X



トップページFFO
1002コメント301KB

【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 6b73-OwFH)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:54:14.71ID:TPigDhbC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■重要サイト
┣ The Lodestone http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
┣ 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/
┣FF14 Online Wiki http://ff14wiki.info/
┗エオルゼアダイアローグ https://www57.atwiki.jp/nikuq-niuniu/

次スレは>>960が宣言して立ててください、立てられなかったらレス番を指定する事

前スレ
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1573199647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0400Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:51.07ID:d0CktQHj0
ゼノス空中庭園の時の「友として生きる」は
わりとドラクエの世界の半分をやろうなみに救わない選択肢だろう
シナリオとして拒否されるだけで、ヒカセンの選択肢としては出るぞ
0401Anonymous (ワッチョイ 9e76-yuXx)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:51:57.19ID:F+8v8GLt0
>>396
漆黒は普段クソ真面目なキャラもコメディしてたのが良かったな
ウリの「私の妖精語講座を聞いていたのですか!?」とか
0402Anonymous (ワッチョイ 5e96-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:11:52.26ID:LOl0+FgM0
ハーデス倒したあとみんなで浜辺に上がってウリエンジェがいない!とかもうお笑い担当w
マトーヤママ〜(バブバブ→頭大丈夫?寝言は寝てから言ってどうぞ?とか
漆黒は緊張する場面やシリアスなシーンもヒカセンも世界も今それどころじゃねーのだわ
ってところで笑いを取りに来てくれるからリズミカルでいい
0403Anonymous (スップ Sd12-5aUu)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:32.74ID:3DVfbMgBd
ヒカセンがドラクエ的無口&キャラ付けできないから仕方ないけど
イベントで子供みたいに頷いたり首振ったりアホの子っぽく見えるから
よく会議に出席させられるときは
大丈夫?話に付いていけるの?しっかり発言できる?と心配になる
でも説明求められたときは滞りなく伝えられてるから実はかなり饒舌な可能性もあるんやろなあ
0406Anonymous (ワッチョイ 6e73-4MOb)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:43:54.66ID:m8smrXoA0
俺「完全体じゃなくてもアシエンとか倒せるしwww」
ナナモ「英雄の言葉をもって我らの総意は固まった」
俺「ちょwwwww」
0411Anonymous (ワッチョイ 5e96-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:47.66ID:LOl0+FgM0
おもうに漆黒が絶賛されているのは暁メンバーが第一世界にいて
逐一ヒカセンと行動してギャグパートでヒカセンを弄ってくれるからではないだろうか?
シリアスパートの物語の重要な部分はエメおじが語ってくれるし、アルバートが本来の主人公としての一人語りをしてくれる
プレイヤーキャラはお使いをする冒険者ではあるが主人公ではないこの軽い存在感こそが人気なんだと思う
0412Anonymous (ワッチョイ 9e76-LUeg)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:27:55.60ID:F+8v8GLt0
第1世界の人達のヒカセンの扱いが最初から好意的なのも重過ぎなくて良かった
暁達が第1世界で現地民との良い関係を築いてくれてたおかげか
0413Anonymous (ワッチョイ 81b1-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:33:21.58ID:SsQS2DU90
漆黒って皆が英雄という思い切った盛り方してるからなw
人の純粋さゆえの悲劇が果てにあるというのも物悲しい
人間の欲望のぶつかり合いこそが純粋派にはお気に召さなかったようだが
0414Anonymous (ワッチョイ a2c0-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:35:01.03ID:xrHEasTk0
>>412
「水晶肛の同郷」ってのもあるね
0417Anonymous (ワッチョイ 5e96-tQqL)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:02:31.27ID:6+kXNOp00
>>412

それは大きいね、漆黒始まるときにお前はここじゃ英雄じゃないって言われて
Lv1村人からスタートか?って身構えてたけど行ったら暁メンバーがすでに全て用意してくれていて
メインクエは言われた規定路線進む予定調和の中でゆるく進めたのがサブクエのお使いに集中させて頂いて難しいこと考えずにやれた
行く先々のフェイスが好評だったのもどこのチョコボの骨か判らん初見(失笑)未予習(冷笑)初心者(苦笑)の冒険者どもじゃなくて
ランジートも倒したサンクレッドや光の巫女達暁メンバーが一緒だったからだしね
0418Anonymous (ワッチョイ 097e-mn/A)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:53:21.03ID:QM3F+m/V0
>>403
擬音語や擬態語を使ってやや大袈裟に感覚的に説明してそう。
英雄ともなろう人の感覚はやはり我々とは違いますね。ってNPCがフォローしてると思うよ。
0419Anonymous (ブーイモ MMa6-fXg5)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:14:59.53ID:njeljTELM
説明後の相手のリアクション見ても詳細きちんと伝えられる程度に饒舌なんだろうと思ってたらエデンのアレだからなあ…
吉田がPLLで余計な事言ったせいで記憶力のあやふやさというよりも連想ゲームで雑念混ざっちゃったのもあるっぽいよねって推察がヒカセンアホの子寄りにされたのが切ないが
0421Anonymous (ワッチョイ 81b1-wDlt)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:07:06.22ID:+9KCMC940
エメトセルクとゼノスは血縁関係にあるのに
関係が作中不自然なほど語られないんだよな
エメトから見たゼノスはいったい何だったのだろうか
0422Anonymous (アークセー Sx79-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:21:52.41ID:HGZn6fbgx
>>355
たしかナマズオを運んで取り出すときもポッケをごそごそしてたっぺよ
0423Anonymous (アークセー Sx79-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:26:42.91ID:HGZn6fbgx
>>399
リムサ=中国
海賊=涼州兵
チベット人=ひれあり
東トルキスタン人=コボルト
こんな感じかしらね?
昔からスクエニって中国政府が好きよね
0427Anonymous (ワッチョイ 6573-q8Cz)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:12:05.32ID:kZJATI0L0
リムサに中国要素なんか無くね
海運で生計立ててる海洋国家だぞ
侵略行為なんて中世国家には普通の事で中国の専売じゃない
0430Anonymous (アウアウカー Sab1-SOkw)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:48:00.75ID:3/7wz/o6a
無駄な口出ししてヴァリスに一発論破されて完全沈黙するメルヴィブさんを虐めるのはやめて差し上げろ!
0431Anonymous (アウアウカー Sab1-SOkw)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:52:22.87ID:3/7wz/o6a
その後「ヴァリスがこっちのこと調べてなければ(侵略のことは)なかったことにできたのに」とか愚痴ったメルウィブさん
0432Anonymous (ワッチョイ 81b1-wDlt)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:03:02.35ID:+9KCMC940
>>426
そこらの有象無象とは違って
一応血縁関係で真なる人に1番近い超える力も手に入れてるんだから、と思ったが
アシエンズからして見ればゼノスはヴァリス対峙まで死人扱いだったな
0433Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:08:41.56ID:XLg129yu0
モロトフのパン籠並みにわかりきったうえで面の皮厚く大ウソついてるなら
それはそれでありだったんだけど
後で突っ込まれて動揺してるのは本当にないわな
0437Anonymous (ササクッテロラ Sp79-A8z5)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:45:26.22ID:fNk2fj/mp
サハギン→産卵地が奪われたので新しい産卵地求めリムサに侵略
コボルド→陸地の資源を求めたリムサが侵略
イクサル→元々黒衣森に住んでいたが霊災前の大昔にクルザスに移住。霊災によりクルザスが住みにくくなったので黒衣森に帰ろうとするがいない間にグリダニアができたので敵対。現在は侵略側
シルフ→グリダニアと特に敵対はしてない。悪い子シルフは帝国の侵略を恐れてラムウを召喚したシルフ達。
アマルジャ→勢力拡大の為ウルダハに侵略

実は都市国家が侵略者側なのはリムサの対コボルドのみっていう。
0438Anonymous (ワッチョイ a283-ihn/)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:40.96ID:j4hJfj5f0
そもそもリムサは建国時からしてコボルドを虐殺しまくって土地を奪い取って国を作ったあげく
殺したコボルドの頭蓋骨を並べてその地にスカルバレーって名前を付けて煽ってたりするし
その後にコボルド側が折れて海は人の物、陸はコボルドの物って盟約を結んだのに
メルウィヴが陸の資源も寄越せって盟約破って攻め込んでタイタン呼ばれてヒカセンに頼ってるし
そのくせ会談時に「我らリムサ・ロミンサの民も、同じく故郷を追われた身だ。それでも、新天地を切り開いて海の都を築き上げた。
だが、必要以上の拡大はせぬ。不遇な境遇だからとて、侵略が肯定されるわけではない。」
とか言っちゃうしマジで糞だよ
0442Anonymous (ワッチョイ 6573-nvwQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:03:08.10ID:fPBi3Kvr0
元々はニームがあったはずなんだけど、コボルドはその後に来たんだろかね?
アラグの素材にもなってないっぽいから出身地は別なんかもしれんなー
0443Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:05.18ID:XLg129yu0
ごく当たり前の弱肉強食、
食うけど食われるわけにはいかないんだよってシンプルな理屈にしておけば
あそこまでみっともなくなかったのにな

海賊の理屈を貫いて、奪われるほど弱い方が悪い
自分たちは弱くないから奪うつもりなら覚悟しろと啖呵切った方が良かった
0444Anonymous (ワッチョイ 5e96-tQqL)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:41:50.40ID:6+kXNOp00
三カ国は帝国カッコエーする為に犠牲になったのだ…
どっちか上げるためにどっちか下げるしかできないのはシナリオライターの力量不足
だからランジートみたいないかにもな強者感出してたのに気が付きゃサンクレッド一人にボコられたあげく
墓の前で野垂れ死んでるみたいなわけ判らん最後になったりしてプレイヤーごときに突っ込まれるんだよ
0445Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:20:56.46ID:grff+jh80
エメトセルクが最後、ヒカセン決戦前に言う
「お前はもう戦えない、戦う理由がない」って
魂が壊れかけでもう戦えないはともかく、
ヒカセンにとって戦う理由はありまくるのでは?真意がよくわからない

あと、自分たちから奪った世界でのさばってきた連中を〜って
残った古代人の魂と、古代人がゾディに生贄捧げて作り直した命が分割されてるだけだから
奪われた認識は何か変だと思うけど、ゾディアークの影響なのかな
0446Anonymous (オッペケ Sr79-EfP0)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:13:40.41ID:QkopFiS+r
罪食いになっちゃったら今まで仲間だった暁と敵対するじゃん

分割されたあと秩序もなく増えまくってるからじゃない?>のさばる
人民は管理されるべきってのがゾディ側の指針だし
0447Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:25:41.37ID:grff+jh80
なる前にエメトセルクを倒しに来たわけで、それはアーモロートの前のやり取りでわかってるはずだし
仲間がやられてもう自分しか残ってないって状況で、
ヒカセンに「戦う理由がない」とはならなくね?
0448Anonymous (ワッチョイ ad02-14DC)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:33:47.54ID:wUZQbZZT0
罪食いになればどうやってもヒカセンに世界は救えないから、今ここで戦うのは無意味(≒理由がない)状態である、とかか?
ヒカセン個人でエメトセルクをぶっ飛ばしたい、とかはエメトセルクが想定してる理由には入らないのだろう
0449Anonymous (ワッチョイ a9b1-DNKt)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:45:19.94ID:ZhPsqBgc0
世界を救う方法が無くなった訳だから戦う理由も無いだろ
ヒカセンの目的はエメトセルクを倒す事じゃなくて、第一ひいては原初世界を救う事なんだから
それでも最後まで諦めない意志とエメトセルクが知覚していなかったひろしがいたおかげで奇跡が起きたわけだ
0450Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:03:03.56ID:grff+jh80
世界を救う方法については
アーモロート突入前とヒカセンの状況は変わってないからそれは違うのでは
仲間は倒れてるけど、ヒカセン最初は一人でテンペスト行くつもりだったし
それで戦う理由はなくならない

エメトセルクを倒す、第一世界を救う、と水晶公を助ける、とあの時点では
戦う理由が三つあるし、すべて失われてるわけではないから
エメトセルクの考えてる「ヒカセンが闘う理由」とずれてたのかな
0451Anonymous (オッペケ Sr79-EfP0)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:49:52.33ID:QkopFiS+r
>>447
ああなるほど…;
あれは字面通りに「(今の)お前に戦う理由は無い」と読むんじゃなくて
「(罪食いになるの確定したから)戦う理由が無くなるね」って意味だよ
勝者から敗者に対しての優越感に浸った嫌味
0455Anonymous (ワッチョイ a24b-7T8f)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:17:31.50ID:un6mdM7d0
>>445
あれは先に作ったPVに入れちゃった意味不明なセリフを使う場所がなくて最後に思い出して差し込んだだけ
尺が合わなかったのか演技もやけに早口でそれも残念だったな
0456Anonymous (ワッチョイ 0df4-abYQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:21:00.73ID:XfxLBj8Q0
>>437
違うぞ

イクサル族は500年ほど前にグリダニアの前身である地下都市ゲルモラの絶対王ガルヴァンスによって黒衣森を追い出された
つまり元よりグリダニアはイクサル族を侵略して建てられた国

当時のイクサル族の数が増えすぎて森林伐採しまくって精霊に睨まれていたからこそ、
それを叩き出したゲルモラの民が彼らに代わって森に住むことを許されたとグリダニアは主張しているが、
精霊の言葉を適当に捏造する導師が割と普通に居るのでどこまで本当か分からんのが実情
歴史は勝者が作るものだしな

ちなみにイクサル族は森から高山に強制移住させられた結果、
環境の変化によって遺伝子異常を生じやすいという種族的特性が炸裂して空を飛べなくなった
つまりイクサル族が飛べなくなったのはグリダニアのせい

おまけにそんなグリダニアについて行けないとして地下暮らしを続けたエレゼンの末裔がシェーダー族
0459Anonymous (スッップ Sdb2-EfP0)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:23:24.63ID:u9v+PtOCd
へー、だからゲルモラ遺跡が実験場のそばにあるのか
てかガルヴァンスってタムタラのボスやん
グリダニアの先祖はイカなの?
しかもヒカセン達攻撃してくるのは何事
0461Anonymous (スププ Sdb2-abYQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:16:34.96ID:Dmej1NG3d
当サイトでは麻薬を販売しております

>>437
実はウルダハが水源問題で対立していたシラディハをゾンビパウダーで嵌めて滅ぼした時には、ウルダハとアルマジャ族は共闘関係にあったりした
現在のウルダハの地下にはシラディハの遺跡があるから、つまりウルダハは周辺地域の蛮族と組んで己の姉妹国を侵略し、その都市を乗っ取った可能性が極めて高い

>>459
タムタラはグリダニアの指導者層が葬られている古墳でな
最後の郡民というカルト教団がそこを占拠して埋葬されていたガルヴァンスの遺体を依り代にヴォイドのイカ型妖異を召喚しテロを企てたのだが、
たまたま冒険者として売り出し中であったヒカセンに建国の父の遺体もろともぶち転がされたという話がタムタラノーマル
その後エッダちゃんの披露宴会場として再利用される話がタムタラハード
最後の郡民の残党がヒカセンにリベンジマッチを挑んで虐殺される話が北ザナラーンのF.A.T.E.だ
最後の郡民は他にもアムダプールの王城跡を占拠したりもしているな
0462Anonymous (ワッチョイ c593-j6uv)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:20:28.04ID:Si31bdyB0
>>461
ギル払うからミイケット音楽堂あたりで語り部イベントやってほしいくらい
わかりやすくてありがとう
0463Anonymous (ワッチョイ 36f5-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:06.15ID:nc2lg+Ue0
ウルダハがシラディハの上に遷都したのはソーン朝時代の話で
アマルジャと共闘したのも遷都のもっと後に下水からゾンビが出てきた時だぞ
0464Anonymous (ワッチョイ d944-3sK3)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:21.39ID:NLnZFgqU0
御高説ぶった割にはガバガバで草
0465Anonymous (ワッチョイ 81b1-wDlt)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:16.06ID:LVOLYc3R0
リムサの3大勢力の1つ、断罪党だけ出番ほんとないな
忍者クエでちょこっと出たくらい
0470Anonymous (ワッチョイ 5e96-tQqL)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:09:18.23ID:PQxS5n6l0
>>458

そうだったのかサンクス
ヒロシ以外も全員同じだったから驚いたけど違うのね
重要キャラのガワ使い回しとかひどいけどアドセンスクリックお願いします
0471Anonymous (ワッチョイ a256-nvwQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:14:00.53ID:grff+jh80
あの顔タイプは11の頃からムービーで主役として使いまわしだからもうしょうがないのでは
髭は生えてなかった気がするけど
0472Anonymous (アウアウカー Sab1-ihn/)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:19:35.47ID:kP0lMrNla
使い回しってかファンサービスに近い要素だろ、あれは
アルバートの見た目がひろしだったからこそ、古参からの漆黒の受けが上がった感じはあるし
0473Anonymous (ワッチョイ 5e44-ey6X)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:42:41.45ID:hnOmqK430
>>470
使い回しじゃねえよバーカ
今更この話題、しかもエアプでもテンプレのwiki見ればわかるような元祖のヤミセン元ネタ知らん上にこの言い草ってマジでアフィなのか?
0474Anonymous (スププ Sdb2-abYQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:57:32.72ID:Dmej1NG3d
>>463
ウルダハのシラディハ跡地への遷都がソーン朝の時期なのはその通りだったんだけど、
アマルジャ族との共闘はwikiにココブキの台詞として

> ここだけの話……シラディハとの戦争において、
> ウルダハ軍が、あの「アマルジャ族」と共闘した記録が、
> とある古文書に記されていたのを見たことがあります……。
> しかし、その記録は「歴史」に残ることはありませんでした。
> そして件の古文書は、偽典として書庫の奥に追いやられた……。
> 不思議ですよね……クックック。

とあるんだが、これ戦時中の話じゃないの?
0476Anonymous (ワッチョイ 81b1-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:39.37ID:0dLyF4260
まあ3国そろってアホにしか出来ないのにFF14とは戦争と人間の物語とか言えたもんじゃないよな
狂言回しにアルフィノとリセ使っていじられ坊やとイキリ女にしか出来なかったし
ラウバーンがまだマシだけど所詮マウントだしな
複雑にしようとしてスカスカなままの原初に比べたらまだヴァウスリーと水晶公の対立の方が面白かったわ
0478Anonymous (アウアウウー Sacd-Ql8R)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:04.01ID:wHXDZ/0oa
>>427

リムサは、ギリシアでしょ。
0480Anonymous (ワッチョイ 9e73-3RYV)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:01:36.48ID:C09Bvr+d0
>>474
エオ本読んだ方が早い
それも真実ではない
0481Anonymous (アウアウウー Sacd-DWOz)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:09:24.15ID:RxU3Exzca
指導者がアホだからこそ戦争が起きる!
と左の方も言ってるしまあ
0484Anonymous (ワッチョイ 3673-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:24:48.38ID:ck9XWt+I0
賢人ルイゾワまでもが神降ろしに手を出したのはなぜか!
→帝国のネールさんがメテオ計画なんて大量破壊計画を持ち出し、やらかして蛮神バハムートが復活し第七霊災を引き起こしたからです。

って言ったらどう返してくれるんだろうか。
0485Anonymous (アウアウカー Sab1-5SDs)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:30:27.02ID:1MNCj+Naa
>>480
俺が気に入らないからそれはウソと言うことかw
0488Anonymous (ワッチョイ 81b1-3t3c)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:01:34.18ID:et9THPdy0
サブでやってんだけど蒼天の前にアレキが覚醒するシーンでシドが「それはオモチャじゃねえ蛮神なんだぞ!」って叫んだけどまるでネロに言ってるように聞こえるけどアレキってネロ無関係だよな?
0489Anonymous (ブーイモ MMad-L6Gy)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:13:39.10ID:9I5VLPB8M
あれ、ルイゾワが神降ろしするのってダラカブアタックを防ぐためだよね?
ダラカブ砕けるまでバハムート入っているの気づいてないよね?
0490Anonymous (ワッチョイ 9e73-3RYV)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:43:36.54ID:C09Bvr+d0
>>485
エオ本にちゃんとその辺の歴史は整理されて載ってる
ココブキの見た本が真実とは限らないというのがココブキとの会話の肝だ
0491Anonymous (スププ Sdb2-abYQ)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:55:12.65ID:6GBnSv9pd
設定資料集ではウルダハとシラディハとの戦争中にアマルジャ族の名前は出てこない
また遷都後に一時的にアマルジャ族と共闘を組んだのも事実だから、
ココブキが言っているのが実は戦後の話ならそれで終わりなんだけどな
さすがに相手の首都を滅ぼしてその真上に遷都しても戦争継続中とは言わんだろ
ならば戦時中にもアマルジャ族と共闘したという解釈ができる
あるいはそもそもwikiの記載が間違ってる可能性もあるが

ちなみに設定資料集はガイウスがアルテマウェポン戦で死亡したと明記している
あれの記述も妄信するもんじゃないよ
0493Anonymous (ワッチョイ 6573-nvwQ)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:13:58.71ID:dcgCeMc90
つまり青の手以外は神降ろししてないし蛮神になりそうな信仰すらないゴブリンこそが帝国民ということか
地味に適正高い種族だよね
まぁ自由を愛するがゆえに帝国的な管理社会は無理なんだろうけど
0494Anonymous (ワッチョイ 9e73-3RYV)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:19:26.83ID:C09Bvr+d0
王朝が違うから残す情報が変わるという話だろ
アマルジャと共闘した事実がどこにあったら都合がいいかという話
0495Anonymous (スププ Sdb2-abYQ)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:35:11.43ID:6GBnSv9pd
>>494
だから戦時中にも戦後にも共闘したことはあった、でいいんじゃないのって
今のウルダハは亜人排斥政策やってんだからいつの話でも無かったことにするよ
0496Anonymous (アウアウカー Sab1-ihn/)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:12:21.81ID:y2b+PLj+a
フェニックスは蛮神ではなく半蛮神で止まってるし、そもそもルイゾワは依り代になっただけで召喚者では無いでしょ
十二神封印失敗で溢れたエーテルを使っただけだし
0498Anonymous (アウアウウー Sacd-wZBx)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:45:58.89ID:hCdqaJiBa
今さらだけどエメトセルクが推奨公を誘拐した後さっさと体乗っ取って時間移動と召喚の知識吸収せずに
どっかに監禁してた理由ってなんだったの?
0499Anonymous (スプッッ Sdb2-Wvxz)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:47:35.38ID:KZgUSzRvd
フェニックスを半蛮神としているけど蛮神との違いは明確に語られていない
呼んだことに変わりはない
エーテル消費の問題ではない
以上の反論から>>496はルイゾワを神格化し問題のすり替えをしている暁メンバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況