとCoTアップグレードや貿易会社のアップグレードで1ノードでもいけるのかもだけど
0488名無しさんの野望 (ワイモマー MM43-ObJL)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:54:44.46ID:YHm60nCxM
イベリア、象牙、ケープ、ザンジバルまで順番にほぼプロビ支配してるんですが
象牙はTransfer、ケープザンジバルはコレクトにしてるけど、これを象牙まで全てTransferして
セビリアで全回収した方が良いのでしょうか。
0489名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:02:46.71ID:a6XzglF/0
他国の君主見てたら106歳の君主がいたんだけど妖怪かよ・・・
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:46.39ID:a6XzglF/0
489だけど件の君主は翌月には天に召されました

HRE皇帝からの返還要求で復活した国は滅亡時の君主が呼び戻される仕様が原因だろうけど
まさかどんな年齢でも問答無用で呼び戻されるとは・・・
0492名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-4M5M)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:24:58.15ID:orVb0R4i0
>>488
象牙海岸のTradePowerのシェアが55%しか無いとかでなければザンジバルから順次Transferして
セビリアに商人置いて全回収のほうが多分儲かる、基本はTransferで集めてMain Trading PortでCollectなんで
鉄人モードでなければ時間5速で商人色々試すのは面白いよ
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 6501-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:55:23.44ID:+kw8sn770
アラゴンとフランスの連合にボコられていたり
グラナダにマグレブ連合が付いてきてレコンキスタできなかったりと
うわカステラ弱い、と思える世界線はそれなりにあるよね
0501名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:38:58.52ID:XPLCQJie0
コンゴ思ってたより楽だし強いな
というか西欧のアフリカ植民が遅くなった?せいか
西欧国(フランス)が来たときにはすでに植民地主義まで自力devポチ、全土プロテスタントに改宗済みで活版印刷も受容直前とかそんなんなってたわ
部族制卒業もイベントで出来るし(その直後は国内ぼろぼろだったけど)、草原プロビそこそこ多いからdevポチもそんなペナないし
地域最強国だから初期の動きも楽だし
0506名無しさんの野望 (ワッチョイ c587-2ahY)
垢版 |
2018/12/24(月) 06:09:17.56ID:ra7HsoZV0
ビザンツはトルコ主要文化にした方が強いって最初聞いたとき何言ってんだロマンがないなあと思ったけど実際プレイしたら納得した
最初から帝国だけど同文化グループがギリシャゴートポントス
アナトリア回復するとトルコ文化がマジョリティ
トルコ文化が主要文化なら中東全域がノーペナでギリシャ文化を受容文化にすればいいし
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d3e-nejN)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:01:16.14ID:JewITsnM0
タイミング覚えてないけど
昔はトルコ,アゼルバイジャン,トルクメンが1グループで
ハンガリーが孤立グループ
満洲が中国グループだったり
0510名無しさんの野望 (ワッチョイ ed63-tTwh)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:04:59.43ID:r8bOXEtG0
同盟国のリトアニアが勝手に崩壊して4つぐらい国が生まれててワロタ
明みたいな特殊システムもないのに何やってんだ
防衛戦争に呼ばれたこともないからポーランドにこき使われて後は流れでみたいな感じだろうか
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ d542-ESEE)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:17:28.06ID:gOrVZK1r0
ギリシャ文化(ビザンツ世界)がバルカンやアナトリアにすら届かないって
マジで帝国消える五秒前なんだなってなってかなしくなる
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:34:26.37ID:pnSd6NEw0
1つ質問があります
派遣した外交官を帰還させても帰ってこない問題が発生して困ってます
帰還命令を出して、帰還まで残り0日になってもそのまま0日で帰還せず
savedataを編集するとなると、どの部分を編集すれば良いでしょうか?
mod:Third Odyssey 使用
0517名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-8oWf)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:15.75ID:+SR7yoTfd
>>501
植民遅くなった影響はあるかもね
私がかなり前にコンゴやった時は技術追い付く前に2回か3回スペインに襲われて、あまりのモラルの差に恐怖した覚えがある
フランスと同盟組んだら、それまで遠いから参加してこなかったスペインの同盟国がフル参戦してフランスがミンチにされてあっさり同盟切られた
0520名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d8e-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:43:26.32ID:XgW/zfE30
よくわかってないので教えてほしい。
AIは俺をはるかに上回るスピードで領土拡大してるのに、
俺の方が、不法な領土とか、侵略的拡大とやらで、
ドイツ諸侯から白い目で見られてるのがなんで?
不法な領土って、戦争で手に入れたらそうなるよね?
それとも、俺が皇帝になれば回避できるの?

あと、
絶対王政の時代?に入ったら、急に不法な領土とか、侵略的拡大とか
言われなくなったんだけど、戦争して領土拡大し放題ってこと?
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:13:42.14ID:IKRjMEBD0
aeの上がりやすさは開戦事由と獲得領土で変わってくる
クレームつけた土地の獲得の開戦事由で関係ない土地分捕るとマジキチ戦争狂扱いされaeは跳ね上がる
それと宗教と距離。ロシアがタタール諸国をボッコボコにしてもドイツ諸侯は何とも思わないがロシアがチュートン騎士団を併合したらキレる。HRE諸侯を併合したならもっとキレる

開戦事由は中盤以降帝国主義が解禁される。帝国主義の開戦事由はaeが上がりにくい&全領土を要求できるのでガンガン拡張できる
中盤以降の絶対主義と統治効率は領土の大量獲得と非コア化領土の保持ペナルティを軽減してくれる。さあ殴り殺そう

HREの「不法な領土」はコア化されてないHRE領土を持っている場合その土地を持ち主に返せと皇帝が命令するシステム。皇帝と同盟とかしてるなら皇帝もある程度許容してくれる

HRE内部で拡張する場合同宗教同文化でae上がりやすく、さらにHRE補正でダダ上がり、ついでに返還要求無視でHRE諸侯から嫌われまくる=包囲網不可避
時間と拡張とともに嫌う諸侯が消えたり同盟国が皇帝になったりしてその状況が改善されただけじゃないかしらん
0524名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:30:43.68ID:XPLCQJie0
プロテスタントを襲った場合周囲のカトリックや改革派の国へ貯まるAEは半減するが
序盤のヨーロッパはカトリック一色だからカトリック国を襲う=ダイレクトでAEドーン!
中央ヨーロッパは1プロビが豊かな場所が多いから元々少ない領土割譲で多くのAE溜まりやすい土地、HRE領なら更に溜まりやすい
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:18:17.07ID:Uf8ot3Nv0
満州プレイってお金足りない…足りなくない?
女真から統一満州に変態して朝鮮食べたったけど収入が1ゴールドしかないぞ
しかも明は8万の大軍を要しているのにこっちは2万しかいない
0528名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:24:12.08ID:AP9Bp1yOd
満州はカネは本当に足りない。だから明から奪いまくってなんぼ。
戦力比が1対3から4くらいあるのは普通で、将軍と八旗をフル活用して勝ちにいくもの。
ちゃんと草原または自軍要塞で戦えば信じられないキルレを叩き出すので、粘ってればそのうち勝てる

明からカツアゲすれば1000ダカットとか食えるので安心して借金するんだ。
0533名無しさんの野望 (スップ Sd03-Pi1Z)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:18:14.63ID:3RiqQWOcd
来年の拡張が来たらドイツは更に細分化されるんだろうか
HRE内で属国に領土を渡す時の面倒くさい処理を何とかして欲しいが
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ 2305-eBmg)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:42:56.30ID:Jcz7zzYV0
カステラに食い散らかされたグラナダがトレムセンにハイエナされた結果
北伊から現れオーストリア領アドリア沿岸を経由してバルカンに消えていくgranada separatistが現れたでござる
地中海沿岸一周旅行(片道)
0537名無しさんの野望 (ワッチョイ 2396-wtyY)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:57:58.05ID:e8Nv3wEs0
暴君ローマを征服したギリシャ文化
ムウタズィラを興しイスラム世界を合理主義で飲み込みかけたギリシャ文化
イタリア人にルネサンスを授けたギリシャ文化…
こんなのおかしいでしょ!?おかしいよ!!!!
0539名無しさんの野望 (アウアウカー Sa51-TARA)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:27.03ID:Lv5glVzra
>>536
政治改革そのものは割と楽しい。特に共和制の国とか、君主制と違ったプレイをしたいって動機付けの一つになる。
政治体制の変更そのものはあまり使わないかな。
失われるポイントがもったいない。
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ ed63-tTwh)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:00:02.37ID:r8bOXEtG0
宗教戦争で参加だけしてわちゃわちゃしてるの眺めてたら、いつのまにやらハンガリーが朝貢国になってた
盟主もよくわからん選択するもんだ
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:07:57.69ID:Uf8ot3Nv0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1958710-1545638719.jpg
明ニキ強い(焦燥)しかも思ったより八旗強くない…これ勝てなくない?
他の人はどうやって勝ったんだ
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ ad91-mqEH)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:18:48.51ID:lecJa1kq0
明がチャガタイかアユタヤに遠征に行った隙に宣戦して北京落とす
そうしたらバラけて北京取り戻しに来たり追いかけてくるから逃げながら各個撃破
0549名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:52:02.87ID:CSvp7HkDd
>>545
砲が出てくると相対的に騎兵の価値は下がるので、もう少し早く宣戦した方がベター。
あとhorge unityが下がりすぎて戦闘力下がってる。ちゃんとrazeしてるか?
理想は
自Dev300越え
razeで稼いだ君主点により軍事技術先行
明が遠征中で北京が空、かつ人的が消耗済み
Horge unityは90以上キープ
宗教を第2国教なしのテングリに変更して騎兵率を70パー以上に
こんな感じだけど2つや3つ出来てなくてもまあ勝てる
スクショ見ても一戦で敵歩兵の半数潰してるし、傭兵やとったり部族に騎兵5騎出してもらったりして強引に殴ってりゃそこからでも普通に勝てるよ。
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:55:22.13ID:Uf8ot3Nv0
>>549
ああ!Horge unityって戦闘力と関係あったんだ
razeはDEV下がるのが勿体なくてあんましてなかった
けっこう急いで周辺征服したつもりだったけどまだ早さが足りなかったって事なんやね
ありがとうございます
0551名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:55:35.23ID:CSvp7HkDd
あと、なんでそんなにハデに自国制圧されたんや…。ステップで殴りかかるとボーナス強いから、自国草原に迷いこんだ敵とか狙い目やぞ
0553名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d89-ETyg)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:59:19.19ID:LJui3e1U0
満州はmil差が付いたら攻め時
砲兵出るまで粘る必要はない
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-fwQw)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:09:22.53ID:jnD7QPyu0
勝てる列強2カ国同盟に単独で宣戦布告したら同盟国オスマンが介入してきた
同盟結んでたら勝手に参戦してくれるならこりゃ楽だと思ったら、勝手に参戦したくせにfavor消費してやがる
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ ed63-tTwh)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:11:01.32ID:r8bOXEtG0
遊牧民CBなら戦闘に勝ってればゴリゴリ戦勝点稼げるから慌てて要塞とる必要ないぞ
とにかく少数狙い撃ちで人的削って反撃が弱まってきたら取りたい要塞とってけばいい
0556名無しさんの野望 (スップ Sd03-nejN)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:16:34.59ID:L87G7uJXd
初心者が他の国である程度プレイして経験したこれ以上はやばいってラインを
遊牧民プレイの対明では超えていいので何回かやるといいよ
0557名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:22:23.00ID:Bz64i7FX0
もしかして占領された自軍要塞を取り戻すときって何か補正が入ったりする?
こっちが占領した要塞を敵が14%とかで占領終えることが多い気がする
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ f53e-2TsN)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:01:14.38ID:HmrRXP650
現verでよくあること

いつもの場所からいなくなってるから滅亡したと思ったら
アフリカとかインドネシアで密かに生き残ってる西欧、中東国家

アフリカやらインドネシアに沸くドイツ諸候やマムルークの反乱軍って一体なんなんだよ・・・
0567名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:35:43.60ID:Bz64i7FX0
インドや東南アジアで拡張すると現地にプロビ買った国々にAE貯まるのほんとストレス貯まるな
なんで教皇領やロシア、トスカーナがあんな地域の拡張を気にすんねん
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ 356c-8oWf)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:11:51.47ID:cJRUlT4p0
欧州勢ならまだ宗教違うからましな方
オスマンがインドや東南アジア進出したときの動きにくさよ
まじでお前関係ないだろって言いたくなる
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 6563-Kal0)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:43:55.92ID:9TzO9TLW0
メキシコのプロヴィンス多すぎない?
メキシコの植民国家のコア化速度にキャップされて、征服が遅々として進まんのだが。
カリブやカリフォルニアの植民国家にメキシコ地域のプロヴィンスを渡すぐらいしか対応策がない。
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d63-ESEE)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:50:26.98ID:7o34CUGs0
明で始めたのでDLCはMandate of Heaven Mare Nostrum El Dorado Art of Warを買ったんですけど
Common Senseは買ったほうが良いですか?
日本語化MODのかたのサイト読んだら「州の開発はすべてのプレイヤーに解放されました。
以下の機能を利用するためにDLC「Common Sense」は不要です」とあるので迷ってます。
次のセールでもいいのかあった方がいいのかアドバイス下さい!
0580名無しさんの野望 (ワッチョイ 65f7-kcn7)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:26:42.36ID:20DqVOov0
DevポチにCommon Senseが要らなくなったってだけで
他にもCommon Senseで追加される内容は色々あるからな

その内容を調べて欲しいと思ったら買えば?
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-UUt3)
垢版 |
2018/12/25(火) 02:34:28.88ID:LArigaTh0
アラゴンがくそ強いくせにカステラの同君連合になって歯が立たない
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 2390-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:52:51.86ID:Lks6O+tB0
大国と同盟して戦争に巻き込まれるのは大国との同盟税だと思え。
近場の敵国占領したら、あとは形式参戦だけして自国に引き篭もっていればどうせ戦争は終わる。
こっちの戦力当てにして戦争に引き込まれているなら、外交状況確認して場合によってはブッチしちゃえ。
0590名無しさんの野望 (スップ Sd43-F1Eq)
垢版 |
2018/12/25(火) 10:18:28.37ID:e0jQQs7yd
>>589
オスマンでやってて完全に戦力あてにされてたましたね…
オーストリアがフランスの同君下位に入ったおかげでHREが弱体化してくれたからいいかと思いましたが近場でコモンウェルスも生まれてるしなあ…
ブッチすればよかった
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ 0587-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 10:21:58.34ID:DPMqgOOE0
ハンガリーやポーランドみたいな大国だけど地理的にボコボコにされやすい国を保護するプレイはちょっと楽しい
同盟しちゃうとオスマンやロシアが遠慮するから組まないけどいつでも介入出来るようにして返り討ちにする瞬間が堪らない
序盤のオスマン相手だと一緒にボコボコにされる事も多いけど
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d6c-cjM1)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:49:14.36ID:FtJhPdpn0
リトアニア付きポーランドとスペインとベネチア連れてオスマンに聖戦仕掛けたワイジェノバ、
コンスタンチノープルは無事ポーランドに進呈
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-fwQw)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:02:18.19ID:1IFb8V9c0
4000ダガットの借金持ち人的10000以下のコモンウェルス対国力がほぼ同等の概ね万全のモスクワの列強バトル
モスクワは戦勝点20程度稼ぎつつもコモンウェルスの傭兵戦術で人的が底をついたようなのでモスクワに宣戦布告
モスクワはコモンウェルスとの対等和平を余儀なくされたとさ
コモンウェルスは終戦と同時に破産した
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ e36a-CDCs)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:10:58.45ID:ZpTrueMg0
交易について初歩的な質問で申し訳ないけど下流ノードをとった場合、上流から抜かれる分が減るから結果的に収入が上がるっていう理解でいい?

オスマンでウィーンノードの土地をとる、商人にはウィーンではコレクトさせない。
これでも交易収入は増えるだろうか?
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 2390-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:04:49.22ID:Lks6O+tB0
コンスタ→ラグーサ→ウィーン交易ノードという流れで、下流の下流交易ノードのシェアを増やすと、
ラグーサ交易ノードのシェアが少し上がってベネチアから少し減って上がるかもしれないが、間違いなく1ダカット以下の誤差。
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ e36a-CDCs)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:12:39.44ID:ZpTrueMg0
要するに敵国の交易収入を減らすという意味はあるけど交易収入をあげるなら上流に侵攻ってことね
いつも下流のシェア増やす度にここに流れていた分はどこへいってるのか疑問だったから質問してみた
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ 2390-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:15:40.19ID:Lks6O+tB0
訂正(ラグーサ交易ノードのベネチアのシェアが下がれば、ベネチアからのコンスタノードに対する交易力が減って、
コンスタノードでの占有率が上がって、収入が増えるかもしれないが、1ダカット未満の誤差レベル)
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ 054f-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:25:28.42ID:W13yjx2+0
わかりやすく(←個人の感想です)言うと交易価値はコンスタに交易力を持つ全ての国に、交易力の比率で分配されて
コレクトしてる国の割り当てはそこで現金化され、流してる国の割り当てがラグーザに移動する
(コンスタはすぐ下流がラグーザだけなのでわかりやすいですねw)

下流に抜かれる量を減らすにはコンスタでの下流から吸い取ってくる国の交易力を落とすか自国の交易力を増強することが必要

※『交易力』と『交易価値』は別なので混同しないでね!

下流に流そうとする国、例えばハンガリーがラグーザノードに持ってるプロヴァィゥェォンスを取ると
そのプロヴァィゥェォンスから生じていた交易力がオスマンのものになってハンガリーのラグーザでの交易力が減るので
その分ラグーザから上流のコンスタに染み出してくるハンガリーの交易力が減ってハンガリーの取り分が減る
減った分はそれ以外の国の取り分になり、当然オスマンにも取り分が分配される

ウィーンだと二段階離れてるのでウィーンの土地の領有がコンスタに与える影響が少なすぎてコンスタでの影響力の変化につながらない
一応コンスタから吸い取ってる国(コンスタの情報で確認できる)を滅ぼすことで強引に交易力をゼロにするという荒業は可能
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ cb35-ETyg)
垢版 |
2018/12/25(火) 16:40:27.19ID:eucnXFUI0
長いだけじゃん
0610名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-4M5M)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:01:39.50ID:GcBUTBPy0
EU4慣れてない人がオスマンやるならNIで交易アイデア取るのも良いぞ
今やってるセーブだとAIオスマンが統治⇒交易⇒軍量ってNI取っててPolicyで交易効率20%アップして
1535年ぐらいでコンスタノードで41Dも稼いでて正直うらやましいw
0611名無しさんの野望 (スップ Sd43-F1Eq)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:11:55.28ID:2d6WMgj1d
influence→administrative→religiousの順番で取ってinfはコンプしたんだけどrelのためのポイントが中核化のせいで全然貯まらないー
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ c587-P/p4)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:15:58.89ID:iKnWolzZ0
文章出る方の侮辱は国によっては固有の文が出るみたいなの開発日誌で見た記憶あるんだけどまだ大した数実装されてないのかな
何回か利用したけどどこも似たり寄ったりの定型文みたいなのしか出ない
0613名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:34:13.59ID:I0jD7hOJd
あの侮辱なんか全般的に頭悪そうで心配になる。

オスマンなら下流の国家ぼこぼこにするよりもまずは
ワラキアのCoT回収する
CoTに承認貼る
CoTと高Devステートにワークショップ建てる
小型船で貿易保護
余裕あるならCoT育てる
あたりをちゃんとやった方が良いぞ
これで70〜80%くらいのシェアは取れるはずだから、さっさと東方進出してノードに流れ込むバリューを増やした方が多分儲かる。

インド辺りまで行ってから下流叩いてゆっくり独占すれば十分
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:02:24.66ID:Zv7rUR9v0
データの中身見ればどの国がどの国に侮辱した時に固有侮辱出てくるのかが分かるぞい
ちなみに侮辱する国もされる国も割と文化やら状況やらで指定されてることが多いんだけど、両方とも直接指定されてるのが一つだけあって、それがビザンツ→ヴェネツィア
0623名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:40:55.55ID:u7ty4x4Bd
>>619
Marketplaceだったわすまん。
0625名無しさんの野望 (ワッチョイ 2336-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:49:32.48ID:tnADttcM0
>>613
workshopじゃなくてmarketplaceの事かな
0626名無しさんの野望 (ワッチョイ 2336-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:50:37.62ID:tnADttcM0
>>624
確かに参戦国の意思を無視して勝手に決められるのはちょっとねえ。
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ cb35-ETyg)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:59.29ID:eucnXFUI0
そりゃ一応史実に基づいて同盟設定してんだから当たり前じゃ
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 1baf-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:51:23.31ID:2d03KpGL0
生産品の収入上げるには開発度が必要で開発度にはポイントが必要で
ポイントはグレードアップに必要だから
いつまでたっても街の開発度上げられなくない?
やっぱ金は交易でかせぐしかないの?
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:43:01.27ID:iqo7SwIm0
>>545
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1958974-1545741579.jpg
怒りの本土決戦乱打によって無事国内ボロボロになりましたが北京ダックは食べれました
アドバイスくれた人ありがとうございました!
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ cb35-ETyg)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:56:25.41ID:eucnXFUI0
>>640
プロビの開発度を上げるのなんかおまけだから根本が違う
0645名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:03:46.77ID:rcvgqcpk0
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-fwQw)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:07:17.67ID:1IFb8V9c0
工場はproduction5に相当するので最終的に全プロビに建てる
工場を建てるので工房も必然的に全プロビに建てるので建造物スロット2は確定
寺院 兵舎は該当値が5くらいあるなら建ててもいいかも
扶養限界増やすのが以外と使える
dev5草原みたいないまいちなプロビは工場工房扶養限界の三種でステートなしが良さげ
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-UUt3)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:16:40.05ID:LArigaTh0
1kの兵が戦争中に大量発生するの見ててゾワゾワする
0653名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:34:00.36ID:rcvgqcpk0
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
0654名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:50:57.06ID:qZPjXxRb0
工場は必ず各プロビに建てるけど工房までは建設数に限度あって同じようにはいかないな
シベリアとか毛皮が美味しいけどdev3ばっかだし
0655名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-Kal0)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:52:54.91ID:81V+oDZH0
EU4を始めてから半年ぐらいだが、
もっとプレイスキルを深めたいからもっとプレイレポとかを読みたいんだけど、
ここの住民のみんなは普段どこでどこで情報収集してるの?
日本語ウィキとかニコ動のプレイ動画は見てるけど、それだけだと限界を感じてて。

英語のサイトはウィキしか読んだことないから、おすすめのサイトがあれば是非教えてもらいたいです。
0656名無しさんの野望 (ワッチョイ cb5c-pJxC)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:58:14.93ID:fZRsfOyb0
>>655
English league所属だけど大して英語できる訳じゃないからwikiとredditぐらいが限界
パラド本家Forumは次期アプデ内容確認ぐらいでそれ以上は読めない
一部のRTAはyoutubeに上がってるからGlitch系とかは動画頼み
0657名無しさんの野望 (ワッチョイ 6501-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:01:54.33ID:Q9q1YsyQ0
redditのEU4板には面白い投稿が多い
公式の掲示板のバグ報告の所を読んでいると今のバージョンで注意しなければならない点が分かっていいかも
他には英語が聞き取れるか画面から状況を推測できるならYoutubeのReman氏とかSiu-King氏が博識だと思う
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ 2307-iXsu)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:27:22.59ID:en+aC4bJ0
eu4とck2どっちが好き?
0664名無しさんの野望 (アウアウクー MMe1-G+Bw)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:35:59.05ID:Ngrb6xrHM
>>661
それは探検じゃなくて世界一周の方じゃないかな
海域指定する探検は船沈まないよ、どちらにしろ艦隊クリックして最寄りのプロビ指定すればミッション辞めるはず
0667名無しさんの野望 (ワッチョイ 6370-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:24:15.88ID:2f7BzbqF0
明許すまじ明許すまじ
0674名無しさんの野望 (アウアウカー Sa51-lNcJ)
垢版 |
2018/12/26(水) 15:22:36.66ID:fTqjNrNKa
アステカは他の大陸に進出する力が最後まで持てなかった記憶
大陸統一してもマンパワーは低いわ交易はセビリアやイングランドに吸われるわ
0676名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:17:14.28ID:xkaTDgnF0
大名はNI強い国多く、開始時の国力は弱小国
日本統一という目標があり、統一後は明という大ボスが居て、ラストはヨーロッパに乗り込んで終わるという素晴らしい流れだぁ…
0679名無しさんの野望 (ワッチョイ c56c-Nhgm)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:40:59.75ID:O1CdUQ0R0
NIが(軍事的に)強いのだったら大体上で挙げられてる通りだが
総合的に最強なのはシベリアフロンティアがあるロシア説を提唱したい
北米を100年位で全部自力植民できる最強固有システムだぞ
0684名無しさんの野望 (ワッチョイ c587-P/p4)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:07:25.13ID:jTI8kHLP0
NIと言えばスウェーデンの全ポリシー枠+1って便利なのかな
俺ポリシーマックス埋まるまで遊んだことないからよく分かんないんだけどさ
0688名無しさんの野望 (ワイモマー MM43-ObJL)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:25:36.60ID:N6Y4rYZXM
今まで一つの地域を全て征服したいと思った場合に
適当なプロビ一つクレームつけて開戦、一気に全てのプロビを割譲させるというプレイをしていましたが
AEで首が回らなくなってきました。
帝国主義CBを使えるようになるまでの拡大方法としては
本来、全プロビにクレームつけてから征服するのがベストでしょうか。
0690名無しさんの野望 (ワッチョイ 6501-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:31:52.20ID:Q9q1YsyQ0
>>688
基本、宗教CBを使う
常に関係改善アドバイザーを雇い続ける
敵のプロビについているコアを開戦前に確認して滅んだ国が多くのコアを持っていたりした場合には
その地域は1プロビのみ最初の戦いで割譲させて属国を作り、2回目にReconquestCBで残りを取る

AEが50を突破してもその国からの感情が0以上なら包囲網には加わらないので
外交官が余っていれば近隣の大国を中心に関係改善
0691名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b65-G2hY)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:35:22.01ID:xkaTDgnF0
あとは国家解放して解放した国を外交属国化するなどでもAE抑えながら拡張出来る
そもそも割譲させ過ぎず金銭などを要求するでもいいけど
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-le6P)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:40:38.24ID:ogkLOnJG0
聖戦CBならAEが抑えられるって謎だよな
キリスト教国がイスラム教国からプロビ奪ったとして他のイスラム教国は「聖戦なら仕方ない」ってなるのか?
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d6c-cjM1)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:44:00.25ID:YtP2kDbx0
クレーム捏造ってわけわからんゲームバランスよね
noCB戦争にすんごいペナ付ける割にはnoCBと同じくらい手軽なノーペナ戦争できるって
0697名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-fwQw)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:01:30.40ID:PXEpO98d0
お手軽な請求権の捏造すらしない国家は基地外国家
いつなんどき攻めてきてもおかしくないから周辺国で袋叩きにすべきというゲーム的にも現実的にもおかしくない
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 456c-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:13:29.97ID:wVjwEOEX0
>>696
steamの評価はDLC以外の要素を評価に含めてることが多いからレビューを呼んだうえで判断した方がいい
個人的には沿岸要塞の城壁破壊がすごく楽になるから攻略上入れた方が得なんじゃないかなと思う
0699名無しさんの野望 (スプッッ Sd41-xlGW)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:26:12.21ID:it6Yncsld
クレームは隣国にしかつけれないけどNoCBは地球の裏側にも使えるんだからだいぶ性能違うと思うんだ
NoCBは性能のわりにペナルティ小さいと思う

>>688
集中して侵略する予定の地域の中堅か大国と同盟するのもお勧め
フランスと同盟組んでればイベリア丸のみしてもフランスは包囲網に入らない
オスマンと同盟組んでれば中東でやりたい放題してもオスマンは包囲網に入らない
HRE行くならブランデンブルクかボヘミア
インドならバフマニー、ヴィジャヤナガル、ジャウンプール、デリーあたり
東南アジアならマラッカあたりと同盟組んでおくだけでAE面でもかなり楽になる
私は外交枠一つ二つオーバーしてでも侵略先に同盟作ってる
0701名無しさんの野望 (アウアウクー MMe1-G+Bw)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:39:11.82ID:gOp6+utCM
noCBは安定度回復にestateの坊主共おだててadm引き出したりカトリックのパパポイント使ったり出来るから使い勝手からするとむしろお安いとも言える
0706名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-TARA)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:13:19.78ID:ZfvMjfU+0
>>693
厳密には宗教CBにはAE補正無くてどのプロビ奪っても不適正な要求ならないからAE押さえられるってだけじゃなかったけ。
全ての奪いたいプロビにクレーム付けてるのと同じでは。
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bec-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:02:42.27ID:fY5tRf8F0
>>706
宗教CBにはちゃんとAE補正あるよ、むしろ補正ないのは征服CBのほう
適切な要求にのみCBのAE補正がかかるってだけだから、補正のない征服CBで戦争する場合は奪うプロビにクレームついてるかどうかは気にしなくてもいい
クレーム自体にAE減少効果があるわけでもないし
0710名無しさんの野望 (ワッチョイ cd26-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:10:10.48ID:Xuc+naun0
今ビザンツプレイしてたんだけど、アルバニアがオスマンに宣戦されたので同盟し参戦
ヴェネチアs、アルバニア、ビザンツ、ロードス連合で戦ったら随分とあっさり給料回復できた
はて…なんか拍子抜けだけど、オスマン弱くなった?前verはもっと絶望的だったような
0715名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-Rj8a)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:56:03.96ID:4A3N4lUmd
HRE詳しいマンいたら教えてほしいんだけど
隣接国のHRE入りって条件満たしてればほぼ確定でおきるようなもの?それともかなり運からむ?
あと、諸国がHRE外に領土持ったときにHREに編入してくれる基準がよくわからないんだけど、あれは何なんだろう…。
0717名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-TARA)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:11:09.38ID:ZfvMjfU+0
>>709
んー?と思ってwikiにらめっこしてて気づいた。
聖戦CBの効果と信仰の擁護者CB効果がごっちゃになってたわ。
ゲーム中にも見てるはずなのに、思い込みって怖いわ。
0719名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp61-zk28)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:21:39.06ID:WbQvBEhEp
インカプレイ中にHREが解体してわろた
0720名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-G2hY)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:24:30.31ID:teW6YmHtd
ごく稀にあるプロテスタントで真っ青に染まったHREが外部の力で公式宗教カトリックに決定してるの好き
その上でオーストリアがカトリックじゃ無くなってるともっと好き
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ cb5c-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:51:15.10ID:ssvRZjCs0
>>721
ラスト120年はどれだけ細かく動けるかに掛かってる
1700年から1821年までほぼずっとOE99%外交併合待ち行列やってるぐらいのペースで世界征服はやっとできる
0723名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d25-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:58:34.49ID:eT4xpyiR0
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-UUt3)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:14:47.56ID:SZQbnu8k0
オーストリアが同君連合で宗主国に併合されるのひどい
0725名無しさんの野望 (ワッチョイ da67-v93B)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:10:53.37ID:f2ibEmfd0
>>656
>>657
ありがとう‼
エチオピアでマムルークやオスマンに潰されちゃう程度のスキルだけど、
ちょっと覗いて勉強してきます‼

というか1.28のエチオピアはスタートの難易度大分上がったんじゃなかろうか。
ただえさえ貧乏なのに、改宗コストあんなにあがっちゃって。。。
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ 4126-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:24:59.13ID:baqdTF5L0
レコンキスタCB1プロビと征服CB2みたいに複数ある時ってどっち使ってる?
あとたまに空いた外交官派遣して同盟しようとしたらボタンが押せないときあるけどあれなんだろう
0728名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-5EXd)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:58:45.50ID:x7eO+YxI0
>>727
過去verの感覚でいうと1790年までに残り明+インドネシア雑魚勢で停戦破り駆使して1815年達成のギリギリぐらいだった
とにかくWC実績解除すればいいなら属国無双で小粒の国は片っ端から属国化でやれば外交併合とコア化節約できるから
最悪の場合それで対処可能
0729名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dd5-54wv)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:13:38.83ID:0foIZXMs0
明は出会う前から崩壊済みでDLCはEmpire Founder Packのとコサックのみ入った環境だったんだが
明が無かったしイベリア結婚もしなかったし絶対イケルと思ったんだが停戦破りを利用しなかったのが悪かったのかねぇ

最後まで頑張ってみるが数か月に及ぶ苦労が水の泡になるかと思うと脱力感が半端ないwwww
https://gyazo.com/04d48a3f85436ba62430caf04b823ba6
0734名無しさんの野望 (アウアウクー MM35-CJ9k)
垢版 |
2018/12/27(木) 06:25:44.77ID:PBMNP1zHM
MODじゃなくてもカスタム国家で日本プロビ全部選んで政府を幕府にすれば良いよ
国家作成ポイント800使ってオスマンみたいな強いNIにすればめちゃくちゃ楽だよ、歯ごたえ無くなるけど…
0736名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-5EXd)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:14:36.01ID:x7eO+YxI0
>>733
上杉で即将軍化すれば1490年には日本統一できない?
そんぐらいのスピードなら他のヨーロッパ国家や琉球とかに比べたら遥かに楽なスケジュールでいける気がするが
0737名無しさんの野望 (スププ Sdfa-wqgk)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:58:30.06ID:9n1WJ03xd
今までは金が貯まり次第、収入アップの施設を順次建ててたけど高開発、高価な産物の州以外はミッションの割引使って工場作るだけの方が進行スムーズなのかな?

序盤はバフかかってなかったり君主点カツカツだったりで領土余り取れなくて賠償金取る機会が多いから金が以外と貯まるし
0738名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e65-1ueO)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:44:11.81ID:6T9qz/+F0
>>726
ガッツリ不正要求での割譲する気ならどちらかといえばレコンキスタじゃね?
なんだかんだ1プロビ分はAE割引されるわけだし
そんなに割譲させないならプロビ数の多い征服で外交点抑えた方がいいだろうけど
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ 4126-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 15:09:21.89ID:baqdTF5L0
ファッ?今気づいたけどビザンツプレイで1480年、君主を将軍化したら包囲5も持ってる!
なんだこの英雄!?なお1・2戦したら死んじゃった模様
0743名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:05:05.54ID:jCUTWPiS0
キルヒアイスっぽいな
0744名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:05:53.68ID:jCUTWPiS0
キルヒアイスっぽいな
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-Lhh1)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:47:08.99ID:KYC9HtqE0
久しぶりに選出されて恩恵を受けたけど教皇の御者の補正すげえなあ
これある程度狙ってなれたらカトリックのままでいることもやぶさかではないんだけどなあ…
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ fa6a-4N/6)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:03:36.09ID:dZXNaowQ0
ポーランドの後継者を自国で繋いでいたけどその後継者がvon Mecklenburgに何故かなっていてポーランドから婚姻の申し込みがあったら受けたらMecklenburgになって僣称者反乱が起きた。同君下位になったわけではないから問題ないけど萎えた
0747名無しさんの野望 (ワイモマー MMfa-Rhwq)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:27:18.35ID:GolNDW5GM
帝国主義CBまでは宗教由来のCBが拡張に向いてるとのことですが
聖戦を任意の国に発動するには教皇の御者にならなければならず、投資110枢機卿7人でも落選しました。
御者になれない場合は時間かけてもちびちび所有権クレームつけるしかないですか?
0749名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a5d-gy0Q)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:32:41.73ID:QBShWJMM0
>>579
使ってる、主に重要同盟国への戦力補強で無料で派遣。
キルワに1508年に貸し出された18000(歩兵12騎馬3大砲3)の軍は90年近くキルワ軍の中核として活躍してる。
タダで嬉しいのか、返す気配が無い。今度は主力がソマリアからエチオピアに行くみたいだけど、
何時も首都近辺に駐屯させている感じ(外交的にも18kが勘定されているからいろいろ有利なんだろうね。
今は派遣できる上限値があるから、もうちょっと大きくして欲しいね。
0750名無しさんの野望 (ワッチョイ 6984-ypbI)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:26:10.04ID:1Urxm2tV0
>>6 の問題と植民地国家がリージョン超えて勝手に拡大するのは修正してほしいな
後者はリアリティを出すためにあえてそうやってるのかもしてないが
あと史実持ち込みに賛否があるのはわかるけどアフリカ進出はもう少し厳しくてもいいきがするんだよなあ
0752名無しさんの野望 (ワッチョイ 9563-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:07:50.60ID:1L7Nhr9l0
列島内の大名は知らんがマジャパヒトが太平洋横断してメキシコに派兵してくれたりするぞ
内戦は属国同士隣接させなきゃいいだけだし
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ 556c-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:34:59.82ID:CRlZO8E40
多分パラドは史実の明治維新を経てようやく諸国家連合の幕府から統一国家日本に変態するって考え方だと思うので
惣無事令で統一されることはないだろう
0757名無しさんの野望 (ワッチョイ 4126-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:47:07.42ID:baqdTF5L0
実際幕府が大名連合だったってのは正しいものな
HREのオーストリアみたいに天領の多い江戸幕府がたくさんの属国を従えてるイメージ
0758名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a87-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:08:21.42ID:cEeH1y/V0
幕府の権力かなり強かったし北ドイツ連邦の方がイメージに近い
中央集権化進めて明治維新での新政府軍勝利とは言え全大名一発併合してるのをどう評価するか
0759名無しさんの野望 (スププ Sdfa-fj+Z)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:28:25.02ID:9n1WJ03xd
>>745
宗教アイデア取ってパパ様と友好な関係築いて点数注ぎ込むしかないんじゃない?

トスカーナとかエルサレムじゃなくてもすぐ200点貯まるからじゃぶじゃぶ使えるぞ
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e65-1ueO)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:01:15.23ID:6T9qz/+F0
属国マムルークのコア取り戻して併合したしステート化してエジプト文化受容するぜ〜
カイロ 文化:トルコ

なんでじゃ!そもそもオスマンがカイロの文化トルコに変える必要ないやん!
0762名無しさんの野望 (スップ Sdda-Uz8M)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:34:16.87ID:/nhYnGdFd
初dlc入れたんでオスマンやり直してるんですが最初らへんに征服する国がマルムークと同盟組んでるとかなりキツいですね…
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ 7563-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:09.68ID:cuHS+/t60
ロシアって財政的にきついね……ロシアって基本交易で荒稼ぎしにくいのかなぁ
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ 7587-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:08.48ID:4O2VhgkY0
シベリア中央アジアに工場敷き詰めてKrakowノード抑えればかなり儲かるけど
西ヨーロッパ連中の終端ノードやオスマンのConstantinopleに比べると一段落ちる感じはあるね
0766名無しさんの野望 (ワッチョイ 7563-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:49.31ID:cuHS+/t60
ロシア化してすぐだからそう思っちゃった。クラフクノードを抑えるか、なるほろ。
世界貿易地点はどこら辺に作ってる?モスクワやサンクトペテルあたりに3か所作ってたが
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ aa03-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:31.75ID:jkKdKe7v0
597 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/26(水) 20:03:19.87 ID:3dlbOCpp
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?

598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO
キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。
0768名無しさんの野望 (ワイモマー MMfa-Rhwq)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:08.29ID:GolNDW5GM
教皇領ってぶち殺してもいいんだよね?
ローマ取ったらマイナス補正食らうわ
御者争いでも邪魔だし
壊滅させたいんだけど、デメリットない?
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a87-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:03.24ID:cEeH1y/V0
ロシアは上流が弱小且つ簡単に殴りに行けるからうまくやると大金をノヴゴロドに流せて凄く楽しい

>>768
教皇庁は死んでもカトリック神権国家乗っ取って蘇るよ。カトリックなら全カトリック神権国家滅ぼさない限り仲良く付き合うしか無い
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 4126-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:33:23.41ID:baqdTF5L0
>>773
ありがとう
改修できなくなったわけじゃないのね、マムルーク殴るのに便利だしやっぱ宗教か
宣教師派遣にお金かかるようになったの地味にいやらしいな
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a13-a7bw)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:34:16.57ID:/j0ynsLn0
交易ノードを考えたら終点方向に拡張してくほうがいいのかしら?
ロシアだったらコンスタンティノープルに拠点移して、ヴェネチアに移してって感じで段々西に移住するとか?
0776名無しさんの野望 (ワッチョイ 7635-qLAh)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:20:40.36ID:MsUe0Afd0
基本的にTradeは上流から引っこ抜けばいいんだから拠点下流に移すなんてしたことないね
correctする直下のNode抑えればtransferされる量も減るし大差ない
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-Xe+l)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:27:05.27ID:phAbsn970
モスクワやロシアなら敵の強さ考えたらリューベックになら上手くいけば移すのは有りだろうけど
コンスタ、ヴェネチアは辛いだろう
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d3e-wqgk)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:51:12.61ID:6S7BOvYD0
>>779
え、ヴェネツィアくん・・・
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-PLjo)
垢版 |
2018/12/28(金) 03:14:00.46ID:oeicDMMJ0
イギリスでノードの9割程度支配して新大陸征服してやればイギリス海峡だけで軽く1000は儲かる
ちなみにアジアの富を引っ張ってきたザンジバルor喜望峰はもっと儲かる
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-Xe+l)
垢版 |
2018/12/28(金) 03:24:19.05ID:phAbsn970
世界交易の発生する時だと新世界育ってないからなあ
やっぱり首都ヨーロッパでインドアジアを貿易会社に出来るのは強いわ
1.28で首都移転の条件キツクされるだけは有る
0788名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-CE4K)
垢版 |
2018/12/28(金) 03:45:20.51ID:sJgjA7zpa
ジェノバノードは単純に英海峡より高productionだからプレイヤーが介入しない世界交易の時期だとまだ英海峡のほうが不利
英海峡を取る場合英海峡さえおさえればいいが、ジェノバを取る場合ジェノバ+セビリアをおさえなければならならい点で面倒
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ ee67-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 03:46:18.52ID:m1+DVRWw0
最近このゲームはじめたんですけど
これ、属国作りたい時は外交交渉経ないとだめなんですか?
和平交渉時とか自分の領土とかからそのまま属国作りたいんだけど…
0796名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-IkcO)
垢版 |
2018/12/28(金) 09:52:45.05ID:Zl7BnJMcd
西欧技術グループは慎重に行かないとね
高Dev、異教、周囲はカトリックまみれ
ハンガリーとかPLC、ロシア、スカンジナビアあたりの東欧北欧は西欧へのAE拡散少ないから、国力着くまではこっちで広げた方が安全
合間にヴェネチアを少しずつ削るくらいなら許されるでしょう
HREは戦争のコスパが悪すぎていつも後回しにしちゃう
0797名無しさんの野望 (ワッチョイ 05ef-Rhwq)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:12:42.95ID:EuHvoXL00
ローマ占領ペナルティってローマを返却しても解除されないのですが
この呪いを解くにはどうしたら?
属国にすれば解決しますか?
0805名無しさんの野望 (スププ Sdfa-wqgk)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:43:38.46ID:svczxr8hd
この流れウケるw
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ 613e-HlkN)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:42:05.20ID:ebCYR0Ss0
領有がパパ影響力-10外交評判-1
属国が外交評判-2なので
オーストリアだと気にせず属国化できる
というかHRE改革進めると自動でそうなる
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 613e-HlkN)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:05:34.42ID:ebCYR0Ss0
カトリックでもイタリアかローマなら領有ペナ起こらないのと
御者イタリアでパパ併合すると復活イベが起こらないので永久に御者のままで
友好度が存在しないので全カトリック国家に破門打てる
0811名無しさんの野望 (スププ Sdfa-wqgk)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:13.10ID:svczxr8hd
>>810
なにそれすごい

ちょうどイタリア国家でプレイしてるからその終身御者プレイ狙ってみよ
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ 956c-mJua)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:06:09.74ID:PNC5gsIy0
それは知らなかった
もしかしてイタリアってNIのコア化コスト-25%とカトリック御者のAE-20%のおかげでWC適正かなり高いのか
今度やってみよう
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ da8e-ZwQs)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:51:44.00ID:a9/yzEcb0
久々に満州プレイしていて中国は大体領有して細長くモスクワまで行ったところで
どの時点で清になるべきか迷うんだけど
非WCプレイで1550年くらい
0820名無しさんの野望 (スププ Sdfa-wqgk)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:15:06.36ID:svczxr8hd
>>813
御者の補正だけでも結構強いし破門は使えなくても別にいいかなぁーって
0823名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-OYvg)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:19:22.36ID:g0uk4X2Sa
そもそも遊牧民政体が強いからね
人的、陸軍扶養、行軍速度バフに陸軍補充コスト削減

デメリットも定期的に戦争してHorde Unityの維持しなきゃならないのと
エステートが部族しかない、草原以外だと弱いぐらいだし
0827名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b7-qLAh)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:01:21.95ID:FmtcGyFL0
関税で稼ごうなんて二流だよ
黙ってECにTradevalue献上してればいいんだよ
0828名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-gy0Q)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:12:53.05ID:Zl7BnJMcd
>>824
おめおめ
デリークッソ強くて楽しいよね
インド系いろいろ触ったけど一番強いと感じたわ
ところでゴールデンカントリーって侵略したい名前の国だな
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ 0501-5EXd)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:16:16.45ID:yo3jqFvW0
>>818
Triggered Modifierなのだから条件が満たされなくなった時点で解除されているはず

教皇領をHREに組み込むためにローマを一時的に占領して直後に再独立させたりする
0833名無しさんの野望 (ワイモマー MMfa-nQmq)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:10:10.89ID:t58hEyaMM
>>829
プロビ情報画面から返還してもマイナス解除されず
そのまま影響力貯まらずです。
その場合、教皇領属国化か、改宗か、変態のいずれかしかないのでしょうか。
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a05-P2oI)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:19:34.85ID:eG2CVimM0
前に教皇領復活できる場所がリヴォニアだけになってたから
リヴォニアから復活→リヴォニアのコアが残ってて同盟無しだから一瞬で潰される→リヴォニアの別のプロビから復活→(以下ループ)
ってなったことあったなあ
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ 4126-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:24:43.42ID:qIVUNzdl0
いつまでも同盟国参戦させる画面の「お前講和で取り分の領土くれるつったのにくれなかった事あったじゃん」-1000が消えないんだけど
これってもしかしてゲーム終了までずっとつくの?
0840名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-hXvk)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:35:59.76ID:qVnbAgPd0
アイヌで日本征服してやろwと思ったけど普通に日本強いわ
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-gV8P)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:19:19.88ID:e7AFovTa0
>>826
定期的にランダムイベントでタリフ上げられるから、コマンドで能動的に上げなくてもいいと思う
あとタリフ上げすぎるとLDも上がるからEastern AmericaとかBrazilとかのでかい植民地リージョンは注意
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d3e-wqgk)
垢版 |
2018/12/29(土) 03:53:04.93ID:1IBG6Zfs0
>>845
むしろオマケが付く
0850名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-Xe+l)
垢版 |
2018/12/29(土) 07:43:37.43ID:F/XqdvAQ0
寿命の制限自体は無いはず、特殊設定で統治者の特性不死も有るし
普通はある程度年齢いったら死亡判定ダイスに引っかかるってだけ
0852名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-rV9+)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:53:32.08ID:w5IVpd6td
パビリオン ノートパソコンでeu4 できる?
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d3e-wqgk)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:33:17.04ID:1IBG6Zfs0
>>852
サイト見たけどメモリ8GでSSDかつGTX1050も積んでるしファンの音気にしなければいけんじゃね?
0856名無しさんの野望 (ワッチョイ 956c-mJua)
垢版 |
2018/12/29(土) 14:54:35.89ID:+hngD+WU0
i5 4210H GTX950M メモリ8GBのノート使ってるけど1700年越えたあたりから解像度をフルHD未満にしないときつくなる
逆に下げたら十分プレイアブルで下げなくても1700年までなら30〜60FPSはでる
0858名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-gP4G)
垢版 |
2018/12/29(土) 15:58:58.49ID:7MAJKg0ha
イタリアに教皇領併合されたとき引きこもったくらい大事だったけど
EUワールドの教皇は司教領から復活したり反乱軍からグレートブリテンを教皇領として復活するくらいアクティブだからな
グレートブリテン教皇領はEU3だったか
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a8f-rDRb)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:32:09.03ID:VNqYh9av0
そろそろ初めてプレイします。
強国のカスティーリャでプレイしようと思っているのですが、
どうすればうまくスペインになることができますか?
WIKIをよんでるとアラゴンよりうまく立ち回れば良いようなのですが。
0876名無しさんの野望 (ワッチョイ 956c-mJua)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:05:36.86ID:+hngD+WU0
ビザンツは初プレイにはとってもお勧めだぞ〜
・最初からEmpireランク(強い)
・NIが総合的にトップクラスに強力(強い)
・世界最高クラスの開発度の都市がある(強い)
・固有ミッションで得られる請求権は世界的にも屈指の多さ(強い)
・国教はゲームで実質最強宗教の正教(強い)
・これでいて最初から緊張感のある戦争が楽しめる(面白い)
0895名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a53-SF4R)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:24.06ID:exzjgMx60
すげえ・・ゴールデンセンチュリー環境ではじめてやったけど
オスマンとかロシアがごりごり東南アジアに植民地作ってやがる
しかも明とオスマンが洋の東西で戦争はじめたぞ・・・
どうしてこうなった・・・
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-hXvk)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:56.96ID:Nh+KH/Ye0
カステーラでやるとポルトガル邪魔だけど歴史的友好国って書いてあるから自分の良心的に攻めにくいんだよなあ
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ 556c-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:45:20.56ID:Mtpi2SvR0
>>897
普通の何も効果持ってない艦隊から敵地への上陸は2か月弱かかる
どの国でも使える汎用の短縮効果持った艦隊から敵地への上陸は1か月ちょいかかる
ポルトガルとブラジル固有の短縮効果持った艦隊からの敵地への上陸は1か月弱かかる
0902名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-CJ9k)
垢版 |
2018/12/29(土) 22:11:21.79ID:F/XqdvAQ0
>>901
敵地上陸と普通に輸送船に乗り込む時ってかかる時間全然違ったんだね、モルディブに強襲上陸かけるセーブ有ったから確認したら確かに2ヶ月かかるわ。ありがとう
0903名無しさんの野望 (スプッッ Sdfa-Uz8M)
垢版 |
2018/12/29(土) 23:46:42.66ID:awwGEUfjd
オスマンでプレイしててinfluenceはコンプして調度二番目のアイデアグループ取得できるようになったんですが初心者はadmとexpどちらを先に取得すればいいですかね?
0908名無しさんの野望 (スプッッ Sdfa-Uz8M)
垢版 |
2018/12/30(日) 00:16:34.21ID:bCzOi+qkd
>>904
植民できるようになれば便利かと思いまして…
>>905
wiki等に書いてあるプレイレポではinfluence先に取っていたんですが1.28では微妙なんですね

前スレだったかに書いてあったtrade取得しときます
0910名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-Lhh1)
垢版 |
2018/12/30(日) 00:29:25.66ID:VvdrWjjZ0
今のスンニマンは初手Espionageで次にHumanist取ってOffensiveでいいんじゃないかな
今初手Influenceが活きるのはオリッサ辺りしかいないと思う
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ 7635-qLAh)
垢版 |
2018/12/30(日) 00:31:32.47ID:fMSrR6Jj0
inf dip trade辺りでいいんじゃない
mil系取ってtec遅れるくらいなら先行してtec差で優位取った方がいいし
adm系取ると拡張遅れるのと二つ目解放遅れるからadm系はちょっと
まあマムルーク一回ぶっ叩けたら後は何でも
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a90-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 01:10:18.19ID:x0iw/Cq/0
カステラプレイならポルトガルと真の友好国になるために一回喧嘩して属国化しつつイベリアからアゾレスに移住してもらって、補助金送って植民してもらった後外交併合すればお得よ
0915名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-Uz8M)
垢版 |
2018/12/30(日) 01:25:46.61ID:MCLSb0Lmd
>>913
世界征服するわけではないので効率求めすぎるのも考え物ですね

というか最初の設定ミスだと思うんですが同じ系統のアイデアグループは外交→外交みたいに連続で選択出来ないんですね
0918名無しさんの野望 (スッップ Sdfa-UsGU)
垢版 |
2018/12/30(日) 01:55:14.08ID:ACLS0m3Sd
死に覚えで200時間やってきたけどまだまだ慣れないな…
多分序盤拡張しまくって借金が膨らんだせいだと思うけど
カステラからスペインになって上手く植民地拡張もできてるはずなのに赤字が辛い

これまでは殆ど借金作らないようにして来たから経済全くわからん


ステートの設定の仕方とかどっちに拡張すれば儲かるかとか
これもwikiを読み込んだ上で回数重ねるしかないのかな
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e65-fPUS)
垢版 |
2018/12/30(日) 02:48:34.05ID:jYmXvp4i0
敵同盟国を瞬殺してタイマンバトルやと思ったら
同盟国を殺して帰ってくる頃には自国の首都が落ちて取り返すことすら出来なかった
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ 556c-OeUj)
垢版 |
2018/12/30(日) 02:49:23.87ID:5rnZ6mCo0
>>915
連続で選択できないというわけではない
アイデアは、統治、外交、軍事の3つのカテゴリに分かれ、あるカテゴリが現在取得している全アイデアのうち半分よりも多い場合、新しく選択するアイデアはそのカテゴリからは選べないという制限がある
この制限はオプションから解除することが可能
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 956c-mJua)
垢版 |
2018/12/30(日) 03:44:42.75ID:Q7+LUl4t0
初手inf取るよりdiploかesp取った方が強いってちょっと前に議論されてたと思う
どうせ最初はミッションツリーで貰えるclaimつかって拡張して自力コア化することが多いんだし属国併合関係は初手じゃなくても十分間に合うはず
0929名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-Lhh1)
垢版 |
2018/12/30(日) 05:54:53.59ID:VvdrWjjZ0
ぶっちゃけ大国プレイは不慣れなうちにやっといた方がいいと思うわ
序盤から安定しちゃうとこはすんげえだれて30年戦争始まる前に飽きてきちゃう
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ da67-CE4K)
垢版 |
2018/12/30(日) 06:46:04.97ID:2il5S/6g0
>>917
旧大陸の交易会社はシェア取りやすいうえ工場建てて生産収入が丸ごと入る
一方新大陸の植民地国家は関税大したことないうえ、植民地国家自身が交易力持ってる関係で交易収入半分程度持ってかれる
植民地国家作ったらインド目指すのが吉
ステートの設定がわからないとかなりヤバいがエステートの間違いだよな?
0931名無しさんの野望 (アウアウクー MM35-CJ9k)
垢版 |
2018/12/30(日) 06:46:52.39ID:KYyaw4RAM
>>926
軍隊が弱いならオプションでmilアイデア大量に取れるようにするなり外交で孤立させて食うなり頑張るんだよう
とりあえず敵のmanpower殺せばオスマン明オーストリア以外ならなんとかなる
0932名無しさんの野望 (スプッッ Sdda-gy0Q)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:06:08.35ID:Lm613JI+d
Espionageのクレーム関係はHumanistとってReligiousを取らないプレイには面白いかも
Religious取って聖戦CBメインで拡張していくならDiplomaticの方が無駄がないだろうし
HumanistとDiplomaticもImprove Relationで相性いいから結局Diplomaticを取るんだが
AEだけを見たらEsp>Dipだけど、本来の目的の包囲網対策で考えると外交関係枠+1と外交官+2もあるDipの方が総合力で勝ると思う
初期はAEが拡張のボトルネックになるからAE割引がなくなったInfは初手には取らない
0933名無しさんの野望 (ワッチョイ b18e-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:21:16.25ID:whV8TT8V0
おフランスがスペインの同君連合下位国になってスペイン1強となったから、
スペインにスパイを忍ばせて、フランスを自由への欲求してるんだけど、
ぜんぜん、その気になってくれへん。どしたらいいの?
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a90-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:34:16.72ID:x0iw/Cq/0
Espアイデアで請求権付けやすくなると割譲時のAE減るし統治点コストも1割引になる。
ただやっぱdipの関係改善+25は優秀だし、帝国主義CB解禁以降は州割譲コスト-20%が極めて強力になる。
DipとEspは全く甲乙つけがたい。最後は両方どりも充分あり。
0935名無しさんの野望 (ワッチョイ 7587-eh9r)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:35:30.94ID:WXQDGod10
スペインとポルトガルのヒストリカルフレンドって史実で植民地帝国作ったポルトガルがスペインにボコられないようにするためだと思っていたんだけど
ミッションツリーシステムの導入でアンダルシア回復すればイベリア本土のポルトガル領にクレームつくようになったからパラドの意図が掴めない
0937名無しさんの野望 (スッップ Sdfa-UsGU)
垢版 |
2018/12/30(日) 08:44:23.96ID:UBWOkbNpd
>>930

>>918へのレスかと思うけどありがとう

ステートはどこに割り当てればもっと儲かるのか理解してないって意味だった

普通に確認で出てくる収入の多いところでいいのかな
金山があるなら開発前提でカステラプレイでも低dev異教異文化のアフリカ割り当てたほうがいいのかなって
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ da67-CE4K)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:32:49.52ID:2il5S/6g0
すまん718だったな
ステートってそういうことね把握
金山は自治率低くないと意味ないから即ステート化すべき
しかも金山に限れば異文化でもほとんど影響受けないから

ステート化できる数を踏まえて侵攻して順次ステート化するといい
優秀文化or高dev州に侵略予定でステート枠が不足気味ならあまり優秀じゃない州をステート化出来ても保留にするとかそもそも優秀じゃない州への侵攻を後回しにするとか

スペインはそういう選択をしやすい国家
アフリカ国家の隣に入植して、金山プロビと交易会社リージョンを根こそぎにして東へ東へ
0940名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-Xe+l)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:58:58.65ID:CaYTFu5B0
オスマンやってる人 tradeアイデアは単体ではそれほど強くなくてadmアイデアとtradeアイデアを
フルコンプした時に使えるpolicyのtrade効率20%UPがすごく強いだけだから気を付けてね
0941名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp75-MGvT)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:34:52.72ID:YTZTU2o2p
なんだかんだでinfluence優秀だし初手も十分ありだと思うわ
dip rep込みでLD21下がって、opinion200と婚姻と合わせてLD46下がる
これだけ見込めるなら強制改宗させても吸収余裕で、異文化異宗教地域を改宗させた属国に預けるプレイなら十分強い
改宗費用が高くなった今は異文化+非ステートの改宗強度-4は重すぎるわ
0944名無しさんの野望 (スププ Sdfa-wqgk)
垢版 |
2018/12/30(日) 13:28:35.73ID:ZjT+Y3xhd
>>940
Tradeの一番の強みって商人が三人増えることじゃない?

オスマンの周囲は分岐のあるノードばかりでかつ地域統一しちゃう都合上、商人置かないとコンスタ以外にごっそり持ってかれちゃうし
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-eh9r)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:53:33.21ID:WXQDGod10
城壁破壊ありだとレベル2要塞はガラクタ
さすがに6や8だと破壊してもそこそこもつ
AIが要塞の更新に消極的になった今はあると終盤の侵攻がだいぶ速くなる
0952名無しさんの野望 (ワッチョイ 05fb-rtdh)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:22:52.47ID:gXRLtmQQ0
historical eventを大量に追加するmodがほしい
0953名無しさんの野望 (アウアウカー Sa4d-YGc2)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:40:03.45ID:JZEviP6Ta
朝貢国持ってる国を併合すると併合した国が新しい宗主国になるの?

ポルトガルでパレンバン併合したらパレンバンの朝貢国だったペグがポルトガルの朝貢国になったんだけど
0958名無しさんの野望 (ワッチョイ 76dc-gV8P)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:47:13.96ID:dAD4vAjf0
>>944
地理的に植民地や貿易会社作りにくいロシアやオスマンとかには有効だと思う
商人いないと拡大しても貿易収入が周辺国に流出してしまって困る
もちろんインドや中国まで拡大すれば貿易会社で商人増やせるけど
そこまで拡大する予定が無ければtradeは取っておいて損は無い
0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d58-wqgk)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:12:51.06ID:PVeLarAD0
HRE皇帝から選定候に指名されるには国力小さい方がいいんかなぁ・・・

DEV180で選定候の戦争に介入して4国ほど潰したが選んでくれない
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d58-wqgk)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:39:10.94ID:PVeLarAD0
>>966
領土はプファルツ+フランケン地方な感じ?それなら余裕でDEV100超えてるだろうからやっぱりただ運がないだけかなぁ・・・
0968名無しさんの野望 (ワッチョイ eed1-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:51:10.53ID:pzgPw1p10
あわよくばWCと思って拡張してきたが、摂政で9年足止めのクリティカルヒットくらってしまった
目標下方修正してナポレオン越えができればよしとするしかないか
悔しいのぅ
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a1d-Uy/b)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:50:04.86ID:oADq92po0
「ビザンツ帝国」「ビザンティン帝国」「Byzantium」「Byzantine Empire」
なんか腹立つなぁ…と思ってmod検索したら同じこと考える外人もおるんですね…
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a9a-yA5x)
垢版 |
2018/12/30(日) 21:16:59.13ID:Okx3YMHi0
>>908
influenceアイデアから侵略的拡大−20%無くなって弱体化したからtradeかadmかquantityかねぇオスマンは
0975名無しさんの野望 (ワッチョイ 5511-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:34:00.31ID:5rnZ6mCo0
旗艦の文化固有効果の種類を増やすMODとかってまだないのかな
北欧勢にもあるんだからフランスとかいろんな国に合ってもいいような気がするんだけど
日本文化でTekkosen:船の耐久性を大きく上げる代わりに船速4下げるみたいな
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 0534-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:59:43.13ID:WoPzf/tf0
最初に革命政体になるとSpread the RevolutionというCBを全世界の国々に対して持つことができる
外交Lv23で貰えるImperialism CBではプロビを取る際のWar Scoreの割引率が25%なのに対して
このCBでは50%になる
これとAbsolutism100%との相乗効果で中程度の国なら1回で滅ぼせるようになる

1ステートナショナリズムも効果は同じ
首都のステート以外を全てテリトリーにして戦争を仕掛ける相手と同じ文化グループの州だけをステート化して
その文化に自国文化を変えてしまうことで50%割引のNationalismを全世界に対して使える
0980名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-mJua)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:03.76ID:0jU7yPbh0
いかにもWC挑戦中の1810年代後半で普通にやっても間違いなく時間が足りない時の苦肉の策みたいで草
停戦無視宣戦と合わせたら1年でどこまで拡張できるんだろうか
0982名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-AIgs)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:15:52.74ID:1XJTKfVg0
>>976
俺も初心者初オスマンやってるけど、アレクサンダーごっこは諦めたな。
アフガン周辺は攻め込むたびに、人的溶けてくし、インドはプロビ細かすぎるわ。
0983名無しさんの野望 (ワッチョイ 5afa-gy0Q)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:17:01.73ID:V2yiUjYx0
Englandの旗艦を拿捕したら、ダイヤログが出て、自軍艦隊に、特性が付いてない旗艦(枠飾りがあるだけ)が出来たけど経験有る人居る
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-Lhh1)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:52:02.05ID:WObKyIKL0
>>983
旗艦を沈めるなり拿捕するなりすれば同じ国相手でも何回も発生するよ
ちなみに沈めると威信点が貰える
0987名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ed4-fPUS)
垢版 |
2018/12/31(月) 01:39:48.26ID:HBI2gBb90
>>986
王朝断絶すると最も開発高い婚姻先の王朝から跡継ぎがくる
同王朝で婚姻してる国がある場合はそこの同君下位になるが、より開発高い婚姻先があるならそっちの同君下位になる
その国がどこかの同君下位になった場合、その国と婚姻してる国、同王朝の国、ライバルの国は継承戦争に参加できる
継承戦争では特別な講和条約として同君化が出来る

王朝断絶時に戦争してる国、同君下位の国を持つ国は同君下位にならずに婚姻先の王朝から後継者がくるだけ

ただ正確にはこれが王朝断絶時の同君の条件じゃなくて、この場合同君の条件を満たしやすいってだけで具体的な条件は俺には理解できん

あと同君下位にならず一発併合ってパターンもあるけどこれもよくわからない
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ ee73-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 01:50:22.52ID:nRsFyO5+0
戦争中にAIの敵部隊がずんずん自領地の奥深くに入ってくのって要塞置くしか防げないんですか?
後ろのほうで追いかけっこしなくちゃいけないの凄い面倒
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ fd11-gy0Q)
垢版 |
2018/12/31(月) 04:47:18.25ID:aF3yetW+0
>>985
たぶん1、26からだけどInstitusionの伝播要因が変わってるね
Global Tradeはさすがにすぐ気づいたけど、
Enlightenmentは発祥地と別大陸だと伝播が遅れるようになってることに最近ようやく気付いた
Global Trade以降は差が発生しない微妙なシステムだったのがしっかり差がつくようになってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 20時間 38分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況