増設滑走路供用とRWY 34ビジュアル
アプローチ撤廃元年には 福岡空港は
とても使い勝手が良くなりますね。
ここ数日着陸経路のスクショを貼ってますけど明らかに 意図的にビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時最終便の運用が出来る可能性が高いです。
あとビジュアルアプローチでも大回りのルートがとられていました。
https://i.imgur.com/e3AgEAh.jpg


https://i.imgur.com/Ij1MjGt.jpg

通常のビジュアルアプローチ

https://i.imgur.com/Ew7tCPf.jpg

https://i.imgur.com/vuIEGeF.jpg

今後使われなくなるであろう経路。
https://i.imgur.com/Jk64Tpj.jpg