都道府県版GDP 、大阪は3位に転落www part 4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:22:26.31ID:VnJEY890
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

都道府県版GDP 、大阪は3位に転落www part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1541593563/

都道府県版GDP 、大阪は3位に転落www part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544314982/
0879名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:17:50.37ID:WBfxIF15
修羅の国トンキン
0882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:23.28ID:uRYtaLUq
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6326084
大阪ッペの絶望!
10人に1人は「東京っ子」 14歳以下の子どもが一極集中、増えたのは東京だけ
0884名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:06:22.12ID:TXaEJKs7
日本のヨハネストンキン
0886名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:40:56.39ID:h9njN0Kz
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米

http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf
0893名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:02.28ID:aUKs2gxU
大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
0902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:19:39.29ID:6gMu+rkN
西日本で手足口病感染拡大、大阪府で警報レベルに - 「大きな流行継続するおそれ」、鳥取県が注意喚起
https://www.cbnews.jp/news/entry/20190613180015
0912名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:49:11.17ID:nQLhgRSV
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560673189/
0927名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:12:11.54ID:lyciOcoW
トンキン弁はオカマ言葉w
0938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:04:31.83ID:GXX0koB6
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米

http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf
0943名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:51.07ID:V7M6Xn3Q
日本の源流は縄文文化。
縄文時代は無人地帯の大阪。
歴史も何もかもパクり朝鮮みたいにペラペラ。
https://i.imgur.com/FlrCa4B.jpg
0947名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:13:28.64ID:6j6wJg1f
絶対王者名古屋  
チャレンジャー大阪ッペw
0948名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:50:25.83ID:WC6Zxl8A
>>947
高級ホテルが少なく
国際会議も開けない名古屋ッぺwww
G20大阪開催がくやしーのwww
0952名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:08:06.31ID:cjdBUxDm
まぁ高級ホテルが全く無い名古屋での
国際会議は一生無理だろなwww ギャハハハハハ
0955名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:24:05.82ID:rGb2SSGK
今は東京を利用することが重要なんだよね。
圧倒的な東京一極集中は問題だが、それを分配するには東京とのパイプ(アクセス・利便性)が重要になる。
首都圏の横浜や埼玉や千葉が発展してるのもそういうこと。
遠い福岡が発展してるのも新幹線だけでなく街中にある空港が東京と九州の玄関口として便利に機能してるからこそ。九州も大阪なんか向いてない。
北陸新幹線で東京と便利に繋がったことで北陸に首都圏からの投資を呼び込んでるのもそう。
富を分散するにはそれを運ぶ機能的なインフラが無いと話にならないわけ。
人口減とコンパクト化により、東京とアクセスが便利なことが益々重要になっている。
街もアクセスもコンパクトな機能性が重要になってるんだよね。
大阪は昭和の価値観で思考停止してるから、東京への対抗意識で二極化とか空回りしたことをまだやろうとしている勘違いバカが多い。
昔から大阪の都市開発は私鉄が沿線を囲いこんで逃がさないように接続を不便にさせるというアホな思想なんだよな。不便な方が出ていかないだろうというアホな思考。
これから東京とのアクセスが不便なとこほど致命的になる。
「気軽に首都東京に行けないなら、いっそのこと東京に移住しちゃおう」っていうように人口そのものが流出していく。それが東京一極集中なんだよね。
だから大阪もリニア同時開業を求めて国に泣きついたわけ。
伊丹空港も東京とのアクセスが何より重要だからね。
大阪が今まで軽視してきた新大阪との接続を重視しだしたのもそういうこと。
強がっても大阪の実態も常に東を向いてるんだよね。

逆に名古屋はどんどん便利に、日本をコンパクトに利用できる環境になっていく。
東京一極集中とも東京対抗意識とも違う、コンパクトに日本を手中に収める第3のスタイルを築いていくのが愛知名古屋。
0956名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/07/05(金) 00:24:50.72ID:gHy4pltc
トンキン弁はオカマ言葉w
0957名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:13:18.14ID:RV4Fy3XV
【大阪の未来】三大都市圏の中で人口が最速減少するのは大阪圏…20年後は5人に1人が外国人、大阪が外国人だらけに、
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190626-00065335-gendaibiz-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190626-00065335-gendaibiz-001-view.jpg
>「いま、大阪の中心部には低所得の単純労働者が増えています。急増している外国人居住者も、その多くは単純労働者です。一方、中・高所得者の中には、よりよい環境を求めて市外に出ていく人が増えている。

 今後もさらに単純労働者が増え、中・高所得者が減ると、人と環境ががらりとかわり、大阪がこれまで培ってきた伝統的なコミュニティが消えるおそれがあります」





つまり大阪人の生活環境を切り売りしてるだけ。
今や大阪はサービス業ばっかなんだよね。観光産業で求められるのはとにかくサービス業。
老人は都心回帰で都心のタワマンなんかに集まってきてるのに、若者は減ってるうえ、サービス業で働きたい若者もいない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。(店)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:22:05.94ID:A3ZycloN
進撃の大阪ッペ
0959名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:53:11.72ID:22iZV6TZ
大阪ッペの奇跡
0960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:16:55.90ID:x9t0l71v
マツコ「大阪の人ってテレビで自分達が馬鹿にされたからすぐ関西人批判だなんだ騒ぎ倒すけどさ」
有吉「うん」
マツコ「東京叩きのほうが今多くないかしら?
東京に風当たりが厳しいというか、まあ世論調査したわけでもないんだけど」
有吉「はいはいw」
マツコ「なんとなーくあたしにはそんな気がしてならないのよね」
有吉「言うほど大阪って昔ほど叩かれなくなったよね」
マツコ「そうよねー」
有吉「だってあれでしょ?今むしろ東京のイメージ落とそうと
ネット上で必死に工作してるのが大阪人だって聞いたよ」
マツコ「あららw人の本性がどんどん剥かれてく某掲示板のことねw」
有吉「急にどうしたのマツコさんww」
マツコ「いや!もうね、井戸端会議なんて屁じゃないぐらいドロドロした場所なんでしょ?」
有吉「ちょっと何wwせっかくネットって表現でうまいことぼかしたつもりだったのにww」
マツコ「あたしも2ちゃんぐらいは知ってます!」
有吉「うんまぁー・・スレにもよるみたいけど基本罵り合ってるねww」
マツコ「ごめんなさい話脱線しちゃった、んじゃやっぱり・・東京コンプレックスを抱えて
関東の悪口のことばっか書き込んでるわけね?あいつらはw」
有吉「そうだよ、元都民=PLおやじっていう、2ちゃん住民の中ですんごく有名な東大阪在住の方がいてさ」
マツコ「出たwww汚物!!!!あたし最近小耳に挟んだわよ!!!そいつ!!!」
有吉「だよねww俺もついこの間知ったのよーーww」
0961名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:27:07.64ID:Jqwt50AL
転落都市大阪ッペ
0963名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/18(木) 23:25:16.13ID:ovPEmHaJ
関東人は大阪に来るな!
0964名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:55:14.55ID:pmyuBhPp
関東人は大阪に来るな!
0965名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:49:28.38ID:uSF+U8nL
大阪の恥晒し吉本興業(大阪市)は即刻解散せよ!
反社会的勢力と繋がりのある大阪芸人
宮迫、亮は即刻芸人引退せよ!!!
0968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:33:59.76ID:9n6ekstQ
転落知らずの大阪
0969名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/24(水) 11:25:08.83ID:M/eSaBcS
大阪の衰退は1970年の万博から始まった
イベント経済に期待してはいけない
https://president.jp/articles/-/23444
0971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:43:06.12ID:67rdQecb
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:39:53.11ID:iLHVebDu
すげえな東京
0973名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:30:18.69ID:U4PRGDbZ
転落都市でも希望は忘れない!
0975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:56:39.49ID:Q31JDeCX
いまだに東京に集中するのはそれだけキャパ=土地があるから。
いくら繁華街が発展しようとも、繁華街に人は住まない。その周辺の郊外に住む。

東京の強みはその後背地が広大なために、市街地と郊外を同時に開発できることだ。また山がちな場所よりも平野部の方が、インフラ整備の時間やコストも節約できる。

大阪がこれ以上人口を増やすならどこに住むのか?
奈良か兵庫か滋賀か。いずれにせよ山を越え、あるいは迂回して移動せねばならない。
トンネルを掘るか?山を削るか?
そんなことをしている内に、東京はさらに発展する。大阪が東京に勝つことはもう無理だ
0976名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/08/04(日) 06:29:40.64ID:U48Mw4ti
トンキントンキン言ってたら名古屋に抜かされててワロタ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況