225Anonymous (ワッチョイ 2206-Be7n [125.2.110.16])2019/08/29(木) 21:27:02.15ID:IwCltk4c0
(´・ω・`)緊急メンテ案件では?

契約期間中にもかかわらずログインできない
https://i.imgur.com/FS6DuGZ.jpg

374Anonymous (ワッチョイ 1776-ca7b [220.221.44.91])2019/08/30(金) 07:19:40.02ID:/5ci6JCy0
>225
フォーラムによると少なくとも三人は課金してるのにプレイできない状況とのこと
544Anonymous (ワッチョイ 1776-ca7b [220.221.44.91])2019/08/30(金) 19:51:23.65ID:/5ci6JCy0
>225
やっぱり無能の集まり

Bylects
こんばんは。

普段この手の内容は、個別の事案になりますので、サポートセンターへのお問い合わせをお願いすることになりますが、
お問い合わせとなりますと、多少時間はかかってしまいますし、仕様変更直後でもありますので、こちらに記載させていただきます。

ご報告されている3名の方の登録状態を確認しましたが、みなさんSteam版ではなくWindows版でのご登録となっていました。
そのため、Steamクライアントから起動しようとすると、Steam版のプレイ権が無いためにログインができません。

これまでどおりの方法でSteamを介さずにクライアントを起動していただければ、プレイできると思いますので、お試しください。

よろしくお願いいたします。
(23)

試すも何もそのいつもどおりログインしようとしたらログインできなかったから今こうしてるのであって、一応返信もらえるのはありがたいけど、
こちら憶測ではなしてるのに、憶測でかいとうされてもなにもすすまないので運営の回答まとう!ありがとね!
(0)

今までスチーム経由で知らないうちに起動していた方へ
今気づきましたが、今日までFFを直接起動していたと思いきや、おもいっきり正規手順で起動していた場合、なぜか期限切れメッセージが出てログインできない状態なります

そこで返信の中にもありましたがFF14の入ってるフォルダから
私の場合 G:\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn>boot>ffxivbootで起動してみましょう

クライアントのアップデート始まります。
へんしんくださかった方ありがとう!
以上解決しましたのでご報告
(0)

やっとこ解決
FFクライアントの起動をFFフォルダでなく、スチームゲームフォルダの中にあるFFブートエグゼで解決。
(1)
549Anonymous (スップ Sde2-XvCi [1.66.96.143])2019/08/30(金) 19:56:28.20ID:0Jk35KCcd
>544
無脳極めし