X



【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:40:50.82ID:E4StL69z
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。



※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1511622626/
0649名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:31:45.51ID:PcDo65TV
【タクシーチケット】、非常に便利!! タクシーをよく利用、【個人で常に持って】使いましょう!!
Yahoo!・Googleで検索、「タクシーチケット」

→JCBタクシーチケットの購入方法
http://www.jcb.co.jp/card/voucher/taxi-ticket/

※【タクシーチケット】は、「クレジットカード会社のタクシーチケット」を常に持つ。

※タクシーチケットに、【個人氏名】(名字と名前2つ)を確実!に書く。名前、フルネームで確実に。換金できない場合があるから。

※タクシーチケットの【利用金額は必ず自筆!で記入】
→領収書を、必ず!!もらう。←

※利用金額(運賃)を、「書いておきます。」とタクシー乗務員の言葉に騙されるな!!高額な利用金額を、後で書かれる!!

※交友、kankyo、など【タクシー会社グループ】のタクシーチケット」は限られた!タクシーしか使えない!
JCB、VISA などクレジットカード会社のタクシーチケットは、ほとんどのタクシーで使える。
0650名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:36:55.82ID:I+/LrlkI
>>648
おゃ、まぁ




こちらでも、チンケな嘘
な小屋レベルの嘘
すぐバレる嘘

だって、な小屋だものw
0653名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:08:45.24ID:oKQ0rxzg
中部圏を「龍」の体に例えた広域観光ルート

龍の頭(ドラゴン・ヘッド)・・・能登半島
龍の翼(ドラゴン・ウィング)・・・北陸3県
龍の爪(ドラゴン・クロー)・・・長野県
龍の心臓(ドラゴン・ハート)・・・愛知・岐阜
龍の脚(ドラゴン・レッグ)・・・静岡県
龍の尾(ドラゴン・テール)・・・三重県

http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/recruit/outline/images/image04_1-1.jpg
0654名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:23:41.63ID:TjBTSJEF
>>632 >>638

だったら、大阪は、中央リニアを大阪まで早く開通しろって言うより、
中央リニア自体をやめろと言った方が良いんじゃない?

大阪まで延伸するにしても、品川・名古屋間の方が先に開通するのはどうしようもないし、
名古屋・大阪間が開通するのは、それより10年後とか20年後になる。
(関西は、未だに、どこに駅を作るかで、水面下で揉めているし)
先に品川・名古屋間の中央リニアが開通してしまったら、
東京・名古屋メガリージョンが完成して、名古屋が準首都圏になってしまい、
大阪の地盤沈下が早まる。地盤沈下が大きくなってから大阪まで中央リニアが延伸されても遅い。
(東京・名古屋メガリージョンという言葉は、昔の太平洋ベルト地帯という言葉のように社会科の教科書に載るようになる。
既に、地理や都市学の専門家やコンサルタント会社がこの言葉を使っている)

中日新聞の記事に秋頃載っていたが、
品川・名古屋間の中央リニアが開通すると、駅まで1時間以内で来れる人の数(背後人口)は、
名古屋駅が日本一になり、2位は品川駅になる。
大阪は、中央リニアが大阪まで開通しても4位か5位くらいだった。
やはり、大阪は、中央リニアの大阪延伸を主張するより、中央リニアを廃止しろと言った方が良い。
 
 
0655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:27:37.50ID:51+zAKJW
平野が繋がってる故に愛知、岐阜、三重は分散してるのが弱点かもしれない。
岐阜三重三河に70〜80万くらいの都市があればもう少し私鉄が発達して
連携が取れてたと思う。
0656名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:28:29.17ID:oKQ0rxzg
仮に豊田市と岡崎市が合併するだけで80万都市だ
0657名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:29:21.54ID:51+zAKJW
というか愛知は裕福な自治体だらけで合併しないんだけどな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:30:38.85ID:oKQ0rxzg
岐阜周辺や豊橋周辺も合併したら70万はいくよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:33:17.30ID:51+zAKJW
隣の県だからありえないんだけど
豊橋は浜松と合併出来たらなと思うわ。
かなり親密な関係だし。
0660名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:51:30.40ID:bjJs135j
>>8
セントラルタワーもゲートタワーもkitteもすげえどうでもいいな。
名古屋勤務時代ビックカメラが便利だなという印象だけだった。
0661名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:13:56.37ID:hIWpb3Ll
>>656
それだけで西三河の3/4を占める市になってしまうw
0662名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:15:33.14ID:hIWpb3Ll
そういや名古屋市の副市長が就任したがニュースでスピード感を大事にしたいと言ってたな
ぜひどんどん計画していってほしい
0663名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:56:17.36ID:51+zAKJW
豊田+豊明+刈谷+知立+豊明=豊田市
岡崎+安城+碧南+高浜+西尾=岡崎市
豊橋+豊川+田原+蒲郡+新城=豊橋市

こんな感じで合併すれば面白いかも
0664名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:00:05.59ID:hIWpb3Ll
豊橋+田原+新城
岡崎+西尾
安城+知立+高浜+碧南+刈谷
名古屋+北名古屋+稲沢
これでどうだ
0665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:16:10.48ID:vrnCLJOd
名古屋は退屈でつまらない街
0666名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:43:30.71ID:qTn5jCB2
名古屋は人も情報も行き交わない田舎だから、頭の中が20世紀だな
これから日本全体が大きく変貌せざるを得ないが
名古屋が大きく変わることはなく、間違いなくこれまでどおりだろう
0667名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:19:24.60ID:9uolrEmZ
>>665 >>666
いかにも半島人らしいメッセージ(笑)
頭の妄想を勝手に事実とすり替える。
慰安婦も強制徴用も全てそう。
柔道は韓国起源も、剣道は韓国起源も、孔子は韓国生まれ、漢字は韓国起源、全てそう。
大阪は、こういう妄想半島人を追い出さないと、本当に明日が無い。
 
0668名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:21:04.29ID:9uolrEmZ
わざわざ東京都と自称してる
大阪の半島人はウザいから死んでよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:42:29.70ID:Z9NgOP76
大坂土人、マジでウゼェ!
0670名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:43:55.72ID:roPhv2Po
荒らしはスルーで
0672名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/16(土) 06:41:42.35ID:wkipRCMZ
名古屋はこの世の地獄
0673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:37:09.60ID:D5j5HstM
>>654
>東京・名古屋メガリージョンが完成して、名古屋が準首都圏になってしまい

名古屋の埼玉化かw
これは面白いw
0674名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:58:32.38ID:qYuja/nX
1時間もぉかかる




準都市間などぉ、不要ですょ
そんなに東京にぃ、寄生したいのぉ?
0675名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:16:22.67ID:4Yw/eFPD
>>673
リニアで50分になっても、運賃が高いから通勤圏にはならないでしょうね。
名古屋・岐阜〜京都・大阪間の新幹線通勤の方が現実的ですね。
実際に新幹線定期発行されてますし。
0676名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:25:58.09ID:6Oj0TnVU
中部州…愛知・岐阜・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山

人口3200万人

州都…京都or大津or奈良or伊賀

浜松周辺も加わってもいいかも。
0677名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:27:11.15ID:qYuja/nX
東京にぃ





遠距離通勤する方々わ
栃木県・群馬県・静岡県東部ならけっこういますねぇ
都心に住んでぃてもお、リタイア前にぃ引っ越される方もぃますし
海や山、自然がお好きな方々にわ、良い事だと思ぃますよ

な小屋走りゃコンベヤー工場、八丁味噌がぁお好きな方わリニヤ通勤するのぉ?
0679名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:53:42.57ID:02RuxrQ3
名古屋を中心に美しく5方向に広がる高速道路網

 [E1]東名ライン・・・・・・・・・・・・豊田・岡崎・豊橋・浜松・静岡・沼津
 [E19]中央・長野ライン・・・・・・多治見・中津川・飯田・松本・長野
 [E41]東海北陸ライン・・・・・・・岐阜・郡上・高山・白川・高岡・七尾
 [E1][E8]名神・北陸ライン・・・・大垣・長浜・敦賀・福井・金沢・富山
 [E23][E42]伊勢・紀勢ライン・・・四日市・津・松阪・伊勢・尾鷲・熊野

いずれも名古屋から3時間程度で走破可能
0680名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:24:08.28ID:qYuja/nX
>>678
そうですね




ずっと地元にヒキってくれればいいのに、自動車で上京する糞味噌は本当に迷惑ですょ
東名ゃ首都高でぇ、な小屋走りし放題

まぁブロックして、火病らせるのも愉快ですが
0681名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:28:24.36ID:aAINGQZu
岐阜+岐南+笠松+一宮+稲沢+江南で100万都市
こちらの方が都市化されてるしいいだろう。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:01.02ID:hKHAUK2U
岐阜市+一宮市だけで浜松市と同規模な都市ができるのか、そう考えると凄いポテンシャルがある。
それから碧海市はやはり実現されてたら良かったと思う。
0683名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:45:36.61ID:roPhv2Po
荒しはスルーで
東京都くん
0684名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:56:57.20ID:02RuxrQ3
名古屋からほぼ等間隔に5方向に美しく広がる高速道路網
http://i.imgur.com/FQinTiz.jpg
0685名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:08:43.33ID:aAINGQZu
岐阜市と一宮市だけで79万都市。自治体名は中京市。
名古屋高速も岐阜まで伸びるしな。名古屋高速の名称も中京高速に。
0686名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:14:29.81ID:hKHAUK2U
今日も中日新聞栄の特集載せてるくせに一向に自分とこの事は出そうとしないな、何か事情があるのか
0687名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:55:29.83ID:roPhv2Po
名古屋は周辺都市が弱いのはよく言われている。
岐阜、四日市、一宮、豊田、岡崎、豊橋あたりを70〜80万都市にして
それぞれの中心駅に集中させる。
0688名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:22:58.57ID:9uolrEmZ
>>687
確か、秋頃の中日新聞だかに、
中央リニアが開通すると、
駅まで1〜2時間で来ることができる背後人口は、
名古屋駅が日本一になり、2位の品川駅を大きく上回るため、
名古屋の周辺市町は、名古屋へのアクセスが便利かどうかで
生き残れるかどうかが決まると
書いてあった。
0689名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:28:14.92ID:9uolrEmZ
>>673 >名古屋の埼玉化か
全然違う。
既に愛知県の工業出荷高が42兆円(2位神奈川17兆円、3位大阪16兆円)というのは上の方で出ている。
日本は、
商業のメガロポリスである東京を中心とした首都圏と、
テクノロジーのメガロポリスである名古屋を中心とした中部圏で持っている国。

名古屋は準首都圏となり、東京は準中部圏となる。相互補完することになる。
だからこそ、
世界有数のコンサル会社であるボスコンが、
東京に事務所を置き、名古屋に中部・関西オフィスを置いている。
 
0690名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:31:15.35ID:fZclKUIt
>>688
そう考えると>>687の中だと豊田は人口増えにくくなりそう
四日市は関西線が複線化すると今より人口増えそうではある
0691名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:32:48.74ID:roPhv2Po
>>688
そう
アクセス向上させるには周辺都市の集中化が必要ではないかと思う。
人口とオフィスビル
0692名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:33:56.96ID:9uolrEmZ
>>675
東京から名古屋への出張や、名古屋から東京への出張が日帰りになる。
少なくとも、今までは、東京から名古屋への出張は、
直行直帰が許されたが、リニアができれば、会社に出勤してから名古屋に行き、会社に帰って報告してから帰宅することになる。

あと、東京では、ファンドとかコンサルとか病院勤務の高額所得者がいるから、
名古屋の南山(トヨタ自動車会長の家がある)や白壁(トヨタ一族の家がある)に自宅を買って、東京に通勤するということは十分にあり得る。
T投資顧問の清原さんなんか年収100億円だったし。
実際、戦略系コンサルの人間がそういう評価をして本まで出している。
0693名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:36:16.07ID:02RuxrQ3
名古屋1時間圏の周辺都市強すぎ

リニア 東京
新幹線 静岡 京都 大阪
新快速 豊橋 岐阜
0694名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:37:23.03ID:9uolrEmZ
>>675
東京の賃料はバカ高いので、
賃料の安い名古屋に事務所を置き、
用があるときはリニアで40分で東京に行くようにする企業も増えると
戦略系コンサルは分析している。
0695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:41:25.17ID:WRHCwim2
>>689
>商業のメガロポリスである東京を中心とした首都圏と、
>テクノロジーのメガロポリスである名古屋を中心とした中部圏で持っている国。

残念ながらその結果が


MRJなんです・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:48:31.02ID:roPhv2Po
>>690
名鉄が名古屋駅と豊田市駅をつなぐ構想もってなかったっけ?
0697名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:52:11.36ID:fZclKUIt
>>696
そうなんだけど今の金山-枇杷島分岐点間の線路容量じゃ名古屋を拡張するとしても30分ヘッドじゃないと無理
それだったら鶴舞線で伏見乗り換えの方がまだ便利だよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:52:14.20ID:qYuja/nX
MRJ!





キャンセルがぁ出てしまったぁ、MRJ!
大丈夫ですかねぇ、本当に
0699名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:55:08.92ID:roPhv2Po
>>697
距離があるから特急タイプじゃないと利便性が向上しないな
0700名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:57:22.68ID:O7owW2W0
>>694
>賃料の安い名古屋に事務所を置き、
用があるときはリニアで40分で東京に行くようにする企業も増える

それは無いな!
地方に本拠地を置くと、それだけで格下扱いになる。
東京の中でも格差は有って、丸の内に本拠地を置く企業は一流で、八重洲側や新橋や品川方面や新宿などは格下と言う順列が存在する。
信用を重視しない新興企業は好きな所にオフィスを構えたらよい!
0701名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:57:31.46ID:9uolrEmZ
>>695
その結果が42兆円の工業出荷高。
それに三菱が作ってるのはMRJだけじゃない。
既に、愛知県では、自動車産業と航空・宇宙産業の二本立て時代にとっくに入っている。
種子島のロケットは名古屋の隣の飛島で、気象ロケットは名古屋の南の武豊で作っている。

言うことが慰安婦や強制徴用で半島人が言うことそっくり。
だから、MRJよ失敗してくれと願ってるのか(笑)
関西は、早く半島人の影響から抜け出るべき。
0702名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:00:15.66ID:roPhv2Po
だからスルーしろよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:01:31.07ID:9uolrEmZ
>>700
だから既に世界的戦略系コンサルのボスコンが名古屋に事務所出してるだろ。
東大卒がほとんどのボスコンやマッキンゼーのコンサルが言ってることの方が、
あんたの言ってることより説得力がある。
だいたい、日本の企業の99.7%は中小企業なんだよ。
あんたのようなパラダイムを変えられない男が負け組になっていく。
バブル初期に土地を買わず、バブル崩壊し始めてから土地を買うような人間。
0704名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:03:57.97ID:9uolrEmZ
>>702
でもウソつきの半島人は大嫌い。

>>698 で、こいつが半島人だってことが確定したね(笑)
三菱飛行機や親会社の三菱重工は、日本を代表する企業だから、失敗がよっぽどうれしいんだろう。
やれやれ、半島人って奴は。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:10:26.55ID:rtJSWQ07
>>699
上の人が言ってた30分ヘッドってのも今の種別のどれかを潰してやっとだからねぇ
やっぱりそこのボトルネックを解消しなきゃ増発はきつそう
0707名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:28.36ID:hL7hY7N9
>>689
>テクノロジーのメガロポリスである名古屋を中心とした中部圏で持っている国。

『名古屋』単体を自慢したいのか、『中部圏』として全体の優位性の話を
したいのかわからんが、『中部圏』と『近畿圏』の比較なら↓

近畿の場合、工場は京都・兵庫・滋賀などに
分散しているから

中部圏製造品出荷額全国シェア:21.5%
近畿圏製造品出荷額全国シェア:16.3%

中部圏・・中部経済産業局管内の中部地域(愛知、岐阜、三重、富山、石川県)
近畿圏・・近畿経済産業局の近畿地域(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
※資料
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/gaiyou/kinkigaiyou.pdf
http://www.chubu.meti.go.jp/koho/pamphlet/meti_2017_jp.pdf

あと、近畿は工業関係に特化しているわけじゃないし、
だからといって、日本の経済に貢献してないわけではない

地域別GDP(関東・近畿・中部など域内総生産)
域内総生産(百万円)
関東 202,286,706
近畿  79,444,935
中部  78,161,019
http://databasejapan.com/?p=894
0708名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:17:38.05ID:hL7hY7N9
>>694
>用があるときはリニアで40分で東京に行くようにする企業も増える

新幹線より電気使うのにリニアの運賃が本当に新幹線並み
になるのかわからんけどね。
今は、大手の事業部クラスでもグリーン車は乗れんよ
経費削減でね
0709名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:25:39.84ID:aAINGQZu
>>688


リニア通勤「起爆剤に」 一宮駅周辺、容積率大幅緩和へ


名古屋市の不動産鑑定士岩田肇さん(62)は「名駅への近さ、便利さの魅力を考えても
開発の余地が多く残され、周辺都市と比べても一宮の伸びしろは段違いに高い」と話す。
0710名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:38:18.08ID:roPhv2Po
>>709
岐阜、一宮は期待値が高いね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:17:55.79ID:VlUFNz2/
一宮、岐阜市にはほんと頑張ってほしい 個人的にも思い入れある街だし

あと、一昨日ニュースでやってた津島市
ユネスコ無形文化遺産になった600年の歴史で織田信長も見たという
尾張津島天王祭車楽舟行事とか年間160万人観光客が来るらしい
でもホテルがないから日帰りの観光客しか来れないって地元民が嘆いてた
ここも伸び代あるやろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:36:43.39ID:ATXhC5G4
>>704
は?




大丈夫ですかねぇ?
と、問いかけだだけですょ?
特段、喜んでわいませんが

貴方わ捏造がぁ大好きな、特殊な出自の方ですかねぇ?
0714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:09:01.97ID:WRHCwim2
>>703
レゴランドのときも同じようなこと言ってたよねw

リニア使った仕事への世間一般の反応はこんなのだよw
https://togetter.com/li/759114
0715名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:32:16.09ID:wdIG1lPd
>>712
岐阜はアーケード街がちょっと寂しくなってきてるけど中心部にタワマン増やして人口増やして
活気が戻ればと思う。
モレラ岐阜などの大型SCに客取られちゃってる
からね
0716名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:23:09.05ID:CJQUMJdO
>>707
日本は首都圏と中京圏で持ってるんじゃなくて、首都圏・関西圏・中京圏の三大都市圏で持ってるんですよ。

首都圏…商業中心のメガロポリス(工業もある程度発達)

関西圏…商業と工業の両方を備えたメガロポリス

中京圏…工業中心のメガロポリス(商業もある程度発達している)

ですからね。
工業は1位中京圏・2位関西圏・3位首都圏。
商業は1位首都圏・2位関西圏・3位中京圏。

首都圏は最大の商業地域、中京圏は最大の工業地域。
関西圏は商業は首都圏に及ばず、工業は中京圏に及ばないものの、どちらも2位でありバランスが取れています。
首都圏に次ぐ商業地域かつ中京圏に次ぐ工業地域ですからね。

三大都市圏だけで日本の人口・GDPの過半数を占めています。
名だたる大企業や有名・有力企業も大部分が三大都市圏に本社を構えています。

実は、一番無くなっても困らないのは首都圏なんですよね。
商業の中心は関西圏と中京圏でも、工業と並行・両立して担えますからね。
工業の中心地域は商業の中心地域を兼ねることができますが、逆(商業の中心地域が工業の中心地域を兼ねる)は困難です。
首都圏は商業の中心(+政治・芸能などの中心)を務めることしかできませんから。
0717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:28:02.45ID:CJQUMJdO
首都圏が無くなっても、関西圏と中京圏だけでやっていくことは可能なんですよね、実は。
工業はどちらも発達していますし(特に中京圏はぶっちぎり)、政治や商業などの中心は関西圏と中京圏で分担(商業の中心は関西圏が担っても良い)できますからね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:51.33ID:8IiBHccQ
リニアができたら、名古屋〜大阪は15分程度になりますからね。
現状でも新幹線のぞみで名古屋〜大阪は50分、名古屋〜京都は35分しかかかりませんし。
ひかり・こだまでも名古屋〜大阪は1時間強で行き来できますし(名古屋〜京都は1時間かからない)。
近鉄特急でも2時間程度。
将来は都市圏として一体化しても何ら不思議ではありませんね。
関西圏と中京圏は実は凄く近い。
そもそも隣同士ですしね。
0719名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:53:42.85ID:9uolrEmZ
>>707
大阪のGDPって半分以上が土建業関連だろ。
@大阪の土地を造成して、
A家を建てて、
B大阪人に売却して、
C古くなった家を取り壊して、
D土地を整地・造成して
E家を建てて
という繰り返しによっているだけ(@からEの全ての過程でGDPが発生する)。
森友なんかもこの過程のこと。
正にローカルGDP。
タコが自分の足を食って食いつないでいるようなものだから、いずれ限界が来る。
大阪の識者はこれに気付いているから、観光誘致や万博開催に必死になっている。
0720名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:57:39.03ID:9uolrEmZ
なんか、
日本が今までどおりアメリカに付き従うか、それとも中国に取り入るかの問題のように、
名古屋が首都圏に組み込まれるか、関西圏と協力するかって感じになってきたね。
0721名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:17:20.06ID:wdIG1lPd
>>720
反日の空くん華麗にスルーしてて笑った
0722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:32:01.38ID:W/TKSE+8
大阪アンチが沸いてきましたね。
いつもの人だと思いますが。
名古屋人で関西アンチや大阪アンチは珍しいですね。
まあ、三重人で、頻繁に名古屋を訪れるくせに名古屋アンチの関西東海君もいるくらいですから、多少はいても不思議ではありませんが。
このスレは中京圏について語るスレです。
名古屋上げは結構ですが、大阪など他地域のアンチやネガキャンはあまりしない方がいいですよ。
中京圏の将来について真面目かつ冷静に議論しましょう。
0723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:37:43.24ID:W/TKSE+8
>>721
空君はただのキチガイですよ。
キチガイと言うより変質者と言った方が適切かもしれませんね。
彼は首都圏・関西圏・中京圏・福岡などは関係無く、日本全体のイメージを悪くするのが目的なのかもしれませんね。
反日主義者であることは確かです。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:41:43.93ID:W/TKSE+8
>>719
首都圏もローカル経済ですよ。実態は。
日本でローカル経済ではないと言えるのは最大の工業地域であり、先端産業の拠点かつ中心である中京圏だけですよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:50:52.72ID:wdIG1lPd
>>723
そうだな
キチガイの上に知能が低く知識も浅い
根暗チキンハートって感じ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:01:53.99ID:AdpL/Cie
中国韓国と同一経済圏を目指せとか、頭がいかれてるとしか思えませんね。
しかも関西と福岡の距離を分かってないみたいですし(同じ都市圏になれると本気で信じてる模様)。
0727名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:14:20.18ID:ieknjtqM
名古屋市ふるさと納税“返礼品”

http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/f/0/f0f5ed09.jpg

流石と思う
なんか特産品とか色付けて釣る姑息な市町村ばかり

王道の名古屋市
益々ふるさと納税したくなるよな

警察署が市民を表彰する感謝状もそうだが名誉こそが大事

金銭目的なら価値無し

名古屋市は正に御手本となるスーパー都市である
0728名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:05:17.77ID:S5+Hn2Y9
事実を





書き込んだら反日とか、どこかの共産圏の国みたいですょ笑

FCVの弱点わぁインフラ整備だとぉ、前々から言っていましたから
トヨタわインフラ整備を加速させたくて、特許を開示しましたがぁ既に出遅れでしたょ

確かにぃ技術としてわ素晴らしいですがぁ、普及に関してわ一考の余地がぁ必要でしたねぇ

MRJにぃ関してわ自衛隊機と共通開発できればぁ、商業的赤字のリスクわ格段にぃ減らせたのにねぇ
P-1やぁC-2などぉ機体サイズが近似の機種とぉ、主翼やぁ尾翼など一部コンポーネントを共通開発すればぁ良かったのにねぇ

もう少し国と事前折衝を行えばぁ、実現したかもしれませんょ

まぁ頭の悪い方々がぁ、夢物語を騙るスレ
いいんじゃね?
田舎っぺぽくて
0729名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:06:12.25ID:hL7hY7N9
>>719
>大阪のGDPって半分以上が土建業関連だろ

大阪
産業別の府内生産額(13部門)

構成比 [%]
01 農林水産業 0.1
02 鉱業 0.0
03 製造業 23.9
04 建設 4.0
05 電力・ガス・水道 2.2
06 商業 16.4
07 金融・保険 3.9
08 不動産 8.0
09 運輸・郵便 5.6
10 情報通信 5.9
11 公務 3.3
12 サービス 26.1
13 分類不明 0.6
----------------------
第1次産業 0.1
第2次産業 27.9
第3次産業 72.0

http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/sanren_k/


日本の全産業の約75%は第3次産業

産業の大分類を3部門に集約したものの内、
第1次産業・第2次産業以外の産業。
電気・ガス・水道・運輸・通信・小売・卸売
・飲食・金融・保険・不動産・サービス・公務・その他の産業。
現在の日本において、第3次産業の従業者数は全産業の約75%を占めている
。第1次産業は農業・林業・漁業、第2次産業は鉱業・建設業・製造業。
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD-91172
0730名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:13:44.31ID:wdIG1lPd
>>729
スレチだから帰ってね
0731名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:16:07.08ID:hL7hY7N9
>>730
名古屋と関係ない嘘情報を流す(>>719)のは
スレチじゃないのか

バカじゃないのか
0732名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:18:14.12ID:S5+Hn2Y9
仕方ないょ




他所を貶して、嘯いて
な小屋が優位だと錯覚する

そんなスレですから
0733名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:20:39.55ID:QwqYymN6
呼吸をするかのように

嘘をぼさく、くっっそ味噌名古屋人
0735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:24:00.95ID:QwqYymN6
<リニア不正>JR東海社員 上限価格漏えい認める
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6265025

リニア中央新幹線建設工事を巡る不正受注事件で、
JR東海(名古屋市)の社員が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、
非公開の「上限価格」を大手ゼネコン・大林組(東京都港区)側に漏ら
したことを認めていることが、関係者への取材で分かった。
特捜部は、価格漏えいにより公正であるべき受注業者の選定手続きが
ゆがめられたとみて、受発注者のやり取りの経緯を調べている。
0736名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:28:39.83ID:wdIG1lPd
>>731
どっちもどっち
君の事誰も相手にしてなかったのに
相手にした方も悪いわな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:37:32.34ID:RS2jqcny
●人口当たりの刑法犯件数ランキング .
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

1位大阪府 2位愛知県  3位京都府 4位福岡県 5位兵庫県 6位埼玉県 7位東京都 8位千葉県 9位茨城県 10位和歌山県

11位岡山県 12位栃木県 13位岐阜県 14位三重県 15位高知県 16位群馬県 17位愛媛県 18位奈良県 19位香川県 20位神奈川県



名古屋(愛知県)怖すぎwwwww
0738名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:00:31.20ID:S5+Hn2Y9
東京わぁ




かなりお巡りさんがぁ、多いですょ
レーダー探知機付けてる車だとぉ、カーロケやら警察無線やらぁずいぶん拾いますょ

な小屋わ交通違反ゃあマナァが極悪なのにぃ、国道ゃあ高速でぇパトロゥルカァーをほとんど見掛けません
つまり愛知県がぁ真剣に、交通ルール向上に取り組んでぃません

だって、な小屋だもの笑
0739名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:09:37.47ID:pcFRGWwi
>>720
大阪(関西)は戦前からの習慣で中国に取り入ると思われます。
また、大阪(関西)は名古屋市さんとより関係を深めることを希望していると思われます。
https://thepage.jp/osaka/detail/20170804-00000011-wordleaf?page=2
https://www.youtube.com/watch?v=Vx1vxfFsvlc
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H8F_R10C16A6MM8000/
http://www.asahi.com/articles/ASKBV33CJKBVPLFA001.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HLW_W6A420C1TJC000/
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/165628148904493056
http://www.chunichi.co.jp/hold/senkyo/kokusei201607/aic/CK2016051902000255.html
http://www.asahi.com/articles/ASK1Y5S3ZK1YOIPE00R.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22032560X01C17A0EA3000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF29H0E_Z20C17A8EE8000/
https://shuchi.php.co.jp/article/1932
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24612670U7A211C1EA2000/
0740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:31:59.75ID:b3rDOdhW
車の登録台数が多い地域は死亡事故件数も多くなるのは当然ですが、大動脈が通ってて、通過車両が多い県は死亡事故件数が多めor件数はそれ程ではないものの死亡事故発生率が高めですよ。
愛知もそうですし、静岡・埼玉・滋賀・岐阜・三重・茨城・栃木・群馬・新潟・長野・山梨・富山・石川・福井・広島・岡山・山口・福島などはみんなそう。
加えて、県域面積(県土面積)が広い県も死亡事故多めですよ。
北海道・千葉・兵庫・福岡・岩手など。
愛知も広いですし。
静岡や広島、長野、新潟、茨城、福島も広いですね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:34:19.25ID:b3rDOdhW
あと愛知の場合は、名古屋市外、特に三河は工場が多いため、車通勤が多い(工場などが不便な場所にあることが多い)という点も、死亡事故が増える要因として考えられますが、それを言い出せば埼玉や滋賀なども同じ傾向がありますよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:37:49.67ID:Mj26JXRT
>>720
>>739
江戸、東京は
1853年のペリー来航以来
「アメリカへの中継点」として栄えてきただけ。

中国(アジア)>>>アメリカになれば
大阪、近畿が元気になるのは歴史的・地理的に見ても当たり前。
今はまさにその過渡期。

オリンピックが終われば一気に動くよ。

名古屋は両にらみで
いいほうに目を向ければい。

現に「つい最近」
秀吉、信長は西を見てた。
0743名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:42:04.67ID:fDGOzgqS
東京が首都だと扱いは最低
存在すら0のまま
何も変わらん
せっかく大阪京都と名古屋と3都市近いんだから
それは絶対東京より上だ
0744名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:01:08.06ID:S5+Hn2Y9
>>743
そう思うなら




お前がやれょ
こんな場所に書き込む前にぃ、行動しろょ糞味噌
頑張ってねぇ(失笑)
0745名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:14:36.89ID:wdIG1lPd
チキンハートの反日君が言える事ではない。
ルンルン
0747名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:53:52.09ID:cuRwl1bP
児童急増で教室不足、住宅開発抑制 神戸市が条例
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6265063
神戸はタワマンで教室不足らしい
名古屋は大丈夫か…?
0749名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/12/17(日) 05:11:34.78ID:WFBuYUZy
>>742
>現に「つい最近」
>秀吉、信長は西を見てた。

そして、名古屋(尾張)を捨てて天下人となった!
名古屋では中途半端で何も出来ないと言うこと!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況