http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20180324001.htm

 今月開幕した「東アジア文化都市2018金沢」(北國新聞社特別協力)のオープニングを飾るイベント「日中韓茶会」は24日、金沢市立中村記念美術館旧中村邸など3カ所で開かれ、市内外から集まった愛好者約300人が日本、中国、韓国それぞれの茶文化に理解を深めた。

 茶会は、3カ国それぞれの茶席を巡るイベントで、日本席は茶道裏千家淡交会県支部、韓国席は太極流韓国茶礼の団体「學我齋(ハガジェ)」、中国席は上海で茶屋を営む応建萍(インチェンピン)さんがもてなした。

 日本席の会場となった旧中村邸では茶会の前に、色とりどりの民俗衣装を身に着けた學我齋のメンバーと応さんが集まり、日本の茶道の所作を学んだ。學我齋のキム・ロイ院長は「日本の茶道から多くのことを学んで暮らしに生かしている。今日も勉強になった」と話した。

 金沢市役所前広場では各国の食文化などを体験するイベント「東アジア見る・知る・感じる」が催され、来場者が海鮮チゲや大根餅など各国の料理を味わえる飲食ブースをはじめ、加賀象嵌(ぞうがん)や韓国伝統楽器などの工芸文化体験ブースを楽しんだ。開会を前に山野之義市長があいさつした。

 「東アジア文化都市2018金沢」のイベントは11月まで行われる。