X



【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:48:16.60ID:QlOJC177
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会、リニア開業を控えた、
将来ポテンシャルのない名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part101
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1601461387/
0564名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:02:31.36ID:wt4qvbIM
上野東京ラインにのれば30分で畑だろ
なんつて
名鉄のおかげで岐阜豊橋間は弁理士
そうするとこんどは三重三河を結びたくなる
近鉄が三河延伸してくれるとうれしいね
0565名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:02:47.78ID:Y3MRSWhr
おまけw

耕地面積ランキング

http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知←wwwww

45位神奈川
46位大阪
47位東京


https://i.imgur.com/T6Hev5t.jpg



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) [sage] :2020/10/17(土) 12:59:59.43 ID:lrnIe0m9
名古屋には少し滞在してましたけど、
中心から離れると畑ばかりでしたよ
家賃は安かったのですが
コンビニも少なかったので不便でした
遊びに行くところも限られてたので家でのんびりしてました
なので工場と畑の印象しか残ってません
料理は好きでしたけどね
0567名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:12:53.30ID:wt4qvbIM
名古屋市の村意識はかえてほしいな
いろいろな原因があるけど、戦後からほとんど変化していないのが
地元の膠着感になってしまってるのだろう
おもいきって県庁を三河へ遷都できたら意識も変わるかな
遷都祝いに近鉄延伸も頼みます
0568名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:17:46.76ID:wt4qvbIM
名古屋市と豊田市のあいだが遠いだよね
豊田市ななんだがんだで無視できない力があるし
そのあいだがぜんぜん不便なのはふしぎ
耕地面積でも豊田市のほうが上じゃねの
0569名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:21:49.31ID:Y3MRSWhr
名古屋村

中村区の中村は、「中」という村の名前なのです。事実、中村区で都市化が進んでいるのは名古屋駅周辺のみで、名古屋駅から少し西に歩いただけで昔の「村」の面影を残す風景に出会えます。

https://toppy.net/nagoya/nakamura0.html
0570名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:22:20.68ID:wt4qvbIM
面白いだけど豊田の社員は不便感じてないだよ
自慢とトヨタ車で高速道路つかうからね
豊田線に乗車のは派遣社員てすわははは
0571名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:35:48.12ID:wt4qvbIM
なではじまってるだよな中村

名古屋のなまえのゆらいは二説あって浪越えまたは根小屋なんだよ
津浪や高潮であっさり浸水されるような低地が浪越え
正規人なら住めないような場所に掘立て小屋を建てていたのが根小屋
つまり浪越土地に立てた根小屋かわ名古屋の発祥ですわ
w
0572名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:19:55.99ID:y0K9+MwQ
ナゴヤンが発狂してるのはこれか・・・
「影、下押し圧力、下落、失速、全国ワースト4、撤退、芳しくない、縮小・・・」


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64329880Y0A920C2L91000/
名古屋、中心部も地価9%安 コロナで再開発に影(抜粋)
2020/9/29

中部地方の地価に下押し圧力が強まっている。
国土交通省がまとめた2020年の地価調査(基準地価、7月1日時点)によると、愛知の商業地は8年ぶりに下落した。
中でも名古屋市中心部の栄3丁目はマイナス8.9%と、下落率が全国で4番目にきつかった。
新型コロナウイルス禍で不動産取引が鈍り、オフィスや商業施設の需要も失速しつつある。

愛知の商業地は下落幅が1.1%と、全国平均(0.3%)を上回った。
下落は12年以来。地価は景気にやや遅れて反応する傾向がある。
コロナ禍で経済活動の停滞が長引けば、愛知の地価も調整局面に入る可能性が出てきた。

愛知の地価は名古屋市内の影響を受けやすい。
同市では全16区が上昇した19年から一転、20年は14区が下げに転じた。
下落率が愛知で最大、全国でも4番目にきつかったのは同市中区栄3丁目917番(8.9%)で、価格は1平方メートルあたり255万円だった。

名古屋市内ではホテルの休業や有力テナントの撤退が相次ぎ、一等地ほど不動産投資マインドが落ち込んだ影響を受けやすい。
中部最大の繁華街、錦3丁目では下落率が4%弱、栄5丁目も2%近くに達した。

もともと、周辺のビルではテナントにPR目的で多少賃料が高くても入居するアンテナショップが少ない。
内外のアパレルブランドが撤退した後、ドラッグストアが入っているが、
「コロナ禍の訪日外国人(インバウンド)減少などで他にテナントが見つかりにくい状況」(CBRE名古屋支店の河本納幸ディレクター)という。

リニア中央新幹線の開業を見据え再開発が続いてきた名古屋駅周辺も地価は芳しくない。
下落率は駅の東側が5.2%、西側は7.0%だった。

愛知の地価調査をまとめた不動産鑑定士、小森洋志氏は「東京と大阪では19年末まで地価が急上昇していた。
栄はその間の上昇幅が小さかった分、コロナ禍の下落が通年ベースで大きく影響した」と説明、全国でも下げ率が目立つという。

三鬼商事名古屋支店によると、1月に1%台だった名駅地区のオフィス空室率は、7月は3%台に跳ね上がった。
同社の川口真弥支店長は「オフィスに余剰感を感じている企業が縮小に動き始めている」と話す。
0573名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:49:22.94ID:8HHBHElY
名古屋生まれ
豊田英二
豊田章一郎
現社長

トヨタの販売の神様 神谷正太郎 東海市生まれ
トヨタ中興の祖 石田退三 常滑市生まれ
0575名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:38:56.76ID:U/kxhcHK
二代目、三代目の出身地なんかどうでもい。初代とそれ以前は三河なの。
つまり、豊田家のご先祖ルーツは三河、名古屋など無関係。
0576名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:55:18.65ID:jxbBIpd9
貧乏田舎者のパゴヤは、豊田家の元の姓は佐原と知らんからな
豊橋市長と同じ苗字

惨めだな、貧乏田舎者のパゴヤ
0578名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:31.88ID:n5/zIT1V
何これ?
高知のよさこい祭りの真似?
パクリ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:41.08ID:WDXtKcH5
トヨタグループの原点は、豊田商会(名古屋市東区)
1912年に豊田自働織布工場を名古屋市西区則武新町に設立
その跡地にトヨタ産業技術記念館は開設された
0582名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:14.18ID:DRGXQEp2
>>578
よさこい経験者だけど、マジレスしてしまうと同じよさこいでも高知系と名古屋系では全然違う
0583名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:09.44ID:Y3MRSWhr
あと札幌にも憧れちゃう田舎名古屋w

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/01(木) 08:07:34.09 ID:vTHbzj2U
札幌に憧れる味噌っぺ

http://www.a-ta.com/4/watashi.htm

「東京と大阪に挟まれ、何かと馬鹿にされる名古屋」
というように紹介をされていたのです。
我が、中部最大の都市がそんな扱いをされている事を知り、悔しく思いました。
また、「名古屋には何もない」と言われている事も知り、自分に出来る事は名古屋を愛し応援し、
名古屋の良さを多くの人にアピールする事だと思い、「名古屋ファン」となったのです。

パリといえば、シャンゼリゼ通りと久屋大通は姉妹提携を結んでいます。
シャンゼリゼ通りは世界的にも有名な通りですが、久屋大通は国内でもあまり知られていません。

札幌の大通の方が遥かに有名です。

名古屋にどんな風になってもらいたいのかと言いますと、まずは観光都市になって欲しいです。
私が以前シンガポールへ行った時、夜にホテルのエントランスでピアノ演奏をしており、その周辺では様々な国から訪れた観光客が優雅な一時を過ごしており、
名古屋もホテルでこんな光景が見られるような国際観光都市になって欲しいなぁと思いました。

また 国内では

札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。

札幌の大通では観光客が記念撮影をする姿をよく見 かけます。
しかし、札幌の大通とよく似ている名古屋の久屋大通ではそのような光景はあまり見られません。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:21:41.95ID:wt4qvbIM
名古屋で観光したいなら工場見学がいいんじゃなかな
ビール工場やマヨネーズ工場あるし
もちろんトヨタ工場は定番コースだから
0585名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:29:57.94ID:z+A0RPoT
>>581
惨めな貧乏田舎者だな
すがりつくなよ、貧乏田舎者



https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.asahi.com/amp/articles/ASJ45354PJ45OIPE002.html?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=16029448961267&amp_ct=1602944905825&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASJ45354PJ45OIPE002.html



「ここが、すべての始まりだった」。
現地を訪ねたトヨタ幹部が感慨深げに語る。
「ここがなければ、今のトヨタもないし、私も働けていない」
0586名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:34:04.36ID:8HHBHElY
なんで課税所得が尾張の半分以下の三河が貧乏とか言えるんですか
三河は百貨店もないイケアも最新イオンも最新セブンも
コストコも2個も尾張 ららぽーと2個も尾張なんですけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:49:39.21ID:8HHBHElY
>>585
工場は1934年にできた。トヨタの前身である豊田自動織機に「自動車部」が発足してすぐのこと

そこまで来るのに
名古屋で活動してます
明治の話
1894年(明治27年)「豊田代理店伊藤商店」で糸繰返機の販売(名古屋市東区朝日町)。
刈谷に1923年(大正12年)愛知県刈谷町に豊田自動織機試験工場設置来るのは
三〇年後です
0588名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:50:35.20ID:8HHBHElY
刈谷に来るのは
1923年(大正12年)愛知県刈谷町に豊田自動織機試験工場設置来るのは
名古屋の三〇年後です
0592名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:11:19.89ID:JGLYn2as
https://gazoo.com/column/daily/19/02/16/

トヨタgazooのサイトにも名古屋西区栄生がトヨタグループ発祥の地と書かれている

愛知県名古屋市栄生(さこう)に、広大な敷地を有する赤レンガづくりの博物館があります。トヨタ産業技術記念館です。
トヨタグループ発祥の地に立つこの博物館は、単にトヨタグループという一企業の歴史や技術を物語る場所というのではなく、日本の産業技術の幕開けともいうべき時代の証拠を多く擁しています。
0593名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:13:15.87ID:d3JfzTki
三河 東海地方で唯一、関東関西とやりやってきた、由緒正しい名門氏族集積地

尾張パゴヤ 腰曲げて農作業に励む田吾作

何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

そもそも遺伝子が全く違う

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0594名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:26:48.88ID:WzK3PR4I
質問に答えてよ

なんで三河の血が入ってない人を三河人扱いしてんですか?
藤原季範も京都人と尾張員職の女の間の子ですよね
でなんでその尾張氏の血の入って熱田生まれの頼朝(WIKIも熱田生まれ)まで
三河人扱いしてんですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:34:46.98ID:JGLYn2as
アンチくんはお馬鹿だから、トヨタグループとトヨタ自動車の違いを理解できていないのだろうな
トヨタ自動車発祥の地と言えば刈谷市だが、トヨタグループ発祥の地は名古屋。
トヨタは三河だと頑なに思い込んでる人が意外と多くて困るよね。
豊田市にあるトヨタ博物館はトヨタ自動車が運営している自動車の博物館だが、
名古屋にあるトヨタ産業技術記念館はトヨタグループ16社が運営する、まさに「トヨタ」の記念館。
0596名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:42:51.80ID:E3kH0J3z
シビル・ウォーやりだしてワロタw
0598名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:00:07.81ID:p2J4uBFy
>>587
部外者の意見はどうでも良い
中の人じゃない奴が、グダグタ抜かすな
泣け泣き叫べ


「ここが、すべての始まりだった」。
現地を訪ねたトヨタ幹部が感慨深げに語る。
「ここがなければ、今のトヨタもないし、私も働けていない」
0599名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:04:07.22ID:p2J4uBFy
トヨタ自動車の発祥地は刈谷
トヨタ自動車の創業地は豊田

これが当事者たる中の人の公式見解
泣け、泣き叫べ、田舎者
0600名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:20:10.10ID:JRqZ+QFg
でも名古屋の工業生産抜くと1人あたりのGDPは福岡になるんだよね

所詮トヨタありきw

さすがブルーカラー都市www

二次産業の割合
https://i.imgur.com/ddV4Hfu.jpg

三次産業の割合
https://i.imgur.com/IurMf7k.jpg

情報サービス産業の割合
https://i.imgur.com/Spt0nHR.jpg

しかしすげー田舎なんだな
https://i.imgur.com/u0XDH6w.jpg
0602名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:08.22ID:mSi0a8CG
耕地面積ランキング
http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知県wwwwwwwww

45位神奈川
46位大阪
47位東京

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:33:38.17 ID:zecpzNQi
名古屋は都会でも大都市でもない
大農都じゃね?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:47:34.80 ID:gVOJIHs0
よく名古屋を大都と言ってるアホが一名いるが
大農都の方が相応しいな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] :2020/10/17(土) 12:49:33.11 ID:clhcx0jM
こんな書き込みありましたよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/09(金) 22:14:17.63 ID:1w9rhWoS
一番びっくりこいたのは
名古屋から2つ目の駅に肥溜があったこと
こんな田舎なのに、名古屋は都会と信じて疑わない神経に驚く

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2020/10/17(土) 12:51:37.44 ID:Y3MRSWhr
>>536
これどうぞwww


クッソワロタwww

https://youtu.be/flgYs9z-PIk

田んぼアートがあるのは
青森の田舎館村と、名古屋だけらしいwww
0603名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:40:23.89ID:JRqZ+QFg
さすが大農都w


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) [sage] :2020/10/17(土) 12:59:59.43 ID:lrnIe0m9
名古屋には少し滞在してましたけど、
中心から離れると畑ばかりでしたよ
家賃は安かったのですが
コンビニも少なかったので不便でした
遊びに行くところも限られてたので家でのんびりしてました
なので工場と畑の印象しか残ってません
料理は好きでしたけどね
0605名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:00:36.73ID:ZwV4606y
都心住いするよりこういう郊外のほうが名古屋らしくていいんじゃないかな
なーに住めば都、どこでも柔軟に会わせてしまう
こういう人なら安心できる
どこかの陰湿な村社会とはちがう
0606名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:26:31.18ID:UjRVdrsd
毎日毎日名古屋の誹謗中傷を連投してこの世から早く卒業できるように努力している人がいる。
邪悪な心で書き込んだレスは、自らの寿命を縮めるからな。
もう自分でもどうしようもなく誹謗中傷のレスを書きもみたくなる欲求がとめどなく出てくる
この世から卒業するときまで、もうそんなに遠い未来じゃないよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:57:42.51ID:eIIyH+MH
車は日本だけで年間4000人以上の死者を生む、完全な殺傷マシーン。
運転していれば、その間いつでも人をひき殺すリスクがついてまわる。
また車は毒ガスをもまき散らす。排気口から直に吸ったら死ぬレベルの
毒だ。タバコの煙なんぞ問題にならない危険なガス。

つまり車を運転する人は、望むと望まないといつ人を殺してもおかしくない。
今日もあなたはビクビクしながら、ハンドルを握る

解決策 
車の運転を辞めること。
0608名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:23:06.50ID:UjRVdrsd
>>607
令和の時代に自動車の運転をあきらめたら、完全に食料の供給がストップする
どうやって北海道や東北や北陸の農地から大都会の東京や大阪などに食料を供給するの
どうやってコンビニに配送センターから商品を供給するの、スーパーでも肉や魚は
食品センターでラップされてトラックで各店舗まで供給される。
自動車がなかったらすべての食料が国民に供給されない。
一か月もすれば全国民1億2千万人が死亡する。
0610名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:20.08ID:UjRVdrsd
>>609
じゃコンビニやスーパー行くなよ
自分の家の庭で芋や野菜栽培して食料にしろよ。
苗や肥料はカーマやカインズやコメリやナフコまで歩いて買いに行けよ。

自分は庭はあるし、鍬やスコップや鎌やつるはしやホースは家にあるし
歩いていける距離にナフコがあるのでできるけど、貴様はできないだろう。
0611名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:03.05ID:JRqZ+QFg
>>609
名古屋はインフラがショボいから車がないと生活出来ない

https://i.imgur.com/dkOJYyE.jpg
0612名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:54:14.94ID:SqFy3EiA
車の運転は
速度さえおとせばかなり安全だけとね
徐行や一時停止、これは歩行者をまもるためと割り切る

まあ自動車同士はお互いさまだからあきらめよう
0613名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:53.67ID:SqFy3EiA
それに携帯が普及したから
ぜんぜん急ぐ必要がなくなったのおおきい
会議におくれそうでもいまなら車中からテレワークだもんなw
0614味噌とんちゃん(ジパング)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:49.95ID:eikNgEX+
名古屋って20世紀の末ころ名駅にJR タワーが建つ前は日本三大都市じゃなかったの?

自慢大好きな名古屋民は何を自慢しとったんやろ
0615名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:04:39.88ID:JRqZ+QFg
そんなの一般的じゃないでしょ
車が必要なのは名古屋が田舎だから
単線だらけw
0616味噌とんちゃん(ジパング)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:07:08.75ID:eikNgEX+
>>610
こいつ住んでる所は田舎町だわ
どこの在にすんどるんや?

近くにコメリとかナフコとかw

ナフコって名古屋市内では絶滅危惧種やぞ
0617名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:46.44ID:5+tCm78w
この、スレでやかったこと
自動車トヨタは三河、名古屋は無関係
0620味噌とんちゃん(ジパング)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:21.53ID:eikNgEX+
コメリに歩いて行ける田んぼの真ん中なっ!
0621名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:23.25ID:JRqZ+QFg
そういえば書いてあったな

やっぱり名古屋は車がないとコンビニすら行けないw

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) [sage] :2020/10/17(土) 12:59:59.43 ID:lrnIe0m9
名古屋には少し滞在してましたけど、
中心から離れると畑ばかりでしたよ
家賃は安かったのですが
コンビニも少なかったので不便でした
遊びに行くところも限られてたので家でのんびりしてました
なので工場と畑の印象しか残ってません
料理は好きでしたけどね
0623名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:03:26.19ID:qqOYjPJU
名古屋の鉄道整備は新規路線引くより
先ず、県内にやまほどある単線の複線化から始めろ
0625名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:35:27.74ID:VF+DbbPQ
これも大阪だったら二重行政を廃止した維新のおかげということにでっちあげられるんだろうな

名二環の西側区間が2020年度にも完全開通して名二環は完全体となって超便利になる
大阪には無い便利で美しい環状線だよね
大阪が嫉妬するのもわかる
https://contents.trafficnews.jp/image/000/011/014/large_170728_mei2kankaitsu_01.jpg
0626名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:51:00.92ID:EGb5PyRm
本当に久しぶりに錦行ったが
あのウザい呼び込みがなくなったのは
良かったわ、成長したな名古屋
0628名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:34:26.55ID:UjRVdrsd
>>619
歩いてスーパーやコンビニ行けるなんて常識だろう
コンビニは上位3つとスーパーはイオン、バロー、ヤマナカやナフコに歩いて行けるし
ドラッグストアもスギとアオキとVドラッグもすぐそば
医院も内科、耳鼻科、整形外科、産婦人科、メンタルクリニック、歯科それと
ベッド数700床の救急救命センターも全部徒歩圏内。
0630名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:33.60ID:WzK3PR4I
横浜は異臭
0631名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:02:11.92ID:wpILoUHw
>>629
スレ見れないけど捏造かな?

こっちは捏造じゃないよw

名古屋から横浜に就職した名古屋人の生の声w

https://i.imgur.com/78NmHjN.jpg
0634名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:57:20.94ID:UjRVdrsd
397可愛い奥様2020/10/12(月) 18:14:06.83
>>395
フジテレビの夕方のニュースでさっきやってたわ
横浜駅近辺でガスの臭いの通報が相次いで
一時横浜駅は入場規制してたって!
何なんだろう??

398可愛い奥様2020/10/12(月) 19:03:03.64
火力発電じゃないの?
海沿いじゃんいつも
強力な火力発電の設備増設したらしいから

399可愛い奥様2020/10/13(火) 07:13:28.89
ほんと?どうなってんのよ
原因徹底追及してもらいたい

400可愛い奥様2020/10/13(火) 12:37:45.99
昨日娘がちょうど横浜駅の塾に行く時に異臭騒ぎで、今朝娘にどうだった?って聞いたら、結構臭かったみたいで頭痛くなったって言ってたわ


401可愛い奥様2020/10/13(火) 18:51:58.04
異臭、ガソリンだけど発生源は不明のままだって
こわー

402可愛い奥様2020/10/13(火) 22:06:39.72
もう頭がおかしくなってる人がウヨウヨいそうだよね

403可愛い奥様2020/10/13(火) 22:50:14.99
先週やったママ会でマスク交換してクンクン嗅いだら生臭くて吐きそうだったわ
乾いたツバがついたお口は臭いわね
0635名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:00:30.96ID:UjRVdrsd
429可愛い奥様2020/10/16(金) 20:10:04.65
マスクしてるとドブのような口臭で失神しそうになるわ
横浜の臭いの正体は自分の口臭だと思うわよ

430可愛い奥様2020/10/16(金) 22:24:06.10
高校生って結構顎マスクでうろうろしてるよね
グループになってるとしてない子も多いし

さっきはバス停であごマスクの女子とマスク無しの男子(チャリ)がずっとキスしててウザかったw
女子はチャリ男子と名残惜しそうに別れてあごマスクのままバス乗った
バスの中はちょっと緊張走る感じだった

431可愛い奥様2020/10/16(金) 22:40:31.15
マスクしたあとにお口でキスなんて臭いわよ
うんこみたいな臭いがするわ

432可愛い奥様2020/10/16(金) 23:47:44.92
高校生同志なんて平気で外でキスとかするんだ
なんか怖い世の中だね
横浜も場末感でてきたのかな

433可愛い奥様2020/10/17(土) 01:55:44.07
悪臭悪臭いってるのはゲロとかうんこの臭いよ

434可愛い奥様2020/10/17(土) 02:04:44.62>>437
たぶん底辺高校の子たちなんじゃないかな
うちの近所の偏差値〜60くらいの公立高の子たちはチャラそうな子もいるけど人前でキスするようなバカは見たことない
0636名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:35.64ID:07iN8vRf
耕地面積ランキング
http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知県wwwwwwwww

45位神奈川
46位大阪
47位東京

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:33:38.17 ID:zecpzNQi
名古屋は都会でも大都市でもない
大農都じゃね?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:47:34.80 ID:gVOJIHs0
よく名古屋を大都と言ってるアホが一名いるが
大農都の方が相応しいな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] :2020/10/17(土) 12:49:33.11 ID:clhcx0jM
こんな書き込みありましたよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/09(金) 22:14:17.63 ID:1w9rhWoS
一番びっくりこいたのは
名古屋から2つ目の駅に肥溜があったこと
こんな田舎なのに、名古屋は都会と信じて疑わない神経に驚く

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2020/10/17(土) 12:51:37.44 ID:Y3MRSWhr
>>536
これどうぞwww


クッソワロタwww

https://youtu.be/flgYs9z-PIk

田んぼアートがあるのは
青森の田舎館村と、名古屋だけらしいwww
0638名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:29:13.79ID:z3of5afg
>>636
名古屋って巨大な田舎と言われてきてるけど
農地がたくさんあるからなんだよな
名古屋に行って実際見たきたら本当にそれで
名古屋のウツル写真は駅周りだけ
牛小屋とか見たよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:11.18ID:Sto/p2KY
しかも
都心部から4分で畑www
八田も中村区ですwww

白山神社の向かいにある万町公園では、親子がキャッチボールをしています。そこから田んぼのあぜ道のような道路を北西へ歩くと、万町神明社があります。この万町の東側は小本であおなみ線小本駅が、西側は八田でJR、近鉄、地下鉄東山線の八田駅があります。八田から名古屋駅までJRなら4分、小本から名古屋駅は5分です。名古屋駅からわずかその時間でこののどかな田園地帯、驚きです。ここから名古屋駅を望むと、田んぼの向こうにツインタワーという構図になります。

https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:57.73ID:Sto/p2KY
>>638
これのことかな?

https://www.aichi-now.jp/spots/detail/939/

名古屋農業センターwww


農業に親しみつつ憩いの時間を
開園50周年を記念して、公募により「delaふぁーむ」という愛称がついた名古屋市農業センター。名古屋市の農業振興を目的とし、昭和40年に開設。以降、農業技術の普及と指導に力を入れてきた農業公園です。
ここでは、ウシやヒツジの放牧場、さまざまな鶏がみられる展示鶏舎、ふ化の見られるふ化展示室などの畜産施設、花の展示施設、野菜の栽培温室、野菜の畑などの園芸施設、芝生広場と約700本のしだれ梅園などを自由に見学できるほか、農業センターで搾った生乳を使ってつくられた牛乳・ジェラートも楽しめます。
0643名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:43:19.31ID:UjRVdrsd
横浜の農地面積、農家戸数は、神奈川県内1位!
横浜で、「地産地消」といっても市民のみなさんは、「横浜のどこに農地があるの?」と首をかしげるかも知れません。ところが、横浜市は実は全国でも例を見ない農地と住宅地が混在した都市なのです。西区を除いて、すべての区に農地があり、これらは市域面積の約7%を占めており、大消費地と多様な農業が共存しています。

横浜の農業生産の推移
横浜の農業はバラエティに富んでいます。野菜だけでなく、果樹、花き、米、植木に畜産。しかも生産額は神奈川県内でトップクラスです。統計情報については、リンクをご参照ください。

横浜の野菜
市内で最も生産されているのは、野菜です。品目も非常に多く、産出額で約7割を占めます。栽培品目の特徴は、リンクをご参照ください。

横浜の果物
ナシをはじめ、ブドウ、カキ、ウメ、キウイフルーツ、ミカン、クリ、ブルーベリーなど、多くの果樹が栽培されています。

横浜の畜産
牛(乳牛・肉牛)をはじめ、豚や鶏なども飼育されています。直売所等で、市内で生産された畜産物を購入することができます。

牛 横浜で生まれた神奈川県産高品質牛肉「横濱ビーフ」等の生産に加え、酪農も行われています。また、アイスクリーム等の加工品の直売もされています。
養豚 柔らかい肉質の横浜ブランド豚肉「はまぽーく」をはじめ、様々なブランド豚が育てられています。
養鶏 市内の養鶏農家5戸全てで新鮮な卵の直売が行われています。
0644名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:14.61ID:07iN8vRf
>>642
そりゃそうでしょwww

当たってるよね
https://i.imgur.com/e65VMDR.jpg


名古屋から僅か10分で畑www
https://i.imgur.com/UbDKMYe.jpg

大農都名古屋www

耕地面積ランキング
http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知県wwwwwwwww

45位神奈川
46位大阪
47位東京

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:33:38.17 ID:zecpzNQi
名古屋は都会でも大都市でもない
大農都じゃね?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:47:34.80 ID:gVOJIHs0
よく名古屋を大都と言ってるアホが一名いるが
大農都の方が相応しいな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] :2020/10/17(土) 12:49:33.11 ID:clhcx0jM
こんな書き込みありましたよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/09(金) 22:14:17.63 ID:1w9rhWoS
一番びっくりこいたのは
名古屋から2つ目の駅に肥溜があったこと
こんな田舎なのに、名古屋は都会と信じて疑わない神経に驚く

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2020/10/17(土) 12:51:37.44 ID:Y3MRSWhr
>>536
これどうぞwww


クッソワロタwww

https://youtu.be/flgYs9z-PIk

田んぼアートがあるのは
青森の田舎館村と、名古屋だけらしいwww
0645名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:51:17.33ID:UjRVdrsd
「横浜市は、人口369万人と一つの国レベルの人が暮らす大きな都市ですが、市内は宅地などを進める”市街化区域”と、開発行為が原則として抑制される “市街化調整区域”に分かれていています。現在、市街化調整区域は横浜市の約4分の1程度で、農地面積は市全体の約7.3%(3,192ha、港北区と同じくらいの広さ)になります。畑は一度つぶしたら、二度と戻りません。農地が自然に増えることはありませんから、政策的に守っていかなければならない」と横浜市環境創造局農業振興課の鈴木雄也さん。

 「農地が身近にあれば、近くで暮らす人にもメリットは大きいです。新鮮な野菜や果物を食べられますし、緑豊富な自然景観は安らぎを与えてくれます。市民農園で余暇を楽しむなど生活にもぐっと幅が出て、より暮らしやすい街になります」。

 生産者と消費者が隣り合わせに暮らすから、採れたて野菜を新鮮なうちに消費者に届けることができる―。コマツナをはじめ、キャベツ、キュウリ、ジャガイモ、トマト、トウモロコシなど、横浜で生産される野菜は想像以上に種類も豊富です。「”少量多品種”が特長ですね。農家の方も、”自分の代も農業を続けたい”という高い意欲を持った方が多く、本当に研究熱心。若手を中心に勉強会を開いたり、新しい品種にチャレンジしたりと積極的です」。

 畑の近くに直売所を置く農家も多く、その数約1000カ所。その日の朝に収穫した野菜はもちろん、店によっては農家手作りの加工品も販売されています。これからの季節に楽しみなのは、夏野菜はもちろん、浜なしや浜ぶどうなどの地場産の果物。人気があるためスーパーなどには流通せず、購入できるのは直売所と宅配のみですが、毎年この時期を楽しみにしているファンも多いとか。「果物は特におすすめですね。一つ一つのサイズが大きいし、朝取りの甘みは格別ですよ」。

 「直売所で買った取れたてのトウモロコシは、特におススメです。地場の野菜をもっと味わってほしいですね、”はまふぅど生活”始めてください」。農家の推薦がないと登録できない”よこはま地産地消サポート店”(現在51店舗)などの制度もあるので、外食のときの参考に。
0646名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:54:15.00ID:PQbAi6J8
ハブやベニヤが大阪や横浜のスレ荒らしさえしなければここもやられないで済むのに。
なんで大阪や横浜にコンプ持つんだろ。
他所は他所なのに。
大人しくして欲しい。荒らしたら荒らされ返されるんだからさ!ここが全てじゃないのに。
なんの解決もならない。笑われたっていいじゃない。
愛都市精神があれば。
0647名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:01.63ID:UjRVdrsd
そもそも横浜はそれほど農業が盛んな土地だったのか?

開港以前の横浜は半農半漁の寒村で、人口も数百人というまことにささやかな村だった。だが、1859年(安政6年)の開港以後は外国の受け入れ口となり、多くの外国人や外国の風物を迎えることになった。

そんな中でとくにヨーロッパ人が日本の野菜を所望したという。日本の野菜を西洋人に持っていけば売れるので、地元農家も野菜作りに精を出したが、同時に西洋野菜も輸入されるなど、作物の多様化が始まった。

横浜といえば他県の人の多くは港や外国人、あるいは中華街といった異国情緒あふれたイメージを抱くが、実はれっきとした農業都市でもあったのである。

「特産物としてはコマツナが挙げられます。それから横浜のナシである“ハマナシ”。これは昭和40年代から収益性の高い作物として知られています。そのほかにカリフラワーやキャベツなど、多くの作物が横浜では作られています」
0648名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:04.11ID:Sto/p2KY
>>643
これが見えないようだねw

横浜の市面積と名古屋の市面積は同列じゃないんだよ

大農都名古屋www

耕地面積ランキング
http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知県wwwwwwwww

45位神奈川
46位大阪
47位東京

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:33:38.17 ID:zecpzNQi
名古屋は都会でも大都市でもない
大農都じゃね?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/17(土) 12:47:34.80 ID:gVOJIHs0
よく名古屋を大都と言ってるアホが一名いるが
大農都の方が相応しいな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] :2020/10/17(土) 12:49:33.11 ID:clhcx0jM
こんな書き込みありましたよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2020/10/09(金) 22:14:17.63 ID:1w9rhWoS
一番びっくりこいたのは
名古屋から2つ目の駅に肥溜があったこと
こんな田舎なのに、名古屋は都会と信じて疑わない神経に驚く

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2020/10/17(土) 12:51:37.44 ID:Y3MRSWhr
>>536
これどうぞwww
0650名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:51.30ID:UjRVdrsd
おい何で名古屋市と横浜市の農業のことを言っているのに
愛知県の農地のことになるのよ
貴様日本語わかるの?
名古屋市の農業と横浜市の農業のことで比較しろよ。
勝手に話を逸らすな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:32.94ID:07iN8vRf
>>649
横浜の方が面積広く農地を活用する土地はあるが
それでも横浜の農地面積は7%しかない
名古屋は一部の狭い範囲しか発展してなく
横浜の他に川崎や湘南など名古屋は都市圏を持っていないw

愛知は名駅と栄しか発展してなく
都市圏がなく後は農地と工場だけww

ここでも言われてるよな

https://i.imgur.com/hmJwRMp.jpg

https://i.imgur.com/iVVqscP.jpg


やっぱり当たってるわこれwww

ほんと狭い範囲でしか発展してないんだなwww


https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/

「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)

私も名古屋に住んだことがありますが、確かに中心部は高層ビルがたくさんありますが、それ以外はあまり開発されていないイメージがあり、「都会なのか田舎なのか、微妙」という称号が一番しっくりくる街なのかもしれません。古田ラジオ(Furuta Radio)
0652名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:25.60ID:07iN8vRf
>>650
お前もトヨタとか引き合いに出すだろ
トヨタの年収がどうたらって

トヨタの本社は豊田市
0653名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:09:08.59ID:UjRVdrsd
横浜市の農地面積は3,088ヘクタールあり、なんと市域の7.3%を占めています。横浜市は農業が盛んだと言われる原因は、農地面積の割合が大きいからだと思います。

名古屋市の農地面積1,170ha
0654名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:29.84ID:a6XC1FqN
三河と尾張は仲が悪いからな
尾張だけ発展させてるが神奈川は連携してるよな
その点横浜に集中していない点で都会と感じれるよな
0655名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:07.10ID:07iN8vRf
>>653
名古屋が横浜と同じ市面積になったら横浜の農地面積を越えるんだよね

名古屋から僅か10分で畑www
https://i.imgur.com/UbDKMYe.jpg

大農都名古屋www

耕地面積ランキング
http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知県wwwwwwwww

45位神奈川
46位大阪
47位東京
0657名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:33.43ID:UjRVdrsd
>>655
貴様算数できるの?
すぐ嘘ばっかり、フェイクニュースばかり流すなよ。

名古屋市の面積は32,643ha
農地は1,170ha
農地の割合は3.58%
横浜の農地の割合は7.3%、つまり名古屋市の倍以上の農地がある
なんせ横浜市内に1000か所も農産物直売場がある、農業大都市横浜。
0658名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:39.21ID:07iN8vRf
>>656
そうだよ

市面積も違うのにな

しかも名古屋の都心部も畑だしwww
都心部から4分で畑www
八田も中村区です


白山神社の向かいにある万町公園では、親子がキャッチボールをしています。そこから田んぼのあぜ道のような道路を北西へ歩くと、万町神明社があります。この万町の東側は小本であおなみ線小本駅が、西側は八田でJR、近鉄、地下鉄東山線の八田駅があります。八田から名古屋駅までJRなら4分、小本から名古屋駅は5分です。名古屋駅からわずかその時間でこののどかな田園地帯、驚きです。ここから名古屋駅を望むと、田んぼの向こうにツインタワーという構図になります。

https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html

農業も全国で16位ww


名古屋の評価です

wwwhttps://i.imgur.com/UxvzhjF.jpg


https://i.imgur.com/eXAKNKW.jpg
0659名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:26:03.04ID:07iN8vRf
>>657
横浜の農地面積は7%な

横浜は市町村合併を繰り返してきて農地を受け入れただけ
名古屋も市町村合併したら、名古屋の農地面積は
横浜の農地面積を超えますw


農業都市は愛知だよ

都市圏作れねない名古屋こそ農業都市www

https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html

農業も全国で16位ww


名古屋の評価です

wwwhttps://i.imgur.com/UxvzhjF.jpg


https://i.imgur.com/eXAKNKW.jpg
0661名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:35:48.49ID:07iN8vRf
>>660
本当往生際が悪いよね

そもそも横浜のメインは三次産業なのに


農業就業とは第一次産業です
一番下参照
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/soshiki/toukei/bunyabetu/kokuzeichosa/kokuseikekka/h27/2015.files/27seireishihikaku.pdf

横浜の第一次産業は
0.5%
名古屋の第一次産業は
0.3%
たった0.2%の差

しかし愛知で見ると全国で16位と言う
農業都市www

いや、大農都www

https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html

農業も全国で16位ww

神奈川は45位ですwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています