X



【上方】近畿方言綜合24【関西】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2020/01/02(木) 22:01:50.88ID:m8rcvyF1
このスレでは近畿二府四県で話される方言を対象とします。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【上方】近畿方言綜合23【関西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1557021904/

関連スレやテンプレなどは>>2以降で
0073名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 04:36:06.93ID:i72xkPcV
質素はLHですか?
0074名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 05:06:06.87ID:l1GLAf94
3つになるはず
0075名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 06:03:04.67ID:Dmo5EwVH
一文字言うのに1秒かかるとしたらシソは2秒だが
シッソはシ(無音)ソと3秒かかるから三拍の語
0076名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 07:36:55.15ID:QC/mn3Gj
私は「質素(しっそ)」は3拍で、HHL 高起式有核2拍目のH2 ですね。

「しそ」LHだったら紫蘇になります。
0077名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 09:14:17.52ID:i72xkPcV
ありがとうございます

今日のスカーレットで
「そうなん?」が遭難の平板アクセントでしたね
あと今日の放送ではなかったですが「頭」はLHLでした
0078名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 10:39:16.15ID:Dmo5EwVH
ソウナンを平板にソ・ウ・ナ・ン HHHHと言ってみてください
そのセリフは本当にそう言っていましたか?
「そうなん?」は普通はHLLL
最後の「ん」は疑問文のイントネーションとして拍の中で上昇したりするが、アクセントの問題としては頭高でよい
「そうなん?」LLHLと言う地域もある(最後のンはアクセント外のイントネーションとして拍中で上昇することはある)
0079名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 17:28:43.55ID:yabtlMkJ
どこの地域だよ
そんなの関西じゃないだろ
0080名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 18:34:08.50ID:0iMpJZKq
>>77
三重の遭難式アクセントが出てたの?
甲賀市は三重に隣接しとるから三重のアクセントが有ったのか、誰が言うてたんか知らんけど三重人の役やったんちゃうか?
0081名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 19:26:03.80ID:d3dnj7dR
「遭難」は無アクセントや2型式ではないのか
0082名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 20:02:07.24ID:0iMpJZKq
三重人が言うアクセントやで 
三重の全員では無いやろが 
0083名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:57.12ID:i72xkPcV
>>80
主人公?の男性ですよ
子供との会話の中で受け流す感じで「そうなんHHHH」と平板に発音してました

三重は、マジで!?の意味で
そうなーん!!HHHHて言いますね
ほぼ絶叫に近い感じですw
これは多分女性しか使わないと思います
若い女性からおばさんまで使いますが誰でも使うわけではないです
0084名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 23:40:33.57ID:qqsGQrso
三重言うても伊賀名張とその他で違うって言うしね
0085名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 23:42:06.32ID:0iMpJZKq
そうなんか 
男も使うで 
0086名無す
垢版 |
2020/01/17(金) 23:46:57.03ID:0iMpJZKq
平板で そうなん?と言うのは北部の方
ドラマの話はまた上の大分人っぽいからアクセント表記できてるか怪しいからあれやね 
0087名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 01:13:25.04ID:wcLWTEGI
<三重県北・中部方言の現状 2014 吉田健二他より>
三重の若者の間で「そうなん?」のイントネーションがまるで「遭難」と聞こえるようなものに変わってきているという。
愛知でもよく耳にする。
「そう」のアクセントによる下降がなく、疑問を示す発話末の上昇も小さくゆるやか。
0088名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 18:14:54.50ID:ZaeffsU6
三重県出身の役者は大阪人か?と思うほど上手い人が多い
昔だと伊勢市出身の沢本忠雄、最近だと鈴鹿市出身の田中哲司(仲間由紀恵の夫)
0089名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 18:46:51.49ID:xvSTeQo0
いやそら南部や北東部除いて基本的に京阪式やし驚くようなことないやろ 
0090名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 21:12:41.46ID:lOXSPaww
むしろ最近の大阪の子供よりトラッドだろうよ
周辺のほうが高純度になる傾向ってやつさ
0091名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 21:30:12.74ID:Xe2Vsyyl
最近の大阪北部の子供はかなり薄れつつあるな
0092名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 21:36:44.90ID:emPdjIzF
阪急に乗ると大阪アクセントよりも
東京アクセントの人の方が多い
0093名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 21:50:44.90ID:lOXSPaww
放送なんだよ。
全国に関西発の放送局を流すということ。
ニュースを京阪語で読むということ。
すぐ変わるよ。お
0094名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 22:05:59.31ID:6ULj+C7q
宮根あたりがそこらへんを突いてくるが、似非やと毛嫌いされる
大目に見たってぇや
0095名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 22:06:32.87ID:qRajHx7H
そろそろ語彙の話もしようよ
メイボとメバチコの現在の境界線はどこになるのかね?
京都は今でもメイボなのかな
0096名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 22:28:32.33ID:ocfd83tp
自分は泉州育ちだが、周りで
サムイボという言葉を聞いたことが
ない。皆、共通語の鳥肌を使っていた。
成人してからサムイボという言葉を知った。
PL学園出身の片岡選手がヒーローインタビューで
サムイボを使っていたのを記憶している。
彼はPLだが出身は京都だ。京都の方言?
0097名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 22:39:11.83ID:qRajHx7H
>>96
播州でも身の回りではサブイボを使う人はいなかったな
「おぞ毛(ぞぞ毛)が立つ」と使う人は主に年配の人に多かったが
0099名無す
垢版 |
2020/01/18(土) 23:39:21.99ID:9dKUBf78
>>88
>沢本忠雄ってあかんたれに出てたな、懐かしい
0100名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 00:27:25.60ID:Ic5fzB4L
京都はさぶいぼしかないだろう。
とりはだというのはありえない。
0101名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 09:01:38.46ID:P4VHdKzP
関西弁が東京式アクセントに同化されるって歴史の皮肉を感じるなw
古代だったら逆だっただろう
0102名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 09:40:17.88ID:S5XYzAi9
〜って、やったことありますか?
     HLLLLLLLH
     HHHLLLLLH

どっちが京阪式ですか?
0103名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 09:40:54.58ID:S5XYzAi9
やりたいことありますか?
LHLLLLLLHLL

よゐこ濱口さんのアクセントですが
LHLLLLLLLLHにはならないんですか?
0104名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 14:22:42.54ID:OTjwm+ad
マ\スと下がるのは東京式やね
0105名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 16:26:18.18ID:vDys9mCS
大分人しつこい
0106名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:59.58ID:X5pM8zZ4
>>95
京田辺市出身62歳。「めぼ」か「めーぼ」です。LF、LHL
>>96
「さぶいぼ」LLLH
あまり「京都の人」が使うイメージでもないのですが…
>>102
音節が不足しています。そのままでは回答不能。「っ」も1拍です。
HL、HHLHL LLLLH?
>>103
濱口さんは、なんかへんな言葉ですね。
私は、
やりたいこと
HHLLLL
ありますか?
LLLLH?(「京都の人」なら、LHLLHもあるかもしれないけど定かではない)


やりがLHになるのは京阪式ではないです。(断言)
0107名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 19:44:59.02ID:zfC4T8kv
>>105
大分人って誰?
>>106
「こと」はHLだろ
0108名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 21:47:39.20ID:/NXUFbDK
>>104
さっき法律相談所見てたら東野さんも
どうですか?LLHLL、発音でした

>>106
って、は特に無くてもよかったのでスペースいれました
すみません

分かりやすい説明をありがとうございました
濱口さんも大阪弁にはこだわりがあるみたいですが
東京暮らしが長いせいかおかしくなっている部分があるのかもしれませんね
0109名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 22:18:21.34ID:wLCcF6+3
それ吉本弁だろうと思う
東京人に聞いてもらうための関西弁で
関西弁を少し東京鈍りにしている
関西人が相手じゃないからおかしいという指摘がない
0110名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:13.51ID:PYhuARAe
>>108
>どうですか?LLHLL、発音でした

意味不明。

>>107
最近めちゃくちゃな質問でスレをひっかき回してる奴
「誰々がこんなアクセントでした〜、京阪式ですか〜?」などと質問してるがアクセントの聞き取りと表記が全然わかってないみたいでまともに答えても無駄な感じ
0111名無す
垢版 |
2020/01/19(日) 23:39:34.02ID:zfC4T8kv
>>110
>>107のアクセントの聞き取りには違和感を感じるがそれが大分の人である
確証はないんじゃ?
注意したってどかないだろうから嫌だったら自分で話のネタを供給すればいいんじゃね?
0112名無す
垢版 |
2020/01/20(月) 02:00:22.33ID:QXJuADEu
私の場合は、
「どうですか?」はHHHHH一択ですね。
0113名無す
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:48.96ID:UsYnFfry
大分人ですが、86、105で私の名前が挙がってますが、81を除いて書き込みはしてないです 断言できます
ですが、これまでの私の書き込みで不快な気分になってる方がいるのならそれは申し訳ないです 謝罪します
今後一切書き込みはしません
0114名無す
垢版 |
2020/01/20(月) 18:58:22.74ID:p0aHb2cK
言葉って放送しだいで簡単に変わるよね
0115名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 10:28:16.27ID:zlW/LJHF
京阪式の境目で興味あるのは滋賀県だな
琵琶湖の西側東側でも変わってくるかいな?
0116名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 13:01:09.81ID:ex6SUuxG
堺の人間、いっしゅくじゃなくて いっしきって言うのが多かったように思う
0117名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 14:58:09.63ID:MWqPFXg2
ということは「いっしゅく」の元は一式か一色だろうか
0118名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 18:36:33.51ID:mO6+sCrh
>>115
東側も南部は京阪式
琵琶湖の右上の湖北は垂井式
0119名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 19:24:52.61ID:MSq+4j+4
>>115
湖西の方が北まで京阪式の印象だが。大溝の人が京阪式だった気がする。
湖東は彦根と米原の間に京阪式と垂井式の境目?
でも、番場の人も垂井の人も朝妻筑摩の人も松原の地元の人も
ぜんぜん知り合いいないのでわからない。
0120名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 19:25:41.47ID:MSq+4j+4
ごめんなさい。垂井の人と言いたかったんじゃなくて、鳥居本の人と言いたかった。
0121名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 19:27:59.14ID:kYPR4ymt
関ヶ原のすぐ東が垂井
じゃ関ケ原は何式?
0122名無す
垢版 |
2020/01/22(水) 20:00:13.50ID:mO6+sCrh
垂井町と関ヶ原町は垂井式
0123名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 01:11:50.53ID:eo+tWshC
彦根までいくと経済圏に名古屋の選択肢がでてくるのでそういう影響もあるかも
0124名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 10:37:49.77ID:2H/uy176
米原が分岐点だろうね
長浜になると垂井または東京式になる
朝ドラのわろてんかに出てた堀田真由はあの辺の出らしいが、京都人の役やのに変な京ことば喋ってはった。苦戦してた。
0125名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 11:04:17.32ID:6k+LlU3f
長浜出身の自部少輔石田三成の霊に降りてきてもらって言葉遣いを聞ければ面白いだろうが
0126名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 11:56:10.28ID:eo+tWshC
NHKの橋本なほこ?というアナウンサーが長浜出身で、彼女が歌番組の進行役をやることになって不安だった時、
共演の関西の芸人にかなり助けられたらしく、のちに「関西のかたは凄いものを持っているなと思いました」と述べた。
関西というワードでそういうことを語るというのは自分自身を関西でないと認識しているからだろう。
0127名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 12:32:28.05ID:XCosHjSc
>>125
当時と今じゃ京阪式の型自体が違う。
0128名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 13:56:57.57ID:6k+LlU3f
>>127
京阪式らしきものがどれくらい浸透していたか否かを知るため
0129名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 14:52:38.52ID:2H/uy176
長浜は彦根より、むしろ敦賀との交流が多かったのかね?敦賀は福井弁(東京式)やしな
0130名無す
垢版 |
2020/01/23(木) 17:06:09.24ID:OT90gpAo
敦賀は垂井式、福井弁は中心部で無アクセント、その周りは二型アクセント?とされてる 
0131名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 14:22:17.13ID:86uLPQJb
(Wikiより)
<福井弁>
旧越前国は北陸方言の一種である
福井市、武生、鯖江などは無アクセントで北陸地方の中では異質である
無アクセント地帯を囲むようにして坂井、三国などは二型アクセントとなっている
二形式のひとつは下がり目を持つ語
 風:か\ぜ かぜ\が
もうひとつの型は下がり目がなく平板
 川:かわ かわが
大野、勝山には垂井式アクセントが分布する
大野の東部には内輪東京式アクセントがある
敦賀と若狭は通常、近畿方言に分類され、京阪式アクセントあるいはその変種である
0132名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 14:37:05.92ID:4OU6D8ct
<近江方言>
ほとんどの地域では京阪式アクセント
湖北では京阪式の変種が複雑に分布する
 長浜:垂井式
 米原:曖昧アクセント
  (同じ人でもアクセントがそのたびに違って一定しない)
 木之本などは京阪式
0133名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 16:23:41.07ID:HQW/rbNk
確かに木之本出身の知り合いはおおむね京阪式だったなあ
びわ町の人は垂井式だった。
0135名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 18:46:35.84ID:PyffpFDA
白いとこは何や?
0136名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 19:57:14.68ID:86uLPQJb
近江の水色はな、びわ湖や
0137名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:00:25.69ID:UaGeh7dR
>>135
近畿以外
0138名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:06:10.31ID:86uLPQJb
元の説明には「濃い青色と濃い緑色は非近畿方言」と書かれている
色の塗り間違いと塗り忘れがあったようやね
二つの色の違いの理由もわからん
0139名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:12:46.85ID:PyffpFDA
濃灰色の「非近畿方言」で塗られてない一部の部分はなんなんやろ 

しかしこれだと奈良の非近畿が案外広いな
だんだん消滅していってる印象だが
0140名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:46:27.45ID:86uLPQJb
あれだけ頑張って大阪もんのドラマに出てる尾野真千子も吉野出身といことで似非呼ばわりされるわな
0141名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:48:14.76ID:86uLPQJb
あ、奈良南部あんだけ広いけど人居てへんのよ
0142名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:55:32.81ID:86uLPQJb
紀伊半島の白いところは奈良県・三重県に囲まれた和歌山県飛び地、上北山村やね
あんまり山深くていまだに関西弁が行き着いてない
四国の南西、間寛平出身地とかもうちょっと先も四国やけどまだ関西弁が届いてないね
0143名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 23:19:21.91ID:xaoEyUhX
色塗り図の誤解しやすいところは人口が関係してないこと。
和歌山の緑色もほとんど人間もいないのに位置的な都合で塗ってしまっている。
奈良南部が非京阪式なのはそうだが、和歌山の山中広域に京阪式話者が多く暮らしている事実はない。
ちなみに、京阪式アクセントを色塗りするなら香川までマップ内に表現すべきだっただろう。
0144名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:17.27ID:PyffpFDA
和歌山飛び地だったのか…
じゃぁ和歌山はこの飛び地以外は普通に全部京阪式なんか 
必ずしもアクセントのマップでは無いけども。
0145名無す
垢版 |
2020/01/24(金) 23:40:22.60ID:xaoEyUhX
和歌山は沿岸にしか人口がない。
そして厳密にいうと、太平洋側に近づくほど変種になってくる。
人口の推測にはグーグルマップの衛星地図で確認してみるといい。
0146名無す
垢版 |
2020/01/25(土) 07:36:05.47ID:LLLG6m85
和歌山でも那智勝浦なんてバリバリ京阪式だけど、太地ぐらいから少しずつ変わってくるね
新宮なんか完全に東京アクセントなんだよな
0148名無す
垢版 |
2020/01/25(土) 22:43:11.52ID:LLLG6m85
三重は尾鷲付近や桑名以外は京阪式やがな
0149名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 00:02:16.86ID:zWFNgCvi
和歌山のアクセントについては>>147に書いてある。


京阪式 - 新宮市・旧本宮町・北山村を除く和歌山県全域。ただし新宮市のうち三輪崎以南は京阪式。
ただ京阪式の地域でも、那智勝浦町などでは、高起式の語で「かぜが」のように一拍目が低い。他の京阪式地域では「かぜが」のように全て高い。


和歌山は三重寄りのところ以外は京阪式で問題無いみたい。
0150名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 00:21:04.00ID:dIfSKcoS
おかしいな
和歌山の市でなく半島側の出身だという人の言葉がずいぶん京阪式と違っていた
0151名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 01:08:53.00ID:zWFNgCvi
古い京阪式ではなくて東京系やったん? 
0152名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 03:13:59.32ID:dIfSKcoS
そのへんの是非はわからんがだいぶ違った
それも、特定の誰かでなく和歌山から遊びにきたなどの人らもやはり多くは言葉が違う
0153名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 07:15:55.18ID:ctrmCHQK
このスレで言う京阪式と、
京阪式の変種を含む京阪式と、
定義が違うので、議論がかみ合っていない。

紀中以南出身の同僚のアクセントは、
私の感覚では、いわゆる「京阪式」とは少し違うように思う。
徳島県と似ている気がする。
0154名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 07:20:13.53ID:ctrmCHQK
まあ、近畿地方では、旧・市町村単位、
ところによっては、大字単位で
議論しないと、正確なところはわからない
場合があるから、和歌山県でも
「和歌山市ではない」というだけでは、
どんな方言か同定できないでしょう。
和歌山市・岩出市・橋本市の、紀ノ川沿いだけでも
だいぶ違う方言ですからねえ。上流〜下流はグラデーションだけど。
それが、橋本市と五條市ではがらっと違う方言になるから
藩政・天領時代の生活圏の伝統というのも馬鹿にできない。
0155名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 09:05:30.77ID:gdF7GKVh
>>148
桑名 猫がおる HLLHL
尾鷲 猫がおる LHLHL

とっしょりはおわせのこと、おわしって言う
0156名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 09:46:15.98ID:NJOZL0p5
南北朝の頃、貞和年間の文書に「尾鷲」と出てくる
かつて国鉄の駅名は「をわし」と書かれていた
「おわしぇ」と言う人が多かったので、昭和29年の町村合併の際に「おわせ」にしたんだとさ
0157名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 13:20:45.18ID:omJXucwF
>>153
それは単に自分で勝手に脳内の「京阪式」を定義しているだけでは
そもそも京阪神だけでも個人差地域差年代差による細かいアクセントの違いを
列挙していけばキリがないだろう
0158名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 15:57:06.31ID:dIfSKcoS
京阪式話者からすると違う言葉に聞こえるのは事実だ。
これは何人もの出身者から聞き取ってのことだ。
0159名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 17:59:29.81ID:omJXucwF
>>158
せめてどういう風に違うのか説明してもらわんと
ふわふわした話されても分からんよ
0160名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 20:43:26.39ID:zWFNgCvi
自分は和歌山のアクセントは>>153の言うように、所謂京阪神中心部とは少し違う古い(?)どこか四国を思わせるアクセントがところどころありながらも、京阪式は京阪式だなって感じ。
そんな京阪式と大きく違うってのは聞かないな
少なくとも、垂井式とか東京式が混じるようなのと比べて全然普通に京阪式。これが古めのアクセントなんか〜って感じ

言い回しの方言自体は和歌山が一番残ってるから関西弁の中では方言度は強いが。
0161名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 21:40:52.42ID:1pJFxss4
南部川出身の人で
三拍動詞で終止形HHHのところHLLになる変化があると思う。
古い京阪式だろうか。
0162名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 22:15:56.05ID:zWFNgCvi
お〜、マジか。四国、特に土佐弁で顕著なアクセントだが和歌山にも残ってるんか!まさに古い京阪式でしょうね
0163名無す
垢版 |
2020/01/26(日) 22:53:19.02ID:dIfSKcoS
マジで思い出したがLHでないHLも聞くようになってきたな
これが方向としていいのかどうなのか
0164名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 00:15:32.47ID:0/SQSBh7
「マジ」のアクセントは、今大人の芸人は東京に住んだり京阪外のタレントとやりとりが多いからHLで言ってる。
たむけんだとか40〜50代あたりは子供の頃から使ってなくて、大人になってから使うようになってるから逆にすんなり東京に従って覚えてる感じ。
兵庫県はLHが多いが、大阪とか中心部ではHLが多いのを感じる。
桂小枝のような土着的な芸人はしっかりLHと言ってるがしょっちゅう東京へ出て仕事したりする層は関西芸人でもHLが殆ど。
LHと言っていれば兵庫県出身かな?と思う。
0165名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 00:25:39.95ID:8Zbw7MrU
前から面白いなと思ってたのは福井の小浜
この辺りだけ京阪式なのな
若狭地方は元阪神の川藤みたいなアクセント使いが基本やのに
0166名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 00:36:16.78ID:dy3I2LT1
もっと言うと小浜のとなりの美浜あたりが完全な京阪式
小浜は少し型がちがう部分がある
0167名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 00:40:57.73ID:0/SQSBh7
実際に聴ける動画ある?
自分が聞いた小浜人は川藤幸三よりは京阪式に近いが、やはり垂井混じりではあったな。

でもアクセント分布図ではどのマップ見ても若狭地方(滋賀県の上)あたりは京阪と同じ京阪式のように記されてるのは謎
より西側のおおい町、高浜市は逆に丹波からの延長で垂井式が押し寄せていて、奥の方には京阪式が残ったみたいな感じに見える分布図だが、やはり川藤のアクセントで謎が深まるばかり。
播州の農家の動画のように若狭ネイティブのアクセントが聴けるものは無いんだろうか?全国でああいうのあると分かりやすくていいんだがなぁ
0168名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 00:50:17.57ID:0/SQSBh7
>>166
その美浜町出身で高校卒業後ずっと関西に住んでるはずの川藤幸三が分かりやすい「東京寄りアクセントの関西弁」なのが謎なんだよな 
前にも話題に挙がってることだけども 
他の美浜町ネイティブのアクセント聞けないかな

若狭の「完全な京阪式」は果たして、地図上以外で存在してるんだろうか?
0169名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 01:17:01.44ID:8Zbw7MrU
>>166
美浜こそ、川藤の出身地やぞ!
三方五湖辺りは京阪式ではなかったはず
0170名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 01:22:34.35ID:4mCAWFPt
垂井ってダサくね
0171名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 01:31:19.14ID:8Zbw7MrU
>>168
川藤以外で美浜の有名人といえば、伏見工業高校ラグビー部元監督の泣き虫の山口先生がいる
川藤と同じアクセント使いだ。垂井系な
0172名無す
垢版 |
2020/01/27(月) 03:12:24.90ID:dy3I2LT1
>>171
その人、札つきの生徒を母校の教員にしたひとだったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況