X



大阪の都市計画について語るスレ Part175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:33:13.36ID:bwcnJra6
ほんまくだらんスレやな、
いい加減に飽き飽きして来た。
この堕スレをこれ以上作らせない方法ないものか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:35:02.73ID:CsRy1PGA
>>34
世界遺産は都市計画で大事やろ。
ビルだけが都市計画やないぞ。
まあ歴史がなきゃ分からん価値観やけどな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:44:16.12ID:skAEBFDm
>>38
「都市計画」の意味理解できないのかな?とすら思ってしまう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:45:55.32ID:skAEBFDm
都市計画とは
「都市計画とは、都市の将来あるべき姿を想定し、そのために必要な規制、誘導、整備を行い、都市を適正に発展させようとする方法や手段のことである。」
0043名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:53:53.38ID:knFszkOv
ラグビー日本代表にもノーベル賞にもウンコ喰らいの未開の野蛮アズマエビスはいないよ
奴等には創造性はない
0044名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:55:43.22ID:5T38pbF+
>他都市の話題をするのはNGです。


と言いつつも首都圏の話ばかりする関西猿
0045名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:59:39.09ID:CsRy1PGA
>>44
そっちが意見を述べるから反論してるだけ。
0047無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:10:23.81ID:FFPzId28
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) :2019/10/14(月) 18:55:43.22

ID:5T38pbF+

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0048名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:37:26.33ID:KyQVNFBr
ムサコってローカル名を畿内に押し付けてくる猿共。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:12:06.62ID:uTOCzX/6
ほんまに?(・∀・)

【橋下徹】TVで治水行政を明かす「あえて上流。大阪は淀川が氾濫しないように琵琶湖で氾濫させ、いざという時は奈良県で氾濫させる」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571044470/
0052名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:05.98ID:3kccRI8B
>>49
竹内よ
その動画はあかんぞ

おばあさんさえうつってないなら何の問題も無いが。
0054無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:26:30.96ID:FFPzId28
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/10/14(月) 20:19:05.98

ID:3kccRI8B

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0056名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:28:00.30ID:GRMxoM2f
>>55
60人って孤立って言うのか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:31:22.84ID:3kccRI8B
スーパー堤防の対象河川(全国)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%A0%A4%E9%98%B2

荒川下流部、多摩川下流部、江戸川下流部、淀川下流部、大和川下流部
あとはわかるな・・・

要は、
日本国として
東京23区と大阪特別区(予定)は何が何でも水没させたらアカンてこと。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:33:10.22ID:3kccRI8B
>>54
竹内はその程度か・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:34:37.41ID:MnU1RT+g
インスタやツイッター、ニコニコ実況、ヤフコメ、youtubeコメントなど
大阪の情報発信をしていこう。
大阪の情報発信を最先端に変えていこう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:36:56.77ID:MnU1RT+g
東京は情弱になる。
東京ローカル放送しか見れないからだ。
またテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
ネットが大阪より圧倒的に弱い。
一方大阪は大阪ローカル放送と全国放送が見れるので情報強者になる。
またネットも東京より圧倒的に強い。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:31.24ID:MnU1RT+g
東京はテレビで優遇されてるのでテレビ離れできない。
これは致命的。
ネットに専念できない。
大阪はテレビで不遇なのでネットに専念できる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:38.83ID:3kccRI8B
事実上のスーパー堤防、
阪神高速淀川左岸線、大和川線はもうすぐ完成
0064名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:41:59.41ID:tzAdcoYQ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131271000.html

関東は最悪の状況じゃね、決壊があちこちで起きているそうだ。
行方不明者がやたら多いし経済的ダメージは計り知れないな。
東夷の悲鳴が聞こえるぞ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:46:07.42ID:0x/7dBqs
全部首都圏の話w
カッペ関西猿は首都圏が気になって仕方がないカッペw
0067名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:50:25.58ID:0x/7dBqs
↓いくら言い訳しても、関西猿の脳内はこれwww

   /関東関東\
  /関東関東関東ヽ    関西猿の脳内
 |関東関東関東 |
 | 関東関東関東| イライライライラ
 / 関東関東関東 |
(_   関東関東ノ
 `つ      / 
0068無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:52:48.99ID:FFPzId28
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/10/14(月) 20:33:10.22

ID:3kccRI8B

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0069名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:54:37.40ID:3kccRI8B
>>68
竹内はその程度か…
0070名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:54:45.57ID:HpgXBnkL
さすがに死者行方不明者70人越えはシャレにならない
0071名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:54:49.32ID:MnU1RT+g
これからの大阪
・近畿+近畿周辺県4000万人でやっていく。
・西日本と連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京を軸に日本の真ん中の大阪を目指す。
・アジアとの連携強化、ルックウェスト。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツを盛り上げていく。エンタメ都市へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、観光業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。科学都市大阪へ。
0072無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:58:22.35ID:FFPzId28
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/10/14(月) 20:54:37.40

ID:3kccRI8B

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0074名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:02:49.80ID:CsRy1PGA
>>65
何で一人だけイライラしてるん?
キチガイにみえるで。
0075名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:03:59.50ID:CsRy1PGA
>>67
必死やなww
何か知らんけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:05:14.70ID:CsRy1PGA
>>35
じゃあくるな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:06:17.68ID:3kccRI8B
>>72
竹内の最大の欠点は
敵と味方を見分けられないこと。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:07:23.80ID:e8bVgEvU
【大阪都市開発計画一覧】

■うめきた2期区域開発

■うめきた2期区域基盤整備(JR東海道線支線地下化と新駅設置工事)/新駅は2023年3月開業/690億円(地下化工事540億円、新駅設置150億円)

■梅田3丁目計画(仮称)/オフィス、郵便局窓口、劇場、店舗/地上39階、地下3階、塔屋2階/190m/2024年3月竣工/1000億円

■(仮称)梅田曽根崎計画/共同住宅(賃貸)836戸、ホテル202室、店舗、貸会議室(文化交流施設)、大阪市管理施設/地上56階、塔屋2階、地下1階/191.675m/2022年03月竣工

■梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)/百貨店、オフィス、集会所、駐車場/地上38階、地下3階/188.9m/1000億円/2022年03月下旬竣工

■(仮称)ヨドバシ梅田タワー(「ヨドバシ梅田タワー」)/百貨店、飲食店、ホテル1032室、駐車場/地上35階、塔屋2階、地下4階(申請以外 地上13階、塔屋1階、地下2階)/149.340m/2019年12月末日竣工、2019年11月27日(ホテル)開業

■茶屋町高層複合ビル(茶屋町B-2地区再開発事業)

■西日本最大客室数APAホテル/1657室

■(仮称)難波中2丁目開発計画のうちA敷地計画(「センタラ・ホテル大阪(仮称)」)/ホテル515室、店舗/地上34階、塔屋1階/141.56m/2023年03月竣工

■(仮称)心斎橋ホテル計画(「W OSAKA」)/ホテル337室、レストラン、ボールルーム、スパ、プール、ジム他/地上31階、地下1階/117.34m/2020年10月31日竣工、2021年02月開業
0080名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:07:44.37ID:e8bVgEvU
■大阪万博/1250億円(関連事業費含む3000億円)

■夢洲IR(カジノ)/1兆円前後

■USJ スーパーニンテンドーワールド/600億円超

■(仮称)桜島1丁目ホテル計画(「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」)/ホテル760室/地上14階/66.606m/2019年04月竣工/400億円

■なにわ筋線/2031年開業/3300億円

■新今宮駅周辺再開発

■京橋地区再整備

■新大阪駅周辺再整備

■関西空港 第3ターミナル計画

■(仮称)堂島2丁目計画/共同住宅、ホテル/地上49階、地下1階/195m/2024年09月完成
0081名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:07:52.76ID:CsRy1PGA
>>37
そんなもん簡単や。
お前みたいな関東人がこのスレに来んかったら浄化される。
つまり関東人は汚れてる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:08:13.22ID:e8bVgEvU
■(仮称)新サンケイビル建替プロジェクト(「ホテルインターゲート大阪 梅田」)/ホテル389室、事務所、店舗/地上18階、塔屋1階、地下1階/69m/2020年09月竣工

■京阪神OBPビル新築工事/通信機械室、事務所、駐車場/地上16階、地下1階/118.03m/2021年04月15日竣工

■(仮称)大阪市北区東天満2丁目計画(「ジオタワー南森町」)/共同住宅250戸/地上37階、塔屋2階、地下1階/130.00m/2021年03月竣工

■新日本橋ビル(仮称)新築工事(NTT Com「大阪第6データセンター」)/電気通信施設、事務所/地上15階/98.33m/2019年07月下旬竣工

■(仮称)大阪市中央区高津PJ(「シエリアタワーなんば」)/共同住宅220戸/地上30階、塔屋1階、地下1階/99.35m/2021年01月竣工

■(仮称)福島7丁目ホテル計画(「モクシー大阪新梅田」)/ホテル288室/地上14階、塔屋1階、地下0階/49.405m/2020年11月竣工

■(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画(「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」)/共同住宅871戸、多目的広場、商業施設、にぎわい⽂化施設、保育施設、防災備蓄倉庫/178m/2022年06月竣工

■(仮称)こども本の森 中之島/図書館(蔵書2万5千冊)/2020年3月開館

■(仮称)大阪市中央区・高麗橋2丁目計画(「プラウドタワー北浜」)/分譲共同住宅281戸/地上42階、塔屋1階、地下1階/140m/2020年02月竣工

■大阪厚生信用金庫新本店ビル/事務所/地上14階、搭屋2階、地下2階/79.843m/2021年09月竣工
0083名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:08:28.87ID:e8bVgEvU
■(仮称)新淀屋橋ビル新築計画/事務所、店舗(既存 自動車車庫)地上25階、地下1階/123m/2022年10月末日竣工/200億円超

■高島屋東別館リノベーション計画(「シタディーンなんば大阪」)/300室以上/地上7階、地下2階/2019年10月31日完成

■(仮称)グランドメゾン内久宝寺町2丁目タワー計画(「グランドメゾン上町台 ザ・タワー」)/共同住宅244戸/地上40階、塔屋1階、地下0階/130.69m/2020年01月竣工

■(仮称)大阪市中央区内久宝寺町4丁目計画(「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」)/共同住宅(分譲)287戸、駐車場、駐輪場/地上36階、地下2階/131.494m/2020年10月竣工、2021年01月入居開始

■てんしばゲートエリア、天王寺動物園ゲートエリア魅力向上事業

■万博記念公園南側府有地に全国最大規模のアリーナ施設整備/収容人数15000人以上

■(仮称)大阪市中央区谷町2丁目PRJ/共同住宅(分譲)/地上42階、塔屋2階、地下0階/150m/2021年10月下旬竣工

■コートヤード・バイ・ マリオット大阪本町/ホテル、飲食店/地上17階、地下1階/64.77m/2019年07月竣工

■(仮称)大阪Mプロジェクト(「ルイ・ヴィトン御堂筋店」)/店舗、飲食店、その他(展示場)、駐車場/地上7階、地下1階/36.55m/2019年11月15日竣工、2020年1月15日オープン

■(仮称)中央区道頓堀1丁目プロジェクト/ホテル(物品販売店、飲食店付)180室/地上12階、地下0階/46.45m/2020年11月30日竣工/約150億円(土地取得費含む)
0084名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:08:47.44ID:e8bVgEvU
■WBF新大阪ホテル(「ホテルWBF新大阪スカイタワー」)/ホテル/地上32階、塔屋1階、地下0階/105.55m/2019年06月下旬

■(仮称)北区天満1丁目計画/共同住宅/地上30階、地下1 階/101m/2022年05月完成

■(仮称)堂島浜プロジェクト/ホテル212室、共同住宅27戸/地上16階、塔屋1階、地下1階/59.95m/2020年初夏開業

■「大阪府立大学」と「大阪市立大学」の統合計画、森ノ宮地区市有地に新キャンパス建設

■(仮称)大阪市天王寺区東高津町マンション(「ピアッツァタワー上本町EAST」)/共同住宅/地上30階、塔屋1階、地下0階/99.92m/2021年06月竣工

■(仮称)中央区上町計画(「シエリア大阪上町台パークタワー」)/共同住宅(分譲)/地上29階、塔屋2階、地下1階/99.985m/2021年09月竣工

■(仮称)堂島ホテル建替計画(「Aloft 堂島(仮称)」)/ホテル/地上14階、塔屋1階、地下0階/55.30m/2020年12月竣工

■(仮称)大阪研修センタV期/オフィス/地上12階、地下1階/2021年10月末日竣工、2022年01月開業

■(仮称)備後町計画(「シティタワー大阪本町」)/共同住宅885戸、一部店舗/地上48階、塔屋2階、地下1階/171m/2021年11月中旬竣工、2022年04月下旬入居開始

■(仮称)大阪・新今宮駅前ホテル建設プロジェクト(「星野リゾート OMO7 大阪新今宮」)/ホテル(客室、レストラン、カフェテリア、ショップ、ガーデンエリア、温浴棟)436室/地上14階、塔屋2階/70.0m/2021年11月30日竣工、2022年04月開業
0085名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:04.78ID:e8bVgEvU
■千里丘駅西地区市街地再開発事業

■大阪第6地方合同庁舎(仮称)/事務所(庁舎)/地上14階、地下1階/73.0m/2022年03月竣工

■堺東駅南地区第一種市街地再開発事業(「プラウドタワー堺東」)/商業施設、共同住宅330戸、駐車場/地上24階、地下2階/85m/2021年春竣工

■(仮称)西区靭本町計画/分譲共同住宅/地上36階、地下1階/122m/2023年03月末日竣工

■(仮称)摂津市千里丘新町B敷地計画(「ローレルスクエア健都ザ・テラス」)/共同住宅142戸/地上10階、地下0階/30.14m/2020年01月下旬竣工、2020年03月中旬入居開始

■(仮称)摂津市千里丘新町A敷地計画建設工事(T・U・V工区)(「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス」)
/共同住宅
824戸 T工区 ファーストステージ棟・セカンドステージ棟292戸 U工区 サードステージ棟・フォースステージ棟
380戸 V工区 フィフスステージ棟152戸
/地上15階 T工区 ファーストステージ棟・セカンドステージ棟
地上20階 U工区 サードステージ棟・フォースステージ棟、V工区 フィフスステージ棟
/44.635m T工区、59.875m U工区、59.795m V工区
/2018年02月05日 T工区 ファーストステージ棟・セカンドステージ棟竣工
2019年01月23日 U工区 サードステージ棟・フォースステージ棟竣工
2019年07月08日 V工区 フィフスステージ棟竣工

■(仮称)大阪南本町タワー(「MJR堺筋本町タワー」)/共同住宅(分譲・賃貸)296戸/地上37階、塔屋1階、地下1階/137.5m/2021年04月竣工

■(仮称)ユニゾインエクスプレス大阪南本町/ホテル487室/地上29階、地下1階/89.08m/2020年12月竣工

■(仮称)御堂会館建替計画 新築工事(「(仮称)積和不動産関西南御堂ビル」)/事務所、店舗、ホテル360室/地上17階/72.97m/2019年09月竣工、2019年11月1日開業

■(仮称)大阪市中央区久太郎町ホテル新築工事/ホテル259室/地上18階、地下1階/59.95m/2019年12月竣工
0086名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:21.59ID:e8bVgEvU
■(仮称)堺筋本町ホテル(「都シティ大阪本町」)/ホテル約300室/地上16階、地下1階/58.7m/2020年01月竣工

■ブランズタワー梅田 North/共同住宅(分譲)653戸/地上50階、塔屋2階、地下1階/168m/2020年03月竣工

■(仮称)アパホテル&リゾート 御堂筋本町駅タワー新築工事(「アパホテル&リゾート 御堂筋本町駅タワー」)/ホテル917室/地上32階、地下2階/108.20m/2019年08月下旬竣工、2019年12月17日オープン

■(仮称)御堂筋平野町計画(「オービック御堂筋ビル」)/店舗、事務所、ホテル352室、駐車場/地上25階、塔屋2階、地下2階/116.35m/2020年01月竣工/250億円

■(仮称)曽根崎1丁目地点新築工事/ホテル253室/地上17階、塔屋1階/65.28m/2020年04月竣工、2020年07月開業

■(仮称)片町二丁目プロジェクト/ホテル/地上11階、地下0階/43.22m/2020年10月竣工

■(仮称)難波ホテル新築工事(「フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波」)/ホテル300室/地上14階/49.47m/2020年06月末竣工

■(仮称)西区阿波座PJ/事務所/地上13階、地下0階/59.50m/2019年11月末竣工

■大阪中之島美術館・Nakanoshima Museum of Art, Osaka/美術館、店舗、駐車場/地上5階/36.9m/2021年06月竣工

■(仮称)北浜ビル「(仮称)北浜ビル建替計画」/寄宿舎(シェアハウス)/地上14階/45.60m/2019年08月竣工
0087名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:37.21ID:e8bVgEvU
■(仮称)中央区瓦町四丁目PJ(「ローレルタワー御堂筋本町」)/共同住宅241戸/地上30階、地下1階/101.65m/2021年03月竣工

■淀屋橋ツインタワー計画/135m、150m/2024年〜2025年完成

■(仮称)本町サンケイビル/事務所/地上20 階、塔屋1階、地下1 階/101.732m/2021年10月竣工

■ホテル WBF グランデ関西エアポート計画/ホテル813室、飲食店、喫茶店/地上20階、地下1階/2020年7月31日竣工

■りんくう中央公園用地開発事業

■心斎橋プラザビル本館を含む4棟建替え計画/地上31階、地下3階/2024年竣工

■(仮称)中央区上町1丁目タワー計画新築工事/共同住宅/地上36階、棟屋2階、地下0階/127.98m/2023年01月竣工

■アパホテル 新大阪駅前/ホテル657室/地上15階/48.590m/2020年05月竣工

■(仮称)ホテル京阪 新天満橋/ホテル300室、店舗/地上17階、地下1階/60.00m/2021年01月竣工、2021年春開業

■(仮称)夢洲駅タワービル/55階/275m/2024年竣工/1000億超
0088名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:51.22ID:e8bVgEvU
■(仮称)東横イン 東大阪/ホテル873室/地上19階/60m/2021年10月頃開業

■大阪市北区梅田2丁目4-2開発/オフィスビル/地上16階/2023年竣工
0089無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:11:47.41ID:FFPzId28
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2019/10/14(月) 21:06:17.68

ID:3kccRI8B

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0090名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:13:31.16ID:e8bVgEvU
【ミナミの変貌と未来】
■〜2017年11月(4期開業)
南海電鉄「なんばEKIKAN」プロジェクト
難波駅〜今宮戎駅間「高架下商業ゾーン」
「なんばEKIKAN」プロジェクトとして開発
プロジェクト1〜4期まで既に開業済み。
■2018年10月1日
国道25号元町2丁目交差点付近に、道路空間に都心型アウトドア・パーク・オアシス「JUNGLE Namba(ジャングルなんば)」がオープン。
■2018年10月17日
南海電鉄がオフィス・商業ビル「なんばスカイオ(南海なんば駅)」を開業させる。
■2018年12月13日
テナントビルのGEMSなんば(ジェムズなんば)がオープン。
■2019年6月7日
エディオン最大規模を誇る旗艦店「エディオンなんば本店」がオープン。
■2019年8月31日
イッセイ ミヤケ 船場(ISSEY MIYAKE SEMBA)」オープン
店舗は2007年に関西初の路面店としてオープンした「ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE」をリニューアル。
■2019年9月20日
大丸心斎橋本館建て替えオープン。
■2019年10月1日
大阪エリア初のメンズフラッグシップショップとなる「ポール・スミス大阪店」を心斎橋にオープン。
■2019年12月
新歌舞伎座跡に「ホテルロイヤルクラシック大阪」(150室)オープン。
■2020年1月
アスコット社と高島屋は、高島屋東別館をリノベーションし、300室以上の滞在型ホテルを開業させる。
■2020年初頭
(仮称)大阪Mプロジェクト
ルイ・ヴィトンが国内最大店舗を大阪・御堂筋に開業
世界初・カフェ&レストラン併設。
■2020年
御堂筋歩道拡幅(南海難波駅〜道頓堀川まで)。
■2020年6月
道頓堀・宗右衛門町に7階建て商業ビル「戎橋NORTH(仮称)」オープン。
■2020年度
南海難波駅(高島屋)前を歩行者広場に整備。
■2020年度
道頓堀川浄化計画(2014年11月発表/大阪市)
川底が見えるぐらいに水質改善。
■2021年初頭
コスモス薬品(九州が地盤のドラッグストア)の関連会社「合同会社クロード」が、150億円を投資し旧松竹角座跡地にコスモス薬品のドラッグストアと「ホテルホルツァ」(180室)が入る複合商業ビルを開業させる。
■2021年2月
マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を開業させる。「Wホテル」ブランドは日本初進出。
■2021年春
大丸心斎橋店北館、全面改装が行われリニューアルオープン。
■2022年
星野リゾートがJR新今宮駅前に客室数436の大型ホテルを開業させる。
■202?年
新今宮駅に乗り入れる南海電鉄・JR西日本・大阪メトロの鉄道3社と星野リゾートが、新今宮周辺の開発を連携して行うと発表。
■2023年3月
センタラ・ホテル&リゾート、大成建設、関電不動産開発(大の3社が、なんばパークス南側の駐車場跡地に超高層ホテル(客室数515室)を開業させる。
■2024年
心斎橋のブランドショップストリートのランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に高層ビルへと建て替え開業させる。
■2025年
御堂筋歩道拡幅(道頓堀川〜淀屋橋まで)。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:40:50.59ID:3kccRI8B
今回も結局
最多の犠牲は福島か…
0092名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:15.98ID:KyQVNFBr
ジョーカーって映画を見たんだが舞台となった街の高層ビル群かっこいいなぁ。どこなんやろ。NY?
0093名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:53:56.46ID:Mc35BT8a
兵庫県民以外は明日21:30〜よりBS12で視聴可能

みんなのJAPAN MOVE-万博から未来へ、そして世界へ。BEYOND2025 #2
19年10月15日(火)22:00〜22:25
https://www.twellv.co.jp/program/documentary/japanmove/
 第2回後編は、「女性の活躍」をテーマに、
東京と大阪の違いや女性の活躍、女性の地位向上の為に必要なことを語る。
橋下が印象に残った三浦の意外な言葉とは?

出演者:橋下 徹
ゲスト:三浦瑠麗
0094名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:55:23.01ID:Mc35BT8a
>>92
 ロケ地となったのはブロンクスのチャーチ・アベニュー駅、ベッドフォード・パーク・ブールバード駅。
ブルックリンの9番街駅。クイーンズのアストリアにあるファースト・セントラル・セービングス・バンクなどである。

ニュージャージー州のジャージーシティでも撮影が行われ、ニューアーク・アベニューが一時閉鎖されてのロケが行われた。
10月にはニューアーク、11月には郡道501号での撮影が行われた。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:13:54.65ID:KyQVNFBr
>>94
有難う。へぇーロスやNYじゃないんだ。アメリカはやっぱり凄い。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:17:07.65ID:KyQVNFBr
ここの連中は関東の悪口を言ってるんじゃなくて関東モンの投げてきたウンコを投げ返してるだけだぞ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:41:53.92ID:2ZjUpVGH
以前は名古屋に住むくらいなら関東の方がましと思ってたけど
今は名古屋の方が良いと思ってるわ
勿論ベストは関西、中でも大阪やけどな
関東は災害リスク高いし放射能も不安だし、何より人多すぎて不快
0101名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:45:29.80ID:KyQVNFBr
関西衰退は左翼芸人がのさばっていたから。大阪自虐のたかじん紳助反日の上岡龍太郎がいなくなって大分変わった。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:54:53.88ID:o8/b4oN5
関西・東海は周期迫ってる活断層も無いし活火山も無いからな
津波も紀淡海峡・伊良湖水道でかなり削がれる
0103名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:56:45.27ID:MnU1RT+g
江坂
新大阪十三淡路=品川
梅田中之島福島天満天神橋=新宿
京橋森ノ宮桜ノ宮都島
天満橋谷町
淀屋橋本町船場北浜阿波座=丸の内
九条西九条弁天町大正
心斎橋=銀座
堀江アメリカ村=原宿
難波=渋谷
上本町鶴橋
日本橋=秋葉原
新世界新今宮西成天下茶屋
天王寺阿倍野

大阪はこれら全てが一体化してる。超巨大。
東京の中心と大阪の中心では大阪の圧勝。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:19.82ID:umiCTaBm
>>16
>(カマクラ 落選)

当たり前や
鎌倉程度の「古都」なら畿内には二桁存在するし
世界なら四桁存在するわ
その程度で世界遺産なら世界遺産の大安売りや
0105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:10:30.84ID:LrcA5YtO
>>99
鉄板では意外なことに在来特急復活の可能性とかでみんな喜んでるぞ・・・w
考えてみれば鉄道マニアって新幹線嫌いな奴多いからな
0108名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:07:59.55ID:mrCRs/wT
リニアなんか大阪には30年前からあるし
鉄オタが長堀鶴見緑地線を叩いてるなんていう話しも聞いたことない
0109名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:24:02.37ID:Ah1btBmX
>>107
鉄ヲタって速い乗り物に関しては一貫して飛行機でええやん的な割り切りあるからね
だから中途半端な速度のリニアとか誰も興味ないんだろう
0110名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:46:25.76ID:Rw4U4i5G
フォッサマグナで日本を東西に分けると、

・東日本
首都圏

(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌、仙台、新潟


・西日本
近畿圏、中京圏

(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡、広島、北九州、
浜松、熊本、岡山、静岡、
鹿児島、松山、大分、倉敷、金沢、福山、長崎、高松、富山、宮崎


(まとめ)
東日本と西日本で分けると、改めて西日本の都市の層の厚さに驚く。
後、東日本は韓国のような関東一極集中やけど、西日本はアメリカのような分散型。
これからは西日本全体で連携し、中国、東南アジアと共に交流を深めながら発展していく。
中国の一帯一路計画も西日本にとってはプラスやし、これからは西日本はルックウエストしていこう。
東京も東日本を見捨てて西日本の一員になりたいんやったら傲慢な態度は改めなあかんで。
西日本はもう中国、東南アジアに舵を切ってる。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:00:30.56ID:mrCRs/wT
>>109
飛行機は空港遠いねん (福岡は例外)
搭乗手続きにも時間かかるし (これは福岡も同じ)
新幹線なら切符買うてすぐホームに停まってるやつに乗り込める

なんだかんだで東京岡山間くらいまでなら飛行機より新幹線のほうが速い
0112名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:04:02.05ID:mrCRs/wT
>>110
フォッサマグナなんか文化と関係無い
西日本文化圏と東日本文化圏の境界は尾張と三河や
0113名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:05:25.16ID:Ehdygk9M
リニア中央新幹線は莫大な費用をかけて作った割に利用客はあまり期待できない。
時速500キロで品川と名古屋間が40分で到達できるそうだが
殆どが長大なトンネル(85%)で南アルプス山脈の真下を通るので難工事中の難工事になる。

また中部地方は活断層が多くリニア新幹線は活断層を分断する形で通過する。
品川駅と名古屋駅は地下50mの所に駅ができるためエレベーターで地上に出るのに
時間がかかる。

リニア新幹線は磁気浮上式なので強力な磁場が発生しそれは乗客の身体を貫通する。
つまり、40分間MRI検査しているようなものなので人体に悪影響を及ぼす。

運転士がおらず全てコンピューター制御、車掌が一人乗車するらしいが心もとない。
犯罪者がテロ行為を行った場合はトンネルの中なので外へ避難するなんて事は物理的に
無理である。

それは大規模な地震が起きても同じことが言える。
いったいどうやって空が見える地上に出ると言えるのか?
時速500Kmの制動距離は6000mである。
つまり急ブレーキをかけても停車するまで6Kmもかかると言う事だ。
列車が完全に停止するまで車外へは出られない。
こんな恐ろしい鉄道に乗る人間なんかいるのか甚だ疑問だ。

他にもデメリットがあるが今日はこのくらいにしといたるわ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:20.69ID:Rw4U4i5G
これからの大阪
・近畿+近畿周辺県4000万人でやっていく。
・西日本とアジアの連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京を軸に日本の真ん中の大阪を目指す。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツIR万博を盛り上げていく。エンタメ都市へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳、住吉大社などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。最先端科学都市大阪へ。
・インバウンドを盛り上げていく。観光都市大阪へ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:39:05.15ID:Rw4U4i5G
>>112
西日本と東日本の境界は地形の方が大事。
関東は地形のせいで周辺の都市とコミュニケーションが取れてない。
今の日本では箱根より西が基本的に西日本扱い。
浜松市は特に地形上西日本と交流しやすい。
0116無職捏造自演バ力竹内(ジパング)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:34:48.06ID:GNJcFNz0
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/10/15(火) 02:39:05.15

ID:Rw4U4i5G

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0117名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:58:43.27ID:87psqbh/
いっつも東京の話してるなここ
大阪って東京の下位互換なのかなやっぱり
0118名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:59:50.13ID:fDsM/2eA
>>117
いっつもここに来てる神奈川さんは
大阪の下位互換なのかな?
0119無職捏造自演バ力竹内(和歌山県)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:01:47.78ID:epfoOPc4
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2019/10/15(火) 06:58:43.27

ID:87psqbh/

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:04:58.46ID:87psqbh/
>>118
大阪の下位互換? 治安もいいし裕福だし豊富な海もあるし鎌倉幕府もあれば街並みも全く違う
0122無職捏造自演バ力竹内(和歌山県)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:14:01.67ID:epfoOPc4
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2019/10/15(火) 07:04:58.46

ID:87psqbh/

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:21:08.27ID:E+dJH3Ue
日本で評価されないから無知な世界に頼る大阪
お前らまるでボーダフォンだなw
0124無職捏造自演バ力竹内(和歌山県)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:31.06ID:epfoOPc4
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/10/15(火) 07:21:08.27

ID:E+dJH3Ue

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0125名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:48.52ID:+1pRXE/9
>>120

神奈川は東京に寄生しとるだけの、殖民都市。

特に横浜なんて、都市インフラか劣悪だから、どこも慢性的な酷い渋滞で、家も崖っぷちに杭を打ちまくって家屋多数存在する。

これから年寄り人口がウナギ上りだから、財政逼迫で大変なんだよな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:29:36.74ID:fDsM/2eA
>>120
あの汚い湘南の海のこと?
りんくうのマーブルビーチの方が綺麗だろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:43.74ID:wDdLNNys
>>125
インフラは横浜の方が高いと評価されてるし
資産価値も横浜の方が高い
サンズも横浜を選んだし
大阪の言い訳はMGMが唾つけてたからと言ってるけど、その理論なら最初からサンズは誘致してるはずないからね
大阪のプライドだけは高いからそう思いたいらしいから

■資産価値が高い都道府県ランキング
https://zuuonline.com/archives/77466
@東京 350,310
A神奈川183,447
B大阪 140,282
0128名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:38.74ID:wDdLNNys
千葉以下か下に行くほど田舎だから
地方の田舎レベルだな

■■■家賃ランキング

1 東京  78,552円
2 神奈川 68,847円
3 埼玉  59,663円
4 千葉  57,706円
5 大阪  54,349円
6 兵庫  53,882円
7 京都  53,354円
8 愛知  51,634円
9 静岡  51,579円
10 滋賀  49,203円
11 宮城  48,830円
12 広島  48,241円
13 栃木   47,928円
14 奈良   47,330円
15 福岡   47,129円
16 茨城   46,357円
17 岡山   45,836円
18 三重   45,604円
19 新潟   44,921円
20 沖縄   44,852円
21 石川   44,794円
22 富山   44,749円
23 岐阜   44,736円
24 長野   44,682円
25 福井   44,360円
26 香川   44,169円
27 山形   43,403円
28 群馬   43,154円
29 山梨   43,148円
30 長崎   42,039円
31 佐賀  41,830円
32 愛媛   41,633円
33 福島   41,603円
34 岩手   41,485円
35 鳥取   41,372円
36 熊本   41,364円
37 和歌山 41,206円
38 北海道 41,161円
39 徳島  40,939円
40 大分  40,590円
41 山口  40,036円
42 高知  39,451円
43 宮崎  39,231円
44 島根  39,045円
45 鹿児島 38,718円
46 秋田   38,321円
47 青森   37,485円

全国平均 55,200円
0129無職捏造自演バ力竹内(和歌山県)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:42:03.07ID:epfoOPc4
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新日本) :2019/10/15(火) 07:38:38.74

ID:wDdLNNys

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)
0130名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:51:50.99ID:Ehdygk9M
>>128
家賃なんか安い方がいいに決まってだろ!
安い家賃の家にしか住めない貧乏な若僧のクセに
こんな表作ってバカじゃねえの。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:54:21.94ID:05cvFkJB
>>128さん、やはり、首都圏は、家賃が異常に高いですね。
低賃金化した日本では、負担が大きすぎるでしょうね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:59:12.83ID:fBXNOjHq
>>131
若造なわけないアラフォーのこどおじ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:00:44.90ID:Ehdygk9M
>>126
湘南海岸はいつも汚いしDQNが多いしレイプ事件が多発している。
破れた女の水着がプカプカ浮いている。
そんな場所を自慢する神奈川県民ってバカじゃねえの。
津波が来たら藤沢も鎌倉も全滅だろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況