X



トップページDQO
1002コメント329KB

【 DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001その名前は774人います (7級) (ワッチョイW bf2c-+C5V [175.179.72.55])
垢版 |
2020/02/06(木) 22:55:06.90ID:UzHypt6V0
ネタバレを含み、今後の展開を妄想・考察し議論するスレです。
ストーリーやアプデ等の愚痴を言うスレではないんですが、
スレタイを読めない人がたまに混じるみたいなんで各自NGしてください。

次スレ
>>980でお願いします。

スレ立て時は一番上に「 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 」をコピペして立てるとIP表示になる、はず

前スレ
【 DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ75
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1578715400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005その名前は774人います (ワッチョイ 7511-Zca7 [110.130.171.15])
垢版 |
2020/02/06(木) 23:55:40.99ID:BUlMDRqv0
1乙
ユシュカがバルディスタは頭さえすげかえれば交易ができる!っていってたけど
5.2でベルトロに交渉もちこんでファラザードの一部として町を保護するとか?
もしそうなったらヴァレリア帰ってきた時激昂するだろうけど、今弱った状態のバルディスタを
このまま攻めも懐柔もしないで放置はさすがにないとは思うがどうなんだろ
0010その名前は774人います (ワッチョイWW a51d-kXRq [118.10.74.101])
垢版 |
2020/02/07(金) 00:18:00.47ID:FGmuFWpn0
アスバルはもともと征服欲に乏しいからナジーン失ったとはいえファラザードの優位は相当あるな
ユシュカが征服はともかくバルディスタを衛生国家なり従属的同盟なりで取り込まないなら無能もいいところ
孺子共に語るるに足らずと愛想つかされる項羽と変わらん
0016その名前は774人います (ワッチョイWW d5b1-RQBF [126.85.32.198])
垢版 |
2020/02/07(金) 01:26:05.22ID:OpxBjX/+0
アスバルが魔王になるべく奮起してくれるのかなぁ
0020その名前は774人います (ワッチョイW 2373-naj4 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 04:16:06.28ID:RSHvnkVn0
>>15
あれ、王子って呼ばれてなかったっけ?
ラグアスと同じポジションだと思って気に留めなかったよ。
0022その名前は774人います (ワッチョイW 2373-naj4 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 04:22:23.88ID:RSHvnkVn0
公式でもアスバルは魔王と明記されてるな。貫禄ないけど。
0028その名前は774人います (ワッチョイW 2373-naj4 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 06:50:12.15ID:RSHvnkVn0
>>25
為政者の無為無策は民にとって最大の悪意だよ
ミンス党しかり安倍のコロナ対策しかり
ゼクレスはそれに近い
0029その名前は774人います (ワッチョイW 2373-naj4 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 06:51:19.52ID:RSHvnkVn0
>>27
じゃあ3魔王+エックス君の4人でドライブだな。クルマもあるぞ。
0033その名前は774人います (ササクッテロ Spa1-kXRq [126.35.25.147])
垢版 |
2020/02/07(金) 11:25:27.94ID:ToJ3l2MCp
アストルティアに侵攻してこなければ大魔王制度も悪くはない
寿命も長いから、代替わりして約束を反故される可能性も低いだろうし

心を入れ替えたアスバルか成長したユシュカに期待したいところだけど
自分が主役の物語なのでエックスくん頑張って
0038その名前は774人います (ワッチョイW 2373-naj4 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:51:35.11ID:RSHvnkVn0
エックス君が大魔王就任

アンちゃん「ぶっころす」
0039その名前は774人います (ワッチョイW 234e-iYXd [123.218.203.191])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:57:12.64ID:ULWV2UoG0
単純にもう自分が大魔王になるくらいしてもらわないとこのバージョン不満しかないわ
知らん奴らが幼なじみだ親友だ孤児院だマザコンだ大魔王に俺はなる!とかずっと蚊帳の外でサポみたいな扱いだし

今までは自分に関わる事だからモチベもあったけど
今回はほっておけばのちのちアストルティアに侵攻行くよ!って話って事で無関係じゃないつもりなんだろうけど、むしろなんでこっちが侵攻の体裁整える手伝いしなきゃあかんのよ

ユシュカ程度のこちらの本質も見抜けない奴に使われんのもストレスしかないし
0042その名前は774人います (アウアウウー Sa09-9f9a [106.180.36.33])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:27:50.58ID:U6o6uIIGa
>>36
まず
魔障が分からん
魔物や魔族産んでるのに強いと苦しめるとか

そも産むって何だよって
魔障が固まって出来たのか、ベースの他種族っぽいのが、魔障に当てられて魔族に変化したのか
ストーリー班には生まれる定義を明確にして欲しいわ
0043その名前は774人います (ワッチョイW 7511-SnqF [110.135.211.94])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:52:55.24ID:zWA2dMCK0
魔障は酸素みたいなもん
魔族にとってないと困るけど強すぎるとヤバい
パワーアップの効果と凶暴化の副作用があるから少なからず魔障を体に宿してる魔族は全体的に強いやつ多いけどアストルティアの連中より倫理観が薄い
って感じで解釈しとる
0046その名前は774人います (アウアウウー Sa09-pTa8 [106.130.49.77])
垢版 |
2020/02/07(金) 15:11:02.29ID:iXF6pCqqa
アンが活躍する予定である以上、相手は魔王だし
顔を隠す必要があるなら相手はやっぱりエックスだよなぁ
今は転魔の刻印で自由に魔族の姿を扱えるが、そのうち魔族の力に支配されてきてしまうのかも知れない
最終的にはエックスが善と悪に分離し、善のエックスとアンが共に悪のエックスを倒す
そうするとバージョン5が終われば魔族の姿になれなくなる可能性もあるが
既にファッションとして使っているプレイヤーもいるし白目変更とかも実装しているからそれは無いのか
0048その名前は774人います (アウアウウーT Sa09-COAI [106.154.127.176])
垢版 |
2020/02/07(金) 16:20:09.71ID:YAwcqqY3a
善悪のバランス悪いとよい賢者にも天地にもなれない世界やぞ
0052その名前は774人います (アウアウウーT Sa09-COAI [106.154.127.176])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:29:45.58ID:YAwcqqY3a
どんな理由があろうとも将軍1人に滅ぼされたネクロデアは雑魚すぎ
魔王の資格がなかった
それなのにうらみたらしくいつまでも亡者として徘徊するのはどうなんだ
嫌いだぜ
0054その名前は774人います (アウアウウーT Sa09-COAI [106.154.127.176])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:07:37.61ID:YAwcqqY3a
幻術が正攻法じゃないってそれ魔界で通じるのかよ
人間でもタライとかプリズム的な幻術を防ぐ術とか変身を解く技とか
当然なにかしらの対処をしてるんだから
魔王を称するならもっと高度な対幻術方を準備してしかるべきだろ
無能な魔王に統べられたあの国の住人がかわいそうだわ
0070その名前は774人います (アウアウウーT Sa09-COAI [106.154.127.176])
垢版 |
2020/02/08(土) 01:10:35.93ID:Wc8noiXIa
バルディスタには戦いが好きな戦争狂が大勢居る
ユシュカはああいうの皆殺しの上で協調とか言うのかな
0081その名前は774人います (ワッチョイWW d5b1-qMZh [126.118.114.223])
垢版 |
2020/02/08(土) 08:02:36.89ID:OMDjhhtc0
たぶんたまたま語感が似ているだけで自分の気にしすぎなんだろうけど

大魔王になった主人公がアンルシアと戦闘になって
イルーシャが割って入って

「あなたは私...私はあなたが勇者になるために切り捨てた自分自身...」
みたいな展開があって

統合したアンルシアが真ヒロインとして覚醒して
取り込んだ魔障で暴走した闇の根源に二人で立ち向かって

なんやかんやで大魔障期が回避されて
アストルティアと魔界も手を取り合おう!
ver5 end めでたしめでたし

ということかと思ったんだけど

たぶん違うな ゴメン 忘れて
0083その名前は774人います (スププ Sd43-lLjb [49.96.18.249])
垢版 |
2020/02/08(土) 08:17:27.49ID:mWhpcbp3d
エックス君はまず魔王にならんとな。
「バルディスタに告ぐ!先の戦いでこの国の将軍、元帥と言った軍の中枢は僕が倒した。これからは僕がこの国の魔王だ!これは交渉ではない。命令だ。」
0091その名前は774人います (アウアウカー Sa91-meVs [182.251.254.19])
垢版 |
2020/02/08(土) 10:10:53.39ID:gctsL5nma
>>89
新しい大魔王エックスくん?
0092その名前は774人います (ワッチョイWW a3bc-Mvsr [203.140.249.127])
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:44.28ID:ok0xs5rP0
>>81
勇者になるために切り捨てるっていうと、アンルシアが光でイルーシャが闇って感じ?
イルーシャ闇っぽさないし、そういう部分はもう魔勇者でやっちゃった感あるかな…

俺もオグリド文字の書記書いたウェディってもしかして
ヴァレリアと血の契約交わしたベルトロ…?
とか思っちゃってるんで、あんまひとの事言えないんだが
0093その名前は774人います (ワッチョイ adb3-mZAX [122.22.63.38])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:57:49.34ID:Y8qrwghU0
ベルトロかあ、その可能性は気付かなかったな
俺も妄想書くと、魔仙卿が兄弟姉妹だと思っている
根拠は根源の幻影戦前の「○○なら……超えられる」という発言者不明のモノローグと
ジャディンの園のモコモンの「あんたって魔仙卿に似てるよな」という台詞
あと奇抜な色彩センス
0110その名前は774人います (スッップ Sd43-4cqo [49.98.156.13])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:01:55.26ID:wdzBpmd0d
イルーシャはルティアナかもしくはその一部だとおもう
レンダーシアにある魔幻宮殿で「ルティアナは鳥籠の中に閉じ込められている」みたいなくだりあったけどそれが像と光の河に関するなにかだとおもうんだ、根拠ないけど

ヴァレリアの以降は鉄仮面になる説を推す

あの方は誰なんだろなー
あの方はオーグリードからレンダーシアに進軍することが目的っぽかったから第四の勢力じゃないならベルトロとかなのかな?それか魔仙卿とか?
0111その名前は774人います (アウアウカー Sa91-pQsU [182.251.134.103])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:10:19.30ID:CmkhpjMua
今出てるのは最後まで明かされないただの過去の話で終わらせる開発じゃない気もするけど伏線ってほど明かされてない謎なのはあんまりないよね
ヒロインの存在と魔障を吸収出来る理由
魔仙卿の存在と予言じみた事が出来る理由
ここくらいでしょ

レディウルフ
師匠の個人名
魔導国の宝物の設定利用
1000年前の不死の魔王の存在
ここら辺が明かされてもさぁ

伏線って識者ならやっぱりそうだったんだ
知らない人はえ?そうだったの!と言って見返したら本当だ!となるものであるべきじゃない
いくらバレバレでもさ
関係無さそうな人が思い入れある感じで登場して王子は生きてただなんだ言われたのはいい伏線ではあったよ
バレバレでも
姿変えて人を騙すやつが相手だ気を付けろ気を付けろ言われたらいい伏線だったよ

一切匂わせる事無く「はい、こいつはこいつでしたー!」はファンサービスであってやってるのは伏線じゃないんだよ
0118その名前は774人います (ワッチョイWW 85f1-pQsU [124.18.95.169])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:19:31.49ID:MROfUmLx0
師匠が実はシュトルケでしたとかやらかしても伏線というよりああそうで終わる感じがする
人物像って詳しく公開されてたっけ?
公開されないまま刹那的な生き方したカッコいい人で終らす成田じゃなさそうだけど
0119その名前は774人います (ワッチョイ 2373-X1Lp [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:24:21.62ID:Bk54E5lj0
>>114
ヴァレリアはアンちゃんと同じように記憶を失って、いまごろアストルティアを彷徨ってるんじゃないのか?
アストルティア民はのんきだから、1人でいればあの格好を見てもオーガの女戦士としか思わんだろ。
0134その名前は774人います (ワッチョイW cbbd-meVs [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/08(土) 23:44:56.77ID:r8Zf5sLJ0
魔界の人たちはマデサゴーラを殺したのがエックスくんて知らないのか?
ペペロとかじいちゃんの仇を目の前にして何やってるんだレベルだろ
0147その名前は774人います (スププ Sd43-HOSw [49.98.60.92])
垢版 |
2020/02/09(日) 08:18:35.21ID:LgS4y0qvd
主人公は強者の雰囲気滅多に出てないから知らんだろう
仮に知ってたとしても魔界を統べる大魔王を倒せた奴に復讐しようとしたって返り討ち必至
魔界は基本弱肉強食だからこそ初見さんか身の程知らず以外は弁えて無理しないと思う
すれば死確定だしいくつかのクエでも主人公の実力知って急に敬語使いだす奴もいたからな
0149その名前は774人います (ワッチョイ ed13-Zca7 [218.40.130.88])
垢版 |
2020/02/09(日) 08:58:31.12ID:wtHLICGJ0
大魔瘴期が迫り生き残りをかけて睨み合う3国の状況で魔瘴を消す巫女が現れて
その巫女を奪い合う戦争が始まると思いきや実はただの戦争の切っ掛け作りだけで本音は覇権争いだった
それで3国とも大ダメージを受けて国力が弱まり困窮するのは中々末期的で良い感じ
0156その名前は774人います (アウアウカー Sa91-xKRE [182.251.227.197])
垢版 |
2020/02/09(日) 11:02:11.38ID:x5xMuUXTa
俺らが知ってる範囲でも大魔王が原因でアストルティアで重要な国家の王族が一人闇堕ちして実質死亡、一人戦死
百歩譲って侵略という点を見ないことにしても、大魔王が死んだのはただの戦争の結果なんですわ
0157その名前は774人います (ワッチョイ ed6e-56gX [218.230.141.6])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:05:20.27ID:yg9jiMkf0
今んとこ伏線にも仕込みにも当たってないかもしれないけどレムルの聖杯のエピソードがこれから出てくるといいなと思ってる
1300年は水を凍らせて作った器を使ってたものが現在は聖杯と呼ばれるような凄いアイテムに変わったわけで
神や精霊から賜ったかどこかのだれかが作ったわけで、きっと面白い逸話があるんだろうなあと
0184その名前は774人います (ササクッテロラ Spa1-1bzb [126.199.72.185])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:32:44.28ID:h6L9UEQDp
一応エルジュの時に時系列は違うが過去のオーグリードにウェディはいたから可能性が0ではないかも?根拠は足りないけどな
まあユシュカが主人公を魔族にしたようにヴァレリアもやっていてもおかしくない気はするなあ。
0189その名前は774人います (ワッチョイWW 2dbb-oqtc [58.188.24.179])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:13:42.72ID:gxELUyxf0
種族変更券使ったんじゃね?
0193その名前は774人います (ワッチョイW 2376-P/g6 [125.203.169.110])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:19:59.77ID:Qg+6kEoQ0
ベルトロは、魔族っぽくない面が何度か話題に出たね。
気の回し方とか、搦め手使うところとか。
0194その名前は774人います (ワッチョイW cbbd-meVs [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:39:00.28ID:NOXRpnVi0
ベルトロはヒューザか?
0198その名前は774人います (ワッチョイW cbbd-meVs [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/10(月) 08:32:24.32ID:bGuu6FKx0
ヴァレリアはアストルティアに行ったのではなかろうか
5.2でアストルティアはいいところだった、とか言いそう
0199その名前は774人います (ワッチョイW cbbd-meVs [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/10(月) 08:33:41.40ID:bGuu6FKx0
ver5が終わる頃には、アストルティアに行きたかった奴らはみんなエテーネ村の住人になってるよ
0221その名前は774人います (ワッチョイW cbbd-meVs [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/11(火) 04:23:12.52ID:7H4sxcc60
イルーシャは可愛い
0234その名前は774人います (ササクッテロラ Spa1-1bzb [126.152.80.59])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:21:55.23ID:1m0YOk4rp
設定を変えたと言っても小説でも映画でもいきなり手の内や伏線や設定を全て明かす作品自体ほとんどない
だからこそ考察する楽しみがあるわけで
それに完結すらしてない作品で製作者が設定を途中変更しましたと明かしてる場合以外はにユーザーがどうのこうのは言えない気がする 
0240その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:40:55.51ID:niuP12Pv0
>>237
>どうせ他人の動画視聴勢のエアプだろうし

こうやって決め付けて自分に不都合なことに目を瞑って
麻原を神と崇め続けたきゃお前一人でやってろってことだな。
それともお前自身が他人のプレイ動画見てるだけだから全てそう見えるのかね。

いつもの馬鹿スフくん
0241その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:48:09.33ID:niuP12Pv0
大体、馬鹿の一つ覚えのようにほざくが
魔瘴や魔族の設定がバージョン1〜3なまでと
バージョン5になってからゲームの根幹とも言うべき設定が大きく変わってるのに
その矛盾を脳内変換で「酸素と一緒で」なんて
まともな思考回路してりゃ脳内変換できんわなw

オーレンと部下達が泣いてるぞw
0243その名前は774人います (アウウィフWW FF09-oqtc [106.171.12.97])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:48.35ID:2L/n7z2FF
息子を使って魔界支配とか考えるほどの強欲なのに、「私の力全部やるからあいつら倒せ」って突然自殺同然の行為に移ったのは「は?」って思ったわ
0251その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 15:44:25.84ID:niuP12Pv0
>>250
>魔族は魔瘴で死ぬ事は無い
>という設定は最初から無いんだよなぁ

濃厚な魔瘴溢れる世界からアストルティアに侵攻してくるのが魔王で
魔王ってのは不死の魔王やユシュカやヴァレリアのことだよな?

その魔王も魔瘴から生み出されたのが魔族であり魔物なのにな〜w

リアル世界の人間と一緒で酸素と一緒で濃すぎると死んじゃうんです〜


こんなデタラメな設定に解釈してくれる麻原信者様が沢山いて
安西も成田も上村も石川も感涙もんだわな〜w

こいつら全員バージョン1から開発に関わってるんだぜ。
凄いよな。
0252その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 15:49:09.02ID:niuP12Pv0
魔王
濃厚な魔瘴があふれる世界より現れてアストルティアを蹂躙する、強靭な魔族。
これまでの歴史において、何体もの魔王が新天地を求め、
女神ルティアナがほどこした防護壁を破って地上へ侵攻してきた。
しかし、過去すべての魔王は、勇者をはじめとするアストルティア側の勢力によって倒されている。
これは、魔瘴の希薄なアストルティアでは、魔族が本来の力を発揮できないためだ。

この
>濃厚な魔瘴があふれる世界

ってのは、魔界じゃないって設定にしてやれば?
信者の大好きな酸素の濃度〜よりマシじゃねw
0255その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:00:30.42ID:niuP12Pv0
魔王
濃厚な魔瘴があふれる世界より現れてアストルティアを蹂躙する気でいる、軟弱な一部の魔族。
これまでの歴史において、何体もの魔王が新天地を求め、
女神ルティアナがほどこした防護壁を破って地上へ侵攻してきた。
しかし、過去すべての魔王は、勇者をはじめとするアストルティア側の勢力によって倒されている。
これは、運営の都合で魔族の設定がコロコロ変わるアストルティアでは、魔族が本来の力を発揮できないためだ。


うん。
これで納得。
今後はこれをテンプレに入れておこう。
0260その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:39:17.19ID:niuP12Pv0
>>257-258
>人間だって水も酸素も生命維持に必要だけどありすぎても死ぬじゃん。
魔瘴は水と酸素(キリッ

これ得意気に言えちゃう「頭のいい馬鹿」って凄いよね。

創造神の女神とか闇の根源とかが出てくるファンタジーの世界で
「魔王」「魔族」「魔物」という設定が
リアル世界の地球人と一緒ですって得意気に語っちゃうんだぜ。


そりゃあパクレなんてクソ追加シナリオ平気で作れますわ。
サザエさんで「筋肉増強剤を飲んで五輪に出るタラちゃん」
という話考えた三谷幸喜になれるぜお前さん。
0262その名前は774人います (ササクッテロラ Spa1-1bzb [126.152.80.59])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:51:49.29ID:1m0YOk4rp
公式が現時点で出した設定には何も矛盾ないしストーリーもまだ途中なんだから全てが明確になったわけでもないのに暴れるのは少しおかしいと思うわ

運営基準で設定変えられたーって根拠もなく叫ぶくらいならデタラメな設定だと言えるしっかりとした根拠持ってこい
0264その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:59:21.60ID:niuP12Pv0
>>262
>公式が現時点で出した設定には何も矛盾ないしストーリーもまだ途中なんだから全てが明確になったわけでもないのに

アストルティア創世記の魔王の設定

魔瘴溢れる世界の強靭な魔族が魔瘴濃すぎると死ぬって何の冗談だ?

昨年3月か4月に発売のVジャンプブックスでシナリオチーフの成田が
自分がDQ10に参加する前に作られたエテーネ村の起源が
DQ9の設定と被るから、それに縛られないように
自分達で設定変えてエテーネ王国作ったって話。

こうやって意図的に開発陣が変更してるってほざいてるのに、
文句あるなら自分で調べれば?

ササクッテロラくん
0267その名前は774人います (ワッチョイ 2356-HURT [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:18:30.93ID:niuP12Pv0
>ゲーム内に「出した」設定には矛盾がないし

そうだね。
マデサゴーラもユシュカもヴァレリアも「魔族」は全員、
魔界のサマーウルフと一緒で、
ましょうぐもやましょうお等の魔瘴触れると
凶悪になるか最悪死んじゃうもんなw

魔族でも強靭な種である「魔王」が魔瘴に侵されて魔物になった
妖剣士オーレンやその部下達と一緒ってw
0274その名前は774人います (スププ Sd43-qk9/ [49.96.15.127])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:18:12.06ID:xf9RaWHPd
>>229
魔法のノート拾ったのかもな
0278その名前は774人います (ワッチョイW c6bd-ltvY [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/12(水) 00:26:09.80ID:B4G5n6Ex0
お任せ選んだらシャルロットなんだけど?
0289その名前は774人います (アウアウウー Sa1b-aJkE [106.180.46.74])
垢版 |
2020/02/12(水) 16:19:28.62ID:b/X6uN/0a
本編中のネルゲルって冥府の縛鎖無しでも魔界の三魔王らに劣らない程度の強さはあるでしょ
本編中に見せた単身で空間を切り裂いてレンダーシア封印の魔瘴を噴出させたのは、闇の根源やマデサの契約のおかげではあるけど相当な力を持ってる証左だと思うし
0293その名前は774人います (ワッチョイWW 0373-V8UR [114.19.201.206])
垢版 |
2020/02/12(水) 17:45:02.45ID:78RtOqZN0
やっとストーリー終わらせた

次回は弱体化した魔界にアンルシア率いるアストルティア連合軍が進軍して魔界を滅ぼすって話しですかねw
0300その名前は774人います (ワッチョイW 2273-pO9c [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:49.64ID:MJvdwXJi0
>>294
エックス君「ククク…盟友なき勇者など恐るるに足らぬ…死ぬがよい勇者!」
0303その名前は774人います (アウアウエーT Sa7a-OxJ8 [111.239.190.82])
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:16.77ID:UCmhq1Wia
ネルゲルはマデサと契約していたらしいから、魔王よりは上で大魔王と対等な対場なんじゃないの?
大魔王と対等だからこそ、根源から認められたんじゃね?
0311その名前は774人います (ワッチョイ 0390-OxJ8 [114.151.45.69])
垢版 |
2020/02/13(木) 04:26:15.22ID:KvEZHHwi0
>>308
むしろそうやって孫の代まで憎いってヒール側がやることじゃない?
周りがマデサをけしかけてアストルティアに侵攻させたならまだしも
マデサが自分の芸術を追及した結果アストルティアにいくわってなっただけなんだし
0313その名前は774人います (ササクッテロラ Sp3f-97VN [126.182.36.72])
垢版 |
2020/02/13(木) 07:50:48.74ID:YgU7JreSp
ユシュカは最後は 5.5ラスボス撃破後に開いた穴から黒い手の魔界浸食するのを塞ぐために巨大化して魔物の姿に、穴に覆いかぶさり、主人公にアスカロンを渡し自分を石化させ、魔界を守って死亡する
0315その名前は774人います (アウアウクー MM7f-g94b [36.11.225.81])
垢版 |
2020/02/13(木) 08:31:46.62ID:VJQU/dPTM
ネルゲルは設定上はかなり強いのと同様に、主人公側はレベル50以上(各職業マスターレベル)と99までって設定的には強さは大差ないんだろうな
100以上は人を超えて云々あるから、一応違うんだろうけども(それでも劇的に強くなってるわけでもなさそう)
0323その名前は774人います (ササクッテロラ Sp3f-97VN [126.182.36.72])
垢版 |
2020/02/13(木) 12:38:45.04ID:YgU7JreSp
5.2でゼルドラドもこれみたいに再登場するぞ
http://www.nicozon.net/watch/sm19335610
0329その名前は774人います (スプッッ Sd8f-xHEL [110.163.216.70])
垢版 |
2020/02/13(木) 21:25:55.56ID:sroPWOknd
アンルシアはまた大事な人をぶち殺そうとするんだな。
0332その名前は774人います (ワッチョイWW 9bbb-jVJR [58.188.24.179])
垢版 |
2020/02/14(金) 00:59:40.40ID:UROXw0bk0
そもそも冥界ってなんだよ
魔界じゃないんかい
0337その名前は774人います (ワッチョイ 03a1-gtE8 [114.152.82.208])
垢版 |
2020/02/14(金) 03:27:04.45ID:jxLh2YjW0
ふと思い出したけど、暴君の間で崩れた瓦礫があるのはVer1,0時代限定だったっけ。

>>335
そういえば専用なのはネルゲルとグレイツェルだっけ。
>>336
それぞれ味があって良いよね。
個人的にはプスゴンのインテリアセンス、嫌いじゃないわw
0339その名前は774人います (中止 22d9-oncu [61.46.46.58])
垢版 |
2020/02/14(金) 08:27:59.53ID:sxAvONi00St.V
アストルティアから光の道を通って魔界に行けるんだっけか?
落ちた人もかなり居たようだけどそういう言う人が
向うで旅人や師匠になったりしてるのかね?
オーガ文字残した人は鍛冶ギルドの息子説を唱えたい。
0350その名前は774人います (中止WW 9bbb-jVJR [58.188.24.179])
垢版 |
2020/02/14(金) 16:56:59.13ID:UROXw0bk0St.V
石化復活液使えば粉々になっても大丈夫って千空が言ってた
0352その名前は774人います (中止 Sd8f-xHEL [110.163.216.70])
垢版 |
2020/02/14(金) 21:29:33.61ID:/YH9JgqAdSt.V
ズーボーはん、もう一回や。
0357その名前は774人います (ワッチョイ 2273-p6dw [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/14(金) 23:15:59.94ID:VaGzQ21r0
魔界は悪鬼の住み処ではなく、魔族も異世界に暮らす異種族。
じつはアストルティアと不思議なゲートでつながる異世界でした。

そして魔族とアストルティアを争わせてエネルギーを吸い取る真のボス。
こいつを魔族と協力して倒すのが5.4あたりの話。
0358その名前は774人います (ワッチョイW c6bd-ltvY [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/14(金) 23:34:09.02ID:Pb1FYMMP0
戴冠はエックスくんはキィンベルの王になるとか。
0366その名前は774人います (ワッチョイW 2273-/YGH [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/15(土) 09:51:03.83ID:vDdoxRLp0
>>363
アスバルはユシュカに魔界を任せてねじれの大地のマデサ宮殿に住み、
2つの世界をつなぐ橋渡し役&気ままな旅人になる竜族パターン。
ラスボス戦で討ち死にするのはヴァレリアだろ。
0370その名前は774人います (ワッチョイW 77dc-0dna [124.84.93.107])
垢版 |
2020/02/15(土) 11:17:07.68ID:fEWddJct0
目覚めし五つの種族が竜族入れて6種族になり、今度は魔族入れて7種族ってか?
魔族はもっとザイガスやジウギスみたいな悪魔でやばい種族って想像してたんだがな
一体俺たちは今まで何と戦ってた?
盾島で塞ぐほどの相手か?
話し合えばいいじゃんって思うは
まあ今回主人公がその橋渡しになって、バージョン終われば魔界と魔族が平凡な隣人に落ち着くんだろうが

つか今回 異界滅神ジャゴヌバ出てくんのか?
その気配はないが
0376その名前は774人います (アウアウカー Sa27-Ew4V [182.251.149.187])
垢版 |
2020/02/15(土) 11:49:29.29ID:cACEQVWma
ユシュカは描き方を間違えてる気がするんだよね
偉そうな面ばかり目立つからプレイヤーから共感されにくい
そもそもヴァレリアが傲慢さも兼ね備えてるから「傲慢だから大魔王になれない」説明はそっちに任せていいと思う

町民に慕われ情に厚くも不器用なキャラであるべきだった。だからこそ大魔王の器足り得ないという結果も成り立つ
せっかく主人公の命を助けるという美味しい行動をとったんだなら、しもべしもべ言うチャラ男じゃなく、主人公が導いてあげられるキャラがよかったな
0383その名前は774人います (スププ Sd42-gy/5 [49.98.60.92])
垢版 |
2020/02/15(土) 12:43:12.90ID:O5PILczDd
才能溢れる成り上がりで大魔王目指すぜとか親友が自分庇って犠牲にとか少年漫画的ではあるんだが
ライバルポジションのヴァレリアもアスバルも大魔王という肩書に興味ない上に
偶然見つけた死にぞこないに対して自身にリスクもあるらしいしもべ化しといてそいつの方が大魔王むいてんじゃね?と言われたとたん
今まで特に反抗もしてないしもべをアッサリ切り捨てという行き当たりばったり感と
再会後もなんか気まずくてまともに会話できてないという発展途上感は若さを感じるがちゃんと成長してくれるんだろうか
0385その名前は774人います (アウアウカー Sa27-ltvY [182.251.254.19])
垢版 |
2020/02/15(土) 12:46:20.45ID:fCW8bxc3a
今後、過去の魔界に行って若かりし頃のマデッさんに会えたりしないかな
0386その名前は774人います (アウアウカー Sa27-ltvY [182.251.254.19])
垢版 |
2020/02/15(土) 12:52:10.57ID:fCW8bxc3a
過去のマデッさんに会えて、こいつは大魔王にふさわしいわ、って思えたらすごい
0390その名前は774人います (アウアウカー Sa27-ltvY [182.251.254.19])
垢版 |
2020/02/15(土) 14:08:12.58ID:fCW8bxc3a
まぁ、昔からDQのカジノはボスモンスター飼ってたろ?
0399その名前は774人います (ササクッテロル Sp3f-97VN [126.233.158.155])
垢版 |
2020/02/15(土) 16:34:14.60ID:hsVlUCjUp
5.5ボス撃破後

新キャラ、白衣の剣士「なんたらかんたら、頂いていく
0402その名前は774人います (W 0376-yCT8 [114.191.207.106])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:44:59.19ID:Ill0kCbM0
>>398
リベカちゃんのレーンの村の外伝クエをやってみるのだ
0422その名前は774人います (ワッチョイW 2273-/YGH [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/16(日) 15:04:17.00ID:dDoE2cbS0
アンさんNTRだな。
0426その名前は774人います (ワッチョイW 2273-/YGH [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/16(日) 17:01:34.73ID:dDoE2cbS0
>>423
5.3あたりのストーリー
3人の魔王が相争って弱体化した隙を狙って、アストルティアの軍勢は
魔界への侵攻を開始しました。
ヒト種族の先鋒に立つ勇者アンルシアは立ちふさがる魔族を次々と
打ち負かしていきます。
復讐心に駆られて魔族に容赦ない暴虐の限りを尽くすアストルティア軍、
その前に立ちはだかるのは大魔王の候補となった盟友エックスでした。
0432その名前は774人います (スププ Sd42-bT3Z [49.96.17.43])
垢版 |
2020/02/16(日) 19:09:33.85ID:BNXA/RSAd
>>396
おお、旅人よ。余の作品を完成させるために是非ともツヤめきペイントを持って来てくれぬか?
0436その名前は774人います (ササクッテロル Sp3f-97VN [126.233.158.155])
垢版 |
2020/02/16(日) 21:27:20.27ID:eXHpsZ9wp
黒幕はアバ
0438その名前は774人います (ワッチョイW c6bd-ltvY [153.125.80.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:50:58.78ID:cqED3d8u0
あばばばば・・・
0439その名前は774人います (ワッチョイ af58-Ek3S [14.12.144.65])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:22:01.76ID:wCpgYGvs0
ベルヴァインの森にいる兵士の計画ってのは
ベラストル家に取り入るためのものでイーヴ王派のクーデター計画とは別

個人的に気になってるのは
バルディスタからゼクレス城へ進軍した際に石橋から落ちて行方不明になった兵士
バルディスタの酒場のミゼリの秘密
ギャノン兄弟
0441その名前は774人います (ワッチョイW e2b9-J5hf [203.222.208.46])
垢版 |
2020/02/17(月) 05:43:00.69ID:W48ZKQFq0
セリフに関しては表現次第でどうともできるんだから主人公が兄姉弟妹のどれでも共通にしてくるんじゃない?
バージョン5でどこだったか、主人公の名前が入ってるセリフがあって「え!呼んでくれるの!?」と期待してたらテキストのみで音読されなかったからその辺は期待してない
0442その名前は774人います (ワッチョイ 5b81-OxJ8 [122.220.42.130])
垢版 |
2020/02/17(月) 06:41:08.84ID:fM3LPTCY0
5.0では主人公の名前が入るところは全部あなたとかになってた
11ではテキストでは主人公の名前が入って音声はなかったので
それを求めてた人も割といて5.1ではテキストだけ名前が入るようになったのでは
最初から名前を声で呼んでくれるなんて期待をしてる人はいないと思う
0443その名前は774人います (ワッチョイ 0390-OxJ8 [114.151.45.69])
垢版 |
2020/02/17(月) 06:44:26.09ID:entS5rqo0
5,0の時にそれすごい言われてたもんね
FF10みたいにテキスト上は名前でいいから呼び方はあなたとかおまえとかでいいからっていう
5.1で実際そうなったのをみてやっぱこっちのほうがいいわって感じる
0450その名前は774人います (ワッチョイW e2b9-J5hf [203.222.208.46])
垢版 |
2020/02/17(月) 11:10:07.81ID:W48ZKQFq0
最近はおもちゃでも名前を設定したら
その通り呼んでくれるものあるけど
ドラテンは記号のみの名前や小文字ばっかで
発音できない名前の奴もいるから無理だろなあ
まあテキストでも延々しもべ呼ばわりされるよかマシだけどさ
0451その名前は774人います (スッップ Sd42-WjD7 [49.98.131.155])
垢版 |
2020/02/17(月) 12:20:01.47ID:4LSyHesId
ゴミ付き名前奴が正しく名前を発音しない!フンガー!って広場戦士と化す未来しか見えねえ

そう考えるとFF10は言われるまで名前を呼ばれてないことに気がつかなかったレベルで健闘してたと思うわ
ver5はver3でいう「解放者」みたいな役職がないから不便だな
0459その名前は774人います (アウアウカー Sa27-/t+I [182.251.226.203])
垢版 |
2020/02/17(月) 16:36:45.56ID:mb486T4oa
竜族をNPC専用の種族にしたら自分で使えないことで不満が大きかったので
プレイアブルで使えるようにPCのデータと共通のモデリングになった

この推測にはまあまあ賛同してもらえるとは思うんだが
魔族の設定はver1から少しずつ出してきているが竜族同様魔族もNPC用種族として出す予定だった
ver3リリース後に魔族について変更が加わったので整合が取れない部分が出てくる
という感じではないか
0469その名前は774人います (ワッチョイ a256-I3Sy [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:59:47.54ID:5r/gUsLw0
>>463
魔塔の本棚から

『アストルティアの始まり』

創世の女神ルティアナは 星海の果てより
混沌に満ちた時空に たどり着き
世界を創るという 偉大な奇跡を行われた。

女神が手をかざすと 混沌は7つに分かれ
天界を浮遊する ひとつの大地と
大海に浮かぶ 6つの大地が 生みだされた。

これが アストルティアと呼ばれる世界の
始まりの神話である



『闇の創世記』
この世界は 女神ルティアナにより創られ
そこに暮らす者たちは 女神の子たる
7柱の種族神により 生みだされた。

一方で アストルティアとは 次元をへだてた
いずこかに 魔界と呼ばれる世界があり
そこには 魔族と呼ばれる者たちが暮らすという。

ならば 魔界を創り 魔族を生み出したもの。
いうなれば 闇の神とでもいうべき者が
存在するという仮説は…………

この先は ページが破れていて
読むことができない!
0471その名前は774人います (ワッチョイ a256-I3Sy [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/17(月) 22:13:25.81ID:5r/gUsLw0
>>470
アストルティア
>創世の女神ルティアナは 星海の果てより
>混沌に満ちた時空に たどり着き
>世界を創るという 偉大な奇跡を行われた

魔界・魔族
>アストルティアとは 次元をへだてた
>いずこかに 魔界と呼ばれる世界があり

光の河の底とかガミルゴの盾島が魔界と繋がってるが、
そもそもアストルティアとは別の次元に存在するのが魔界。
0472その名前は774人います (ワッチョイ a256-I3Sy [125.193.148.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/17(月) 22:18:06.50ID:5r/gUsLw0
アストルティアの誕生

この世界の生まれる前・・・・・・・はるか遠い場所、はるか古い時代に
「とこしえの揺り籠」と呼ばれる世界があった。
とこしえの揺り籠あまりにも永い星霜を経たため、滅びの時を迎えようとしていた。
この時、古き世界の神より万物創生の力を授かり、新天地を求めて旅立ったのが
光の女神ルティアナであった。

ルティアナは永き旅の果てに、混沌とした塵芥の漂うだけの薄暗い空間へと辿り着いた。

ルティアナが光を生み出して虚空を照らすと、
空間に漂う混沌とした塵芥がみるみる寄り集まって大地が生まれる。
創生の力を授かったルティアナの光がもたらす奇跡だった。

大地を照らしだす光はそのまま太陽となり、
大地を成した塵芥の余りが寄り集まって月となった。
太陽と月はそれぞれに大地の周りを巡りだして、ひとつの世界を成したという。

この新しき世界は彼女の名前にちなんでアストルティアと名付けられる。
こうしてルティアナは創世の女神と呼ばれるようになった。
0477その名前は774人います (ワッチョイW c6be-5Awg [153.208.253.219])
垢版 |
2020/02/17(月) 23:06:46.62ID:I9Eb48Y80
竜族のプレイアブル化に関しては全員が持ってる人間ベースに角と鱗追加でいけそうだけどね
無理なら冥王や大魔王の角みたいに竜神の角を配って終了でも良さそうだけど
発売しない辺り開発でもどうにか実装しようと試行錯誤してるのかな
0485その名前は774人います (ワッチョイW 2273-/YGH [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/18(火) 06:13:31.02ID:7N+sDphM0
>>484
つ シャントット博士
0486その名前は774人います (ワッチョイW 2273-/YGH [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/18(火) 06:17:43.77ID:7N+sDphM0
>>482
竜族転生DLC 3500円

とかやりそうだ
0496その名前は774人います (アウアウウー Sa57-9j9a [106.130.56.85])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:02:00.82ID:KRhCdN6Ra
そういやそうだった
闇の根源の力で戻るつもりだったが
イルーシャという想定外の存在が代わりに治してくれたからセーフということか

それにしても根源と仲良くなりつつあるのも間違いない
大魔王に相応しいとか思われてるし
毎回エンディングで追いかけてきたのは主人公をスカウトする気だったんじゃないかと
0517その名前は774人います (ワッチョイW 3fb9-LH+L [203.222.208.46])
垢版 |
2020/02/19(水) 22:34:18.60ID:05JoWT630
タネ使って魔界の門開いた直後に
ピュージュ主人公に負けて消滅してるし
トビアスクエが後に来てもいい仕様なのは運営のミスかな
ver3で誘拐されたヒューザがジュレに居たりした矛盾よりはまだ言い訳出来そうだけども…
0524その名前は774人います (ワッチョイ a381-Nz9x [122.220.42.130])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:44:51.83ID:f9rvfwJc0
ピュージュはまだ何人もいてそのうちまた現れると思うな
ヴァレリアに門が開くって教えた奴が魔界とこっちを行き来しているのか
単に魔界側にもいてなんらかの方法で情報を伝達することができるのかもしれない
0533その名前は774人います (アウアウカー Saf7-zQrS [182.251.25.7])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:21:30.63ID:R8ZucaV4a
>>530
ぜひそうであってくれ
そしてセレドのドワカップルもなんとか回収してくれ
0534その名前は774人います (ワッチョイ 1334-jv11 [124.96.74.64])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:33:33.76ID:QYO5asDY0
>>530
ver5.0でウェナ諸島に向かった方のピュージュは?
盾島に行った方のピュージュはたおしたけど
0537その名前は774人います (ワッチョイW 3fb9-LH+L [203.222.208.46])
垢版 |
2020/02/20(木) 17:23:35.71ID:z0nS6z+L0
>>535
セレドの子達はマデッさんが創造した訳でも真の世界から拉致した訳でもなく
真の世界で死んだ子達の霊魂を偽の町に留めてるに過ぎないから戻っても実体なしで
成仏するか地縛霊になるかしかできないんじゃない?
クエストで再会できたのはかなり特殊な状況だったし
0542その名前は774人います (ワッチョイ 7334-lQWV [180.54.239.239])
垢版 |
2020/02/21(金) 02:40:54.65ID:tS9us3FF0
5.1の終わりでユシュカと共闘・和解、っていうのはいいんだが、ユシュカが一言も
謝らないからどうもすっきりしない。
ユシュカがナジーンに何故主人公と協調しないと言われた時は、ナジーンに正論と言
いはしたものの、こっちには何も言わない。
バルディア山岳地帯へ助太刀に行った時も、ユシュカは頭ポリポリするだけ。
クリア後にユシュカと話すと、ありがとな、心強かった、という言葉は聞けるが、
悪いことをしたという気持ちはないのかねこいつ。
0543その名前は774人います (ワッチョイW eff4-9/zm [183.176.47.53])
垢版 |
2020/02/21(金) 02:55:41.68ID:0gpRT+EZ0
その辺は 命を賭けて行った血の契約の中身の説明不足や
どれだけユシュカが魔王に成りたかった必要性の描写とか
それを阻んだ主人公への落胆の心理描写とか
色々すっ飛ばしてストーリー展開を早めたからでは
0547その名前は774人います (ササクッテロル Sp37-vZwM [126.233.18.90])
垢版 |
2020/02/21(金) 07:46:44.35ID:xxzOTl4kp
>>542
家族同然だった幼馴染みが死んで、しかも原因は自分の失策で
悲しみに暮れる間もなく戦後処理に追われてる

幼稚な言動を自覚するなり改めるなりして主人公に謝るのは必要だと思うけど
どうもユシュカの成長を描きたいようだし、この先何かしらのフォローはあるんじゃないか
0552その名前は774人います (ワッチョイW 3fb9-LH+L [203.222.208.46])
垢版 |
2020/02/21(金) 10:28:33.42ID:VHXwzdaL0
ユシュカは自分の周りの生き物を弱い存在と見下してる
傲慢さがダメだと魔仙卿に言われてたしな
誰かの下に自ら付くのはそれを克服したとも言える

バージョンが終わる頃には3魔王がそれぞれ
ダメ出しされたところ克服して
大魔王エックス君と勇者アンルシアの史上初のタッグで
大魔瘴期を退けてめでたしめでたし
とか
0555その名前は774人います (ササクッテロル Sp37-vZwM [126.233.18.90])
垢版 |
2020/02/21(金) 11:47:45.76ID:xxzOTl4kp
ナジーンはナジーンで独断専行というか、ユシュカに理想を押し付けるだけで
根っこの部分が自暴自棄な人だとも思う
たまたま遭遇した主人公に協力求めるんじゃなくて国から兵を出せよと
ユシュカにも無断でネクロデア通ってたみたいだし
0557その名前は774人います (アウアウカー Saf7-zQrS [182.251.24.18])
垢版 |
2020/02/21(金) 12:14:54.53ID:FphMa4DPa
死に場所を探していた、というやつだ
0559その名前は774人います (スップ Sd5f-Ykkb [1.75.1.146])
垢版 |
2020/02/21(金) 12:52:18.46ID:dwNZMB3ud
5.2でユシュカからお前大魔王になれよと言われてなる。
0561その名前は774人います (スップ Sd5f-Ykkb [1.75.1.146])
垢版 |
2020/02/21(金) 14:19:56.10ID:dwNZMB3ud
>>550
あのセリフ笑ったわ。自分が勝手に魔界に連れてきたのにな。こっちはどうしたいとか何もねえんだよ。強いて挙げるなら、大魔王になってユシュカをしもべにしたいわ。
0565その名前は774人います (スッップ Sd5f-5mk9 [49.98.157.18])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:20:04.56ID:9iiSqoJod
>>564
「こんな傷すぐ治して〜」と言ってるから少なくともユシュカはやろうとしてた気がする
それをナジーンが止めたのはただでさえ主人公に一回使用済みでリスク背負ってるわけで更に上乗せするのを避けたような
0572その名前は774人います (スプッッ Sd5f-xq6S [1.75.199.233])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:40:04.41ID:CaFl3TO+d
>>570
プレイヤーの職業様々だし難しいだろう。
0582その名前は774人います (ワッチョイW 3f11-zQrS [59.166.246.64])
垢版 |
2020/02/22(土) 10:08:22.51ID:3J5MJHU30
>>580
俺は女なんだ
0588その名前は774人います (ワッチョイ 13b1-Nz9x [60.134.65.109])
垢版 |
2020/02/22(土) 22:11:21.62ID:Qzn/THFJ0
今ストーリー終わった
面白かった
ゆえに魔界大戦編が終わったのは寂しい
もっと引っ張っても良かった
ver5.3あたりまで引っ張ってほしかったなー
あっけなくヴァレリアとゼクレスの王子の母親が死んでしまうのはなぁ、ナジーンはあのタイミングで良いんだが。

サクっと進む展開もドラクエらしいといえばドラクエらしいんだが。
もったいない

個人的にver12345の中で1番面白かったとは思う
ドラクエシリーズ的にもドラクエ10はドラクエ3に匹敵する面白さ
しかしドラクエ4も少し混じってる感じがする
デスピサロが魔界の王子で魔界のイザコザがあったからなんだけどな

後、エスタークの色違いがラスボスって残念 新デザイン出せよな
面白いんだけどなぁ・・・・・・・

ヴァレリアがファラザード襲うところも映像で見たかったし
ヴァレリアがゼクレス襲うところも見たかったなー

そのぶんver5.2にまわしても良かったのになぁ
まぁ、ヴァレリア復活すると思いますけどねw

長文の感想になっちまいました。ありがとう。お疲れさまでした。
0593その名前は774人います (ワッチョイW ef73-1yNm [175.132.98.107])
垢版 |
2020/02/23(日) 08:34:55.98ID:pW+MCeeW0
アスバルが本気出したら災厄の王並の魔力で魔界平定してしまうのかもしれない
興味なさそうだけど
母ちゃん退場したから変わるのかな
アストルティア行きたいってのも、母ちゃんから逃げたいが本音だったろうし
0602その名前は774人います (スッップ Sd5f-jgFV [49.98.162.192])
垢版 |
2020/02/23(日) 12:08:36.50ID:O1hVYnfKd
ちょっと深読みし過ぎかもしれないけど、予告でオジャロスの前のテーブルにグラスがふたつあったのが気になる
見えてない角度にもう一人あそこにいるのか?
意識不明で横たわっていたアスバルの分とは考えにくいし
0603その名前は774人います (アウアウカー Saf7-UCUo [182.251.221.26])
垢版 |
2020/02/23(日) 12:12:00.29ID:6/HTFkLia
ベルトロ
「生きてたよ……短ぇ夢だったなあ」

こうですか
ベルトロは飄々としているが実は有能路線を貫いて欲しいが
ヴァレリアを利用して楽に成り上がりたいポジションよりは実は忠臣って方が絵になると思う
0612その名前は774人います (ワッチョイW 7311-xq6S [110.135.140.68])
垢版 |
2020/02/23(日) 15:53:40.85ID:dMLf8KGk0
幼稚な戦争や作戦や魔王候補達はもはや仕方ないが頼むからプレイヤーが魔界のゴタゴタを解決したり
ユシュカの手伝いをしたりしているのを納得出来る描写でしてくれ
イルーシャの直感で手伝いますはあまりにも弱過ぎるだろ
本当急激にストーリーの質が落ちてねーかバージョン5
0614その名前は774人います (ワッチョイW 3f73-utdU [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/23(日) 16:17:45.74ID:wyxJAh7p0
エルトナ大陸に???が付いてる。
しばらくしたらハッパが絡む魔障クエストが追加されそうだな。
0617その名前は774人います (ワッチョイW a3d7-utdU [122.197.148.224])
垢版 |
2020/02/23(日) 16:55:45.35ID:jgoAFDe30
大魔瘴期って周期的に来るものなんだよね?
なら何で過去の大魔瘴期では魔界やアストルティアは滅んでいないのか

今の魔界にはアストルティアへ侵攻しようとする勢力はいないし大魔瘴期の対抗策もない
ユシュカは対抗策の助けをアストルティアに求めようとしてるぐらいだし
もう主人公は魔界にいる理由なくね?
だいたい主人公は大魔瘴期の事をアストルティアの誰にも報告してなくて誰も知らないよね
0618その名前は774人います (ワキゲー MM7f-i9IR [219.100.28.212])
垢版 |
2020/02/23(日) 16:55:57.78ID:bVKs5QEgM
今ふっと思ったんだけど
大魔障期になっても偽の世界は平気だったりして
マデサのやった事は正しかったのかも
0621その名前は774人います (ワッチョイW 531d-vZwM [118.10.74.101])
垢版 |
2020/02/23(日) 17:53:39.11ID:T8xIur+j0
>>617
かつてない規模なんじゃないの今回
ところで今の地球って実は寒冷期でその反面温室効果なのが問題らしいが、もし順当に氷河期が訪れた場合、過去に例があるからといって人類が何事もなく乗り越えられるだろうか?
0626その名前は774人います (アウアウカー Saf7-UCUo [182.251.227.26])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:30:55.91ID:QYPa9lpha
>>624
セレドは解釈によって評価が分かれる
単なるルティアナへの逆張りなのか
ルティアナより自分の方が懐が深いことを見せ付けたかったのか
人間を拐かすための誘惑なのか
偶然が重なっただけの奇跡なのか
奇跡を起こしてしまうほどの作品を生み出した芸術家としての優秀さなのか

こういう解釈の分かれ方こそが偽物レンダの芸術作品らしさを強めているとも取れる
0627その名前は774人います (アウアウカー Saf7-Oh08 [182.251.149.187])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:39:35.41ID:cbV0BvU7a
マデサゴーラとゼルドラドで思想がズレている気がするんだよね
ゼルドラドとその配下はマデサゴーラを偉大なる大魔王と崇めて勇者姫殺してアストルティア侵略を目論んでた感はあるけど
マデサゴーラは神の秘石破壊して自分の作った世界に上書きしたり竜族の世界に旅立とうとしてたよね
勇者姫や世界征服には興味なさそう。ただ己の芸術のためというか
0628その名前は774人います (ワッチョイ 1350-IdAT [60.236.232.158])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:40:04.96ID:RrpyCfIl0
偽ジャイラのあれもどういう意図なのか色々と考えられるよねえ
逆張りなのか芸術家としての美学だったのか単なる気まぐれだったのか

にしてもマデサとユシュカの師匠と予想されてるあの人は面識あったのかな
だとしたら本人から直接過去の話でも聴いたからあれを作ったのかな
0630その名前は774人います (アウアウカー Saf7-UCUo [182.251.220.155])
垢版 |
2020/02/23(日) 20:14:03.18ID:p3zytxRPa
ジャオマンダのくだりから見て生きている作品が偽レンダだとして
それが正しいならマデさんの意図を越えて勝手に活動してる可能性は高いと思う
どこまで意図して方向性を与えたかによるが

サダクは偽世界で真世界を上書きしようとしてたがあれは勝手に発生したのだろうか
0632その名前は774人います (ワッチョイW ef73-L0qm [119.106.67.61])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:37:17.30ID:xY709PMl0
忘れてるかもしれないけど、真世界にあったソーラリア峡谷が偽世界に移されて、ねじれたる異形の大地に変わってしまったんだよ
マデサの目的は真世界を自分の作った偽世界で塗り潰す事だよ
セレドの件は子供を思う親の心を利用して二つの世界を重ねようとしたんだよ
0633その名前は774人います (ワッチョイ 2313-IdAT [218.40.130.88])
垢版 |
2020/02/23(日) 23:34:01.80ID:TRlrDS2B0
マデサゴーラ軍は治めてた国が魔瘴で滅んだと思って前に突き進む事に執着してしまったんんじゃないかな
進軍中で後退する事も出来なかったろうし、皆でマデサゴーラ様を神に押し上げようと捨て石覚悟になって
ゼルドラドも一人娘が死んで剣魔一族ももうお終いになってしまったと

マデサ自身は過去作にあまり執着しないタイプの芸術家っぽいような
0644その名前は774人います (ワッチョイW a3d7-utdU [122.197.148.224])
垢版 |
2020/02/24(月) 10:26:10.72ID:xH9idmmg0
ヴァレリアはいつも自分先頭にザコ寄せ集めの遠征軍で特攻するばかりで無策過ぎだな
バルディスタ軍の連中はヴァレリア不在時にはサボってくつろいでて忠誠心なさそうだし

マデサは側近にゼルドラドがいてさらにその下に四魔将もいて縦の権力構造もできてた上に、偽の世界を作ったり、神の緋石を壊させたり用意周到だった
ネロドスもショボいながら魔軍十二将がいたし敵陣内に根城も構えてた
0651その名前は774人います (ワッチョイW a3d7-utdU [122.197.148.224])
垢版 |
2020/02/24(月) 11:59:39.64ID:xH9idmmg0
大魔瘴期でアストルティアにも危機が及ぶなら
ラグアスの予知能力が何か察知してるかも、と期待して
話聞きに行ったらバージョン4での活躍を感謝されただけで平常運転でした
アストルティアは安泰ですw
0653その名前は774人います (アウアウカー Saf7-UCUo [182.251.229.72])
垢版 |
2020/02/24(月) 12:28:19.34ID:k1JeRMjra
現エテーネは設定上あるだけで今のところゲーム的には何の意味もない
DQ10では珍しい丸ごと寄り道用フィールドなので何でもできると言えなくはないな
輝晶獣みたいなフィールドコンテンツの舞台にするとかで滅茶苦茶やって欲しさはある

将来の領土かも知れんし良い領主として魔物討伐は承りますよ
0656その名前は774人います (ワッチョイW 33b1-5mk9 [126.11.236.170])
垢版 |
2020/02/24(月) 13:12:59.94ID:7couM2qY0
めんどくせーからコピペするけど

魔瘴に関する調査報告
『魔瘴に関する調査報告』という本だ。
世界中で発生している いまわしい魔瘴について
調査するべく 各地に研究員を送り込んだところ
じつに多くのことが わかった。
魔瘴に触れた者は たちまち 命を落とし
一方で 魔物は チカラを得て凶暴化する。
そのため 一夜にして滅んだ国も あるという。
古い書物によると 魔瘴は 休眠期と活性期を
数百年の単位で 繰り返してきたらしい。
近頃 魔瘴は 増加の傾向にあり
活性期のきざしを 見せはじめている。
このままでは 世界は魔瘴に包まれ いずれ……。

少なくともアストルティアはここ直近5000年の間は滅んでないことがわかるけど(神代の時代が何年前なのか不明なのでここでは考えないとする)
魔瘴の活性期=大魔瘴期だとすると何度も滅びを免れてることになってその時点でつじつまが合わないだろ
後出しだっさwとか人を煽る前に本棚の内容くらいきちんと見ろや
0675その名前は774人います (ワッチョイW 13d5-DPpo [124.103.100.241])
垢版 |
2020/02/25(火) 12:05:43.24ID:SH87VCh60
アイミョン[KS108-054]
2020/02/24 21:35

       令 和 の コ ペ ル ニ ク ス !

・・・・・・フン、キマったな。
オレ様の芸術に目を奪われて言葉も出ないと見た。
https://hiroba.dqx.jp/sc/hirobabbs/thread/33

https://youtu.be/7DbdPKWhrpY
0676その名前は774人います (ワッチョイW 5384-6a+X [182.168.143.222])
垢版 |
2020/02/25(火) 12:58:44.55ID:H5/YA7590
>>671
実際、少量ならパワーアップだけですむっぽい。エネルギー資源として使われてたりするみたいだし
量が増えると魔物化したり理性失って凶暴化して暴れだしたり死んだりするけど

太陽の石に変換出来たりするしただ有害でしかないってワケでもないみたい
0677その名前は774人います (アウアウカー Saf7-UCUo [182.251.226.183])
垢版 |
2020/02/25(火) 14:05:49.10ID:t7XZLR4Ja
アストルティアは魔瘴が希薄って記述から見るにアストルティアにも自然の魔瘴が微量ながら存在して
アストルティアの民も普段から魔瘴に晒されている(微量なら影響がない)という話の気がしてきた
エルフ初期村クエで魔瘴浴びて死ぬ奴も噴出した魔瘴だったし、目に見えるほどとなると高濃度なので死ぬ

ハッパとかいう異能者は格が違うことがよくわかりますね
0678その名前は774人います (ワッチョイW ef73-1yNm [175.132.98.107])
垢版 |
2020/02/25(火) 14:16:20.91ID:lGC86/eB0
太陽の石にする技術ってドワ独自のものだっけ?
忘れてしまったが
ネクロデアのナントカ鉱石と技術者を根こそぎ奪っていったみたいにアストルティアのそういう技術や資源を支配下に置きたかったのかね
ヴァレリア様
0686その名前は774人います (ワッチョイ cb90-DFeu [180.19.113.112])
垢版 |
2020/02/26(水) 00:55:24.18ID:nRWxHV3l0
主人公の大魔王フラグはちゃくちゃくとたってるし
その理由も大魔障期から魔界を守るためとかなんだろうけど
アンルシアと大魔王エックスが戦うにしても上でいったみたいな勘違いバトルとかはやめてほしいな
0689その名前は774人います (ワッチョイ 93fa-ZhQ4 [124.99.156.183])
垢版 |
2020/02/26(水) 01:35:16.26ID:vcWiiMQC0
イルーシャラスボス説って無いの?イルーシャが主人公「あなたのそばにいれば『なにもかもうまくいきそうな気がする』
って台詞が引っかかってるんだよね、もしかしてイルーシャはラスボスから人格を引き抜いた傀儡じゃあないかなって
そして主人公を使って本来の自分を取り戻そうとしている。
0691その名前は774人います (ワッチョイW 3a73-qdF1 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/26(水) 02:21:38.38ID:Pp8uCq210
イルーシャの目的は魔界とアストルティアの宥和だろうな。
お互いを邪悪と決めつけて争うことのない世界の実現ってかんじか。
0694その名前は774人います (ワッチョイW ba11-tCbA [59.166.246.64])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:15:17.29ID:eGBsbNLZ0
ネタバレしちゃったらつまらないと思うしな
0696その名前は774人います (ワッチョイW 231d-pbFO [118.10.74.101])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:59:56.34ID:D2gZz4lZ0
おれもエックス君が大魔王の展開よりはイルーシャラスボスの方が魔界編としてのまとまりはつくと思ってる
イルーシャの主体的意思とは関係なく闇の意思だろうから助ける展開になるのかなーと
というか主人公が勇者と戦う展開がすごくイーヤッ
絶対馬鹿にされるわ
0698その名前は774人います (ワッチョイW 3a73-qdF1 [27.83.27.186])
垢版 |
2020/02/26(水) 08:27:37.08ID:Pp8uCq210
最近のアニメやゲームはそういう世界を賭けた痴話喧嘩、みたいな
ユルい展開が多いから、どうしても発想がそっちに寄ってしまう。
0703その名前は774人います (アウアウクー MM2b-qKLN [36.11.225.50])
垢版 |
2020/02/26(水) 09:24:50.88ID:q3KirDQ5M
オーガは鬼から造られたということは5種族より先にモンスターがいたことになる
ルティアナがわざわざモンス作ってたのか?と考えると魔瘴やモンスの方が先にあったことになる

つまりアストルティアを作ったルティアナこそ侵略者で魔族はそれを取り戻そうとしているということだ
0711その名前は774人います (ワッチョイ faae-7Ygx [203.129.96.5])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:12:35.92ID:O8Pkx3560
ファラザードの便箋クエやると「羽の生えた女魔族が便せん屋をやるしきたりになっている」と言われる
つまり自分らは五種族の闇堕ちとは思っておらず、その上で似通ってる習慣を持ってる事になる
五種族の概念がなくて魔族のバリエーション程度に思ってんのかな自分らの姿
0713その名前は774人います (ワッチョイ 3a73-wlSx [27.82.145.86])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:53:33.57ID:lyFI0ldY0
>>711
エルフが便箋屋をやってるのは便箋を作る秘伝の技術があるからなんだけど
それにアストルティアの六種族はそれぞれの大陸があり、そこで種族が発展しているが
魔界は種族が混在している状態で、同じ種族同士でつるんでいないのが違和感
魔界の六種族タイプはやっぱりアストルティア出身では
0714その名前は774人います (ワッチョイW d673-0aBd [175.132.98.107])
垢版 |
2020/02/26(水) 13:35:48.97ID:wtmRELPn0
主人公が魔族の姿になったのもユシュカが禁術使って更にその副作用だったはず
拐われたり光の河に落ちたりして単に魔界に来ても姿は変わらない
どうやってあんな大量に魔族化させたんだってならないか
0720その名前は774人います (ワッチョイ 53b1-DFeu [60.134.65.109])
垢版 |
2020/02/26(水) 20:09:36.09ID:dXhtMHO10
それならver3の水の領界の海底ユシュカとかも、ユシュカが由来なのか気になる
それが正しい場合、魔界編は実は過去の物語になってしまい
魔界編が終了後に海底ユシュカの語源になったのかもしれん
0729その名前は774人います (ワッチョイ 5773-hCBP [106.174.96.251])
垢版 |
2020/02/27(木) 02:13:30.97ID:hLSrEBie0
今「魔界」と呼ばれている場所はかつてはアストルティアの一部で
神話の時代にルナティアとジャゴヌバの決戦が行われた場所

戦いの末、ルナティアの力の大半と引き換えにジャゴヌバの意識だけは
封じる事は出来たが、魔障を生み出す闇の力はどうする事も出来ず
結界(光の河)で包んで隔離した後、力を使い果たしたルナティアは消滅した

この時、ルナティアの軍勢にいた大勢のアストルティアの民が逃げ遅れて
その場にとどまる事を余儀なくされた

こうして「魔界」と魔界に生きる「魔族」が生まれた
0730その名前は774人います (ワッチョイ 53b1-DFeu [60.134.65.109])
垢版 |
2020/02/27(木) 02:16:35.92ID:Ov9r0Syz0
>>729
ありえるかもしれんな

個人的には鬼のオーガ族も、地獄の鬼であり、魔界に住む悪魔のような存在なんだから
魔族と鬼は同類であると思うのだが、なぜかアストルティアでは妖精と同類のオーガ族に興味がある
魔族とオーガ族の違いはなんなのか
0735その名前は774人います (スフッ Sd5a-ic3I [49.104.15.151])
垢版 |
2020/02/27(木) 10:27:31.58ID:Va+nSXeQd
ぷそ2みたいにイルーシャと絆深めてジャコヌバ倒した後に根源の後継者にされて魔性浴びて闇化するエックス君に
イルーシャ「そういうのは私がやるから!」
とか言って全部吸い込んでイルーシャが闇化してボスになるんじゃね。現時点でイルーシャそういうフラグ立ちまくりだし
0740その名前は774人います (スッップ Sd5a-2AA+ [49.98.169.203])
垢版 |
2020/02/27(木) 12:09:36.08ID:RP3vAZLid
「アストルティア侵攻時に偶然入手した」というのが嘘で、騙し討ちかなにかで創生パワーを強奪→ルティアナ無力化からのヘンテコ像に封印したってこと?
創生の力を誰でも手が届くその辺に放置しておくかとは思ったことあるが
0744その名前は774人います (スッップ Sd5a-2AA+ [49.98.169.203])
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:59.63ID:RP3vAZLid
旧き世界の神とやらから賜った創生の力で最初に作ったのが世界と長兄くんだったから核が長兄の心臓だったのかね?
それにしたって女神様はもうちょい創生パワーの管理運用を徹底しろよと言いたいところはあるがw
0747その名前は774人います (スップ Sdfa-2ALQ [1.75.0.202])
垢版 |
2020/02/27(木) 13:00:13.24ID:lufG8U1xd
>>734
ファラザードの貴賓室はクリアしないと入れないぞw
自分は絵よりもユシュカの部屋のドーナツが気になるな。奴は甘党かw
0757その名前は774人います (ワッチョイW d673-0aBd [175.132.98.107])
垢版 |
2020/02/27(木) 17:06:19.08ID:ljsvHcjA0
>>750
基本的に魔族は力こそ全てで強ければ生き弱ければ死ぬのが当たり前のようだし侵略ってすごい当たり前の発想では?
前ゼクレス王とかアストルティアに有効的なのは現在の魔界では異端者というか変わり者扱いのはず
だからこそユシュカの考え方が新しく魅力的に映る
って話だったと思ってたけど
0772その名前は774人います (バットンキン MM2a-hMS6 [153.233.235.25])
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:09.96ID:ZpKkOI9hM
名言!

アイミョン[PJ920-302]
2020/02/27 17:11
ナジーン
「考え方が違えば 衝突することもある。
それでも 他者と交わることで 生まれる
新しい価値こそ かけがえないのだと・・・・・・。
https://hiroba.dqx.jp/sc/hirobabbs/thread/33
0777その名前は774人います (ワッチョイW fbb1-2AA+ [126.11.236.170])
垢版 |
2020/03/01(日) 07:56:35.68ID:aKlExp8M0
魔法アイテムだから〜て話?
お絵描き初心者のイルーシャがいきなり色つきの絵を仕上げてると思ってる方がやばくない?
そもそもスケッチブックって素描するためのもんだよ
マデおじのアトリエでデッサン見なかったん?
0786その名前は774人います (ワッチョイW fabc-cCQm [203.140.249.127])
垢版 |
2020/03/01(日) 09:41:45.88ID:aiCQoFPC0
ムキになるようなネタじゃないのに
やたら攻撃的に否定してる方がムキになってる感じがするよ

個人的にはまだスケッチブックに鉛筆で描く程度のイメージだったな
バージョンアップ毎に少しずつ腕が上がって欲しい
0808その名前は774人います (ワッチョイ 1ba5-qfmR [222.10.150.95])
垢版 |
2020/03/02(月) 13:46:18.51ID:IhLAHmn80
もしかしたらヴァレリアさん他の時代に飛ばされたのかもと古グランゼドーラに行ってきました
残念ながら発見できませんでした

久しぶりに古グランゼ行ったけどフィールド曲やっぱいいね
ストーリー終わって訪れる事も無くなった所に行ってみるのも楽しいね
0813その名前は774人います (アウアウカー Sa73-4O4i [182.251.226.236])
垢版 |
2020/03/02(月) 16:50:45.46ID:0LAr9Uzca
>>808
古グランはDQ4やダイ大のように魔族と戦争してる雰囲気が出てて良いと思う
個人的には少し物悲しさがあった方がDQらしい印象

現グランまでの間に石柱の手前にあった城壁をなくしたのは平和ボケが過ぎるのではと思わなくはない
0815その名前は774人います (ワッチョイ 93fa-ZhQ4 [124.99.156.183])
垢版 |
2020/03/02(月) 18:22:16.66ID:5fwISrNV0
689だけどやっと5.1クリアした、今回アスバルうめいてばかりだったなw
ヴァレリアは死んだんじゃなくてどこかに急速転身しただけだと思う、多分主人公が混乱するバルディスタの王になった後「そこをどけ」って帰ってくる気がする
0816その名前は774人います (ワッチョイW 5676-HShC [223.217.150.182])
垢版 |
2020/03/02(月) 18:57:03.00ID:EuJbbHH00
ピュージュの逃亡先のウェナ諸島の秘密
アスバルを変化させた進化の秘法
ツスクルでの光の河の研究結果

次のストーリーでここら辺が語られてほしい
アンルシアは修行といいつつピュージュが目指したウェナ諸島の秘密を調べているといいな
0828その名前は774人います (ヒッナー 2a56-us/x [133.206.67.64])
垢版 |
2020/03/03(火) 14:17:00.16ID:d5B28yPX00303
ヴァレリアが一人だけ連れ出せてたけど、結局その子も死んで
全滅と解釈してた
0832その名前は774人います (ヒッナー 53b1-DFeu [60.134.65.109])
垢版 |
2020/03/03(火) 17:03:43.66ID:YktOp8+f00303
量子力学的にはシュレーディンガーの猫という思考実験があり、
蓋を開けてみるまでは分からないって意味なんだが、
月明かりの家も、一緒で、扉を開けてみるまでは、シミュレーションされたゲームの世界なので
実際に今はどちらの可能性もあるという量子状態
と考えると面白いかも
0845その名前は774人います (ワッチョイ d750-Lqe9 [60.236.232.158])
垢版 |
2020/03/04(水) 15:05:35.25ID:sEpS7InP0
自分も映写機を見直してみた

ユシュカがベルトロに子供の容態確認
 ↓
ベルトロが立ち上がり手のひらを上に肩をすくめる
と同時にユシュカの方に向けていた顔を子供のほうに戻してウンウンというような動作
(ここの顔を戻す動作が首を振ってるように見える要因)
 ↓
子供は息をはぁはぁとしている(最後の一息というより容態が落ち着いたように見える)
 ↓
それを受けてユシュカの表情が変わる
(ほっとしたように見えるが人によっては別の感情とみるかもしれない微妙さは少しある)
 ↓
ヤイルがヴァレリアの厄介オタクであることを吐露し出禁処分になる
 ↓
ベルトロが子供をお姫様だっこし(ここでも子供は息してる)空を見上げると雨降ってくる
 ↓
墓のシーンがあってヴァレリア達は帰還するがここに子供は映ってはいない
0846その名前は774人います (ワッチョイ d750-Lqe9 [60.236.232.158])
垢版 |
2020/03/04(水) 15:07:25.18ID:sEpS7InP0
子供死亡ルートかなと思ってたけどこうやって見直してみるとベルトロが子供抱えてるシーンでも
息が続いてることから生存してるほうかなと思うようになった

とは言えベルトロのひねた性格や態度からどっちにも見える・捉えることが可能で
雨が降ってくるとこも子供が亡くなった暗喩(映画なんかでよくあるやつ)と言えなくもないわけで
子供の生存で議論になることを意図してたわけじゃないだろうからわかりづらい演出になっちゃってるなと
0857その名前は774人います (ワッチョイW 9f73-ZAq+ [27.83.27.186])
垢版 |
2020/03/05(木) 14:17:13.01ID:DLuJ6jJr0
>>854
たぶん空間を超えてアストルティアにぶっ飛ばされてる頃。
暗黒大樹のとこでハッパ君が記憶喪失のオーガを発見するとこから始まるはず。
0858その名前は774人います (ワッチョイW 9f73-ZAq+ [27.83.27.186])
垢版 |
2020/03/05(木) 14:18:00.77ID:DLuJ6jJr0
>>855
国家指導者は都合よく記憶喪失になるんだよw
0861その名前は774人います (ワッチョイW 5760-nB5I [182.158.74.107])
垢版 |
2020/03/05(木) 15:07:22.86ID:lq9+j1U90
記憶持ったままナドラガンド炎の領界に飛ばされたヴァレリア様とか面白そうだなw
氷作成と圧倒的武力、カリスマで炎の領界を支配、そこを橋頭堡にしてナドラガンド統一してアストルティア支配に乗り出すヴァレリア様とか見てみたい
0870その名前は774人います (オッペケ Sr0b-3nGb [126.204.192.116])
垢版 |
2020/03/05(木) 18:34:02.32ID:btLWFVjHr
ドラクエってよく、死んでもザオリクで生き返らせりゃいいから死が軽いとかネタにされるけど、それを差し置いたとしても…

普通に幽霊とかいる世界観であり、死んでも現世に存在して生きている者と意思疎通ができる感じだから、死んだらそれで終わりってわけではなく…
ナジーンが死んでユシュカがショックを受けていることに関しては「幽霊になって意思疎通したり参謀を続ければいいじゃん」って思えてしまうんだが…

特にナジーンは両親が幽霊となってNPCでいるから尚更…
0882その名前は774人います (アウアウカー Sa6b-E7St [182.251.231.217])
垢版 |
2020/03/05(木) 23:12:10.68ID:p2QvYwM2a
これまで神経質なまでに親切にしてきた反面できないことも多かったはずなので
ある程度割り切って攻めてきたのはいい傾向だと思う

システム面でも性別変更とかこれまで内部の基準でアウトになってできなかったらしきことができるようになってきてるし
遂にリミッターを外してきたのかも知れん
種族変更(追加)も近いかもな
0888その名前は774人います (ワッチョイW d7dc-kgVB [124.84.93.107])
垢版 |
2020/03/06(金) 02:06:18.07ID:IAhRSP8l0
神話編は続き、と言うかしっかりとした完結が欲しいよな
コゼットとエクゼリア、巫女達と災厄の真の救済、崖っぷちの復興
続きが欲しいクエでユーザーアンケ取ったら上位に来るんじゃね
まあ神話編、夢幻編に続く新しい大型クエも欲しいところだがw
0890その名前は774人います (ワッチョイ d7b1-xiWk [60.134.65.109])
垢版 |
2020/03/06(金) 04:05:22.61ID:oIOkf6PZ0
時渡りの術が、どの魔王よりも1番最も凄い技ってのがな
勝手当然に見える
マデサゴーラだけが唯一、死者の世界とか異次元の世界とか作ってて、大魔王っぽかったがなぁ
それに比べるとユシュカとヴァレリアとゼクレスの王子は、喧嘩が強いだけで、決して凄い技を持ってるわけではないし・・
大魔王には向いてないよな

となると、時渡りの術が使える主人公が大魔王に選ばれるのは必然
0892その名前は774人います (ワッチョイW 1758-TXON [14.8.0.97])
垢版 |
2020/03/06(金) 04:53:12.32ID:pBuzfIGj0
>>882
仮装メイク道具がある以上、種族変更は出さないはず。
0901その名前は774人います (ワッチョイW 9f73-ZAq+ [27.83.27.186])
垢版 |
2020/03/07(土) 05:48:09.15ID:EatGsk8A0
なんかもうご都合主義でズーボー蘇生させておもくそシラケたから、
いっそキャラ全員順番で生き返らせてもいいよな、冥王込みで全部さ。
0917その名前は774人います (ワッチョイ d7b1-xiWk [60.134.65.109])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:18:01.16ID:BuRpEfb+0
ドラクエにとってHP赤色は気絶だったはず
ザオラルってのは、意識を取り戻させて、ベホマで体力を回復するって感じだな

ようは、お前らがマラソンで走って10kmくらいで、横腹痛くなって疲れて歩く現象が「体力の限界」いわゆるHP黄色
バットで頭殴られて気絶してる状態がHP赤色って表現のがわかりやすいかも?
本当の死は、ナジーンのように二度と復活できない
0918その名前は774人います (アウアウカー Sa6b-E7St [182.251.228.131])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:38:33.65ID:g09iF04ra
DQ5の幼年期だけ気絶で他は死んでると思うが
教会でも生き返らせるになってるだろ

ゲーム的な戦闘での死亡とイベントでの死亡は公式にも明確には線引きできていないと思う
生と死の間には死亡寄りの中途半端な状態があってそこから引き戻せないと死ぬって感じではないか
イベントで死んでる連中は一気にそこを飛ばして死んでる
中途半端な状態で喋ってるともういい喋るなと言われるやつ
0920その名前は774人います (アウアウカー Sa6b-E7St [182.251.228.131])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:44:51.92ID:g09iF04ra
紛らわしくなってるな

アンルシアは戦闘中に俺らをザオリクで蘇生させてるがサソリ爺の毒の時は生き返らなかった
ユシュカは戦闘中に俺らをもっと働けで起こしてくるがナジーンは助からなかった
死にかけ(表記上は死亡)にも段階があって助かる領域と助からない領域があると言うか
0921その名前は774人います (ワッチョイW d72c-HUB5 [220.219.55.43])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:48:22.36ID:sr4a/IC/0
イベントで殺される時はザオリクが効かないってのはプレイヤーキャラにも徹底されたルールだからな。

バトルの中での死はNPCであってもザオが効くし
ザオである程度の段階の死までは復活できるけど
ある程度以上に損壊するとザオが効かなくなるってのはあるんでしょ
0924その名前は774人います (ワッチョイW 97b1-rw49 [126.11.238.233])
垢版 |
2020/03/07(土) 23:21:07.09ID:5xc96hll0
こんなにハッキリ書いておいて恥ずかしいにも程があるっしょ

901 その名前は774人います (ワッチョイW 9f73-ZAq+ [27.83.27.186]) 2020/03/07(土) 05:48:09.15 ID:EatGsk8A0
なんかもうご都合主義でズーボー蘇生させておもくそシラケたから、
いっそキャラ全員順番で生き返らせてもいいよな、冥王込みで全部さ。
0931その名前は774人います (ワッチョイW 97b1-rw49 [126.11.238.233])
垢版 |
2020/03/07(土) 23:54:54.62ID:5xc96hll0
>>911で「『蘇生』は死んだ人間を生き返らせるという意味ではない」というようなことを書いてるが
そうだとすると発端のレス>>901の中の「順番で全員生き返らせてもいいよ」はどういう意味になるんだろうね
前の文と全く関係ない事柄を続けて記述したのかな?
0938その名前は774人います (ワッチョイ 9fae-wzO4 [203.129.96.5])
垢版 |
2020/03/09(月) 08:48:17.77ID:65arpcO20
ゼクレスのミアラの宝杖を魔仙卿はチート武器と見做して排除を依頼してきたし
いざとなったら運営もとい魔仙卿が判断するんじゃね
鉄塊化って初見殺しではあるけど、強い魔族なら対策の取りようはあると思うんだよね
それさえ防げば剣自体の威力は普通の強い剣だろうし
0946その名前は774人います (ワッチョイ d7b1-xiWk [60.134.65.109])
垢版 |
2020/03/09(月) 12:51:17.86ID:ZTqeAiOJ0
ユシュカの師匠って、すでに登場してるキャラっぽいんだよな。
しかもプクリポっぽいし。竜族とアストルティアが交流持つような感じで魔族とアストルティアが交流を持つエンドになるっぽいしなぁ。
メギストリスの城で交流パーティーでも開いてエンドだろ
0956その名前は774人います (ササクッテロラ Sp0b-ifZx [126.199.200.216])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:44:56.59ID:Sxnq+SEVp
そうか?なんだかんだヴァレリア居なくなって完全に参っていたりベルトロ装備が戦士系なのが気になっている
オーグリードは戦士と関係性が強いし本の著者のように生き残ることにこだわりが強かったり魔族にしては珍しい戦法を使うのが伏線ではとか思った
0968その名前は774人います (ワッチョイW 9fbc-nh7L [203.140.249.127])
垢版 |
2020/03/09(月) 23:27:55.19ID:L+xnH0HR0
>>965
サブクエとか関係なしにいつでも読める本
どの建物にある本棚かまでは忘れたけど、せっかくだから片っ端から読めww
別シリーズの本もあるし、歴史語られてるのもあるから楽しいよ
ちな今確認されてるオグリド文字の手記は4冊
0972その名前は774人います (ワッチョイW 9fbc-nh7L [203.140.249.127])
垢版 |
2020/03/10(火) 00:49:55.15ID:xqxFMN2L0
あ…読んだことあった…ネクロデアの印象強すぎて忘れてたみたい
俺も手記の人物=ベルトロ派なんだけど、改めて読むと分からなくなるな
「なぜだか身体が重い」とか「すこし急ぐ必要がある」とか
体に何かしら変化が起きているようにも思える
0984その名前は774人います (ワッチョイ 376e-xiWk [218.230.141.6])
垢版 |
2020/03/10(火) 19:55:11.33ID:uKAUTPUc0
対戦というよりちょっとした小競り合いぽい、正直スケール小さくね?と感じてしまうのは
ムービーがあるにも関わらず駆け足で物語に対する没入感がイマイチなせいなのかなあ
映画の予告版ダイジェストを見ている印象っていうか

現状ユシュカの事はあまり好きではないけど、周りの手助けもありこの先大きく精神的成長を遂げて大魔王ユシュカになるという流れかな
ドラクエではストーリーは基本選べないけどプレイヤーの自分が大魔王になる展開は全力で遠慮したいなさすがに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 16時間 24分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況