――新築分譲マンションの場合、建物が完成する前に購入することも多いですが、
その時点では管理組合はできていないので、ペットOKまたは禁止のルールは決まっていないのですか。

 マンションの販売業者が、「ペット禁止」「ペットOK」と設定して販売することが多く、
それ自体は問題ありません。例えば、業者はペットOKと説明していたのでペットを飼ったが、
管理組合が立ち上がり、総会等でペット禁止が決議され、当初のルールを変えることは理論上あり得ます。
その場合、遡及適用をどうするかという問題があります。つまり、ペット禁止が決まる前に飼っていた
ペットはOKとすることが考えられます。

――逆に、ペット禁止で販売されていたマンショが、管理組合によりペットOKとなることはあり得るでしょうか。

 ペット禁止で販売された物件をあえて購入した入居者の多数がペットOKと決める可能性は低いでしょうが、
理論上あり得ないことはないと思います。