X



近江方言について語ろう [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001琵琶湖
垢版 |
2015/01/31(土) 21:33:59.41ID:nZbOaBiS
湖南、湖西、湖東、湖北の方言の違いについて
語りましょう!
0002名無す
垢版 |
2015/01/31(土) 23:00:50.55ID:TyY4H+3q
湖北の人は垂井式アクセントで
「やんす、きゃんす」を使うらしい。
0003名無す
垢版 |
2015/02/01(日) 01:50:16.51ID:CRDgRwNB
矢部くんかよ!
0004名無す
垢版 |
2015/02/03(火) 11:02:59.29ID:MuDmpdYM
元々は京都弁。京都府南丹地方でも言う。
0007名無す
垢版 |
2015/02/09(月) 12:52:14.45ID:ujrMCyRL
7保守
0008名無す
垢版 |
2015/02/11(水) 13:44:23.41ID:5tXgYdYF
8保守
0009名無す
垢版 |
2015/02/13(金) 15:05:27.13ID:hqsQpo11
9保守
0010名無す
垢版 |
2015/02/14(土) 03:32:00.46ID:nlzYu31u
10保守
0011名無す
垢版 |
2015/02/16(月) 12:19:59.39ID:C7EGRv7c
11保守
0012名無す
垢版 |
2015/02/17(火) 00:43:26.34ID:NiO1RAGM
近江弁って人気ある?
0013名無す
垢版 |
2015/02/18(水) 21:25:13.42ID:RThCVGSm
13保守
0014名無す
垢版 |
2015/02/21(土) 12:58:16.93ID:Z+KhonEh
14保守
0015名無す
垢版 |
2015/02/24(火) 15:42:04.15ID:WCAD1dwr
15保守
0016名無す
垢版 |
2015/02/27(金) 22:12:45.04ID:b/85vEji
甲賀は伊勢に近い?
0017名無す
垢版 |
2015/03/12(木) 20:15:55.67ID:TBRHmENa
17保守
0018名無す
垢版 |
2015/03/15(日) 17:15:20.51ID:1VwqrMTn
18保守
0019名無す
垢版 |
2015/03/19(木) 17:25:21.28ID:k9VdKXa5
19保守
0020名無す
垢版 |
2015/03/24(火) 23:09:24.94ID:xvla1izT
近江高校勝ちました!
近江弁話そう
0021名無す
垢版 |
2015/03/24(火) 23:18:49.76ID:2zAMDym0
四寝ぼけ
0022名無す
垢版 |
2015/03/29(日) 03:09:08.84ID:Pxi4q4jp
22保守
0023名無す
垢版 |
2015/03/31(火) 15:55:39.64ID:pLxBJRDZ
23保守
0024名無す
垢版 |
2015/03/31(火) 18:11:18.33ID:QHmdfv82
若者も近江弁話す?
0025名無す
垢版 |
2015/04/05(日) 12:53:52.77ID:ohrRsP2U
25保守
0026名無す
垢版 |
2015/04/05(日) 23:06:52.46ID:N6UwHVcz
保守だけのスレかいなw
0027名無す
垢版 |
2015/04/05(日) 23:15:03.44ID:t7tE0HA5
保守
0029名無す
垢版 |
2015/04/15(水) 17:04:07.85ID:hmeL23Vg
29保守
0030名無す
垢版 |
2015/04/19(日) 14:28:57.98ID:o6OQDkdZ
30保守
0031名無す
垢版 |
2015/05/07(木) 20:32:21.85ID:IRQMmqNj
ダーツの旅で西近江町が出た

高齢者は「あらしません」と京言葉を使っていた
豊臣五奉行、石田三成らの古文書に驚いた
小学生は東京弁っぽい言葉を使っていた
0032名無す
垢版 |
2015/05/19(火) 17:09:55.54ID:oybIlwSC
32保守
0033名無す
垢版 |
2015/06/19(金) 19:34:34.38ID:a0uIkxTF
33保守
0034名無す
垢版 |
2015/10/04(日) 06:08:58.66ID:MAayu0Y7
西近江町って高島市ですか、旧近江町の西ですか
0035名無す
垢版 |
2015/10/08(木) 03:03:01.11ID:OIwOPPeR
やけ
0036名無す
垢版 |
2015/12/19(土) 15:55:53.17ID:tPzb7YY0
>>2
湖北では、標準語「来ない」を「きゃんせん」というの?
15 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 18:37:53.92 ID:qcTLiVhM0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「きやらへん」京阪奈
「こやん」三重鈴鹿
「こん」岡山
「きゃんせん」長浜
「けーへん」和歌山
「きぃへん」尼崎
「こやへん」三重
「きゃーへん」奈良
「こおへん」神戸
「きいひん」京都
「けえへん」大阪
【滋賀】近江弁:受け継ごう 方言研究、神田さん講演 独特の表現紹介 東近江[毎日新聞]©2ch.net
h ttp://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449996707/15-
0037名無す
垢版 |
2015/12/25(金) 00:14:40.54ID:Dxf/gj/a
≫16
伊勢よりも伊賀に近い
0038名無す
垢版 |
2015/12/30(水) 21:02:00.53ID:a4s6lZhB
なんでやねん
0039名無す
垢版 |
2016/01/03(日) 12:45:16.55ID:tp9/Fpi+
>>35
東近江市のナマハゲに似た風習は、何と呼ばれているのですか?
291 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:30:33.55 ID:x3IbND+dO
>>290
ナマハゲに似たような風習は・・・滋賀県東近江市にあると、夕方の
関西ローカルのニュース番組で紹介していた。
【年末】「泣く子はいねーがー」ナマハゲが練り歩き 秋田[NHK]©2ch.net
ttp://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1451561739/291
0040名無す
垢版 |
2016/01/03(日) 15:55:52.44ID:dgGJQ73P
p。lp
0041名無す
垢版 |
2016/03/10(木) 02:25:10.67ID:YiCuxJSx
41保守
0043名無す
垢版 |
2017/07/02(日) 16:06:24.15ID:rXhc88CD
43保守
0044名無す
垢版 |
2017/07/13(木) 04:29:43.42ID:iSgAx1sZ
彦根はいくらか名古屋言語圏に寄る。
0045名無す
垢版 |
2017/12/05(火) 23:01:13.50ID:Aoe1KjEb
45保守
0047名無す
垢版 |
2018/05/03(木) 00:21:34.26ID:JCTzBQ2g
47保守
0048名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 15:09:02.71ID:Wu24jS0m
大津弁ってどんなんどすか?
0049age
垢版 |
2018/05/21(月) 00:03:11.85ID:5bEqTc2I
age
0052名無す
垢版 |
2019/05/05(日) 05:00:19.63ID:nQfOIkRF
テスト
0053名無す
垢版 |
2019/07/27(土) 20:54:57.16ID:I/CwaKlW
53保守
0055名無す
垢版 |
2019/09/26(木) 19:36:42.26ID:tOmEYbbD
55保守
0056名無す
垢版 |
2019/10/12(土) 01:25:02.47ID:hR7QczC0
これ〜〜、という風に北陸風に伸ばすのはどこら辺りまでですか?
米原市辺りでは聞かれないでしょ?
0057名無す
垢版 |
2019/11/06(水) 22:55:15.68ID:l7PNmiJj
敦賀以北ではないでしょうか
0058名無す
垢版 |
2019/11/07(木) 17:52:27.33ID:Rr3K9qWn
「たぁちまち〜」て草津の人が言ってたけど滋賀全域の方言なの?
0060名無す
垢版 |
2020/02/01(土) 03:06:44.88ID:gPdVfIe9
ちょっと古めの近江方言はかっこいい
0061名無す
垢版 |
2020/05/23(土) 04:46:15.99ID:pkx/F5Cm
61保守
0062名無す
垢版 |
2020/06/06(土) 08:43:07.61ID:QWdUYSKY
>>36
むちゃくちゃやろ、、ウソもほどほどにしときいな。


>>2
湖北では、標準語「来ない」を「きゃんせん」というの?
「きやらへん」京阪奈 まぁええわ
「こやん」三重鈴鹿 まぁわかる
「こん」岡山 そうな
「きゃんせん」長浜 ぎりぎり言うくらい
「けーへん」和歌山 どこでも言う
「きぃへん」尼崎 わざわざ言わへん
「こやへん」三重 わざわざ言わへん
「きゃーへん」奈良 言わへん
「こおへん」神戸 わざわざ
「きいひん」京都 まぁ分かる
「けえへん」大阪まぁ分かる
0063名無す
垢版 |
2020/06/06(土) 15:32:26.06ID:8jaAZ+/E
我:
ラテン語 ego
アラビア語 ana
中国語 nga
nga = ego + ana
なぜなら、中国語は、ラテン語と孔雀語との併合だからだ

言語学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=11
巨大な学術の掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
0064名無す
垢版 |
2021/04/30(金) 09:47:06.43ID:iTyGcJpT
滋賀岐阜ラインが否定の時の「しん」と言うメッカになってるっぽいな
京都よりもしかして東海の影響もある滋賀の発祥かもしれんなこれは 
0065名無す
垢版 |
2021/06/14(月) 23:10:18.76ID:Fn72/qy4
>>57

youtube.com/watch?v=VqCTPrflvmA

いや、長浜市や、マキノ町とかのことを言うてるんやけどぉお。
0066名無す
垢版 |
2021/07/01(木) 21:10:21.78ID:Pj67NebP
やっぱり滋賀は「いる」「いん」「しん」とか北陸ラインの影響が強いな
そう考えると京都も北陸の影響が強いという考え方も出来るかもしれん。
0067名無す
垢版 |
2021/08/29(日) 14:58:26.16ID:8D+H8wdh
北陸といっても福井の一部だけがイルで北陸地方はほとんどが完全オルなので、
むしろ滋賀から福井に進んだケースと見ていいだろう。
京都は近江のイルと丹波のオルとの中間なので一概でない。
市中(洛中)の一部でイヨルイトルという用法が残る程度か。
0069名無す
垢版 |
2022/05/10(火) 22:30:45.62ID:mp8ju38n
というより北陸へは京都を通して伝わったわけであるから
京都からの影響があって当然である
0070名無す
垢版 |
2022/05/10(火) 22:33:30.64ID:mp8ju38n
そして京都ではオルとイ+オルを厳密には言分ける。
存在動詞に抽象と滞在の状態をさす具象と。
0071名無す
垢版 |
2022/07/03(日) 05:19:04.25ID:K8seSbCV
北陸は完全にオル文化圏だぞ
そのことを忘れて進めることは出来ない
0072名無す
垢版 |
2023/05/25(木) 10:30:51.07ID:sXY9R2V9
即断即決
0073名無す
垢版 |
2023/08/06(日) 23:20:22.84ID:pnuFI0Qq
ちょっごめん。口くせぇ
0074名無す
垢版 |
2023/08/14(月) 19:45:37.53ID:utRtXvkS
もう一生遊べるドン!
0076名無す
垢版 |
2023/11/25(土) 20:40:14.56ID:chZP10AO
滋賀は公園のことを遊園地というのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況