X



トップページPCゲーム
1002コメント292KB

【EU4】 Europa Universalis IV Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f87-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:45.57ID:ipC3ZPXk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※注意※ 建てる時は1行目にこれを単独で貼って下さい。
→ !extend:checked:vvvvv:1000:512
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528610963/
英語Wiki
ttp://eu4wiki.com/
日本語Wiki
ttp://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
ttp://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
ttp://www.paradoxplaza.com/
体験版
ttp://store.steampowered.com/app/236850/
今から始める「Europa Universalis IV」。購入からプレイの流れまで
ttp://www.4gamer.net/games/180/G018035/20150716124/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよび用語についてはWikiを参照してください。
 次スレは>>970を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>980が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554名無しさんの野望 (スップ Sd0a-OdlC)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:46:59.72ID:ymSrkZtJd
イスラームの土地を征服するつもりなら宗教アイデアは必須だよな
モスクワとかビザンツで初手で取らないとか考えられない
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 7989-1gj7)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:17:01.51ID:vUPlHwj00
ビザンツはPP入ってれば初手で取る必要ないね
claimある序盤で叩く相手はトルコ人くらいしかいないから文化受容すれば済む
モスクワは有ると嬉しい
0556名無しさんの野望 (ワッチョイ a93e-zHc1)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:34:54.88ID:g1fMbjf40
>>545
リセマラが苦じゃないならダンツィヒもケーニヒスベルクもスコアが重くてポーランドが初戦で獲得しないことがあるので
その間にポンメルン取ることだけ集中すれば良い
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a90-Ktz6)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:26:42.49ID:353d1ODq0
足早な拡張は避けて、人的を意識して最初は陸軍を雇い過ぎずある程度属国に任せ、無駄な消耗を避ければ、それほどお金に困らない気がする
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ ea8e-SOZS)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:17:11.79ID:dJPtJ0hN0
https://i.imgur.com/xWJoWHu.jpg
ビザンツがテオドロの同君下位になってて笑った
まさかそのおかげで生き残ってたのかな
0567名無しさんの野望 (ワッチョイ a535-1gj7)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:17:47.17ID:VLSJnLHA0
属国の併合するのにinfとかdip取ってる余裕がある君主ならいいんじゃない
ヴァシーリーとイヴァンでdipに余裕が出る展開を知らないからadm系かmil系が多いなあ
steppe方面もadmでフルコア化でestate張るわ
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ ea8e-SOZS)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:33:56.15ID:dJPtJ0hN0
https://i.imgur.com/jfO25GW.jpg
と思ったらセルビアの同君下位になってた
いったい何があったんだ?
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:11:57.95ID:j2gbFBPb0
今回の開発日誌自体より、この最後の一文がきになった

>Next week will be with @DDRJake again where he will cover the various balance changes we've been working on.

わざわざ1週割いてバランス調整と銘打って言及するっぽいのに期待が膨らむ
0573名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a87-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:30:49.50ID:Qinb7ITQ0
モスクワってAE分散するし、外交併合も序盤に忙しいくらいだし権勢必要?
コア化コスト低下とステート目当てに初手統治、二手目に迷いつつ三手目に宗教取ってイスラム世界に殴り込みしてる

モスクワの二手目は本当に悩む。軍事アイデア取るには早いし統治系は取れないし外交系には実用性の交易とロマン枠の探検があるけど活きるのはもっと後だし……
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a6a-14qf)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:45:05.32ID:WEMerK8F0
ブランデンブルグで前のセールでres publica入れたからポーランドの王位を自国にしてみたけど効果がわからずそのままにしてた
しばらくしたらリトアニアとの連合が終わってたから何回か戦争して100年くらいあとにオーストラリアがポーランドに何故か王位を請求していて確認したらまだ同じ王家のままでこっちも王位請求できた
これは選挙王政が終わったからだと思うけどどんな条件でなんだろう?
0580名無しさんの野望 (スップ Sd0a-OfMx)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:41:59.49ID:SfbVeThGd
まだ16世紀前半なのにプロイセン(プレイヤー)・ロシア・オーストリアとの戦争によって瀕死のポーランドに泣ける
0582名無しさんの野望 (バットンキン MM15-ZDWe)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:15:19.71ID:0KduXYftM
今度は真っ黄色だった帝国が異教徒に飲み込まれていきます!虱潰しにしても次々に改革州が発生します!
もう青色見るとPTSD起こしそうです!誰か男の人呼んでください!(`;ω;´)
0583名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:19.40ID:oX8E827cp
始めて数日程度なんだけど、制度のせいで技術コストが爆上がりしてる時って
無理に技術に君主点使わずアイデアとか進める感じでいいの?
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 11ec-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:38:11.72ID:QR2DmTKt0
基本的に技術優先なのは変わらないよ
近いうちにinstitution受容できそうなら、アイデアにつぎ込みすぎて技術を上げる君主点が残っていないとかならないように
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6c-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:46:38.07ID:g5sgaolk0
とりあえず本体だけで始めて〜って勧める人いるし意図も理解はできるけど、
Empire Founder Pack+El Dradoまでくらいは強く推奨でいいんじゃないかと思ってる
0596名無しさんの野望 (ワッチョイ 1557-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:37:11.78ID:AY1lPX/o0
「発見の時代」に栄光ポイントで獲得できる「従属国の移譲」ボーナスの効果がよくわからん…
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e65-aCiY)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:22:35.55ID:oINHXjbf0
ナポリがめっちゃシチリア文化に染められてる謎現象が起きたと思ったけど
そうかスペインがアラゴンから継承したシチリアを受容して
後で併合したナポリを受容する枠が無くなったのか
0601名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:45:14.65ID:M4NPYGGNa
>>597
ありがとうございます
もう一つのボーナス「既にクレームのついているプロビの隣に請求権捏造できる」ってのは、例えばコーンウォールとかチュニスとかの海に面したプロビに一旦請求権捏造すれば隣接する内陸のプロビにも捏造できるようになるってことですよね
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 25ad-wgbV)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:07:38.04ID:rTmc65DA0
プレイヤー国フランスでHRE皇帝になってブルゴーニュ完全継承狙ったけど、HRE内はカステラにとられてしまった…。
英WikiをみたらHRE内を継承する確率は皇帝とカステラが5分5分みたいだ
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ ea6b-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:41:37.46ID:IPNrmtb30
5プロビ以下にしておけば継承候補から外れる(婚姻枠からも外すには3プロビ)ので
・ナヴァラで揉めてる時にアラゴンに2万貸す
・グラナダの友好上げておいてEnforce peaceから張り倒す
・おもむろにアラゴンと同盟して自前claimで殴ってアラゴンに食わせまくる
と3回削ればdip負担0で潰せないことはない(それでも他に婚姻枠に入る国があったら3:7でもってかれるけど)
なおそういうこと考えてる時に限ってイベリアンウェディング
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a05-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:45:24.04ID:dioyV/PB0
革命フランス(HREファンネル付き)で初WC直前まで行ったんだけど
属国含めた総開発度が25000超えてあとは高くてdev100細々した小国が20個くらい
ってところで時間切れだった……くそ……
0609名無しさんの野望 (ワッチョイ 3608-e/qi)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:49:32.52ID:VnP8eUrd0
wc狙いだとヨーロッパある程度押さえたらすぐにHRE統合したほうがいい
そもそもファンネルは多重戦線だと役にたたないし中国まで遠征するのに半年かけて消耗しながら行くから参勤交代かよって思う
0614名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-YjU9)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:24:11.69ID:RnRpgOaLd
そういやAIスペインがAIポルトガルから外交コマンドで地図もらうみたいなことやってるけど
あれってAIには植民者の外交ペナルティ-1000乗らんのか
0615名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:33:25.23ID:DlIYzTAnp
そんな事してる労力が惜しいから、オスマン攻めよーぜという誘い断ったら同盟切られてイラついたが
6544の将軍が率いるオスマンの大軍が国境越しに見えて優しい気持ちになれた
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 77d9-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:37:55.42ID:Uzu44h6G0
実際ファンネルって微妙だよね
遠距離や複数方面だとまともに機能しないし
そこまでに費やす外交枠や時間も考えるとコスパが…

WCの動画やAARでもほとんど採用せずに超大国のごり押しで統一してる
0617名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f05-pvuh)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:42:17.39ID:Zyw6OMeB0
フランス、コアコスト減のNIがないもんで終盤になっても一度の戦争で奪える領土があんまり伸びないんだよね…
革命CBあればそこが大いに改善するもんで、革命自体はトータル役に立ったような気もする。
フランス革命の場合首都付近で反乱起こしておく仕込みをやらなくても勝手に首都に出てくれるのと
イベントチェイン理解すればボナ出現からスムーズに革命帝国に持っていけるし。
0619名無しさんの野望 (ワッチョイ f708-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 11:57:55.83ID:mg1sOHWr0
EU4の全部入りセールで買ったけど難しすぎ!!
HOI4はやったことあるけど、インターフェイスとかの情報量が多すぎる・・・!
ポルトガルでやってるんだけどいきなり借金になるんだが、これ顧問って最初のうちは雇わないほうがいいの?
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ f708-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:31:40.39ID:mg1sOHWr0
>>620
ありがとう
国家選択のとき初心者にオススメって書いてあったけど罠だったか
あとDigital Extreme Edition Upgrade Packっていうのが全部のDLC入りと間違えてたけど
これは一つのDLCなんだね
ガチで全部入りのやつは25000円くらいするのな
0627名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-Xawd)
垢版 |
2018/07/19(木) 15:44:55.01ID:t71Ykji8d
探検イベントで色々補正がかかった土地に先住民が移住してきたんだけどこれは征服するしかないのだろうか?
0631名無しさんの野望 (ワッチョイ 979c-Xawd)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:46:57.68ID:4q5+JGEp0
>>0629
やっぱりそうかぁ・・・
そこを5つ目にする予定だったんだけど諦めて他にしよう

先住民文化の土地は植民地に渡しても余り文化転向してくれないもんね
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ f73e-S6EW)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:54:25.02ID:tiq65MDV0
>>624
自分も始めたばかりだけど、ポルトガルでやる場合はカスティーリャに
援軍を送ってもらってモロッコを攻めるといいみたい。徹底的に叩けば
賠償金が数百もらえる。停戦終了のたびに攻めればかなり余裕がでる。

注意すべきなのは中途半端に領土を奪わないこと。反乱とか過剰拡大
への対処とかに忙殺されて植民にまで手が回らなくなったりする。

そう判断して最初からやり直したら、序盤のうちにカスティーリャが
フランスの同君連合下位国になって援軍に使えず苦労している状況。
0637名無しさんの野望 (ワッチョイ 9763-Nigg)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:51:45.65ID:Bp9vklgT0
>>633
逆にカスティーリャと組まずにフランスとアラゴンと組んでカスティーリャボッコボコにしちゃえ
アラゴンにライバル視されてない世界線引かないとダメだけど
そんで属国にして植民でこき使おう
どうせモロッコとかとってもコア化にアホほど統治点使うだけだし属国に押し付けたらええんや
0638名無しさんの野望 (ワッチョイ 979c-pvuh)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:40:02.97ID:4q5+JGEp0
>>634
>>636
5回ぐらいしか植民地国家作ったことないので勘違いなのかもしれないけど
欧州系文化の地域に比べて先住民系文化の地域の転向にはえらく消極的な気がして

編入して1世紀以上経過して改宗も済んでる低DEV地域でもゲーム終了時まで
文化がよく残ってるからAIがそういう性格なのかなと
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ 979c-pvuh)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:51:26.12ID:4q5+JGEp0
話変わるけど実績の「Auld Alliance Reversed」って
あくまでフランスを属国下位におかないと解除されないのね

威信調整して運よく同君下位に収めたけどダメだったよ
英Wikiよく見るべきだったと後悔

これからどうしたもんかな・・・
0641名無しさんの野望 (アウアウカー Saab-LJnj)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:48:00.41ID:Uxpb1WPya
ポルトガルは欧州領土そのままだと地力が足りず、カステラに振り回されるから初心者向けじゃない

ある程度慣れてから、序盤から好きに植民地開拓をしたい時に選ぶ中級者向けの国かと
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ ff67-yhN8)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:58:44.62ID:kdezc57w0
同君の話出たからついでに聞くけどブランデンブルクで初手ボヘミアへの王位請求cb勧める人はいないの?
とにかくプロシア化を目指してバルト海へ進出すべしって意見をよく聞くけど国家変態可能なのは統治lv10以降だし後回しで良い気がするので
0644名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-YjU9)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:43:25.11ID:2MtGx6v6d
制覇狙いいうても大砲ルートいくまではいつもの内政だったり
思想とってから本格軍備するとか
ケシクでケリつけちゃうとか
序盤から暴れるとかいろいろあるからね
0647名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6b-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:48:13.77ID:hFfmPbYC0
北方のLuck持ちども野放しにしておくと後がきついので先に地ならししておきたい
全部からターゲットにされると詰みかねないので完全に間を裂かない程度に
0648名無しさんの野望 (ワッチョイ 979c-pvuh)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:54:36.42ID:4q5+JGEp0
>>640
その手があったか
ご機嫌斜めなフランス様をなだめつつ継承を待つのは大変そうだけど頑張ってみるよ

>>645
5かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況