X



島根 隠岐諸島がいまクール! 青春18きっぷで行く船旅と島時間、本州にはない絶景と絶品グルメで思いっきり自分をReboot! [アルカリ性寝屋川市民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2020/08/07(金) 20:06:55.34ID:CAP_USER
夏の青春18きっぷ(7月20日〜9月10日)がいよいよシーズンイン。

ふだん、ビジネスやプライベートの旅は、新幹線を使って目的地までいちばん早いルートを選びがち。

せっかく青春18きっぷで旅するならば、新幹線も特急も使わず、ひたすらローカル線に身をゆだねる時間を過ごしたい。

そこでいま、ローカル線で行きたい地 ――― 隠岐諸島(おきしょとう)にズームイン。

山陰線や伯備線の列車をのり継いで、境線の終端駅、境港(さかいみなと)へ。

境港から午後にでるフェリーやジェット船にのれば、日暮れどきに宿につける。

いま、隠岐の島に流れる島時間は、トレンドは、絶品グルメは―――。

映える海岸線、南半球の絶景を超える美しさ

島根半島の北80kmにある隠岐諸島は、4つの有人島と約180の無人島で構成される群島。

小さな島々に、本州では体感できない自然のダイナミズム、神秘的景観、そこだけに受け継がれる伝統、そして海の幸などの絶品グルメが、ちりばめられている。

まず、隠岐諸島には、映える海岸線があちこちにある。

隠岐の島々の海岸線は、本州ではみたことない絶景ばかり。

岸壁の丘でのんびり過ごす馬に会える国賀海岸をはじめ、1kmにわたって削り取られた赤壁、そして2千万年前の湖の時代の地層が日本海の風と波に浸食されてできた「油井前の洲」は、夕暮れと干潮などの条件が重なると夕日が反射し、オレンジ色が輝く瞬間に出会える。

オーストラリア メルボルンから南西100kmにある絶景、グレートオーシャンロードを想わせるダイナミックさ。飛行機で南半球に行かなくても、JR線とジェット船の数時間で絶景のなかへ―――。

絶景に出会うと腹が減る…で、隠岐の島グルメ

人は絶景に出会うと、感動すると、腹が減る。隠岐の島々を五感で体感するなら、味覚もマストってことで、隠岐の島グルメ。

まず、さざえ丼。隠岐の海で採れた新鮮なさざえを、その旨味と独特の食感を、どんぶりで体感。これぞまさに“ご島地どんぶり”。

また、あまり知られてないのが、岩牡蠣(いわがき)。実は隠岐、全国に先がけて岩牡蠣の養殖に成功した地でもあって、その味はオイスターマニアをもうならせるほど。肉厚でクリーミーな味わい。海のミルクを体感してみて。

そして、隠岐牛! 隠岐(海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町)で生まれ育った未経産の雌牛で、日本食肉格付協会の肉質等級が4等級以上の格付けを受けたもの。

島内では年間約1200頭の牛が生まれるなか、「隠岐牛」として徹底した飼育が行われ、市場に出るものは、なんと1割程度しかないとか。まさに幻の黒毛和牛。これを食さず、島を離れてはいけない!

牛つながりでもうひとつ。隠岐には牛突き専用ドームがあるの、知ってる? この牛突き、隠岐への島流しにあった後鳥羽上皇を慰めるためにはじまったといわれる伝統行事で、約800年の歴史がある。

巨体の雄牛同士がぶつかり合う大迫力の牛突き大会は、島が熱くなる、島の人々が誇る伝承なんだとか。これも、チャンスをねらってみてみたいよね。

――― どう? 山陰線や伯備線、境線と船で行く隠岐の夏。「よし、行ってみよっか!」って思った人は、まず公式ホームページをチェックして、旅の計画に役立ててみて↓↓↓
https://www.e-oki.net/
http://www.oki-geopark.jp/

また、隠岐島内の宿泊と観光体験の利用で、帰りのフェリー運賃が無料になるおトクな企画乗船券「おき得乗船券」を使うと便利↓↓↓
https://www.oki-kisen.co.jp/emergency/420

そして最後は、映える隠岐の島々を――――

◆ローソク島
島の先端に夕日が重なる瞬間、まるで巨大なローソクに火を灯したように輝く奇岩。船上からしか観ることのできないロマンチックシーンに、感動することまちがいなし。

◆摩天崖
国賀海岸にそびえたつ、海抜257mの大絶壁。周辺の放牧地では、牛馬が草を食む姿が見ることができ、海外にいるかのような絶景を体感できる。

◆通天橋
海にせり出す岩のアーチ。岩石の中央部が海蝕作用によってえぐりあけられたもので、大自然が創り出した造形の妙を目のあたりにできる。

◆国賀めぐり定期観光船
国賀めぐり定期観光船で、大迫力の摩天崖を海上から。運がいいと天然の洞窟に入れちゃうかも!?

◆隠岐のシーカヤック
隠岐のシーカヤックはひと味違う。透明度の高い海、切り立った絶壁や洞窟などのダイナミックな自然を、ゆったり流れる島時間のなか、ひとり占めできちゃう。

長崎新聞 2020/8/4 15:37 (JST)
https://this.kiji.is/663273261721945185?c=391883644296709217
0002やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 20:22:48.39ID:HOp6fXyE
島根県民だけどよそから来ないでほしい
老人だらけだし
0003やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:08:52.87ID:qIPvmY/k
>>1
うつすなよ
0004やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:08:53.12ID:qIPvmY/k
>>1
うつすなよ
0005やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:08.64ID:yKBTSg+e
おきに流されるぞコピペ無いんかw
0006やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:24:33.54ID:yKBTSg+e
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
0007やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:27:25.73ID:/dIY2vqT
はえ〜隠岐って180も島があんのか
0008やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:39:30.25ID:VB5FO6se
長崎新聞が隠岐島の観光ニュースを載せる違和感
壱岐島ならしっくりくるのに
0009やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 22:01:33.68ID:Acn9G+SY
18きっぷのPRならば、隠岐フェリーも乗れるようにしろよ
0010やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 22:27:06.73ID:CQis6pnJ
コロナがなければ行ったかもな
0011やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 22:44:34.68ID:BoGFdErE








0012やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 22:48:15.98ID:L7hQ25vx
隠岐とか佐渡島とかなんかイメージが暗い。
日本海にあるからかな?
0013やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 22:53:36.42ID:LtOoJE6a
18きぷで宮島にわたったことならあるわ
0014やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 22:56:12.41ID:c7vWWlGr
修学旅行の引率で行ったけど
イカの干物作りとホテル所有のクルーザーで夜景を見たのしか記憶にない
0015やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:21:21.84ID:Xi9/DNgi
軽く時刻検索したが大阪からでも無理じゃね?
0016やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:27:09.66ID:jAgQQcIx
前職の慰安旅行で行ったが
どこぞやの港のちんまりした宿で丸二日過ごしただけで名物も絶景も観てない
誰が企画したんだあの旅行は
0017やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:36:41.77ID:Xi9/DNgi
ああ長崎発か、寝屋川関係ねー
0018やまとななしこ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:54:29.47ID:vPkbniZt
>>1
やめろよ
本州から意外と遠いしそもそも青春18きっぷで行けない地域
しかも数時間って…米子空港からなら普通に切符買う方が安いし岡山からなら半日かかるから
日帰りでは厳しいし観光するなら宿泊必須
0019やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 00:38:42.71ID:UDR3ykc/
>>18
元隠岐島民だから分かるけど

・境港線とフェリーの接続が絶望的に悪い。米子か松江からのバス必須。
 JRパス持った外国人が立ち往生していてどれだけヘルプしたか

>>16
雨が降ったらやること無しなんだよね
0020やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 00:43:47.11ID:UDR3ykc/
>>1

>境港から午後にでるフェリーやジェット船にのれば、日暮れどきに宿につける。
それからやることがない。朝一のフェリーに乗らなければ時間とお金を無駄にする

>隠岐の島々の海岸線は、本州ではみたことない絶景ばかり。
同意
行くなら島前の西ノ島や知夫里島
島後は大したことない

>まず、さざえ丼。
>また、あまり知られてないのが、岩牡蠣(いわがき)
同意、ただそれ目的で隠岐へ行く意味無し
ネット通販で購入すればいい

>巨体の雄牛同士がぶつかり合う大迫力の牛突き大会は
本気でやると牛が死んじゃうから適当な所で終わらせるから、まあ・・・・
0021やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 00:52:11.85ID:GJpgIU02
隠岐って確か島前と島後が有ったね
まずはメインの島後に行ってみたいが 
  島前も3島に橋が架かって繋がっていたら便利だよね

島根県の有力政治家がむかしはいたはずだが 今からでも良いから働きかけなよ
  一局集中の東京にカネを掛けるよりいいぞ・・・どうせ第二次関東大震災で崩壊するんだから
  世界ジオパ−クに制定されてるから景色はいいはずだし・・・・武漢コロナが収まってから行ってみたいな
0022やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 01:00:47.96ID:UDR3ykc/
>>21
島前大橋ね。よく知っているね。
https://yamaiga.com/road/dozen/main2.html

内航船が走っているから別に無くてもいいかも
橋造る金で、内航船や本土船のを充実したほうがい
0023やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 01:01:39.12ID:UDR3ykc/
>>21
>世界ジオパ−ク
色々な大人の都合で、ね
0024やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 01:04:17.03ID:d1bhmBwk
長崎新聞がいまこと広告打って誰得なの?
0025やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 01:11:26.46ID:8J411jsf
売れますか?
0026やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 01:35:29.83ID:v0ZQCkHd
韓国人に買われてしまったな
0027やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 03:46:50.19ID:pHLc9Fj5
長崎新聞にこの記事ってことは…
自分とこの島に観光に来てほしくないんだろ
0028やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 05:53:36.14ID:XcgmK3jl
た〜か〜も〜つ〜め〜
0029やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:00:18.87ID:C+ilj+79
日本ってどこ行っても同じ街並み、同じ景色
欧州行くと全然違う
街によって結構ちがう
日本というか、アジアは結構そんなかんじだね
だからどこか遠くに行けば違うものがみられるんじゃないかと思う
でも度おこも同じ
お前たちは養豚場の豚だよ
0030やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:07:20.75ID:K4sswxB3
>>29
日本は在来工法、それぞれの地域の街並みをセキスイみたいな化学メーカー有利になるように
規制でぶっ壊してきたからな
温暖化対策補助金とか名目付けて、在来工法はコスト的に絶対に消費者に嫌われるようにしてある
0031やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:26:12.04ID:qVxgHJBD
>>6
己の死生も判らんDQNのオツムは池沼やチョン並だから、自然淘汰されるは必然。
0032やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:27:46.06ID:9lgrgc6O
>>1
リブートっていいイメージないわ。
不具合起きて何度も再起動とか…
0033やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:33:59.88ID:tIqcSy0x
だから隠岐で感染者第1号がこの前出たんだな
0034やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:41:09.71ID:cYdhyy2u
JTBと二階の金儲けのために間もなく隠岐諸島がコロナで崩壊
0035やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 09:04:40.48ID:uTzURI55
本州の人間が隠岐諸島いっても釣りかパドリングくらいしかやることないだろ
0036やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 09:16:37.64ID:C3lNxe6W
離島にコロナ撒き散らせと
0037やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 09:20:59.99ID:MBnuY9W3
YouTubeのオススメで流れてきたな。
映像は綺麗だった。現地は行ったこと無いけど。
0038やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 10:42:46.08ID:dBhAM4Ij
>>6

ウケたw

これコピペ?
0039やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 11:48:23.32ID:fGuIMITo
船に酔うので飛行機で行けない島には行きたくない
0040やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 14:40:55.70ID:WjW/ZihR
事前に出雲大社にご挨拶しておかないと神様がお怒りになるぞ
0041やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 16:17:50.92ID:0D8ONC4n
トンキンウイルスは来ないでください
0042やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 17:46:50.06ID:gG+2y9V+
タイトルを見れば隱岐汽船に青春18切符で乗船できると勘違いしないか?
いや、できないよね

つか、長崎新聞って何だ?
対馬、壱岐、平戸の諸島や五島列島、長崎もいい離島観光地もってるのにね
よりにもよって何で長崎新聞?ほんと何を考えてるんだろう?
0043やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 19:47:02.95ID:XM4SKORD
>>38
>>5
0044やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 20:19:08.22ID:15pPTuk+
>>2
みんな9月に誘って行くからさ
ただの風邪にびびって人生無駄にしないことだよ
0045やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 20:45:18.44ID:Xm4zxp1i
病院少ないのに
沖縄みたいにパンクするんと違うか?
コロナでさ
0046やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 20:59:55.93ID:1HsOUoRL
10年くらい前に行ったが、とてもよかったよ。
出雲空港から往復飛行機で島後島内はレンタカー移動。
西之島の摩天崖はバスと船で上下両方とも見るのがお勧め。
0047やまとななしこ
垢版 |
2020/08/08(土) 21:30:45.12ID:1HRENVVH
ほんと隅々までGOTOコロナ蔓延させるつもりだな
0048やまとななしこ
垢版 |
2020/08/09(日) 00:16:01.99ID:xwqy1cwo
長崎は対馬に日本人増やすのが先じゃないのか?隠岐の島町竹島みたいなるぞ。
0049やまとななしこ
垢版 |
2020/08/09(日) 00:18:44.07ID:Ba1kYFoR
いつかは行ってみたい場所。温泉は無いんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況