X



大阪の都市計画について語るスレ Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:01:33.80ID:6IUWyT5R
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

【出禁リスト アホ・ゴミ屑はここに来るな!】

ハブ・スポーク五月蝿い、痴呆老人
キャリア(茸)(愛知県)(玉音放送)(水都アリスタシア)
http://hissi.org/read.php/develop/20181027/ZmpnZjNCZG8.html
http://hissi.org/read.php/develop/20181026/TXRXemh5K1k.html
http://hissi.org/read.php/develop/20181027/V1IzUzhRNjE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20181026/ZmltMlMwTFA.html

(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20180924/QklmTFFKejQ.html

韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc (dion軍)
http://hissi.org/read.php/develop/20180920/d2FmcG03UHE.html

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1537754567/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:01:50.68ID:6IUWyT5R
2017年1月〜12月統計
国際線利用客数
中部国際空港 552万人
関西国際空港 2103万人
国内線利用客数
中部国際空港 593万人
関西国際空港 684万人
大阪空港   1559万人
0003名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:02:40.36ID:6IUWyT5R
順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,685億円(-1.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,205億円(+1.0%)
3位 西武池袋本店  1,865億円(-1.8%)
4位 三越日本橋本店 1,651億円(-1.9%)
5位 JR名古屋高島屋 1,576億円(+22.0%)
6位 高島屋大阪店  1,416億円(+8.8%)
7位 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
8位 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
9位 松坂屋名古屋店 1,206億円(-3.3%)
10位 あべのハルカス近鉄本店 1,176億円(+15.0%)
11位 そごう横浜店  1,096億円
0005名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:03:07.65ID:6IUWyT5R
産業構造マップ
(1)全産業の構造花火図
https://i.imgur.com/XPA2KNS.png




[サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました]


大阪府では従業員数・付加価値額の視点で製造業 がトップとなっています
大阪府では製造業が地域を牽引する主要産業の一つといえます

↓↓↓↓↓

★★ 資料出典 ★★
平成30年3月16日 
『近畿経済産業局 地域経済部 地域経済課 地域開発室』
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1891/00278707/resas.pdf
0007名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:03:35.85ID:6IUWyT5R
「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)

6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
0008名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:03:47.62ID:6IUWyT5R
G20大阪サミットの開催(日本で初の開催) | 首相官邸ホームページ

G20サミット(金融・世界経済に関する首脳会合)が、明年6月28日及び29日に大阪で開催されます。
G20サミットとは、G7(仏、米、英、独、日、伊、加(議長国順)の7か国及び欧州連合(EU))に加え、
アルゼンチン、豪、ブラジル、中、印、インドネシア、メキシコ、韓、露、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ(アルファベット順)
の首脳が参加して毎年開催される国際会議です。G20サミットにはメンバー国以外にも、招待国や国際機関などが参加しています。
G20サミットの日本での開催は、2019年が初となります。
G20大阪サミットの成功に向けて、政府をあげて取組を始めています。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/g20osaka/index.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:04:22.18ID:6IUWyT5R
外国人宿泊者ランキング

1位 東京都 1806万人
2位 大阪府 1026万人
3位 北海道 692万人
4位 京都府 482万人
5位 沖縄県 448万人
6位 千葉県 346万人
7位 福岡県 267万人
8位 愛知県 232万人
9位 神奈川県 227万人
10位 静岡県 158万人
11位 山梨県 137万人
12位 長野県 116万人
13位 兵庫県 108万人
14位 岐阜県 97万人
15位 広島県 85万人
16位 大分県 85万人
17位 長崎県 74万人
18位 石川県 62万人
19位 和歌山県 53万人
20位 熊本県 51万人
https://www.point-device.com/news83.html       


2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経

1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
0010名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:04:56.51ID:6IUWyT5R
訪日客の消費1.1兆円 観光庁統計1〜3月 訪問率首位は大阪39%
2018年8月20日
https://www.kankokeizai.com/%E8%A8%AA%E6%97%A5%E5%AE%A2%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB1-1%E5%85%86%E5%86%86%E3%80%80%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%BA%81%E7%B5%B1%E8%A8%881%EF%BD%9E3%E6%9C%88%E3%80%80%E8%A8%AA%E5%95%8F%E7%8E%87%E9%A6%96/


一方、精度が向上した都道府県別の調査結果では、訪日観光客の都道府県別訪問率の上位10位が、
(1)大阪府39.1%
(2)東京都37.2%
(3)千葉県29.6%
(4)京都府26.8%
(5)福岡県12.0%
(6)北海道11.7%
(7)奈良県 8.8%
(8)沖縄県 7.5%
(9)愛知県 6.7%
(10)兵庫県6.4%
0013名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:29:07.87ID:rdAnVhtW
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
0014名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:29:36.46ID:rdAnVhtW
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0015名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:30:21.77ID:rdAnVhtW
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
0016名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:30:39.91ID:rdAnVhtW
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:26:44.96ID:AhH8BwCY
英国、大阪万博開催を支持 欧州票拡大に追い風も
2018年10月28日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37020390X21C18A0AC8000?s=2
万博発祥の地である英国の判断は、大詰めを迎えた誘致レースで日本の追い風になりそうだ。
英外務省のマーク・フィールド閣外相(アジア太平洋担当)はツイッターで「英国が大阪の誘致を支援できて光栄」
0020名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:18:48.82ID:6IUWyT5R
>>19
情報いつもありがとう
0021名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:24:25.35ID:6IUWyT5R
マデン駐日英大使「万博の遺産、個人の心にも」

2025年国際博覧会(万博)の開催国決定を前に、
マデン駐日英大使は日本経済新聞に寄稿し、
大阪への誘致が決まれば「開催都市として最高の万博になる」との見解を示した。
英国民は万博に特別な思いを抱く。
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO37020420X21C18A0AC8000?s=3

大阪万博「賛同者」130 万人・愛知の2倍
http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2018/10/130-4d9f.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:43:39.66ID:VieLAlo7
>>23

お前が一番気持ち悪いんだよ

ボケナス痴呆ジジイ
0032名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:53:34.34ID:U3CtiLPy
久しぶりに出張で大阪に行ったが
お前らが騒ぐほどたいした事が無かったな
東京の5分の1ってとこかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:06:12.80ID:4sDbQPpm
あげ
0039名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:13:11.04ID:Ypl5VN6/
2025年万博の開催国誘致 イギリスが日本支持を表明
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181030/GE000000000000025064.shtml

「28日、イギリス外務省のマーク・フィールド閣外大臣がツイッターに
「大阪の誘致計画を聞き素晴らしい万博になると確信した」と書き込みました。

 2025年万博には日本のほか、ロシアとアゼルバイジャンが立候補を表明していて、
11月23日の博覧会国際事務局の加盟各国による投票で開催地が決まりますが、
フランスの辞退以降ヨーロッパ票の行方は大きな焦点の一つとなっていました。」
0045名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:19:11.83ID:gE9fpYiq
ハブジジイなどの老害名古屋人が死に絶えれば関西と東海の関係はだいぶ良くなるよ
若い世代の名古屋人は関西大阪に比較的好意的だからな
てか関東人やその他地方人も若い世代は関西大阪に比較的好意的
0046名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:36:26.29ID:mCulz98A
昔、名古屋に行ったとき
駅のレストランで親子連れの
家族が「大阪人が嫌い」とか
話していたなあ
どうやらその家族は地元らしい
子供の地元の小学校の話してた
0047名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:42:31.41ID:iEtvbY8G
大阪嫌いでも京都神戸奈良などは嫌いではなかったりするからな
そもそも「大阪人が嫌い」と「大阪が嫌い」は別物
また親世代は関西嫌いでも子供は特に何とも思ってなかったりする
0048名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:49:44.24ID:VO7VwVtI
パナソニック7−9月営業利益は予想下回る、テスラ向け工場費用
10/31(水) 15:37 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-67840607-bloom_st-bus_all

 パナソニックが31日に発表した第2四半期(7−9月)の連結営業利益は
前年同期比15%減の952億円と、市場予想の1107億円に対し下振れた。
前年の一時収入の反動に加え、北米車載電池工場の立ち上げ費用や
中国での投資需要の減速、家電販売の苦戦が響いた。

 発表資料によると、純利益も同20%減の562億円と市場予想の663億円を下回った。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:17:31.62ID:Wzz3nwaN
徴用工判決確定で、
韓国旅行をしている一般の日本人旅行者の財産も差し押さえることができるようになった。
これから韓国に行く人は覚悟が必要。
韓国に行ったら財布や財産を取り上げられる法的可能性があるので気をつけよう(そこまでやるかどうかは分からんが)。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:51:22.95ID:ScMT1Ga6
テスラに悩まされるパナソニック社長の本音
東洋経済 10/31(水) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00246498-toyo-bus_all

 家電から車載に軸足を移して成長する――。
一度はそう打ち出したパナソニックが、方針の見直しを決断した。

「実はここしばらくの間、パナソニックという会社がいったい何者なのか、
自問自答する日々を過ごした。かつて家電の会社だった時代は説明し
やすかったが、今は車載電池、車載エレクトロニクス、工場の(製造
)ラインなど、さまざまな事業を展開している。そして気がつくと、パナソ
ニックがいったい何者なのか見えなくなっていた。正直、かなり悩んだ」

 今年創業100周年を迎えたパナソニックが10月30日から5日間、東京
・千代田区の東京国際フォーラムで開催している記念イベント。開催初
日の30日、基調講演に登壇した津賀一宏社長のスピーチのサブタイト
ルは、「パナソニックは、家電の会社から何の会社になるのか」。テーマ
の通り、話は社長の悩みの吐露から始まった。

■住宅と車載、成長の2本柱に抱く不安

 テレビの失敗を元凶とする業績不振から脱却すべく、2012年に社長に
就任して以来、家電の次の成長柱を模索してきた津賀氏。2013年には、
住宅と車載の2分野を重点事業に位置づけ、2015年から4年間で1兆円
の戦略投資枠を設けるなど、事業の育成に注力してきた。

 だが、住宅事業は戸建てやリフォーム、介護などの重点領域で中期
の収益計画を大幅に下方修正。直近の2018年4〜6月期は営業赤字と
なり、戦略を再考。そこで現在は、もう一本の柱である車載部品の中で
も今後の市場拡大が見込まれるEV(電気自動車)用リチウムイオン電池
を成長の柱に位置づけている。

 電池事業の最大顧客は2011年から戦略的パートナー契約を結ぶ米
EVメーカーのテスラ。アメリカ・ネバダ州の電池工場「ギガファクトリー」
にはパナソニックも2000億円程度を出資し、共同で運営している。
2017年にはトヨタ自動車との提携検討も発表した。この2社を筆頭に、
12社80車種以上に供給し、出荷量ベースでは世界シェアの15%ほどを
握る(2017年、調査会社テクノ・システム・リサーチ)など、市場でも優位
にある。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:54:30.78ID:ScMT1Ga6
 リスクはテスラの混乱だけではない。投資に積極的な中国の電池メーカーも脅威だ。
EV拡大を国策として進める中国政府の手厚い支援の下、莫大な投資を進める中国の
電池メーカーCATLも、中国国内の自動車メーカーのみならず、日産自動車やホンダ
自動車など、パナソニックの重要顧客にも、中国国内で発売する一部車種ではあるが
採用が始まった。

 こうした状況を受け、
パナソニック社内には「車載電池は中国勢の勝ち」と見る社員もいる。

津賀氏は取材の中で、「われわれの電池が世界最高レベルの品質水準であることに
違いはない。パナソニックがCATLに負けたという意見には反応する気にもなれない」
と語気を強めた一方で、「当社の競合となりうる筆頭格」とは認めた。

また、電子ミラーやコックピット、センサーなど幅広い商品群を展開するパナソニックの
車載事業だが、電池に替わるほどの強い部品がないのが現状だ。

■定まらない未来のビジョン

 家電の会社から脱却したものの、車載部品メーカーとしての持続的な成長に不確実性
が出てきたパナソニック。そこで、津賀氏が今回の講演で新たに打ち立てた目標が、
「くらしアップデート業」なるものだった。

 いったいどういうことなのか。家電販売のような完成品を売り切るビジネスモデルではなく、
消費者の暮らしにあわせてソフトウェアをアップデートする家電やサービスを強化し、継続
的な課金収入を得るモデルを目指すという。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:02:23.74ID:ScMT1Ga6
2018.10.31
トヨタの上半期世界販売が過去最高を更新。レクサスが中国市場で販売好調
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20181031-10355583-carview/?mode=short

 トヨタ自動車のダイハツ・日野を含む2018年度上半期(4-9月)の世界販売台数
が529.3万台(前年同期比+1.5%)となり、3年連続で過去最高を更新したそうです。

 内訳はトヨタが479.7万台(+1.4%)、ダイハツが39.6万台(+0.1%)、日野が10万台
(+14.3%)となっており、中国の輸入乗用車関税引き下げを追い風にレクサス車が
販売を伸ばし、昨秋投入した新型「カムリ」なども販売実績の積み上げに寄与した
模様。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:03:24.08ID:7tQXxxxU
日々パナソニックのニュースをウォッチしてるのか

気持ち悪いな


ハブじいさんは
0056名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:13:58.46ID:5Olfk53r
愛知にとってのトヨタと同じ感覚だと思ってるんだろう
トヨタの業績が明日の愛知を左右するから株主でも無いのに毎日チェック
大阪は産業の裾野が広いから無縁だな
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:16:36.94ID:ScMT1Ga6
>>54
第2の東芝になりそうな匂いがプンプンする
東芝もアメリカの投資が大失敗して取り返しがつかなくなった

パナも同じアメリカの訳のわからないペテンに騙されて投資しだしたからな
これが失敗したら(もう失敗)したら電池も合わせ倒産の危機に陥るぞ
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:19:28.29ID:ScMT1Ga6
>>56
8兆円の売り上げがある会社が倒れたら
提携企業の裾野が広い電気部品会社も倒れるのに馬鹿じゃない
大阪は中小企業で持ってるだけなのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:33:26.53ID:LzanurAW
売り上げ一兆円以上企業の合計 

愛知>>>>>>>>>>>大阪

<愛知県>54兆4076億円
トヨタ自動車__27兆2345億円
豊田通商_____8兆6635億円
デンソー_____4兆3088億円
中部電力_____3兆1036億円
アイシン精機___2兆9640億円
豊田自動織機___2兆1667億円
スズケン_____1兆9697億円
東海旅客鉄道___1兆6723億円
トヨタ紡織____1兆3055億円
ユニーグループHD_1兆0190億円
※平成26年度内決算による総売上額


<大阪府> 35兆8108億円
パナソニック___7兆7150億円
関西電力_____3兆4060億円
大和ハウス工業__2兆8107億円
住友電気工業___2兆8228億円
シャープ_____2兆7863億円
ダイキン工業___1兆9150億円
積水ハウス____1兆9127億円
ダイハツ工業___1兆8171億円
武田薬品工業___1兆7778億円
大阪瓦斯_____1兆5282億円
ジェイテクト___1兆3556億円
西日本旅客鉄道__1兆3503億円
近畿日本鉄道___1兆2338億円
クボタ______1兆1447億円
日本ハム_____1兆1221億円
積水化学_____1兆1127億円
0062名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:35:05.04ID:6csacp7f
>>61
トヨタが転けたらスッカスカw
0063名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:36:04.75ID:7tQXxxxU
>>61
日本生命
単体:7兆749億
が抜けてる




<愛知県>54兆4076億円
のうち
トヨタグループだけで大半占めるんだが

トヨタ自動車__27兆2345億円
豊田通商_____8兆6635億円
デンソー_____4兆3088億円
アイシン精機___2兆9640億円
豊田自動織機___2兆1667億円
トヨタ紡織____1兆3055億円
0064名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:37:42.76ID:LzanurAW
日本生命は上場してないだろw
0065名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:38:45.19ID:ScMT1Ga6
>>59
電池の売上1兆4000億円だぞ
ここが最大の儲け口だ
これが駄目になったら他ではカバーできなくなるの

ホンダや日産はCATLと取引開始した
トヨタだけだぞパナと付き合ってるの
トヨタだって性能の落ちるリチュウム電池を使い続けるはずないし
どう見ても倒産の危機に陥る
0066名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:39:12.39ID:7tQXxxxU
>>58
>提携企業の裾野が広い電気部品会社も倒れるのに馬鹿じゃない

基板に搭載している電子部品の内
価格が高い大半は海外製なんだけどな

バカは何も知らんのだな
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:40:21.11ID:ScMT1Ga6
>>63
日本生命はオワコン
ネット保険に相当やられた
内需縮小でさらに売り上げが減る
0068名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:43:41.44ID:7tQXxxxU
>>65

お前、ホンマにバカだな
売り上げを伸ばす目標は1兆超えに"引き上げ目標"だが、投資は数千億だ
1兆の"追加投資"をするんじゃない

自動車関連事業トップの伊藤好生副社長執行役員が大阪府門真市で
開いた説明会で明らかにした。電池事業は収益力の強化も進め、
売上高に対する本業のもうけの割合を示す「営業利益率」を
約2%から8%前後に引き上げる。18年度は2410億円を
投じて米ネバダ州や中国・大連の工場で生産増強を進めるほか、
兵庫県姫路市の工場でも19年度の量産開始へ準備を進める。

https://mainichi.jp/articles/20180703/k00/00m/020/093000c
0069名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:45:52.26ID:7tQXxxxU
>>67

その前に、一番のオワコンだけどw

【日米貿易協議】「日本車に20%関税をかける」トランプ大統領が警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540701362/

なあ?ハブじいさん
前スレは

758名無しさん@お腹いっぱい。(水都アリスタシア)2018/10/26(金) 15:01:28.87ID:fim2S0LP>>761
パナソニックの売上のうちの電池部門は1兆4000億円だからな
---

(水都アリスタシア)だっけ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:46:32.64ID:LzanurAW
【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (愛知県)
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (神奈川)
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉県)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (愛知県)

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (大阪府)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (愛知県)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:48:18.80ID:ScMT1Ga6
>>68
車載電池「売上高4000億円上積み」 パナソニック
2018/7/2 14:49
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32494210S8A700C1X13000/

「2021年度に車載用電池の売上高を18年度に比べて4000億円上積みする


パナソニック、電池事業の売上高約2倍に 21年度
2018/5/30 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31149240Q8A530C1X35000/

 パナソニックは自動車向けを中心とした電池事業の売上高を2021年度に
17年度の約2倍の1兆1250億円に伸ばす目標を明らかにした。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:49:25.26ID:ScMT1Ga6
>>69
でトヨタの業績が下がったかアホ

その関税もかからなくなったしw
ニュース見ろよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:50:15.12ID:mCulz98A
トヨタ自動車ですら

海外生産>>>国内生産
海外販売>>国内販売



https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/20885327.html


日本の場合、労働人口が減り

都心回帰(交通機関が発達している)

だから自家用車はこれからどんどん

減る

タクシー、バス、電車、

カーシェアリング、レンタカーで

充分

で、↓とどめww

【日米貿易協議】「日本車に20%関税をかける」トランプ大統領が警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540701362/
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:51:51.50ID:ScMT1Ga6
トヨタは過去最大の売上

パナは4月−9月期下方修正



どっちが景気いいんですか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:52:53.25ID:7tQXxxxU
>>71
だから、"売り上げ"を上積み目標なんだろw
追加投資が2000億で済むんじゃん
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:53:11.13ID:ScMT1Ga6
>>74
いいんだよ
これから内需縮小で増々国内で売れなくなるんだから
その分輸出でカバーできるグローバル企業だからw
0078名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:54:47.29ID:7tQXxxxU
>>72
>その関税もかからなくなったしw

かからなくなったってのは?
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:55:57.74ID:ScMT1Ga6
>>78
でかかったのか?
政治的駆け引きでいつものフェイクだろアホらし
0080名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:56:15.97ID:mCulz98A
>>77
輸出も海外生産に比べたら元々少ないやんけ
てか、愛知にある必要はないな
東京に移転するんちゃうかw
0081名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:57:32.09ID:7tQXxxxU
>>79
は?

↓お前がこう言ったんだろ?
 どこにそのニュースがあるんだ?

>その関税もかからなくなったしw
>ニュース見ろよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:59:09.98ID:mCulz98A
>政治的駆け引きでいつものフェイクだろアホらし

お前の願望やんけw
発動するって言って、じゃあ明後日からかけますとか
しねーだろw
協議くらいはするがなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:02:14.68ID:+xt4oZwl
対立工作員
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:03:41.28ID:ScMT1Ga6
>>80
トヨタは安い小型車は東北トヨタで作らせて
安い人件費で生産

軽自動車はダイハツが大阪で安い労働者で生産

レクサスのSUVはトヨタ九州で生産
アジアに輸出しやすい位置に置いている

愛知県にある工業はレクサス、クラウンなど高級車を生産
生産技術のレベル高い人が集まっている

でなんで東京という負け組が集まるところに行く必要があるのか?
グローバル企業なのにw
愛知県の豊田中央研究所や東富士研究所で研究開発してるのにw

愛知県には製造業がやりやすいように関連メーカーが集まってるのにw
0085名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:03:49.56ID:mCulz98A
一流の自動車メーカーは

トヨタ以外に、日産、スバル、

ホンダ、マツダ、三菱重工、

メルセデスベンツ、BMW、

プジョー、ボルボ

まだまだ沢山あるしw

国内ではパイを奪い合いw
0087名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:06:47.53ID:mCulz98A
>>84
最新の先行デザインは
東京デザイン研究所でやってるけどな

家電もそうだが、量産設計コンセプトは企画・デザインで行う
0088名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:08:31.17ID:mCulz98A
因みに、トヨタは海外にも研究所がある
売り上げの比重が海外に更なるシフトしたら
海外設計でええやん

ぐろーばるなんだろww

トヨタモーターエンジニアリング&
マニュファクチャリング ノースアメリカ(株)

キャルティデザインリサーチ(株)
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:10:41.33ID:ScMT1Ga6
>>87
トヨタは世界各国にデザインセンターを置いて
コンペでデザインが決まるんだけど

東京というオワコンな地域に置く必要がないし
東京でデザインされた車カッコイイのあるか?

レクサスLC、LS、ES、RX、NX、UXとか
先進的デザインないやん
0092名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:15:20.88ID:mCulz98A
>>91
じゃあ東京はまだしも、国内に置く必要がないな

基礎研究まで海外にあるし
これにアメリカから追加関税かけられたら日本でいる
必要はない
国内外の研究・開発拠点
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/facilities/rd/
0093名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:16:09.58ID:7tQXxxxU
家電と違って、車は輸送コストがとんでもないからな
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:21:04.15ID:ScMT1Ga6
>>92
レクサスの関してはグローバルで売りたいからその傾向が強い
ただプラットホームやエンジンは日本で研究開発してるし
トヨタの新社屋に技術部が集まってるし海外でやるなら外国人だらけにならないとやる必要がない
それで成功してきてるからな
あとテストコースを愛知県でまた作ってるから無理です
営業も名古屋市が本部があるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況