X



トップページPCゲーム
1002コメント290KB
【WF&S】Mount&Blade 123馬力【Warband】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e56-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 08:44:13.69ID:S2AlVLND0
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
SteamのDL販売やアマゾンより輸入パッケージ版が購入でき、Warbandは有志による日本語化がされています。
また、サイバーフロントより Mount&Blade Warband 完全日本語版 が発売中。
体験版は公式サイトやSteam等で入手でき、体験版も日本語化等のMODを入れてプレイヤーレベルが7、
または、ゲーム内日数が30日に達するまで製品版同等のプレイが可能。

■前スレ
【WF&S】Mount&Blade 122馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1538014245/
Mount & Blade Warband/WFaS マルチスレ Part13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1348504844/
【MOD総合】Mount&Blade 53馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541817416/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
体験版: http://www.taleworlds.com/mb_download.html
4Gamer レビュー: http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100809048/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
日本語化Wiki: http://www.mb-jp.net/
Steamコミュ: http://steamcommunity.com/groups/MaBWbJP
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb2-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:22.34ID:Mrc7Ht8O0
無理ですね
普通の城塞タイプじゃなくて木材のほったて小屋が並んでる集落みたいな城だから
敵がこっちに攻めてくるw
120vs15の戦力差で攻めてきて敵は何度でも増援が湧いてくるけど
味方は一切増援が出てこなかったので城攻めじゃ落とすのは不可能っぽい

兵力0の城を他所に作ってそっちに敵兵を分散させた後
手薄になった小島の城を落とすしかないと思うけど時間かかりそうで鬱
0853名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb2-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:03:11.51ID:Mrc7Ht8O0
>>850
warbandでのその技はTWも問題アリと把握していてVCでは有効でないようにされてるw
VCでは攻城戦に入る前に城にハシゴをかける手続きがあって
その段階で自動的に何十名か自軍が死ぬんだけど今回の場合
戦力差が加算されて一回攻め込むだけで200名勝手に死にます
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb2-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:10:50.85ID:Mrc7Ht8O0
ありがとう
結局一つの街と2つの城の兵力を0にしたら小島に立て籠もっていた15名のロードが
全員いなくなったからその後簡単に攻略できて無事ブレトワルダになることができました
0867名無しさんの野望 (ワッチョイ 4758-yQ/S)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:56:26.91ID:/8GqJ06S0
人様の村襲いながら理由もなく挑まれるのは心外だとかほざく奴たまにいるけどあれは煽ってるのかな
処刑もしくは島流しにしてやりたい
0869名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:04:59.46ID:ngC84HcR0
今回は子供やコンパニオンに引き継げるらしいから死ぬって選択肢もあるんだろうな
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff9-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:39:17.88ID:4ke3f7qO0
世に出てくるのは実質M&B3だったという……

>>878
AscaronEntertainment系列はわりとすぐ軌道に乗ってそこから先の発展があんまり無い感じ
ポートロイヤルかパトリシアンは一方やっとけば事足りるから好きそうなものを単品購入で
0882名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ee-dCfb)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:40:34.28ID:r5wHmT/I0
レベル30から始める投擲ライフ
初歩的な質問で恐縮だけど、投擲武器のダメージって弓と同じで熟練度に応じて上がっていくのかな
それとも豪投スキルだけに依存してるのかな
0885名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-aXma)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:30:26.03ID:rU2R2yt8d
賽の河原かな
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-wBSN)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:38:09.58ID:qt7CmUP50
>>882
そもそも武器熟練度とダメージは直接の関係はない。近接武器は熟練度の上昇で振りが速くなることのスピードボーナスでダメージが多少上がるが、弓、クロスボウ、投擲はそれがない
ダメージは体力と豪投スキルに依存する。はず
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb2-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:53.13ID:7kUl45sF0
国絡みになったことで最大効率目指した作業しなくてよくなったからな
補助金ってのはすごいから毎年数億円がポンっと懐に入ってくる
奴らは毎年ゲームがヒットしたのと同等の収入を苦もなくゲットしてるんだ
0889名無しさんの野望 (ワッチョイ c787-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:06:06.15ID:xs0rj8+Q0
M&BIIがでて半年後M&BII-2がでて、さらに1年後M&BII 零(コンプリートパック)が発売されるとかそういうのはやめてくれよ
0893名無しさんの野望 (ワッチョイ c787-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:52:02.68ID:xs0rj8+Q0
>>892
念願のM&BIIが発売された日、そこにはゲーム内で祖父の首をはねる孫の姿が
0897名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f0c-IkAN)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:06:51.41ID:WyfqOzcR0
トルコのゲーム産業の稼ぎがここ2年で500億円から1000億円以上に急成長してて
商業大臣や各お偉方もこぞって出席したその報告式典の責任者&議長であり
トルコゲーム開発協会のトップがtaleworldsの取締役として推進してるゲーム開発だから余裕じゃね
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ c787-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:46:27.04ID:xs0rj8+Q0
>>896
何でそんなムキになってんのか知らないけど
どれだけの成果に対しての補助金がいくらでとか分かる訳ないし知る必要もなくね?
そもそもよその国の税金使途の話じゃん。実は隠れトルコ国民か???
0900名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb2-yQ/S)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:16:51.87ID:7kUl45sF0
>>898
自分のカキコへのレスというわけでないけど全く同じ文言で3回めのレスなんだもの
さすがに別の情報が聞きたくなるものだろう

ちなみに日本のIT系への補助金はガバ審査で
経産省の補助金受けた会社が出会い系のアダルトサイト経営してたり
著作権無視したエロ漫画や無修正エロ動画の転載アフィブログで収入得ていたことが
発覚した
0901名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd5-8x/+)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:57:11.62ID:fUXpVo2r0
ええなあトルコは
日本の場合、いかに既得権益を得られるように組織づくりをするかばっかりだからな
マジで腐った国だわ
中国と大差ないと思う
0906名無しさんの野望 (ワッチョイ 07ce-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:14.93ID:EZpc/11T0
>>904
逆に出ると信じてるやつはすげえよ
一つのゲームにこんなに年数かかってるなんて異常であり
とっくの前に開発が終了したとしか思えない
たぶん会社は倒産寸前で、スタッフに給料を払うために
MB2の情報を小出しにしてなんとか小遣い稼いでる状態だろ
0917名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-nJZM)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:07.35ID:aS05JcUzd
2が面白ければ出た後にまたタイトルを耳にする事になるだろう
話題が無きゃ無いで暫く忘れとけばいいんだよ
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ c787-yQ/S)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:58:53.10ID:W+roPU9G0
問1
M&Bにおけるカッコいいハゲ諸侯を挙げよ
0938名無しさんの野望 (ワッチョイ 0756-yQ/S)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:14:22.20ID:PpH3SVoc0
でもまぁ2013からここまで伸ばしちゃうと下手な出来だとそうとう荒れそう
ここまでというかいつまで伸ばすんだか先がわからないのもなぁ…
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-E4C6)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:12:19.60ID:sDh7Usxa0
進行不能バグまみれとかそんなレベルじゃない限り不評なんて起きやしないだろ
ユーザーが求めてるのはある程度キレイなグラと中世的戦闘
不評まみれになるゲームの大半はバグまみれゲー
もしくはユーザーが求めるゲーム性を無視したオナニーデザインのどちらか
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-E4C6)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:07:45.09ID:sDh7Usxa0
>>943
有名どころの続編モノでっていう言葉が抜けてたかな そりゃインディーなんかは単純にゴミが溢れてるからそりゃ不評も簡単につくだろうけど
続編モノで最近大荒れした洋ゲーは大抵そうでしょ
俺が知ってる例だとちょっと前のSW battlefront2 は後者
最近だとFO76やBFVなんかは前者も後者もどちらも含んでる
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-D+jv)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:46:33.10ID:gLZvUD0k0
大当たりした地位に胡坐かいて技術的研鑽を怠っていたのは間違いないからなぁ
FO76じゃオンラインのせいでいつも頼り切りだったユーザーパッチが使えず、技術力の低さ、対応の遅さを露呈したしな
つってもベゼスダは昔から大して技術力は高くないから失望してないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況