X



「こたつホース」って知ってる? 東北発祥の暖房器具にTwitter民「名前まんま」「見たことない」 2019/01/04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/01/04(金) 19:24:42.47ID:CAP_USER
2019年01月04日 18時30分 公開
「こたつホース」って知ってる? 東北発祥の暖房器具にTwitter民「名前まんま」「見たことない」
なんと便利な暖房器具……!
[Kikka,ねとらぼ]

 寒い冬に重宝する「こたつ」。そのこたつをあらかじめあたためておける「こたつホース」という暖房器具がTwitterで話題を呼んでいます。

 「嫁の実家にきて初めて見た」と、こたつホースの画像を投稿したのはTwitterユーザーの、お____ぎ(@muripo_life)さん。ファンヒーターの前におかれた太いチューブのようなものがうつっています。

 お____ぎさんによると、これは東北発祥の暖房器具で、名前は「こたつホース」。お嫁さんの実家のある岩手県ではメジャーな器具だそうで、ヒーターから出た温風をこたつに取り込むことにより、あらかじめこたつ内をあたためておけます。またこたつの電源を入れなくても、ヒーターの温風を流し込めるため、電気代の節約にもなるというアイテムなんだそうです。

 ツイートにはお____ぎさん同様「ストーブの温風の一部をコタツに流す器具があるんですね。名前まんまで面白いw」「全く見た事ないっすねー笑笑」と初めてこたつホースを見たという意見も上がっていますが、「岩手や山形だとほぼ当たり前ですね…」「東京でも使いまっせ!」「これよく踏まれて真ん中の方ヘコんでるのをみます」と、愛用者からのコメントも。

 こたつホースはネットでも購入できるので、この冬は東北の知恵で寒さを乗り切ってみてもいいかもしれません。
(Kikka)
https://pbs.twimg.com/media/Dv5A1KmU0AAYtSz.jpg
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/04/news036.html
0003やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:29:21.31ID:3OZ1Utsb
ファンヒーターに近すぎ
もうちょっと離さなきゃ
0004やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:31:02.30ID:yMKjV9mx
県民ショーでは山形県特集で取り上げられてた
0005やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:31:17.38ID:ZGIs1Ar0
岩手だけだろこれw
0006やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:44:13.82ID:S8O3Fw8V
名古屋のホームセンターでもふつうにうってるよ。
0008やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:46:50.31ID:cZDScVaj
物は知ってたけど
東北発祥だったんだ?
0009やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:37.09ID:pgHpgzfR
もっと寒い北海道にはコタツないんだとか。
床生活してないらしい。
0010やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 19:52:25.77ID:LTyjuFZI
ふとん乾燥機でよくねw
0011やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:07:15.65ID:/0eQz8I+
テレビバエやハサミジャガーを思い出させる
0012やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:11:13.90ID:z2pOIxpo
コタツ猫を乗用可能に改良したものだな。
0013やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:11:45.38ID:LQKbxn24
東北民を嫁にした関西人は
これみて
!!!
0014やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:16:12.23ID:VWQbxd++
ヒーターのメーカーは
やめて欲しいと言ってるけど。
0015やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:27:19.88ID:gClH2fF9
こたつの中が高熱にならないように熱を部屋に逃がす装置かと思った。部屋もあったかくなる。
まあ、ウチはこたつ布団の一方をめくりあげるけど。
0016やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:50:51.71ID:mfXoL5ig
何でコタツでやらない?
空気が流れるとも思えないんだが、あたたまるんかな?
0017やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 21:39:23.28ID:CiAlVYU5
これふといのとほそいのがあって使い分けている人もいる
10年以上前から知っている超絶スゴグッズ
0018やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 21:47:19.95ID:mRtPUW1i
若かりし頃ちゃぶ台に毛布かけて布団乾燥機で温風いれてコタツ代わりにしていたなぁ。
0019やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 21:48:29.24ID:ho4ATXVt
「あーオシッコ行きたいけどコタツ出たくない!代わりにトイレ行ってきて!」
と親父ギャグを飛ばすあなたに画期的な商品をご紹介!
“こたつホース”!!
これさえあればコタツから出ることなく(略)
0020やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 21:50:40.87ID:Y1B/tJ/E
>>12
乗用可能どころか馬に改造してる、ホースだけに
0021やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:15:04.12ID:uCmnEvPB
ってか、ホース必要か?
コタツ布団捲り上げて、ヒータからダイレクトに吹きませた方が早いんじゃね?
0022やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:20:57.68ID:yqBoqwJz
探さないから知らないだけで日本中どこでもホムセン行けばあるんじゃないの?
0024やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:34:21.98ID:PpPftj19
ダクトって呼んでるよ
0025やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:40:07.62ID:83pLsQgK
省エネダクトでぐgると出てくる
0027やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:45:40.74ID:EvDkCpMo
ふつうは、こたつ布団の片方をめくりあげて、ダイレクトに暖房機の温風入れる。
こんなもん見たことないわ。
0028やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:49:25.21ID:PpPftj19
>>27
それだと部屋が暖まらない
雪のない地方ならそれでもいいんだろうけど
雪国ってのは気温が0度以上上がらないとこだからな
岩手は雪こそ少ないが親潮の寒気を直接食らうから日本海側より気温は低い
0029やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:55:46.65ID:i68Y2DjS
青森の実家にあったぞこれ。

オヤジがガラクタ拾って来たもんだと思ってた。
0030やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 23:15:15.59ID:574EMOQb
ファンヒーターの電源を入れるときにコタツの電源も入れればいいじゃん
つか、ネットからコントロールするスマートコタツはないのかね?
0031やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 23:22:31.89ID:vSg+re51
ホームセンターで売ってる
0032やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 23:34:55.00ID:7C0GQ1Qd
>>9
北海道じゃ、炬燵なんて趣味のインテリア程度の役にしか立たない
そもそも、ストーブが強力でガンガン炊くので、
半袖、Tシャツで居る家も少なくない

ストーブは煙突付きなので空気も汚れないし、
石油タンクも本体とは別で、戸建てだと、
パイプで繋がった大型の野外タングがあり、
業者がそのタンクに直接給油して売るので、
自分で給油しなくて良い

夏より冬の方が暖かいので、
ビール、アイスクリームも冬の方が売れる

そんな訳で、北海道育ちには本州の冬は寒い
0033やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 23:36:13.58ID:TLyZzdHt
>>20
ダレ馬
0035やまとななしこ
垢版 |
2019/01/04(金) 23:43:49.65ID:k4rdT9Ro
ファンヒーターの灯油代と本来のこたつだけの電気代と布団乾燥機を代用した場合
コストが一番安いのはどれだろう
0036やまとななしこ
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:00.33ID:RnhHXfu2
写真だと高熱で部屋がプラスチック臭くなるよ
ダクトも温度高くなり過ぎて床が焦げる
0037やまとななしこ
垢版 |
2019/01/05(土) 00:51:03.47ID:GIRCARA2
名前まんこに見えた
0038やまとななしこ
垢版 |
2019/01/05(土) 01:15:03.69ID:A9WI98TK
>>35
その時の円ドルの為替相場傾向に依存する
石油の値段は、電気代に比べて敏感に為替相場を反映するが、
電気代に為替変動が反映されるのは大きく遅れる
円安のときは電気、円高のときは石油の方が有利になる
今、円高でそれが続くなら、月末〜2月は灯油の方が良い

ドライヤー、布団乾燥機は急速に暖めるのには良いが、その分電気消費が高い
最初の短時間に使うには良くても、長時間使用なら炬燵の方が良い
ファンヒーターを使うなら、暖まった空気が部屋上部に溜まるの防ぐために、
室内の空気循環をするほうがコストが下がる
専用の道具もあるけど、エアコンや扇風機でもOK
0039やまとななしこ
垢版 |
2019/01/05(土) 01:30:16.95ID:3g+lovTP
これ絶対お尻の穴にブッ挿して事件になるに30ボツワナルピー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況