■バルコニーで喫煙すると…
――禁止されているのにバルコニーでの喫煙をして、周囲の部屋に臭いが入り込む
トラブルはよく聞きます。どう対処すればいいのですか。

これも、まずは、管理会社または大家、管理組合に相談すると良いでしょう。
張り紙や直接注意されることで、やめる可能性はあります。
そして、分譲の場合には、バルコニーの部分は、共用部分とされている場合も多くあります。
避難経路となるためです。その場合、管理組合の総会で決議の上、訴訟を提起して差し止めを
請求することも法的には可能と考えます。

 他方、賃貸の場合では、管理会社や大家の対応なしにやめさせることは難しいと思います
。もっとも、ペット飼育と同様に、損害賠償請求であれば、できる可能性があります。