X



【大分】 メープルシロップと蜂蜜は別物?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:39.13ID:XQAbQHg3
12/19(木) 15:30配信 ミニ事件簿

 ▼先日、県警の50代女性事務職員が仕事先の男性と雑談したときのこと。男性はカナダの大学を卒業した経歴を持ち、特産のメープルシロップが話題になった。
普段口にしない職員が何げなく「日本でいう蜂蜜でしょ」と話すと、男性は驚いて「カエデから採った樹液を煮詰めたものですよ」と教えてくれた。
「海外風に格好をつけた言い方だと思っていた。この年まで気付かなかったなんて」と職員はがくぜん。信じられない気持ちのまま、試しに他の知人にも聞いてみたが、やっぱり常識みたい…。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010000-mjikenbo-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010000-mjikenbo-l44

最終更新:12/19(木) 15:30
ミニ事件簿
0102やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 00:26:55.22ID:bfb+yo3j
まあ一つや二つこういうことあるだろ。
0103やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 00:41:10.77ID:enziTGhR
いや、常識だろ、こんなの。
むしろ50歳まで知らなかったことに驚き。
あと、食べてみれば違いは歴然。
食べてるのに同一と思ってたとすれば、味覚もちょっとオカシイか
もしくは、両方とも紛い物を食ってるとしか思えない。
0104やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:16.64ID:vDGC8sjp
大痛県だしな
0105やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 01:33:12.06ID:v9j+HmeW
maple syrup だろ。
文字通りだろ。
アホ。
0106やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 02:19:00.01ID:h0rkmwis
楓汁なので
0107やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 02:22:13.62ID:x9WLxVhU
ハチミツと同じ感覚で常温保存してたらカビ生えてショックだった
0108やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 03:02:26.16ID:BOe31Vh6
ケツにほうきをぶっさしたら魔女の宅急便
ほうきに乗っても魔女の宅急便
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2019/12/22(日) 03:05:47.40ID:34BNHccg
知らないひともいるのですね
はちみつは当然しっているでしょうけれど
メープルシロップはカナだ産が有名ですよね
楓の樹液 カナダでは真っ赤なカエデが
たくさんある 国旗にもなっている
パンケーキなどにかけるとおいしい
一滴水に入れるとあく抜きになる
0110やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 06:40:30.49ID:H05KePqp
>>45
大分(おおいた)は
大分(だいぶ)とも読むしね
大分(だいぶ)バカ
0111やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 07:07:53.36ID:A07JZc8x
夜になると蜜をチュウチュウ吸ってる楓がウロウロしてる姿みたことない?カナダ時代は週一で見たわ。
0112やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 07:14:22.30ID:RxM8ePMw
>>1
心配するな。
俺も最近まで落花生(ピーナッツ)が木に実るものだと思ってた。
0115やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 08:39:51.88ID:v/zM5lhP
>>41
コレを見に来た。
0116やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 08:45:48.27ID:4YAFX2SS
>>1
これのどこがニュース何ですか?
0117やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 08:52:59.58ID:0kAGFHIz
樹液と花の蜜もわからんとは
0118やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 09:06:37.93ID:OIDwP3OE
>>83
プーさんは黒髪美女に鼻の下伸ばしたりしないと思うよ
0119やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 09:24:24.45ID:dbo1Mj+z
>>65
★【最近朝鮮事情 〜朝鮮の人々】 明治39年(1906年)5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

*朝鮮人は一体に男子は顔が長くて、気の長いのを表している。しかし女の顔は短いのが多いようだ。
 口元や顔の按排式は何処と無く無頓着のたちが見えて、実に衛生だの病気だの無頓着千万、
 そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。

*道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
 大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

*朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
 如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
 更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。

*更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
 又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って
 無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
 大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

*塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
 更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。

*小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず
 ジャアジャアと小便する。又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、
 別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。

*夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
 その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。

【国立国会図書館、近代デジタルライブラリー】
0120やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 09:51:41.12ID:OIDwP3OE
>>112
20代の前半まで海の藻屑を海のモズクだと思ってたw
0121やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 10:05:25.47ID:jI/gvk7T
バターとマーガリン程度の違いしかないよ
0123やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 10:52:09.80ID:ZemJ3dbM
蜂蜜は集める花の種類によって香りも味も違うからねー。ソバ蜂蜜とか。
0124やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 11:03:10.71ID:K07ht7Hl
>>94
夢があるなあw
0125やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 11:43:00.02ID:0asFvXqt
>>5
ほんとそれ
0126やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 12:33:34.28ID:JstPcCfp
県警の事務職員(50)とか狭い世界で生きてきた老人は常識ないのが多いのよ
ホットケーキとパンケーキ一緒にしてたり
漢字の読み違いも多々見受けられる

そういう年寄りにオレは絶対に指摘はしないね
死ぬまでバカ振りまいて陰で笑われろって心底思うから
0127やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 12:38:03.01ID:KhyXKr22
おさるのジョージで作り方を知った
蜂蜜と違って、かなり煮詰めて濃縮する必要がある
0128やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 13:14:00.49ID:OIDwP3OE
小さいころ読んだ「大きな森の小さな家」で、お父さんたちが集めたメープルシロップを少しもらって、
雪の上に絵を描くように流して固めてキャンデーつくるのがあるね
美味しそうで憧れた
0129やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 13:57:51.70ID:I0aCRAZm
メープルって書くから紛らわしい
メイプルって書けよ
0130やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:10:11.81ID:f8JvN0fw
>>1
味が全然違う
しょうゆとソースぐらい違う

ホットケーキに付いてくるのがメープルシロップ
0131やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:10:42.63ID:N+AyzugO
4つの種類があって
アンバーとかダークとかゴールデンとかあるけど、その中でダークが好き
半年前カナダ旅行して買ってきたものがまだ大量にあるわ
0132やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:50:34.81ID:QJLprWrX
あ…あり得ねえ(以下略
0133やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 15:00:15.41ID:jJZJt8Dh
安定の大分合同新聞のイラスト。
ま,普通食べたらわかるだろうに。
シロップとハニーが同一と思うか?
はちみつは一歳未満に与えないでくださいという生ものなのに…
0134やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 15:07:18.22ID:UDX9mN5R
違うものだとは知ってたけど
舐め比べてみたことはないから
味の違いがいまいちわからない
0135やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 15:12:00.85ID:XWlvW0XF
こんな面倒な方法で採算取れるんかな
100%ってやつは少ないのじゃね
0136やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 16:08:13.65ID:bcN7+2g7
はちみつは幼児に与えては駄目だよ
メープルシロップはOK
0137やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 16:19:18.82ID:WhS9Fxro
英語がわからないことで起きた不幸w
0138やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:10.75ID:GnT1X1Js
>>137
おおいたにもUSAはあるのに
0139やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 17:09:15.12ID:PnaIP9sm
高卒の俺でもそれくらいは知ってる、カナダの楓からしかメープルシロップは取れないんだよな
0140やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 17:14:24.73ID:/XOkDWHY
え?メープルシロップの原料とか知らんバカが存在すんの?
つかメープルって日本語でなんだ?と問い詰めたい
0141やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 17:15:59.06ID:Ah6+D1EK
>>63
その例えはさすがにちょっと専門レベルが上がるから記事中の勘違いとは似てないでしょ。
メープル=カエデの木ってことを知ってれば、蜂の集めた蜜とは違うんだろうってすぐ想像できる程度なんだから

例えるなら、豆乳と牛乳がメーカーごとの製品名の違いだと誤解しているくらいの初歩的なものじゃないかな
0142やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 17:42:51.59ID:lJycgMvO
>>141
確かに、63の例えは明らかにズレている。
0143やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 17:55:18.98ID:4SloUO2W
なんでこんな常識を知らなかったって話が記事になるの?
多くの人が知らなかったの?
記者が知らなかったの?
0144やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 18:32:43.42ID:emLbPMJh
おじさんの白い樹液、のんでみる?
0145やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 18:45:11.60ID:b5h6LooC
蜂蜜はカタカナでビーハニーって言うんだろ
0146やまとななしこ
垢版 |
2019/12/22(日) 18:46:10.55ID:BLFikU68
>>1
蜂蜜って言っても・・・
かなり奥深いし
かといって、メープルは、カナダが認める、例えるなら、ビール純粋例みたいなものだし・・・


また・・・めんどくさい話題じゃん。
もう・・・商標云々とか、味がうんぬんとか言い出したら
商学部・法学部・薬学部
めんどくさい話だよな・・・_(:3 」∠)_イデオロギーなんて語りだしたら、もう、何年話し合っても無理な話だと思われます。
あと、よろしくお願いいたします。m(__)m僕はもう死にます。チーン・・・
0147やまとななしこ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:45:29.11ID:0oKu+3YH
メープルシロップは腐る
0149やまとななしこ
垢版 |
2019/12/24(火) 21:29:45.96ID:u1qOegFT
これが事件って
大分どんだけ平和なんだよ
0151やまとななしこ
垢版 |
2019/12/25(水) 21:38:41.28ID:sT0+6aVo
メイプルシロップを蜜蜂に与えて、
巣で熟成させたらおいしそう。
0152やまとななしこ
垢版 |
2019/12/26(木) 22:40:25.52ID:UMVtTceu
米Amazonなら安いかなと思ったが向こうでもそんなに安くねーな
0153やまとななしこ
垢版 |
2019/12/26(木) 22:52:54.87ID:b9CPwgPv
植物と昆虫で違う
0154やまとななしこ
垢版 |
2019/12/26(木) 23:25:08.83ID:TD3Npmzr
ナッツを漬け込んだメープルシロップは常温でカビ生えるけど蜂蜜は大丈夫だった
0155やまとななしこ
垢版 |
2019/12/29(日) 15:42:20.88ID:u/r6+Gvk
メープルシロップは香りがいいけど高い。
蜂蜜も本当は同じくらい高いんだと思う。
0156やまとななしこ
垢版 |
2019/12/29(日) 16:00:59.42ID:yAIkAKSo
メープルのシロップってそのまんまの意味だろうに
何処にハチミツと混同する要素があるんだか
0157やまとななしこ
垢版 |
2020/01/01(水) 20:43:40.33ID:wK7DvsiT
カナダはメープルの規格 品質基準を国内向けと外国向けで分けてる
輸出しやすくするために外国向けは緩い
グレードAとか
輸出用で国内では規格に合わないのが最高品として輸出されてる
騙されんなよ
0158やまとななしこ
垢版 |
2020/01/04(土) 15:06:32.43ID:3FI7MpVd
速水もこみちがオリーブオイルからメープルシロップに転向
0159やまとななしこ
垢版 |
2020/01/09(木) 15:22:11.52ID:xN47Ue3E
>>34
ちびくろマンコだっけ。
0160やまとななしこ
垢版 |
2020/01/09(木) 15:52:19.40ID:9IW5n96H
あー確かに話題に上がったことが無かったとしたら知らないで勘違いしたままってこともありえるかもな
メープルシロップの話題なんて10年に一回するかどうかだろうし
0161やまとななしこ
垢版 |
2020/01/09(木) 16:09:59.58ID:xo6xUWjU
分限免職したほうがいいと思う
0162やまとななしこ
垢版 |
2020/01/10(金) 19:34:25.51ID:9qsAEiF1
昔の人はホットケーキにかけるメープルシロップの代用品としてハチミツ使ってたからね
0166やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 15:34:50.67ID:kFVMQXIA
ホットケーキシロップをメイプルシロップと同じだと思ってた知人ならいたな
0167やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 15:52:27.53ID:2VlLsiG7
本を読んだり情報を得たり、わからない事を自分で調べたりせず、
暇があったらテレビに漫画、ぼーっと生きてる人の典型。

そんな事も知らないのか!
親の顔が見たいわ!!
0168やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 16:12:59.27ID:pcQDq3g1
>>4
これ!w
0169やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 16:15:48.76ID:pcQDq3g1
>>1
スズメバチは殺すべきだがミツバチは殺すな!www
0170やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 16:33:11.21ID:Qz4fAuYU
関心がない人はどうでもいいからな メープルシロップのほうがおいしいけどね
0171やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 17:21:00.21ID:wTmQMBPi
メープルシロップって採取するために幹に穴開けて管を差し込んで放置するけど
植物だからビーガンはスルーなんだっけ?
0172やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 17:48:46.01ID:QgsGfgaa
楓ちゃんの蜜
0173やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 20:00:57.84ID:VoMc6UoZ
蜂蜜は「虫の唾液を濃縮したモノ」
0174やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 20:14:20.74ID:GZl0URP6
壇蜜かと
0175やまとななしこ
垢版 |
2020/01/21(火) 20:17:09.92ID:tbr1+E83
木の汁と蜜蜂のゲロ
0176やまとななしこ
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:09.57ID:GOx7RZNu
甘い
0178やまとななしこ
垢版 |
2020/02/28(金) 10:13:28.60ID:dQ7pW3qB
>>130
砂糖で作ったシロップに香料混ぜ込んだだけのも
結構あるのがなんとも
0179やまとななしこ
垢版 |
2020/03/01(日) 03:00:07.64ID:GaoHCrup
ねこ見に来たんですけど
0180やまとななしこ
垢版 |
2020/03/01(日) 03:08:57.96ID:ZSdpuGOC
メイプルシロップと壇蜜は別物です
0181やまとななしこ
垢版 |
2020/03/06(金) 13:34:33.69ID:FCzq2Fn1
知って良かった。
0182やまとななしこ
垢版 |
2020/03/27(金) 21:01:14.30ID:OqXKWx6R
これにはカナディアンマンもブチギレですわ
0183やまとななしこ
垢版 |
2021/02/25(木) 12:46:58.01ID:xHHm3Sr8
寒冷地の木は樹液の糖分高めて凍結を防ぐ。
はいはい神秘神秘。
0185やまとななしこ
垢版 |
2021/03/15(月) 05:08:23.88ID:Rs2BQ2uF
糖度3%くらいのカエデの樹液を煮詰めた物でしょ
常識レベルだと思うが
0187やまとななしこ
垢版 |
2021/03/18(木) 00:18:33.61ID:hLl+/ziq
>>40
蜂蜜は初期の乳児には厳禁だったな
最悪死亡する
0189やまとななしこ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:38:54.31ID:YkLmu6Ig
米アマなら安いかなと思って探したがあまり安くなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況