X



トップページFFO
1002コメント305KB
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 2ba2-gfX2)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:22:55.20ID:JEhSFh3/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■重要サイト
┣ The Lodestone http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
┣ 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/
┣FF14 Online Wiki http://ff14wiki.info/
┗エオルゼアダイアローグ https://www57.atwiki.jp/nikuq-niuniu/

次スレは>>960が宣言して立ててください、立てられなかったらレス番を指定する事

前スレ
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1576831388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0728Anonymous (ササクッテロ Spd1-9iJq)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:55:01.91ID:gxUM/lp8p
弾をこめないとサンクレッドが困るっていう気持ちで
私は要らない子っていう気持ちを封殺させるためじゃない?
0729Anonymous (ササクッテロラ Spd1-V+qk)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:57:28.96ID:yLWV8o/Kp
>>725
メインに関わる部分は適当に補正されて、後でサブ側やる場合も問題無いから平気だな
ヤシュトラが今も元気にアレキ調査してるみたいに、リーンが原初世界行ってもエデン調査してるリーンもいるさ

その辺の時系列は基本実装順で、過去の話になってしまう場合そこを抜き出してみてるものと思ってくれ、だったか
0730Anonymous (ワッチョイ f9b1-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:58:52.04ID:DkQEZclW0
ナッツさんは家族のいる第一世界に残るって言われてもそんなに不思議じゃないな
エーテライト使えない体になってるかはわからんけど
一度往復してればヒカセンと同じルートで移動できそうな気がする
アドセンスクリックもお願いします
0733Anonymous (ワッチョイ 91a9-Lz33)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:20:11.83ID:rWu1KIqr0
この流れで思うのはやっぱりゲーム的にはエウレカあろうがクルルも第一世界に召喚出来たのにハブったのは原初側の狂言回しがタタカスだけじゃ不十分だと判断されたからなんやろなと
ストーリー的には元同僚かつ超える力持ちだから絶対正体バレて面倒な事になるとグラハが判断したって理由付けなんだろうが
0734Anonymous (ワッチョイ 91a9-Lz33)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:22:04.44ID:rWu1KIqr0
二行目すまん元々暁呼んだの全部失敗の副産物だったの頭から抜け落ちてたわ
馬鳥のアドセンスクリックしてくる
0735Anonymous (オッペケ Srd1-IEG3)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:25:01.89ID:X1f1EBi6r
雑談スレにあった流れこっちで質問させてくれ

49 Anonymous sage 2020/01/20(月) 07:46:07.62 ID:A0xB2O0M
漆黒やって思ったがカイシルに全く同情できんのだが
不法移民が追い出されそうになって「勘弁してください自分はここにいたいんだ」ってやってるようなもんだろ
0736Anonymous (オッペケ Srd1-IEG3)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:25:39.26ID:X1f1EBi6r
50 Anonymous sage 2020/01/20(月) 07:55:03.61 ID:pQktCIuk
あれはヴァウスリーの嫌がらせとかじゃなくて普通にルール違反でしょっぴかれてただけだもんな
0737Anonymous (オッペケ Srd1-IEG3)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:26:18.20ID:X1f1EBi6r
57 Anonymous sage 2020/01/20(月) 10:26:58.27 ID:tRp82XPO
>>50
あれなんでアルフィノは俺を勝手に連れてカイシル助けに行ったんだっけ?カイシルに正義は1%も無いと思ったんだが
0738Anonymous (オッペケ Srd1-611/)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:33:36.03ID:NY2cSmBUr
誰かを助けるのに理由がいるカイシル
0740Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:47:23.88ID:Oyx4kwPx0
もともとあれはアルフィノに一分の正義もないぞ
ルールを守ってると友達に会えないなんて!可哀想だから犯罪の手助けしてあげるよ!という究極にバカな行動しただけだし

なんであれが立派な行動みたいに描かれてるのかは
ライターの頭と倫理観の問題だと思う
0741Anonymous (ワッチョイ 6e6e-Yowj)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:48:20.11ID:yfLinhZo0
俺はカイ・シルを気に入った。助ける理由はそれで十分だ
0743Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:57:44.46ID:Oyx4kwPx0
>>739
別に歪んでない
ヴァウスリーが物語上悪役だというそれだけでアルフィノが正当化されてるだけだ

中世あたりの法なら泥棒は腕切り落とされるとか当たり前だし
近代近くの英国でも5シリング(1/4ポンド)盗めば死刑か島流し(当然生きてる保証なんてない)

それでなくても、不法入国の共犯が「彼はこの国に入りたかっただけなんだ!憧れてたんだ!」とか話にもならない
願望や欲求が満たされることを正義だと考えて疑わないアルフィノを
ライターがあれで成長したように書いてるつもりなのが怖い
0744Anonymous (ワッチョイ 41e5-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:58:31.85ID:pUWgbDJj0
貝汁は悪いけど飛び降りろとか肉を削げとかやりすぎだろってところじゃなかったっけ?
0745Anonymous (ワッチョイ 4958-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:59:39.21ID:XwgzkYX70
あれは新生編の段階では自分の能力を鼻にかけて無意識に自分以外の他人を下に見ていたアルフィノが、
冒険者との付き合いによって成長し昔の自分と同じ選民思想剥き出しのユールモアやヴァウスリーにブチ切れたっていう対比構造であってカイシルはそのきっかけに過ぎんだろ
0746Anonymous (オッペケ Srd1-611/)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:02:15.34ID:NY2cSmBUr
全うな理由があって助けてるなら貝汁嫌われてないだろ
0747Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:05:01.50ID:Oyx4kwPx0
>>745
アルフィノのやってることは指揮官としての自分に絶望した勢いで
単なる一兵卒と一緒になってこれで自分もみんなと一緒だって喜んでるだけだぞ
成長と言うより、むしろ成長の放棄だ

結果、暁にはリーダーが不在になってただの仲良しグループになってしまった
0748Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:11:53.52ID:Oyx4kwPx0
普通に「こういう能力のある人いませんか?」って人材募って割と採用基準も緩く人を雇ってるのを
人買いとか奴隷とみなすとかもアルフィノの正義感の描写のおかしいところだと思う
その理屈だと働いてる人間全部が人身売買で買われてることになる

イノセンス戦前に、逃亡したヴァウスリー相手に、
カイシルのときは「君の死までは望まなかった」語ってたけど
自分の正義にそぐわない相手には死を望むアルフィノは本当に「自分を特別に上位に置いて判断する」傲慢さから成長したのか?
0749Anonymous (ワッチョイ 4958-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:36:41.65ID:XwgzkYX70
それが平和なご時世ならユールモアのあのやり方も別に強く咎められるものではなかっただろうけど、
一歩街を出れば罪喰いが徘徊してる命の危険のある世界でああいうやり方してたから反発や批判喰らってたんだろ。
ヴァウスリーやユールモアのやり方は「才能がない人間、もしくは自分達にとって都合のいい奴以外は生きる価値なし」って言ってるのと同じなんだから。
実際、ゲートタウンなんてメオルの配給がなかったら生きることもままならないし、街に入れたところで雇い主の自由市民が気に入らなくなったらあんな高いところから平然とポイ捨てするようなやり方じゃ人権もくそもない奴隷と同じ。
カイシルは命を取るほどの罪を犯したわけではないけど、人命を弄んだヴァウスリーを命をもって断罪することは何らおかしいことじゃない。
0750Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:00:30.48ID:Oyx4kwPx0
ユールモアに入国する前のアルフィノが知りうる知識からの判断と
漆黒全部終わらせた神視点でのプレイヤーの知識を混ぜてどうする

それにユールモアはメオルの配給で「ユールモアに入る価値がないとされた人間」まで養ってるのに
生きる価値がない扱いしてるってのはもう完全に思い込みでしかない
むしろユールモアの中には入れなくてもユールモアに縋ってきた人は全て食と安全を保証されて生きられてた
だからこそコルシアの人間は次々あそこへ集まっていったって状況だろうに

命を取るほどの罪かどうかは国が決めることで会ってよそ者が決めることじゃない
まして、その犯罪を手助けした共犯者が「これくらいで罪に問うな」なんてどの面提げて言えるのか
0751Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:17:58.92ID:Oyx4kwPx0
三国首脳会議やリセの独善とかもそうだけど、
暁や味方側の提示する正義が常に「自分が正しいと思うことは他人も正しいと思うべき」って変なのは
意図しての事だろうと思うんだけど、単に最初に悪役決めてその結論に向かってこじつけていくから
なんかおかしなことになってるのかもな
(立派でなくても正しくなくても、命と平穏がある事が重要だというアンチテーゼは
ランジートやマトーヤによって繰り返し示されてるのでその視点がないわけでもないはず)
0755Anonymous (ササクッテロ Spd1-9iJq)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:46.95ID:gxUM/lp8p
考察スレでなに言ってるんだ、この単発たち
お前らが雑談スレにいけや
0759Anonymous (ワッチョイ d939-0hUg)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:59:03.93ID:a1bK+Z5l0
>命を取るほどの罪かどうかは国が決めることで会ってよそ者が決めることじゃない

そこを強引に捻じ曲げることが出来るのが「空想」という産物かとw
0760Anonymous (ワッチョイ f9b1-IEG3)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:06:57.57ID:tRp82XPO0
>>759
そこを強引に正義マンしちゃうのが良くも悪くもやっぱりアルフィノだよな、自分とカイシルを客観的に見れてない
0761Anonymous (ワッチョイ d939-0hUg)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:12:52.50ID:a1bK+Z5l0
んだから客観も糞もないのだよw
主役側が「これだ!!」といえばそれが正義となるというだけの事
0762Anonymous (ワッチョイ 4958-8LOg)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:13:57.00ID:pHhu7EVE0
カイシルはあれを見逃してもカイシルの為にはならないと思ったけど
アルフィノが決めたことだから仕方ないって思ってたわ
0763Anonymous (ワッチョイ f9b1-IEG3)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:39:36.87ID:tRp82XPO0
開発はアルフィノの成長を描きたいのかなと思いきやこんな風にストーリー進めるためにアホな行動取らせるししかも今回は反省も何も無しだしな
0764Anonymous (ワッチョイ d939-0hUg)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:28:13.86ID:a1bK+Z5l0
開発に難癖つけるとすればヒカセンよりも先に第一に渡って居たのにも関わらず
中にすら入れていなかったという筋書きにした所かと
ヒカセン到着時には少なくとも中に行き来出来る状態で内情も判明
合流して初めて元首に会えるか否かという風に何故しなかったのかとかね

合流して何もかもがハイこれからでっすってやるから文句が出ると
0765Anonymous (ワッチョイ 8673-63LE)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:59:49.80ID:xoZ0puRO0
言うてヒカセンより一年前ていどだしなぁ
ツテもなければその世界の常識も知らない状態であそこまで段取りつけてりゃ十分だと思うが
0766Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:13:16.85ID:tmougE+V0
思うにアルフィノはルイゾワの孫で一度見たものは記憶できて(おもにヤシュトラの裸)
11歳でシャーレアン魔法大学に入学を許される程度の名門の令息だから一年でその程度なのは仕方がないのではないだろうか?
0767Anonymous (アウアウカー Sa49-b4fT)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:26:32.91ID:gYxLmlSda
元手も無ければコネも無い、個人としての信頼も無ければ知名度も無いって状態から1年であれなら充分じゃね?
0769Anonymous (ブーイモ MMcd-GvWN)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:55:44.11ID:TvB7vuZxM
それ度々言われてるがチャイは追い出されてるのは薄々感づいてたけど突き落としたりメオルにされてるとまでは知らなかったんだからな
0770Anonymous (ワッチョイ 9283-b4fT)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:25.28ID:GUkF3hnN0
チャイ夫妻は冷血!みたいなの、日本語読める癖に理解できないガイジの常套句になってるよな
0772Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:12:47.89ID:HLiW3e7F0
>>747
アルフィノにいかに苦渋なめさせるかで吉田の言う人間キタナイの演出に幅ができるはずだったんだけどね
ダークストーリー本気でやりたいならアルフィノを散々国を引っ掻き回した極悪人から立ち上げなきゃいけないし
4.5のあの伝説となった会談も学級員会程度で正義と悪を語った気になるとかありえない
まだ悪人が誰もいなくて皆が何かを守る使命にふりまわされた悲劇をまとめたほうがよほど悲劇なんだけどね

なので、あれだけの好評価の後に奈良漬けみたいな顔して吉田が
「FF24トハー」とか言い出したのが本当に解せない
まあ吉田が基本的に浅いんだなというのは解ってるけど
0773Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:19:34.46ID:HLiW3e7F0
24とか何年先だw
ともかくえらそうに「後からいくらでも設定は作れる」とか豪語したところで功績はライター次第
吉田が関わってるらしい新規ゲームに誰がシナリオ参加してるのか興味深い
0774Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:11:47.34ID:pYxP+JOL0
>>748
あ。そのセリフはヴァウスリーに向けたものだからそこ掛け違ると大間違いになるからね
基本アルフィノ像がブレブレになるのはクリスタルブレイブの大損害が
戦争一つ程度起こしたリアリティがないのに泳げないだのお化け怖いだの家一つ分の買い物しちゃいましたテヘを
挽回するにはあまりにもアホだからだしな

暁のメンツを生かすには漆黒みたいなファンタジー寄りじゃないと難しいのに
サンクレにしてもおつかいのヤリ玉にあがって好感度さがって死んでもざまあwwww言われたミンフィリアにしても
アホボンの坊ちゃんだったアルフィノにしても漆黒のあのシナリオだから回収できたんだよ
0775Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:16:05.56ID:pYxP+JOL0
石川さんはファンタジーは書けるけど吉田としては気にに食わないんだろうな
イゼルしかりツクヨミしかりオメ子しかり女がひどい目にあうか
オルシュファンみたいに墓でも立てないと「解りやすいカタルシス」が無いから理解出来ない
邦画で誰か死んでないと泣かないのと同じだな
0776Anonymous (ワッチョイ c502-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:20:32.29ID:cpYk3D570
漆黒シナリオ、吉田が気に食わない話なんか出たか?
いつぞやのPLLで「皆王道が好きなんですね」発言は別に石川にケチつけたわけじゃないだろ
0777Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:24:57.14ID:pYxP+JOL0
>>776
出たよ。雑誌インタヴューでな
言った言わないなら活字で残ってるからハンパなイチャモン漬けないでくれ
0778Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:29:50.27ID:pYxP+JOL0
「皆王道が好きなんですね」の言葉でその程度で終わるとか
石川どころかユーザーまで否定してると思わないとかほんと目出たいな
0779Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:06.63ID:pYxP+JOL0
「カタルシス全部解消してもいいよ」とかカタルシスと斜め上勘違いしすぎてるからなあ
今度の標的はエスティニアンだぞ?その為にミンフィリアの代わりにクルルがゲスになったけど
石川がなんとかしてくれるから大丈夫じゃないの
ケチはつけるけど織田は政治劇を学級会にしか書けないから頼るしかないだろう
0780Anonymous (ワッチョイ 0273-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:56:58.71ID:YYxoB4Km0
吉田は漆黒発売前に「ストーリーは過去最高だと思う」と言ってただろ
蒼天、紅蓮ではそんなこと言ってなかったけどな
思い込みで叩き続けるのもいい加減にしろよ
0782Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:06:55.59ID:pYxP+JOL0
過去最高なのはそりゃあれだけ評価高ければ言うしかないだろうね?
吉田の不満は随所に感じるしそれを疑問に思わないという「思い込み」もやめることだな
0783Anonymous (ワッチョイ 39ef-I/ez)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:07:11.27ID:CaFxSo/70
5.0公開後の最初のPLLで吉田が王道好きなんですね云々言った時の「王道」のニュアンスがユーザーが好きだった部分と受け取り方ズレてるのがあからさまだったのと
エメおじ水晶公人気大爆発にちょっと微妙な反応してた件が尾を引いてる気がする
アドセンスクリックお願いします
0784Anonymous (ワッチョイ f9b1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:10:30.69ID:pYxP+JOL0
むしろこれ馬鳥まとめろよ
アンチコメ速攻消すのにアンチ意見記事にしたらほめるわまんこw
0785Anonymous (ワッチョイ 9283-b4fT)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:11:09.02ID:G0P6CsHa0
まあ言うて1人のおっさんが気に入るかどうかより世間でウケるかどうかのが企業としては重要だし
0786Anonymous (ワッチョイ c502-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:17:47.22ID:cpYk3D570
石川の手腕なら吉田が気に入らないストーリーでもシナリオで殴れるだろ
実際シナリオ班インタビューが過去拡張よりあからさまに多い
0788Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:58:44.84ID:GQ/kIkB+0
暁メンバーは一方原初でニャン&ガイウスと一緒にアシエン狩りさせとけばよかったのに
0791Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:39:56.93ID:SpneGk4N0
リーンが原初に渡ってくる展開がなければ
サンクレッドは一旦戻って身体取り戻してから暁抜けて第一に根を下ろしそうな気はするけど
後を埋められるキャラがいない
0792Anonymous (ワッチョイ bd73-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:03:28.27ID:WCFT6FBV0
麻痺しがちだけど、ヒカセン以外は言語に風習に常識を覚える必要があったんうやで
0793Anonymous (ワッチョイ 9256-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:36:54.51ID:5hQIH2X50
サンクレッドがずっとリーンと一緒してたら、ヒカセンがリーンとデート出来ないじゃん
0794Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:37:20.69ID:SpneGk4N0
それいうとあの独特のもわもわした越える力言語じゃなくて原初世界の言語喋れる時点で、
水晶公は原初世界人間だと暁にばれるよな
0795Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:48:09.49ID:GQ/kIkB+0
たしかウリエンジェだけはウリエンジェが第一に来る際に第八霊災のこと見たことにしておいてくれって
水晶公に言われてるから彼は公が原初未来人だってことは知ってるんだよな
他のメンバーも原初世界から自分たちを呼び寄せるくらいの能力者だから言葉くらい判るんだろとか思ってたんだろ
0796Anonymous (ワッチョイ a206-lHJY)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:18:03.28ID:BPr4cvrl0
原初世界の人たちって誰もがみんな、他の鏡像世界の人たちよりも7の回アーダーで統合された分 7倍の魂を持ってるんだっけ?
0798Anonymous (ワッチョイ f9b1-IEG3)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:21:33.98ID:W59gknNP0
>>786
バトル班やジョブ調整班にインタビュー受けさせるわけにいかんやろw一人はNGワードになってる有り様だし
0799Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:44:26.17ID:GQ/kIkB+0
光の氾濫後でも飛空艇持ってたり衰退続きで放置されたトロッコ網や大昇降機みたいな巨大設備もあったり
かと思えばグランコスモスのン・モウみたいな罪食い化を止めれる薬作れる凄い魔術師?もいるしな
それなりの文明はあったようだしなんか光の氾濫する前は原初より過ごそう(小並感
0800Anonymous (アウアウウー Sa05-B/pK)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:44:49.12ID:pMF797tna
前にも誰か言ってたと思うが、こっちは8/14なのに1/14のジジイに圧倒されるとか絶対にありえないでしょ
本来ならヒカセンは当然として、サンクレッドですらワンパンで勝てるレベル
なんつーか、設定がおかしい
0801Anonymous (スッップ Sd22-ppM4)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:23:54.58ID:EgLZtM57d
ヒカセンが各国に取り上げられるようになったのはナナモの冠を見付けたから?
それともイフリートを倒したから?
0802Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:47:10.68ID:GQ/kIkB+0
漆黒のかなり初めのころなんで記憶あいまいでスマンが
アルバートがヒカセンに名前教えて発音もお前たちの世界と一緒みたいなこと言ってたから
原初にもアルバートって名前がいるか判らんがこの名前というか言葉に関しては発音は一緒らしい
0803Anonymous (ワッチョイ 9256-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:49:52.59ID:SpneGk4N0
新しい英雄って触れ込みで話題作りと人気取りにちょうどいいっていう扱いだったのはイフリート倒したあたり
そのあとは暁の実動部隊として実績重ねていって
帝国と一戦交えたあたりで個人の名前も売れたんじゃ?
英雄の手料理の逸話があるとかなんとかで
なんか煮込み料理みたいなの作らされた記憶しかないけど
0804Anonymous (ワッチョイ 0276-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:42:54.85ID:/7cC/WeT0
ヒカセンの強さ談議はナイツオブラウンド戦でやらかしてるからもう無理だろ
アレのせいで訳分からん事になってる
0805Anonymous (ワッチョイ 0676-yyz/)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:22:56.22ID:IilS7mmy0
超える力持ちはフォルドラみてわかるように超える力で先読みをある程度できるからなその中でも最強の超える力持ちはヒカセン
古代イヴァリース語まで超える力で理解できてる
0806Anonymous (ワッチョイ bd73-YDSs)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:25:26.34ID:Oaj5wMeB0
正直魂が濃いほど優れてるって設定は疑問だよなぁ
ランジートの強さもそうだけどアルバート一行も原初に来た時ラーヴァナ瞬殺してるし、他の住民の技術や知能も8倍の差があるとは思えん
魂の濃さはどっか見えない部分で影響してるんだろうか
0807Anonymous (ササクッテロラ Spd1-V+qk)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:29:35.99ID:0NqtK2WEp
また予兆が見えるのは超える力と無関係の話を繰り返すのか

フォルドラは超える力で先を見てるんじゃなく、相手の過去見て攻撃パターンを把握、そこから攻撃を予想して回避してる
だから本人も初めて使う攻撃方法とかは回避できない(過去視してもその攻撃が見れないから)
ヒカセンは過去視中は行動不能みたいなもんだからそれを戦闘中にはやれてないな

ヒカセンはどっちかというと成長に関してがチート
0808Anonymous (スプッッ Sd82-yyz/)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:35:33.16ID:Bu7qYiayd
そもそも予兆はシステムで超える力ではないって話もヤルヨバンゾクが座談会で織田が言ってたって言っただけで公式の発表でもなんでもないんだがな?
ツイッターで吉田にヒカセン超える力ってニュータイプ的なものと解釈してもいいのか?って質問にそうとらえて結構ですって言ってたのみたけど
それと同じレベルの信憑性なんだが
0809Anonymous (ワッチョイ 0676-yyz/)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:37:43.04ID:IilS7mmy0
>>807
ワイプして戦闘前にもどるのは過去視の応用で失敗するケースを演算してるともとれるけど
0810Anonymous (ワッチョイ 0276-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:55:33.66ID:/7cC/WeT0
魂統合と戦闘能力は別物なんだろ
全てを統合する事で完璧な人類になれるという情報がアシエンからのものだし、そのアシエン自体も多少なりテンパ化の影響を受けている可能性はエメト自身が語ってる
エメトは古代人解放を主目的にしてるけどやる事は再召喚だから、テンパ化の影響で召喚を正当化するためにゾディによって色々認識を変化させられているかもしれん
世界の統合は進んでるけど、魂うんぬんは実は何の影響も受けてない可能性だってある
0811Anonymous (ワッチョイ 22c0-1xqp)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:02:46.78ID:yl1/15Ln0
「予兆を見て避けろ!」なんてのは初心者の館の教官すら言ってくるんだけどな……
この世界は超える力持ちだらけらしいw
0812Anonymous (ワッチョイ 0676-yyz/)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:08:59.71ID:IilS7mmy0
そもそもヒカセンはエーテルを感じとる力がずば抜けて高いわけで
だから精神の壁を越えて他者の記憶を追体験できたりするってことだから
フォルドラがやった他者のエーテルを感じとって戦闘技量を過去視して先を読むのも同じ原理だとは思うからヒカセンも一応それはやってんじゃないかな
ヒカセンの強さの説明にはなるし
予兆が見えるとかは関係ない話ねこれは
0814Anonymous (アウアウカー Sa49-b4fT)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:36:32.00ID:UwCKfaL+a
>>806
原初世界の文明は基本的に霊災の度に壊滅してるから低いんだと思う
0815Anonymous (ワッチョイ e27b-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:01:34.71ID:eimA+znT0
エーテル界も分割されているかどうかで変わるな
分割されてるなら第一世界の生命は常に第一世界で生まれ変わるから第一世界民=魂が濃い事になる
エーテル界は分割されていないなら第一世界の濃い魂が違う世界で生を受ける事も有り得るしその逆もあり得る

けどアルバートは元はヒカセンと同じ魂だから確実に1/14なのにヒカセンと渡り合っているという矛盾が存在するのよね
ここから導き出される結論は器は14分割でも中身は等分割ではないということ
元の魂の優秀な性質を大体持っていったのがアルバートで 脳筋性質を色濃く受け継いだのがヒカセンだとすると蒼天で魂の濃さの差があるのにやけに互角の戦いを強いられた事にも納得がいく
0816Anonymous (ササクッテロラ Spd1-V+qk)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:04:44.11ID:0NqtK2WEp
>>812
ヒカセンは特に先読みが得意なんて描写はないぞ
エーテルジャマー不使用な場合フォルドラに負けて、対策としてエーテルジャマー使って勝ったわけで
ヒカセンがフォルドラより強い力で過去視から先読みしてるならエーテルジャマー使わなくても勝てるだろう

>>810
エメトセルクが暁面々倒した時に、実力の差を自分(分割されていない真なる人)となりそこないの差だと言ってはいる
ただそのエメトセルクも結局敗北してたりで設定としてはありそうだけど、実際には全くと言っていい程影響してないよねってなってる
0817Anonymous (ワッチョイ e27b-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:07:35.87ID:eimA+znT0
エメトセルクはあれ自分が蔓延させた第一世界の光をヒカセンがぶつけた事によってとどめ刺されて倒されたので、真なる人がなりそこいより圧倒的に強いという前提は崩されてない
0818Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:08:37.09ID:GQ/kIkB+0
ナイトのLv80クエで東方で修行してきたアルディスがヒカセンの魂の大きさだか重さが違って
自分じゃ刀抜くまでもなく勝負にならないほど強くなってるとか言ってたな
まあ1/14なのにラーヴァナ瞬コロしたアルバートの魂食らったんだから当然だろうな
0819Anonymous (ワッチョイ e27b-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:11:33.09ID:eimA+znT0
>>815
第一世界じゃねえわ原初世界だわ
0822Anonymous (ワッチョイ 7287-DQHN)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:20:45.12ID:NHhbjB9Z0
モミアゲアシエン
「アシエン倒す倒すのに大量のエーテルが必要?トゥプシマティ使えばよくね?そんな事も知らないの?プププw」
0824Anonymous (ワッチョイ 6e96-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:49:19.59ID:GQ/kIkB+0
ヒカセンが倒したあと再召喚されてもっと強くなってるのを倒してるはずだから、ヤミセンは
0825Anonymous (ワッチョイ 0676-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:19:50.67ID:IilS7mmy0
>>816
ミンフィリアの説明だが

あなたは、これまでに、
こんな経験をしたことがないかしら。
ノイズのような感覚……。
何かに吸い込まれるような感覚……。
まるで「幻」のように浮かび上がる風景。
それこそが、あなたの能力……。
精神の壁を超え、相手を「視る」ことができる、「超える力」よ。
「超える力」は、「言葉の壁」を超える力。
「心の壁」を超える力。
そして、幻の如く過去を見ることができる、「時間の壁」を超える力。
さすがに、過去が見えるだけで、相手と会話したり、結果を変えたりなんてことはできないわ。
さまざまな能力の中でも、この「超える力」は特殊なもの。
あなたは、その中でも強い力を持つ……。
ただ、この力は、自分で「発動」を
コントロールできないところが悩ましいのよね。

とあるからヒカセンは過去視だけの能力ではないよ
汎用的に超える力は備えてる
その中でも特に強い能力者で
ただフォルドラのようにコントロールできないってだけかと
0826Anonymous (ワッチョイ cd3f-EhbZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:26:40.55ID:9cvq+xt80
吉田がエメトのミニオンやグッズまだ駄目って言ってるのは
もしかしたら今のエメト像が覆る可能性あるんじゃないのかと予想してるんだけどどうかな?
アドセンスクリックお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況