X



この板ひでえな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:13.18ID:bUd2nanE
糖質の巣になってる
0806名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:02:17.01ID:/clU3Ho/
第一種の合流型超幾何関数(クンマー)

1F1[a; b; z]=1+Σ[k=1, ∞]{a(a+1)・・・・(a+k-1)/b(b+1)・・・・(b+k-1)}z^k/k!

1F1[-n;-2n; z]={n!/(2n)!}Σ[k=0, n]{(2n-k)!/(n-k)!k!}z^k
0807名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:53:35.68ID:/clU3Ho/
歴史的には、18世紀に Euler が初めて超幾何微分方程式と
その解の研究を手掛けた
19世紀初頭になると、J. C. F. Gauss や N. H. Abel 等によって
級数の収束性についての厳密な理論が展開され、
超幾何級数にも応用された
19世紀中葉では複素解析学が整備され、
G. F. B. Riemann などの著名な数学者によって、
複素領域で定義された線形常微分方程式の解となる
関数の大域的理論や多価関数としての構造が深く研究された

これらの目覚しい発展の原動力として、
超幾何微分方程式および超幾何関数があったことは注目に値する
その後、超幾何関数自体も一般化や多変数化など様々な
拡張が考えられ、今なお盛んに研究されている
特殊関数の一つになっている
0808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:40:23.74ID:fcL55kVu
インスタントコーヒーを、たった10秒で信じられない位
美味しくする裏技があるのをご存知でしょうか?

その方法は超簡単
カップにインスタントコーヒーを入れ、
そこに小さじ1杯分の「水」を加えて練り、
なめらかになった所でお湯を注ぐ……これだけです

実は市販のインスタントコーヒーには少量の「でんぷん質」が含まれており、
いきなり熱湯を注ぐとコーヒーの粉の表面のデンプン質が固まって
ダマになり、粉っぽい味になってしまうんです
少量の水でコーヒーの粉を練ってからお湯を注ぎ、
溶け残りを防ぐことで、
挽きたての豆で淹れたようなコクのあるコーヒーが出来上がるというワケ

これはインスタントコーヒーだけではなく、ココアやカップスープなど粉に
「でんぷん質」が含まれている全てのアイテムで応用が可能
カップスープの粉を水で練ってからお湯を注ぐと
美味しいなんてちょっと意外な気もしますが、
インスタントコーヒーの「裏技」と併せてぜひトライしてみてください
0809名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 02:44:41.74ID:fcL55kVu
P(A)=(53-n)/(208-4n)

スペード・ハート・クラブである確率は

P(X)=(159-3n)/(208-4n)

1-(159-3n)/(208-4n) から
1-(159n-3n^2+3b)/(208n-4n^2+4b) とおくと

n=0,b≧1のとき、1/4が出力できる

さらにn=13のときに(165n-3n^2+3b)=(208n-4n^2+4b) 
となれば、0が出力できる

このためには、分母を分子よりも小さくして

1-(159n-3n^2+3b)/(208n-7n^2+4b) 

その差分をb=39で回収すると完成

∴1-(159n-3n^2+117)/(208n-7n^2+156) 
0811名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 03:04:03.09ID:fcL55kVu
数理論理学の分枝である証明論において、
初等関数算術(英: elementary function arithmetic)または
指数関数算術(EFA)は算術の体系のひとつであり、
関数記号[0,1,+,×,x^y]の初等的な性質と、
有界論理式に対する帰納法の公理図式からなる
0812名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 03:15:56.03ID:fcL55kVu
■初等関数

Wolfram言語はプラットフォームに最適化された
最新のコードを使って,初等関数を非常に効率的に
機械精度で評価するだけでなく,多くの独自のアルゴリズムを
使って任意精度において世界最速で評価することもできる.
Wolfram言語は記号関数と変換の高度な繋がりにより,
過去には主要な数学的成果とみなされていた
結果を簡単に得て,初等関数について
厳密な数値・代数操作を行うことができる.
0817名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:09:49.00ID:fcL55kVu
■100!の世界でも10/49を出力する

(100!/10^71)/10^71≧9×10^15

なので100!は

1000無量大数×1000無量大数×9000兆以上の大きさ


Table[(n-13)(a-4n-125)/(a(n-52)-7n^2+92n+6500),{a,100!,100!+150},{n,3,3}]
0818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:13:12.83ID:fcL55kVu
(329)-9!!(((7 5 3)+4)/(9 7 5))-2
(3655)-11!!(((11 7 3)+12)/(11 9 7))-10
(47844)-13!!(((13 11 3)+26)/(13 11 9))-69
(721315)-15!!(((13 11 5)+48)/(15 13 11))-280
(12310199)-17!!(((17 13 5)+79)/(17 15 13))-2519
(234615096)-19!!(((19 17 5)+121)/(19 17 15))-20736

1, 4, 12, 26, 48, 79, 121
2,10,69,280,2519,20736

この数列を表す式は?
0819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:15.05ID:fcL55kVu
(36)-7!!(((7 5 )+1)/(3 7 5))-0
(329)-9!!(((7 5 3)+4)/(9 7 5))-2
(3655)-11!!(((11 7 3)+12)/(11 9 7))-10
(47844)-13!!(((13 11 3)+26)/(13 11 9))-69
(721315)-15!!(((13 11 5)+48)/(15 13 11))-280
(12310199)-17!!(((17 13 5)+79)/(17 15 13))-2519
(234615096)-19!!(((19 17 5)+121)/(19 17 15))-20736

1, 4, 12, 26, 48, 79, 121
0,2,10,69,280,2519,20736

この数列を表す式は?
0820名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:24:18.24ID:fcL55kVu
[36 329 3655 47844 721315 12310199 234615096]は

分子の総量

(36)-7!!((7 5)+1)/(7 5 3)-0
(329)-9!!((7 5 3)+4)/(9 7 5)-2
(3655)-11!!((11 7 3)+12)/(11 9 7)-10
(47844)-13!!((13 11 3)+26)/(13 11 9)-69
(721315)-15!!((13 11 5)+48)/(15 13 11)-280
(12310199)-17!!((17 13 5)+79)/(17 15 13)-2519
(234615096)-19!!((19 17 5)+121)/(19 17 15)-20736

1, 4, 12, 26, 48, 79, 121
0,2,10,69,280,2519,20736

この数列を表す式は?
0821名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:48:20.74ID:fcL55kVu
□■■■■
□□■■■
□□□■■
□□□□■

□■■■■■
□□■■■■
□□□■■■
□□□□■■
□□□□□■

□■■■■■■
□□■■■■■
□□□■■■■
□□□□■■■
□□□□□■■
□□□□□□■
0824名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:50:14.00ID:UMR5rL7N
よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 開  始 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_)  、  `| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
0825名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:51:08.27ID:UMR5rL7N
よっこらしょ
    ▲_▲  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 開  始 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_)  、  `| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
0828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:28:14.35ID:UMR5rL7N
P1st Q1st even
[1,] 0 0 1
[2,] 4 5 6
[3,] 26 27 13
[4,] 84 83 23
[5,] 203 197 35
[6,] 413 398 50
[7,] 751 722 67
[8,] 1259 1210 87
[9,] 1986 1910 109
[10,] 2986 2875 134
[11,] 4320 4165 161
[12,] 6054 5845 191
[13,] 8261 7987 223
[14,] 11019 10668 258
[15,] 14413 13972 295
[16,] 18533 17988 335
[17,] 23476 22812 377
[18,] 29344 28545 422
[19,] 36246 35295 469
[20,] 44296 43175 519

Table[{12n^4+28n^3-42n^2-52n-3(-1)^n+51}/48,{n,1,20}]

Table[{12n^4+20n^3-18n^2-20n-3(-1)^n+3}/48,{n,1,20}]

Table[(10n^2+8n+(-1)^n-9)/8,{n,1,20}]
0833名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:35.48ID:UMR5rL7N
{9, 83, 453, 1753, 5075, 11353, 20057, 28400, 32528, 30250,
9 83 453 1753 5075 11353 20057 28400 32528 30250


22803, 13831, 6657, 2486, 695, 137, 17, 1, 0, 0}
22803 13831 6657 2486 695 137 17 1 0 0
0834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:46:32.25ID:UMR5rL7N
{9, 83, 453, 1753, 5075, 11353, 20057, 28400, 32528, 30250,
9 83 453 1753 5075 11353 20057 28400 32528 30250


22803, 13831, 6657, 2486, 695, 137, 17, 1, 0, 0}
22803 13831 6657 2486 695 137 17 1 0 0
0835名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:41:07.31ID:UMR5rL7N
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0836名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:46:28.50ID:UMR5rL7N
(17!/(18-k)!)/(k-1)!+(15!/(16-k)!)/(k-1)!+(13!/(14-k)!)/(k-1)!+(11!/(12-k)!)/(k-1)!+(10!/(11-k)!)/(k-1)!+(8!/(9-k)!)/(k-1)!+(5!/(6-k)!)/(k-1)!+(4!/(5-k)!)/(k-1)!+(1!/(2-k)!)/(k-1)!,k=5
0837名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:50:50.83ID:UMR5rL7N
挙行

Table[(17!/(18-k)!)/(k-1)!+(15!/(16-k)!)/(k-1)!+(13!/(14-k)!)/(k-1)!+(11!/(12-k)!)/(k-1)!+(10!/(11-k)!)/(k-1)!+(8!/(9-k)!)/(k-1)!+(5!/(6-k)!)/(k-1)!+(4!/(5-k)!)/(k-1)!+(1!/(2-k)!)/(k-1)!,{k,1,20}]

0838名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:53:27.27ID:UMR5rL7N
{9, 84, 463, 1776, 5076, 11249, 19797, 28057, 32243, 30095,
 9 84 463 1776 5076 11249 19797 28057 32243 30095


22749, 13820, 6656, 2486, 695, 137, 17, 1, 0, 0}
22749 13820 6656 2486 695 137 17 1 0 0
0839名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:21.47ID:UMR5rL7N
■1000!は何桁ですか?

ceil(log10(1000!))

十分大きなnに対してはa^n<n!<n^nということを使って、
10^1000<1000!<1000^1000=10^3000
1000桁以上3000桁以下といってもいい

この方法はwolframで計算できないほど大きい階乗にも使える
10^10^10<(10^10)!<(10^10)^10^10=10^10^11
(10^10)!は10 000 000 000桁以上、100 000 000 000桁未満
0840名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:57.95ID:UMR5rL7N
■Encounter of Shadow-work Member

直訳すると、 Encounter → 直面、交戦、立ち向かうこと
of. Shadow-work → 影の働き(敵対勢力か何かですかね) の.
Member → メンバー ってことで、 「影の動きに立ち向かうメンバー」
って感じですかね☆ 作品の中での意味を知らないので
ちょっと不安ですが ...
0845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:51:14.73ID:842o0b5K
> sapply(1:12,function(k) treasure0(3,4,k))
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [,9] [,10] [,11] [,12]
短軸有利 5 26 73 133 167 148 91 37 9 1 0 0
長軸有利 5 27 76 140 176 153 92 37 9 1 0 0
同等 2 13 71 222 449 623 609 421 202 64 12 1
0849名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:21:55.81ID:842o0b5K
Table[(20!/(20-k)!)/k!-(2((9!/(10-k)!)/(k-1)!+(7!/(8-k)!)/(k-1)!)+(6!/(7-k)!)/(k-1)!+(5!/(6-k)!)/(k-1)!+(4!/(5-k)!)/(k-1)!+(3!/(4-k)!)/(k-1)!+(2!/(3-k)!)/(k-1)!+(1!/(2-k)!)/(k-1)!),{k,1,12}]
0850名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:25:28.86ID:842o0b5K
Table[(12!/(12-k)!)/k!-(2((9!/(10-k)!)/(k-1)!+(7!/(8-k)!)/(k-1)!)+(6!/(7-k)!)/(k-1)!+(5!/(6-k)!)/(k-1)!+(4!/(5-k)!)/(k-1)!+(3!/(4-k)!)/(k-1)!+(2!/(3-k)!)/(k-1)!+(1!/(2-k)!)/(k-1)!),{k,1,12}]

同等☆
0852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:24:39.99ID:842o0b5K
『12人が3部屋のどれかにランダムに入るとき、
12人/0人/0人となる確率を求めよ』


特定の部屋に12人集まる (1/3)^12、
どこかの部屋に12人集まる (1/3)^11
0855名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:31:09.28ID:+TcuL6EQ
■n=3のとき10/49

1-(165n-3n^2+39)/(216n-7n^2+52)
1-(165n-3n^2+78)/(215n-7n^2+104)
1-(165n-3n^2+117)/(214n-7n^2+156)
1-(165n-3n^2+156)/(213n-7n^2+208)
1-(165n-3n^2+195)/(212n-7n^2+260)
1-(165n-3n^2+234)/(211n-7n^2+312)
1-(165n-3n^2+273)/(210n-7n^2+364)
1-(165n-3n^2+312)/(209n-7n^2+416)
0857名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:21:02.85ID:+TcuL6EQ
■n=3のとき10/49

1-(165n-3n^2+39)/(216n-7n^2+52)
1-(165n-3n^2+78)/(215n-7n^2+104)
1-(165n-3n^2+117)/(214n-7n^2+156)
1-(165n-3n^2+156)/(213n-7n^2+208)
1-(165n-3n^2+195)/(212n-7n^2+260)
1-(165n-3n^2+234)/(211n-7n^2+312)
1-(165n-3n^2+273)/(210n-7n^2+364)
1-(165n-3n^2+312)/(209n-7n^2+416)

165,-3,-7を変えない限り、
点(0,1/4),(3,10/49),(13,0) を必ず通る

定数bを定めて式を一般化する

1-(165n-3^2+(39+39b))/((216-b)n-7n^2+(52+52b))

∵[0≦b≦7]
0858名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:32:16.40ID:+TcuL6EQ
■n=3のとき10/49

Table[1-(165n-3n^2+39)/(216n-7n^2+52),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+78)/(215n-7n^2+104),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+117)/(214n-7n^2+156),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+156)/(213n-7n^2+208),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+195)/(212n-7n^2+260),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+234)/(211n-7n^2+312),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+273)/(210n-7n^2+364),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+312)/(209n-7n^2+416),{n,0,13}]

165,-3,-7を変えない限り、
点(0,1/4),(3,10/49),(13,0) を必ず通る

定数bを定めて式を一般化する

Table[1-(165n-3^n2+(39+39b))/((216-b)n-7n^2+(52+52b)),{n,0,13}]

∵[0≦b≦7]
0859名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:41:43.53ID:+TcuL6EQ
■n=3のとき10/49

Table[1-(165n-3n^2+39)/(216n-7n^2+52),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+78)/(215n-7n^2+104),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+117)/(214n-7n^2+156),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+156)/(213n-7n^2+208),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+195)/(212n-7n^2+260),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+234)/(211n-7n^2+312),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+273)/(210n-7n^2+364),{n,0,13}]
Table[1-(165n-3n^2+312)/(209n-7n^2+416),{n,0,13}]

165,-3,-7を変えない限り、
点(0,1/4),(3,10/49),(13,0) を必ず通る

定数bを定めて式を一般化する

Table[1-(165n-3n^2+(39+39b))/((216-b)n-7n^2+(52+52b)),{n,0,13}]

∵[0≦b≦7]
0876名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:16:11.17ID:eX1kqO0k
(k (120/((6 - k)!) + 5040/((8 - k)!) + 362880/((10 - k)!) + 1/((k - 2) (k - 1) (-k)!) + 24/((5 - k)!)))/(k!)

(k(120/((6-k)!)+5040/((8-k)!)+362880/((10-k)!)+1/((k-2)(k-1)(-k)!)+24/((5-k)!)))/(k!)
0880名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:16:58.47ID:eX1kqO0k
(2 (360 (7 (95040 (13 (210 (272/((18 - k)!) + 1/((16 - k)!)) + 1/((14 - k)!)) + 1/((13 - k)!)) + 1/((8 - k)!) + 8/((9 - k)!)) + 1/((7 - k)!)) + 1/((3 - k)!) + 3/((4 - k)!)))/((k - 1)!)

長軸有利☆20マス
0882名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:45:20.21ID:QNROMhzJ
(7!/(8-k)!)/(k-1)!+(6!/(7-k)!)/(k-1)!+(5!/(6-k)!)/(k-1)!+(4!/(5-k)!)/(k-1)!+(3!/(4-k)!)/(k-1)!+(2!/(3-k)!)/(k-1)!+(1!/(2-k)!)/(k-1)!

2((17!/(18-k)!)/(k-1)!+(15!/(16-k)!)/(k-1)!+(13!/(14-k)!)/(k-1)!+(8!/(9-k)!)/(k-1)!)

(12!/(13-k)!)/(k-1)!+(11!/(12-k)!)/(k-1)!+(10!/(11-k)!)/(k-1)!
0893名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:35:46.56ID:QNROMhzJ
> sapply(1:12,function(k) treasure0(3,4,k))
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [,9] [,10] [,11] [,12]
短軸有利 5 26 73 133 167 148 91 37 9 1 0 0
長軸有利 5 27 76 140 176 153 92 37 9 1 0 0
同等 2 13 71 222 449 623 609 421 202 64 12 1

□■■■
□□■■
□□□■

短軸有利☆

Table[choose(9,k-1)+choose(7,k-1)+choose(5,k-1)+choose(4,k-1)+choose(1,k-1),{k,1,12}]

長軸有利☆

Table[choose(9,k-1)+choose(7,k-1)+choose(6,k-1)+choose(3,k-1)+choose(2,k-1),{k,1,12}]

同等☆

Table[choose(11,k-1)+choose(9,k-2)+choose(7,k-2)+choose(1,k),{k,1,12}]
0896名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:48:39.32ID:g4iA/+3x
■鮫島事件

【出演者】
松中みなみ:及川めぐみ役
片山享:相川雄二役
泰原沙也加:ゆかこ役
稲葉信隆:横田役
宮坂ゆき:優衣役
中山あやの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況