X



トップページPCゲーム
1002コメント399KB
Oxygen Not Included Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa9-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:57:31.04ID:nnzp5yem0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1539902028/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0279名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:08:17.15ID:oGlOPa9Jr
これもユーザーからのフィードバックで決めた調整だと思うぞ
端子にブリッジを重ねた場合、見た目は重なっていても電線が1マス必要になるが
初心者は「なんでちゃんと配線してるのに繋がらないの?」と混乱してしまうところ
それを避けるために見た目上にも電線が必要なことがわかるほうがゲームとして洗練されてると言える
0283名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:18:44.44ID:rARMtcLar
俺はいつも解体してるな
つなげるのは一瞬だけど分離には人手がいると思ってたが、もし解体せずにストレートに戻せるなら恥ずかしい
0284名無しさんの野望 (ワッチョイ cf32-WLih)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:29:08.16ID:LHCxL3E30
Hな形状に敏感に反応するピュアな心を大切にしたい

マジレスすると解体して作り直すしかないね
設備解体しても素材は減らないから手間が増えただけ
0285名無しさんの野望 (ワッチョイ c3c2-zn0n)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:32:56.15ID:ALnBvwQT0
>>268
>ソーラーと組み合わせればコロニー全体をノーコストで絶対零度に出来る
なんかディストピア感あふるる響き

>>282
そうだね。壊さないといけない。また水がこぼれるね。うちの子たちも全作業のうちの5%はモップがけしてるよ
でも、パイプって2本並べてたら簡単にくっつくもんね。計画してただけなのに勝手に
シフト押しながら左ドラッグしてたらカーソルが横に行きにくいらしい。左クリックをホールドで画面の方を動かしても横にズレにくい。でも、そんなことやっててもつながちゃうもんなー
なんか水をこぼさないでパイプの中の液を抜く技があるみたいよ。配管内に入った流動体パケットは、その時電力がかかってなくても緑から白に流れたがるみたいだけど、
もしかしたらブリッジとかバルブとかの緑をおいてやれば、エネルギーいらずで流動体パケットを流すことができるのかもしれない
なんか質問以上のこと答えちゃってごめんね
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ c3c2-zn0n)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:44:31.54ID:ALnBvwQT0
変圧器の端子をブリッジでまたごせなくなるのか。そういう配線してる人多いと思うけど
でも、変圧器は集落の外れにあるしまあいいか
パイプの端子もそんなんなったら嫌だな。パイプの端子って生活圏にあるもの
0287名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:48:06.09ID:rARMtcLar
そもそもポンプ系は流体をパイプの中に入れる時にしか電力を使ってないので節約には繋がらないよ
緑から白まで流れていく際にエネルギーは使ってない

ポンプが吸い込んで入力元が枯渇した場合やポンプのスイッチを切ったら消費電力はゼロだが、問題なくすべて出口まで流れていく
0288名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:54:39.43ID:rARMtcLar
管内を処理する場合、ポンプ止めて途中の1点を抜こうとしても長いパイプの端から端まで抜く羽目になるから
わざわざ弁になる何かを設置してせき止めてから抜く方が早いという
まあ現実でもパイプ開けるときは弁と弁の間にある流体は全部取り出さなきゃいけないわけだけどさ
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ cf32-WLih)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:14:00.16ID:LHCxL3E30
くそまた居住区にポツンと汚染酸素が漂ってやがる美しくない...
汚水や汚泥へのアクセスには消臭機置いたのにいったいどこから紛れ込んだんだ
0291名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:54:47.76ID:/GVT60EMr
電力と水に余裕ができるまでは下に追いやっていけばいいよ
食料庫を二酸化炭素で満たせば腐敗を止められるので、その部分だけ残しておく
中盤以降は簡単に処理できるようになる
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaf-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:30:29.49ID:YR6qFRAh0
テンプレで地雷と紹介されているものをわざわざ教える辺りに悪意を感じる。
さぞ面白いんだろうなぁ。
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa5-zn0n)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:31:49.98ID:Rp21Gd5v0
>>292
ピッチャーポンプを石油の溜まっているところに設置すると、ボトルにしてスーツ製造機に素材として運んでくれるよ。
パイプで石油を入力しないというところがワナくさいよねw
0296名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa5-zn0n)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:41:23.00ID:Rp21Gd5v0
>>290
酸素と二酸化炭素の境界にしたい場所に、炭素スキマーを設置するとスキマーの上に酸素、下に2酸化炭素の層を維持できるはず。
気体の流れを考えて、床に一部を気流タイルにしたり、ハシゴの横に空間を空けたりすれば効果高いですよ。
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ 2393-nNS8)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:45:28.57ID:f6EqljZI0
電力プラントを作って石油発電機と天然ガス発電機と石炭発電機を置いてるけど
石炭発電機しかチューニングしてくれん
石炭発電機は優先度設定あるのに他の二つは優先度設定できないから石炭発電機にいってしまうのか
石炭発電機は非常用として運用して普段は動かないようにしたいのに
こればっかりチューニングされても困るんだよなぁ
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:51:19.37ID:YbeEN35S0
>>289
脱臭は割合で吸うから少量の病原菌でも完全に消すには時間掛かるよ
ただ少量の病原菌なんて人が吸っても他に感染せず二酸化炭素になって減菌されて消えるか
炭素スキマーから汚染水に戻ってくるかで全く問題ない
0300名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa5-zn0n)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:29:28.67ID:Rp21Gd5v0
>>297
チューニングに使う電力制御端末を自動化のセンサーと連動させて石炭の制御端末だけスタンバイにさせるとかはどうかな?
スマートバッテリのと連動させるが一番簡単かも知れない。
石炭のスマートバッテリだけアクティブになる設定を下げれば、バッテリが本当に下がった時だけ動くようになるはず。
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ 2393-nNS8)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:54:47.16ID:f6EqljZI0
>>299-300
一応石炭発電機はスマートバッテリーで自動化してスタンバイ40、アクティブ10で運用してるんだけど
止まっているときも何故だか石炭発電機はチューニングしてくれるんだよな
いつの間にかチューニング済みってパラメータに入ってる感じ

前に一度だけ石油発電機をチューニングしてくれた時は石油発電機がオーバーヒートで修理が必要になって
その時に優先度が設定できるようになったんで優先度MAXにしたらその石油発電機はチューニングしてくれたってことがあった

>>302
そういう風にするのもひとつですな〜
0305名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:45:56.02ID:GlxtuM+Nd
自動化なんか使わないでも、石炭発電機の優先度1にしたらいいんじゃないの?
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ 2393-nNS8)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:56:18.67ID:f6EqljZI0
>>305
天然ガスがあるときは天然ガスでそれで足りなければ石油発電機でそれでも足りないとき非常時は石炭発電機でと
いう感じで自動化するようにしてるんですが、優先度を1にすると石炭がなくなったときほったらかしで機能しなくなるんですよね
手動で1にしたり9にしたりと出来なくはないんですがなんかうっかり忘れてしまいそうで・・・
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:07:04.83ID:0RtPJn2O0
テスト版やってみたが・・・

初期藻の量が増えたかな
あと 初期コロニーから見えるくらい近くに蒸気間欠泉生成するのは初心者救済じゃねーから・・・殺す気か
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:16:07.16ID:5BywXy0j0
>>297 >>303
内部的に準優先度がどうなってるのかは知らんけど
解体/設備無効化操作→準優先度をいじる→キャンセル
で全ての建築物に関して設定できないか?

とりあえず発電機もこれで数値設定はできる
0309名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:21:33.53ID:p+QDMHzar
俺も普段止まってる石炭発電がなぜかチューニング済になって、してほしいものほど放置されてたりするから
起動電力用の石炭は隔離してドアロックするようにしてるけどさ

電気プラントもそうだけど部屋システムって半分死んでるよな
作ったチップが部屋外のにも使えるのが納得いかん
端末でのチップ製作が重くてもいいから「集積コントロール端末で最適化」みたいな感じでプラント内全部微増くらいがまだ納得
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaf-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:29:24.00ID:YR6qFRAh0
>>306
つ 自動掃除機
0314名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:26:30.08ID:p+QDMHzar
テラリウムも水やりと排水の手間さえ無くなれば性能自体は悪くないんだけどなあ
技術ツリー的に考えて、土耕作と水耕栽培の間にスプリンクラーとか実装するべきだよな
まあ水耕栽培と言いつつ思いきり土使いまくるという、Hydroponicsの定義に喧嘩売るシステムだけど
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6c-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:01:50.43ID:K48sn1yG0
>>314
・緑藻消費=中盤以降使いたくない
・ギミック作成で場所取るしクソめんどくさい=序盤使いたくない

ぶっちゃけテラリウムに関しては擁護の余地のないゴミ。
効率が悪いだけだった前Verの奴のほうがまだマシだわ。
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 234e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:15:49.22ID:LTRgj8jL0
数ヶ月ぶりに再開しました。
石油地帯へ掘り進んでいくと、酸性ガスというピンクのガスに出くわしました。
(原油部分に向かって掘り進んだはずなのに、、気づいたら発生していた)
気圧が高くて拠点の方まで上ってきて困っています。
天然ガスと硫黄の混合ガスとのことですが、硫黄を分離して天然ガスにするには
マイナス160度くらいまで冷やす必要があるようです。
マイナス160度なんてどうやって作ればいいでしょうか?
青人参や反エントロなどでできるものでしょうか?
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:49:57.55ID:5BywXy0j0
>>316
一つの施設に指定できる準優先度は一つだよ

ドアの準優先度(基本は開閉設定変更)を変えてから
施設プロパティからボタンで解体指示出すと
そのまま解体優先度も同じ値になるし

解体ボタンで範囲解体を選んでドアを解体指示後キャンセルすると
ドア開閉設定変更も解体ボタンで選択した準優先度に変更されてる

だから「内部的に準優先度がどうなってるのかは知らん」って前提で
非表示オブジェクトの準優先度へのアクセス方法を書いた

思えば液体気体のその場ボトル開けとかも
1回準優先度9で掃除指示したあとキャンセルすると
早く開けてくれる気がしないでもない
0321名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:08:51.33ID:GlxtuM+Nd
ウィーズウォートは-60℃までしか下がらんよ
半エントロは-173℃まで下がる
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 234e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:20:38.02ID:LTRgj8jL0
みなさん、ありがとうござます。
貧乏性なので、確かに捨てるのはもったいないと思っちゃいますねw
なぜ酸性ガスが発生してしまったのかもわからないので、
他の部分から掘り進んでも同じ目に遭いそうで、
できれば何とか解決策を確立したいところです。
今まで反エントロ運用をまじめにやったことが無かったので、
ちょっと取り組んでみようと思います。
0323名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:31:51.45ID:5BywXy0j0
熱帯パクーが産んだガルプフィッシュの卵
孵って2サイクルで温度に耐えられず死亡し肉になる
ランダム1%あるからって生むなよそんなん…
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:01:05.24ID:depeUIx00
電解装置からの水素発電で水素パイプがパンパンになった時だけ
水素を別の水素発電に送って消費するようにしたいんだけどこれって簡単に自動化できる?

気圧センサーでどうにかできるかなと思ったらパイプの中身の気圧を検知する機能は無かった
現状 https://i.imgur.com/8VmpPjE.jpg
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:10:49.83ID:0RtPJn2O0
自動もなにもブリッジの入力側にパイプ繋いどけば出口側が詰まると勝手にそっちに流してくれる
かつ出口が詰まってなければブリッジ側にしか流れない

逆にブリッジ出口側は横からパイプ繋ぐとブリッジ側よりパイプ側の供給が最優先される仕様
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:57:19.36ID:5BywXy0j0
というか>>324の画像は気体の分岐以前にツッコミどころが…

電解周りはいろいろと考える事多いけど
そこに時間をかけるよりおとなしくテンプレ使ったほうがいいぞ
https://image02.seesaawiki.jp/o/g/oni-jp-playing/189244ac57eb2ca2.jpg
工夫(ポンプの位置とか)はしてもいいけど部屋の形状だけは同じにしておいたほうが無難

仕様を利用したズルだけどガチで高効率のを作りたいのなら
前のスレで挙がってた2液体型のこれを作れ
https://i.imgur.com/zrjHzkP.jpg
こっちは電解装置周囲の4x4ブロックが固定テンプレ
0335名無しさんの野望 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:24:27.46ID:myxY6K0G0
今回のバージョンアップ、古いデータが普通に移行できそうだ
バグ修正と動物センサー追加ぐらいで、あとは装飾品の追加で基地が華やかになる程度
唯一、宇宙センサーの宇宙船検出のルールに変更があるから
そこを自動化完了している人は見直したほうが良いかも
0336名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb3-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:03:14.78ID:FAaXkLk60
セールで買って何度も壊滅しながらようやくそこそこの大きさの拠点運営に成功して
ようやく本格的に寒冷や苛性バイームに足を伸ばし始めたんだけど
気がついたら飲水が菌だらけだし捜索距離が伸びてどんどん複製人間が低体温症になるし
しまいには2000度超えの鉄火山とか出てきてもうどう処理したらいいのかわからなくなってきた・・・
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-/G1A)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:11:44.29ID:fpRSbOfG0
>>336
まず病原菌のシステムを理解する(トイレ後に必ず手洗い、汚染地帯の入り口に手洗い・鉱石洗浄機)
次にEXOスーツを作る
無理に外に出ずスーツ作る間の暇な時間に青人参を少し取るくらいで良い
0338名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-nybG)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:26:03.66ID:Zs18TiuWr
>>336
このゲームの人間は水飲まなくても生きていけるから実は水道が菌だらけになってもあまり問題がない
菌だらけの水でシャワー浴びたり手洗ったりしても身体に付着しないという謎

ぶっちゃけここら辺はより厳しく変わってほしい
0340名無しさんの野望 (ワッチョイ ff74-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 03:46:08.20ID:EXkCrgWl0
>>336
手洗いやトイレから排水された汚染水には菌が付着するから専用の貯水池に溜める
マップに埋まってる汚染水は無菌だから浄水して食べ物に使える(ウンコ水と混ぜない)
寒いところは扉を作って隔て、低体温症が一人二人出たら治るまで扉を閉鎖する
火山も扉で隔離して休眠中に取りに行く、研究が進めば寒さも暑さもEXOスーツで耐えられるようになる

ちなみに火山の鉄が菌の付着した汚染水の貯水池に落ちるような構造にすれば
鉄の温度は下がり、汚染水の温度は上がって菌が死ぬから二つの問題が解決するぞ(蒸気には注意)
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:41:29.45ID:myxY6K0G0
ちょっと検証したけど
たぶん現在のテスト版、宇宙船に貨物系があるとクラッシュする
正確には、貨物系がある宇宙船が出発するか、セーブデータから読み込もうとするとクラッシュする
いますぐバージョンアップしたい人は、いちど貨物系を解体したほうがいい

というか、さすがにこれはリリースまでに修正されるでしょ
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-3eo9)
垢版 |
2018/11/26(月) 05:25:39.14ID:x/Maq1Te0
うちの所は立て直しもなくそのまま貨物系打ち上げてるよ 資源も積んで返って来てる
ロケットを上から順番に解体せず間を別の物に置き換えたりすると星図でクラッシュするのはプレビューじゃない方でも起きてるけど…
燃料入れ続けたりパイロットが消えたりするのといいロケット周り不安定だし修正入るといいね
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:36:25.05ID:KiUVrFE00
ガラス工房の液体ガラス排出するときに
出力点(緑)のパイプで凍結ダメージが発生するんだけど
これ宇宙行く前に解決できる方法あるのかな
0352名無しさんの野望 (エムゾネ FF1f-86ze)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:08:04.80ID:crREeJs9F
ボトル詰めは一部の調理やウォーターサーバーにて水が要求される
調理器具自体には水を受け入れるパイプがなく、ボトル詰めを経由する必要がある

ボトル空けは地面をモップがけした時に液体がボトル化するので回収先として機能する
お漏らしして地面が汚れたり配管工事ミスで液漏れした時に
濡れた地面を踏むとストレスペナルティだったり通気性が下がったりと良いことないので
ボトル空けで邪魔な液体回収が重要になる
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:45:58.54ID:KiUVrFE00
ごめん間違えた
宇宙行く前じゃなくて他の惑星行く前だった

>>350
https://i.imgur.com/iZ5yfay.jpg
こんな感じで作って(液体が無い部分は現在真空)
セラミック断熱パイプ使っててもこのマスだけ凍結ダメージ発生する

装置が原始的なのと見込み違いで建築した部分についてはツッコミ勘弁して
手動で水を供給して蒸気化したら自然に宇宙に廃棄って機構を作ろうとしたんだけど
出てくるガラスがめっちゃ少量で数サイクルぐらいじゃ蒸気にもならなかったり
真空上だと温度センサーが機能しなくて自動化ワイヤー切ったりしてる
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa9-HX6B)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:05:18.78ID:Hj9h+fLe0
ガラス溶鉱炉?だっけ?の温度が低いとアビサ断熱でも1マス目のパイプが破損した、前バージョン。記
0355名無しさんの野望 (アウアウカー Sa87-/0cj)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:47.34ID:rC05z7fra
真空状態で凍結ダメージが入るのはよく分からないなあ
うちはコロニー近くで火成岩の断熱パイプ使ってるけど
とくに凍結ダメージはないね
液体ガラスは精錬金属精製用の汚染水槽に流し込んで冷却しつつ
汚染水は精製したあと浄水器に流してるからガラス生成の熱は気にしたことない
0357名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-9GuY)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:18:22.63ID:n4HdK2Xi0
1000サイクルくらいやってコロニー大きくしたらカクカクしはじめた…
これやっぱグラボじゃなくてCPUの負荷が高いゲームかな?
買い換えるならCPU?
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-9GuY)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:09:54.93ID:n4HdK2Xi0
シングルスレッドがボトルネックになるタイプなら今の4コアから6コアに変えたところでアレなんだろうけどさ…
みんなはカクカクしない?
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:32:22.25ID:vZbsWfik0
最適化が甘いから特定の状況で急に重くなる
おもに移動経路探索が重いらしい

たとえば全く使わない通路があっても、地面が繋がっていれば毎フレームごとに負荷がかかる
そのため使わない通路を閉鎖すると軽くなったりする

ジェットスーツを建造すると、通路を無視して飛べる
→ あらゆる空間が通路扱いになる
→ 爆発的に経路が増える
→ 一気に重くなる

そのためジェットスーツ解体すると急に軽くなったりする

当然だけど人数が増えるとそのぶん経路探索が増えるから、10人以上だと上記の工夫しても後半は重い
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:38:58.64ID:vZbsWfik0
[Game Update] - 296335

アップデート情報
・動物センサーの設定が正しくセーブ/ロードされるようになった
・建物の建材システムを拡張。元素でないものが設定可能になった
 → カーペットタイルの建材にリードファイバーが必要になった
・3種類の観葉植物を追加
・2種類の絵画を追加
・その他いろいろ修正
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:46:17.77ID:vZbsWfik0
それと今回のQoL1アップデート、最適化が目標のひとつで
無駄な経路探査を減らして軽くしているらしい
まだテスト版はログが仕込んであって重いはずなのに
それでも現行版と同じくらいの重さなので、リリースされれば相当早くなることが期待できる
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-9GuY)
垢版 |
2018/11/27(火) 08:28:11.17ID:n4HdK2Xi0
なるほどなあ…
確かにジェットスーツ建造後から徐々に感じたような…
人数も意識して絞りながらだけど14人まで増やしてきたし

ジェット解体してアトモスーツ一本でいこうかなあ…足場作らなくても建設できて楽チンではあるんだけど
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ ff63-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:23:51.68ID:LOhT9Vfm0
其の一 ニュートロの下に水などの冷却触媒を10tとか大量において
噴出し下に垂れた液体を冷ました後で利用

其の二 断熱で囲った上で休止になったら
一部タイルを空けて少しずつ冷まして固体になったら
傍に作った大量の水に浸した格納庫などにぶち込んで冷ました後利用
(容量を上限3000kgぐらいにすると冷めやすい

其の三 断熱で囲んで放置

火山使うんなら冷却触媒の温度管理には要注意よ〜
噴出物が2000度とかだからすぐに沸騰するでな、、、
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ f303-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:58:42.59ID:WEY5zbOk0
>>366
金属火山の下にそれなりの量の水を貯めておけばいいだけ
金属火山から出てくる精錬金属量は大したことはないので
水に浸かって個体金属のマテリアルになった途端
非常に熱交換がしにくい状態になるので
水の総量さえアレば水を沸騰させることも出来ない
気体が温まると面倒だから水面まで囲いを作って放置

土や火成岩の塊がてきてしまうただの火山と違って金属火山は雑魚
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:32.58ID:qzyGGPZH0
宇宙スキャナーの単体アンテナ精度が100%にならないんだけど
どこがおかしいか画像からわかる人おる?
https://i.imgur.com/I7tAbsY.jpg
これで68%になる

シェルタードアの直上は建設不可地域で
スキャナーとスキャナーの間はタイルで15個分
(>>6の隕石学見てみたら13タイルで良かったのね…)
0372名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:53:14.24ID:/cQIN/nad
スキャナの下になんかあるんじゃない?
前バージョンでの確認だけど、ソーラーは10マス以上離さないと影響出てた。
0373名無しさんの野望 (アウアウカー Sa87-/0cj)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:06.71ID:faGsR/SPa
石油地帯にあるなら開放したまま自然冷却するのも有りじゃないかな

何百度もある素材でも建築材として使用した瞬間75度程度に下がる仕様だし
素材の熱容量も5分の1になるからコロニーが温暖化するほどの熱にはならない

石油地帯は元々スーツ着るからヤケドはしないし
自然冷却分の熱は周りの原油や岩石が吸ってくれるから
石油地帯全体が高温になりすぎることもない
0374名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c9-J8rx)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:11:49.44ID:qzyGGPZH0
>>372
あー、ソーラーがあったわ
重機は上部だけじゃなく範囲検知するのか
もうオートセーブで後戻りできないし
今の状態でも十分な猶予あるっぽいから
改修はあとまわしにするか…
0375名無しさんの野望 (ワッチョイ ff67-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:06:06.03ID:vX6khTQ10
ソーラー設置に初挑戦してるんですがプレイヤーズノートに載ってるような、
ソーラーパネルを上下に重ねて設置するのってもしかして今では使えませんか?
やってみたんですが上のしか発電されなかったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況