X



【福井】「杉原ビザから始まるユダヤ難民救済、ロメル氏の献身で成し遂げられた」 命のビザつなぐ献身、ポーランド大使・ロメル展 [坊主★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001坊主 ★
垢版 |
2021/04/15(木) 19:55:37.92ID:CAP_USER
来日したユダヤ難民を支援したポーランド大使のタデウシュ・ロメル氏を紹介した展示=福井県敦賀市金ケ崎町の「人道の港敦賀ムゼウム」で、大島秀利撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/14/20210414ddlk18040462000p/9.jpg

 第二次世界大戦中の「命のビザ」(杉原ビザ)によるユダヤ難民の上陸記録などを展示する資料館「人道の港敦賀ムゼウム」(敦賀市金ケ崎町)で、ユダヤ難民を日本で支援した駐日ポーランド大使「タデウシュ・ロメル展」が開かれている。5月11日まで。【大島秀利】

 ロメル氏は1937〜41年に初代駐日大使を務めた外交官。リトアニアのカウナス領事代理だった杉原千畝氏が発給したビザは滞在期間が10日間だったが、ロメル大使は、ポーランド系ユダヤ難民の滞在期間延長や出国ビザを日本政府に求めたり、出国先のビザ発給の仲介をしたりした。さらに妻と一緒に、渡航資金を持たない難民の義援金集めにも奔走。そのおかげで、米国やカナダなどの最終目的地に到達したユダヤ難民は約1000人に上るとされる。

 同館は「杉原ビザから始まるユダヤ難民救済はロメル氏の献身がなければ成し遂げられなかった」としている。

 41年にポーランド大使館が閉鎖されると、当時、ポーランド系ユダヤ人が約950人いたとされる上海に支援の場を移した。展示は共催するポーランド大使館から提供を受けた大型パネル10枚や映像が使われている。

 敦賀ムゼウムは入場料一般500円、小学生以下300円。水曜日休館。

毎日新聞 地方版 2021/4/14
https://mainichi.jp/articles/20210414/ddl/k18/040/230000c
0042やまとななしこ
垢版 |
2021/04/17(土) 03:32:49.84ID:C//vbyT9
あの時に 民族で殺しあうのは どうなんですか
0043やまとななしこ
垢版 |
2021/04/17(土) 12:41:28.57ID:XEMyrnJZ
それで日本政府はユダヤ人逃亡の邪魔をしたという嘘につなげるんだろ

>>41
お前は韓国人に騙されたバカかバカを騙したい韓国人のどっちだよ
0044やまとななしこ
垢版 |
2021/04/17(土) 13:14:19.85ID:b2lG7W21
>>25
16スレ全部読ませて貰った。
面白かった。ありがとう。
0045やまとななしこ
垢版 |
2021/04/24(土) 09:00:24.12ID:MnOQbrly
ロンメルなのかドメルなのか
0046やまとななしこ
垢版 |
2021/04/24(土) 09:26:13.14ID:V4RsPTtO
杉原さんは立派だったが、樋口さんや東條さんが立派だったことを言わなければ
片手落ちだ。
0047やまとななしこ
垢版 |
2021/04/24(土) 21:30:35.82ID:X3I0xcSw
歴史は常に捏造される

杉原千畝もそうだが

ひどいのは坂本龍馬だ

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が真実となってしまう
司馬はわざわざ龍を竜に変えてフィクションである
ことをことわっている
0048やまとななしこ
垢版 |
2021/05/10(月) 15:47:30.61ID:Hej0X3pt
まあ現政府は杉原氏と真逆のことをやっているわけだが
0049やまとななしこ
垢版 |
2021/05/15(土) 09:06:44.13ID:EM8hjXgZ
戦争当時、ユダヤ人救出に動いたのは杉原だけではない。日本軍自体が公然とではないが、その方向で動いた。
ドイツと同盟を結んでいたはずの日本がなぜユダヤ人の救出をしたのか。
ひとつには「河豚作戦」と呼ばれるお金の問題であるが、それだけではない。
そこには深い日本の秘密が隠されている。
つづきはwebで。
0050やまとななしこ
垢版 |
2021/05/15(土) 09:23:32.66ID:jxZG7M/8
そして、アラブ人への迫害が始まった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況