X



トップページPCゲーム
1002コメント304KB

【EU4】 Europa Universalis IV Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 439e-Xk1J)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:17:27.35ID:nWloPte/0
※注意※ 建てる時は1行目にこれを単独で貼って下さい。 → !extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part46 [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1513401003/
英語Wiki
ttp://eu4wiki.com/
日本語Wiki
ttp://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
ttp://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
ttp://www.paradoxplaza.com/
体験版
ttp://store.steampowered.com/app/236850/
今から始める「Europa Universalis IV」。購入からプレイの流れまで
ttp://www.4gamer.net/games/180/G018035/20150716124/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

日本語化パッチは製作途上です。日本語化の話題はスレが荒れる原因となるので控えてください。詳しくはWikiをご確認ください。
 次スレは>>970を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>980が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 5eec-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:14:29.76ID:1XaRCGVv0
>>254
軍事技術に限って言えば、早めに取ればその分だけ他国よりも軍事的優位に立てる期間が増える事になるから
多少のペナルティは無視して進めるのが良いと思ってる
Common sense入ってるなら開発に回せば人的資源や扶養上限増やせるから、そっちに回してもいい
Mandate of heaven入ってるなら砲兵雇えるようになったら要塞の城壁壊すのに使ってもいい
0258名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-rzLw)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:22:30.67ID:5s05cl7wp
日本語化むず過ぎる
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 7932-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:21:35.01ID:wJge+btI0
脅威というかやられた時は単に面倒だった位かな
あんま良い使い道思いつかないけど
貿易会社のままの状態で改宗できるのがちょい便利程度か
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ 8926-6xgx)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:29:51.93ID:3p8cLhnZ0
戦争してない時に技術が優位でも意味ないから
ペナが0になるまで余った軍事点は全てdevelopに使う
人的資源が一月で1k回復するまでに増えればグンとプレイが楽になる
0267名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-cOdF)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:40:26.69ID:yFgGJYDLa
今だと将軍雇うだけでボーナス貰えるから余る度に雇ってるな、dev上げに使っても良いし
0272名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:27:36.24ID:JXiB3N1V0
HRE皇帝プレイで永久ラント平和令出した後に間違えてHRE内の属国を開放しちゃったんだけど、これ攻め滅ぼすことはできないのかな
もう一度関係改善して属国にするしかないのか
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ c571-pEyT)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:42:52.91ID:4oVvI3cm0
>>272
皇帝ならPU以外のHRE属国は王朝を自王朝に変更して開放して、改革でまとめて属国にもどさね?
永久ラント平和令後はHRE内に国家数増やして一気に改革推し進めましょう
0276名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:55.96ID:d96gHmNH0
ポルトガルで本土に軍置かずに全部植民地に送る植民大国プレイすき
スペインとかイギリスが本格的に入植して来る頃にはカリブの諸島は独占してるわ
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-53ns)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:41.20ID:EYkcUPCN0
自分もそれに近いことやってたらスペインから同盟破棄ライバル認定されて雲行きが怪しくなったよ!
…はい、調子乗ってグラナダとかかすめ取ったせいですね
0278名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:53:02.85ID:TOj6iQ0Ga
ほぼ初プレイでS&Lしながらアジュアーンでプレイした
技術が追いつかなくてこれ無理だと思ったら、工場制手工業がインドはベンガルで起こって
技術が一気に追いついた
そしてお察しの通り、オスマンと明が止まらないですね
せっかくオスマン帝国と同盟組んでたのに同盟参戦時の報酬ケチったせいか
攻撃的拡大のせいか同盟切られた上態度がhostileになってしまった、これはまずい
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a87-6xgx)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:46:46.50ID:nxksieS00
>>278
同盟国に切られるのは多くの場合二つ
領土割譲と引き換えに参戦して貰ったのに割譲しない、独立だけを目的にした独立戦争で領土分捕る等のパターン
和平要求画面で国旗が親指下げてて明らかに嫌ってるからよく見ればわかる

もう一つは相手が欲しがってる領土を手に入れた場合。或いは相手の欲しがっている、持っている領土を欲しいと主張した場合
こっちが格上なら引き下がったりするけど向こうのほうが格上なら同盟破棄して殺しにくる可能性が高い

攻撃的拡張で同盟破棄されるならHREで大暴れするぐらいじゃないと難しいから多分上記二つのパターンのどっちか
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ c571-pEyT)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:00:53.30ID:4oVvI3cm0
領土衝突以外は信頼が30以下になられると切られる危険発生だっけ?
複数年戦争続く見込みなら「領土割譲と引き換えに参戦」してもらって、
信頼減少後あげなおすのもあり。侵略戦争に30年付き合ってもらえなくなるけどな
0283名無しさんの野望 (エムゾネ FF0a-SbKl)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:01:18.74ID:vysMS80lF
外交のゲームとは言われているけど
ご機嫌損ねたらこっちを殺しにくるとか、どうかしたら数世紀恨んでいたりするのは
やり過ぎなようで、実際でも割とよくあるような気がする
0285名無しさんの野望 (ワッチョイ 8def-T56j)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:16.17ID:wvP0ACd90
こっちの方が強くてかつ友好的なのに平気で領土要求飛ばしてくるし
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:33:46.24ID:d96gHmNH0
関係の改善&(同盟したい国の)ライバルを自分もライバル指定
しても同盟組めないからな
一見同盟組んだ方が良いと思うけど向こうからしたら邪魔なんだろうな
下手に同盟結んで変な戦争に巻き込まれても嫌だし
0288名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:41:37.84ID:TOj6iQ0Ga
マルムークはPresent on Two Continentsを初期状態で満たしているのが地味に強そう
というかあの辺でプレイするとエチオピアって偉大な国だなと思った

estate系の国難って正直微妙じゃない?あんなの起こすの不注意でしかない

オスマンが傭兵かしてって言ってきて関係改善のために貸し出したら
相手が孤島にいた、そこまで傭兵じゃいけないじゃん、意味が分からないよ
海軍もあるけどこっちの本拠はアラビア海で向こうは地中海じゃどうやっても無理だよ
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ ad1b-zqUR)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:47:40.00ID:gAfsGF2g0
エチオピア挑戦してみたけどアジャラーンとマムルークが同盟して身動きできなくなったぜ…
アレクサンドリア解放したいのになぁ
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ 8def-T56j)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:48:47.90ID:wvP0ACd90
>>289
英仏は長期的に大差ついてないし日韓はごくごく最近の話でしょ
朝鮮には中国ついてたし
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ a59e-pEyT)
垢版 |
2018/01/12(金) 18:54:44.37ID:QmdbJX2T0
オスマンが南下してくるの遅くなったから先にエジプト取りやすくなったんかね
それともマムルークが強くなったからだるくなったのか
0293名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:10:09.76ID:TOj6iQ0Ga
ageで得られる特典で絶対王政の時代の特典ってどれも微妙じゃない?
正直欲しいのがないっていうか
強いのってあるの?国限定のは強いけどさ
0296名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:19.65ID:TOj6iQ0Ga
スイスのナショナルアイディアで傭兵コストが安くなるってのがあるけど
そういう話じゃないのではないかと思う、国民が傭兵に出かけていたって話で
傭兵雇うのが安くなるってのは逆じゃないかと

Condottieriで派遣されているときにモラルが上昇とかのがらしい気がする
CondottieriはDLC限定だから、それ依存のnatinal ideaは駄目ってことなんだろうけどさ
0299名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a01-0PCX)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:34.65ID:0H07AfzV0
派遣元のスイスにとってメリットが何もないのがNIとしては駄目じゃない?
Condottieriを派遣する際の代金+100%とかならそれで金稼ぐかというインセンティブを
スイスプレイヤーに与えられるだろうけど
0303名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-Mioi)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:39.30ID:M1nw/bcja
ナショナルアイディア初期勢はぶっちゃけすべて見直した方がいいレベル
常に改良されてきた国もいるが大半は…ナショナルアイディアのインフレについてこれてないだろ
0304名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:48.81ID:TOj6iQ0Ga
>>299
condottieriって金貰って操作権を派遣先に移譲するんじゃなくて
操作権はもとの持ち主のままでcondottieriになったユニットを操作して敵と戦う
そんでもって貸したユニットの規模に見合った戦果を挙げてないと判断されると
契約が解除されて15年間ほかの国がcondottieri受けてくれにくくなる

だからcondottieri中に能力があがるideaは派遣元のスイスにメリットは一応ある

ただcondottieriってシステム自体がその最低限以上に活躍しても威信と陸軍伝統ぐらいしかメリットないとか
15年に一回ならほぼノーデメリットで貸しだすことができるといった問題はあるけど
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d87-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:35:11.22ID:Gf9mBnyG0
黒軍と同じ発見の時代用ユニット追加でいいんじゃないかな
あの国土の割に大軍出してたからDevに応じて雇用限界が決まり陸軍上限ある程度無視する的な
0309名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:32.74ID:d96gHmNH0
そういえば王より王妃の方がスキル高い人が多い気がする
王妃が即位する時は大抵前王よりスキル高くて君主点いっぱい貰える
0310名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:24.87ID:TOj6iQ0Ga
ポルトガルはセウタ持っているお陰で二大陸に同時に存在のageの条件を満たしているのが
嫌らしいよな

ポルトガルは初心者向けって言われているけどスタートダッシュ命な所があるから
どうなんだろうね、Global settlerが固有のageボーナスで50と新しく完成した街の
税収、生産、人的+1が得られる探検の時代にどこまで拡張できるかにかかっているから
初プレイだともったいない感じがする、ゲームになれるころにはポルトガルの面白い部分は終わってしまう
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:04.25ID:d96gHmNH0
とにかくポルトガルの植民戦略の命は速さだからな
スペイン辺りが新大陸に植民する頃にはカリブの諸島部分を独占、あわよくばメキシコまで取るくらいじゃないと
しかもそんな無理な拡張をしたら金も足りなくなるし
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-Un5q)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:40.17ID:1CdKh8zl0
プロイセン文化需要してるのに変態のディシジョンが出ない・・・英wiki見る限りでは条件満たしてる筈
プレイ国家はオーストリアです。
KönigsbergとWarmiaとDanzigはstate化してコア化してプロテスタントになってて、プロイセン文化を受容しています
0313名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-HVnz)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:45.96ID:P+RTt9hxd
Has Pomeranian, Saxon or Prussian as primary culture.
受容文化じゃなくて第一文化にしないとダメなの
第一文化変えるにはstate coreの過半Devをその文化が持っていないとだめ
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a11-s+Tp)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:05:08.67ID:zPQgZ2yI0
ポルトガルは新大陸植民を捨てる方が再現性有る安定戦略が取れると思う。
カリブ、ブラジルは最初こそ金になるけど、きちんと独占できた喜望峰のほうが収入的にでかいし。
最速でアフリカの空白地塗りつぶして、マラッカに至る島々も全部塗りつぶせば、他国の東周りのルートでの植民を完全にブロックできて、じっくりマラッカ独占が狙える。
0316名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:13:15.18ID:WsFDaeGha
アメリカに良さそうなところがなくなったら
Portuguese Colonial Growthを頼んでNative Coexistence Policyを採用して
西アフリカに植民する手もある
とにかく早くSplendor 溜めて植民してAge of Discoveryの時代にどこまで広げられるかが大事
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:40:16.53ID:OmZrF7IP0
>>312 プロイセン化の方法は明の古代帝国AARで実践してたけど、Primary文化を変えるには対象文化がState内に占める割合が50%を超えなきゃいけない
現状のStateを全部剥がして(もちろんEstateも消して)から、ダンツィヒ周辺のプロイセン文化エリアをState化し、さらにState剥がせないウィーンエリアのDevを超えるように開発してようやくプロイセン化が出来るようになる
まあ非常に面倒だけど無理ではないよ
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:05.27ID:TM1S5uGS0
喜望峰は植民可能範囲に入るまでが長いからなぁ
独占したら交易が美味いし税収も結構美味しいんだけど
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ ad1b-zqUR)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:34:45.92ID:UaJN1/wG0
やけに植民地主義遅れたことがあったけど
ポルトガルがモロッコにやられてイギリスとフランスが戦いまくってたのかな?
非西欧だからどうなってるのか見れなかったけど
0327名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-s+Tp)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:12:31.44ID:Xz4ZXdYta
>>324
植民地は、所定の植民地域に5プロビ以上保有したら勝手に植民国家になっちゃう。まっとうな方法じゃ防げない。

貿易会社から外せないってことは起きないはず。
逆に貿易会社にできないケースとしては
・所定の地域から外れている
・一度、貿易会社から外して一定期間再編入が出来ない補正が入ってる
とかが経験上有るかな。
0329名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:59:04.91ID:te3822Vya
理解した
序盤の金がない時に植民地国家とか成立されたらたまったもんじゃないから
余裕が出来るまでは4つでとどめとくのがベターか?、でも将来的には成立させることになるから
ここで辺縁コアを普通のコアに返還する統治点を払うかは悩ましい所なんだよな

あと人的資源が最初ポルトガルは余るから英仏のいずれかに貸し出して小金を稼ぐのもありかもね
0331名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-s+Tp)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:09:34.37ID:Xz4ZXdYta
>>32
一般論としては、植民国家は属国として金を納めてくれるし、交易力も属国として50%を譲ってくれるし、劇的に収入が悪くなることは無いはず。
金山とかの場合は知らん。
0333名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:05.57ID:TM1S5uGS0
植民国家にすれば勝手にデカくなるしな
そしたら別の所に植民するでも植民辞めるにしても結果的には利益が出るはず
多分だけど
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ ad1b-zqUR)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:01.13ID:UaJN1/wG0
調子こいてメキシコの先住民殺しまくったら
植民地国家が過剰拡大と宗教統一度のせいか反乱祭りからの破産してさらに反乱祭りに…
0336名無しさんの野望 (ワッチョイ b587-y08B)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:18.14ID:wYHRIAE70
昨日から急にセーブデータ(鉄血モードではない)のロードすると落ちるようになったんだが原因って何があるかな
メモリは別に不足してないし
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 159f-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:12.15ID:MGNq9CpF0
明崩壊の条件が分からない。
DLCを入れる前はよく崩壊していたけどDLCの大半を入れてから殆ど崩壊しない。
1例を上げると今、島津で日本と北米約半分他、中華圏の大都市中心に4割くらい保有、明が2/3くらいの国力、明の天命が0、ここまで追いつめて更にじわじわと領土奪っているけどまだ明は崩壊しない、何でかな?
明の安定度は相変わらず+3、高官買収しているけど腐敗度は2〜3くらいから進まないんだけどね。

分裂して更に同盟入り組んだ中華圏1国1国切り取るのが面倒で、先を見据えて日本NIに切り替えず島津NIのままでプレイしているんだけど、分裂しないから当てが外れた感じなんだけど誰か教えてください。
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ 159f-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:37.15ID:MGNq9CpF0
今回の話を追記すると属国も入れて4割くらい保有。明はインドと結んでいて戦いは毎回有利に進めつつもインドをバックにしているから毎回決定的には追いつめられない戦いをしているんだけど…。
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ c567-DkVE)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:22:48.65ID:Wy40YU3m0
腐敗度上げるとunrestが下がるから、そこまで意味はないのでは?
それよりも戦争中にsupport rebelして反乱沸かしたほうが早く分裂すると思う
0340名無しさんの野望 (ワッチョイ 159f-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:41.73ID:MGNq9CpF0
明の天命0になってから100年くらい経って、明領内で反乱はポチポチ起きているけど分裂しないんだよなぁ…。
0341名無しさんの野望 (ワッチョイ 159f-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:26:43.53ID:MGNq9CpF0
戦争中に反乱支援かぁ・・・。ありがとうございます、取り合えず次の戦いでやってみます。
0342名無しさんの野望 (ワッチョイ 66ec-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:01:06.16ID:OmZrF7IP0
>>331 El Dorado入れてれば金山収入は植民地国家の懐に入らず財宝船で宗主国にダイレクトに送られてくるから、損はないよね(ノード下流にいて私掠船がいなければだけど)

MGNq9CpF0さんたちはsage進行をお願いします
0343名無しさんの野望 (ワッチョイ 257f-uCCW)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:01:47.68ID:eZ1ftOSo0
revanchismの効果でunrestがあまり上昇してないのでは
0345名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:30:51.43ID:te3822Vya
Tariffs(関税)って初期値が10%でイベントがちょこちょこ起きても20%〜30%位じゃないの?
あんまり上げると反乱起こすし、そもそもあいつらこっちが軍隊持ってないだけで反乱起こそうとするし
交易力貰った所でカリブからホームノードに誘導しても、カスティーニャやモロッコと食い合う事になる気がする
もっとうまく交易を使えばもっと利益が上がるのかな
0348名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:49:13.40ID:TM1S5uGS0
交易だけで500か
凄いな
0350名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-DBVS)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:54:42.73ID:ZYI8IPtpd
>>336
ビスマルクかな?
0353名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-rzLw)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:09:16.31ID:NVt89ZYGp
買うには買ったけど日本語化意味不明すぎてできずに放置してるんだけど、パッチの当て方とかもここじゃ質問しちゃダメですかね
スマホ世代故か意味不明すぎて禿げる
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d9-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:10:40.75ID:TM1S5uGS0
日本語化の話は原則禁止だろ
ここでは辞めな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況