外務省は11日、北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射に対する警戒が強まっていることを受け、韓国
滞在者や渡航予定者に対して朝鮮半島情勢に注意を促す「スポット情報」を発表した。韓国への渡航自粛や
滞在者の退避などを求める危険情報は出ていない。外務省の「海外安全ホームページ」に掲載した。

 スポット情報では「北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射を繰り返している」と指摘。最新情報に注意を
払うよう求めているが、「直ちに邦人の安全に影響がある状況ではなく、危険情報は出ていない」とした。

 外務省関係者によると、北朝鮮の動向に関する問い合わせが最近になって相次いでいることもスポット
情報を出すきっかけとなった。同省は韓国在留邦人の人数を正確に把握するため、渡航者に海外旅行登録
システム「たびレジ」への登録を呼びかけている。

 スポット情報は、特定の国で日本人の安全に関わる重要な事案が生じた際に速報的に出される情報。
外務省によると、北朝鮮関係では、これまでも平成18(2006)年10月と昨年2月の弾道ミサ
イル発射時など、過去10年間で少なくとも3回のスポット情報を出しているという。

http://www.sankei.com/politics/news/170411/plt1704110049-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170411/plt1704110049-p1.jpg
G7外相会合後、記者団の質問に答える岸田外相=11日、イタリア中部ルッカ近郊(共同)