X



トップページPCゲーム
1002コメント397KB
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:31:48.07ID:S/G13rk8a
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541885669/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:34:47.93ID:S/G13rk8a
コンバート作業のお供に
----------
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 0187-SGtB)2017/09/18(月) 16:25:20.54ID:CW9ny3h+0>>941
MOD作成WikiのSSEのページにある、HavokBehaviorPostProcessと、texconvによるBC7への変換を
ドラッグアンドドロップでできるようにしたバッチファイル自分用に作ったんだけど、需要ありますかね?
あればどこかにうpろうかなと
http://www.mediafire.com/file/kye122nu8713aa2/ConvertBC7_DnD.zip
http://www.mediafire.com/file/c6cen9pe7i6zz5k/ConvertAllHKXTo64bit_DnD.zip
使い方は
・Wikiにあるようにexeと同じ場所にbatを置く
・どこからでもいいので変換したいファイルをまとめてbatにドラッグ・アンド・ドロップ(フォルダには非対応)
入力したファイルをそのまま上書きするので、元ファイルは必ずバックアップしてくだしあ
----------

必要になるかもしれない作業
----------
・bsa→アンパック
・メッシュ→SSE NIF Optimizer で変換
・テクスチャ→RGB5.6.5のddsは読めん(CTD)のでDXT1かDXT5、又はBC7に変換
・モーション→HavokBehaviorPostProcess.exeで変換
----------

コンバート作業の流れ
----------
1:取り敢えずメッシュを変換する→問題なければ作業終了
2:インベントリを見る(装備)、フォロワーに会うとctd→テクスチャ抜いてみる
3:メッシュのみで動くならディフューズ(柄のdds)のみ入れてみる。駄目なら変換
4:ディフューズのみで動くなら*_n.ddsを変換してみる
5:大体ここで動くと思うが、動かなければ諦めろん
----------
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ 433e-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:37:47.31ID:KQyOrMu60
エロいおまんこ
https://image.ibb.co/gjFzPq/Screen-Shot99.png

Winter Holiday sale
https://image.ibb.co/nmjyHA/Screen-Shot137.png

ピンクのおまんこ丸出しで気絶してる人がいたよ
https://image.ibb.co/kJeqxA/Screen-Shot97.png

雲を綺麗にする+遠景増幅
https://image.ibb.co/dhiHcA/Screen-Shot2.png


Modデータベースの説明では見落としがちなMod導入失敗を防ぐための知識達
・日本語バージョンではModは動かない、一度アンインストールし、言語設定を英語に変えてからダウンロードを行うと英語バージョンがダウンロードされる
・Modを入れた後整合性の確認を行った場合オリジナルのファイルがModを上書きしてしまう
・全てのModを導入した後FINISを使わなければならない
・LootにおけるDirty fileと言われるもののクリーニングはやらなくてもプレーできる
・CBBEなどのModはBodySlideのためのプリセットのことなのでBodySlideを起動しプリセットを適用しなければならない
・Modをインストールする際、なになにのModを上書きしますか?は優先したい方を考えて決める
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ b3ec-Cw4a)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:41:25.96ID:zu8NQr8p0
成し遂げられる>>1って訳ね
0006名無しさんの野望 (ワッチョイ 17dd-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:26.58ID:PvEYJETi0
Critical Hit 入れてみたんだがパリィが発生しないな
UCとの相性悪いって話だったから一旦MOD切って試してみたんだがやっぱダメだ
パリィ成功した人います?
0007名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-HjdO)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:17:40.10ID:mAtY+m/Wa
普通に発生するよ
デフォだと相手のパワーアタックのみをバッシュでパリィ
MCMの設定で通常攻撃もバッシュでパリィできるようになる
パリィの受付時間を長くすると使いやすいかもね

あとジャストガードの類は全てのMODで切ると良い
0009名無しさんの野望 (ワッチョイ db6b-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:55:23.26ID:suJPlc4N0
またアプデがきてるな
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ 81e5-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:19:10.31ID:F3vainb/0
>>13
今更もなにもここ最近のアップデートってcc絡みだよ
それにともなって他のファイルにもちょこちょこ変更は入ってるけど
パッチノート出さないからそれがどんな意味かはわからんがな
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b8-+wPc)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:07.52ID:QWXqT7SL0
アプデが頻繁と分かってから1年以上も経過して未だにグダグダ言ってる自分がバカだと思わねーのか?
お前らみんな他のゲームに移ってくれって言われてんだよいい加減気づこうか
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ 916c-xWA2)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:37:28.13ID:8eKeDAig0
お、もうSKSE更新来たのか。
とはいえすぐには飛びつかず人柱諸氏のインプレを見てからにしようw
0039名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-VnNT)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:38:25.69ID:8aC3by1Ga
>>38
メモリアドレスは変わってないらしいんで、Verチェックをやってない奴は動くらしい。SMPがどうやってんのかは判らん

今日前触れなしにCKが立ち上がらなくなって困ってたんだけど、SkyrimSE.exeと同じくCKも特定のIPアドレスで引っかかるらしい。対策としては
・一時的にオフラインにする
・IPアドレスを変える
・FWで CreationKit.exe を遮断する
この辺りで動くようになると思う。いやほんとこの辺り何とかしてえええ
0042名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:17:08.16ID:5QcLdLNO0
SEなんてものが出てるのさえ知らなかったんですが
久しぶりにやりたくなって色々四苦八苦してるのですが
日本語化やSKSE、FNISを入れるとこまではうまくいってたんですが
USSEP - Japanese Voice Editを入れた瞬間に日本語化がおかしくなってしまいました
MO2から入れたのですが外しても治らずMO2を通さず直接起動さしても
文字化けしています。MO2とはMO2の中だけで完結してるのですは無いのですが?
バグるにしても何で元の方まで汚染されてるのでしょうか? 日本語化関係の物は別なんでしょうか?
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ 61db-nOOm)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:27:41.31ID:0DUHYdvW0
>>43
お答えありがとうございます
SKSEを本体に入れなおせば本体やSKSEからの起動では治るようになったんですが
MO2から起動しようとするとSKSE入れなおして治ってるはずなのに
MODも外してるのにバグったままになってしまうのもフォントなんですかね?
もうなんか疲れ果てたのでNMMでレガシーでいきます
ありがとうございました。
0046名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-VnNT)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:30:25.23ID:1wIyswQDa
>>40
何を待ってんのか知らんけど、例えばECEなんかは何もせんでもおkらしい
うちは1.5.39なんで情報出せんのよね。なんかシステム的におもろいの出れば更新するんだけどね

CK爆速パッチは読み込みが早くなるのは当然嬉しいんだけど、facegenを勝手に書き出さないようにできるらしいんで、フォロワMOD作っている人に喜ばれそう
0048名無しさんの野望 (ワッチョイ dbb4-o+3q)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:26:19.30ID:tl7iMNcZ0
>>46
racemenuの再アップ待ってた
で、試してみたがdllのエラーメッセージは出ないが全く揺れない…
ただ、skse入れ換えると他のmodも結構入れ換えてるんでホントにHDT-SMPか動いてないのかと言われると自信なし
なおhighheelはdllのロードでエラー
CBPCに入れ換えるか
自分はバージョンが上がると意味はなくても追随したがる人なので何故上げると言われてもバージョンアップしたからという理由しかないんだけどね
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b63-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:25.80ID:u9FZQWGr0
>>51
>>50
同じく知らなかった、、ここ覗いてよかったありがとう
0057名無しさんの野望 (スップ Sdb3-6oEg)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:29:39.60ID:lvSyNSu0d
質問…ではないんだけど、
今 SEでMOD再構築中なんだけど、
LEにしかないMODでコンバートおすすめなMODとかあったら良かったら教えて下さい

あらかた SEの方は漁ったので。
0058名無しさんの野望 (アウアウカー Sa9d-vzyG)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:50:51.56ID:jaxZsPz/a
シャウトが尻から出るmod
リディアをアルゴニアンにするmod
セラーナをカジートにするmod
セラーナに髭を生やすmod
ヘイムスカーがフサフサになるmod
0062名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-VnNT)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:30:02.50ID:8ffB5aJAa
SMPの装備に対するヒラヒラ制御って*.xmlで行っているんだけど、だいたい下記の2箇所の項目でヒラヒラ具合を調整できるっぽい
--------------------
<generic-constraint-default>
ほにゃらら
<angularLowerLimit x="-0.0" y="-0.0" z="-0.5" /> ←ここ
<angularUpperLimit x="0.0" y="0.5" z="0.5" /> ←ここ
ほにゃらら
</generic-constraint-default>
--------------------
"angularLowerLimit" ってのはボーン1本に対する角度移動量(回転量)の限界点を指しているらしい
繋がっているボーンの数にもよるんだけど0.1程度だと動きの激しい部分(腕とか太ももとか)は体が飛び出ちゃう事がある
調子に乗って0.8とかにすると4-5本のボーンが繋がっている場合、先端部の移動量がすんごい事になったりする
というか角度の話なのに何故に座標軸の設定が3つもあるんだ?わからん...

SMPの*.xmlは装備する度に読みに行くらしい。つまりゲームを立ち上げたまま編集して装備し直すと編集した数値が即反映される。便利
そして日本語の解説は皆無に近い。上記の認識も怪しい。詳しい人居たら解説してくれんですかね...
0067名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-VnNT)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:37:10.45ID:zN7HNYnda
>>64
あぁ>>65の通りです。SkyrimSE.exeの立ち上がりには関与しない話です

ENBはアレです。今のENBって “ShaderCache=” って項目があって
これ、初回起動時にドライバやらENBの設定やらキャッシュして次回起動以降は高速起動しますよって項目らしいんだけども
プリセットを全くいじらない人は恩恵受けるんだけど、しょっちゅうENBの設定を変える奴だと毎回毎回キャッシュ生成するんで全く早くならないどころか遅くなる
なのでそんな人は “ShaderCache=false” にすると従来通りの起動になる

あとメンテされてないプリセットは段々と描写が合わなくなってきている筈なんで、自分で調整するか古いd3d11.dllを使い続けるかになると思う

そして長いな。すまんw
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ fb6e-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:04:01.06ID:tNHVa66H0
コンシューマーでスカイリムやってた時に偶然見かけたtk hitstopやtk dodge使ってみたくて
最近PC版デビューしたんだけどtktkさんすごいな、作ってるmodも幅広いうえに
丁寧な導入ガイドまで作ってくれてるからあらゆる意味でずっとお世話になりっぱなしだわ
0078名無しさんの野望 (ワッチョイ fb6e-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:04.78ID:tNHVa66H0
オブリはコンシューマーでしかやったことなかったからスカイリム終わったら手出してみようかな
シェイディンハルの風景とか今でも思い出せるくらい美しかったなあ(風景だけ)
そういえばスカイリムにもオブリ用の鎧MODとかをコンバート?したMODあるね
Tes4Mod for Skyrim SSEは自分好みにテクスチャの色変えて使わせてもらってます
0082名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spa3-CZ3I)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:25:09.14ID:6a9qACa2p
skseの仕組み解説したサイトとかってないのかな
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ 8624-5Jpq)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:32:45.18ID:yJlQ+D6I0
お、良いな・・・
人間の映りはどう?
うんことKは両方が凄い良かったんだよねぇ
後夜とか暗いところが青系だったから、見づらくて何やってんのかわからなくなることもなくて本当に個人的に完璧だった
0092名無しさんの野望 (スップ Sd4a-+KUv)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:07:31.51ID:jaHBXAT+d
>>75
ここでの評価と俺のtktkの評価が違いすぎてヤバい...
3dモデルやモーションに強めってイメージ。あとはeceに対してcmeのように難しい部分は分担してるし完全自作なイメージないんだよな
不得意なところは得意な奴に任せて組み込むのは上手いとは思う
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bb8-5Jpq)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:29:01.61ID:YvsiN6qI0
ナルホド
0097名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:17.51ID:oxEmkkeCa
Vixxen ENBの奴だけど、だいぶん元に戻ってきた。やっぱりTamriel Reloadedは地味に重たい
https://i.imgur.com/yZvg28A.jpg

夜はこんな感じになる
https://i.imgur.com/Q3ZFSNJ.jpg

キャラはこんな感じ(Skin Shaders for ENB追加)
https://i.imgur.com/zNZKGMj.jpg

夜云々はプリセットの弄り方で明るくも暗くもできるんで、あんま気にせんでも良いと思う
キャラというか肌?も今はSSSとSkin Shaders for ENBが有るんで、こっちもどうにでもなるわね

>>96
Mythical はスッキリしてていいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況