X



トップページPCゲーム
1002コメント418KB

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart89

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/13(水) 18:23:37.47ID:dZgrqkQx
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526867987/
0900名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 11:46:49.20ID:pDOnsnCv
あるとウザいし、無いと味気ない
不思議なもんです
0901名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:22:42.62ID:pwGTNui6
もう何時間もENB設定でenbseries.iniの編集をしてますが
景色はそれなりに満足いく感じになったのですが
人物がイマイチ影が濃いと言うか上手く設定できません
人物に限ってはリアリティよりクリア感を出して鮮明に
見えるようにしたいのですが何かコツや注視する項目があればアドバイスいただけないでしょうか

導入済みENBプリセット
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=30936
0903名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:47.68ID:D/+H8MFj
>>888
そのプリセットはいじって使うの前提なので何とも言えませんけど、SSS周りの設定ぽい気もします
0904名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:34:54.84ID:D/+H8MFj
>>901
ええと、あなたの現在の画調が分かんないのでアレですけど、SSAOやSSSの調整で陰影がガラリと変わると思いますよ

>>902
sharpが数種類あって各調整と重ねがけすることも可能ですけど、もわーん解消できないって事ですか?
0906名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:58:58.15ID:ocX3yka7
>>888
影品質はini内で行います
SkyrimPrefs.ini内の
iBlurDeferredShadowMask
fShadowDistance
iShadowMapResolution※128倍数


この項目弄ってみてください
影の品質を上げすぎるとゲームプレイに支障がでる場合もありますのでPCスペックと相談して下さい

おまけ(自分の設定)
Skyrim.ini
iShadowMapResolutionPrimary=4096
bActorSelfShadowing=1

SkyrimPrefs.ini
iShadowMapResolutionPrimary=2048
iShadowMapResolutionSecondary=2048
iShadowMapResolution=4096
iShadowMaskQuarter=4
iBlurDeferredShadowMask=8

もうひとつおまけ
http://www.nvidia.co.jp/object/five-fast-skyrim-tweaks-guaranteed-jp.html
0907名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 12:59:30.98ID:5xlypdPg
se版で難易度が高い程フォロワーが強くなる仕様を消せるmodとか無いでしょうか
0909名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 13:09:04.37ID:6TkUExUr
>>906
ここを見ている人には釈迦に説法だけど
そのリンクの下「uGridsToLoad=7」設定は絶対にしてはだめです
uGridsToLoadはいじらないが鉄則です
0910名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 13:37:47.65ID:PiES7yWE
影品質などは読ませていただきわかったのですが
コントラストと言うか色合いは編集は難しいですか?
ENB変更後にHAVEN BAGに入ってみると変化が一目瞭然で
今回は前より黄色味って言うかレトロ感が出て味があっていいのですがもっと透明感や蛍光灯感をだしたりするのは
どこかの設定で可能でしょうか?
0911名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 13:42:17.12ID:NIKf+GJI
>>903>>906
回答ありがとうございます
SSSのradiusを6.80→1.20に下げたところ無事ノイズが消えました
ありがとうございました
0912名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:27.46ID:D/+H8MFj
>>910
それはENBの設定云々と言うよりもHaven Bagの照明の話だと思われます
xEditで調整可能なんで試されては如何でしょうか
0913名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 14:43:15.61ID:gzrFb9k6
SEのdragonbornでミラークを倒したんですが死体あさりを忘れてて重要アイテムが入手できません
解決する方法ありますか?
具体的に言うとアイテム「ミラーク」と「ミラークの魂石」です(MODのアイテム)
0914名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 14:47:35.88ID:ocX3yka7
>>910
上の方も言っているようにまずは照明を見直してみてください

それでもコントラストあげたいのであれば
ENVIRONMENT内の
直接光
DirectLightingCurveSunrise=
DirectLightingCurveDay=
DirectLightingCurveSunset=
DirectLightingCurveNight=
DirectLightingCurveInteriorDay=
DirectLightingCurveInteriorNight=
環境光
AmbientLightingCurveSunrise=
AmbientLightingCurveDay=
AmbientLightingCurveSunset=
AmbientLightingCurveNight=
AmbientLightingCurveInteriorDay=
AmbientLightingCurveInteriorNight=
0915名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 14:47:54.32ID:pwGTNui6
皆さんありがとうございました
SSS設定をこのブログを見ながらやってみました
http://skyrim-mod.blog.jp/archives/1019589722.html
で、わたしが下手すぎて赤ら顔になったり血管だらけになったりで結局は導入プリセットがしてくれてる設定に勝る事が出来ずなんやかんやで流石プリセットいい設定してくれてると納得して作業終了しました
0916名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 14:48:08.36ID:ocX3yka7
>>910
人工光(焚き火、たいまつ、ろうそく)
PointLightingCurveSunrise=
PointLightingCurveDay=
PointLightingCurveSunset=
PointLightingCurveNight=
PointLightingCurveInteriorDay=
PointLightingCurveInteriorNight=

FogColorCurveSunrise=
FogColorCurveDay=
FogColorCurveSunset=
FogColorCurveNight=
FogColorCurveInteriorDay=
FogColorCurveInteriorNight=
を弄ってみてください

もし理想の色味を本格的に目指したいのであればLUTを編集するという手もあります
が、ここに書くのは煩雑すぎるのでググってみてください
編集自体はそこまで難しい物ではありません
0917名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 14:56:46.27ID:ABPmBCJG
SE版でHoned Metal -NPC Crafting and Enchanting services-というLE版にしかないMODを
使いたくてマニュアルでダウンロードして導入したのですがゲームが起動しません
外したら問題なく起動するのでこれが原因だと思うのですがそもそもSE版では使えない
のでしょうか?(NMMを使用しています)
0918名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:41.70ID:D/+H8MFj
>>917
HonedMetal.bsaを解凍してしてルーズファイルにした後で、HonedMetal.bsaとHonedMetal.bslを除いた構成でrar,zip,7zの好みの形式で再圧縮して下さい
0920名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 16:09:28.60ID:NyF06dPm
Quick MenuでNPCをデータ的にはフォロワーとして認識させる事は出来ますでしょうか
0921名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 16:16:15.27ID:d8rqBInM
ドラウグルみたいなちょっとグロい敵の見た目を普通にしたり可愛くしたりするmodを教えてほしいです
0922名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 16:46:55.83ID:6EB+LurS
>>920
あれはScriptで他の行動ガン無視させて追従とかの設定してるっぽいから
データ的にもフォロワーとして扱いたいなら全部QuickMenusで設定するしかない
0923名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 17:28:42.85ID:Da1eMTuZ
>>921

Hateful Wenches (ドラウグルを美人化)
MaidenRaven at Skyrim((ハグレイヴンを美人化)

あと何かあったかな
0924名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 17:41:53.48ID:IjE6Zn7V
LE用のbsaをSEに読み込ませようとするとゲームが起動しません
LE用modを自力コンバートする際はbsa展開が必須作業で、これだけで動作するmodが実はそこそこあります
覚えておくと良いと思います
0926名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 17:56:13.91ID:IjE6Zn7V
>>913
バニラアイテムならuesp辺りで、modアイテムならSSEeditでID調べてコンソールでplayer.additem
あるいはmodのadditemmenu

注意としてはこれらのチートまがいの手段で入手した場合本来の働きをしないものがあります
定められた手順で入手するのがフラグになってるもので、ブラッドスカルの剣やドーンガードDLCのアーティファクトが該当したように思います
0929名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 18:34:15.62ID:nkwnAoHm
7700K 32GB GTX1070
60fpsギリギリだからグラボの能力倍はほしい
0930名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 18:41:42.03ID:CECakIhm
>>929の16GBだけどMODそこそこENBありで街中重いところは30fpsくらい
リフテンの中央だと20fpsくらい?
fps表示してないから体感だけど
0931名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 19:11:18.56ID:NyF06dPm
>>922
言葉足らずで申し訳ない
そのデータ的にフォロワーにする設定方法を教えてもらえれば、と
仲間にチェックを入れる、プレイヤーファクションに加える、で良いんでしょうか
0932名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 19:17:04.94ID:EH+3hXPW
質問のフリをしたアンケートは全力スレでも嫌われるので他所でやって下さい
0933名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 19:47:36.85ID:pc3H1SRu
割と小柄で貧乳スレンダーな体型作れるMODってないかな
どれもボンキュッボンでbodyslideなんかで弄ってもなかなか上手くいかなくて悲しいSE版です
0934名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 20:02:05.12ID:jMNC4W/g
SEに対応してるかわからんけど、
LEではPlayer Size Adjusterで身長さげて頭部の大きさを大きめに調整して、
あとはBodyslideで調整した本体に起伏の少ないノーマルマップ適用したらいい感じにはできる
0935名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 20:40:55.24ID:6gvfSKid
ENBプリセットのperformance xp
を導入したのですがセーブデータをロードすると
this save relies on content that is no longer present. some objects may nolonger be available continue loading?
と表示されロードを続行すると落ちてしまいます
どうすれば解決出来るのでしょうか?
0936名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 21:02:20.59ID:g/9ImoyJ
>>935
セーブデータに含まれてるデータが削除されてるから一部のオブジェクトは使用できなくなるよ、それでもロードしていい?
みたいな意味
簡単に言うとセーブした時と今でMOD構成が違う場合に起きる
esp/esmにチェックが外れてるのかもしくは意図的に外したのか
0937名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 21:29:09.49ID:D/+H8MFj
>>933
1. BodySlideで「大体こんなもんかな」程度の形状を作ります
2. Far Skin Complexion 等の起伏の少ないfamalebody_1_msn.ddsを導入します
3. ECEで身長、頭身を調整します

もちょい突っ込んだ内容が必要な場合は該当するスレでどうぞ
0938名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 21:46:55.19ID:pc3H1SRu
>>937
該当スレ探して聞いたほうがよかったなすまん
その方法なら自分にもできそうだから試してみるありがとう
0939名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 22:04:41.31ID:Od0okmkh
>>930
30fpsとかガクガクじゃねえか。そんなんで楽しいのか?
0940名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 22:49:53.91ID:7R7IbTHm
データベースのENBコメント欄見てると
30-40fps程度あればOKって人は結構多いんじゃないの
0941名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 22:58:14.86ID:kHsjC+x+
fps下がるのは街ナカだけだから観光する程度なら問題ないんじゃね
洞窟とかダンジョンでは軽くなるし
0942884
垢版 |
2018/07/03(火) 23:03:28.98ID:HnrCktlU
>>885,887
prid e4ecb
disable
しても予想外なMODが影響してるのかベッドルームが消えないや
まあ、実害ないしいざとなれば教えてもらったMOD入れます
レスありがとう
0943名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 23:32:18.84ID:kRvhuS8s
LE版でCritical Hit - Backstab and Parry in Skyrimという名前のバックスタブが出来る様になるMODで質問があります
頭二個分位小さいキャラで遊んでるのですが身長が原因で全くバックスタブが発動しません
角度を90度に設定して何十回も後ろから攻撃すれば稀に発動するかもしれない程度です
その場でデフォルトの身長にキャラメイクして試したところ普通に発動する様になりました
これはもう低身長キャラでのバックスタブは諦めた方が良いですかね?
それともCKで弄れば低身長キャラでも発動する様になりますか?
0944名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 23:52:28.05ID:D/+H8MFj
>>943
流石に細かい仕様は作者に伺った方が早いと思いますが…
とりあえずウチの環境の場合はデフォルトより頭一つ分位(ECEで身長-0.08)小さいですが、普通?にパリイ、バックスタブ共に決めてるようですよ
0945名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 00:24:02.31ID:KLEkQIxT
tesV translatorを使っていくつかのmodを有志の作成してくれたxmlファイルで翻訳したのですが、いざプレイしてみたら会話などが??????になっていました
これを避けるにはどうすればよいでしょうか?原文と訳文をどちらもUTF8にしているのがよくないのでしょうか?
0946名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 00:32:27.98ID:qWLSWNdQ
>>944
ちょっと気になって検証してみたら身長は全く関係無くて追加種族のygNordを使ってたのが原因でした
メッシュとテクスチャを弄ってあるので何が原因かさっぱり分からないです
試しにSkeletonを人間種族のものに変更してみましたが改善されませんでした
追加種族そのものに対応していないならもっとネット上に書かれてると思うので違いますよね
0947名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:24.84ID:MZllmmtf
>>916
とても詳しく説明していただきありがとうございます
何度も起動確認と編集を繰り返す根気のいる作業になりそうですがこだわりと理想を追求してみようと思います
0948名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 01:14:20.38ID:iUurA3Q0
>>946
ええと、>>944ですがウチygNordですが普通?に動作してるみたいです
ただウチはSE環境のXPMSSE4.2なんで、そちらとは微妙に条件変わるかもです
0949名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 02:18:07.53ID:qWLSWNdQ
試しにECEデフォルトのメッシュフォルダとテクスチャフォルダに戻してみましたが改善しませんでした
もう何かと競合してる位しか思いつかないけど追加種族だけ反映されないのは何か考えられる原因思い当たる人はいませんか?
正直MOD周りは浅くしか理解してないので何か凄く初歩的なミスをしていそうで怖い
0950名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 02:40:46.49ID:uEVXwLAx
>>939
大まかにだけど3440x1440だと1080tiの1.5倍の性能でやっと60fps出る計算になる。
DoF使って草関係をマシマシにするとそんな状況。
11xxの次の世代のミドル辺りを待っているところ。
0951名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 03:41:08.13ID:QbVZT87A
tesvTranslatorでespを和訳しようとしてespを開いて翻訳xmlで翻訳し保存しようとしたところ
普段なら「esp/esmファイルの上書き出力」となっているところが「STRINGSファイルの上書き出力」になってしまっていて
espが保存できないのですがこちらの原因はなんなのでしょうか…
該当esp以外のespは開いても「esp/esmファイルの上書き出力」が表示されるのですが…
0952名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 04:24:02.86ID:wY27Rys2
>>910
>>915
別人っぽいけど両名にオススメしたいのがIMAGINATOR
MCMからENBの劣化バージョンみたいなエフェクトをかけたり色味やコントラスト、彩度を調整できるMOD
ENBのini書き換えても思ったようにならないときの微調整用にも使えるよ
0953名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 04:34:30.86ID:JHyiYo/U
>>817のレスした者だけどUSBポートを入れ替えたら途切れが改善されました
一度USB周り整備した時に3.0に入ってたはずのスピーカーが2.0に入ってたみたい...もし同じようなこと起きてる人は参考までに
0954名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 07:14:12.25ID:aaZEyfVh
>>951
原因は知らないけどそれでもおかしくないことは分かる
中身日本語のstringsが3つ出力されるので適宜リネームして(iniのsLanguageの記述に合わせる)dataフォルダに入れる
0955名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:07.00ID:Z4mkFhI8
>>949
確証があるなら別だけどまず本当に低身長だから出ないのか
setscale 1.2くらいで背を高くして切り分ける方が良いんじゃないかな
0956名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:06.71ID:TYBZOjQF
LEをsteamで買ってネットで調べて一番簡単という
英語版インストール→英語exeバックアップ→日本語版再インストール→バックアップしておいた英語exeを上書き
方法で日本語化したのですが、Please update to the latest version というメッセージが出て起動しません
SKSE.loaderで起動した時の話です。
ちなみに日本語版アンインストしてから再度インストしてもexeをプロパティで確認したら英語のままになってます
ちなみに一旦steamのスカイリムファイル全消去してから再度上のインストール手順で日本語化したら、
skseは起動しましたが、音声だけ日本語でメニュー画面などUIは英語という結果になりました
その場合、steamでゲームファイルの整合性を確認を押すとupdate the latest versionのメッセージが出るようになって起動できなくなります
初歩的な質問ですみませんが、UIも日本語にする方法を教えてもらえないでしょうか
0960名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 11:51:28.24ID:VEkBNAfu
>>952
ありがとうございます
これは凄くいいです!太陽があたりすぎて人物の顔が見にくいのを即座に解消できました屋外はお陰様でこれで完了です
あとは室内やダンジョンにもう少し白系の光源を取り入れて戦闘をしやすくするだけです
0961名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 12:17:55.85ID:a89e9E0N
日本語版をインストールする段階で英語版の上から日本語版じゃなくてpc設定のアプリ項目で英語版を正規のアンイストールしてから日本語版をインストールしてみるとか
Steamフォルダ辿って自分で削除してみるとか色々試してみるのがいい
きっとやり方の些細な事が環境と合ってないだけだと思うからもっといくつかのブログを参考にして手順を変えてみて
0962名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:57.50ID:Fk0zl7Jg
ケチがついた序盤でのつまずきはそこから何とかじゃなく全て消してクリーンにして最初からやり直した方が気分的にもいいよ
手間でも何度でも最初からやり直した方がいいよ
0963名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:57.61ID:z7lGADlX
seのMO2を使ったFNISの導入方法って
FNIS Behaviorとspellとcreatureをダウンロードに入れてbehaviorの中のexeをdataに向けて起動するだけですよね?
上記の方法で入れてるのにFNISを使った他modが動かないのですが原因が分かりません
0964名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 13:29:39.36ID:CDpETqof
違います
FNISをMOで使う手順を解説したサイトなりをよーく読んでその通りにやってください
0965名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 13:39:56.22ID:jK2xtA28
FNISは解説動画など見て頑張ったけどMO2経由では入らなかったので
結局モーション関係まとめてNMMで入れたなあ。
0966名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 14:11:40.86ID:sJTPea5H
FHDでプレイするぐらいならLEはmodとenbありきでも1050tiでも60fps出ますかね?
0968名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 14:46:47.76ID:KvN2fMC/
できるっちゃできるんだけどマネージャーの複数同時使用はトラブルの元なんで、はっきり言えばここでそんな質問してるレベルの人はやらない方がいい
0971名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 15:40:25.07ID:INs81rlB
クエストmodのundeathについて質問です
リッチになった際の見た目は使用したアイテムによって変わるようですが、フード付きの見た目にするにはどうしたらいいんでしょう?
0972名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:00.59ID:gdV1nIae
低スペpcで遅い読み込み状態でBodySlideでビルドしなが体型に大量のアーマー合わせをもう3時間ぐらいやってますが
もしかしてこのビルドしたデータってセーブデータのみにしか保存されないです?
まだのこり2時間ぐらいかかりそうですがセーブデータ遡ったりニューゲームにしたらこの苦労はチャラになりますか?
0973名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 15:54:08.37ID:QkKGezsv
あんまり使わないからわからんが
ちゃらの使い方がウチの地方とは逆だな
0974名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:43.40ID:Z4mkFhI8
>>972
装備関係はメッシュフォルダ以下に作られるので新環境構築したら
それらの装備のフォルダをそのままコピペするだけだね
0975名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 16:54:36.91ID:L3UGMddn
>>963
サマセでSkyrim SEは一旦アンインスコしてるから動作確認できなくてうろ覚えだけど
FNISを普通にマニュアルDL→MO2でインストール
GenerateFNISforUsers.exeをMO2上で登録→起動→更新→Overwriteに追加されたファイルを空MODに入れる
これで自分の環境では普通に動いてたよ?
0976名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 17:12:52.47ID:pgS5g/mg
SMPとHDTって共存できるの?
yundaoのSMPウィッグつけたらプルンプルンがなくなっちゃったんだけど
0977名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 17:18:42.22ID:wO0Coyq4
nmmでいつもadd mod from file でインストールしてたんだけど、スカイリムLEでだけできなくなった。SE版とかwitcherなら問題なくできるのに。
ついでにnmmのアプリからだけログインできないんだけど、これらの解決法誰か知りませんか?
0980名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 17:35:39.82ID:LPzR1hqH
すいませが少し教えてください
重くなったりセル移動時CTDが増えたりしだしたメモリ容量を考えてNMMのpulgin項目から常駐modでメモリ喰ってそうなのを自分なりに判断してチェック外してespを無効状態にして一応Lootで必須関係のエラーがないか確認して起動します
果たしてこのメモリ軽減の為にpulginのチェックを外して起動する行為はmodをオフにしたりアンイストールしたのと同じ効果があるのか疑問に思い質問させてもらいました
チェックを外すとそのmodのmcmが英語に戻り使えない状態になり再度チェックをつけると起動時に左上にインストールしていますと表示され再インストールしているようですが負荷に耐えられなかったのか?そのまま起動時CTDを起こす事も度々あります
このようにpluginを利用する行為はあまり良くないのでしょうか?
メモリ軽減でmodを減らしたのと同様な効果は得られているのでしょうか?
よろしくお願いします
0982名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 17:57:10.51ID:Ji0NV1zp
>>980
ビデオメモリがキツイのかメインメモリがキツイのか分かんないけども

ビデオメモリを食いまくるのはハイポリメッシュとか2k4kとかのテクスチャをバンバン使っているMODが原因の事が多い
あとフォロワとかもアホみたいなサイズのテクスチャ使っていることがある

espの削減はCPUの負荷軽減にはなるだろうけど、起動時にCTDってのは基本的にやっちゃいけない事をやっているから。動作に必要なものがないからCTDを起こす

現状の環境を立て直すのも勉強にはなるだろうけど、さっさと環境を自分のPCの能力に合わせて再構築するのをお勧めします
0983名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 18:03:30.03ID:OaH8Zrxe
>>981
どっちもUTF-8でok
なのでUTF-8にするのを失敗している可能性がある
translatorでutf-8の設定になってる事を確認した上で開くとどうなる?
0984名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:12.64ID:QlwefFAX
ドーンガードクエストで、ドーンガード側で進めてもヴォルキハル城のNPCが敵対しないMODとかありますか?
セラーナを人間にしたいのですが、同時にフーラとかとの会話もしたいと思っているのですが。
0985名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:29.01ID:D6w6vQmm
スカイリム seをダウンロードすると勝手にskseが入ってるのですが何故か分かるでしょうか
0986名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:11.80ID:S/DDWnx4
>>985
自分が何をどこからどのフォルダにダウンロードしたのかもう一度確認しましょう
0987名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 19:44:33.50ID:KLEkQIxT
>>983

> >>981
> どっちもUTF-8でok
> なのでUTF-8にするのを失敗している可能性がある
> translatorでutf-8の設定になってる事を確認した上で開くとどうなる?

UTF8にしているのですが文字化けしてしまいますね...強制的に、もどちらもチェックすべきでしょうか?
0988名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 19:45:19.95ID:ZYa98UTK
>>985
(これはひどい)

エスパーするとワークショップのLE用skseにチェックが入ってるとか
0989名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:39.56ID:D6w6vQmm
>>985
すみません情報足りなさすぎですね
スチムーからseを初期設定の場所にインストするといつのまにかskseが入ってるんですよ
今まで使ってたMOからNMMに乗り換えたのが原因なのかなぁ
0990名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 20:13:28.33ID:OaH8Zrxe
>>987
文字化けするって事は完全にその設定の問題だから
どっちもutf-8&強制にチェックして、設定を保存
0991名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 20:20:49.01ID:KLEkQIxT
>>990
ありがとうございます!なんか既に翻訳されているものをUTF8で開くと文字化けするらしいですね
0992名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 20:21:15.06ID:EOLbD+KT
>>989
入れた覚えもないのに
"\steamapps\common\Skyrim Special Edition\skse64_1_5_39.dll"
が有るってことですか?
気持ち悪いなら(私は気持ち悪いです)下記のファイルを削除されては如何ですか
--------------------
skse64_1_5_39.dll
skse64_loader.exe
skse64_steam_loader.dll
--------------------
0993名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 20:42:23.68ID:da0M92SG
どなたか…
Customizable UI ReplacerのMO2での導入について猿でも分かる程度にご教示願えないでしょうか…。

Less Intrusive HUD II単体までは起動が成功しているのですが、ただの導入だけでは不足しているのでしょうか?
0995名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 22:51:43.26ID:OaH8Zrxe
>>991
そう、つまり以下のどちらか。文字化けしてるのは再インストールして翻訳からやり直してみるのも手
・utf-8で保存したものを、utf-8以外で開こうとしている
・utf-8以外で保存したものを、utf-8で開こうとしている
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況