X



【風は北から】札幌圏のまちづくり12【北から目線】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:37:11.35ID:dpLYtj6f
かたって
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:12:49.61ID:U6/ow8Em
◆札幌市まちづくり戦略ビジョン
10年後の札幌はどうなるの?
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/documents/vision_pamphlet.pdf
<未来創造編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=vk8G52dKXnw
<つながる笑顔編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pi5kZyepi-k
<ビジョン編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf
<戦略編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/senryaku/index.html
<戦略編>計画の進捗状況
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/shintyokujyoukyou-h27.html
<将来の札幌を考える市民会議>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/shiminkaigi/index.html
市民普及用パンフ
ttp://www.city.sapporo.jp/chosei/documents/action_plan_2015_l.pdf

◆過去スレ
【世界が注目?】札幌圏のまちづくり11【環境都市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1509194791/
【季節は秋!】札幌圏のまちづくり10【景気は春?】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506738182/
【AI時代】北海道札幌のまちづくり9【到来】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1503017267/
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1501858100/
【新時代】北海道札幌のまちづくり7【幕開け】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/
【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497719781/
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493395741/
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1489498325/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460704547/

<関連スレ>
経済関連は主にコチラ
【北海道】経済戦略9【札幌市】〜拓銀破綻20年〜
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511187069/
【北海道】経済戦略論 8 〜投資拡大〜【札幌市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1507351472/
0003名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:57:01.60ID:U6/ow8Em
札幌は、開拓使設置以来たったの150年で人口196万人の大都市に成長し、周辺人口265万人までに成長する。
世界最大の積雪都市でもありながら、この先進国である日本でも、国内有数の経済規模を有し、
冬期間も生活レベルを極端に落とすことなく維持していると言える。

かつて、漁業や海運業が盛んな小樽も近く、石狩川と言う大きな川もあり、物流の運搬や水源になる。
鉄路を敷くのに夕張から産出された石炭を小樽港へ運ぶ際の中継地としても丁度良かった。
住むという面でも、物流の面でも石狩平野の現在の札幌あたりが最適だった。

さらに、農業基本法の成立と石炭から石油へのエネルギー政策の転換が契機となって、このサイクルを数十年間も繰り返し、
広大な平野は、排水事業により大規模住宅地へと変わり、人が集まればモノが売れるようになり、
売れるようになると雇用が増え、雇用が増えるとまた人が集まる。

高度成長期に急激に人口が急増して、市街地も急拡大した。970年には百万人を超え、その後も40年で面積を変えずにほぼほぼ人口が倍増した。
かつての離農世帯や産炭地からの人口流入が主な原因ではある。

こうした環境のなかで、安全・安心な冬の暮らしに資する独自技術や製品を数多く生み出し、世界に誇れる寒冷地技術を有している。
北方型の都市構造や都市景観は札幌の個性の一つとなって冬の気候特性を上手に活用したスキースノボや
雪まつりといった個性的な市民文化も定着している。多雪・寒冷という気候に育まれた森林は、四季折々に
すばらしい札幌の自然景観を演出してきている。さらに、冬の積雪は貴重な水源であり、自然の水循環を支えている。

札幌は、北方地域のなかでは、寒さというよりは、雪の問題だよね。
札幌都心の冬の冷え込みはソウルや函館あたりと同程度。都心部では-10℃以下は激減した。
日本海側で放射冷却の日が少なく、その時に顕著に差があるヒートアイランドの影響もある。
風が吹き下ろしになる風下側では気温が上昇する傾向がある。

札幌は、日本海側であるので基本的に冬は雪が降りやすい。
基本的に、風力や湿度の関係もあるが、気温が1℃くらいでは積雪はなかなか増えず、0.5℃以下になると積雪が毎時間増えていく。
北海道は冬の平均気温が氷点下である。日中かろうじてプラスになるかどうかの日が多い。

冬型のうち北風型だと大札幌圏を中心に雪となる、北海道の東側に低気圧の中心が位置すると、石狩湾方面から雪雲が入りやすい。
大陸からの距離も長くなり大陸からの寒気と日本海からの湿った暖流がコラボする。
筋状の雲なので小雪になったり、吹雪になったりを繰り返す。時に、冬晴れが多い太平洋側の千歳や苫小牧などもまとまった雪となるが、
西北西だと雪が多い岩見沢は雪が少ない。

冬型の気圧配置が緩み始めたとき、石狩市や札幌北部では、局地的な大雪や暴風雪となることがある。
気圧の傾きがゆるくなったり、発達した低気圧が千島列島の東方洋上に去った場合に北海道の西海上に小さな低気圧が突如現れるもののその寿命は短い。
ただ、北風型でも晴れるケースもある。少し東成分が加わり北北東になるケースだ。
流氷の時期に放射冷却が強まり、北海道に天気図に現れないほどの高気圧ができ等圧線に膨らみができる際に、その高気圧が雪雲
を日本海側に押し返す作用が働き、筋状の雪雲の本体が道内を迂回し本州方面にかかることがある。

その反面、西風型では、大雪になりにくい。
冬型が強まり西北西の風だ札幌の市街地は晴れることが多い、ただ、石狩〜北・東区北部〜江別〜岩見沢のラインはちょっとした
風向きの変化で雪雲の本体がかかり不安定になりやすい。
道内メディアでいわれる手稲山など西側の山々での雪雲ブロックや それに加え、風下側で平地が広がり雪雲を吹っ飛ばす効果もあるが
積丹半島の影響も大きい。 その積丹半島により、本来札幌市街地に流れる筋状の雪雲の本体がその北部に集中している。
稀に、西南西になるときは、筋状の雪雲の本体が札幌市街地方向に流れ、ドン曇状態で時々ふぶくケースが多い。

太平洋側に雪をもたらす、南の海上を通過する低気圧でもあるが札幌にも影響する。
これは、地形的に太平洋側にも開けており、南東からの湿った気流も札幌方面にも侵入しやすい。
また、低気圧が通過する位置にもよるが、大陸の寒気が強いと北上できなく、石狩湾からの湿った北風が南にある低気圧に向かって吹き
これも加わり、南東からの湿った気流と相まって吹き溜まりとなる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:47:56.61ID:U6/ow8Em
紅葉の時期を終え、イルミイベントの季節がやってきた。

今年は、曜日配列がよく、11/23〜4連休も可能だ。
まだこの時期は、本来関東の真冬のような気温だが、すでに札幌の1月並みの日も目立つ。

たとえば、SENDAI光のページェントなども知られていると思うが。
日本のラベンダーの歴史は札幌からというのと同様、イルミ発祥の地としても名高く、年々その規模・内容ともに充実してきている。
この時期は、幻想的なイルミネーションにより、会場一帯がロマンティックムードに包まれる。
基本22時までだが、クリスマス期間は24時まで点灯される。

まだ早いが、クリスマスといったらやっぱ雪、ホワイトクリスマスが楽しめる大都市って札幌くらいだよね。
ホワイトクリスマス確率はなんと90%!日本では、辺りは真っ白でも降雪がないとこれに含まれない。
海外なんかは北海道と同様積雪があるかどうかってイメージがあるよね。

本来は、家族と過ごすものであるが、日本においては、友達や恋人と外食をしたりパーティを開いたりと、
宗教行事とは違う商業イベントとして伝播している。 ハロウィンも和製だよね。これはこれでいいだろう。

もう少し、神秘的というか格調高い話にしようか。
ジングルベルジングルベル鈴が鳴る今日は楽しいクリスマスならぬ、シングルベルシングルベル腹が鳴る今日は悲しいクリぼっち
クリぼっちっていう新たな需要開拓もあるが、いかんせんやらしい響き、じゃぁ「ボッチマス」は?まぁ、似たようなもんだろう。

ちな、地下鉄さっぽろ駅の南北線と東豊線を結ぶ連絡通路の柵が、撤去完了により観光客にとっても利便性が大変向上した。
また、チカホや大通地下街の道案内をするスマフォ用アプリ「さつチカ」を無料で配信され、現在地やその近くの施設情報
を知らせるたり 災害時の避難誘導もする。

天井などに一定間隔で設置されたビーコン約200個からの電波をスマホが感知、現在地や近くのトイレ、
エレベーターなどが画面で分かる。地下鉄最寄り駅の次便の時刻表やチカホでその日に開かれるイベント、
近隣店舗のクーポンも表示する。

今後は赤外線の人感センサーも設置するという。曜日、時間ごとの歩行者の流れがサーバー上に蓄積されること
でAIが傾向を学習し、通常と異なる動きになれば災害の可能性があると判断するという。
異常事態と確認されればアプリ利用者に最短の避難経路を通知する。来年3月にチカホで行う防災訓練で実証後運用するんだとか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:33.49ID:U6/ow8Em
ドイツの町でもアドヴェントになると、町の中心の広場でクリスマス市が開催され、クリスマス飾り、ろうそく、
くるみ割り人形や、クッキー、焼きソーセージ、お菓子などの屋台が並び地元の人たちで一日中賑わう。
「ビールの街」として有名な札幌とドイツ最大の州・バイエルン州の州都ミュンヘン。
緯度や人口が似通っているなど共通点も多く交流も盛んで、姉妹都市でもある。
この両市には、1972年の冬季・夏季オリンピック開催地に各々が選ばれるという運命にあった。

大通公園の2丁目会場では、クリスマスにちなんだ雑貨やドイツの工芸品が並ぶ。
買う方の好みに合わせて色々と調合してくれるローストアーモンド、フルーツビールを温めて作った「ホットビール」を提供してくれる。
ドイツの味覚も楽しむことができる。飲食はストーブがある暖かいテント席もある。

札幌駅前通の北5条(JR札幌駅)から南4条(すすきの)までの街路樹・中央分離帯にある樹木に装飾が施される。
札幌駅南側のヨドバシなどが再開発ビルを計画している旧札幌西武跡地の一角で、12月中ごろから
カフェや焼き肉など立ち飲みバーのほかチャレンジショップ、コミュニケーションスペースなどの屋台を設置する。
期間限定で入れ替わる物販店舗も設けるだろう。

さっぽろテレビ塔の展望コーナーでは、プロジェクションマッピングのイベントがある。ガラス窓3面に特殊フィルムを貼り、映像を投影する。
万華鏡のように形を変える雪の結晶や花火に照らされた眼下に広がる大通公園の夜景とコラボレーションできる。

ファクトリーにある約15メートルのトドマツを使用したジャンボクリスマスツリーが設置され、札幌の冬の風物詩となっている。
このトドマツは、サンタの故郷ノルウェーが認めた国外初、日本で唯一のサンタランドである北海道広尾郡広尾町から寄贈を受けたものである。
全てLEDになった電球約4万個が飾り付けられた。
また、ファクトリーならではの煙突広場は、約40メートルの煙突に登る全長約3メートルのジャンボサンタクロースがお目見えする。
ジャンボクリスマスツリー同様、撮影スポットとしても、インスタ栄えするかも・・・。
札幌開拓使麦酒売捌所などがある広場で、140年前の姿を現在に残す札幌開拓使麦酒醸造所や、「開拓使地ビール」を味わえる。

「白い恋人パーク」のローズガーデンも建物やフェンスなどを飾る11万球の電飾と、札幌からくり時計塔のライトアップは見応え十分。
サンタクロースのソリやトナカイのオブジェのイルミネーションが輝き、建物の窓には約250体の雪だるまが並ぶ。
きらびやかに彩られたサンタクロースのソリには実際に乗ることができ、人気の撮影スポットとなっている。
また、今年からオリジナルの物語「黒猫と魔法のお菓子」をテーマにする。パーク隣のサッカー場のスタンドで観客が物語に沿って発光する
スティックを動かして参加するプロジェクションマッピングを40分おきに1日6回上映。 スモークや香りによる演出でも雰囲気を盛り上げる。
子供向けアトラクション施設「ガリバータウン」には氷を使わないスケートリンクを設け、映像が映し出されたリンクを滑ることもできる。
宮の森フランセス教会のイルミはチャペルやガーデンが幻想的な光で装飾される。

新さっぽろのサンピアザ水族館は、デンキウナギの放電で点灯するクリスマスツリーを水槽に設置している。
ウナギの放電を感知すると、ツリーの電源が入る仕組み。えさを食べる時に強く放電するため、
午前10時半から2時間おきに毎日4回、イカナゴを与える様子を公開。
ウナギが体をくねらせてえさに食いつくとツリーが光り、親子連れやカップルからどよめきが上がる。
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:52:37.96ID:U6/ow8Em
札幌から少し西にいった山岳地帯は、ニセコなどの日本有数のスキー場がある。パウダースノーが豊富につもり、
世界的にも人気のスノースポーツエリアでもある。

また、この札幌市内でも、本格的な銀世界を楽しめるエリアもある。
11月にして60cmの「パウダースノー」がある。日中でも氷点下である。といえば本州人はビックリする人も少なくないだろう。

「札幌国際スキー場」がオープンした、山頂から中腹にかけての中級者向けコースが滑走可能となった。
基本的に中級者向きだ。リフトはゴンドラが2本かかっているので快適。整備状態もよく石が出ていることもあまりない。
リフト券のIC化もされている。スキー代、食事代も含めて良心的な価格設定にはなっている。
ここは、ゴンドラに乗って見る紅葉もいいが、ゴンドラ終着場所から屋上に出ると、積丹半島、小樽、石狩湾が一望できる。
ただ、札幌に晴天をもたらす分天候の悪い日が多く、ナイター設備すらない。

テイネのスキー場もオープン。1972年に開催された札幌オリンピックの際、ハイランドゾーンはスキーアルペン競技の男・女大回転、
男・女回転の技術系4種目の会場として、オリンピアゾーンは聖火台が設置され、ボブスレー、リュージュのソリ系
5種目の会場として利用されたスキー場でもある。中山峠のスキー場は明日オープンとなる。
その他、これから有名どころもゾクゾクオープンしていく。

札幌市内には車で20〜60分のところにスキー場があり。どのスキー場も雪質はお墨付き。
コースは初心者向けから中・上級者向けまでバラエティに富んでおり、用具やウエアのレンタルサービスも充実。
小さな子どもや未経験者は、チューブやそり滑りもおすすめ
また、大倉山ジャンプ競技場の麓にある札幌オリンピックミュージアムは、スキージャンプ、アイスホッケー、フィギュアスケート、
クロスカントリースキーなどの体験型アクティビティが人気。アスリートの世界を疑似体験できる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:55:21.06ID:U6/ow8Em
北方圏を代表する大都市である札幌は、多雪・寒冷という気候特性を持ち都市や住宅の構造は雪や寒さに対応した形態となり、
本州以南よりも冬の室内温度が高い。行政区というか地区によっても積雪量が異なり、また、地区内でも大型店舗ができたり
地下鉄駅徒歩10分圏内で主要道路近くの需要は高い。
幹線沿い、バス路線沿い、学校・病院の近くなどは優先的にキレイに除排雪が行き届くようになっている。

マンションなら雪かきは不要で、ロードヒーティングが完備されている。戸建てでも、ロードヒーティングや融雪槽がある家もある。
行政の力では考慮してもらえないような場所でも、個人企業向けの除排雪作業を行ている会社もある。
除排雪作業というのを土建業といった業界で、季節サービスといった形で併行している。
お得意様ともなれば、連絡をしなくても雪が積もっていれば駆けつけて除排雪をしてくれる。

除雪についても、雪を捨てる場所がなくて、除雪した雪をやむを得ず道路に出す場合もありえる。
また、長期間駐車しているために除雪の邪魔になり結果、雪が除雪しきれない状態になっており、
ただでさえ、道路の端に積まれた雪山がやっかいだ。

雪が少ない年に無理に排雪したり、多い年には予算がないから積雪を放置しておくなど、
単年度予算ではなく、少ない都市は次年度に活用できるようにするとか、次世代のための投資に使うとかフレキシビリティに行うとかね。
単年度主義なのは、税金は、前年所得、決算に対して課税をしてくことから、当該年度分の歳入しか確実には見込めない。
予算を獲得したからには全額を使ってしまわないと、翌年度の予算獲得に影響するという。
複式簿記をさいようすることによって、複数年度にわたる長期計画も立案しやすくなるとは思う。

今後、コスト問題だけでなく除排雪や輸送など生活リスクもあるだろう、この人材不足に加え、異常気象の問題などもある。
去年の大雪は史上初の市電運休もあり、ただでさえ人材設備の高齢化が進むし、これからの設備更新や人材確保は?
雪堆積場の確保が年々困難となり、運搬距離が遠距離化しているため、雪を積んだダンプトラックの輸送距離が長くなることで、
運搬排雪コストが増大している。除雪よりも排雪に金かかってる状態だ。

除排雪の強化や融雪技術のさらなる育成やコストを抑える技術についてはどーなの?
雪対策費用のうち、約3割が運搬排雪でトップだという。除雪そのものは車道、歩道合わせてそのうち2割に満たない。
設備や情シス関連ではたった2割程度でしかない。 生産性、技術人材育成、VE対策、自動化の点でどうなの?

こうした生活インフラは、そろそろ中長期視点での投資が必要な時代だ、
廃熱やヒートポンプなどを活用する方法や、堆積した雪をスターリングエンジンによる発電原理を応用した発電や
温泉・太陽光・雪や氷、製鉄所や清掃工場などからの廃熱・自動車のエンジンからの熱などの熱源を利用した温度差エネルギーに変える。

また、雪エネルギーを有効活用できればいいが、大規模な雪冷熱施設での利用については、技術的に体系化されていない状況である。
雪冷房は温度の涼しさだけでなく、雪が空気中のホコリなどを吸い取ってくれるので、室内を清浄に保つ。
マイナスイオンを出す効果もある。二酸化炭素などの環境負荷も極めて低い。
下水の水温は大気に比べ、年間を通して安定しており、冬は暖かく、夏は冷たい特質があり、都市内に豊富に存在している。
この下水水温と大気温との差である温度差エネルギーを、冷暖房や給湯等だけでなく流雪溝でも活用されている

開発局のほか除雪機械や電機・通信の各企業、維持除雪を請け負う建設会社、寒地土木研究所などが集まる
プラットホームを立ち上げ、新たな除雪技術の開発や普及に取り組む必要がある。
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:20:39.20ID:U6/ow8Em
札幌をはじめ道内ではスキーの授業があり、習い事としてのジュニアスキー教室もある。 太平洋側ではスケートのところもある。

小学校の校庭に大きな雪山を作りそこで行う。スキー場へ出かけてのスキー学習もある。
クロスカントリースキーなど、ゲレンデにこだわらないの取り組みをしている学校もある。
スキーを扱うリサイクルショップなども豊富にあり、スキーウエアもわりと充実している。
スキー学習などに有効活用すべく、不要なスキー用具を回収し、必要とする御家庭へ配布するリサイクル制度がある。
中学高校では、実施されないところもあり、ゲレンデだけのスキー学習となる。

算数や数学、英語などのように習熟度別でのグループわけなので、本州などの転校生にも配慮はされている。
地元の人間でも、幼少期からスキー経験があり既に上級者というような子もいるが、苦手な子もいる。

観光市場は、「団体」から「個人」へ、 物見遊山な観光だけでなく、体験観光、滞在観光、国際交流などの体験へとつなげていく。

体験観光でも、個人で楽しむものから、グループで協力してくもの。
地域の人々とのふれあいを楽しむもの、自身や地域の方の将来につながるもの。 ボランティア活動によるものなど様々ある。

観光体験を旅行者自身に自発的にSNSや口コミサイトへ発信していただく、
人の心を動かす力とし、ワクワクする体験や自発的な活動を生み出すことを事業ミッションとする。
旅行者がより五感で体験できるプログラム化を図ることで、魅力を高めることは可能であり、 そこで大切なのは、地域の人の存在が必要となってくる。

開拓の村で、カクマキ・マント・雪ぐつなどの昔の防寒着を身にまとって村内をむらびと気分で見学できるほか、
竹スキーや昔の木のスキー・そりなどの冬遊び・冬の暮らしを体感することができる。
雪中ドライビング、スノーモービル、ワカサギ釣り、犬ぞり、スノーシュートレッキング、
そりゲレンデ、チューブスライダー、雪上MTB・ロードバイク。 などなど
雪像制作も体験観光だよね。さらにそれを3Dプリンターで持ち帰り土産にするとか。
伝統工芸・家具工房・農業漁業体験などの本格的な職業体験も観光だ。四季それぞれ違った形があるだろう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:24:56.32ID:U6/ow8Em
気候面や環境面では、間違いなくアジアでは、冬季五輪の舞台に最高だ。

エルニーニョ期でも北海道は影響が小さい。少なくとも1、2月は、積雪豊富で雪不足に悩む事も殆ど無い。
人工雪だと限界があるだろう。ヨウ化銀や細菌タンパク質だが、いずれも環境問題を引き起こし得る。
山肌がむき出しになった中での冬季競技をやることになる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:25:26.19ID:U6/ow8Em
1972年のアジア初の冬季五輪や国際大会(スキー、スケート、クロスカントリー他多数)を毎年開催しており、
会場の設営・運営力、設備の充実度、ボランティアの動員力はIOCなど国際的に高い評価を得ている都市でもある。
開催実績のある都市なので、費用負担は軽減される。ホテルも充実している。
ただ、過剰投資のツケは住人に重くのしかかり続ける。

2026年の冬季は厳しいだろう、可能性があるのは2030年以降でしょうね。
札幌・北海道の名が再度全世界に情報発信されることで、知名度が向上し、開催後も外国人観光客の増加傾向が持続する。
滑降はニセコで行う。国内外からの投資が呼びこまれ、観光、ビジネスでの往来が全世界に向け、
今以上に活発になり、下記以上の効果はあるかも・・・。

道内では直接効果が4,205億円。この直接効果の1.84倍に当たる7,737億円の生産が誘発される。
粗付加価値誘発額は4,177億円、うち雇用者所得誘発額は2,401億円と見込まれる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:47:37.31ID:U6/ow8Em
札幌は他自治体と比べると道路や公園などのオープンスペースが広い市街地を形成している。
しかし、繁華街や古い住宅地では建物の密集地があり、地震時の建物倒壊、火災の延焼などの危険性を有している。

また、地下歩行ネットワークについてだが、その南北は約1.9kmで直線距離は国内最長である。
たとえば、自宅の車庫から北1条パーキングまで1ミクロンたりとも(そこまでクリアランス精度あんの?)いや1秒たりとも外に出ないで都心を楽しめる。
「さっぽろ駅」を繋ぐ乗り換え用地下コンコースに設置されている鉄柵が撤去され、自動改札機が乗り換え用に対応できるようになり人の流れが大きく変わった。

札幌は地価は安いが、地下は発展している。
地下街やチカホなどの地下通路合わせて約4kmはあり、南北方向はサツエキ〜すすきのまでの約2kmにもなり、
直線距離では国内最長だし。 さらに駅前通地下歩行空間の東側を平行に通る「西二丁目地下空間」やチカホとして利用もできる
地下駐車場などの工事もされている。 これらが延伸されて、第二の地下歩行空間となるであろう。
南一条通の真下に地下街から創成川までの地下歩行空間を作る話はどーなった?

サツエキと大通をつなぐ地下道(通称チカホ)は法的には、道路法上の「道路」にあたる。
市は沿線のビルとの接続を推進し、ビルの建て替えもある程度進んでいる 。
新築ビルが地下歩行空間に全面的に接続することで、地下に賑わい空間を演出し、 地下を行き交う人々を地上へといざなう。
回遊性の向上は雪や寒さだけでなく、信号待ちもなく、夏の直射日光や暑さ、雨をしのげる。
市の条例で「広場」とし、イベントスペースや休憩スペースなどに使えるよう整備しされており、様々なパフォーマンスや音楽等のイベント、
アート作品展示、情報発信の拠点になっている。メトロモールを形成されつつあるわけだしね。

地下歩道周辺ビルの地下階と幅広い接続部分を設け、同一階にカフェや店舗を整備する事により、
地下街にないゆとりある空間が演出できる、チカホは天井が低いという難点があるが、全面接続されたビルの吹き抜け空間により
開放感が演出できる。また、沿道ビルの建て替えにより、地上と同様その年々によって風景が変わる。
壁のないオフィスやアウトレや大型SCに慣れ切った現代人にとっては・・・。
既存の地下街も味があるが、リニューアルを繰り返してきたが、もう半世紀近く前のスタイルだよね。

副作用として、事業主の高齢化に伴う後継者問題もあるが、チカホ開通による地下利用の促進や再開発などで人の流れの集約化に伴い、
年々地元の中高年が思い出の場所として楽しめる、親子代々利用してきた専門店がなくなりつつある。
建設費高騰が進むと狸小路のようなアーケードにも需要がくるだろう。おまけに外国人が多いエリアで、市電環状化で便利になった。
チカホ建設には、地下埋設物が非情に輻輳し、上下水道、電気、ガス、電話、熱供給管など多岐にわたっている中で、
多方面にわたる調整にも時間がかかる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:05:29.85ID:U6/ow8Em
北海道は、ある意味日本で最も冬が暖かい。

北海道では、外気温の年較差は大きいが、室温についてはコンスタントに20〜25℃くらいで、平準化されている。
冬でも家の中ではTシャツ1枚でアイスをという話は有名になった。 実際アイスの消費量は冬に多くなる。
冬は、外でソフトクリームをなめたりする機会も減るし、夏はかき氷系を食べたくなるというのはあるだろう。
本州のように、こたつや局所暖房の文化は薄い。こたつ所有率は47都道府県で最下位というデータもある。

今は、エネルギーコストや高気密・高断熱化の影響で、昔ほどガンガン焚くことはなくなり、
アイスは食べてもTシャツ1枚という人は風呂上りはともかく、少ないだろう。

かつての家は断熱性もなく、安価な石炭をどんどん焚いて暖をとっていた。
スイッチで、調節できる時代でもなく、部屋全体を暖めるのに、ストーブのそばだとかなり熱くなる。
火力を弱めようと空気の供給を抑えようとすると煙・匂いが出るなどの問題もあった。
これらの環境を通じて、高度成長期に石油に移行しても、部屋を暑いくらいにガンガン焚くという感覚のままでいた。
それが、室内温度を高くして薄着する文化の定着につながった。
家の中に寒暖の差を作らないようにし、温度差によるストレスを解放する。

今では、セントラルヒーティングという暖房形式で、電気・ガス・灯油で暖房専用のボイラーで温水を作り、
宅内に取り回した配管を通じて各部屋へ送る。または、各部屋にストーブを設置する。
パネルヒーティングや床暖などオール電化などで全室暖房という家も増えてきている。
高気密・高断熱住宅により、南向きで日差しがあれば昼間は暖房をつけていなくても平気なくらい。

北欧やカナダなどの高緯度・寒冷地域と同様、とくに、戸建の場合一度冷え切ってしまうと暖かくなるまで
時間を要することもある。 暖房に必要なエネルギーについては、外気と室内の温度差と、その温度差を維持している時間に概ね比例する。
短時間の外出や寒い晩は設定温度低くして付けたまま寝ることもあるだろう。

アパートでもRC造のところが多い。RC造の賃貸物件比率は都道府県別で、北海道は、東京、大阪に次いで3位。
ちなみに、アパートでも、一軒家でも1階が車庫になっていて、2・3階が木造という作りもある。
鉄筋マンションの場合は気密性が高く、暖めた室内の温度が外に逃げにくくなる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:08:19.90ID:U6/ow8Em
二重扉に二重サッシ、窓は四重と完全に外気をブロック。防寒設備がしっかりしており、部屋の中はとても暖かい。
ネットスーパーなどは全国的なものだが、オーダーメイドのワイシャツや眼鏡を作ってくれる出張サービスがあるのだ。
眼鏡の場合は、視力検査からフレームまですべて自宅にいながらできる。

住宅も北海道には産学官が連携して生み出した北国仕様の住宅建築様式「北方型住宅」がある。建築工法を工夫し断熱性
を高めて省エネ型にするのが特徴。また、住宅の改修履歴などを管理するカルテ制度を使うことで、世代が替わっても100年に
わたって省エネ住宅に住むことが可能になる。ここ30年くらいの家は屋根が平らなケースも多く、屋根の上に雪を溶かしてくれるので、
特に雪下ろしも必要ないし雪が落ちてくる事もない。

積雪寒冷地の北海道の冬は寒さが厳しい。建物の耐久性に加えて高断熱・高気密を追求し、断熱材の厚みは標準的な住宅の
1.5〜2倍で国内最高水準を誇る。基礎工事を工夫することで、光熱費などの出費を抑えることができる。
暖房の設備仕様には、寒冷地対応エアコン、換気には熱交換型換気システムが採用されている。
室内の温度差を少ない状態にするためには、家全体を暖める場合、その光熱費は住宅の躯体性能に左右されることになる。
また、こうした躯体強化は、冬の暖房だけでなく、夏の冷房の使用についても必要最小限に抑えることで、
年間の光熱費を大幅に削減できる可能性があるという。

「札幌版次世代住宅基準」は、外皮平均熱貫流率と一次エネルギー消費量(全体、暖房+換気)、相当隙間面積という4つの指標により、
新築住宅は5段階、改修住宅は3段階の等級を設定している。一定の等級以上で新築する方へ建設費用の一部を補助する制度がある。
ただ、スタンダードからトップランナーにかけて機械的に上げていくと、窓の性能によってUA値が頭打ちとなり、クリアするのは
非常に厳しくなるので、計算をして検証する必要があると思う。
これを下回る性能の高い窓などについては、UA 値を算定する場合に、窓の大きさごとに JIS に基づく計算値を用いる必要があり、
高性能のサッシのカタログ値はそのまま使えない。
性能評価と確認申請、金融支援機構の適合審査がセットになると、それぞれの機関と調整がスムーズになるだろう。

冬の暖房や除排雪、融雪などに消費されているエネルギー量は多大であり、特に近年の発展の結果、
化石燃料の消費に伴う二酸化炭素の排出の増大などによって、地球環境への負荷を高めている。
現在の快適な環境を支えているエネルギー資源は有限であり、しかも日本はそのほとんどを海外に依存して
おり、供給体制は極めてぜい弱である。これからの札幌の都市づくりにおいて、冬のエネルギー消費量をいかに削減する
か、環境への負荷の少ないエネルギー利用をいかに実現するかが大きな課題となる。

先人たちが築き上げた北方圏ならではの都市機能と、北海道の豊富な自然エネルギーを生かしながら、
環境負荷の少ない暮らしを追求するなど、低炭素社会と脱原発依存社会を目指した持続可能なまちづくりを進める必要がある。、

札幌は北方圏を代表する大都市として、共通の環境特性を有する北方圏諸都市と連携しながら、地球環境問題の改善と解決
に向けた積極的な取り組みが期待されている。私たちは、札幌の個性や環境を支えている「冬」の恩恵を再認識し、
将来にわたって雪や寒さを楽しみ活かす社会を形成していく必要がある。

モエレ沼公園はかつてゴミ処理場であったが、多くの市民や観光客に愛される公園へと変貌した。
ガラスのピラミッドに地域固有の自然エネルギーである雪を活用した冷房システムを導入している。
広大な敷地には幾何学形態を多用した山や噴水、遊具などの施設が整然と配置されており、自然とアートが融合した
美しい景観を楽しむことができ、四季折々の春にはサクラが咲き、夏には水遊び場や噴水など札幌のさわやかな夏を彩る。
秋には紅葉、冬は一面の雪景色の中でクロスカントリースキーやソリ遊びが楽しめる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:57:08.97ID:U6/ow8Em
この20年で、人口オーナス、グローバル化、IT化、地球環境の変化などにより札幌が置かれる環境は日々変化している。
これまで増加の一途をたどっていた札幌市の人口は、2020年頃少子高齢化を背景として、市制施行後、初めて減少に転じることが見込まれており、
また、かつて経験したことのない超高齢社会が到来する。

特に、郊外の大規模な住宅団地では、開発当時、じような年齢層や家族構成の世帯が一斉に移り住んできたが、
当時の子どもたちが成長して団地を出ていき、人口の減少や高齢化の進行、空き家の増加といった問題が生じている。
一方で、マンションの立地が活発な地域や新しく開発された郊外の住宅地などでは、若い世代の流入が比較的多く、
人口が増加するとともに、高齢化率が低い地域もある。

人口に占める女性の割合が高く、高齢化率は全国平均よりも低いものの流入超過数が多いという特徴があるが、
女性、高齢者の有業率は、他の政令市と比較して、やや低位にあることから、経済を支える力が潜在している。

また、札幌市に集積する高次都市機能を周辺都市が享受できる環境整備は、道や市にとってもプラスになる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:57:26.34ID:U6/ow8Em
以下の点を参考にしながら、情報提供や持論展開や議論をしていこうよ。

(1)地域経済成長戦略の構築
1.「まちづくり戦略ビジョン」における都市将来像の明確化、冬季オリンピック誘致など中長期経済成長戦略の構築
2.民間活力の導入促進
3.都心の賑わい創出と商業活性化
4.公契約条例への慎重な対応

(2)新幹線開業に向けた札幌広域圏の総合交通体系の確立
1.新幹線開通を見据えた札幌広域圏の総合交通体系確立
 札幌都心部と高速道路のアクセス強化の早期実現
 丘珠空港の機能拡充〜路線拡充、滑走路延長、都心からのアクセス強化
2.冬期間の除排雪対策の強化

(3)中小企業の育成・振興策の拡充
1.中小企業支援体制における連携強化
2.創業支援策の拡充強化
3.地域雇用安定化への取組強化
4.学校給食や地域医療機関における地産地消の促進
5.観光関連施策の拡充
 冬の観光メニューづくりとPR促進
 定山渓温泉における道外観光客誘致キャンペーン展開
 MICE誘致促進と対応実務者の育成強化
 外国人観光客対応支援

(4)環境エネルギー関連需要拡大と節電の取組み促進
1.省エネ機器導入等に対しての補助制度拡充
2.新エネルギー・省エネルギー設備の市有施設への導入促進
3.節電実施事業所に対してのインセンティブ付与
4.サマータイム導入促進
5.次世代自動車購入補助制度の拡大及びインフラ整備

(5)地元中小企業の受注機会拡大と適正な入札制度の構築
1.事業量確保と地元優先発注の拡大
 地元優先発注の拡大
 分離、分割発注の拡大
 新基幹系情報システムの地元中小企業への発注
 札幌市情報システムの運用、管理の民間委託
 防災協定など専門業界との総合的連携の強化
2.受注機会の偏りをなくす入札制度の構築
3.最低制限価格、低入札価格調査基準価格の引き上げ
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:05:55.38ID:U6/ow8Em
ブレークスルーのなかで、どう新産業を企画から構想・試作・量産、そして定着させまで、時間はかかる。
こうした中で、世界のデータ量は2年ごとに倍増し、ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。

集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))

同業同種の再編に加え、全く別の産業も飲み込み新たなサービスプラットフォームを創出する再編が拡張できるという
千載一遇のチャンスがあるだろうね。 以下の点についても参考までに・・・。

◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)

◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:07:39.73ID:U6/ow8Em
北海道の自動車保有の特性として、冬道に適した四輪駆動車の需要が高い。しかし、現在、日本で販売されているEV・PHVでは、
四輪駆動車のモデルは存在しておらず、前輪駆動か後輪駆動の二輪駆動車モデルである。
一方で、EVは、TCLやABSが標準装備されており、雪道でも安定した走行性能を実現しているとも言われる。

寒冷地ではヒーターを使うことによってバッテリーが減りやすい。
ヒーター付ドアミラーや後部座席のシートヒーターなど寒冷地オプションもつけるなど。
屋外の屋根のない駐車場の場合、気温の低下に加えて、降積雪の影響もより大きく受けることになる。
冬期の気温が非常に低い北海道では、EVや充電設備への降雪、低温による充電リードや充電ポートの凍結、
除雪作業との関連など、北国特有の問題が考えられる。
充電にかかる時間が長いので、通常より移動に沢山時間を使うし、契約アンペアを上げることにより電気代も上がる。

雪道への対応や雪が付かない構造、断熱の強化などの開発も行われており、
寒冷地仕様の電気自動車(EV)「ネイクル」を2018年4月に販売開始する。
特殊コーディングを行った上、断熱材としてウレタン素材を使用することで、暖房効果を高めバッテリー消費を抑える他、
後輪モーターのトルクを上げることで、前輪と後輪の回転バランスを保ち、雪道など路面状況が悪い中でも走行性能を確保できる。

自動走行関連においても、新たなモノづくりの振興や人材育成の取り組みが始まっている。
広大な北海道は道内だけで多様な道路環境が得られるため、車の走行実験に適するとされる。
ドライバー不足や路線維持などの交通事業者が抱える課題の解決や、交通弱者の移動を支援する手段の一つとして期待されている。

札幌都心でも、大通公園周辺などの公道を2qほど走る実験が行われた。
あらかじめ、運転手が乗る必要があるが、ハンドルから手を離して交差点を右折したりしていた。

カメラや赤外線センサー、GPSを備えた外付け装置を装備することで、
既存車両でも簡単に自動運転を実現できる仕組み。壁や人を感知して自動でハンドルを回したり加減速したりする。
道は道警、北大などと「北海道自動車安全技術検討会議」を2016年6月に設置した。
自動運転の実用化などで北海道の新たな産業を確立したい考え。北海道は全国最多の28テストコースがあること
や広大な土地、寒冷な気候といった特徴を生かし、幅広い実証試験ができるとみている。
工業地帯の苫小牧東部地域に自動運転車の公設テストコースの設置などを要望しており、自動走行に関する
社会実証事業や寒冷地特有の技術を生かすなど研究開発の促進も図る。

また、除雪車の操作や運転の一部を自動化も検討されており、この段階ではオペレーターの乗車が必要だが、
将来はオペレーターなしで除雪する完全自動化を目指している。
みちびきからの信号と高精度な地図情報を組み合わせ、除雪車の位置を誤差数センチメートルの正確さで把握。
運転席に設置したモニターに走行位置などを表示してオペレーターの運転を支援する。
モニターには、ガードレールからの距離や走行車線へのはみ出しを表示する。大きくはみ出ると警告を発する。
さらに、雪に埋もれたガードレールへの接触を回避するため、道路のカーブに応じたタイヤの向きも示して運転を支援する。

完全自動運転に向けて、EV車の技術応用ができれば、北海道地方における交通弱者問題への解決の切り口となる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:13:05.89ID:U6/ow8Em
一瞬でわかる、都市規模、機能推移データシリーズ  〜人口、産業編〜

◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。
◆特別区・政令市の商業統計データ  2014年確報
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=1365
札幌は金額ベースでの商業における取引は、 リーマン前より回復してるね。

◆人口動態等推移◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2333
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2332
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:13:21.36ID:U6/ow8Em
◆異動期の社会動態
<3月>
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 703 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648
      
◆札幌市 世代別流入超過数と増加率、推移(2015年→2016年、日本人のみ)     
年少人口  721→1,069( 48.2%)道内 **780→**886 道外  ▲ 59→ 183
生産人口 4,986→5,582( 12.0%)道内 8,863→8,766 道外 ▲3,877→▲3,184
老年人口 2,271→2,197(▲3.26%)道内 2,313→2,157 道外 ▲ 42→ 40
--------------------------------------------------------------------------------
合__計 7,978→8,848( 10.9%)道内 11,956→11,809 道外 ▲3,978→▲2,961
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:14:28.10ID:U6/ow8Em
【2016暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】札幌市 9,315  埼玉市 9,191 
【+8000】大阪市 8,846  川崎市 8,012 
【+7000】福岡市 7,287 
【+6000】
【+5000】名古屋 5,934
【+4000】横浜市 4,041
【+3000】
【+2000】
【+1000】
【+0000】千葉市  771  仙台市  615  広島市  119
-----------------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------------------------------------------------------------
【-0000】相模原   -6  京都市  -121  新潟市  -382  神戸市  -550  岡山市  -667  浜松市  -821  静岡市  -974
【-1000】熊本市 -1,706
【-2000】堺_市 -2,004
【-3000】北九州 -3,388

北海道は、転出者の減少に加え、転入者の増加率が全都道府県で最も高いため、転出超過数が抑えられつつある。
その中でも、札幌市や周辺への人口集中が進んだ。札幌市の転入超過数は9315人と15年から拡大。
千歳市や恵庭市、江別市、北広島市など道央圏の主要都市も軒並み転入超過数が増えた。
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:16:42.61ID:U6/ow8Em
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ   〜商業、飲食+α編〜

■総務省「経済センサス基礎調査」2009年7月 民営事業所数
___ A__ B__ C__ D_
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333

A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店

★主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数

名古屋・栄大須錦三  3,601
大阪・難波日本橋    3,562
札幌・大通薄野     3,481 
福岡・天神大名中州  3,066

<同縮尺比較>
名古屋
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
ttp://imgs.link/CDuThy.jpg
福岡
ttp://imgs.link/JmVmwj.jpg

★都心(1キロスクエア×2=2km2限定) の小売データ★ 〜2007年 メッシュデータより〜

    金額(万円)    面積(m2)  
福岡市 @45,906,072万円/A350,595m2
札幌市 A42,711,382万円/@416,705m2
-----------------------------------------
仙台市 B24,610,679万円/C232,696m2
広島市 C23,976,622万円/B236,239m2

◇2016年 北日本政令市 中高層建築物数
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2215
0022名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:17:46.51ID:U6/ow8Em
★☆・゜☆【札幌市】 気象データ(30年間の平年値)【1981-2010】 ☆・゜☆★

★日照時間と晴れ日数★
<札幌と同程度>
宮城県 1,796.1時間  奈良県 212.2日
京都府 1,775.1時間  沖縄県 211.2日
沖縄県 1,774.0時間  岩手県 207.0日
北海道 1,740.4時間  北海道 205.2日  
福島県 1,738.8時間  滋賀県 192.9日

<日本海側の県>
新潟県 1,642.5時間  富山県 177.9日  
福井県 1,619.4時間  青森県 169.0日
山形県 1,613.3時間  福井県 168.9日  
青森県 1,602.7時間  新潟県 168.7日
秋田県 1,526.0時間  秋田県 158.5日
-------------------------------------------------------------------
<年間真夏日数>  <年間猛暑日数>  <年間熱帯夜日数>  
45 宮城県 17.9日 45 青森県 0.2日 45 青森県 0.3日  
46 青森県 12.5日 46 沖縄県 0.1日 46 岩手県 0.1日
47 北海道 *8.0日 46 北海道 0.1日 46 北海道 0.1日
最高気温:30℃以上 最高気温:35℃以上 最低気温:25℃以上

<年間降水量>     <年間雷日数>  <年間雨日数> 
44 北海道 1,106.5mm 45 和歌山 11.8日 45 香川県 33.8日  
45 岡山県 1,105.9mm 46 宮城県 *9.3日 46 北海道 33.1日  
46 香川県 1,082.3mm 47 北海道 *8.8日 47 長野県 30.6日 
47 長野県 932.7mm
-----------------------------------------------------------------------
・1981年から2010年における過去「30年間の平年値」
・管区・地方「気象台所在地」のデータによる。
 北海道:札幌管区気象台
下記以外は県都
 埼玉県:熊谷市 千葉県:銚子市 滋賀県:彦根市 山口県:下関市

札幌管区気象台  6月の一例
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2334
0023名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:18:23.75ID:U6/ow8Em
2014年度 札幌市民経済計算  〜額面金額では増加、取引量は減少〜
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h26-snagaiyou.pdf

◆札幌市内総生産
名目 6兆 5478 億円 経済成長率 1.1%(2年連続プラス)
実質 6兆 6759 億円 経済成長率△0.7%(5年ぶりのマイナス)

◆1人当たり市民所得 261 万2千円(前年度比 0.2%減)

◆市内総資本形成 9690 億円(前年度比 1.4%増)「総固定資本形成」は「民間」は減少、「公的」は増加

<総生産推移>
◆生産面
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2348
◆支出面
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2349

額面金額では増加、取引量は減少しているといえる。経済において名目とは市場で評価された額面金額。
実質は物価変動の影響を除去した値で、経済活動の量を示す。

<生産面>
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「サービス業」が1兆 8075 億円(全体の 27.6%)、「卸売・小売業」が1兆 61 億円(15.4%)、
「不動産業」が 9976 億円(15.2%)とこの三業種のウエイトは高い。

◆増加した産業
「サービス業」が 184 億円の増加(前年度比 1.0%増)と最も増加が大きく、
以下、「電気・ガス・水道業」が 138 億円の増加(14.7%増)、「政府サービス生産者」が 93 億円の増加(1.7%増)、
「建設業」が 89 億円の増加(1.9%増)などと続いている。
増加寄与度をみると、「サービス業」がプラス 0.3%、「電気・ガス・水道業」がプラス 0.2%となっており、
この2産業の寄与度が高い。

◆減少した産業
「運輸業」が 38 億円の減少(1.0%減)、「対家計民間非営利サービス生産者」が 30 億円の減少(1.6%減)など。

<支出面>
4月の消費増税の影響が出ており、個人消費の回復が遅れていた。
「民間最終消費支出」は4兆 4664 億円で前年度比 117 億円の減少、民間総固定資本形成の「住宅」が 224 億円の減少
している。
「企業設備」が 152 億円の増加(2.7%増)、公的総固定資本形成の「一般政府」が 125 億円の増加となっている。

<分配面>
市民所得は5兆 812 億円で前年度比 83 億円の増加(0.2%増)。
内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 6863 億円で 379 億円の増加(1.0%増)、
「財産所得」は 2697 億円で 246 億円の増加(10.0%増)、「企業所得」は1兆 1251 億円で 542 億円の減少(4.6%減)。
1人当たり市民所得は 261 万2千円で5千円の減少(0.2%減)
0024名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:19:06.18ID:U6/ow8Em
【地方別】 通勤時間が短いランキング

1位 四国 … 26分
2位 中国 … 30分
2位 北信越 … 30分
4位 東北 … 31分
5位 九州・沖縄 … 33分
6位 北海道 … 36分

7位 東海 … 46分

8位 関西 … 59分
9位 関東 … 1時間9分

ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140418-9054.html

【地方別】 出社時間が早いランキング

1位 北信越 … 8:13
2位 東北 … 8:17
3位 中国 … 8:19
4位 四国 … 8:20
5位 東海 … 8:22

6位 九州・沖縄 … 8:29
7位 関西 … 8:34

8位 北海道 … 8:51
9位 関東 … 8:52
ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140411-9004.html
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:38:03.45ID:NPBiXgd9
LCC客囲い込み、空中戦 各社、ネットや運賃に独自色
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147394?rct=n_hokkaido

道内空港に乗り入れている国内の格安航空会社(LCC)が独自サービスに力を入れ、顧客の囲い込みに乗り出している。
道内は今後も成長が見込まれる一方、国内全体では需要に一服感が出て、経営面で固定客確保の重要度が増しているためだ。
各社は新たなインターネット戦略や柔軟な運賃制度を打ち出し、他社との差別化を図っている。

 国内LCCとして道内初の国際線定期便となる新千歳―台湾・台北線を9月に就航したピーチ・アビエーションは今月上旬、
インターネットサイト「COTABI(こたび)」を2018年春から本格展開することを発表した。

 COTABIは会員制交流サイト(SNS)と航空券や宿泊施設の予約サイトを組み合わせたシステムで、
他人が体験した旅行の様子を見ながら、目的地や宿泊場所などを決められる。
目的地を決定してから、宿泊先などを選ぶ従来の旅行との違いを前面に出す。
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:39:06.19ID:NPBiXgd9
「雪ミク」市電お目見え タンチョウのような巫女姿
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147398?rct=n_hokkaido

札幌生まれの仮想アイドル・初音ミクの冬季版「雪ミク」を車体に描いた札幌市の路面電車が26日、
中央区の電車事業所で一般公開された。約600人の熱烈なファンが駆けつけ、「かわいい」とカメラのシャッターを切った。

 雪ミク電車は2010年度から毎冬運行している。今季はタンチョウをモチーフにした白い巫女(みこ)装束姿。
赤や黒色の髪飾りを付けて神秘的な雰囲気に仕上げられている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:40:01.00ID:NPBiXgd9
「B・B」札幌ドーム卒業 メインは「フレップ」に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147402?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムは26日、札幌ドームで行われたファンフェスティバルで、球団マスコットの「B・B」が
今年限りで球場での活動に一区切りをつけ、「北海道」命名150年となる来年から、主に道内の地域貢献に取り組むと発表した。
「みらい大志(たいし)」として道内各地の150年事業に関わるイベントなどに出演する予定で、慣れ親しんだ本拠地を飛び出し、
北海道の「顔」として道内を駆け回る。
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:44:26.13ID:NPBiXgd9
学力テスト 正答率地域差大きく
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171127/5951771.html

ことし4月に小中学生を対象に行われた全国学力テストの地域ごとの結果が、27日に公表されました。

道内では全国平均を上回る市町村が増えたものの地域ごとの正答率には大きな開きがあり、
道教育委員会は授業の改善などに取り組むことにしています。


中学校の「国語」と「数学」では石狩管内がいずれも全国平均を上回りましたが、


日高管内は「国語A」が全国平均より6ポイント、「数学A」が7.2ポイント下回りました。

テストに合わせて道教育委員会が授業について行ったアンケートでは「国語の勉強が好き」、「家で学校の授業の復習をしている」、
それに「家で自分で計画を立てて勉強している」と答えた児童・生徒の割合は、いずれも全国平均を上回りました。

一方、「学校の授業時間以外に、普段1日当たり1時間以上勉強する」と答えた小学生は全国平均より11.3ポイント、
中学生は7.8ポイント低くなりました。

道教育委員会は全国平均との差が縮まるなど改善の傾向が見られる一方、家庭での学習の習慣に課題があるとしていて
「必要な学力を確実に身につけることができるよう学校、家庭、地域、行政が一体となって学力向上に向けた取り組みを進めていきたい」
と話しています。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:48:12.81ID:NPBiXgd9
留寿都村で大型リゾート計画
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171127/5962011.html

近年、ニセコに滞在する外国人観光客がスキーで訪れる後志の留寿都村では村内の大型リゾート施設が
220億円を投資して高級コンドミニアムなどを建設する計画で、今後、富裕層を中心に海外からの投資が活発化しそうです。
留寿都村にあるスキー場はニセコに滞在する外国人観光客に人気で日帰りツアーでスキーを楽しむ人たちが増えています。

こうした中、村内の大型リゾート施設、「ルスツリゾート」では外国人観光客向けの滞在型リゾートを目指し、大規模な開発を計画しています。
計画によりますと、総事業費は220億円で、11階建ての建物に寝室やキッチンなどを備えた148室の高級コンドミニアムや隣には
長さ25メートルある露天風呂を備えた温泉施設も併設します。

建設は来年の春から始まり、コンドミニアムの完成は再来年を目指していて、1戸あたりの販売価格は4000万円から3億円を予定しています。
「ルスツリゾート」を運営する加森観光は「外国の富裕層にとって大事なのは魅力ある宿泊施設かどうかだ。ニセコエリアの盛り上がりに負けない
リゾート地を作り多くの外国人観光客を呼び込みたい」と話しています。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:59:29.38ID:NPBiXgd9
北海道12〜2月 強い寒さ続きにくい
ttps://dot.asahi.com/tenkijp/tenki/2017112400078.html?page=1

24日、札幌管区気象台は12月〜2月の北海道の3か月予報を発表しました。
気温は、12月は平年並みか低いですが、1月と2月は平年並みか高い予想となり、向こう3か月はほぼ平年並みとなる見込みです。
低気圧の影響を受けやすいため、寒暖を繰り返し、強い寒さとなっても長続きはしなそうです。
降水量は、太平洋側で平年並みか多く、日本海側とオホーツク海側はほぼ平年並みでしょう。
低気圧の通過などで全道的に雪が降る日もあるため、例年では冬晴れが多い太平洋側でも雪の降る日が多くなりそうです。

(12月)
冬型の気圧配置の強さはほぼ平年並みの見込みです。
日本海側とオホーツク海側では、平年と同じように曇りや雪の日が多く、太平洋側は晴れる日が多い見込みです。
上旬を中心に強い寒気の影響を受ける日があるため、局地的にまとまった量の雪が降る恐れもあります。
最新の気象情報に注意してください。気温は平年並みか低いでしょう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:24:39.06ID:4i1VzSOo
札幌駅前通でビル建て替え ヒューリックが計画
ttps://e-kensin.net/news/102646.html

不動産業のヒューリック(本社・東京)が、札幌駅前通に保有するヒューリック札幌NORTH33ビルの建て替えを計画していることが22日、分かった。
新ビルの概要やスケジュールは未定だが、既にテナント入居者に転居を求めており、2018年9月にも全空室になる見通しだ。
17年度中にも方向性を固める。同ビルに隣接して、みずほ銀行札幌支店などが入居する同社のヒューリック札幌ビルについても、
一体開発の可能性があり、駅前通で新たなランドマークとなる再開発が予想される。

東京や大阪など全国主要都市にビルを保有する同社は、近年、自社ビルの建て替えや新規の開発事業を各地で進めている。
ことし10月時点で建て替え中の施設だけでも5件を数えており、店舗や賃貸マンション、オフィスなどを備えた複合施設の建設で、
賃料収入の増加を図っている。

今回、対象となっている札幌市中央区北3条西3丁目1の47にあるヒューリック札幌NORTH33ビルは、オフィステナントとして1992年に竣工。
SRC造、地下1地上12階、延べ約1万1000m²の規模で、地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩2分圏内と利便性が高い場所にある。

同社は、建て替え理由や概要などは明らかにしていないが、計画に向けた協議を進めていることは認めた。
17年度内にも新ビルの方向性を固めていくとしている。テナント入居者によると18年9月までの転居を求められているようで、
改築に向けた動きはそれ以降になるとみられる。

北3条西3丁目街区にはヒューリック札幌NORTH33ビルに隣接して、地下鉄駅直結のヒューリック札幌ビルがある。
築50年以上が経過していることから、ビルのスケールメリットを生かした一体開発を進めるとみる不動産関係者の声が多く上がっている。

こちらのビルの建て替えに関して同社は明言を避けたが、札幌駅前通では札幌大同生命ビルなど更新を迎えたビルの建て替えが進むほか、
札幌都心部のオフィス空室率が、2%台と供給不足となっているだけに、今後の動向が注視される。
0033名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:36:12.10ID:4i1VzSOo
☆さっぽろ創世スクエア
都心地区を分断してしまっている創成川の周辺では、札幌都心を東側に拡大するという点で様々な動きが続いている。
創世1.1.1区(そうせいさんく)は中央区北1条西1丁目・大通西1丁目・大通東1丁目の3箇所を合わせた名称。
このうち、北1西1地区(中央区北1条西1丁目) は創世交流拠点における再開発として先行事例となっている。

2018年に完成。オフィスは5月から入居予定。地下駐車場と地域冷暖房設備は4月から稼働予定。 ←new!
札幌文化芸術劇場を含む札幌市民交流プラザは2018年10月7日にオープン予定。
高さ約124mの高層棟には「水どう」でおなじみテレ朝系の北海道テレビ放送(HTB)や朝日新聞社などが入居。
高さ約64mの低層棟には2300席のホールを備えた札幌文化芸術劇場や、札幌文化芸術交流センター、札幌市図書・情報館が整備される。

外壁は高層棟、低層棟ともにガラスウオールで整備する。建物には制震構造を採用し、環境や災害時の事業継続性(BCP)に配慮。
この再開発にあわせて整備されている西2丁目地下歩道と直結させることで、利便性や回遊性の向上も図る。

高い音響性能を実現するために実寸の10分の1サイズの劇場の模型を製作し、音響のテストを繰り返すなど試行錯誤を重ねた。
模型内の座席には観客を模した人形を配置。さらに人の髪の毛や服の吸音効果を考慮し、人形にはフェルトの服や髪の毛を付けるという
徹底ぶりで、可能な限り完成予定の劇場を再現した。
テストでは、全2300の客席に設計通り音が届いているかを確認。テストの結果判明した課題を施工に反映させ改善を重ねた。
また、劇場内の仕上げ材の干渉や設備機器、ダクト配管の納まりのチェックに施工の準備段階ではBIM(を積極的に活用し、
3D上で効率化を図った検討を行っている。

◆パンフ、PR
ttps://www.sapporo-community-plaza.jp/theater.html
ttp://www.sousei111n1w1.jp/pdf/pamphlet.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=nMQybS9crTY

◆リフトアップ
ttp://www.sousei111n1w1.jp/common/dat/2017/0315/1489539334579808128.pdf

◆現場
ttp://imgs.link/rCddtc.jpg ttp://imgs.link/mZYrPb.jpg ttp://imgs.link/gvlWQW.jpg

<北1西1地区第一種市街地再開発事業>
計画名 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発事業
所在地 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
最寄駅 地下鉄東豊線・東西線「大通駅」
建築主 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合
設 計 日建設計・北海道日建設計 共同企業体
施 工 大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設 共同企業体
用 途 劇場、図書館、事務所、放送局、店舗、駐車場、公共駐輪場、地域冷暖房施設など
敷地面積 11,675.94u
建築面積 9,554.45u
延床面積 131,085.10u
構 造 S・SRC・RC造
階 数 地上28階、地下5階、塔屋1階
高 さ 高層棟:124.25m(軒高123.05m) 低層棟:64m
事業年度 2014年度〜2018年度
都市計画決定告示 2014年2月18日
組合設立認可 2014年5月15日
権利変換計画認可 2015年1月9日
着 工  2015年1月19日
竣 工  2018年5月末(3月末から変更) ←new!
備 考 高層棟:業務機能(事務所・放送局)50,000u
低層棟:札幌市民交流プラザ(ホール、アートセンター、図書館など)36,000u
その他:地域冷暖房施設4,300u、店舗800u、駐車場22,700u、駐輪場1,500u、機械室など12,600u
0034名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:50:40.35ID:4i1VzSOo
【Review】札幌市/創世1・1・1区大通東1地区推進計画策定業務/北海道日建設計に
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709060613

札幌市は1日、プロポーザル方式で選定を進めていた「創世1・1・1区大通東1地区推進計画策定業務」の委託先を北海道日建設計に決めた。
中央区大通東1丁目地区で延べ約16万平方メートルの再開発事業を実現するに当たり、推進計画を策定する。
業務規模は1978万円程度。近く契約を結ぶ予定。履行期限は18年3月23日。

 業務では、大通東1丁目地区の再開発に向けて地権者との協議や再開発の条件整理、推進計画の作成などを行う。

 創世1・1・1区は札幌市中央区の大通西1丁目、大通東1丁目、北1西1丁目の3街区を合わせた総称。
このうち大通東1丁目地区の約3・2ヘクタールを対象に、

高さ100メートル、延べ約16万平方メートルの再開発ビル建設を想定した
まちづくり推進計画を作成する。

 同地区には北海道電力の本店や北海道中央バスの中央バスターミナル、北海道四季劇場などが立地。
いずれの施設も老朽化が進んでいることから地権者を交えて再開発への協議を進める。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:52:06.72ID:4i1VzSOo
【Review】本庁舎建て替えは大通西1街区−札幌市が土地利用で方向性
ttp://e-kensin.net/news/article/9581.html

本庁舎と市道を挟んで東側の西1街区には、NHK札幌放送会館と市民ホールが立地している。
NHKは放送会館の移転を計画していることから、2021年度には北1条西9丁目の市有地(リンケージプラザ跡地)と現放送会館敷地を交換、
街区全体の約1万1600m2が市有地となる。

秋元市長は「(21年度に)NHKとの土地交換で街区全体が市有地化される。本庁舎移転建て替えの候補地にする」と答弁。
市としては初めて、1971年建設の本庁舎建て替え用地という具体的な用途に言及した。

一方、現在の本庁舎がある西2街区は、時計台と大通公園をつなぎ、市民や観光客が集える空間の創出を目指し、
年度内のNTT所有部分取得に向け協議を進める考えを表明。 「街区全体への民間活力導入を基本に検討していく」と述べた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:53:06.25ID:4i1VzSOo
【Review】札幌駅北口8・1地区再開発(札幌市北区)/18年度の着工めざす/準備組合
ttp://www.decn.co.jp/?p=94259

札幌市の札幌駅北口周辺で再開発事業を計画している「札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合」は、
本年度に本組合へ移行し、18年度に権利変換計画の認可を取得、工事着手を目指す。

再開発ビルは50階建てなど4棟総延べ12万2000平方メートル。工事期間は3年程度を見込み、21年度の完成を予定している。
計画地は札幌市北区北8条西1丁目の約1万1700平方メートルの敷地。同街区は北海道開発局が入る札幌第1合同庁舎に隣接している。

事業概要によると、再開発ビルはRC造地下2階地上50階建てなど4棟で構成。
最高高さは約180メートルで、札幌駅ビルのJRタワー(173メートル)を抜いて道内最高層となる見通し。
計画地を北東、北西、南東、南西の四つに区画し、北東区画に駐車場棟、北西区画にオフィス・店舗棟、南東区画にホテル・店舗棟、
南西区画にマンション・店舗棟をそれぞれ建設。総延べ床面積は約12万2000平方メートルを見込んでいる。

超高層棟を除く3棟の階数は未定。用途別の規模は、共同住宅が延べ約6万9700平方メートル(640戸)、
ホテルが約1万4400平方メートル、オフィスが約7100平方メートル、商業施設が約4300平方メートル、
その他が約2万6500平方メートル。
駐車場棟は住宅用約380台と、ホテル・オフィス・商業施設用に約400台分のスペースを設ける。

住宅部分の参加組合員予定者は大和ハウス工業、住友不動産、東急不動産、NIPPOの4者。
オフィス部分は大和リース、ホテル部分はスターツコーポレーションがそれぞれ担当する。
参加組合員予定者は本組合設立時、正式に参加組合員となる。 事業協力者は伊藤組土建と大成建設。
コーディネーター・事業コンサルタントは日本設計、設計コンサルタントは日本設計とドーコンが担当している。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:55:56.46ID:4i1VzSOo
【Review】札幌市/創成川通機能強化検討調査業務/ドーコンに、まちづくりの在り方検討
ttp://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201710190614

札幌市は16日、公募型プロポーザル方式で選定を進めていた「創成川通機能強化検討調査業務」の委託先をドーコンに決めたと公表した。
都心部と空港など郊外を結ぶ「創成川通」の約4キロの区間で、整備に合わせたまちづくりについて検討する。業務の履行期限は18年3月23日。
ドーコンを最優秀企画提案者として決定した。

 業務では創成川通のまちづくりについて、創成川通の「高架構造」「地下構造」「交差点改良」の3形態を基本に、
札幌駅バスターミナルなどの交通施設との連携や、都心部での創成川通やその周辺の空間活用、整備と合わせたまちづくりのあり方について検討し、
利点と課題をそれぞれ整理する。

 創成川通は、札幌都心と高速道路を結ぶ約4キロの道路だが、朝夕の通勤・帰宅ラッシュ時や冬季積雪時は速度低下が著しく、
移動時間のばらつきが大きいことから、目的地まで時間どおりに到着することが困難な状況。
また並行、交差道路では交通混雑が発生し、札幌北インターチェンジでの出口渋滞の発生なども課題となっている。
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:56:58.80ID:4i1VzSOo
【Review】札幌の地下歩道、ループ化を検討
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706190100002.html

■創世スクエア周辺接続へ
札幌駅や大通地区周辺の地下歩道の回遊性を高める「ループ化」が検討されている。
2030年度の北海道新幹線の札幌延伸を見据え、利便性を高め、沿道の開発を促す狙いがある。

 中央区北1条西1丁目で建設中の都心再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」の完成に合わせ、
地下鉄東豊線大通駅コンコースを結ぶ地下歩道約130メートルが、来年10月に開通する。総工費は約43億円。
市役所や、札幌商工会議所が入る北海道経済センタービルもそれぞれ地下で接続する。

西2丁目の北1条から3条までの約300メートルと、地下鉄南北線すすきの駅や東豊線豊水すすきの駅周辺の約600メートル、
札幌駅北側の計3エリアの接続については19年度までに延伸の手法を検討する。実現すれば、回遊性が高まることになる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:58:41.97ID:4i1VzSOo
【Review】札幌・西2丁目線に地下駐輪場 市内最大級、19年度開設予定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/126046?rct=n_hokkaido

札幌市が都心部の放置自転車対策で、中央区南2西2周辺の市道「西2丁目線」の真下に市内最大級の地下駐輪場を建設中だ。
収容台数は約1550台で、オープンは2019年度を予定する。市が都心部で約4200台分の駐輪場を整備する計画の一環で、
西2丁目線地下で4割弱をカバーする。完成後に市は近隣地域を駐輪禁止にする方針。
ただ地下への駐輪は手間がかかる上、有料化も検討されており、十分に利用されるかが不安材料だ。

 市は南北がJR札幌駅周辺から国道36号まで、東西が創成川から西9丁目までを、通行や荷さばきの妨げになる放置自転車を
なくす重点地域に位置付ける。駐輪場は約1万1千台分が必要と試算するが、現状では34カ所約6800台分にとどまる。
このうちJR札幌駅周辺の15カ所約5千台分は有料化されている。

 西2丁目線の駐輪場は約33億円をかけ、地上道路と地下鉄東豊線の間に建設する。駐輪スペースは2層構造で、
最深部は地下約13メートル。自転車の地上出入り口は2カ所あり、それぞれのスロープの長さは約46メートルと約67メートルだ。

時期は未定だが、いずれ有料化する方針という。地下鉄大通駅から狸小路への地下歩行空間としての機能もあり、利用者以外も通り抜けられる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:00:33.26ID:4i1VzSOo
【Review】大成など3社に優先権 新千歳空港国際線ターミナルビル拡張
ttps://e-kensin.net/news/100655.html

新千歳空港ターミナルビルディング(本社・千歳、阿部直志社長)が5日に総合評価型一般競争入札した新千歳空港国際線
ターミナルビル拡張の施工者は、メインのターミナルビル拡張のC工区を大成建設、ホテルを含むA工区は大林組、
B工区は岩田地崎建設が交渉の優先権を得ているもようだ。結果公表は来週以降の予定。各社は特定共同体結成も進めている。

 WTO政府調達対象工事として7月7日に公告したもの。既存ビル(S一部RC造、地下1地上4階、延べ約6万m²)を南側に広げる。
設計は日本空港コンサルタンツ・梓設計・山下設計・えんれいしゃ共同体が担当。2016年では400億円程度の総事業費だったが、
資材、人件費の高騰などで価格が大きく上昇しているとみられる。

 A工区は旅客ターミナルビルと海外富裕層向けホテルで、ビルは地下RC造、地上S造の地下1地上4階、延べ1万6300m2を増築。
ホテルはビルと同じ構造で地下1地上8階、延べ2万500m2とする。
 B工区は旅客ターミナルビルをS造、3階、延べ7800m2で増築する。C工区は旅客ターミナルビルを地下RC造、
地上S造の地下1地上4階、延べ4万1100m2で増築し、既存ビルを延べ2万1340m2で改修する。

 工期はA、B工区が19年12月末、C工区は20年3月末まで。いずれも旅客取り扱い部分の供用開始は19年8月末とする。
 発着枠拡大や格安航空会社(LCC)の増便を背景に増加を続ける外国人観光客に対応するため狭あい化を解消する。
CIQや航空会社事務所、物販テナントが入居する予定となっている。
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:01:20.17ID:4i1VzSOo
【Review】新千歳空港隣接の自衛隊滑走路 民間機利用へ調査 国交省
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/127052?rct=n_hokkaido

国土交通省は21日、新千歳空港に隣接する旧千歳空港(千歳飛行場)の東側滑走路(3千メートル)での民間機利用に向け、
調査に着手する方針を固めた。旧千歳空港は主に航空自衛隊が使っているが、来道外国人がさらに増えれば、
新千歳空港の滑走路2本(各3千メートル)では民間機の受け入れが限界になる可能性があり、
「第3滑走路」として活用できないか探ることにした。

 2018年度予算の概算要求に経費を盛り込む方向だ。防衛省が管理する旧千歳空港での民間機利用は、
同省が空自機によるロシア軍機などへの緊急発進(スクランブル)が遅れる可能性を指摘している。

調査ではこうした国防への影響を見据え、管制の面から、旧千歳空港でどれだけ航空機が離着陸でき、周辺空域を飛行できるか把握する。
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:04:06.92ID:4i1VzSOo
【Review】札幌・北5西1街区に高さ170m超の高層ビル 札幌市が札幌駅周辺整備構想
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22017/

札幌市は、2030年度の北海道新幹線札幌開業に合わせた札幌駅周辺の整備基本構想をまとめた。
核になるのは、市有地の北5西1街区(約4121坪)に建設する高層ビル。

高さはJRタワーと同程度の170m級とし、国際水準の宿泊施設や高規格オフィスの誘致を民間と進める。
札幌の活力と拠点性を示すランドマークを形成したい考え。

市は札幌駅周辺の整備について、2010年に学識経験者らによって組織された札幌駅交流拠点再整備構想案策定委員会から
12年4月に「再整備構想案」の提言を受けた。その後、北海道新幹線札幌延伸が前倒しされることになったことなどにより、
民間活力を導入した早期の土地利用が必要としてJR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区、
駐車場として暫定利用中の北5西1街区を含んだ約17haを「札幌駅交流拠点先導街区」として整備基本構想案をまとめることにした。

事業化を検討するにあたって公募型プロポーザルを実施、日本設計が整備基本構想案に対する意見の募集(パブリックコメント)
要と、それらに対する札幌市の考え
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/pabukomebassui.pdf
  
先導街区を、国際ビジネス・観光のハブ、札幌・北海道を象徴する都市空間、都心回遊・賑わいの起点となる顔として整備することとし、
核となる北5西1地区にはJRタワーと同じ高さの高層ビルを建設。国際水準のホテルや多言語対応の
コンシェルジュが常駐する情報窓口、高規格オフィスなどの入居を想定している。
災害などの一時退避場所として活用可能な避難・滞在スペースも確保する考え。
ビルは、最先端の環境配慮型建築とするほか環境首都のPRとなるようなデザインを取り入れる。
 
現在、北5西2街区には札幌駅総合開発が所有運営する札幌エスタ(地下2階、地上10階)があるが、
基本構想案ではエスタを解体、その跡に現在の都心バスターミナルを再整備する。
北5西1、北5西2街区は市街地再開発事業を活用して市や国の補助金を支出する事業にする。

また、地下歩行のネットワークを拡充するとともに地上にはペデストリアンデッキ(歩行者専用通路)も整備して回遊性を高める。
北5西1街区の高層ビルを含めた先導街区は、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックの誘致を目指している26年には1期工事を完成させ、
北海道新幹線札幌開業の30年度には2期工事も完成させる計画案になっている。
0043名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:04:07.29ID:4i1VzSOo
【Review】札幌・北5西1街区に高さ170m超の高層ビル 札幌市が札幌駅周辺整備構想
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22017/

札幌市は、2030年度の北海道新幹線札幌開業に合わせた札幌駅周辺の整備基本構想をまとめた。
核になるのは、市有地の北5西1街区(約4121坪)に建設する高層ビル。

高さはJRタワーと同程度の170m級とし、国際水準の宿泊施設や高規格オフィスの誘致を民間と進める。
札幌の活力と拠点性を示すランドマークを形成したい考え。

市は札幌駅周辺の整備について、2010年に学識経験者らによって組織された札幌駅交流拠点再整備構想案策定委員会から
12年4月に「再整備構想案」の提言を受けた。その後、北海道新幹線札幌延伸が前倒しされることになったことなどにより、
民間活力を導入した早期の土地利用が必要としてJR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区、
駐車場として暫定利用中の北5西1街区を含んだ約17haを「札幌駅交流拠点先導街区」として整備基本構想案をまとめることにした。

事業化を検討するにあたって公募型プロポーザルを実施、日本設計が整備基本構想案に対する意見の募集(パブリックコメント)
要と、それらに対する札幌市の考え
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/pabukomebassui.pdf
  
先導街区を、国際ビジネス・観光のハブ、札幌・北海道を象徴する都市空間、都心回遊・賑わいの起点となる顔として整備することとし、
核となる北5西1地区にはJRタワーと同じ高さの高層ビルを建設。国際水準のホテルや多言語対応の
コンシェルジュが常駐する情報窓口、高規格オフィスなどの入居を想定している。
災害などの一時退避場所として活用可能な避難・滞在スペースも確保する考え。
ビルは、最先端の環境配慮型建築とするほか環境首都のPRとなるようなデザインを取り入れる。
 
現在、北5西2街区には札幌駅総合開発が所有運営する札幌エスタ(地下2階、地上10階)があるが、
基本構想案ではエスタを解体、その跡に現在の都心バスターミナルを再整備する。
北5西1、北5西2街区は市街地再開発事業を活用して市や国の補助金を支出する事業にする。

また、地下歩行のネットワークを拡充するとともに地上にはペデストリアンデッキ(歩行者専用通路)も整備して回遊性を高める。
北5西1街区の高層ビルを含めた先導街区は、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックの誘致を目指している26年には1期工事を完成させ、
北海道新幹線札幌開業の30年度には2期工事も完成させる計画案になっている。
0044名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:07:18.51ID:4i1VzSOo
【Review】札幌駅 新幹線ホームはどこに?
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170929/4249961.html

北海道新幹線の札幌延伸は2030年度末に予定されています。
観光客のさらなる増加など経済活性化の起爆剤として期待が高まっていますが、新幹線が終着駅となる札幌駅のどこに止まるかが決まっていません。
これまで、JR札幌駅の構内にある今の1、2番ホームに入る案と駅の東側に新たなホームをつくる案に絞り込まれ、検討が続いてきました。
そこに今回、駅の地下にホームをつくるという新たな案が加わりました。

【いろんな案が出るのはなぜ】
実は、国は過去に一度、新幹線がいまの札幌駅の1、2番線に入るという案にすることをきめていました。
ただこの場合、1、2番線に乗り入れていた在来線の列車がホームを使えなくなるので在来線のためのホームを駅の北側にセットでつくる、
ということで関係者が検討していました。しかし、ここで問題が生じました。
2年前、北海道新幹線の開業予定が5年、前倒しされて2030年度末となりました。
駅北側にはすでに多くのビルやホテルが立ち並んでいます。2030年度末の開業だと建物の移転が間に合わないことがわかったんです。
これではいけないと道と札幌市、JR、鉄道運輸機構の4者で代わりの案をいろいろ検討しました。
そして絞られたのが、1、2番線を使うが在来線の新ホームはつくらない案。もうひとつが東側に新しい新幹線のホームを作る案です。

ただ、検討を進める中でそれぞれ課題に直面していて、打開できていないのが現状です。
1、2番線を使う案では、どうしても在来線のホームが足りなくなるので便数を減らさなければなりません。
しかし、政府は外国人旅行者の受け入れのため、新千歳空港と札幌駅を結ぶ快速エアポートを現在より3割、
増便するよう求めていて、これだと対応が難しくなります。
一方、東側にホームをつくる案では、ホームの一部がJRタワーにかかります。
JRタワーは、耐震基準が改正される前につくられたもので、一部でも改修しようとすると、新たな耐震基準を満たすよう百貨店を
含めて建物全体を耐震補強する必要があります。
この費用は100億円規模。経営が厳しいJRにとってはあまりに大きなコストです。

2つの案とも壁に直面し、今回、新たな地下ホーム案を本格的に検討することになりました。
一方地下案は、在来線への影響も無く、冬場の雪の心配も無いメリットがありますが、この案も議論のテーブルに乗ったばかりという状況です。
地下ホーム案は、札幌駅の南口のすぐそば、百貨店などが並ぶ通りの地下が有力です。
地下20メートルを走る地下鉄東豊線のさらに下に設置が検討される見通しですが、地質の調査もこれからです。

【開業に間に合うか】
もともと去年のうちに決めるとしていた予定は大幅に遅れています。案によってはもう猶予がない状況です。どの案にも一長一短があります。
取材をしていて思うのは、新幹線駅を作る上で、いったい何を最も優先するのか、新幹線を活用して札幌駅周辺をこんな人の流れにするんだこんな町に
するんだというビジョンが必要ではないかということです。
このビジョンを市民を巻き込んでどこまで共有し、納得感のある形でこの議論を進めることが重要です。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:14:40.21ID:4i1VzSOo
【Review】180室ホテルなど 新千歳空港国際線ターミナル増築詳細
ttps://e-kensin.net/news/102427.html

新千歳空港国際線ターミナルビル再整備の施設概要が判明した。増築するターミナル部分は延べ約6万3000m2の規模で、
既存施設を合わせると約12万4000m2となる。4階から8階のホテル部分は延べ約2万500m2で、海外からの富裕層をターゲットにした客室約180室を想定。
2016年度の国際線旅客数は272万人に達し、さらに増加が見込まれることから、今回の空港ビル再整備により500万人対応 の施設機能を目指している。

17日、新千歳空港ターミナルビルディング(本社・千歳)の永井誠一常務らが千歳市内で記者会見し、施設概要を発表した。

国際線ターミナルビル再整備は、年々増える外国人観光客に対応するため、一般搬入車の駐車場として利用している南側に拡張し、
税関・出入国管理・検疫(CIQ)や航空会社の事務所、物販などのテナントが入居するスペースなどを増やす。
9日、安全祈願祭を行い、A、B、Cの3工区に分けて着工。総事業費はCIQなど官庁エリアを除き650億円を試算している。

増築部分の施設1階は車寄せや手荷物荷さばき場、2階は到着ロビー、3階は出発ロビー、4階はラウンジのほか、
免税店などが入る商業施設、ホテルフロントをそれぞれ配置。5―8階はホテルの客室となる。
ホテルは、スタンダードルームから250m²以上の最上級スイートまでを設けるほか、温泉や高級レストラン、スパなども併設する。
入国手続きの時間を短縮するため、施設機能も充実する。荷物を預けるチェックインカウンターを47ブースから74ブース、
保安検査レーンを4レーンから9レーンに増設。ボーディング・ブリッジも8基から17基に増やす考えだ。

供用は20年3月末を予定しているが、工事が完了した施設から順次使用。
旅客取り扱い部に関しては、札幌ドームが会場となる19年9月開催のラグビーワールドカップ前の同年8月ごろ、
ホテルは東京五輪開催前の20年1月をそれぞれ予定している。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:20:18.46ID:4i1VzSOo
札幌駅前 西武跡地に交流拠点
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171126/5796701.html

8年前に閉館したJR札幌駅前の西武百貨店の跡地に、飲食店などが入る新たな交流スペースが12月中旬からオープンすることになりました。

札幌市中心部にある企業などが出資する札幌駅前通まちづくり株式会社によりますと、来月中旬からオープンするのは
「コバルドオリ」と名付けられた交流スペースで、西武百貨店の跡地の一部280平方メートルに整備されます。
交流スペースとして仮設の平屋建て7棟が建設され3店舗の飲食店が入るほか、若手の起業家や地元の事業者が交流できるスペースも設けることにしています。

土地の契約期間は3年間で、この土地を含む「北4西3街区」を巡って札幌市は、
北海道新幹線の札幌延伸を見据えた再開発に向けて引き続き地権者と調整を進めることにしています。

札幌市都心まちづくり推進室は、「駅前のにぎわい創出につながり、将来の再開発に向けての参考にもなると考えている」としています。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:22:19.72ID:4i1VzSOo
【Review】パークホテル有力 札幌市検討の国際会議場 5千人収容想定
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0418310.html

札幌市が目指している大規模な会議や展示会などの「MICE」を開催できる施設の新設について、
札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地を有力候補としていることが6日、わかった。
5千人が参加する学会や会議を開ける規模とする。周辺のホテルなどを含め最大1万人が参加する催しの誘致を目指す方針だ。

 パークホテルは2022年ごろ、新館の建設を計画し、MICEの需要を取り込めるように整備、集客を図る予定。
MICE施設は現在のパークホテルの建物の一部を取り壊した跡地に建設する案が有力で、完成は20年代半ばになる見通しだ。

 市は、近く施設全体の規模や事業費などを詰め、パークホテルを所有するサンケイビル(東京)と敷地の利用などの交渉に入る。

 これまで建設地について、パークホテルがある中島公園地区と、18年秋に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」
(旧北海道厚生年金会館、中央区北1西12)跡地の2カ所から選ぶ方針を示していた。

中島公園地区は、JR札幌駅から地下鉄での交通アクセスが良い上、公園の景観を楽しめ、
近隣のすすきの地区には道産食材を提供する飲食店が多く、会議などの誘致には有利だと判断した。
0048名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:22:59.39ID:4i1VzSOo
【Review】日ハムが新球場イメージ図公表 「アジアナンバーワンに」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0415694.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とする「ボールパーク構想」について、球団と親会社の日本ハム本社(大阪)は29日、
札幌市豊平区の球団事務所で、新球場のイメージ図を公表した。開閉式の屋根を備えた天然芝の球場を中心として、
周辺に宿泊施設や商業施設、キャンプ場などが描かれている。

 ただ、イメージ図は「実現したいイメージを絵に落とした」(前沢賢・事業統轄本部長)もので、
今のところ具体性はなく、球場の仕様やボールパークの面積、施設の種類などについては「検討中」と述べるにとどまった。

 球団は、アメリカンフットボールなど野球以外のスポーツやコンサートにも利用される「アジアナンバーワンのボールパークを目指す」といい、
前沢本部長は「ここにしかない場所を北海道につくりたい。広大な大自然を感じられ、北海道が誇るおいしい食事も提供したい」と話した。

 球団の新球場は3万〜3万5千人の客席を備える開閉式球場を想定。札幌市と北広島市が候補地を提案し、
それぞれ球団と実務者協議を重ねているが、札幌は敷地面積、北広島は交通アクセス面などで課題がある。
球団と日本ハム本社は2018年3月までに一定の方向性を出す予定。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:32.48ID:4i1VzSOo
南2西3南西地区第一種市街地再開発事業
ttp://skyskysky.net/construction/201960.html

ネックとなっていたドンキの移転先は、すぐ近くの駅前通を挟んだ西側にある平成観光ビル。
12/10オープン。ベガスベガスのナナイロビルとの報道があった。

サンデパートビルの解体は来年になるだろう、今年度竣工予定であった。それが2019年後となり
さらに2年後退して2021年度完成となるか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:54:00.46ID:4i1VzSOo
札幌モーターショー 見どころは 日本自動車販売協会連合会札幌支部長・杉本亙さん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/146280?rct=n_hokkaido

世界的な「EV(電気自動車)シフト」のうねりの中で、日本経済をけん引してきた日本の自動車産業はどこに向かうのか―。
来年1月の札幌モーターショーは、その方向性が分かる重要な場となりそうだ。
4回目となるモーターショーの見どころや意義について、実行委メンバーの日本自動車販売協会連合会(自販連)札幌支部長で、
札幌日産社長の杉本亙さんに聞いた。(聞き手・土屋航)寒冷地「EV」格段に進化

 ――来年1月19〜21日に札幌ドームで開かれるモーターショーの見どころは。
 「10月の東京モーターショーは、世界的な潮流である『EV化』に加え、『電脳化』と『自動化』の三つが象徴的なテーマとして
各ブランドのコンセプトカーに込められていると感じました。札幌でもこうした車が展示されるでしょう」

 ――冬場に蓄電池が消耗しやすいなど寒い道内ではEVへのなじみが薄い人も少なくありません。
 「EVは蓄電池の容量が増えるなど性能は格段に進化しています。寒冷地でこそ生きる特性もあります。
ガソリン車など従来の車と比べて制御技術が優れており、たとえば日産『リーフ』はアクセルペダルから足を離すだけで停止するため、
ブレーキを踏む回数が少なくてすみます。スリップのリスクが減り、安心して運転ができるのです」

 ――電脳化はどんなメリットがありますか。
 「位置情報が進化し、衛星利用測位システム(GPS)だけでも誤差1センチのレベルです。加えて前後の車からの情報などが組み合わさり、
積雪地で有効な能力を発揮します。たとえば、雪山の陰に子どもがいることやシカが飛びだそうとしていることも分かります」

 ――自動化の可能性は。
 「高齢化と過疎化で交通手段の確保が課題となる中、自動化は新時代の交通インフラに寄与する可能性があります。
免許を持たない高齢者が『EV』『電脳』『自動』を備えた超小型車のオーナーになれるかもしれません。
ボタンを押すだけで『孫の家に行って、調剤薬局とスーパーに寄って家に戻る』といったことができる。ボタン一つで電話できる高齢者向けの携帯電話と同じ感覚です」

 ――夢のある話ですが、実現へのハードルは高そうです。
 「ゴルフ場のカートや農場のトラクターでは自動化が進んでおり、技術面ではほぼ実用化のレベルにあります。
法律などの問題はありますが、特区で許認可を出せばいい。一定エリアで稼働するお掃除ロボット『ルンバ』に人が乗る感じです。
さらに進めば観光客の足としても期待できます」

 ――札幌モーターショーの意義をどう考えますか。
 「最新の車を見られる点もそうですが、道内企業の技術を披露する『北海道自動車産業ゾーン』に期待します。
前回出展した中小機構北海道の寒冷地EVは今回、さらに進化している。
道内の環境に合った製品は北半球のどこでも通用する可能性があり、こうした発信ができれば意義深いものになるでしょう」
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:54:45.78ID:4i1VzSOo
オフィス賃料 19年末まで7%上昇
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21082430T10C17A9L41000/

不動産サービス大手のCBRE(東京・千代田)の坂口英治社長は13日、札幌市内で日本経済新聞の取材に応じ、
同市中心部のオフィス賃料は「2019年末までの2年半で7%程度上昇する」との見通しを示した。


同社によるとJR札幌駅や大通公園周辺のオフィス空室率は0%台で推移しており、全国でも最低水準。


当面は需給が逼迫した状態が続くとみている。

 最近の市中心部での大型オフィスビル建設では、今年1月に竣工した「札幌フコク生命越山ビル」がある。
ただ、コールセンターやIT(情報技術)企業が早々に入居を決め、市場に流通するオフィス面積は限られていたという。

 ほかに18年3月竣工予定の「さっぽろ創世スクエア」と、南大通ビル(札幌市)が中央区北1西9で19年の竣工を予定するビルの計画があるが、
需要に対し供給が追いつかない。市内には老朽ビルも多いが、建て替えが進まない背景として坂口社長は「建て替えが完了するまでの
仮オフィスを確保することすら困難」な現状を指摘する。

 旺盛な需要はオフィス賃料を押し上げ、投資家の利回りも向上する。さらなる不動産投資の意欲が高まることが期待される。
坂口社長は「3〜5年後をメドにオフィス需給が緩和する方向へ動くのではないか」と予測する。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:55:37.56ID:4i1VzSOo
買い物は帰国後にネットで 地方を潤す3つの「逆転」
ttps://style.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1M_T10C17A8NN1001?channel=DF220420167277&style=1

訪日消費の好調さは訪れる外国人の顔ぶれが多彩になっているだけではない。
リピーターが日本の風情を深く楽しもうと地方にまで足を運び、帰国後に日本の商品を通販で購入している。

逆転1 宿泊客の増加幅、大都市上回る
1つ目の逆転は、大都市圏を上回る地方での宿泊客の増加ぶりだ。

観光庁によると、2016年の訪日客の延べ宿泊人数は6938万人。うち三大都市圏にある
8都府県(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫)は前年比138万人増の4185万人。
他の地域は客数(2752万人)でこそ劣るものの、増加幅は238万人増と三大都市圏を初めて上回った。

これまでは延べ宿泊人数は水準も増加幅も三大都市圏がリードしてきた。だが、リピーターは地方の良さに目を向けつつある。
観光庁によると、訪日回数が2回以上という人の割合は17年4〜6月時点で62%。2年前より4ポイント上昇した。

地方ならではの楽しみ方は多い。長崎県小値賀町は米国人の東洋文化研究家の演出で、複数の古民家を宿泊施設などに再生。
トイレを広く明るくするなど外国人目線で改修したという。岐阜、長野、石川、富山4県の5自治体はミシュランの三つ星施設を
高速バスで結ぶ「北陸・飛騨・信州3つ星街道」を開発した。

逆転2 中国人の「爆買い」ネットへ
 2つ目は、化粧品の輸出額と輸入額の逆転だ。
 中国人のまとめ買いを言い表す「爆買い」は一段落したが、帰国後も日本製の化粧品や衣料品を手にとる人が増えている。
中国人は国境をまたぐ越境電子商取引(EC)で化粧品を購入する。日本化粧品工業連合会(東京・港)が財務省の貿易統計を分析すると、
16年は化粧品の輸出額が初めて輸入額を上回った。

輸出増は日本製品を楽しむ外国人の増加を意味する。日本でお金を落としてもらう以上の経済効果といえる。

 第一生命経済研究所は、訪日客の人気が高い「化粧品・衣料品・医薬品・家電・飲食料品」の輸出動向を分析。
訪日時の購入額が16年までの5年間で1兆円増えたのと並び、16年の輸出額も1.5兆円と5年前より6割増えた。
星野卓也氏は「日本製品への人気が地域経済の雇用をつくり出している面がある」とみる。

逆転3 GDP構成比、公共投資に迫る
 3つ目の逆転は、地方経済を潤す主役の変化。北の大地では観光消費が公共投資を押しのけつつある。
「3年後にも観光消費が公共投資を逆転する」。道銀地域総合研究所(札幌市)は、北海道の国内総生産(GDP)の構成比が変わりそうだと予測する。
GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。
北海道電力総合研究所(北海道江別市)が試算した20年度の公共投資の最終需要は15年度比0.4%増の1兆4718億円。観光消費が逆転する。

道銀総研の坂野公紀氏は「観光は民需主導の自律型経済構造へカジを切る数少ない手段。地域の自立意識が芽吹くきっかけになる」と期待する。
スキーリゾートが訪日客に人気の北海道倶知安町。民主導の投資は活発で、コンドミニアムなどの建設が進む。
倶知安観光協会の吉田聡会長は「建設業界は潤っている。ここ3〜4年、ニセコ地区周辺で倒産の話は聞かない」と話す。

訪日客消費が地方経済に与える影響は一段と強まってきている。都道府県ごとに名目GDPに対する訪日客消費の比率を試算したところ、
43都道府県で12年から16年にかけて比率が上昇し
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:56:07.08ID:4i1VzSOo
●市場別に誘致戦略を練る北海道の作戦と課題

 北海道は17年2月に「北海道インバウンド加速化プロジェクト」を発表した。
そのなかで、20年度をめどに外国人観光客を500万人にするという目標を掲げている。
現状の2.2倍にあたる数字だ。国際的に質の高い観光地づくりに取り組むことで、インバウンド拡大を図る。
それにより消費拡大、他産業への波及、新たな消費、輸出拡大につなげていく。さらに、道民の「観光で稼ぐ」意識の醸成をめざすとしている。

また、現状の基本データから、来訪客の出身国(市場)を分類して、それぞれの対策を練っている。
先導的な役割を担う「成熟市場」(台湾、韓国、香港など)、新規客の拡大とともに成熟市場への移行を図る「成長市場」(中国、タイ、マレーシアなど)、
そして滞在型観光の役割を担う「欧米市場」(米国、英国、フランスなど)の3つに分類している。
目標とする500万人のうち、「成熟市場」から240万人、「成長市場」から220万人、「欧米市場」から27万人の来道者を見込んでいる。

 目標達成のためには、克服しなくてはならない課題も多い。交通、観光インフラの整備はもちろん、
人材育成、新たな滞在型メニューの策定など、ハード、ソフト含めた観光改革が必要だ。道内の事情に詳しいジャーナリストがこう指摘する。

「北海道の場合、どうしても夏と冬の観光シーズンに偏りがちです。特に夏場に占める割合が高いです。

シーズン以外の誘客をどう増やしていくか。訪問先(宿泊先)も札幌や小樽などの道央圏が中心で、道南や道北はまだ少ない。
外国人の宿泊先(延べ宿泊者数)で見ると、札幌が39.6%、札幌以外の道央が33%、道南は7.8%、道北は12%、オホーツクは1.9%
と偏在がみられます。こうした季節・地域の偏在を解消し、道内の魅力ある観光資源をフルに活用する対策が必要でしょう」

 北海道新幹線の延伸計画、道内にある空港の民営化に向けた動き、国立公園満喫プロジェクト選定(阿寒国立公園)など、
北海道を取り巻く観光環境は追い風が吹いている。この風をいかに生かすか。

従来の観光戦略にとらわれない斬新な発想で、道民のためにもなる観光政策を考えてもしいものである。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:01:25.94ID:4i1VzSOo
【Review】北海道開発局/除雪作業省力化へ17年度に3Dマップ作成/車両位置を高精度把握 [2017年10月3日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=94451

一連の除雪作業を除雪車両の運転のみで行う実証実験を18年度に実施するため、その準備として本年度に自車位置を把握する
高精度の3Dマップを作成することなどを報告した。

 現状の除雪作業では除雪車オペレーターは車両の運転に加え、除雪作業装置の操作、自車位置の把握、他車両や前方障害物
などの安全確認を同時に行っている。
一連の作業には熟練の技術を必要とするが、i−Snowでは最新技術の活用で20年度までに車両運転以外の作業の省力化を目指す。

除雪作業の省力化に向けたスケジュールでは、17年度に自車位置を把握するための3Dマップの作成と、自車位置が把握しにくい
トンネル出口や高架橋などの衛星不感地帯での補完技術の実験を実施。18年度には国道334号知床峠で第1回の実証実験を行う予定
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:02:14.98ID:4i1VzSOo
【Review】下水熱をロードヒーティングに 伊藤組土建など実験へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/140765?rct=n_hokkaido

伊藤組土建(札幌)や北海道科学大(同)などが、下水管内部の熱を道路の融雪に利用する取り組みに乗り出す。
12月から同大構内で実証実験を開始。下水は年中15〜25度に保たれ、生活圏の全域にあることから
利用しやすい再生可能エネルギーとして注目を集めており、3年後をめどに道内初の実用化を目指す。

 両者のほか、土木や工業資材の道内外4社が参加し、札幌市下水道資源公社がアドバイザーを務める。

 計画によると、外気より温かい空気が流れる下水管内部にポリエチレン製の熱交換器を設け、熱を採取。
その熱を使って地上のヒートポンプで空気を圧縮してさらに高温にし、ロードヒーティング用の地下パイプの不凍液を温めて、
路上の雪を溶かす仕組みだ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:03:32.90ID:4i1VzSOo
「高機能オフィス」など13項目 札幌市、容積率緩和の検討案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134041?rct=n_hokkaido

 札幌市は22日、JR札幌駅や大通周辺など都心部の再開発事業を対象に、新築ビルの容積率の緩和を認める条件と
なる評価項目の検討案を明らかにした。国際水準を満たす広い客室などを備えた「ハイグレードホテル」や、
耐震性を高めた「高機能オフィス」など、まちづくりに貢献する13項目を想定。

満たした項目の数が多いほど、容積率の上乗せ分を大きくできるようにする考えだ。

 容積率は敷地面積に対して認められる、建物の延べ床面積の割合で都心部は400〜800%。
市は、従来のビル建設では内容に応じて個別に上乗せを認めてきたが、2019年度からはあらかじめ条件を示して民間事業者が
参入しやすくする方針を打ち出した。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:04:45.19ID:4i1VzSOo
札幌市は敷地面積500平方メートル以上などの一定条件を満たした民間ビルやマンション開発について、
容積率を緩和する特例制度を設けた。
北海道新幹線が札幌まで延伸する2030年度末に向け、再開発の動きが活発な中心部だけでなく、広域で駅周辺部の開発を促すのが目的。

市内の都心部以外の地下鉄やJR駅の周辺など46カ所が対象となる。
対象地域の多くの場所の通常の容積率は300〜400%だが、敷地内に誰でも入れる広場や駐輪場などの公共スペースを設けることで、
公共部分の3分の1等の補助金を支給するほか、最大で通常の1.5倍に容積率を増やす。札幌市内の適用エリアは以下のとおり。

<地域交流拠点>
麻生・新琴似、北24条、平岸、澄川、真駒内、宮の沢、琴似、白石、大谷地、新さっぽろ、栄町、光星、月寒、福住、清田、手稲、篠路

<その他の地下鉄駅周辺等>
【地下鉄南北線】
北34条、北18条、北12条、幌平橋、中の島、南平岸、自衛隊前
【地下鉄東西線】
発寒南、二十四軒、西28丁目、円山公園、西18丁目、菊水、東札幌、南郷7丁目、南郷13丁目、南郷18丁目、ひばりが丘
【地下鉄東豊線】
新道東、元町、環状通東、北13条東、学園前、豊平公園、美園
【JR線】
発寒中央、桑園、苗穂、厚別
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:07:10.00ID:4i1VzSOo
新さっぽろ駅周辺地区G・I街区公募提案
ttps://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/kyoten/shinsapporo/documents/shinsahoukokusyo.pdf

<事業概要>
@ G街区
導入機能 教育・産学連携機能
施設規模
・大学施設・・・・(文系学部)地上 6 階/12,176 m2
(看護学部) 地上 4 階/7,267 m2
・産学連携施設・・地上 2 階/1,392 m2
開業時期 2021年4月 予定

A I街区
導入機能 商業・宿泊・住居・医療機能
施設規模
・商業施設・・・地上 5 階・地下 1 階/48,702 m2
(約 700 台の立体駐車場含む)
・ホテル・・・・地上 13 階/13,068 m2
・集合住宅・・・地上 31 階・地下 1 階/29,296 m2
(約 200 台の立体駐車場含む)
・医療施設・・・(A)地上 6 階/9,227 m2
(B)地上 6 階/5,483 u
(C)地上 5 階・地下 1 階/6,551 m2
(D)地上 7 階/8,176 u
開業時期 2022 年4月予定
0059名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:11:00.32ID:4i1VzSOo
今地下街のどこに? 案内アプリ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171109/5515321.html

札幌市の地下街で、どこにいるのかを教えてくれるスマートフォンのアプリを札幌市が今月から無料で配信しています。
アプリを配信した、ねらいを取材しました。

札幌市が今月から無料で配信を始めたのは「さつチカ」と名付けられたアプリで、地下街の地図に私たちが今どこにいるかが、
青い点で表示されます。
さらに、最寄りのエレベーターやトイレの場所を教えてくれる機能も備えています。
GPSの電波が届きにくい地下街で正確な位置を表示するため、地下街に「ビーコン」と呼ばれる電波発信機を20メートルおきに、
およそ200個設置しました。

「ビーコン」が発信する電波をスマートフォンが受信して、正確な位置を表示する仕組みです。
札幌市はアプリを通じて私たちがいつ、どこを通ったという情報をビッグデータとして蓄積し、まちづくりに生かすことにしています。
札幌市はこうしたデータを災害時の避難誘導などにも役立てようとています。
そのねらいについて、札幌市都心まちづくり課の西村剛課長は「災害などがおきたときにAI(人工知能)分析を行うとこれから5分後、
10分後にどのように人が動くかということも分析することが可能になってくる。
例えば、このあたりに人がたまるなどということが見えてくるので、そうしたところに人を多く派遣して救助活動や逃げる活動と
いうのを支援するといったことが可能になってきます」と説明しています。

一方、アプリではメールアドレスや生年月日などの登録が必要です。
私たちの行動が監視されるのではないかという不安について、札幌市都心まちづくり課の西村剛課長は
「データを活用するときには個人が特定できないような状況にして使います。そうすることによって、監視されているものではない
ということをアピールしながらやっていきたいです」と話しています。

アプリは地下街で起動した時だけ、データとして収集されるということです。
札幌市によりますとアプリに登録した人はおよそ1600人で、データの信頼性を高めるため4000人まで増やすことを目標にしています。
また、来年3月には地下街で実施する避難訓練でこのアプリを使い、迅速な避難誘導などへの効果を検証するということです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:14:38.33ID:4i1VzSOo
<変わるマチの輪郭>札幌圏 時代映す人の流れ 通勤・通学「道都から越境」増加
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/145230?rct=n_hokkaido

札幌圏の人の流れが大きく変わりつつある。かつては周辺のまちから札幌へ通勤・通学するのが一般的だったが、
周辺自治体へ通う札幌市民が増えている。

札幌と各自治体間の人の動きも時代によって、様変わりした。
背景には、一部を除き周辺自治体で人口が減少していることや、大規模な雇用の場が相次いで誕生していることがある。

国勢調査によると、2015年、周辺の市町村から札幌へ通勤・通学する15歳以上は7万8830人だった。
95年の8万8782人をピークに減少が続き90年以来、25年ぶりに8万人を割った。

他市町村へ通勤・通学する15歳以上の札幌市民は7万1225人と、初めて7万人を超えた。
差は年々小さくなり、15年は7605人差まで縮まった。
石狩市や千歳市などでは既に札幌へ通う人より、札幌から来る人の方が上回っている。

札幌と各自治体間の人の動きも、この50年で大きく変わった。

札幌市へ通う人は65年には、古くから港街として栄えた小樽市民が7818人と最多だった。
90年になると、ベッドタウンとして発展した江別市民が1万9700人で最も多くなり、15年(2万2350人)まで変わっていない。

札幌市民が最も多く通勤・通学する周辺市町村は、65年は小樽市(1167人)、90年には江別市(8727人)だったが、
15年には石狩市(1万4628人)になった。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:15:18.07ID:4i1VzSOo
札幌の経済圏 賃料・地価は割安
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23473660U7A111C1L41000/

札幌市中心部から江別市中心部までは車で30分程度。
JRも快速列車が利用でき、江別市内から札幌へ通勤する人は多い。江別は札幌を中心とする経済圏内に位置する。
その一方で札幌近郊としては賃料や地価が割安で、企業の投資の呼び水となっている。

 2016年にはJR野幌駅近くに商業施設「EBRI(エブリ)」がオープン。
今年12月にはオフィス用品の三好商会(札幌市)が「コメダ珈琲店」のフランチャイズ店舗を開業する。
来夏には北海道TSUTAYA(同)が大型複合施設「蔦屋書店」の道内2号店を開く。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:16:59.41ID:4i1VzSOo
苫小牧市にIR提案 支笏湖模した噴水囲むカジノ、ホテル
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/145064?rct=n_hokkaido

【苫小牧】カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を目指す苫小牧市に、米IR運営大手シーザーズ・エンターテインメント社
が事業構想を提案したことが14日、分かった。樽前山や支笏湖をイメージし、カルデラ湖を模した噴水をホテルや劇場、
ショッピングモールなどが取り囲む配置だ。

 同社は米ラスベガスなど5カ国47カ所でIRを手掛ける。同社によると、構想は苫小牧市が7〜9月に実施した投資意向調査に対し提案。
大型会議場や劇場、カジノなどのほか、ホテル並みの豪華なキャンプ「グランピング」施設、野外音楽フェスを開催できる屋外劇場などを盛り込んだ。
建設地は新千歳空港に隣接する苫小牧市植苗地区を想定し「周辺の自然を生かしたエンターテインメントを重視」(同社)した。

 運営は日本企業との共同体とし、整備費は約50億〜100億ドル(5682億〜1兆1364億円)程度と試算する。

 苫小牧市によると事業者からの構想提案は15社で、うち8社が海外企業という。提案内容が判明したのは、シーザーズ社が初めて。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:20:16.38ID:4i1VzSOo
ホテル投資に熱 札幌市内ススキノや大通中心に進出加速
ttps://e-kensin.net/news/100933.html

札幌都心部でホテル進出が加速している。判明しているものだけでも9月時点で計画、着工合わせて計12件に上り、
不動産総合サービスのザイマックスやホテル運営などを手掛けるレッドプラネットジャパンでは、既に2棟目を計画するなど
ススキノや大通を中心に土地取得に奔走する企業も少なくない。

今後も来道する訪日外国人や国内旅行者の増加が見込まれることから、ホテル投資の熱は続きそうだ。

本紙集計によると、2017年度に入って着工したホテルは、大通エリアで中和石油の「仮称・東急ステイ札幌大通」、
東急ステイの「仮称・東急ステイ札幌大通東」、JR札幌駅北口エリアで京王電鉄の「京王プレリアホテル札幌(仮称)」など7件を数える。

このうち、北区北7条西2丁目5の3で着工した学校法人高宮学園の施設では、JR東日本が入居しホテル運営を模索するなど、
道外企業の出店が目立っている。いずれも宿泊特化型で、客室200―300室程度の規模。18年度から順次開業していく。

一方、今後のホテル出店計画では、オークラニッコーホテルマネジメントが中島公園近く、ザイマックスが狸小路商店街、
レッドプラネットジャパンがススキノでそれぞれ検討するなど5件が浮上。そのほとんどが土地を取得済みだ。

JA三井リース建物に関しては、中央区南5条西6丁目でホテルを建設中だが、隣接してサンケイビルと共同でもう1棟を新設する考え。
同じ区画に2棟並んでホテルを設けることについては、来道する訪日外国人の急増に伴い、宿泊施設の需要を見込んでの開発としている。

近年、札幌都心部ではホテル用地の取得が相次いでおり、商業地の地価が上昇しているほか、適地も少なくなっている。
国土交通省が発表した17年都道府県地価調査(7月1日時点)によると、ススキノや中島公園駅周辺など、割安で利便性の高い地点の伸び幅が大きかった。

北海道不動産鑑定士協会は、札幌都心部では訪日外国人の増加を背景にしたホテル用地の引き合いが強く、地価上昇をけん引していると分析。
ススキノや大通、中島公園駅周辺では容積率も高いことからホテル需要はまだまだ伸びるとみている。
0065名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:22:47.75ID:4i1VzSOo
世界のスキーリゾート表彰 「ザ・ヴェール」V4 倶知安
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/146440?rct=n_hokkaido

 【倶知安】世界25カ国のスキーリゾートを対象にホテルなどを表彰する「ワールド・スキー・アワード2017」
で、後志管内倶知安町の「ザ・ヴェール・ニセコ」が客室数50室未満の「ブティックホテル」部門で4年連続の世界一に選ばれた。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:05:32.01ID:4i1VzSOo
札幌市がNTT大通2丁目ビルを60億円で取得へ、議会提案は建物取得費9億円のみ
ttp://hre-net.com/seiji/sapprosisei/27598/

札幌市は、29日の市議会財政市民委員会で、市役所に隣接するNTT大通2丁目ビルの取得を提案する。
取得費9億3000万円で提案するが、実際には土地代を含めて約60億円になる見通し。

NTT大通2丁目ビルは、1953年の竣工で今年が築64年。電信電話公社時代に建設した建物。
強固で耐久性があり今後も使用可能という。地下1階、地上6階建てで延べ床面積は約3487坪(1万1508u)。
現在は、NTT東日本の関連企業、居酒屋、ローソン、札幌大通郵便局などが入っている。

市が提案するのは建物の取得で予定価格は9億3000万円。
来年完成する北1西1再開発ビルにNTT東日本関連企業が移転するため、今回のタイミングでの提案になった。

同時に取得する土地は、約600坪で議会の同意が必要な4545坪(1万5000u)以下のため、建物取得のみを提案することになったが、
土地代込みの取得費は約60億円にものぼる。市がこれまで民間の土地を取得する場合、市有地を等価交換するケースが多く、
市が取得した現NHK札幌放送局敷地も旧札幌市立病院跡地との等価交換だった。しかし、今回は等価交換をせず現金を支出して取得する。

取得後の活用策として、市は建て替えが迫っている中央区役所(南3条西11丁目)の一時移転場所とする考え。
中央区役所移転のためには約1515坪(約5000u)のフロアが必要。NTT大通ビルは十分な収容力がある。
札幌大通郵便局は使用しているフロアを区分所有しているため、今回の建物取得の対象にはしない。

市は中期的に市役所をNHK札幌放送局跡に移転新築し、現庁舎を解体する考え。解体後の土地を民間事業者に定期借地で貸し、整備を進めたい意向。
また、NTT大通2丁目ビルは解体し、大通公園から札幌時計台が一望できるよう公園などに整備をしていくという。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:10:48.90ID:4i1VzSOo
「キャビアとろける」バイオ発電余剰熱で育てたチョウザメ 鹿追で試食会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147693?rct=n_hokkaido

【鹿追】町内のバイオガスプラントの発電余剰熱を利用して飼育しているチョウザメの料理試食会が町民ホールで開かれ、
町民らが趣向を凝らした和洋食に舌鼓を打った。今回は卵を塩漬けにした高級食材「鹿追キャビア」が初登場。
参加者の反応は「予想以上になめらかな味」などとおおむね好評で、町は今回のアンケート結果をもとに、
チョウザメの食品開発を加速したい考えだ。

 現在、町内では約3500匹のチョウザメを飼育。今春には初の人工授精に成功した。
24日の町民試食会は2015年に続き2回目で、55人が参加した。

 今回の目玉「鹿追キャビア」は昨年12月に北大から購入、町内で1年間飼育した10歳のメスから卵を採取した。
職員らが555グラムを塩漬け処理した。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:11:56.81ID:4i1VzSOo
ランチでエゾ鹿肉も! 天然素材のハンバーグ店・札幌「ノースコンチネント」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/walkerplus_127164/
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:14:27.13ID:4i1VzSOo
日本人の恐ろしさに「背筋が凍った」、清潔さや秩序を「全体」で実現できる理由=中国
ttps://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1648727/

日本を訪れる中国人は増加傾向にある。来日した中国人は日本の文化やサービスを体験し、一体何を思い、何を感じているのだろうか。
中国メディアの新浪は23日、「北海道旅行で日本人の恐ろしさを体験した」という記事を掲載し、
中国人が日本人のどのような点を恐ろしいと感じるのかを紹介している。

 記事は、初の日本旅行で北海道を訪れた中国人の手記を掲載し、まず、札幌空港に降り立った瞬間から驚きの連続であったことを紹介している。
飛行機を降り、空港内に入るとまず感じたのは「清潔さ」であり、預けていた荷物を受け取るまでにかかった時間も他の国より非常に短かったとした。

 中国国内の空港では利用客と空港職員が喧嘩をしている光景を何度も見たことがあると伝える一方、
札幌空港では各部署で仕事をしている日本人たちは誰もが笑顔を浮かべながら仕事をしていて、サービスの質も高かったと紹介。
中国の空港とはあまりにも違っていて、日本に到着してすぐにサービスの質や管理体制の素晴らしさを思い知らされたと伝えた。

 さらに、北海道滞在中、車で移動した際に感じたこととして「日本の道路は非常に狭いのに、自動車は速度を上げて走ることができていた」と紹介。
道路が狭いのに渋滞が少ないのは、誰もがルールを守り、身勝手な運転をしないためであるとし、こうした点も大きな驚きであったとした
。中国では道路は広いが路上駐車が多かったり、急に進路変更をする自動車があったりと非常に危険な状況が多々発生している。
それゆえ、多くの自動車がのろのろ運転となり、その結果としてひどい渋滞が発生しているのが現状だ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:17:28.79ID:4i1VzSOo
世界を牽引する旅行検索エンジンKAYAK、日本における2018年航空券予約に関する調査を発表
 “かけこみ予約”では約10人に1人が17%も高額な航空券を購入していたことが明確に
-同時発表の検索率上昇中の2018年旅行先首位は上海、海外に混じって札幌がランクイン-
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000007_000027209/

2017年11月28日世界を牽引する旅行検索エンジンであるKAYAK(カヤック)は、日本における2018年航空券予約に関する調査データを発表いたしました。
2017年度のKAYAK.co.jpのデータによれば、全体の9%(およそ10人に1人)の旅行者が、旅行日程から一週間未満の“かけこみ予約”によって、
気が付かないうちに、平均より17%も価格が高騰した航空券を購入していたことが明らかになりました。

検索率が上昇している旅行先ランキング 例年大人気のアジア諸国に混じって、国内旅行地の札幌が堂々2位にランクイン!
KAYAK.co.jp上で検索率が上昇中の2018年の旅行先にはアジア地域の人気都市が名を連ねています。
第1位は隣国でアクセスしやすいことで魅力的な上海です。

アウトバウンドの人気都市に混じって第2位には札幌がランクインいたしました。
特に、「さっぽろ雪まつり」をはじめとする冬を楽しむイベントが目白押しの2月に北海道旅行を計画される方が多く、検索率は278%を記録しています。
その他にも、前年より航空券が安価となっているニューヨークやバルセロナなど、アメリカやヨーロッパ諸国もランクインし、
中長距離の海外旅行の需要も伺えます。
ttps://prtimes.jp/i/27209/7/resize/d27209-7-994957-3.jpg
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:21:43.68ID:4i1VzSOo
学生に市住提供開始 札幌市が空き室対策で18年度から
ttps://e-kensin.net/news/102687.html

札幌市都市局は、市営住宅空き室の有効活用策として、2018年4月から厚別区のもみじ台団地の一部住戸を、
北星学園大や同短大の学生に提供するモデル事業を始める。学生の自治会活動参加により、高齢化する地域の活性化も期待。
12―1月に入居希望の学生を募集する。

市住の入居希望は平均約25倍の高倍率だが、築40年以上の同団地は人気が低く、全5500戸のうち10%が空き家。
加えて周辺自治会は高齢化率が全市平均より高く、活動の担い手不足が課題になっていた。
同局では空き室の有効活用と地域コミュニティーの活性化策として、本来は対象外の学生への住戸提供をモデル的に始めることとした。

学生にはJR新札幌駅や地下鉄新さっぽろ駅に近いN団地16―28号棟(計510戸)のうち、4、5階の2DKを、全体で4戸ほど提供する。
月額約1万2000円と低廉な料金で住戸を提供する一方、可能な限り自治会活動への参加を求め、活動の活性化を促す。大学は、学生の募集や指導を担う。

27日、大場里樹都市局長が同大を訪れ、田村信一学長と協定書を交わした。同局では「それぞれにメリットがある」と説明。
状況に合わせ提供戸数の拡大を検討するほか、要請があれば、他大学との連携も考えていく。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:27:34.08ID:4i1VzSOo
IoTで灯油配達実証実験
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171128/5828001.html

道は、民間企業と連携して、あらゆるものをインターネットでつなぐIoTの技術を使って効率的に
灯油を配達する実証実験を行う事になり、配達の担い手不足が課題となる中、安定的な供給の維持につながると期待されています。
この実証実験は12月から来年5月まで、石狩の新篠津村で行われます。

実験は、村内100世帯の灯油タンクに、東京のIT企業が開発した残量センサーを取り付け、IoTの技術を使って
送られてきた灯油の残量を農協が確認しながら効率的な配達を行おうとするものです。

道内の灯油の配達は、ガソリンスタンドの撤退やタンクローリーの運転手不足が課題となっていて、
今回の実験が安定的な供給の維持につながると期待されています。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:34:01.09ID:4i1VzSOo
「キハ183系」2018年をけん引 札幌の鉄道ファン カレンダー作製
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147632?rct=n_hokkaido

JR北海道の特急列車として親しまれたディーゼル車「キハ183系」の姿を収めた2018年カレンダーを、
札幌の鉄道写真愛好家が作製した。30年以上前に製造され、本年度で全て廃車予定の初期型車両の写真を中心に、
道内各地で過去10年ほどの間に撮影されたベストショットが月替わりに掲載されている。

 「国鉄色」の赤とクリーム色に塗り直され、09年に1日限りで復活した特急おおとりが、石北線中越(なかこし)信号場(上川管内上川町)
で特急オホーツクと行き違う瞬間(2月)や、宗谷線抜海―南稚内間(稚内市)の丘陵地帯を走る特急サロベツ(6月)など、
鉄道ファンならではの視点で捉えた写真がそろった。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:36:27.79ID:4i1VzSOo
アジアと欧州20言語に対応 翻訳機販売に参入 札幌の2社、訪日客増で活用期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147619?rct=n_hokkaido

札幌の貿易会社など2社が共同で、アジアや欧州の主要20言語に対応する小型の音声翻訳機の販売事業に参入し
、先行予約販売を開始した。二つの言語に双方向に音声翻訳されることから1台で外国人と会話でき、
タイ語やベトナム語など多様な言語に対応する。

東京五輪・パラリンピック開催の2020年に向け訪日外国人客が急増する中、宿泊施設や飲食店などで活用が広がりそうだ。

 台湾企業が開発した翻訳機「IU(アイ・ユー)」で、台湾と取引がある貿易会社スリーサークル(札幌)と、
インターネットサービスのコズミックコミュニケーションズ(札幌)が国内の輸入代理店となり独占販売する。

台湾以外での販売は日本が初。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:45:11.47ID:4i1VzSOo
訪日客対応ロボ用アプリ GKIが開発、倶知安のスーパーで実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23817870S7A121C1L41000/

ロボットのアプリケーション開発を手がけるGKI(札幌市)は小売店の訪日客対応を支援するアプリを開発した。
免税サービスや外貨送金などの問い合わせに英語で答える。12月からタブレットと連動したロボットを訪日客の
多い倶知安町のスーパーに置き、実証実験を始める。効果を見ながらドラッグストアなど他業態にも広げ、道内外への展開を目指す。
0087名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:47:08.31ID:4i1VzSOo
昨年分の政治資金、3年ぶり減 道選管公表
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1711280100005.html

 道選挙管理委員会は、道内で活動する政党や政治団体の2016年分の政治資金収支報告書を28日付で公表した。
前年からの繰越金を除く年間収入総額は71億222万円で、統一地方選があった前年より約7億円減り、3年ぶりに前年を下回った。
支出総額も3年ぶりに減り、平成になって最も少なかった。

 道選管に報告書を提出する義務があるのは、16年末に現存していた3470団体。
うち今年6月末までに提出があった3239団体(93・34%)と16年中に解散したが報告書を提出した50団体分が公表された。

 政党別で最も収入が多かったのは自民党の17億395万円。前年より2397万円(1・4%)減った。
収入のうち36・5%は寄付で、本部・支部からの交付金は30・1%だった。

 他の政党は、共産党が14億7516万円(前年比11・6%減)、民進党が7億2133万円(同25・1%増)、
公明党は2億7627万円(同20・5%減)、社民党は1908万円(同4・3%減)。
その他の政治団体の収入総額は、29億641万円(同14・2%減)だった…
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:48:46.17ID:4i1VzSOo
北海道)北大准教授、エボラウイルス感染の仕組み解明
ttp://www.asahi.com/articles/ASKCH41Q7KCHIIPE00C.html

2014〜16年ごろ、西アフリカを中心に大流行したエボラ出血熱。
エボラウイルスに感染して起き、世界保健機関(WHO)によると感染者は疑い例も含めて約2万8600人、犠牲者は約1万1300人にのぼった。
致死率が高く、いまだ承認されている治療薬はない。

北海道大大学院医学研究科の南保明日香・准教授(45)は無毒化されたエボラウイルスを顕微鏡で観察し、どのように細胞に侵入するのかを明らかにした。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:50:19.63ID:4i1VzSOo
北海道)全国学力テスト、正答率に地域差続く
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20171127005065.html

道教育委員会は27日、文部科学省が4月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の詳しい分析結果を公表した。
地域や都市の規模による差が依然続いていることが明らかになった。
道教委は「縮まる傾向にある」としながらも、学力向上に向けた取り組みをさらに推し進めるとしている。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:51:56.15ID:4i1VzSOo
「最後の演奏は札響と」 日本オケ育てた遅咲きの巨匠
ttp://www.asahi.com/articles/ASKCF3DKRKCFTLZU001.html

 日本各地のオーケストラに確かな足跡を残してきたチェコの指揮者ラドミル・エリシュカ(86)が10月、
大阪と札幌で最後の来日公演を行った。首席客演指揮者を務め、42回の共演を重ねた札幌交響楽団との公演は、2千席が2日間ともほぼ完売に。
無名に近い高齢の外国人で、日本の楽員や聴衆にここまで受け入れられた指揮者はかつていない。日本が発見した「遅咲きの巨匠」だった。

 今春体調を崩し、医者に飛行機での長旅を禁じられたが、「最後の演奏は札響と」と今回の来日を決めた。
チェコで今後指揮をする予定はなく、事実上の引退となる可能性が高い。

 札幌での最終日は20分を超える総立ちの拍手に。通し稽古では涙で声を詰まらせ、テンポに動揺をにじませたエリシュカも、
本番では札響の美質である弦のふくよかな響きを存分に引き出し、スラブ的な叙情性満載のリムスキー・コルサコフ「シェエラザード」のドラマを躍動させた。
2006年に初共演した思い出の曲だった。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:54:16.59ID:4i1VzSOo
【BUGY CRAXONE ライヴレポート】『20周年記念ワンマン“100パーセントナイス!”』
ttp://www.asahi.com/and_M/okmusic/OKL2017227695.html

今年、結成20周年を迎えたBUGY CRAXONEがアニバーサリーイヤーの締め括りとして、
11月19日に渋谷クラブクアトロでワンマンライブを開催。
デビュー曲「ピストルと天使」から最新アルバムのリード曲「ぼくたちわたしたち」まで、20周年記念に相応しい新旧の計28曲を披露。
ライヴの終盤では、来年4月に東名阪とバンドの故郷である札幌でツアーを行うことも発表した。
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:55:42.74ID:4i1VzSOo
脳梗塞、自らの幹細胞投与 北大病院
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1711270100005.html

国内初の治験 脳に直接、麻痺の手足回復めざす
脳梗塞(のうこうそく)になった患者の骨髄から採取した幹細胞を培養して脳に直接投与することで、
手足の麻痺(まひ)などからの回復を目指す治療法の治験を、北海道大病院(札幌市)が始めた。こうした治療法の治験は国内では初めて。

 脳梗塞は、脳内の血管が突然詰まって脳内の細胞が傷つく病気で、手足の麻痺などが残ることが多い。
国内では年間約30万人が発症するとされ、後遺症の改善はリハビリが中心だ。

 治験では、脳梗塞になった患者の骨髄液を採取し、様々な細胞に分化できる幹細胞だけを取り出して2千万〜5千万個まで培養していく。
この幹細胞を脳梗塞で傷ついた細胞の周辺に直接注射する。

 注入した幹細胞が、手足を動かすための新たな神経系細胞になったり、傷ついた細胞の働きを手助けしたりするなどの効果が期待できるという
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:57:37.56ID:4i1VzSOo
大丸札幌店で、英国の腕時計ブランド『ヘンリーロンドン』が
初のポップアップフェアを11月29日(水)から開催!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000025284.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:01:06.59ID:k2QW1HPa
知財活用法紹介 札幌でイベント  特許庁など来月1・2日
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23950730X21C17A1L41000/

特許庁と北海道経済産業局は12月1、2の両日、特許や商標などの知的財産の活用方法を
紹介するセミナーやイベントを札幌市内で開催する。特許庁が11月中旬から道内で初めて実施している「巡回特許庁」の一環。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:02:36.54ID:k2QW1HPa
気象データをビジネスへ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171121/5352781.html

気象データのビジネスへの展開を進めようと気象庁などがつくる組織が、21日、札幌市でセミナーを開き、
データを活用することで農作物の適切な管理方法や予想される来客数が分かるなど、ビジネスチャンスが広がる可能性があることが紹介されました。

札幌市中央区で開かれたセミナーは、気象庁などが設立した組織が主催し、気象データの活用に関心のある企業や農業の関係者など4
80人あまりが参加しました。

セミナーでは国立の北海道農業研究センターの担当者が、気温と積雪のデータから冬場の土壌の凍り方を予測してジャガイモ畑の管理方法
を決めるなど実際に生産性が向上していることを紹介しました。

また、気象情報を扱う会社の社長が気象データや曜日、その日に開催されるイベント情報などを組み合わせてどれくらいの数の客が
店に訪れるのかを予測するシステムや、細かい範囲で天気を予測して訪れるべき観光地をピンポイントで提案するシステムなどを紹介しました。
農業に携わる参加者は「今まで肌感覚だったものをデータとして、うまく使っていきたい」と話していました。

気象庁情報利用推進課の田中秀一企画調査係長は「生産人口が減る中でデータを活用すれば、農業分野だけでなくあらゆる分野で
データが役に立つ可能性ある」と話していました。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:05:16.96ID:k2QW1HPa
【Review】札幌市/市内大規模建築物耐震診断結果/37棟が耐震性能不足、ホテルなど建替予定
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201710300611

札幌市は24日、市内の大規模建築物204施設を対象に実施した耐震診断の結果を公表した。
公共建築物122施設、民間建築物82施設を対象に耐震性能を調査した結果、震度6〜7程度の地震が発生した場合に
「倒壊・崩壊の危険性が高い」と診断されたのは37施設だった。用途別ではホテル・旅館が13施設と最も多く、
そのうち定山渓グランドホテルなど4施設で建て替えを予定していることが分かった。

 診断結果は15年12月末時点のもの。百貨店や病院など不特定多数の人が利用する大規模建築物や、
小中学校や老人福祉施設など災害時に特に配慮を必要とする人が利用する大規模建築物のうち、1981年5月31日以前
に着工した建物を調査対象とした。これらの建物の倒壊・崩壊の危険性について「危険性が低い」「危険性がある」「危険性が高い」
の3段階で評価した。

 ホテルや旅館は3階建て以上、延べ5000平方メートル以上の26施設を対象に耐震診断を行った。
「危険性が高い」と診断されたのは半数に当たる13施設。「危険性がある」は3施設、「危険性が低い」は10施設だった。

 倒壊・崩壊の危険性がある13施設のうち、建て替えを予定しているのは▽ANAホリデイ・イン札幌すすきの
▽定山渓グランドホテル瑞苑「萌黄の館」▽同「やすらぎ館」▽同「瑠璃の館」−の4施設。

 ANAホリデイ・イン札幌すすきの(中央区南5西3の7の1)は19年1月に建て替えに向けた実施設計に着手し、
22年12月までに工事を完了する予定。既存建物は地下1階地上9階建て延べ9121平方メートルの規模。

 定山渓グランドホテル瑞苑(南区定山渓温泉東4の310の13)の3館はいずれも19年11月〜21年5月に建て替え工事を予定している。

 このほか危険性が高いと診断されたのは、▽体育館=1施設▽小学校・中学校等=5施設▽ボーリング場・スケート場・水泳場等=1施設
▽病院・診療所=1施設▽劇場・観覧場・映画館・演芸場=1施設▽百貨店等=8施設▽飲食店=4施設▽自動車車庫・自転車車庫等=1施設
▽幼稚園・保育所=2施設。

  危険性が高いと診断された建物のうち、商業施設の「4丁目プラザ」(中央区南1西4の3)、「札幌中央競馬場外センター」(中央区南3西4の3)と、
市立小中学校10施設が建て替えを予定している。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:05:33.62ID:k2QW1HPa
「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果の公表について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/anzensuisin/sinndannkekkakouhyou.htm

<札幌市>
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:06:26.39ID:k2QW1HPa
新たな製造技術開発へ 道科学大らがセミナー
ttps://e-kensin.net/news/101952.html

「北国の豊かな暮らしをつくる 寒冷地における材料性能の向上と新たな製造技術」をテーマとした北海道科学大と
道立総合研究機構の協働セミナーがこのほど、札幌市手稲区の同大で開かれた。

新たな展開に向け過渡期にあるという金属3Dプリンターや、寒冷地で求められるプラスチック製装具の材料性質などを報告。
活用する際の課題や今後の展望を示した。

 3回目を迎えた協働セミナー。今回はものづくりに重要な要素となる素材として、金属、プラスチック、
バイオマスを取り上げ、両者が研究の一端を紹介した。

工業試験場の鈴木逸人研究員は金属3Dプリンターを使ったものづくりについて、現状や研究例などを発表した。
製品自体が産業として発展した歴史に触れながら「(国内市場は)2020年に700億円規模に成長するといわれている」と話し、
安価な装置(樹脂)は減少するが、高価な設備(金属)は増加するとの企業予測を紹介。
造形サービスや材料の市場規模も拡大するとの見方も示した。

 「どんな形も作ることができる」と同製品のメリットを挙げ、複雑形状や内部構造にも対応し、生産時間の短縮やコストダウン、
高機能化も実現すると解説。「世界中の企業がものづくり道具の一つとして認識し、使い始めている。金属3Dプリンターを使用したものづくりは、
これまでの試作品製作から実製作での大量生産に向けた過渡期にある」と強調した。

一方、同製品を使いこなすための人材育成が求められると指摘。同技術で「北海道の金型、自動車製品の活性化を目指したい」と力を込めた。
同大保健医療学部義肢装具学科の村原伸講師は「プラスチック製装具の寒冷地での安全使用に必要な材料の性質」と題して研究の現状や計画を発表した。
義肢装具は、足に障害のある患者がリハビリや日常生活で用いるもの。プラスチック製の短下肢装具の製作過程を示しながら
「ポリプロピレンは北海道のような寒冷地で使用できる安全な材料なのか」と研究の発端を述べた。
 
安全性の指標を示す評価項目として温度や製作方法などを提示。寒暖差の大きい屋内外を繰り返して移動する際に起こる残留熱ひずみも影響因子に挙げた。
 さらに「寒冷地での使用で、材料の安全性に関する規定がない。材料の安全性に関する治験が必要」と強調。
課題を精査するとともに対応策についても検討する必要があるとし、将来的には研究成果が医師の装具処方判断に反映されることを期待した。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:08:34.01ID:k2QW1HPa
新千歳空港 国際貨物機常時受け入れ体制整う SIACT専用リフト車導入
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/142981?rct=n_hokkaido

 新千歳空港で国際貨物を扱う札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT、千歳)が、国際貨物専用機の荷物積み降ろしに
必要な大型リフト車のリース契約を貨物航空会社と結び、同空港で海外からの貨物専用機を常時受け入れる体制が整った。
新千歳の国際貨物は現在、旅客機の貨物室を使うケースが大半だが、専用機ならその3〜4倍の量を運搬でき、
道内の1次産品や大型機械の輸出入が活発化しそうだ。

■道産品の輸出拡大に期待

 大型リフト車は「メインデッキローダー」と呼ばれ、一般に積み込み位置が地上5〜6メートルと高い海外の貨物専用機
の受け入れに欠かせない。新千歳では航空関連2社が所有するが、このうち日本貨物航空(NCA)は積み降ろしのたび
に道外から技術者を呼ぶ必要があり、国際貨物機の受け入れは年5回ほどにとどまる。別の1社も旅客機の荷物積み降ろしにしか使っていない。

 道や札幌市などが出資するSIACTは10月中旬、NCAからメインデッキローダーを借りるリース契約を結び、技術者も確保した。
これにより、国内で国際貨物機を常時受け入れられるのは、成田や関西などを含めて計14空港になる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:49.57ID:k2QW1HPa
札幌圏の百貨店好調 富裕層・訪日客の消費 活発
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23156470W7A101C1L41000/

札幌圏の百貨店が元気だ。けん引役は主力の衣料品ではなく、雑貨や化粧品、時計といった「身の回り品」。
株高による資産効果を背景とした国内富裕層の活発な消費に加え、好調が持続する訪日客(インバウンド)消費が売り上げを押し上げている。
もっともこうした現象は札幌だけで地方都市では苦戦が続く。経済の札幌一極集中がここにも垣間見える。

 大丸札幌店は8月下旬、5階の時計売り場を1.5倍に拡張した。時計売り場の大規模改装は2003年の開業以来初めてで、
道内百貨店としては最大規模。スイスの高級腕時計ブランド「HUBLOT(ウブロ)」など新たに7ブランドを加え、
26ブランドを集めた売り場は圧巻だ。

 思い切った売り場拡張の背景には、ネット通販などに押されている婦人服売り場の不振がある。
「高級時計は国内富裕層の人気が根強く、復調している訪日客消費の取り込みも狙える」(岡裕之店長)。
高級時計をキラーコンテンツに据えたことで9月のインバウンド部門の売上高は前年同月比で8割も伸び、
店舗全体も5%の増収だった。

 10月に北海道経済産業局がまとめた8月の道内百貨店販売額(速報値)は、16年9月末の西武旭川店閉店の影響で
1%減の151億円となったが、既存店ベースでは7%増えた。今年1月から8カ月連続で前年同月を上回る。
道内景気が回復基調にあるのでスーパー販売額も堅調だが、伸び率は高級品を扱う百貨店の方が総じて高い。

 8月の百貨店販売額は商品別には、靴やバッグなどの雑貨を含む「身の回り品」が9%増、
化粧品や貴金属、時計などを含む「その他の商品」が19%増と好調だった。
「いずれの商品群もインバウンドに加え、国内富裕層の活発な消費が売り上げ増の要因となっている」(経産局企画調査課)

 この分析を裏付けているのが、訪日客消費の効果が行き渡らず富裕層の厚みがない地方都市の百貨店の苦境だ。
地域別に見ると「札幌市」が1月以降、8カ月連続で前年を上回っているのに対し、「札幌市以外の地域」では
昨年10月から11カ月連続で前年を下回っている。

 こうした地域格差はスーパー販売額ではみられない。むしろ札幌市以外の地域の方が善戦しており、
今年に入って2月以外は前年を上回っている。地方都市では食品など生活必需品の需要は旺盛な半面、嗜好品までは消費が回っていない。

 地方ほど景気回復の実感が乏しいのは、個人消費の面から言えば、嗜好品の消費が盛り上がっていないからだと言える。
かといって、今から富裕層を増やそうというのは現実的ではない。外国人など観光客をいかに誘い込むかが各地域の課題になる――。
こんな古くて新しい提言が、札幌に集中する百貨店販売額から浮かび上がってくる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:11:30.24ID:k2QW1HPa
労務相談にAIが対応 札幌の社労士法人など開発 ネットで24時間回答
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/143984?rct=n_hokkaido

札幌市の社会保険労務士法人などが、顧客企業の労務相談に答える人工知能(AI)を開発した。
インターネットを介して相談を24時間受けられることでサービスが向上し、法人内でも社労士の勤務時間を有効に使う
「働き方改革」につなげる。現在は想定問答のデータを蓄積中で、年内にも運用を始める。来年2月以降には製品化する構想だ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:12:15.37ID:k2QW1HPa
プログラミングを知る第一歩!ジュニア・プログラミング・ワールド2017に行ってみた!
ttps://kitagoe.jp/eventnews/jr-programming-world2017/

ジュニア・プログラミング・ワールド2017では、プログラミングに触れたことがない人でもサッと気軽に体験できるものから、
じっくりと考えてプログラムを組み立てる本格的な体験まで、様々な「プログラミング」に触れることができる
小学生と中学生を対象としたイベントです。

9つの団体がそれぞれ6つの教室を使用してプログラミング教室を開講しており、参加者は1階で受付を行った後、
そこからそれぞれ受講する教室へ向かいます。

「IchigoJamであそぼう! @オリジナルゲームづくり」では、
こども用プログラミング専用パソコンIchigoJamの基盤をはんだ付けするところから、
作ったパソコンを使って実際にオリジナルゲームをプログラミングするところまでを一環して体験できるワークショップです。
このワークショップの主催はKidsVentureで、キタゴエでも何度かその内容を紹介をしています。KidsVentureの記事はこちら。
参加した約30名の小中学生は、慣れないはんだ付けに悪戦苦闘しながらも、最後は自分のオリジナルゲームを作成し、
楽しくプログラミングを学びました。

「IchigoJamであそぼう! A昆虫型ロボットのダンスプログラムづくり」では、NPO法人NEXTDAYが主催する、
子どもたち自身で考え試行錯誤しながらプログラミングでロボットを<光らす、動かす、調べる>を体験できるワークショップです。
昆虫型ロボットにIchigoJamとセンサーをつないで、プログラミングで動かす仕組みを学びます。
IchigoJamの基盤をはんだ付けするまでの作業は@のワークショップと合同で行い、そこから実際に昆虫型ロボットのプログラミングを学びます。

子ども達がはんだ付けでIchigoJamを作成し、温度や明るさのセンサーと光ファイバーを使用してLEDフラワーをつくる
サッポロ・オープン・ラボ主催の体験教室です。
光センサーについて学び、IchigoJamを使用して自分オリジナルのLEDフラワーを作成します。
参加した子どもたちは、いかに綺麗に見せるかを考え、どのような状況で明るくなるか、暗くなるかについて楽しく学んでいました。

プログラミングは誰でも簡単に覚えることができ、わからないところはしっかりと周りのサポーターが教えます。
最後は、子どもたち自身でプログラミングを行ったロボットを実際に動かして遊びます。自分たちが組んだプログラムで
実際に昆虫型ロボットが動く様子を見て会場は大盛り上がりとなりました。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:18:37.67ID:k2QW1HPa
子どものための無料プログラミング・クラブ、CoderDojo Sapporo(コーダー道場札幌)が3つの体験教室を開いていました。
普段行われている「プログラミングを遊びながら学べるCoderDojo」に限らず、
「ゼロから学べるスクラッチ入門体験」や「小さなコンピュータボードmicro:bitを用いたプログラミング+モノを動かせる体験」
を開催していました。

株式会社スマイルブームさんが開発した「プチコン3号 SMaileBASIC」と呼ばれる商品を使い、
ニンテンドー3DSだけで簡単なゲームづくりが体験できる教室になっています。
今回お見せすることはできませんが、あらかじめ用意されたジャンプアクションゲームに新規で機能を加える内容です。
キャラクターを動かすだけでなく、敵やアイテムを配置するプログラムを子どもだけでなく、親子で一緒に作成していました。

PCN札幌が主催するScratchと呼ばれるプログラミング言語学習環境を使用したゲーム作成教室。
主催側から与えられた、ゲームを作成する上での3つの「ミッション」をクリアして、
子ども達だけのロケットアクションゲームを完成させる内容になっています。
最後は自分の作ったゲームを実際にプレイし、最高得点を目指して大いに盛り上がりました。

こちらはOzobotと呼ばれる手のひらサイズのロボットを使用しプログラミングを学べる「ものづくりオフィス」が主催の教室です。
このロボットはプログラミングを行うことで、紙の上に描かれた線の色を認識して、線上を辿って動くことができます。
子ども達はこのOzobotを使用して、受付で渡された“ミッション”を達成しなければなりません。
紙とシールを上手く利用し、出発地点からゴールを目指すプログラムを作っていました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:19:14.72ID:k2QW1HPa
アニメ「ゴールデンカムイ」、杉元たちが北海道コンサドーレ札幌を応援
ttp://natalie.mu/comic/news/256035

野田サトル原作によるテレビアニメ「ゴールデンカムイ」とプロサッカークラブ・北海道コンサドーレ
札幌のコラボビジュアルが公開された。
ビジュアルには、北海道コンサドーレ札幌を応援する杉元佐一とアシリパの2人が描かれている。

なお12月2日に北海道・札幌ドームで開催されるJ1リーグ第34節・北海道コンサドーレ札幌vsサガン鳥栖の試合では、
2人がコラボビジュアルで携えているオリジナルのマフラータオルを来場者全員にプレゼント。
またコラボを記念し、同試合の観戦チケットと試合直前に行われる選手とのハイタッチの参加権が当たる
Twitterを使用したキャンペーンも行われる。

希望者はアニメ「ゴールデンカムイ」の公式Twitterアカウント(@kamuy_anime)をフォローしたうえで、
所定のツイートをRTして申し込もう。
0106名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:20:15.60ID:k2QW1HPa
札幌はミステリーの街 十津川警部、浅見光彦、探偵も 道情報大が調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/143539

札幌はミステリー小説に似合うまちなのか―。日本を代表する推理作家の西村京太郎氏や内田康夫氏をはじめ、
映画「探偵はBARにいる」の原作者の東直己氏ら地元の作家たちが、道都・札幌の情景描写を演出に効果的に利用している。
これらのスポットを道情報大(江別)の教員が観光資源として注目し、活用のあり方を探っている。
読書の秋、情報大関係者の案内で名作の舞台を歩いた。

 「舞台巡り」はJR札幌駅南口前が出発地。ルートを提案するのは、ガイド役を務める道情報大の諸岡卓真准教授(40)
=近現代文学=だ。「あの十津川警部が、ここで銃撃戦に巻き込まれるんです」。
解説が早速始まった。警部は西村京太郎氏の一連の作品に登場する主人公で、ミステリー小説界の「有名人」。
1983年刊の「札幌着23時25分」で、東京から札幌に護送していた裁判の証人が命を狙われる現場となった。

■死角多い北大植物園
 ミステリー小説の評論家の諸岡准教授は、札幌を舞台にしたミステリー作品について「私の知る限りで100以上。
数え切れないほど多い」と指摘する。同大の斎藤一教授(43)=観光情報学=とともに札幌を舞台にした作品を調査中だ。
今春、ミステリー愛好家向けにホームページ(ttp://www01.do-johodai.ac.jp/hajime/works/smm/#HOME)
で作品マップを公開した。

 今回の舞台巡りには、調査を手伝う斎藤ゼミの学生4人も参加した。次に向かったのは駅から徒歩10分の北大植物園だ。

 内田康夫氏の代表作である名探偵・浅見光彦シリーズの「札幌殺人事件」(94、95年刊)に殺人現場として登場する。
外周をぐるりと回ると、ほぼ正方形の敷地が南西側だけ不自然にえぐれていた。
「死角の多いこの場所から犯人は園内に侵入したようだ、との記述がある。
地元住民も気付かないことを、作者は現場を入念に調べたはずです」。諸岡准教授が探偵のような「推理」を披露した。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:41:28.54ID:k2QW1HPa
【New】大同生命/大同生命札幌ビル新築(札幌市中央区)概要公表/18年春に本体着工 [2017年11月28日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=96019

T&D保険グループの大同生命保険は、札幌市中央区に建設を計画している「大同生命札幌ビル」の建築概要を公表した。
既存の札幌大同生命ビルなどを解体した跡地に延べ約2万4000平方メートルのオフィスビルを建設する。

設計者、施工者は非公表。18年春に本体工事に着手し、20年春の完成を目指す。

計画地は札幌市中央区北3西3の1の1(敷地面積2020平方メートル)。JR札幌駅から徒歩5分の距離に位置する。
建物はS一部SRC造地下1階地上14階建て延べ約2万4000平方メートルの規模。制震構造を採用する。

地下1階〜地上2階の低層部に商業施設、3〜14階にはオフィスが入る予定。2階には市民が集える広場を整備する。地下1階は札幌駅前通地下歩行空間に接続する。

予定地にある札幌大同生命ビルと、隣接する北側のコンタクトオフビルを一体的に改築する計画。
札幌大同生命ビルの規模はSRC造地下1階地上12階建て延べ1万3563平方メートル。今春から既存建物の解体工事が進んでいる。
隣接するビルとの一体建て替えにより、延べ床面積は約1・8倍となる。

 新設する大同生命札幌ビルは、入居テナントのBCP(事業継続計画)をバックアップする設備として72時間対応の非常用発電機を導入、電力供給などを行う計画。
建て替えにより耐震性・防災性・機能性の向上を図るとともに、省エネルギー化を推進する。
0108名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:17:03.69ID:QyQ9x8GE
車やタイヤ…お菓子も特別仕様 31種類 札幌モーターショー会場で限定販売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147905?rct=n_hokkaido

札幌市豊平区の札幌ドームで、来年1月19〜21日に開かれる「札幌モーターショー2018」
(実行委主催)の会場で限定販売される菓子が完成した。車やタイヤなどのデザインが多く、
自動車ファンだけでなく甘党の人気も呼びそうだ。

 札幌洋菓子協会や札幌商工会議所などでつくる「スイーツ王国さっぽろ推進協議会」(土井大輔会長)が、
今月初めに製造を呼びかけた。2016年の前回より3店多い13店が計31種類の菓子を考え、
27日に完成させた。

 モーターショーのロゴ入りクッキーとロゴ入りチョコレートを飾ったケーキをはじめ、
マカロン2個をタイヤに見立てたオートバイ形のケーキ、ヘルメットをかぶった人に似せた菓子などがそろう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:29:54.09ID:QyQ9x8GE
札幌市、3カ所目の屋外硬式球場検討 ナイター施設も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147873?rct=n_hokkaido

札幌市は、市内で3カ所目となる屋外硬式野球場を新設する検討に入った。
20カ所ある市営軟式球場の転用などを想定し、2018年度中に判断する。関係者から要望の強いナイター用照明施設の必要性も見極める。

 札幌市営の屋外硬式野球場は、円山球場(中央区)と麻生球場(北区)の2カ所。札幌ドーム(豊平区)は
1日の使用料がアマチュアでも約83万円と高額のため、アマチュアのほぼ全試合は、使用料が1日2万5800円(学生は半額)
の円山、麻生両球場で行われている。
シーズン中の週末はほぼフル稼働の状態が続いており、利用する団体間で事前に調整が必要になっているという。

 NPO法人北海道野球協議会は昨年9月、ナイター用の照明施設付きの新球場建設を求める要望書を札幌市に提出した。
柳俊之理事長は「円山と麻生は高校や大学、社会人でほぼ埋まり、中学生の大会は市外での開催を余儀なくされている。
道内は秋以降、日暮れが早く、照明も整備してほしい」と訴える。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:32:31.81ID:QyQ9x8GE
11月にもう大雪 ツルツル路面、札幌で137人搬送
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147840?rct=n_hokkaido

11月後半の道内は異例の降雪と寒さに見舞われている。
北極点付近から強烈な寒気を伴う低気圧が南下し、北海道の北に居座っているためで、札幌の降雪量は平年の3・6倍に達した。
市街地には早くもつるつる路面が現れ、転倒事故が続出。
靴修理店には滑り止め加工の依頼が相次ぐ。29日は午後から再び全道で大荒れとなる見通しで、札幌管区気象台は警戒を呼び掛ける。

気象台によると、11月後半の16〜27日は日本海側などで大雪となり、累積降雪量は札幌が62センチ、函館が55センチで
ともに平年の3・6倍を記録した。

日平均気温は軒並み平年より1〜3度低く、日によっては真冬並みの寒さに。降雪と低温が重なり、
28日の最深積雪も上川管内幌加内町79センチ、後志管内倶知安町41センチ、旭川市17センチ、札幌市9センチなど平年を上回っている。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:01:38.43ID:QyQ9x8GE
サポート26号 来年2月着工でススキノにホテル計画
ttps://e-kensin.net/news/102721.html

合同会社サポート26号(東京都千代田区丸の内3丁目1の1)は、札幌市中央区のススキノ地区でホテル新築を計画している。
これから施工業者を決め、2018年2月ごろの着工を予定している。

ホテル建設を計画しているのは、札幌市中央区南7条西5丁目にある立体駐車場の跡地。
登記簿によると、ことし7月に同社が取得し、三菱UFJ信託銀行と信託契約を結んでいる。
建物はRC造、11階、延べ6093m&#178;の規模で構想。設計はスピリッツオフィス1級建築士事務所(東京)が担っている。
関係者によると、ホテルの詳細や完成・開業時期を詰めている状況だという。

ススキノ地区では、外国人旅行者の増加や土地の値頃感などを背景に、道外資本によるホテル計画が相次いでいる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(【緊急地震:茨城県南部M4.1最大震度3】)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:06:13.13ID:QyQ9x8GE
光と映像世界に飛び込む、“国内初”の参加型ナイトイベントが誕生!
夜景評論家 丸々もとおプロデュース 「白い恋人パーク イルミネーション 2017-2018」
htps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000163947/

 「白い恋人パーク」は、銘菓「白い恋人」の製造ラインを見学できるお菓子のテーマパーク。
これまで冬季はイルミネーション装飾によって、地域の方々に愛される無料イベントを創出してきました。
そして本年、道内を代表する一大観光イベントという更なる発展を目指し、大規模リニューアルを実施。
有料エリアを新たに設け、冬のナイトテーマパークとして、国内外からより多くの観光客に
訪れていただけるような、“北海道最大級”のイルミネーションを目指しています。

 本企画は、イルミネーションと3Dプロジェクションマッピングの複合型演出により、
来場者自身が光と映像の世界へと参加できる「国内初」の参加型ナイトイベントとなります。
イベント詳細につきましては、2017年12月4日(月)のプレス・エージェント向け発表会を開催。
充実した内容を予定していますので、マスコミ・エージェントの皆様にはぜひご取材を賜れば幸甚です。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:11:13.31ID:QyQ9x8GE
さんま、日ハムの“応援団長”に!?大泉洋もビックリ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/thetv_129559/

11月29日(水)に放送された「ホンマでっか!?TV」(フジ系)でMCの明石家さんまが、
北海道日本ハムファイターズの応援団長のような役割をするかもと発言した。

この日のゲストが北海道出身の大泉洋ということで、さんまが「(札幌へは)ちょこちょこ行く」とコメント。
さらに「来年からまたちょこちょこ行くの。日ハムの、なんか応援団長みたいなのさせられそうで(笑)。ファンなんとか、というの」とポロリ。

2017年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議で、北海道日本ハムファイターズのGM補佐・木田優夫氏が、
親交のあるさんまの助言のもと左手で引いたところ、清宮幸太郎の交渉権を見事獲得。
「これもなにかの縁ですので、日ハムと深いおつきあいを…」と木田に誘われたことを告白。これには大泉洋も驚き。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:15:58.16ID:QyQ9x8GE
苫東・成田一憲社長インタビュー「自動運転テストコースを誘致」
ttp://hre-net.com/pickup/27614/2/

 苫小牧市東部に広がる総面積1万700haの苫東産業地域。緑地帯を除いた産業用地5500haのうち、
約2割が分譲を終えており1割はメガソーラーなどに賃貸、目下の利用率は3割。
新千歳空港や苫小牧港に近く、高速道路や鉄道も走る立地の良さと広大な面積が残っている
同産業地域の今後について苫東(本社・苫小牧市)の成田一憲社長(66、元北海道公営企業管理者)に聞いた。

 ――苫小牧港を利用する北極海航路への期待は。
 成田 実際に北極圏にLNG基地開発のため、北極海航路を利用して資材等を運ぶモジュール船が寄港するなど具体的な動きも出てきた。
    北極海航路が商業用ルートになっていくのは間違いないが、日本の玄関港として苫小牧港が一番有望と北海道経済同友会をはじめ、多くの提言がある。
    エネルギー関係をこちらに持ってくるとして、ヨーロッパに何を運ぶのかを今の段階から考えていかなければいけないだろう。

 ――道内には工業団地が多いですが、優位性はどうアピールしますか。
 成田 札幌との距離では札幌市東区雁来などで工場や物流センターの誘致が進んでいるが、苫東も札幌との距離は近い。
    巨大な港があってアジアと直結できることを最大の利点としてアピールしていきたい。
    苫東は自動車や機械、金属のイメージがあったが輸出を考えると、苫東は食品でも有望な立地拠点になる。

 ――財務面は順調ですか。
 成田 いろんな企業に来てもらい分譲収入、賃貸収入も安定している。売上高は10億円ベースで推移しており、経常利益、純利益ともに2〜3億円の範囲で計上している。

 ――食品関係以外で誘致したいのは?
 成田 苫東には、国土交通省の寒地土木研究所の寒地試験道路があるが、自動運転のテストコースをぜひ誘致したい。
    茨城県つくば市に国は自動運転テストコースを作ったが、雪が降らないため積雪時の自動運転には対応出来ていない。
    積雪寒冷地の苫東に誘致して、そこで実際に試験をしてもらい、各メーカーの製品開発や生産に繋がる技術拠点になればと思う。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:18:26.69ID:QyQ9x8GE
――最近の進出例を聞かせてください。
 成田 東日本大震災をきっかけに再生可能エネルギー分野でシャープ、ソフトバンクのメガソーラー進出が相次いだ。
    Jファームのトマト栽培、苫東ファームのイチゴ栽培も始まった。2016年9月からは、北海道そば製粉も操業を開始した。
    長野市の日本最大のそば製粉会社、日穀製粉が北海道の良質なそばに目を付けて、深川でそば生産をしている湯内農場と
    共同出資で北海道そば製粉を設立したもので、両者の間を北海道銀行が仲介し、道銀のアグリビジネスファンドも出資。
    官公庁補助金を活用して苫東での工場建設に繋がった。
    苫小牧市内には食品関係の工場が少なかったため、本格的な食品工場ができて大変嬉しく思っている。
    また、住宅資材卸販売のナイス(本社・横浜市鶴見区)が道内ホームセンターや工務店向けに物流センターを新設、
    コメリ(同・新潟市南区)も来春稼働に向けて大型物流センターを建設している。

 ――誘致についての考え方は。
 成田 次の展開の弾みになりそうなのが、苫小牧埠頭(本社・苫小牧市)が60億円を投じて苫小牧港に建設する食品用の2万t大型冷蔵倉庫。
    苫東ではトマト、イチゴ、そばと食品関係の流れが出来てきたので、19年春から稼働するこの倉庫を核に食品加工業などの集積を図っていきたい。
    道の政策でもある道産食品輸出の拡大に向け、苫東で加工して苫小牧港からアジアに積み出すような流れを作りたい。
    それがこれからの一番の狙いになる。
    大型倉庫を有効に活用するため、当社や苫小牧埠頭、食品関係の学識経験者、ホクレン、倉庫業者などでプロジェクトチームを作っており、
    物流面で苫小牧を拠点に新しい仕組みが作れないかも模索している。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:31:41.68ID:QyQ9x8GE
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系データ 【20171130発表】★☆・゜☆  

◆2016年→2017年 9月 月間一日平均乗車人員(人/日)◆ ()は前年同月比増加率
南北線 227,004→232,107 (+2.1%)
東西線 226,107→235,036 (+3.9%)
東豊線 152,130→150,498 (-1.1%) ※昨年の日ハム需要の反動減
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 605,241→617,641 (+2.0%) ※冬季以外でも60万人/日以上をキープする傾向に
市_電 22,969→22,602 (―1.5%) ※運賃値上げの需要減、環状化以前よりは増加
J_R 223,918→228,854 (+2.2%) ※10月末ベースでは211,291→215,016(+1.8%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 852,128→869,097 (+2.0%)

◆直近年間乗車人員(2016,10〜2017.9)◆
地下鉄 229,472,165人
市_電 9,012,735人
J_R 80,658,077人 (10月末ベースでは80,773,532人)※札幌駅10万人/日超えは来年?
-----------------------------------------------------------------
合 計 319,142,977人

◆2016年→2017年 9月 市営乗車料収入(万円/月)◆ ()は前年同月比増加率
南北線 111,856→114,600 (+2.5%)
東西線 137,205→142,754(+4.0%)
東豊線 79,934→78,501 (-1.8%) ※昨年の日ハム需要の反動減
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 335,883→335,585 (+2.5%)
市_電 9,979→11,306 (+13.3%) ※運賃値上げの収入増
-----------------------------------------------------------------
合 計 338,975→347,141 (+2.4%)
0121名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:34:47.03ID:QyQ9x8GE
◆札幌市内駅 各月末 直近一年間 軌道系乗車人員推移◆
  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881
 〇2017.05 317,106,125  〇2017.06 317,678,611
 〇2017.07 318,137,233  〇2017.08 318,684,729
 〇2017.09 319,142,977←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。

なお、一日平均に稼働日数を乗じて、以下の通り計算した。
■2016年度
★2016年度+(2017年度当該月末までー2016年度非当該月)
それ以外、対象各月間での12か月総和
0122名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:36:44.70ID:QyQ9x8GE
<地下鉄>
◆札幌市営 年度別駅別人員の推移(一日平均)
ttp://www.city.sapporo.jp/st/keikaku/documents/ekibetujoushajinin28_2.pdf
乗車人員1万人/日以上の駅 2015年度 20 → 2016年度 21 
乗降人員1万人/日以上の駅 2015年度 40 → 2016年度 42 
〇主要駅 2016年度(前年比増加率)
 さっぽろ 87,575 人/日 (+2.7%)   大通 79,232 人/日 (+3.3%)

<参考>
◆横浜市営・札幌市営・仙台市営地下鉄 各駅一日平均乗車人数
ttp://www.geocities.jp/l00az/38.htm
0123名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:41:10.84ID:QyQ9x8GE
統計さっぽろ(月報)平成29年11月号のトピック

13.消費者物価指数
<「他の光熱」(灯油等)は前年同月と比べて17.8%上昇>
平成29年9月の消費者物価指数は100.5(平成27年=100)となり、前年同月(99.8)と比べて0.8%上昇しました。
10大費目別にみると、「光熱・水道」は98.6で前年同月(92.7)と比べて6.3%上昇しており、さらに中分類でみると、
「他の光熱」(灯油等)は97.1で前年同月(82.4)と比べて17.8%上昇しています。

20.一般職業紹介状況
<有効求人倍率(全数)が昭和62年以降、最も高い値となる>
平成29年9月の有効求人倍率(全数)は1.29倍で、現在の算出範囲(本市のほか北広島市、浜益区を除く石狩市及び当別町を含めた地域)
による統計を開始した昭和62年以降、最も高くなっています。

24.火災状況及び救急状況
<火災件数は前年同月と比べて減少>
平成29年10月の火災件数は28件となり、前年同月(40件)と比べて12件減少(30.0%減)しています。
内訳をみると、「建物」は19件で前年同月(23件)と比べて4件減少(17.4%減)、「車両」は6件で前年同月(9件)と比べて3件減少(33.3%減)などとなっています。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:50:47.03ID:QyQ9x8GE
閉店「キャロット中の島店」 跡地利用に高まる関心
ttp://hre-net.com/real_estate/27627/

 大槻食材が展開する食材専門店「キャロット中の島店」は、1997年に開店。
約250坪の土地所有者は、北交タクシーを運営している北海道交通(本社・札幌市豊平区)。
同店は今年で20年になるが、大槻食材は契約更新をせず8月15日で閉店した。
地域の飲食店関係者だけではなく一般利用客からも親しまれていただけに閉店を惜しむ声は多かった。
その後、建物の解体工事が行われて現在は更地になっている。

北海道交通によると、「今後の計画はあるが公表できる段階ではない」としている。
場所は、地下鉄中の島駅から近く中の島通に面しており交通の便は良いため、周囲にはマンションが多い。
北海道交通は市内に所有する多くの土地を賃貸で活用しており、この土地も賃貸による利用になると見られている。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:01:54.00ID:QyQ9x8GE
象徴空間の公園施設外観公表
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171130/3187121.html

北海道開発局は、胆振の白老町で3年後に開設する予定の国立の民族共生公園に建設する体験ホールや学習館などのイメージを公表しました。

民族共生公園は、アイヌ文化の発信拠点として国が3年後に開設する「民族共生象徴空間」の一部として、
9.6ヘクタールの敷地の中に作られ、アイヌ文化を実際に体験できる場所になる予定です。
公園に建設される建物の外観イメージが公表され、このうち伝統舞踊などを上演する「体験交流ホール」は円形のデザインで、
「交流の輪」をイメージしています。

色はグレー系で500から600人を収容できます。
ステージの背景には幅10メートル前後のガラス窓が設けられ、東側にポロト湖や伝統的な集落=コタンが望めます。
エントランス棟は飲食や工芸品の販売、案内所などの機能を持ち扇形の建物2棟が広場を挟みこむデザインです。
外の風景がよく見えるようガラス張りになります。
ほかにも最大400人程度が伝統的な食事の調理などを体験できる体験学習館や、工芸品を作る工房などが建設される予定です。

北海道開発局都市住宅課は年度内に細かい設計をまとめ、来年度から工事に入る予定です。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:03:27.91ID:QyQ9x8GE
加森観光、ルスツでヘリスキー 富裕層集客
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24100600Q7A131C1L41000/

加森観光(札幌市)は来年2月から、運営するルスツリゾート(留寿都村)周辺でヘリコプター
を使った富裕層向けのスキーツアーを始める。
ヘリで山頂に昇り、滑り降りることができる。同社はルスツリゾートで大型コンドミニアムの建設を計画しており、
ヘリスキーなど高品質のサービスを提供することで、富裕層を集客する。

 ヘリでルスツリゾートにほど近い標高1107メートルの尻別岳の頂上まで昇り、麓まで滑り降りる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:08:12.18ID:QyQ9x8GE
北海道)ギョギョ だし自販機が人気 札幌に3カ所
ttp://www.asahi.com/articles/ASKCN53H9KCNIIPE00J.html

札幌市の中心部に、ペットボトルに入っただしの自動販売機がお目見えした。

広島のメーカーが10月に設置したもので、今のところ関東地方より北の都市では札幌だけ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:09:58.54ID:QyQ9x8GE
札幌市内4カ所目の硬式野球場を検討 円山など改修凍結
ttp://www.asahi.com/koshien/articles/ASKCY4HH4KCYIIPE00T.html

札幌市は29日、市内で4カ所目となる硬式野球場の建設を検討していることを明らかにした。
老朽化した円山(中央区)、麻生(北区)の両球場の大規模改修を2019〜20年度に予定していたが、
新球場建設の整備方針が固まるまでいったん凍結する。

 市企画事業課などによると、札幌ドームは1日利用料が約83万円(大学の場合)と高額で、
高校生以上のアマチュア硬式野球の試合の多くが円山、麻生で行われている。

このため、中学生の大会が市外で開催されているのが現状で、昨年9月、NPO法人北海道野球協議会が
照明設備付き新球場建設の要望書を市に提出した。
 
市は新球場の可能性を調査し、来年度には結論を出す見通しという。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:14:36.53ID:QyQ9x8GE
発注情報/北海道開発局札幌開発建設部/一般競争工事5件
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201711280612
《▽件名=公示日〈1〉締切日〈2〉開札日〈3〉参加資格〈4〉工事(履行)場所〈5〉工事(業務)内容〈6〉工期(納期)〈7〉予定価格〈8〉他》
 〈一般競争〉
 ▽道央圏連絡道路南幌町南6線南改良工事=11月24日〈1〉12月5日〈2〉1月25日〈3〉一般土木のA等級の単体か経常JV。
道内に本店、支店、営業所があること。所定の施工実績が必要〈4〉北海道南幌町
〈5〉工事延長590m、路体盛り土8400m3、サンドマット工1100m3、スラリーかくはん工300本、バーチカルドレーン工6000本
〈6〉322日間〈8〉施工能力評価型I型と施工体制確認型総合評価方式を試行。出来高部分払い方式を適用。一括審査方式。ICT活用工事。週休2日制

 ▽道央圏連絡道路江別市南6線北改良工事=11月24日〈1〉12月5日〈2〉1月25日〈3〉一般土木のA等級の単体か経常JV。
道内に本店、支店、営業所があること。所定の施工実績が必要〈4〉北海道江別市
〈5〉工事延長270m、路体盛り土3600m3、サンドマット工1600m3、スラリーかくはん工300本、バーチカルドレーン工3700本
〈6〉322日間〈8〉施工能力評価型I型と施工体制確認型総合評価方式を試行。出来高部分払い方式を適用。一括審査方式。ICT活用工事。週休2日制

 ▽道央圏連絡道路江別市南4線南改良工事=11月24日〈1〉12月5日〈2〉1月25日
〈3〉一般土木のA、B等級、格付け特例B等級の単体か経常JVのA等級。
   B等級と格付け特例B等級の場合は一般土木の技術評価点が850点以上か維持の技術評価点が800点以上。道内に本店があること
〈4〉北海道江別市
〈5〉工事延長160m、路体盛り土4200m3、サンドマット工1300m3、スラリーかくはん工400本、バーチカルドレーン工1000本、
   場所打函渠工コンクリート228m3、鉄筋15・9t、既製コンクリート杭40本
〈6〉317日間〈8〉施工能力評価型I型と施工体制確認型総合評価方式を試行。出来高部分払い方式を適用。ICT活用工事。週休2日制
0136名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:34.72ID:QyQ9x8GE
北海道エアシステム、札幌丘珠空港でクリスマスイベント開催。
カレンダーやモデルプレーンがあたる抽選会も
ttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1094168.html
0137名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:25:03.11ID:QyQ9x8GE
ペットボトルでファイターズ応援Tシャツ
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/27610/

「ペットボトルでファイターズ応援Tシャツを作ろう」というプロジェクトが、
イオン北海道(本社・札幌市白石区)の展開する3店舗で始まる。使用済みペットボトルを回収、
リサイクルしてTシャツを作成し、2018年春、夏に開催するイオン北海道の協賛試合で来場者にプレゼントする。
回収期間は12月2日から17日まで。


このプロジェクトは、来年こそ北海道日本ハムファイターズがリーグ一番になるよう応援しよう
という思いを込めてイオン北海道が実施する。衣料品やプラスチック製品のリサイクル、
リユースの日本環境設計(本社・東京都千代田区)と連携して行う。

 家庭や地域の使用済みペットボトル回収箱を「イオン札幌発寒店」(手稲区)、「イオン札幌平岡店」(清田区)、
「イオン札幌桑園店」(中央区)に設置、集められたペトットボトルはリサイクルされてポリエステル原料となり、
それを使って応援Tシャツ5000枚を作製する予定。必要なペットボトルは1・5tでこの回収量になり次第締め切る。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0138名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:36:40.17ID:QyQ9x8GE
師走 低温で多雪の1か月
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_88251/

11月は強い寒気が度々流れ込み、北海道や東北、北陸では記録的な大雪となった所もありました。

いよいよ師走。最新の予報によりますと、師走は、気温は全国的にかなり低く、
日本海側では雪の量もかなり多くなりそうです

特に沖縄と九州から東海、北陸、東北では5日頃からの1週間、北海道では、6日頃からの1週間は、かなりの低温になる見込みです。
平年よりも5度前後低くなる所もあるでしょう。真冬並みの寒さになる所もありそうです。

2週目も全国的に気温の低い状態が続くでしょう。年の瀬も近づいてくる頃には平年並みの日もありそうです。

この先1か月は北海道と本州の日本海側では、寒気の影響を受けるでしょう。北日本から西日本の日本海側では降雪量がかなり多くなりそうです。
特に12月5日頃からの1週間は、北海道だけでなく、本州でも大雪となる所がありそうです。
気象庁からの「大雪に関する異常天候早期警戒情報」によりますと、大雪となる可能性のある所は、
東北の日本海側や青森県下北、岩手県内陸、宮城県西部、北陸、長野県北部、群馬県北部、近畿の日本海側、中国の山陰地方です。

この時期にしては多い雪の量となりますので、除雪対策や車の冬装備など、雪への備えを早めに行ってください。
2週目以降も北海道と東北の日本海側や北陸では、降雪量は平年より多くなるでしょう。
0139名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:57:34.40ID:QyQ9x8GE
〔異常天候早期警戒情報〕来週以降は全国的に低温、日本海側で大雪のおそれ 雪への備えを(11/30)
ttps://news.goo.ne.jp/article/rescuenow/nation/rescuenow-00000006231483.html

今回の検討期間(12月5日から12月14日)においては、
【低温】
北海道、東北、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部、奄美、沖縄の各地方で
7日間平均気温が「かなり低い」確率を30%以上と見込みます。
【大雪】
東北(日本海側)、関東甲信(長野県北部・群馬県北部)、北陸、近畿(日本海側)、中国(山陰)
の各地方で降雪量が「かなり多い」となる確率がそれぞれ30%以上と見込みます。

◆北海道
【低温】
警戒期間 12月6日頃からの約1週間
警戒事項 かなりの低温(7日平均地域平年差−2.9℃以下)

<札幌> 7日間平均気温の予測確率時系列図(12/6〜12)
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/guidance/data_w2/img/20171129/47412/series.png
かなり低い -3.0℃以下 41%
低い -2.9℃以上-0.8℃以下 49%
----------------------------------------------平年より低い90%
平年並 -0.7℃以上+1.0℃以下 9%

【大雪】なし
0140名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:19:21.07ID:XVeA8qGM
旭日重光章受章の伊藤義郎氏 多大な功績たたえ祝賀会
ttps://e-kensin.net/news/102726.html

伊藤組土建取締役名誉会長の伊藤義郎氏の「旭日重光章受章記念祝賀会」が28日、京王プラザホテル札幌で開かれた。
伊藤氏とゆかりのある関係者300人近くが全道各地から出席し、多大な功績をたたえるとともに、さらなる活躍に期待を寄せた。

 札幌商工会議所や北海道建設業協会、札幌建設業協会など16団体が発起人となって開催。
札幌交響楽団コンサートマスターの大平まゆみさんのバイオリン演奏、HBC少年少女合唱団による合唱で開会した。

発起人を代表して札幌商工会議所の岩田圭剛会頭があいさつに立ち、伊藤氏の功績や経歴などを紹介。
その中で北海道建設業協会の会長として「50年余りにわたって建設業をけん引してきた。その卓越したリーダーシップで業界の発展、
近代化などの課題に尽力していただいた」と称賛し、これからも「各分野の発展のためにご指導を」と、さらなる活躍を期待した。

高橋はるみ知事、田浦正人陸上自衛隊北部方面総監、和泉晶裕北海道開発局長、秋元克広札幌市長からも多大な功績をたたえる声が寄せられた。
伊藤氏は、岩田会頭から受章の内定を聞いたときは「思ってもいなかったので、本当にびっくりした」と、当時の心の内を披露。
そして「皆さんに勲章を見てもらってよかった。多くの人に来ていただき、本当に幸せです」とお礼の言葉を述べた。

伊藤氏は社業をはじめ産業や経済の発展、建設業界の振興、スポーツや芸術、文化、医療、国際交流など多くの分野で活躍。
その功績が認められ、昨年10月には北海道知事表彰の最高位で道内史上2人目となる北海道功労賞特別賞を受賞した。
0141名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:26:11.55ID:XVeA8qGM
SDエンターテイメント ゲームテコ入れ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24107430Q7A131C1L41000/

少子高齢化やスマートフォン(スマホ)の普及でゲームセンターの市場規模は縮小している。
業務用ゲーム機は百円玉などワンコインで遊ぶ形式が多く、消費増税の転嫁など値上げもしにくい。
SDエンターテイメントは主力のゲーム事業でぬいぐるみなどの景品を獲得する「プライズゲーム」を
強化するなど先を見据えて大幅にてこ入れし、厳しい市場で生き残りを図る。

2017年9月までにクレーンゲーム機を376台新型に入れ替えた。16年に一部店舗で先行導入したところ、
来客数が伸びたため大量導入に踏み切った。新型機は景品がよく見える構造で来店客にアピールしやすい。
指先でクルクル回して遊ぶ「ハンドスピナー」やアニメ映画「ミニオンズ」の関連グッズなど、人気が出そうな景品をいち早く取り入れるようにした。

 9月から体験型講座(ワークショップ)を開き、景品は取れないというネガティブなイメージの払拭にも努める。
実際に遊んでもらいながらスタッフがコツを教える。従来は各店の従業員の勘に頼っていた景品提供の難易度を、
新型機では構造上安定的に設定できるため、クレーンを操作する具体的な目安やタイミングも伝えられる。
成功体験を重ねてもらい、コアファンを開拓する。

 ワークショップはクレーンゲーム機以外にも広げる。10月末の平日夜、ディノスパーク札幌中央店(札幌市)では
20〜30代の男女が真剣な表情で対戦格闘ゲーム機に向かっていた。講師役のスタッフが画面やボタンなど基本操作を説明し、
対戦のコツなどをアドバイス。
参加した男性会社員(23)は「操作を覚えるのが面倒そうなゲームは敬遠する。教えてもらえるならやる気にもなる」と話す。

 市場が縮小するなか、ゲームセンターの新型機器は数年おきにしか発売されない。
ゲーム機の魅力だけに頼らずに集客を図ろうと、「仮装来店でゲーム1回無料」など、店舗ごとにアイデアを出し多様な企画やイベントを開く。
人気企画は他店でも実施する。ワークショップもそうしたなかで生まれた企画だ。
イベントの開催で滞在時間が延び、リピーターの獲得にもつながっているという。

 SDエンターテイメントの吉住実社長は「新卒採用が売り手市場で早期に内定を得る学生が増えているせいか、
若年層の需要が戻りつつある」と手応えを感じている。ゲーム事業の売上高を20年3月期には17年比1割増の24億6000万円を目指す。

 さらに普段ゲームセンターを訪れない層の需要開拓を目指し、スマートフォン(スマホ)などから遠隔操作して景品を獲得できる
オンラインクレーンゲーム「ぽちくれ」を7月から本格稼働した。
画面で実際のクレーンの動きを確認しながら遠隔で操作、獲得した景品は後日郵送される。
時間や場所を問わず遊べるため、主婦や会社員などに利用を促し、実際の店舗に呼び込む。海外展開も視野に入れている。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:36:40.41ID:XVeA8qGM
北科大、下水の熱で路面融雪
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23987340Y7A121C1TCN000/

 北海道科学大学(札幌市)は地元企業などと共同で、下水道を流れる水の熱を活用した路面融雪
(ロードヒーティング)の実証実験を12月にも始める。路面融雪はガスや電気を熱源とするものが主流で、自治体などは光…
0143名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:41:26.00ID:XVeA8qGM
北海道ワイン、ブドウかすで機能性素材開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24094090Q7A131C1L41000/

 ワイナリーの北海道ワイン(小樽市)は北海道薬科大学などと組み、ブドウの搾りかすなどの残渣(さ)
を活用した機能性素材の研究開発に乗り出した。
有用成分を生かした健康食品や化粧品などの商品を開発。今まで堆肥として処理していた搾りかすを資源として生かす。
3〜5年をめどに商品化を目指す。

 北海道ワインは新規事業開発室を4月に立ち上げ、元東京農業大学の教員を技術アドバイザーとして迎えた。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:43:25.46ID:XVeA8qGM
北海道の妊婦助成、自治体8割利用 産科への交通費
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23997000Y7A121C1L41000/

地元に出産・健診を受けられる医療機関がなく、近隣自治体の産科に通院する妊婦の交通費を助成する
北海道独自の制度の利用が広がっている。補助対象となる市町村の8割超で導入していることがわかった。

道とは別に独自の制度を設け、支援している自治体も多い。道内では産科がない自治体が多く、妊婦への支援で
少子化に歯止めをかけることを目指す。

 道の制度は地元に産科がない妊婦に、医療機関までの距離に応じて健診と出産時…
0146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:30.33ID:XVeA8qGM
苫小牧に大型選果場 苫小牧埠頭など検討
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23950490X21C17A1L41000/

倉庫・港湾運送業の苫小牧埠頭(苫小牧市)や北海道大学など産学でつくる「北海道フードロジスティクス・イノベーション推進協議会」
は、苫小牧港近くに大型の選果場を設ける検討に入った。農産物を出荷前により分ける選果作業は人手確保が難しくなっている。
拠点港に選果の機能を集約することで、人材確保と農家の負担軽減を狙う。

 同協議会は道産の生鮮品や加工食品の流通・輸出の拡大を目指して、18社・団体が6月に設立した。

 27日の会合で、選果場の設置について協議を進める方針を確認した。生産地への季節労働者の派遣などの支援も検討する。
選果場の規模や事業主体などは今後詰めていく。2019年春にも稼働する苫小牧埠頭の大型冷蔵倉庫を中核として、周辺に食品関連施設を集約する。

 同協議会が8月に道内の農業協同組合を対象と実施したアンケート調査によると、回答のあった42農協のうち12農協が
選果場の人材確保策として「企業への外部委託」を検討している。7農協が「外国人労働者の雇用」、
3農協が「人手が集めやすい地域への一部移転」を挙げるなど、大半の農協が選果作業の人材不足に悩んでいることが浮き彫りになった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:59:07.94ID:XVeA8qGM
知財の最優秀賞、ASCeが受賞 札商がものづくり表彰
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23999860Y7A121C1L41000/

 北海道内製造業の優秀な人材や団体を表彰する札幌商工会議所の「ものづくりスペシャリスト表彰」
の表彰式が28日、札幌市内で開かれた。4回目となる今回は、優れた特許を取得したことを…
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:01:34.95ID:XVeA8qGM
北海道空港、自治体の出資金返還を決定
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO23999650Y7A121C1L41000/

 新千歳空港ビルを運営する北海道空港(HKK、千歳市)は28日、道内7空港の民営化に向けて
自治体の出資金を返還することを決めた。同日開いた臨時株主総会で全会一致で決議した。
自治体への返還額は総額60億円。民営化後の運営者になるための条件が整ったことになり、
同社は企業連合を組むなどして運営者を目指した活動を本格化させる。

 HKKには北海道のほか、千歳、苫小牧、札幌、室蘭の4市が出…
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:03:51.77ID:XVeA8qGM
シンガポールで道産品人気
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171130/5996981.html

来年までに道産食品の年間輸出1000億円を目指す北海道。
特に力を入れているのが、東南アジアのシンガポールです。シンガポールでは実に20人に1人が北海道を訪れています。
さらに今月からは、北海道とシンガポールを結ぶ直行便が新たに就航し、人やモノの行き来がより活発になるものとみられます。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:06:14.07ID:XVeA8qGM
道東道 年始2日3日に渋滞
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171129/3132541.html

年末年始の期間中、道東自動車道は1月2日と3日に十勝清水ICとトマムICの間のいずれも札幌方向で渋滞が予測されています。
東日本高速道路は、年末年始の渋滞を予測しました。

道東自動車道については、まず、1月2日に十勝清水ICとトマムIC間の札幌方向で午後1時から午後3時台に渋滞が見られ、
ピークの午後2時台には広内トンネル付近を先頭に3キロの渋滞が予測されています。

また、1月3日は同じ区間の札幌方向で正午から午後4時台にかけて渋滞し、ピークの午後2時台には広内トンネル付近を
先頭に道内の高速道路で最も長い5キロの渋滞が見込まれています。
東日本高速道路では渋滞が予測される時間を避けて計画をたてるとともに、渋滞に巻き込まれたら車間距離を十分にとるな
どの安全運転を呼びかけています。

また、高速道路で事故や故障で停止している車が関係する死亡事故が増えていることから、やむをえず止まったら後ろに続く
車への安全措置をとり、ガードレールの外側など安全な場所に避難するよう呼びかけています。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:13:30.00ID:XVeA8qGM
サケの稚魚、ハーブ飼料で病気予防 道総研
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24034000Z21C17A1L41000/

北海道立総合研究機構さけます・内水面水産試験場(北海道恵庭市)はサケの稚魚にハーブを配合した飼料を与えて、
寄生虫病による被害を防ぐ技術を開発した。この技術に基づいて、ミント製品などを扱う長岡実業(兵庫県西宮市)が
ハーブを配合した飼料を商品化。道内ふ化場への導入が広がっている。

サケの漁獲量が減るなか、稚魚の病気予防は将来の漁獲量確保につながりそうだ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:16:14.83ID:XVeA8qGM
大規模建物 耐震化二の足 札幌市内、震度6強で「危険」37棟 工事費用・営業休止が壁に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24042450Z21C17A1L41000/

 札幌市は10月下旬、震度6強以上の地震で倒壊・崩壊の危険性が高いホテルや商業ビルなどの
大規模建築物が市内に37棟あることを公表した。

そのうち調査時点で対応・対策が未定とした建物は約20棟。工事費の高騰や営業休止への懸念などから二の足を踏んでいる。
すぐに対応しなくても法的には問題はないが、市中心部には1972年の札幌五輪前後に建った建物が多く、耐震強化が急がれる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:24:00.26ID:XVeA8qGM
いびき軽減特化 横向き寝専用枕 フランスベッド、来月発売
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/171128/bsc1711280500002-n1.htm

フランスベッドは、いびきの軽減に特化した横向き寝専用枕「ドクタースリープバンテージ」
(希望小売価格1万3824円)を12月1日から、インターネット通販で先行発売し、
全国の家具販売店などで順次発売する。年間販売目標は1億2000万円。

 横向き寝は口が閉じやすく、気道を確保してスムーズな呼吸を促すため、いびき対策に効果的とされている。

 新商品は、同社が2014年10月に発売した横向き寝専用枕「スリープバンテージ」に改良を重ねた。
医療法人徳洲会「札幌徳洲会病院」循環器内科の後平泰信医師監修の下、いびきによる快眠の妨げの解決を目指した。

 枕のロングテイル(長い)部分を長くし、より体のラインに添ったカーブ形状としたことで、横を向いて寝た際の
フィット感が増した。詰め物にはポリウレタンを採用したほか、M・Lの2サイズを用意した。

 後平氏は「無理なく横向き寝の維持ができるよう、形状や硬さを工夫した」とコメントしている。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:31:11.34ID:XVeA8qGM
“完全オーダーメイド香水”で印象アップ!札幌のHolistic One、
アロマ調香でイメージチェンジプランを開始

ヒプノセラピー・カラーセラピーをメインにしたカウンセリングオフィスHolistic One
(読み:ホリスティック ワン、所在地:札幌市中央区)では、誰もが気楽にできるメンタルケアのひとつ
としてアロマ調香を取り入れ始め、2017年11月より12月末まで“あなたの印象アップキャンペーン”を開始いたします。

■「あなたの印象アップキャンペーン」詳細
期間:2017年11月〜12月末
対象:香りが好きな女性
内容:香りごとのイメージや印象を説明しながら
自身のイメージチェンジをはかる香りを自分で作って、
新たな魅力の演出にトライすることができます。

■「アロマ調香」詳細
価格 : 3,500円、4,500円(税込)
(ローズ、ジャスミン、イランイラン、サンダルウッド、プルメリア、
アイリス、チュベローズなどを使用の際には4,500円)
予約 : vehdfelo.15@gmail.com
申込み: https://www.hypno-holisticone.com/
※ホームページのお申込みフォームよりお申込みください。

■店舗概要
アクセス: 札幌市営地下鉄 西18丁目駅より徒歩5分
営業時間: 9時〜18時 不定休
TEL : 080-5581-1538
URL : ttps://www.hypno-holisticone.com/
ブログ : ttps://ameblo.jp/hypno-island/
0155名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:32:03.68ID:XVeA8qGM
■アロマ調香とは
【「香り」で心のメンテナンス】
誰もが気軽にできるメンタルケアのひとつで、数十種類の天然香料から自分の好きな香りを選び、トップノートからミドルノート、
ラストノートまでの香りとその変化を自ら想像しながら調香する作業は、心理療法として取り入れられることが多い陶芸と同様の心理状態(集中状態)になります。
そのような心理状態では余計なことを考えることが激減し、脳内においても“幸せ物質”が発生することが期待できます。
日常生活で、大きな問題の有無に関わらずとも、悩みや迷い、不安や焦りをお持ちの方はとても多く、好きな香りを嗅ぐこと、
集中する作業は気持ちの安定・高揚につながり、心のメンテナンスにつながります。「話すことで改めて気づく自分の想い」
も大切に天然香料の役割や雑談を交えて調香作業を進めていきます。

【自分の理想の印象を「香り」で演出】
嗅覚は五感の中でも脳に届くのが最も早い感覚であり、原始的で本能的感覚と言われています。天然香料は芳香成分から
自然の強力なエネルギーを放っているが故に、古代から人々が魅了され続けていると考えられます。
そのため「香り」は自分のみならず、相手からの印象をも大きく左右します。
気持ちのメンテナンスだけではなく、なりたい自分や理想の印象をオリジナルの香水で演出するお手伝いをします。

言葉にするのが苦手な方、目の不自な方、若者からお年寄りまで楽しみながら心のメンテナンスができるよう
アロマ調香を行います。
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/171122/prl1711221132055-n1.htm
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:34:13.04ID:XVeA8qGM
北海道科学大学が12月15日に第3回北方地域社会フォーラム
「地域資源を活用した地域活性化への道筋〜第三セクター鉄道の展開〜」を開催
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/171127/prl1711271513112-n1.htm
0157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:55:23.69ID:XVeA8qGM
凸版印刷、ベルシステム24に出資発表 2位株主に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24087780Q7A131C1X30000/

 凸版印刷は30日、コールセンター大手のベルシステム24ホールディングスに出資すると発表した。
本業の商業印刷が縮小する一方、人手不足のため事務作業を外部に委託する企業は増えている。
人工知能(AI)も活用し、ニーズが高まるビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)事業を
拡大する。

 事務処理を得意とする凸版に対し、ベルシステムはコールセンター業務のノウハウを持つ。
資本業務提携で受注できる領域を広げ、BPO事業を拡大させる。
凸版は全国11拠点、ベルシステムは31拠点で事業を展開し、両社のBPO事業の売上高は合計2000億円強となる。

 凸版は申込書などの文字認証にAIを活用している。
認識精度は90%以上と高く、人手の作業と比べて10〜100倍ほど効率が高い。

AIの導入拠点を18年度に北海道や関西の3拠点に拡大する方針だ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:01:06.36ID:XVeA8qGM
カルビー フルグラ、中国販路を拡大 新会社設立
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24040060Z21C17A1TJ1000/

カルビーは29日、シリアル「フルグラ」の中国での販路を広げると発表した。
現在は中国電子商取引(EC)最大手アリババ集団の越境ECサイトを通じて販売しているが、2018年3月以降に他の一般ECサイトでも販売する。

カルビーによると一般ECの取扱高は越境ECの10倍以上と大きく、同社は販売拡大の余地が大きいと判断した。

 扱うのは北海道工場(千歳市)で生産した商品。18年8月には京都工場(京都府綾部市)の新生産棟が稼働予定で、供給量をさらに増やす
0160名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:08:23.67ID:XVeA8qGM
たばこ依存度、都区部や北日本の市区が上位に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23793530S7A121C1940M00/

 政府が2018年度税制改正で検討するたばこ増税は市区にとっても関心事だ。
地方税収が市町村たばこ税に依存する度合いが高いほど増税は追い風になる。16年度の依存度1位は東京都千代田区で20%。
昼間人口の多い都区部や喫煙率の高い北日本の市区が上位を占めた。ただ、健康志向で喫煙率が低下し、依存度も下がる傾向にある。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:13:02.41ID:XVeA8qGM
冬の北海道はLCCで、新規就航相次ぐ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23626350X11C17A1XQH000/

 本格的な冬の観光シーズンを控え、格安航空会社(LCC)が北海道便の新規就航やサービ充に動いてス拡いる。
エアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)が中部国際空港―新千歳線、ピーチ・アビエーションは仙台―新千歳線を就航した。
全日本空輸が新千歳空港の出発カウンターを刷新するなど大手も強化に動いており、
訪日客からも人気が高い北海道を巡る航空会社の競争が一段
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:16:22.47ID:XVeA8qGM
10月の国際線旅客数、22%増 新千歳空港
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23694450Q7A121C1L41000/

東京航空局新千歳空港事務所がまとめた10月の同空港の旅客数(速報値)は、国際線が前年同月比22%増の27万4008人と好調だった。アジアを中心とした訪日外国人(インバウンド)の利用がけん引した。
国内線を含めた総旅客数は4%増の203万5587人で10月としては旅客数の公表を始めた1999年以降で最多となった。

 国際線は韓国が37%増の9万1800人で台湾が4%増の7万4392人と続いた。
伸び率で見ると中国が89%増の3万7296人と大幅に伸びた。香港も30%増の3万4168人と好調だった。
国内線は176万1579人で前年同月とほぼ同じだった。路線別では茨城が49%増と伸び率が最も高く青森が21%増、福岡も20%増と伸びた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:17:59.18ID:XVeA8qGM
新千歳空港、大雪備え対策 駐機場運用見直し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23751970R21C17A1L41000/

北海道は21日、道内の航空機の運航などに関する会議を開き、今冬の大雪に備えた新千歳空港の最新の対策状況をまとめた。
新千歳では昨年12月に大雪が降り欠航が相次いだのを踏まえ、駐機場の運用方法を改めたり海外と連携して
到着便を調整したりする新たな対応策を導入する。対策を強化して大雪による訪日外国人などへの影響を最小限にする。

 会議では新千歳の今冬の対応策について、国土交通省新千歳空港事務所が説明。複数の駐機場を柔軟に運用し、
着陸した飛行機の乗客が早期に降りられるような態勢を導入するとした。湿った雪が長時間降った場合の融雪設備も増やす。

 空港がまひ状態に陥っている際に混乱を加速させない方法も入れる。新千歳が大雪により機能低下した際に、
中国と韓国の空港を出発する便に対しては、すでに一時出発を見合わせる要請ができるが、台湾とも年内に同様の仕組みを設ける。

 新千歳空港ターミナルビルディングは足止めされた客の泊まり込みに備え、毛布や寝袋などを増やした。

 北海道では昨年12月に記録的な大雪となり、新千歳空港では600を超える便が欠航し、1万人以上に影響が出た。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:30.43ID:XVeA8qGM
正社員「不足」52.9% 民間調べ 道内企業、過去最高に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24107360Q7A131C1L41000/

 道内企業の人手不足感が強まっている。帝国データバンク札幌支店の調査によると、
正社員が「不足」していると感じている企業は52.9%で2006年5月の調査開始以降、最も高かった。
1年前の16年10月調査から9.3ポイント上がり、全国の49.1%を上回った。
非正社員では企業の34.9%が不足していると感じていると答えた。

 「不足」とした企業を業種別でみると「金融」が80%、「建設」が74.4%、「農
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:31:20.26ID:XVeA8qGM
セブンも本気、自転車シェア 勝利のカギは提携相手
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23617450X11C17A1000000/

国内で広がる自転車シェアリングサービスをめぐり、駐輪場の獲得競争が加速している。
どこでも乗り捨てできる中国とは異なり、規制の厳しい日本ではサービスごとに専用の置き場(ポート)を設ける必要がある。
自転車シェアの事業者が自ら多数の土地を借り受けることはコスト的に難しく、駐輪場の土地を持つ提携先を
いかに獲得するかが成功の鍵となる。ソフトバンク系はコンビニエンスストアのセブン―イレブン・ジャパンと、中国…
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:48:28.31ID:XVeA8qGM
ホテル魅力向上、女性にお任せ 札幌で特命社員チーム活躍中 トイレに擬音装置、写真映えするケーキ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148086?rct=n_economy
0170名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:50:53.51ID:XVeA8qGM
ヒューリックNORTH33ビル、建て替えを計画 札幌駅前通
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/147863?rct=n_economy

不動産業のヒューリック(東京)が、札幌市中央区北3西3の札幌駅前通沿いにあるオフィスビル
「ヒューリック札幌NORTH33ビル」の建て替えを計画していることが28日分かった。
2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸を見据えた再開発が周辺で進む中、
ホテルや商業施設などを組み合わせた複合ビルとしての活用を視野に入れる。

 1992年完成の現ビルは鉄骨鉄筋コンクリート地下1階地上12階建て、延べ床面積は約1万1千平方メートル。
テナントには既に退去の申し入れを始め、来年秋ごろに完了するもようだ。取り壊しや新ビルの着工時期、規模などは今後詰める。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 03:14:49.32ID:XVeA8qGM
【土日のデート参加300人突破】いきなりデートが札幌エリアを公開!
女性の生涯未婚率は全国第2位
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000017594.html
■いきなりデートとは
サービス名の通り「顔写真」「いいね」「メッセージ」など従来サービスの機能は全て排除し、
厳しい審査で入会したユーザー同士を独自のアルゴリズムで自動マッチング。
あとはスタッフが予約したレストランで、当日いきなりデートするだけ、というサービスだ。

■北海道のハイスペック男性とは?
平均年収は約425万円で、全国の平均よりも少し下である。ただ、物価が安く土地代も安いため、年収は少なくても余裕のある暮らしをしている男性が多い。
結婚年齢は男性が30.0歳、女性が28.8歳で、全国平均とほぼ同じだ。

■都道府県別の未婚男性数は全国第8位
北海道男性25~29才の未婚男性数ランキングは全国第8位、30~34才では第7位となっている。(総務省/国勢調査2010年より)

■女性の生涯未婚率ランキングは全国第2位
北海道女性の生涯未婚率ランキングは13.50%で全国第2位。(厚生労働省の人口動態調査2015年より)
すでにいきなりデート公開中の「福岡エリア」と同様、基本的には男性売り手市場のようだ。

■他にも北海道特有のこんなデータが
離婚率・再婚率が高い離婚率の高い都道府県TOP3
1位:沖縄県
2位:北海道
3位:大阪府
〈総務省2014年データより〉
再婚率の高い都道府県TOP3
1位:宮崎県
2位:沖縄県
3位:北海道
離婚率2位、再婚率3位という結果になっており、「我慢強くはないけれど惚れやすい性格の人が多い」とも言われている。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 03:15:11.30ID:XVeA8qGM
■気になる札幌エリアの審査基準は...?
福岡・名古屋と同様、東京エリアに比べ審査基準は若干緩いものとなっている。

【男性の参加条件】
・札幌近隣に在住
・23&#12316;45歳
・上場企業or社員100名以上の会社員または士業、公務員、国家公務員など
・4年制以上の大学・大学院 卒/在学中
・社員数20名以上の経営者または役員
・Facebookの友達数100名以上
・現在独身&彼女なし

【女性の参加条件】
・札幌近隣に在住
・20&#12316;39歳
・4年制以上の大学・大学院・短大 卒/在学中
・Facebookの友達数100名以上
・現在独身&彼氏なし
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 03:18:13.35ID:XVeA8qGM
夜間エクササイズをもっと楽しく!圧倒的に目立つ犬用ハーネスが日本で本格販売開始!!
全米で話題となったLIGHTHOUNDが日本で本格販売開始
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000029292.html
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:42:17.15ID:XVeA8qGM
炭焼ステーキのビーフインパクト「篠路店」12月20日開業
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/27635/

大東エンタープライズ(本社・札幌市中央区)は、炭焼ステーキビーフインパクトの
「篠路店」(札幌市北区篠路2条1丁目2―5)を12月20日にオープンさせる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:44:35.58ID:XVeA8qGM
電力会社などが冬の節電呼びかけ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171201/3096861.html

電力需要が高まる冬を迎え、道や電力会社など関係機関が無理のない範囲での節電を呼びかけました。
1日はJR札幌駅の改札前に道や北海道電力、北海道経済産業局などの関係者が集まり、通行する人たちに
ティッシュを配りながら節電への協力を呼びかけました。

国や北海道電力がまとめた1日から来年3月までの冬の電力需給の見通しでは、電力の余力は最も需要が高まる2月でも16.6%と
、安定供給に必要とされる3%を十分に確保できるとしています。

しかし、厳しい冬の中で火力発電所の想定外のトラブルなどが重なれば電力不足に陥るおそれもあるとして、
関係機関はことしも家庭や企業に対して無理のない範囲での節電を呼びかけることにしています。

北海道経済産業局資源エネルギー環境部の八木雅浩部長は「使わない電気を消したりエアコンや暖房の
設定温度を少し下げたりすることで十分な節電につながるので、協力をお願いします」と話していました。
エラーの原因が分からない?
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:48:22.41ID:XVeA8qGM
半年で32組宣誓 札幌市パートナー制度 全国最多ペース
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148360?rct=n_hokkaido

LGBT(性的少数者)カップルを公的に認証する札幌市の「パートナーシップ宣誓制度」が、
1日で導入から半年を迎えた。宣誓したカップルは32組。
東京都世田谷区に次いで2番目の多さで、開始半年段階の宣誓数で比較すると、同様の制度を導入している全国6自治体の中で最多だった。

 6月1日から11月末までに宣誓したのは、戸籍上の性別が女性同士のカップルが21組、男性同士が10組、
札幌市が全国で初めて認証の対象にした性同一性障害の異性同士が1組。
同様の制度を2015年に始め、現在の宣誓数が56組と全国最多の世田谷区は、開始半年段階で28組だった。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:49:54.05ID:XVeA8qGM
サイクルツーリズム推進 道の自転車条例制定へ 観光客を誘致
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148358?rct=n_hokkaido

道議会の全5会派で検討を進めている「北海道自転車条例(仮称)」の概要が30日、判明した。
安全で適正な自転車の利用を通し、道民の健康増進を図り、環境への負荷を抑えることなどが目的。
外国人を含む観光客誘致を目指し、自転車で周遊するサイクルツーリズムの推進も掲げた。来年2月の定例道議会で議員提案し、可決を目指す。

 同じ趣旨の条例は他の都府県にもあるが、サイクルツーリズムの推進を盛り込むのは珍しい。

 自転車の活用と適正な利用に向けた道の責務として、
《1》地域の実情に応じた計画的な施策《2》サイクルツーリズムの観光客への情報提供《3》交通安全教育
《4》自転車専用道路の整備―などを規定。自転車の利用者には安全確保のためにヘルメット着用を求め、
販売業者には購入者に防犯登録の必要性を説明するよう求める。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:52:04.01ID:XVeA8qGM
72年札幌五輪決めた演説 病床の故高石氏 慶大で音源公開
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148316?rct=n_hokkaido

1972年札幌冬季五輪招致の決め手となったとされる国際オリンピック委員会(IOC)の高石真五郎委員(故人)
のスピーチ音源が、母校の慶応大三田キャンパス(東京)で初公開されている。
病床から、雌雄を決したローマでの66年IOC総会に届けたテープは約5分間。
この短い英語の演説が大きなインパクトとなり、札幌不利の下馬評を覆したという。

「マイフレンズ、プリーズ…」。校内のホールで開催中の特別展「近代日本と慶應スポーツ」の会場では、高石氏のスピーチが繰り返し流されている。

「パイオニア精神を持った札幌市民や北海道民は、彼らに託された仕事を遂行するのに全力を結集することと、私は確信しております」。
高石氏は切々と札幌への支持を訴えた。

 高石氏は毎日新聞で特派員として活躍。社長や主筆も務め、39年からIOC委員だった。

 企画した慶大の都倉武之准教授によると、スピーチ後、当時のブランデージIOC会長が「最上の見舞いは札幌に大会を与えることだ」と発言すると、
会場の空気が一変。最初の投票で札幌が過半数を獲得し、開催が決まった。「国際人の高石氏だからこそ、訴えが響いたのでしょう」と都倉さん。
高石氏は翌67年、札幌五輪を見ることなく、88歳で亡くなった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:04.83ID:XVeA8qGM
札幌の夜景の魅力
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171201/5949511.html

札幌市は日本新三大夜景都市に認定されている夜景の美しい町です。
空気が澄んでいて夜景が特にきれいに見えるこの時期、魅力を取材しました。
札幌市の大倉山展望台は国内でも数少ない、ジャンプ台から町を一望することができる場所です。
日没が早くなるこの時期、リフトの営業中に夜景も楽しむことができます。
営業時間は、冬季は午後5時までです。

訪れた人は「宝石のようですね」とか「空気が澄んでいて、すごくきれいです」などと話していました。
札幌夜景ナビゲーターの廣田大さんは「札幌は石狩平野に位置していますので、どこまでも水平に広がるパノラマな夜景が魅力の1つだと思います」と話しています。
札幌夜景ナビゲーターは札幌市が中心となって、ことし新たに育成したガイドです。
夜景の名所を巡るバスツアーなどで案内をしています。
廣田さんは「札幌の夜景スポットは市内中心部から大体30分以内で行くことができますので、都心部から近くで夜景を楽しめます」と話しています。

例えば、旭山記念公園。標高130メートルあまりの展望台から、市街地の明かりを間近に楽しめます。
藻岩山は標高500メートルを超える高さから見渡せます。いろいろな高さや角度から夜景を見られるのも、新三大夜景に選ばれた理由の1つです。
そして、札幌はオレンジ色の街灯の割合が高いのも特徴です。
これからの時期、雪が積もるとさらにこの色が映えて夜景の魅力を引き立たせてくれます。
廣田さんは「札幌市民に札幌の夜景をまずすばらしいと思っていただいて、札幌市外の方におすすめしていただければと願っています」と話しています。

続いて、JRタワーでの廣田さんのおすすめポイントは『ユニークな夜景』です。
展望台だけではなく、トイレにも夜景が広がっています。
女性には抵抗が大きいという配慮から、男性トイレと多機能トイレで夜景を楽しめます。訪れた人は、「とてもすてきです。いままで見た中で最高の夜景の1つです」
とか「気持ちがいいんじゃないですか。こういったところでトイレするっていうのも、おもしろいと思います」と話しています。
JRタワー展望室の木村優香さんは「札幌の町並みをご覧になりながら、ほっと一息ついていただけたらいいと思います」と話していました。

札幌のランドマーク、テレビ塔も定番の夜景スポットです。廣田さんのテレビ塔のおすすめポイントは、『夜景ひとりじめ』です。
通常営業が終わってからの30分間、展望台を貸し切れます。値段はシャンパン付きで1万円。
1日1組限定で年間を通して受け付けていて、クリスマスを控えたこの時期に特に人気です。
さっぽろテレビ塔の長堀昭人さんは「ここでプロポーズされて成功された方も、たくさんいらっしゃいます。帰りに泣いていたり薬指に指輪があったり。
そういうのも本当にうれしいです。都会と自然が融合した札幌の夜景はすばらしいなと思っておりますので、ぜひ楽しんでいただきたいです」と話していました。
貸し切りプランではBGMを選べて、テレビ塔の色も選ぶことができるということです。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:57:36.22ID:XVeA8qGM
野幌彩る電飾2万1千 駅北口広場で1日から点灯 
地元商店街など企画 電力会社協力、学生らデザイン
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148403?rct=n_hokkaido

江別】JR野幌駅の北口広場を2万1千個の発光ダイオード(LED)電球で彩るイルミネーションの点灯が1日から始まる。
市内の木質バイオマス発電所の電気を販売する2社から電気の無償提供や電球の購入資金などの寄付を受け、
地元の商店街などが企画。北翔大の学生らが配色などのデザインを手がけた。商店街関係者は「にぎわい創出につながれば」と期待を寄せる。

 王子グリーンエナジー江別(王子1)が発電した電力を販売する王子・伊藤忠エネクス電力販売(東京)と
伊藤忠エネクスホームライフ北海道(札幌)の2社が、地域貢献活動の一環で、市に電気を無償提供し、さらにLED電球の購入資金などと
して200万円を寄付。再開発が進む野幌駅地区を活性化しようと、野幌商交会と野幌商店街振興組合、野幌料飲店組合、江別振興公社の
4団体で「NOPPOROイルミネーション実行委員会」を組織し、準備を進めてきた。

 北翔大と北海道情報大の学生ボランティア11人に協力してもらい、北口広場にある3本の木と、登り窯のオブジェに淡い金色のLED電球を取り付けた。
登り窯のオブジェ内部には赤色のLED電球を採用し、窯でれんがを焼いているイメージを表現したという。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:59:57.57ID:XVeA8qGM
北清建設「薪ストーブのある家」 ウッドデザイン優秀賞
ttps://e-kensin.net/news/102752.html

木の良さや価値を再発見させる製品や取り組みについて、特に優れたものを消費者目線で評価・表彰する
「ウッドデザイン賞2017」(主催・同賞運営事務局)の上位25作品が決まった。
道内からは、北清建設(本社・恵庭)と森林保全活動を進める恵庭ふるさと100年の森による「地域の森とつながる『薪ストーブのある家』づくり」
がハートフルデザイン部門で林野庁長官賞(優秀賞)に輝いた。

国産材の積極的な利用促進を目的に2015年に始まった同表彰。受賞者にはさまざまな広報・PRの場を提供し、
生産から消費に関わる人のマッチングを進めている。第3回となった今回の応募総数は453点。

 北清建設などは「自然の法則に逆らわない、シンプルな家」をコンセプトにした提案型の家づくりを展開。
恵庭市内の里山の薪(まき)を使った薪ストーブをシンボルに道産材なども活用した。

 クライアントも参加できる「薪割りの会」を設置し、社有林「北清の森」を地元幼稚園にも開放することで、
自然のある暮らしや森づくりを体験・学習できる場を設けた。薪ストーブを軸に木育や林業体験といったソフトプログラムにつなげた広がりが評価された。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:01:47.55ID:o1E+9IDG
80歳定年宣言 札幌の運送業者 人手不足を解消
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148339?rct=n_hokkaido

運送業の東札幌日通輸送(札幌)は30日、65歳でいったん退職金を受け取った社員を全員再雇用し、
80歳まで正社員として働くことができる雇用制度に移行すると発表した。
人手不足に対応するとともに、年金制度の行き詰まりなど将来が不安視される中、社員に65歳以降も安心して生活してもらう狙いがある。

 「80歳定年宣言」と銘打ち、10月1日付で導入した。これまでの再雇用期間は70歳までで、
70歳以上は希望があれば1年ごとに更新する契約社員として雇用していた。
新制度では再雇用の期間を80歳まで延ばし、65〜80歳は年俸制で正社員として雇用する。
80歳以上でも働く意欲があれば、1年更新の契約社員として雇用する。

 北海道労働局によると、道内で定年が70歳以上の企業は1%以下で、80歳としている企業は極めて珍しいという。

 東札幌日通輸送は社員80人で平均年齢47・2歳。65歳以上は7人で、最高年齢は69歳。
今後10年で取扱量を拡大し、社員を倍に増やす計画で、再雇用期間を延ばしても大卒などの新規採用は続けるという。
職種は事務職か営業職で、運送業務は関連会社が担っている。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:06:49.05ID:o1E+9IDG
ホーマック、食品拡充の新型店3倍に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24144320R01C17A2L41000/

 DCMホールディングス傘下で北海道が地盤のホームセンター、DCMホーマック(札幌市)は
小型店「ホーマックニコット」で、食品の品ぞろえを増やした新型店を拡充する。
改装と新規出店で2019年2月期までに現在の3倍以上となる35店に増やす。
主に食品スーパーのない過疎地域で自治体からの出店要請などに対応、収益の柱の一つに育てる。

 小型店は店名と同じ子会社のホーマックニコット(同)が現在、北海道や東北、関
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:10:03.54ID:o1E+9IDG
キハ183系「旭山動物園号」2018年3月引退 札幌〜旭川間でラストラン JR北海道
ttps://trafficnews.jp/post/79147

JR北海道は2017年12月1日(金)、キハ183系ディーゼルカーの特急「旭山動物園号」編成(5両)が、
2018年3月に引退すると発表しました。「ラストラン」の概要は次のとおりです。

●列車名
 特急「旭山動物園号」
●運転日
 2018年3月24日(土)、25日(日)
●運転時刻
・下り:札幌8時24分発→旭川10時09分着
・上り:旭川15時41分発→札幌17時22分着
・途中停車駅:岩見沢、滝川

 列車は全車指定席で運転されます。また、引退を控えた3月4日(日)にも、クラブツーリズムによる特別貸切運行が予定されています。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:13:35.06ID:o1E+9IDG
SNOW MIKU 2018とコラボした「ハッピー雪ミク祭り2018」今年も開催決定!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000010096.html

スガイディノスを運営するSDエンターテイメント株式会社(北海道札幌市、代表取締役 吉住実JASDAQ4650)は、
2017年12月23日(土)&#12316;2018年2月28日(水)まで「ハッピー雪ミク祭り2018」を開催いたします。

北海道を応援するキャラクターである「雪ミク(初音ミク)」とコラボレーションすることで、
道内だけでなく、日本全国や海外への認知を高め、札幌市内店舗を中心とした期間中の来館促進を目的としています。

コラボサービスやオリジナルノベルティ、グッズの詳細につきましては、
店頭またはスガイディノスwebサイト(ttp://www.sugai-dinos.jp)にて順次告知させていただきます。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:15:47.35ID:o1E+9IDG
株式会社Ednity × 札幌新陽高等学校 21世紀を代表する新たな学校創りの協働事業スタート!!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030058.html

株式会社Ednity(東京都渋谷区、代表取締役:佐藤見竜、以下 Ednity)と 
学校法人 札幌慈恵学園 札幌新陽高等学校(北海道札幌市、 校&#11985;:荒井優、以下 札幌新陽&#12220;校)は、
これからの時代を見据えた新たな学校の在り方や教育効果の実証に向けて、2017年12月1日に提携を開始致しました。
 Ednityは人の可能性を最大限に引き出すことをミッションとしており、学びを最大化する学習環境を追求しております。

創業以来、学校向けのコミュニケーションサービスに特化して事業を展開しておりましたが、学びを最大化する学習環境を実現するためには、
デジタル空間だけではなくアナログ空間を含めた学習環境デザインが必要であると判断し、事業領域を多角化していきます。
デジタル空間に関しては、先生の業務負担の軽減をしていくことに注力し、出欠管理、学習管理、成績管理サービスを展開していきます。
アナログ空間に関しては授業で取り組むPBLのための企業と学校のマッチングやカリキュラム開発、学校や教室の内装デザインなどを展開していきます。

 札幌新陽&#12220;校は「本気で挑戦する人の母校」をビジョンに掲げ、新たな学校像の体現に向けて学校改革を進めています。
2018年度から開設する「探究コース」では、生徒が「将来の働き方・生き方を具体的に描けるようにする」ことを目的とし、
「実社会における経験」を通じて、「実務に必要な能力」やそのための「幅広い知識」を身につけるPBL(プロジェクトベースドラーニング)による
学習を行っていきます。探究コースでは「実社会における問題を解決するために自ら行動したい」、
あるいは「やりたいことを見つけたい」という思いの強さを重視し、広く入学者を募集します。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:19:45.73ID:o1E+9IDG
北海道 「つるつる予報」始まる
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_88281/

北海道では例年よりも本格的な冬の訪れが早くなっています。
路面が雪や氷で覆われる、いわゆる「冬道」での転倒事故防止を目的として、札幌市内の歩道および
横断歩道の滑りやすさを3段階で予測する「つるつる予報(R)」が、本日(1日)夕方からスタートします。

つるつる予報で転倒防止

北海道の冬に、雪と寒さはつきものです。
大雪も生活に大きな影響を与えますが、路面凍結による転倒事故も毎年発生しています。
冬の事故を防ぐために、是非お役立て頂きたい情報をご紹介します。
日本気象協会は、ウインターライフ推進協議会 が提供する冬道転倒防止啓発サイトにて『つるつる予報(R)』
の提供を本日12月1日(金)から開始しました。
今晩から明日にかけての気象予測情報(気温、降雪量、積雪の有無)と札幌市内3か所の路面観測情報をもとに、
翌朝(7時から10時)の札幌市内の歩道と横断歩道の滑りやすさを、下記の3段階のレベルと概況コメントで発表します。

レベル1:あまり滑らない(乾燥、湿潤、積雪、シャーベット)
レベル2:滑りやすい(凍結)
レベル3:非常に滑りやすい(つるつる路面)


予報の提供・対象時間
・提供時間 毎日17時から翌日10時
・更新時間 毎日17時更新 ※路面状況に応じて臨時御更新あり
・提供方法 ウインターライフ推進協議会が運営する、下記の冬道転倒防止啓発サイトで『つるつる予報』を提供します。
URL  ttp://tsurutsuru.jp/
0192名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:21:50.00ID:o1E+9IDG
『キラキラ☆プリキュアアラモード』、初音ミク、鏡音リン・レンとコラボ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1696172/

アニメ「プリキュア」シリーズの14作目となる『キラキラ☆プリキュアアラモード』と、
今年で10周年を迎えるバーチャルシンガー「初音ミク」「鏡音リン・レン」による夢のコラボが実現した。

プリキュア公式ショップ「プリキュアプリティストア」にて、2017年12月27日(水)よりコラボグッズフェアを開催。
お互いの衣裳をチェンジしたいちかとミクたちのかわいい描き下ろしビジュアルに注目したい。

さらに、コラボを記念して初音ミクの誕生地である北海道札幌にプリキュアプリティストア出張店が登場。
12月23日(土)〜1月8日(月・祝)の11日間(1月1日を除く)で、23日〜26日の間は今回のコラボグッズが独占先行販売となる。
コラボグッズ以外にも、プリティストア限定商品や玩具なども用意される。

◆『プリキュアプリティストア出張店 in 札幌パルコ』
【期間】2017年12月23日(土)〜2018年1月8日(月・祝) ※1月1日は休館日
【会場】札幌パルコ 4F特設会場
※23日〜26日はコラボグッズの先行販売期間となる。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:26:43.25ID:o1E+9IDG
日本版DMO形成、観光地域づくりに資するマーケティングツール 
「観光予報プラットフォーム」 2017年12月年末の観光予報
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000007_000027714/

◆観光予報プラットフォームデータ利用のご案内【宿泊実績・予測データ・観光スポットデ-タ】
◆インバウンドトレンドレポートのご案内【宿泊実績データ×ソーシャルビッグデータから地域の行動・購買等需要把握】

2017年11月15日現在にみる2017年12月年末(12月29日〜31日)の主な観光地の観光予報は、山形、東京、大阪でかなり混雑が予想されており、
更に、札幌、箱根、那覇においても混雑が予想されています。詳細、全国の状況はこちらから
ttps://kankouyohou.com/docs/newsrelease_201711.pdf
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:30:39.17ID:o1E+9IDG
国内航空運賃が一気に値下がるかもしれない…まず名古屋=札幌間が4500円に
ttps://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_394471/

新生エアアジア・ジャパンが10月29日に開業した。名古屋(中部国際空港)=札幌(新千歳空港)間を1日2往復する。
これにより、閉塞した日本の国内線航空市場の活性化が始まるかもしれない。
主要2社が高運賃を維持する寡占市場に、世界でも有数の独立系低コスト航空会社が参入してくるのである。

 エアアジアグループはマレーシアを本拠地とするアジア第1のLCC(格安航空会社)グループである。
記憶に新しいが、エアアジアグループは2011年に全日本空輸(ANA)と共に日本におけるLCCの先駆けとなったエアアジア・ジャパンを設立し、
12年8月に成田=福岡線をはじめとする国内線で営業を開始した。
しかし、13年に開業1年足らずで全日空との提携を解消したことにより、一旦はエアアジアの名前が日本の国内線から消えた。

 エアアジアグループのトニー・フェルナンデスCEOはその後、ただちに日本への再進出を表明し、航空法で求められる国内線経営に
必要な3分の2を担う日本人資本を楽天その他の投資家に仰ぎ、新生エアアジア・ジャパンを設立した。
路線開設の準備は困難を極めたようで、4年の歳月を費やし、ようやく開業に漕ぎ着けた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:34:24.47ID:o1E+9IDG
北海道の1か月 寒さそのまま冬本番へ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_88241/

30日、札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
寒気の影響を受けやすいため、向こう1か月の気温は平年より低いでしょう。
厳しい寒さの日が多く、時々寒さが和らぐ程度でそのまま冬本番となってゆきそうです。
また、気圧の谷が通過することがあるため、オホーツク海側と太平洋側の降水量は平年並みか多く、
日照時間は平年並みか少ないでしょう。日本海側の降水量は平年より多く、日照時間は少ない見込みです。

(12月2日〜12月8日)
2日(土)は太平洋側とオホーツク海側は広く晴れ間が出ますが、日本海側は午前を中心に雪が降りやすいでしょう。
3日(日)は気圧の谷が通過するため、日本海側や太平洋側で湿った雪が降りやすく雨のまじる所もありそうです。
オホーツク海側は晴れるでしょう。来週も日本海側では雪の降る日が多く、オホーツク海側や太平洋側でも4日(月)や5日(火)は雪が降る見込みです。
気温は、3日(日)と4日(月)に平年並みとなる他は、全般に平年より5度前後低く、厳しい寒さを繰り返しそうです。
(12月9日〜12月15日)
寒気の影響で強い冬型の気圧配置となることがあるため、日本海側とオホーツク海側では平年より曇りや雪の日が多いでしょう。
局地的な大雪などに注意が必要となります。
また、気圧の谷が通過することもあるため、太平洋側では平年より晴れる日が少なく、湿った雪の降る日もありそうです。
気温は平年より低く、引き続き、厳しい寒さとなる日がありそうです。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:59:07.38ID:o1E+9IDG
札幌は比較的雪が少なく晴れ間もあるだろう。
西風寒気が中心、冬型より低気圧通過時に降水があるかも。日曜は雨になる時間も
12/3、4と9あたり。

<全国>
ttp://imgs.link/OzUtdD.gif
<道央>
ttp://imgs.link/efArbc.gif
<週間予報>
ttp://imgs.link/sHLAvz.jpg
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:05:36.07ID:o1E+9IDG
ニトリ、物流効率4倍超に インド系ロボット公開
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24156320R01C17A2TJ2000/

 ニトリホールディングスは1日、大阪府内の物流施設に導入した、商品を棚ごと運ぶロボットを公開した。
インド系企業が開発した。商品保管用の棚を出荷作業場などに自動で運ぶ。
担当者は施設内を歩き回る必要がなくなり、作業効率が4.2倍に高まるという。
電子商取引(EC)市場が拡大し物流現場の負担が高まるなか、省力化の切り札にする。

バトラーが棚ごと商品を動かすので、作業員が倉庫内を歩き回る必要がない(1日、大阪府茨木市)
 このほど物流子会社、ホームロジスティクス(札幌市)が持つ西日本通販発送センター(大阪府茨木市)に搬送ロボット「バトラー」を約80台導入した。
バトラーはGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)が開発した。人工知能(AI)が出荷情報などを分析して施設内の最適な場所に移動させる。

 日本での導入はホームロジスティクスが初めて。同社の松浦学社長はバトラーについて「作業負担が少ない」と評価した。
インドがECの市場規模で米国に迫り「(関連企業に)優秀な人材が集まっている」とも指摘した。
導入にあたっての投資額は明らかにしなかったが「長くても4年で投資回収できる」(松浦社長)という。

 経済産業省の調べでは2016年のEC市場は15兆円。市場が拡大する一方で物流現場では負担増加や人手不足が課題になっている。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:08:26.54ID:o1E+9IDG
ドバイでラーメンイベント、道産食材PR
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24145320R01C17A2L41000/

 北海道経済産業局は中東への道産食材の輸出促進に向けて、ドバイのレストランでラーメンを
提供するイベントを7日から初めて開く。現地の人気レストランのシェフと道内のラーメン店の
店長が共同でラーメンを作って提供する。道内の食品メーカーもドバイに派遣し、現地の政府関係者
や企業と現地でのビジネス展開の可能性などについて情報交換する。


西山製麺で研修を受けるドバイのシェフたち(8月、札幌市内)
 経産局は8月にドバイからレストランのシェフを招き、西山製麺(札幌市)でのラーメン作り研修
や市場の見学などを実施した。この訪日をきっかけに道産ホタテを輸入し始めたレストランもあるという。
現地の富裕層が利用するレストランで道産の麺や食材を使ったラーメンを提供し認知度を上げることで、道産食材の輸出につなげる。

 経産局によると、ドバイを含むアラブ首長国連邦(UAE)の年間食品輸入額は2兆円を超えるという。
「道産食材の入る余地はまだあり、現地の富裕層にPRして輸出を拡大したい」(農商工連携課)と話す。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:14:10.52ID:o1E+9IDG
イー・カムトゥルー、外食企業にベトナム人派遣
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23584850W7A111C1TJE000/

飲食店の管理システムを開発するイー・カムトゥルーは海外進出を目指す外食企業を
人材面で支援するサービスを12月から始める。4年制大学を卒業し、
日本語検定2級以上を持つベトナム人を日本に招き外食企業に派遣する。
海外展開時の管理職人材として活用してもらう。初年度は200人の派遣を予定する。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:17:13.85ID:o1E+9IDG
皇室会議 道内の受け止めは
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171201/6074181.html

天皇陛下の退位に向けた皇室会議のあと、議長を務めた安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、
皇室会議で陛下が再来年2019年4月30日に退位され、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まったことを明らかにしました。
道内での受け止めを取材しました。

天皇陛下が6年前の平成23年に視察された札幌市南区にある「豊平川さけ科学館」の館長、岡本康寿さんは当時、館内の案内を担当しました。
視察の際に長年ハゼの分類を研究されている陛下は、北海道に生息するさまざまな種類のハゼが入った水槽を見て、熱心に専門的な質問をされたということです。
岡本館長は1日、退位の時期が固まったことについて「具体的な日程が決まったということで、私もうれしく思っています」と話しました。
そして、「まずはお元気で公務を頑張っていただければと思っております。6年前に北海道にいらっしゃった時も、陛下は魚の研究者ですので非常に熱心にご質問してくださった。
ぜひまた、北海道のハゼの仲間をもっと詳しくご覧いただき、色々聞いていただけるように我々も準備してお待ちしたい」と話しました。

3年前の新春恒例の「歌会始」で天皇皇后両陛下の前で自分が作った短歌が詠み上げられた釧路市の主婦、佐藤眞理子さん(67歳)です。
佐藤さんは17年ほど前に独学で短歌を学びはじめ、東日本大震災をきっかけに今の平穏が永遠に続いてほしいという願いを込めた短歌が入選しました。
佐藤さんは「緊張しないように優しく歩み寄って下さり、まるで親戚のおじさんのようにくだけた印象で話してくれてうれしかったです」と当時を振り返りました。
その上で、退位の日程が固まったことについて「無事に決まっていくようで、うれしく思います。平成がまとまった年数続いたので、いざ終わるとなると名残惜しい気がします。
退位されたあとも国民と親しく交わっていただき国民を幸せに、もちろんご自身も幸せに過ごされることを願っています」と話していました。

112歳で、男性では国内最高齢の北海道足寄町に住む野中正造さんです。
野中さんは明治38年生まれで、父親が大正時代に開いた雌阿寒岳のふもとの温泉宿で元気に過ごしています。
昭和から平成にかけて、農業や温泉宿の経営にかかわりながら4つの元号にわたる時代を生きてきました。
天皇陛下の退位の日が固まったことについて野中さんは、耳が遠いことから筆談での問いかけに「あっ、そうか。俺のようなものには何も言うことはない」と答えていました。
また、5つ目の元号の時代まで過ごそうねと呼びかけると「ありがたいことだな」と笑顔を見せていました。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:19:00.23ID:o1E+9IDG
アワビの腸内細菌整え 成長加速
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171201/5961751.html

高級食材の「エゾアワビ」の腸内細菌を整えることで消化力を高め効率的に成長させる技術の開発を東海大学
などの研究チームが胆振の豊浦町で始め、新しい養殖技術を確立し水産業の活性化につなげたいとしています。
北海道のエゾアワビは毎年、平均70トンが水揚げされ1キロ2万円ほどの高値がつくこともある高級食材の一つです。
稚貝を海にまいて育てる養殖が主流で、出荷までに最短でも5年かかります。

そこで、エゾアワビを早く大きくする技術を開発するため東海大学の木原稔教授などの研究チームはアワビの腸内細菌に着目しました。
実験は豊浦町にある施設で200匹あまりの稚貝を使って、腸内環境が整うように配合した餌を与えた稚貝の成長速度を調べます。
エゾアワビの主な餌は消化が難しい食物繊維を多く含む昆布などの海藻で、研究チームは腸内環境を整えることで海藻の消化を助ける
細菌を増やし、これまでの1.5倍の早さで成長させることを目指します。
木原教授は「効率のよい養殖方法を確立し、道内の水産業の活性化につなげたい」と話しています。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:52:14.18ID:o1E+9IDG
健康増進など道が連携協定  アクサ生命と
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24107610Q7A131C1L41000/

北海道とアクサ生命保険は包括連携協定を結んだ。
生保として強みを持つ健康増進やヘルスケアといった事業で道との関係性を強める。例えば病気の悪化を
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:14:01.22ID:o1E+9IDG
IoTで灯油配送を効率化 北海道新篠津村が実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23871760U7A121C1000000/

北海道庁の出先機関である石狩振興局は2017年11月22日、「IoTの活用による農山漁村の灯油難民防止等に向けた地域実証実験」
を2017年12月から2018年5月頃まで実施すると発表した。
この実証実験では、灯油の配送システムの効率化や、配送業務の負担軽減などを検証する。
石狩振興局のほか、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、さくらインターネット、新篠津村役場、JA新しのつ、
IoT(インターネット・オブ・シングズ)のデバイスやシステム構築を手がけるゼロスペックが参加する。

実験は北海道新篠津村の一部地域で進める。実験に参加する農家の灯油タンクにスマートセンサーを設置。
灯油タンクの残量を1日4回測定し、4回分の測定データを毎日、LPWA(ローパワー・ワイドエリア)ネットワーク
またはLTEネットワークを使ってJA新しのつに設置したPCに送信する(残量に急激な変化があった場合は不定期でも送信)。
これにより灯油タンク内の残量を可視化して、残量を基にしたタンクからの灯油漏れの確認や、
灯油の消費の有無を基にした見守りなども試すという。

 またスマートセンサーから取得したデータを使って、配送タイミングや配送ルートを効率化できるかなども検証する。
最終的には、灯油配送計画の自動作成を視野に入れている。
この実証実験において、LPWAネットワークはKCCSのsigfox、LTEネットワークはさくらインターネットのsakura.ioサービスを使用。
スマートセンサーと全体システムはゼロスペックが開発する。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:32:54.80ID:o1E+9IDG
“仮想留学”で英語力アップ、観光人材も育成――北海道2大学の挑戦
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/090100053/103100279/

発表の中から、大学の取り組みについて二つ紹介しよう。
まず特別講演では、室蘭工業大学 言語科学・国際交流ユニット ハグリー・エリック准教授が
「LMSを使った足場かけを通した協同学習」と題して、インターネットを使った仮想留学体験「バーチャルエクスチェンジ」を紹介した。

 実際のバーチャルエクスチェンジでは、オープンソースのLMS(学習管理システム)「Moodle」を利用してWebサイトを構築。
学生はここに参加し、インターネットを介して海外の学生と交流する。
例えば、英語で自己紹介をした動画を投稿すると、コロンビアの学生から返信が来てやり取りが始まるといった具合だ。

 絵や写真に興味を持っているある学生は、自分の好きなことについて海外の学生とコミュニケーションをするため、
英語で一生懸命説明したおかげで、英語の能力が上がったという。
外国語の習得だけでなく、「学生が日本の文化について説明をするために、文化自体についても調べるようになる効果がある」(エリック氏)。

 バーチャルエクスチェンジにもいくつかの課題はあるようだ。
積極的にコミュニケーションしようとする学生は英語習得の効果が大きい一方で、そうでない学生は効果が小さい。
また、学生同士のやり取りは全て教員がチェックするため、教員には相応の負担がかかる。

しかし、英語の習得にとどまらず、バーチャルエクスチェンジには「異文化ショックを和らげる効果もある」という。
エリック氏がバーチャルエクスチェンジに参加した学生に対して実施したアンケートによると、
学生は初め異文化に触れるのを怖いと感じているが、バーチャルエクスチェンジによって順応していくという。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:33:14.31ID:o1E+9IDG
大学と高校が連携して観光情報を英語で発信
札幌国際大学 観光学部 川名典人学部長が、3年にわたるICTを活用した高大連携の人材教育ついて報告した。

「高大接続におけるICTを利用したグローバル人材育成教育」と題して講演した札幌国際大学の川名典人教授
 同大学が観光学部を設置したのは1999年。2014年には「観光教育の充実に関する高大・地域連携協定」を斜里町、
北海道斜里高等学校と結び、活動を続けてきた。世界遺産に指定された北海道の知床にある斜里町および斜里高等学校と連携し、
ICTの活用によって観光を中心とした地域の将来を担う人材を育成するのが狙いだ。
川奈氏によると、「観光学部を持つ札幌国際大学の知見を、知床という観光資源を持つ斜里町の人材育成や地域の活性化につなげ、
大学として貢献する意義がある」という。

 連携を始めた2014年は、観光英会話の集中セミナーと、インターネットを介したテレビ英会話レッスンを実施した。
教員と学生・生徒がiPadを持って観光スポットを訪れ、写真を撮る。
学校に戻ってから写真を基に、参加した高校生と大学生が英語でディスカッションした。

 使用したiPadは、同大学が貸し出した。テレビ英会話レッスンでは、iPadの「FaceTime」を活用。
また、英語の学習支援サイトを作成して生徒をサポートした。こうした支援サイトがないと、英会話レッスンの運営は難しいと話す。

 連携活動3年目になる2016年には、学生・生徒たちがiPadを持って斜里町内の魅力的な店や建物を撮影して回り、
日本語と英語の説明を付けた観光案内書の作成を実践した。
iPad上で動作するデータ管理ソフト「FileMaker Go」を使って川名氏があらかじめフォーマットを作成。
そのフォーマットに学生たちがコメントや写真を登録していった。
最終的には、それらの観光情報をアップルが提供する「iBooks」で電子書籍の形にまとめて公開した。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:40:24.10ID:o1E+9IDG
トヨタが札幌のドラッグストアと協業、AIを駆使したアプリ開発に走る真意
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101901171/

トヨタ自動車と、北海道でドラッグストアを展開するサツドラホールディングス(HD)の協業について当事者が意図を語った。
協業の内容は、両社が北海道に住む消費者の生活を支援するスマートフォンアプリ「みちくさナビ」を共同開発するというものだ。

 みちくさナビは、ユーザーの位置情報や好みに応じて近隣店舗のクーポンやイベント情報などを表示するアプリ。
サツドラHDが保有するPOS(販売時点情報管理)データをはじめ、地域共通ポイントカード「EZOCA(エゾカ)」
の利用履歴などを人工知能(AI)で分析することで実現する。
位置情報に応じてユーザーに情報を表示する技術は、トヨタグループのトヨタマップマスターが所有する
「ダイナミックPOI(Point of Interest)」を活用する。

トヨタが今回の取り組みを始めた動機である。結論を言えば、トヨタにとって今回の取り組みはクルマの自動運転時代を見据えた布石の一つだった。

顧客の趣味・嗜好や行動特性を深く理解するには、トヨタが所有しているデータだけでは不十分。
こう考えたトヨタは、流通業であるサツドラHDと手を組んだ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:40:39.08ID:o1E+9IDG
サツドラHDが保有するデータとしては、道内に181店舗ある「サッポロドラッグストアー」のPOSデータがある。
これに加えて、グループ企業のリージョナルマーケティングが展開する、地域共通ポイントカード「EZOCA」の利用データもある。
EZOCAは116社と提携し、626店で使えるポイントカードだ。サツドラグループ以外の店舗でも利用できる。
会員数は150万人超で、北海道の世帯カバー率は50%を超えているという。このデータをAIによる分析に活用できる。

人材面では驚くことに、サツドラグループがAIエンジニアを自前で抱えていることが大きな理由である。
サツドラHD傘下には、AIベンチャーのAI TOKYO LABがある。積極的に先進技術を活用するため、
ドラッグストアがAIベンチャーを2016年6月に買収しているのだ。このAI人材がみちくさナビの開発に携わる。

もちろん、トヨタにもAIに詳しい人材はいる。コネクテッドカーの開発を手掛けるエンジニアが、みちくさナビの開発に関わる。
それでも自動車メーカーの発想にとらわれないAI TOKYO LABのAIエンジニアは、トヨタにとって魅力的だった。
 変革意欲に燃える、サツドラHDの富山社長の存在も大きい。富山社長は創業者である富山睦浩前社長の長男で、
2015年に38歳で社長に就任した。2016年のAI TOKYO LABの買収やホールディングス化を指揮した人物である。

もし、トヨタが全国規模の流通業を相手にしていたら、このスピード感ではプロジェクトを進められなかったかもしれない。
大手企業では必然的に関係者が多くなり、意思決定に時間がかかることがよくある。
「なぜ当社が選ばれなかったのか」と、別の流通会社から横やりが入る可能性もある。
トヨタにとって、サツドラHDはちょうどよい規模の提携先だったといえる。

 実証実験の期間は2018年春まで。その間、可能な限りアプリのアップデートを繰り返し、仮説・検証を進めるという。
こうして、どのデータをかけ合わせれば、顧客の趣味・嗜好を特定できるのか、どのように顧客を分類すればよいのかなどを明らかにする。

 ただし、どれだけ有効な検証結果が出るかは未知数だ。顧客を深く知ることは、決して簡単ではない。
それはトヨタもサツドラHDも承知している。だからこそ、小さくてもできることから始める。
スピード感を持って仮説と検証を繰り返す。こうした姿勢が重要になる。これは業種・業態を問わず、デジタル変革に取り組む
全ての企業に求められるポイントだろう。成功の確証が少ないからといって、動き出さない企業に未来はない。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:45:08.71ID:o1E+9IDG
ビッグデータで保険料や与信枠が個別に変わる
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/103100470/103100001/?P=5

札幌市は2017年の夏に実施した実証実験でカメラの設置を断念した。
当初の計画では、約500mある「チ・カ・ホ(地下歩行空間)」で、ビーコンやカメラなどで人流情報と属性情報(性別、年代など)
を収集・活用するはずだった。3月までに実験で使うセンサーを決め、8〜9月にセンサーを設置、デジタルサイネージとともにカメラを設置するとしていた。

3月に地下歩行空間北二条の広場にサイネージは登場したが、カメラの設置は見送られた。

理由は2月28日付北海道新聞が「札幌市『顔認証』実験へ」「個人情報 乱用の懸念」「公共空間 厳格な運用を」などと報じたこと。

報道を受け、札幌市民からの問い合わせが市に殺到。3月22日の市議会で市はカメラの設置を中止すると答弁し、
翌23日付北海道新聞は「『顔認証』実験中止」と報じた。

 札幌市都心まちづくり推進室の担当者は「夏の実証実験で顔認証をする計画はなかった。
市民の方々に説明しても納得していただけなかったので、時間だけが過ぎていき、実証実験そのものができなくなる危険があった。
そこでカメラの設置を断念して、別の方法としてタッチパネルを置き、そこからサイネージに情報を送るようにした」と語っている。

 企業や自治体において個人情報などパーソナルデータの活用が問題視されるケースは、「外部への説明が不十分」「消費者などのメリットが明確でない」
「責任の所在が不明確」といった場合が少なくない。

 これらの課題を乗り越え、独自性のあるパーソナルデータの活用に成功した企業が優位に立つ。
各社が一斉に取り組む中、活用しないと負ける時代が到来していると言える。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:51:50.75ID:o1E+9IDG
匿名のまま顧客を育成、「デジタルファースト」時代のマーケティング手法とは?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/activewp/b/17/11/22/00537/?s_cid=nbpitpa_sied_cx&act22
0213名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:17:36.68ID:o1E+9IDG
褐炭からメタンガス生産 幌延で実験、技術を確立 ノーステック財団
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148626?rct=n_hokkaido

北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団、札幌)は、石炭のうち不純物が多く、
活用しにくい「褐炭」からメタンガスを取り出す技術を確立した。1日付の英国の学術誌で発表した。
地中の微生物の作用を使い、ガスを取り出す。火力発電や、ガス供給による熱源として実用化し、エネルギーの「地産地消」につなげたい考えだ。

 同財団は宗谷管内の幌延町、豊富町、猿払村、稚内市の4市町村にまたがる天北炭田の地中(深さ約130〜200メートル)から褐炭を採取し、
財団の幌延地圏環境研究所(幌延町)で実験を行った。
褐炭に過酸化水素水を注ぎ、化学反応で有機酸に分解した。
次に有機酸を栄養源とする微生物「メタン菌」を炭田の地中から採取、培養した後に加え、菌体内の代謝で発生するメタンガスを取り出した。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:19:15.93ID:o1E+9IDG
道産加工品などバンコクで人気 北海道フェア開幕
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148604?rct=n_hokkaido

【バンコク堂本晴美】道産の農水産加工品などを販売する「北海道フェアinバンコク」が1日、
首都バンコク中心部の大型商業施設「セントラルワールドプラザ」で開幕した。

 ホタテなどの海鮮焼きやイカソーメン、サクランボ、シュークリーム、ドレッシング、化粧品など道内22社の66商品を販売。
道産野菜のスープや濃厚なクリームの洋菓子が人気を集めた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:20:24.66ID:o1E+9IDG
新千歳の運航、札幌駅で確認 モニターを設置
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148599?rct=n_hokkaido

 新千歳空港ターミナルビルディング(千歳)は1日、JR札幌駅に、新千歳空港出発便の運航状況を
表示するモニターを設置した。空港に向かう人に欠航などの情報をいち早く伝えるのが狙いだ。

 モニターは縦1・6メートル、横90センチで、同駅西コンコースの北海道さっぽろ観光案内所の入り口横に設置した。
出発便ごとに欠航や遅れが出ていないかなどの運航状況を表示する。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:22:17.30ID:o1E+9IDG
下旬の平均気温、平年値を下回る 11月の道内
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148586?rct=n_hokkaido

札幌管区気象台は1日、11月の気象概況を発表し、厳しい冷え込みとなった11月下旬は、
道内の主要22観測地点全てで平均気温の平年値を下回った。

 22地点全体の11月下旬の平均気温は平年より1・7度低く、平年差が最も大きかったのは帯広の2・8度、
続いて留萌の2・4度。上空に真冬並みの寒気が入って冬型の気圧配置が強まったことが主な要因だ。

 ただ上旬の気温が高かったため、11月全体では道内全域で平年並みだった。

 11月の月間降雪量は22地点平均では平年比4%増にとどまったが、下旬に日本海側中心に雪が降ったため、
日本海側10地点の平均は平年比43%増だった。

 道南にも頻繁に雪雲が入り、函館では11月の累積降雪量が55センチと観測史上3番目に多かった。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:30:24.68ID:o1E+9IDG
「吹雪の視界情報」の提供始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171201/5884991.html

雪で見通しが悪くなることを予測してドライバーに安全運転を呼びかける「吹雪の視界情報」の提供が、
1日からパソコンやスマートフォンなどで始まりました。

「吹雪の視界情報」は、札幌市にある寒地土木研究所が毎年提供しているインターネットのサイトです。
道内を221のエリアにわけて、現在の状況と24時間先までの予測を5段階で色分けして表示しています。
このうち、視界が1キロ以上あり良好なときは水色、100メートル未満しかない場合は濃い赤色で表示されます。

また、道内各地でボランティアが任意で投稿する写真やコメントから現在の吹雪の状況を確認することもできます。
寒地土木研究所雪氷チームの松澤勝上席研究員は「北海道の冬は気温が低く雪が舞い上がりやすいので、運転が厳しい状況になりやすい。
視界の悪化が予想されるときは不要不急の外出は控えるなどの判断をしてほしい」と話していました。
情報の提供は来年4月上旬までの予定です。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:35:02.63ID:o1E+9IDG
松田龍平&志尊淳「お互いボロボロになった」8時間撮影したアクションシーンを回顧<探偵はBARにいる3>
ttps://news.infoseek.co.jp/article/modelpress_1731717/
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:37:40.39ID:o1E+9IDG
自治体情報をデータ放送 UHB、1月から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148571?rct=n_hokkaido

北海道文化放送(UHB)は1月から、地上デジタル放送のデータ放送で、道内各自治体の情報を表示するサービスの試験運用を始める。

災害時の避難勧告や、健診、排雪作業の日程告知、クマ出没に関する注意喚起など1自治体につき3〜5件を表示できる。

視聴者はテレビをUHBのチャンネルに合わせ、リモコンのdボタンを押し、さらに黄色のボタンを押すと
居住地の自治体情報が表示され、ほかの自治体情報も見ることができる。視聴は無料。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:39:42.77ID:o1E+9IDG
新リフト運行開始 ニセコグラン・ヒラフ、アンヌプリ国際 初心者エリア利便性向上
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148542?rct=n_hokkaido

【倶知安、ニセコ】ニセコグラン・ヒラフ(倶知安町)とニセコアンヌプリ国際(ニセコ町)の両スキー場で1日、
新しいリフトがそれぞれ運行を開始した。スキー未経験者が多いアジアの観光客が増えていることを受け、
初心者エリアの利便性を向上させた。

 グラン・ヒラフは初級コースにかかる「エースファミリーリフト」を約30年ぶりに更新。
2人乗りを4人乗りにして輸送能力を倍増させた。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:41:33.71ID:o1E+9IDG
道科学大 半世紀彩る輝き
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148541?rct=n_hokkaido

キャンパスに多彩な光を放つツリーが現れると、学生や市民に笑顔が広がった。

 開学50周年を迎えた札幌市手稲区の北海道科学大(前田7の15)で1日、
初の「キャンパス・イルミネーション」が始まった。

 ステンドグラス作家のMie(ミー)さん=東京=がデザインした高さ6メートルの
巨大ツリーと高さ2・4メートルのオブジェ14基は、いずれも赤や青、緑色などの特殊素材で作られている。
ステンドグラスのようで、電球が彩る飾りとは違う雰囲気が広がる。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:45:43.88ID:o1E+9IDG
カップルでライトアップ!「さっぽろホワイトイルミネーション」&「ミュンヘン・クリスマス市」開催中!!
ttp://getnews.jp/archives/1985482
0231名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:52:21.04ID:o1E+9IDG
札幌の企業、ブライダルフォトの新サービス開始
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2703/

北海道を中心に活動するクリエーターの団体「Northern Creative Works(ノーザンクリエイティブワークス)」
(札幌市東区北20東3)が12月1日、女性がひとりで撮るブライダルフォトの新サービスを始めた。

さまざまなポーズで写真を撮ることができる

 結婚式の前や後にカップルで撮影するのが一般的なブライダルフォトだが、「憧れのウエディングドレスを着て撮影したい」
という声を受け、同サービスは独身女性や年配女性、挙式から時間が経過した女性などをターゲットに展開する。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:54:02.61ID:o1E+9IDG
札幌フォトスタジオでコスプレイベント ウエディングドレスのレンタルも
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2705/

札幌のフォトスタジオ「LE'CIEL PHOTO(ルシェルフォト)」(札幌市東区北11東8、TEL 011-788-7107)で12月2日、
コスプレイベント「あめいず村In LE'CIEL PHOTO」が開催される。

 コスプレで地方自治体の活性化や観光施設のPR活動を行う「あめいず村」が企画した同イベント。
洋風廊下、洋風応接、大正明治廊下、和ブース、ランウエー、欧風古民家壁面のほか、多数のブースでコスプレ撮影ができる。

 ウエディングドレスや照明機材のレンタル(1時間1,000円)にも対応し、コスチュームを用意しなくても参加できる。

 開催時間は10時〜19時。入場料はコスプレーヤー、カメラマンとも3,000円。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:22:21.92ID:o1E+9IDG
旭川医大が国際医療・支援センター構想 外国人へ門戸
ttps://e-kensin.net/news/102763.html

旭川医大(旭川市緑が丘東2条1丁目1の1、吉田晃敏学長)は、外国人への医療教育を目的とした国際医療・支援センターの建設を構想している。
建設費は150億―200億円を試算するが、施設の詳細は明らかにしていない。建設地は同大敷地にある施設の一部を取り壊して確保。
着工時期や完成時期は未定だが、2018年春には設計を終えたい考えだ。

旭川市を国際的な医療都市にしようとサハリン州との医療協力体制構築などの取り組みを進める同大は、
ロシアや中東などの外国人医療従事者への教育を通じて医療技術の世界への普及を目指している。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:39.75ID:jPGljqxy
北海道で気候面からパラダイムシフトを体感できる?  〜き〜みの知らぁない い〜こくの街へ〜

師走となり、北海道では、いち早く例年の真冬並みの寒さにはなった。
雪が積もる前のこの時期って、子どもにとっては公園で遊ぶには寒すぎるし、雪遊びもできない半端な時期だ。
今回の冬型は西北西から雲が流れ、札幌は晴れ間も比較的多く積雪もなかった。

札幌は晴れていても、道内の大雪が札幌圏の交通にも影響を与えることがある。
函館本線・室蘭本線・千歳線は旅客、貨物ともに北海道の大動脈である。

JR北海道の車両は厳冬期を想定して製造しているため、他社に比べて雪には強いが視界不良や降雪量によっては運行できないこともある。
列車の進路を切り替えるポイントが凍結して転換できなくなり、運休を強いられるケースも。
除雪車が線路上の雪だまりに引っかかり、立ち往生する。

海水温上昇など、地球温暖化といれわた現象が、冬に寒冷化をもたらしている。
札幌都心部において、特に放射冷却時にかつてより気温が下がりにくくなっている現象は、ヒートアイランドという都市化の影響。
これとは別に近年とくに北海道で11月から寒い傾向が続いている。北極と日本付近との気圧の差が小さくなり、北極付近の寒気が南下しやすくなる。
東に移動するはずのシベリア低気圧が、北よりのルートに変更される。
一級寒波の時は西風主体、まだ冬としては海水温が高い時期に真冬の寒気が・・・。
西風主体でも、西南西から雲が流れ、札幌も大雪にはなりにくいが曇りで雪が舞う状態にはなる機会もでてくる。
この場合、空知方面でも、晴れ間がでて札幌圏の交通に影響が出にくくはなるかぁ。

今回の寒気で空知方面では、かなりの大雪だったんだね。
江別あたりでは雪がなく、岩見沢に入ったところで一気に銀世界ってとこかなぁ。
北風系は札幌自体が大雪になるが、西風系は上川、空知方面で大雪となる。
次の水曜あたりからやその次の11日あたりの寒気も西風系である。札幌は準太平洋側みたいな気候だね。

札幌市街地に晴れをもたらす分、ゲレンデでは良質のパウダースノーが存分に楽しめる。
近隣には温泉や飲食店が数多く立ち並び、国内外から訪れるスキーヤーやスノーボーダーで連日賑わいをみせる。
準ニセコになりつつあるキロロも、海外からもスキー・スノーボード客が集まっている。降雪期間が長く、5月まで雪が残るところや、
札幌から約1時間の距離にあり、新千歳空港からのアクセスにも優れる点も人気がある。
ルスツも、初級中級上級とコースもたくさんあって一日中楽しめ、ゲレンデからみえる羊蹄山と洞爺湖がいい。
ゲレンデは3つの山にまたがり、総コース数、総滑走距離、リフト・ゴンドラ輸送能力はいずれも北海道屈指の規模。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:27:27.54ID:jPGljqxy
そんな中で、札幌のイルミが「日本三大イルミネーション」に認定された。
全国5212名の夜景観賞士の投票により選定された新たな夜景ブランドである。

旧北海道庁赤レンガのライトアップに加え、そこから駅前通方面に向かい、アカプラに広がる街路樹が、
ブルーやパープル、ピンク、グリーンにレッドなど色や流れている音楽と一緒の変化が美しく、幻想的な煌めきを見せている。
初冬の北海道に鮮やかかつ繊細なおちつきのあり四季折々の魅力を体中に感じられるスポットが数多くある。

札幌のホワイト(にはまだ早いが)イルミは芸術性がある。
寒い地域だからこそ空気が澄んでいて、他の大都市ではなかなかお目にかかれない白い雪とのコラボもまたいい。
この時期に合わせ、イルミを飾る店舗もある。

静かな雰囲気でイルミネーションを楽したいなら、メーンである大通会場なら都心のコアから離れる西側にいくとか。
ミュンヘン・クリスマスもあわせて開催されており、ドイツビールとソーセージで異国気分を味わえる。
室内で食べられるスペースにはストーブが完備されているので、寒いのが苦手でもドイツワインが無料で試飲できる
スペースも!ドイツ直輸入とのことで、ソムリエさんが詳しく説明してくれるので知見も広がる。

それに地下ネットワークが完備され、地下鉄も充実している。北海道の冬の室内は日本一暖かい。

市電は、1月中旬から運行される「イルミネーション電車」や「雪ミク電車」にも全国から大勢の初音ミクファンが集まる。
車内にはイラストなどを掲出し、車内放送は「初音ミク」のボイスアクター・藤田咲の音声を使用している。

昨年はクリスマスイブ前日に大雪となり、年末は大渋滞となり、正月返上で作業されたかたもいらっしゃるが、
本格的な排雪は年明けからとなってしまった。
低い位置に設置されたイルミは雪に埋もれることによって、雪の中から光がでる神秘的なムードもあった。

「白い恋人パーク」も、複合型エンターテインメントにリニューアルオープンされる。
オリジナルストーリー『黒猫と魔法のお菓子』をテーマにしたプロジェクションマッピングや
今年新たに誕生した「ガリバータウン」を含む園内イルミネーションなど、ストーリーが参加型演出によって連動。
ストーリーを来場者が体験できるよう、様々なインタラクティブ演出を組み合わせた複合型エンターテインメントイベント。

日本初!参加・体感・劇場型プロジェクションマッピング「
サッカー場を舞台とした日本初の3Dプロジェクションマッピング。オリジナルのストーリーに沿って、スモークやレーザー、香りで華やかに演出。
さらに観客が持つスティックアイテムでストーリーに参加できる、体感参加型劇場だそう。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:29:28.75ID:jPGljqxy
札幌都心部では訪日外国人の増加を背景にしたホテル用地の引き合いが強く、地価上昇をけん引している。
土地取得に奔走する企業も少なくない。今後も来道する訪日外国人や国内旅行者の増加が見込まれることから、ホテル投資の熱は続きそうだ。
すすきのや大通、中島公園駅周辺では容積率も高いことからホテル需要はまだまだ伸びるとみている。

道産品のアンテナショップや個性的な土産物店など狸小路はインバウンドや食を支える商店街として復活してきている。
外国人観光客に人気の医薬品や化粧品、健康食品を品揃えしている。接客や販促物で多言語対応、消費税の免税店舗にもなっている。
南2西3南西地区の再開発が大通地区の再開発の起爆剤になる。

全国でも有数の規模をもつ、すすきのも活気を取り戻しつつあり、多くの人で賑わう。 その範囲はかつてより狭くなってきたね。
首都圏もにぎわっている範囲は限られてるだろう。 かつてよりは、夜のネオン街というイメージも抑えられてきたが、まだ国内有数の規模だろうね。
長年の景気低迷や接待需要の縮減、都心コアの北進化、東日本大震災での自粛モードなどで冷たい北風の吹き荒れる時代も終焉を迎えた。
北海道ならではの食材や料理を堪能できる店が並んでいる。 ホテルも建設ラッシュとなっているが、各飲食店やお店のスタッフは英語が話せる
ところが多くなってきている。

札幌でのクラブにおいて、狸小路のほうが女性客、若年層が受けが良い。
すすきのは高級感漂うオトナな空間を醸しだす傾向にあるが、飲み物&食べ物が原価で楽しめるというリーズナブルさも売り。
イベント時には多くの外国人も集まるなど国際色豊かだ。
外国人が集まるバーで外国のお酒を楽しみながら盛り上がるひとときは、札幌にいながら海外にいるような雰囲気だ。
バーの激戦区札幌で、昔からある雰囲気重視の老舗バーから、海外の本場の味を堪能できる料理自慢のバー、お国自慢のお酒を楽しめるバーまで幅広くある。

オフィスについては、JR札幌駅や大通公園周辺のオフィス空室率は0%台で推移しており、全国でも最低水準。
コールセンターやIT企業が早々に入居を決め、市場に流通するオフィス面積は限られている。
交通の便の良さや昼休みや仕事帰りに街中でショッピングや食事ができ、気軽にイベントにも寄れる。
都心が狭いというか、大通やサツエキといったコア部分が近接しすぎている、都心の東西を有効活用できていないという問題がある。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:29:50.58ID:jPGljqxy
物見遊山な観光だけでなく、体験観光、滞在観光、国際交流などの体験へとつなげていく。

雪まつり会場などでもう少し体験型イベントがあってもいいだろう。
実際に、フリースタイルスキーやスノーボードのデモには多くの人が息をのみ、多くの歓声がこだまする。
クロスカントリースキーの体験会をしたり、クロスカントリーのスプリント大会やショートトラック大会を行う。
実際に、VRを駆使した競技体験ができるブースなどもあっていい。

競技人口が増えると、メディアへの扱いも大きくなるし、SNSなどでの口コミも増える。
さらなるイベントの増加により、新たな遊び方のアプローチや体験型婚活などの形にはなる。
「滞在型観光」にもつながり、地域経済の発展と雇用拡大に大きな効果がある。これを契機に移住者も増えてくる。
イスラム教徒の方への食事や、礼拝など多文化の理解にもつながる。
多文化の理解ってグローバル社会を目指すというのであれば不可欠なものでもある。

体験観光でも、個人で楽しむものから、グループで協力してくもの。 地域の人々とのふれあいを楽しむもの、
自身や地域の方の将来につながるもの。 ボランティア活動によるものなど様々ある。

観光体験を旅行者自身に自発的にSNSや口コミサイトへ発信していただく、
人の心を動かす力とし、ワクワクする体験や自発的な活動を生み出すことを事業ミッションとする。
旅行者がより五感で体験できるプログラム化を図ることで、魅力を高めることは可能であり、
そこで大切なのは、地域の人の存在が必要となってくる。

札幌から少し西にいった山岳地帯は、ニセコなどの日本有数のスキー場がある。パウダースノーが豊富につもり、
世界的にも人気のスノースポーツエリアでもある。
世界で最も積雪が多い大都市でもある札幌だが、基本乾いた雪なので傘を差さずに済み、雪が軽く除雪も楽ではある。

それに、雪中ドライビング、スノーモービル、ワカサギ釣り、犬ぞり、スノーシュートレッキング、
そりゲレンデ、チューブスライダー、雪上MTB・ロードバイクなどなど冬の楽しみだって多い。
開拓の村で、カクマキ・マント・雪ぐつなどの昔の防寒着を身にまとって村内をむらびと気分で見学できるほか、
竹スキーや昔の木のスキー・そりなどの冬遊び・冬の暮らしを体感することができる。

雪像制作も体験観光だよね。さらにそれを3Dプリンターで持ち帰り土産にするとか。
伝統工芸・家具工房・農業漁業体験などの本格的な職業体験も観光だ。四季それぞれ違った形があるだろう。
これが、需給ギャップの平準化のヒントになるかもね。

スポーツから健康意識の高まりも加速する。近年休日や昼休みに河川敷や公園、チカホをジョギングする人もよく見かけられるようになり、
フィットネスクラブの利用者数は年を追うごとに増えつつある。これに新たな選択肢が増える。
そこから、フード、メディカル、バイオなどの道の産業も活性化されてくる。健康寿命という言葉も浸透してきている。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:55:25.99ID:jPGljqxy
インバウンド需要もあり、観光産業を軸にする方策が一つにある。北海道の産業構造からも観光は様々な分野に関連しており、
宿泊業、旅行業、交通、運輸業、不動産業、エンタメ、アミュメン施設、イベント・グルメ・テーマパーク・美術館や健康・環境・医療
など異なる事業などとも親和性があり、さらにはフード、アグリ、バイオ、コンテンツの様々な分野にも波及効果がある。
公共事業以上の経済効果がある。これからもインフラ整備、補修や用途の変更、耐震化などで公共事業もある一定の必要性はある。

アジア・欧米・イスラーム圏の多様な文化や英語や中国語などの他言語を身につける動機付けにもなり、
良くも悪くも移民受け入れハードルは緩和される。マジョリティへの理解がこれからのパラダイムシフトを解くカギにもなりえる。

日常にちょっとした刺激を与えてくれるという要素もあるだろう。これからは、食と関連深い、観光、健康、医療もキーワードにもなる。
この札幌は、多くの若者がいて、女性比率も高く、インスタ映えするスポットは案外多く存在している。
また、北海道の観光拠点でもあり、キャメラマンが集まる隠れたメッカでもあり、好奇心を喚起する感動体験を提供できる場所でもある。
より、個性が尊重されるということは、共有化が困難とか、マーケティングがしづらくなるなど経済的に非効率とも思われるが、
さまざまな人と関わりを持ったりすることが、3次産業の生産性を高め、さらに少子化、移住者の増加なども期待できる。

この北海道においても、たとえば、飲食やフード関連にもパラダイムシフトが生まれることにもなってくるだろう。

六花亭の札幌本店では、10階建てのビルになっている。喫茶室をはじめ、コンサートホールやギャラリー、飲食店などで構成される。
北菓楼は、シュークリームから人気に火がつき、「北海道開拓おかき」なども北海道のおみやげとして人気で一気に全国区に。
札幌本館は、大正15年建立の「北海道立文書館別館」を改装してオープン。安藤忠雄氏の設計で建築ファンからも支持がある。
カフェは壁面が本棚で白いピアノがあり、店内クラシックがかかっており、とても優雅な空間になっている。

インスタにより、画像イメージを伝えるだけでなく、位置情報を入れられるなど、お店の広告、集客装置にもなりえる。
もともと、日本には食事を目で楽しむという文化がある。目でも食べるといっても過言ではない。
一つ一つの食材を大切にうまみを最大限に引き出す繊細な調理方法は美しさを兼ねて行われる。
もともと五味・五色・五法により、触覚や聴覚、五感をフルに使って様々な食材を効率的に摂ることが出来る。
見栄えのいい演出は、クチコミ効果も期待でき、また地方の鮮度の高い食材にも注目が集まってくる。

北海道には、まだまだ認知されていない食材や料理方法がごまんとある。
「食べ方や料理はシンプルに」茹でたり蒸したりするだけで美味しいので、日常では手間暇をあまりかけないという文化もある。

道産品においても、地域限定品を道内最大のマーケットである札幌でも買えるようになってきた。
化学肥料を使わないで育てたオーガニック食材を売りにしているもの、生か低温で調理し、
栄養成分が保たれたローフード、食物のバランスを考えたマクロビオティックなどのレストランも多くある。
都心で契約農家が店先で直売を行い生産者のナマの声を聞くなどのことができるようになってきた。
その日に採れた道産野菜を使って特別なメニューが食べられるようになってきている。

所得の低い人は肉の摂取量も少なく、所得が低い人ほど栄養バランスのよい食事が取れていない。
高齢者も増え、女性の社会進出が進み、働く女性が増えたことで、家事の負担をできるだけ減らしたいというニーズが増加している。
今後も安定的に中食産業は成長していく可能性が高いと思われ、配達やネット通販の需要が増加していくと考えられる。
道内大手コンビニであるセコマは、道と連携した食環境整備の取組みとして、健康増進計画を協力している。

今後は、低価格で料理の見た目も栄養素もアップするのでお得な食材の開発が必須になるかね。
また、アレルギー患者や咀嚼ができない高齢者など対応のメニュー開発も広く行い、マイノリティへの理解が、快適な衣食住にもつながり
幅広い層のキャリア教育の充実にもつながる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 03:00:34.48ID:jPGljqxy
電子決済は、大都市ならショップやレストランから個人商店までほとんどの店舗が対応している。
北京や上海の商業地に限れば、キャッシュレスで生活できると言っても過言ではない。
中国では「投資」を好む人が数多く存在する。資産運用の上手な人は富み、現金で保有しているだけという人は資産が増えないという状況になっている。

また、オフィスワーカーの働き方の多様化への取り組みを進めれば、働く場所と時間がフレキシブルとなり、オフィス需要も
今後影響を受けることは否定できないだろう。
従来、通勤するオフィスと自宅の二択であった従業員の「働く場所」は、「働き方」が多様化することで、より効率と生産性向上
をもとめて複数に分散し、選択されるマーケットになる可能性がある。

モバイルワーカーである営業マンなどが、移動時間を効率よく使って働けるオフィス外の複数の場所・環境の整備に対する
ニーズが顕在化する可能性がある。従業員は毎日特定のオフィスに通勤するのではなく、企業が整備・用意した複数の働く
場所を適宜選んで利用し、働くようになるかも。
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 03:05:45.22ID:jPGljqxy
こうした時代の転換期に対応すべく、2020年代からは、用途や状況にあわせて最も適切なものを選択する時代にもなる。
SNS世代が社会の中核の世代まで広がり、情報のアンテナ感度も比較的よく、またコスパに厳しい世代でもある。
情報密度が高く取引コストが極限的に下がっていく世界の中では、共有経済や贈与経済が拡大することを意味する。
情報を取得するコストが大幅に下がった今日の状況は「世界的に民主化が進んだ状態」と言い換えることができる。

日本国内にはAI・ロボット技術が社会に与える影響を体系的に研究した試みはなく、技術発展を見込んだ新しい法律、
経済システム、経営戦略といった社会制度作りの準備が十分になされていない。
潜在的に多くの問題が内包されている一方で今後起こりうる問題を端的に予測することは困難である。
その上で「情報技術と人間のなじみがとれた社会」とは、技術分野と社会制度を設計する分野など多様な分野間との
対話によって起こりうると予期されたトラブルやリスクが予め回避され、私たちが望む価値観が反映された社会であると考えられる。

IT化はアナログの世界にデジタルの技術で効率化や利便性を生み出したが、AIはイノベーションであり、アナログ世界の改善ではなく、
いわばデジタルネイティブの新しい世界を生み出す。すでにIT化で課題とされた情報セキュリティや組織構造についても
ブロック・チェーンにより道が拓けるなど、AI化を後押しする革新的技術も生まれている。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 03:07:18.83ID:jPGljqxy
日本市場は、以前の想定の4倍の速度でAIの普及が進んでいるという感覚を持っていて、ビジネスでの活用が大幅に増えるとともに
われわれの身の回りの日常生活にもAIが浸透していくと考えている。
セキュリティ対策を単なるコストとみる時代はすでに終焉している。セキュリティマネジメントを機能させるガバナンス
視点からの経営者の主体的な取り組みが問われる。

日本の古典的なビジネスモデルが経営レベルで硬直化しているのは、法律や規制でがんじがらめになっているからだ。
技術が国境を越えて漏洩するとき、もし国内に生産拠点を置くと円高や税制を含む国のビジネス制度設計の違い
によって日本企業のトータル・ビジネスコストが相対的に高くなり、グローバル市場で全く勝てなくなる。

ビックデータの収集・分析によりベンダーとユーザーの共創を促進し、資本設備のオペレーションの改善が求められ
その結果、資本効率の改善を通じてROAが向上し、企業成長が可能となる。
また、老朽化が進む社会インフラについても、保守・更新コストの低減につながることが期待できる。
このように、資本設備の有効活用に関するユースケースの積み重ねが重要となる。

製造業では当たり前のように行われている「見える化」や「標準化」は、サービス業では導入が遅れており、
属人化によるバラツキが発生している。そんな中でも、たとえば、サツドラではトヨタとタイアップした取り組みを行っている。
カイゼンの方法を知り、業務のムリ、ムダが無くなり単位時間あたりの価値を増大させるという成功体験を積む。
これって、3次産業の生産性向上にもつながるだろう。「人材ミスマッチ」は解消されるようになる。

社会課題は、企業の活動にとってリスクや制約要因となりえるが、低環境負荷型の商品開発や発展途上国における栄養改善など、
ビジネスを通じて社会課題の解決に貢献できる可能性も有しており、これに対応できた企業には大きな「ビジネスチャンス」を
もたらす可能性がある。
グローバリゼーションの進展、パラダイムの転換など、未来に対する不確実性の高まりから外部環境の変化に迅速かつ的確に
適応していくことが求められており、そのためには、もはや一企業内のリソースだけでは足りない。

地球温暖化、水資源不足といった環境リスクに対し、スマートグリッド、スマートシティ等の公共投資や
政策的支援を得て対応する、貧困層の抱える課題に国際機関や財団等の資金を活用しながら対応するといった、
「サステナビリティ課題解決型市場」も重視される。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 03:16:08.64ID:jPGljqxy
北方圏を代表する大都市である札幌は、多雪・寒冷という気候特性を持ち都市や住宅の構造は雪や寒さに対応した形態となり、
本州以南よりも冬の室内温度が高い。

札幌は、地下鉄沿線や都心近郊のJR駅周辺に需要が高いという特徴があり、地価も都市規模の割に安価だ。
マンションなら雪かきは不要で、ロードヒーティングが完備されている。戸建てでも、ロードヒーティングや融雪槽がある家もある。
行政の力では考慮してもらえないような場所でも、個人企業向けの除排雪作業を行ている会社もある。
除排雪作業というのを土建業といった業界で、季節サービスといった形で併行している。
お得意様ともなれば、連絡をしなくても雪が積もっていれば駆けつけて除排雪をしてくれる。

また、行政においても、幹線沿い、バス路線沿い、学校・病院の近くなどは優先的にキレイに除排雪が行き届くようになっている。
行政区というか地区によっても積雪量が異なり、また、地区内でも大型店舗ができたり地下鉄駅徒歩10分圏内で主要道路近くの需要は高い。
市電沿線も人気があるが、冬の寒さや遅れが出るバスなどは除外される方も少なくない。
もともと一戸建てが好まれる地域ではあるが、防犯・セキュリティの面やゴミ出しの生活利便性、交通の利便性からマンションを検討されることが多い。
ご高齢の方は、子どもが巣立った後、夫婦二人で住むには広すぎる、病院へ行くにも車が必要、といった理由から一戸建てから
マンションに住み替えるケースが多く見られる。

賃貸物件はかなり安く、中でも独身者向けのワンルームマンションともなれば、2万円代で借りれる物件も少なくない。
さらに、都心だけでなく、一定条件を満たした民間ビルやマンション開発について容積率を緩和する特例制度を設けた。
札幌は他大都市に比べると駅近くの物件を借りられる、近年高騰している分譲マンションも地下鉄沿線でも郊外なら購入できるチャンスも大きい。
郊外なら、外食が多くて飲みよく行くタイプなら麻生、ファミリーで庶民的な感じがいいなら平岸とかそれぞれの地域に特徴がある。

この札幌は家賃などだけではなく、大盛りでコスパが良いお店、新鮮な魚介類や青果、精肉、水産加工品の道産品をはじめ、
コンビニやスーパー銭湯、回転寿司などはリーズナブルな価格設定になっている。そこのスタッフの収入も。
他地域に比べ繁閑ギャップが大きくホテルも比較的リーズナブルに利用できる時期もある。
定住人口を増やすのは難しいが、移動と交流で活力を生み出すことはできる。海外や首都圏からビジネスで出張対応してもろうとか。

ちな、札幌都心でありながら、ラベルに生産者の顔が表示があり、それを見ながら野菜を選べ、契約農家が店先で直売を行うこともあるので
生産者のナマの声を聞くことができることもできる。
昼夜を通して味わえるのは道産食材を使用したメニュー、昼はデリがメインのランチプレート、夜は道産のお酒も楽しめる。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:26.29ID:jPGljqxy
消滅危機の言語シンポジウム
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171203/5954661.html

消滅の危機にある言語や方言について考えるシンポジウムが3日札幌市で開かれ、
アイヌ語の専門家が「言語を復興するためにはその言語のプラスのイメージを生み出す広報戦略を立てて、関心を高める必要がある」と述べました。

このシンポジウムは文化庁が北海道大学で開き、ユネスコが日本国内について消滅の危機にある言語や方言としてあげているアイヌ語や、
沖縄や東京の八丈島の言葉など8つのことばについて伝承者や研究者が集まりました。

この中で、アイヌ語やアイヌ文学に詳しい千葉大学の中川裕教授が講演し、「言語を復興するためにはその言語のプラスのイメージを
生み出す広報戦略を立てて、関心を高める必要がある」と指摘しました。

そのうえでアイヌの少女が登場する人気漫画『ゴールデンカムイ』を例にあげ、漫画のような大衆文化の中で登場人物のことばや服装を
できるかぎり正確に描こうとしている点について、「アイヌ語の普及に役立てない手はない。関係者が知恵を出し合ってほしい」と呼びかけました。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:49:16.69ID:jPGljqxy
新千歳空港 早朝・深夜も通関
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171203/3170651.html

増加する外国人旅行者などの通関手続きに対応しようと、函館税関は、新千歳空港での業務の時間を12月から早朝、深夜まで拡大しました。

新千歳空港では、函館税関千歳税関支署が出入国手続きをした人たちの荷物検査などの通関手続きを行っていて、
今月から業務の時間を午前6時から午後11時15分に拡大しました。
これまでは、午前7時半から午後10時までで、これ以外の時間に国際便の発着があった場合は、
そのつど、職員が時間外勤務を行って対応していました。

しかし、今後、国際便の増加が見込まれることから、朝と夜の業務時間を大幅に拡大しました。
外国人旅行者の増加を背景に新千歳空港では去年、国際線の到着がおよそ7200便と2年前の1.5倍に増えたほか、
新千歳空港で出入国した人も、2年前よりおよそ100万人多い258万人にのぼっています。
今回の通関手続きをはじめ、新千歳空港では、利用者の利便性をいかに高めていくかがますます課題となりそうです。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:51:56.76ID:jPGljqxy
道庁赤れんが八角塔を開放方針 明治以来 観光の目玉に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148774?rct=n_hokkaido

 道は、国の重要文化財・道庁赤れんが庁舎の改修に合わせ、中央にそびえる八角塔の内部や、
正面の屋上バルコニーを一般開放する方針を固めた。屋上の眺めから、赤れんがを起点に発展を続けた道都の歩みを体感してもらう狙い。
一般開放は同庁舎が完成した1888年(明治21年)以来とみられ、新たな観光の目玉になりそうだ。

 八角塔は1895年ごろ、構造が不安定として撤去されたが、1968年に北海道100年事業で復元された。
鉄骨造りで地上から塔の頂まで33メートル。
内部は空洞で急な階段を上ると扉があり、幅2・4メートル、長さ10メートルのバルコニーに出られる。関係者以外は入れない。

 赤れんが庁舎は雨漏りするなど老朽化し、耐震性に問題があるため、道は2019年度にも改修を始め、レストラン新設などで魅力向上を図る。
八角塔までの通路や屋外の柵などの安全性も確保する。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:54:03.55ID:jPGljqxy
北海道150年盛り上げたい 札幌の経済人ら応援動画を募集
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148753?rct=n_hokkaido

札幌の経済人有志らでつくる「北海道150年物語実行委員会」は、北海道命名から150年目の2018年に向けて、
記念事業を展開している。「道民みんなの誕生日を祝う1年に」との思いから、道民らが北海道150年にかける思いなどを語る
「応援動画」を募集し、ホームページ(HP)で公開。来年1月以降は北海道の名付け親の幕末の探検家松浦武四郎(1818〜88年)
をテーマにした巡回展を各地で開催する。

 実行委は、経営者や大学教授らの「札幌なにかができる経済人ネットワーク」を母体とし今年3月に設立。
同ネットワークは独自に150年の記念イベントのアイデアを道民から募り、168件を道に提案した。

 現在、協力を呼び掛けているのが150年の応援動画。
「150年おめでとう」などの祝福のメッセージを5〜10秒程度でスマートフォンなどで撮影し、info@150nen.comまで添付して送る。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:56:09.86ID:jPGljqxy
先住民族の権利回復を 札幌で国際会議開幕 「アイヌ遺骨」事例も紹介
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148765?rct=n_hokkaido

「先住民族政策に関する国際会議」が2日から札幌市内で始まり、世界13カ国の先住民族の代表者や研究者らが講演した。
それぞれの国で行われた植民地支配や同化政策によって、今なお苦しい生活や厳しい境遇が続いていることが報告され、
アイヌ民族も過去に研究目的で持ち去られた遺骨の問題を紹介した。世界が連帯して先住民族の誇りや権利の回復に取り組む必要性を訴える声が相次いだ。

 「先住民族の生活はむしばまれている。権利回復は不十分なままだ」

スウェーデンの先住民族サーミでつくるサーミ議会のマリー・パーション議員は講演で、差別を受けたことで
アルコール中毒となった親族から家庭内暴力を受け、自殺を考えた幼少期の経験を告白。
サーミに同様のケースが多いことが成人後に分かったといい、「スウェーデン政府によるサーミに対する植民地支配が響いている。
未来の子供たちにこうした植民地支配の負のサイクルは残してはいけない」と訴えた。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:58:52.64ID:jPGljqxy
微生物でメタン採取 ノーステック財団 来年度にも道北で実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24168230R01C17A2L41000/

公益財団法人の北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団、札幌市)は、
特殊な微生物を使って地下の堆積岩層からメタンガスを採取する実験を来年度にも道北部の天北炭田で始める。

同財団が発見した「メタン生成菌」を使い、日本全土で採掘できるけい藻岩や不純物が多くて使い道の少ない褐炭
から人為的にメタンガスを発生させることに成功した。
0253名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:03:08.05ID:jPGljqxy
子ども向け天気予報アプリ、出欠簿の管理システム… 保育現場にICTを 札幌で若手職員ら語る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/148801

 保育所や子育て支援施設で働く若手職員が、保育の現状を伝えるイベント「保育カケル」が2日、
札幌市中央区の札幌駅前地下歩行空間で開かれた。さまざまな立場で保育に携わる若者たちが、
情報通信技術(ICT)を活用した業務改善の取り組みや仕事のやりがいについて語り合った。

 待機児童問題や雇用環境の厳しさなど、保育現場に対するマイナスイメージを変えていこうと、
札幌や近郊で働く保育士ら13人による実行委が企画した。
イベントでは、「保育×未来」「保育×マネジメント」など、保育とさまざまなテーマを掛け合わせて50分ずつ語り合った。

 「保育×ICT」には、アカペラボーカルグループ「RAG FAIR」のメンバーで保育士の奥村政佳さん(39)ら4人が登壇した。
気象予報士でもある奥村さんは、未就学児向け教材として開発した天気予報アプリを紹介。
子どもでも理解できるよう天気や時間をイラストで表現するなど工夫したといい、「ICTは子どもの意欲を高めるのに役立つ」と話した。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:06:23.89ID:jPGljqxy
自分だけの「白い恋人」を作ろう!札幌・白い恋人パーク
ttps://news.infoseek.co.jp/article/ignite_112074/
0255名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:47.78ID:jPGljqxy
プリキュアと初音ミクが夢のコラボ! 衣装をチェンジしたコラボグッズを販売
ttps://news.infoseek.co.jp/article/animeanime_36149/

アニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』とバーチャルシンガー「初音ミク」「鏡音リン・レン」
のコラボレーションが実現した。お互いの衣装をチェンジした可愛いビジュアルを描き下ろし、
イラストを用いたコラボグッズを製作。

初音ミクの誕生地である北海道札幌には公式ショップ「プリキュアプリティストア」
出張店が限定オープンし、コラボグッズを先行販売する。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:47.45ID:0PEjgDax
ロープ駆使して橋梁点検 RA技術の取得に挑戦
ttps://e-kensin.net/news/102792.html

デスクワークから忍者のような点検士に一変―。ロープを使って自由自在に移動する特殊技術「ロープアクセス(RA)」。
高所や難所など、これまで直接対象物に触れることが困難だった場所にもアクセスでき、より高精度な点検調査ができる。
建設コンサルタントのアイ・ティ・エス(本社・札幌)で、道内でもまだ数少ないRAを駆使した橋梁点検に女性技術者の清野郁恵さんが挑んでいる。

 従来の手法と違って大掛かりな仮設足場や重機の使用が不要で、コストパフォーマンスに優れたRAによる橋梁点検は、近年需要が増加している。
一方、下川俊克社長によると「技術取得の難しさなどから道内ではまだ専門的な技術者が少なく、本州から雇う会社も多い」という。
そんな中、同社ではRAを使った橋梁点検のエキスパートの育成を目指している。
 CADや図面作成、点検内容のまとめなどを中心とした業務に携わっていた清野さん。
今村智専務に声を掛けられたことがきっかけとなり、ことしからRAの技術取得をスタートした。
現場に出る機会は多くなかったが、「外の仕事が分かった方が、中の仕事のためになる。高い所に抵抗もなかったので、
自分でもやれるんじゃないかな」と、思い切って飛び込んだ。

体を支えるのは、太さ9_の強じんなロープ2本のみ。足先と胸元をつなぐロープを足で踏み込むように動かすことで、体を上下に移動させる。
水平移動ではカラビナを橋の隙間に掛けながら進んでいく。
難しいのは桁下への移動。時間をかけず、最小限の工程で移動するためにも、なるべく遠くにロープを掛けたいが、
橋の構造によって自分の命を預けられる箇所は違う。

 清野さんは「まだたどり着くだけで精いっぱい。降り方や移動の仕方をちゃんと教えてもらえるうちはいいが、
自分で判断して動かなければいけなくなると難しくなると思う」と話す。点検のために、まずはスムーズな移動を身に付けることが一番の課題だ。
現在は同社が訓練のために札幌市から借りた高さ6m程度の橋で訓練を積んでいる。

清野さんによると、力を使わないRAは「女性向き」だという。練習の様子を知る今村専務は「男性と違って筋力や体力が少ない分、
逆に完全に身体をロープに預けて、力をかけないように動けている。ロープと自分の体をうまく作用させている」と清野さんに筋の良さを感じている。

ことしは橋梁調査会が実施する道路橋点検士の資格も取得し、点検知識や技術の向上にも抜かりはない。
来年の現場デビューに向けてこれからも一歩ずつ前に進んでいく。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:17.01ID:0PEjgDax
北海道の外国人観光客 過去最高の50万人 4〜6月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24337810W7A201C1L41000/

北海道が6日発表した2017年4〜6月の観光入り込み客数調査によると、道内の訪日外国人数は前年同期比21.5%増の50万5400人だった。
4〜6月では初めて50万人を超え、過去最高となった。新千歳空港の発着枠拡大や旅行先としての人気の高まりが追い風となっている。

 国・地域別にみると、韓国が13万1000人、台湾10万8500人、中国10万7200人だった。四半期ごとの調査で初めて韓国がトップになった。

 訪日外国人を含めた観光入り込み客数は1.6%増の1542万人。道外からの観光客は1.4%増の142万人だった。
景気拡大による堅調な旅行需要に支えられた。観光消費額は外国人が13万1135円で、前年同期より3937円下がった。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:52.81ID:0PEjgDax
北洋銀、品質保証機構と協定、食材の安全後押し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24293840V01C17A2L41000/

北洋銀行は5日、日本品質保証機構(JQA、東京・千代田)、北海道二十一世紀総合研究所(札幌市)
と食品安全規格の普及促進・導入に向けた包括連携協定を結んだと発表した。
道産食材の輸出拡大や2020年の東京五輪で増える訪日外国人客への食品提供を目指し、
国際的な安全認証「危険度分析による衛生管理(HACCP)」の普及と道産食材の安全性向上を進める。

JQAが金融機関と協定を結ぶのは全国で初めてという。同日の調印式で柴田龍副頭取は「北海道の食のブランドをさらに高めるのに資する」と期待を示した。

 北洋銀は二十一世紀総研と連携し、食品製造業・流通事業者などを対象にHACCPの仕組みや取得の意義についてのセミナーを18年3月から道内各地で開く予定だ。
二十一世紀総研はHACCP取得に関心がある企業に対するコンサルティングなどで支援する。
北洋銀は「HACCPに伴う資金・人材のニーズにも応えていきたい」(柴田副頭取)とし、食品関連企業への融資拡大にもつなげたい考えだ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:54.18ID:0PEjgDax
変人と高校生をつなぐキャリア教育プログラム「近未来ハイスクール」初の地方開催
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/171206/prl1712060910007-n1.htm

日本ドリコム×近未来ハイスクール in 札幌

 “変人”と高校生をつなぐキャリア教育プログラム「近未来ハイスクール」初の地方版が12月15日(金)に札幌で開催されます。
日本ドリコム主催「進学ガイダンス」と同時開催し、進学と職業をトータルに考える場を提供します。
そしてその「場」で北海道に縁のある多様な業種の大人が自分のキャリアを生徒に伝えます。

 近未来ハイスクールにおける“変人”は褒め言葉です。人と異なることをし、新たなことに挑戦し続ける“変人”たちが、
自分たちがワクワクして取り組んでいる仕事について語るとともに、生徒たちからの質問に答えます。

 過去には会社員や公務員をはじめ、会計士、建築士、医師、編集者、ゲームクリエイター、探偵などが参加しました。
 近未来ハイスクールは、生徒がいろいろなキャリアの大人に出会うことで視野を広げ、自分の可能性に気づく場を提供します。
学校のキャリアイベントではカバーできない、仕事と生徒をつなぐ「学びのサードプレイス」を目指します。
0266名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:26.21ID:0PEjgDax
道内45地点、今季最低 陸別で氷点下21度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149471?rct=n_hokkaido

道内は6日午前、上空に真冬並みの寒気が入った影響で、全173観測地点のうち47地点で今季最低気温となった。
札幌管区気象台によると、同日正午までの最低気温は十勝管内の陸別町で氷点下21・0度、幕別町糠内で同18・8度、本別町で同18・6度などを記録。
札幌市は同5・6度だった。釧路管内弟子屈町川湯は同18・0度を観測。
同町の屈斜路湖畔には強風で倒木に付いた水しぶきがつららになり、周囲で50羽ほどのハクチョウが身を寄せ合っていた。

■JRに影響、75本が運休 ブレーキと車輪凍結
 冷え込みは交通機関にも影響を及ぼした。6日午前5時半ごろ、小樽市銭函のJR銭函駅構内で回送列車がブレーキパッドと車輪の凍結のために停止。
ブレーキが解除できなくなり、約7時間にわたり車両整備が行われた。回送列車は小樽発新千歳空港行き快速エアポートにするための列車だった。
快速エアポート16本と小樽と札幌、岩見沢などを結ぶ普通列車など59本の計75本が運休し、約1万5千人に影響が出た。
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:46.80ID:0PEjgDax
キリンビール園本館閉館へ 「ミカド」引き継ぎススキノの「顔」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149400?rct=n_hokkaido

全国で初めてキリンビールの大型ビール園として開業した札幌市中央区の「キリンビール園本館 中島公園店」(南10西1)が来年9月末で閉館する。
「東北以北最大のキャバレー」と言われた「ミカド」の建物を改装して1995年にオープン。店内のステージなどキャバレー時代
の趣を残した劇場型ビアホールとして親しまれたが、建物の老朽化のため営業継続を断念した。

 同店は3階建て延べ床面積約3300平方メートル。客席数は約880席で、2、3階は高さ11メートルの吹き抜け空間になっており、
中央にはステージもある。大規模な宴会や著名人のコンサート、結婚式、ディスコも開かれた。
開業から今年9月末までの約22年間で計530万人が利用した。ただ、老朽化に伴う修繕費用の増加が予想されるため、運営会社が閉館を決めた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:42.73ID:0PEjgDax
札幌で気軽に落語を 林家とんでん平さん、すすきの演芸場開設
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149423?rct=n_hokkaido

札幌市に住む落語家林家とんでん平さん(65)が、中央区の薄野地区にイベントスペース「すすきの演芸場」を開き、今月から興行を始めた。
弟子や知人の力を借りて備品集めと内装工事を進め、2カ月がかりで完成した手作りの笑いの空間だ。
とんでん平さんは「人々がぎゅっと寄り合って話芸を楽しむ、本物の『寄席』の雰囲気を目指したい」と話す。

3日に開かれた演芸場初の落語会。客席を埋めた30人を前に、とんでん平さんが古典「お菊の皿」を披露した。
軽妙で愉快な語り口に客席がどっと沸く。
南区の会社役員平山淳也さん(55)は「大ホールでの落語会と違い、噺(はなし)家との距離が近いのがいい」と話した。

 演芸場は8月、中央区南5西8のビル「セントラルプラザ」2階に完成した。場内は学校の教室の半分ほど。
とんでん平さんの真打ち昇進時に作られた、大きく色鮮やかな「後ろ幕」が壁を飾る。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:45.69ID:0PEjgDax
小樽ベイをファンド支援 債権買い取り、経営再建へ 「体験型施設を検討」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149171?rct=n_hokkaido

 【小樽】小樽市築港の大型商業施設「ウイングベイ小樽」を運営する小樽ベイシティ開発(OBC、小樽)が経営再建に向け、
中小企業再生ファンドのルネッサンスキャピタル(東京)の支援を受けることが4日分かった。
ルネッサンス社がイオン北海道(札幌)から債権を5日に買い取り、OBCの負債を減らした上で、新たなテナント誘致などを進める。
2005年に民事再生手続きが終わった後も赤字体質が続いてきたOBCが再建へ一歩踏み出す。

 ルネッサンス社は道内のゴルフ場や建設会社などを含む全国の中小企業の再建に実績を持つ。
ウイングベイの施設が比較的新しいことに加え、1〜3階部分にテナントが多く入っていることなどから再生が可能と判断し、支援を申し出た。
0271名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:42.14ID:0PEjgDax
新球場 札幌市による真駒内案は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171206/3344011.html

プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場について札幌市は、候補地の1つの道立真駒内公園に建設する場合は
樹木などの自然を残しつつ屋外競技場を取り壊して敷地を確保する方向で検討を進めていることが関係者への取材でわかりました。

日本ハムが建設を検討している新球場について札幌市はこれまでに北海道大学の構内と豊平区にある学校法人の所有地を含む
敷地の2か所を提示していましたが、球団側はいずれの候補地も面積が狭いことなどから難色を示していて、
札幌市は南区の道立真駒内公園を新たな候補地として追加し協議を進めることにしています。
札幌市の関係者によりますと、このうち道立真駒内公園内に建設する場合は樹木などの自然を残しつつ屋外競技場を取り壊して敷地を確保し、
跡地に新球場を建設する方向で市が検討を進めていることがわかりました。
取り壊す際の費用負担などについては、まだ決まっていないということです。

一方の球団側は、真駒内公園に建設する場合は先に発表した構想にあった大型商業施設を併設せずできるかぎりいまある緑を生かす方針で、
両者は自然環境に配慮した新球場構想を進めたいとしています。
真駒内公園の屋外競技場は昭和47年に冬季オリンピックの開会式やスケート競技の会場としても使われた施設ですが、老朽化が進んでいます。
今はスケートやマラソン競技などに使われていて、取り壊す場合は競技団体から代替施設を要望する声も上がっています。

札幌市はこうした声も聞きながら、施設を管理する道や球団側と調整を進めたい考えです。

【近隣住民からは賛否両論】
真駒内公園の近くに住む住民からは賛否の声が聞かれました。
68歳の男性は「自然が豊かな土地に球場を建てることは、そもそも反対です。屋外競技場がなくなってしまうのも寂しいです」と話していました。
一方、59歳の男性は「地元の活性化につながるので球場は歓迎です。屋外競技場も老朽化が進んでいるので、取り壊して立て直すのもいいかも知れません」と話していました。
真駒内公園が新球場の候補地として浮上して以降、札幌市には5日までのおよそ2か月間で関連する意見が少なくとも81件寄せられ、
このうち8割にあたる64件が「反対」の意見だということです。この中には、自然環境の破壊につながることを懸念する声が多いということです。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:18.29ID:0PEjgDax
北海道)E・ジョーンズ氏、札幌ドームを視察
ttp://www.asahi.com/articles/ASKD54D8DKD5IIPE00H.html

ラグビーの元日本代表ヘッドコーチ(HC)で、現在はイングランド代表を率いるエディ・ジョーンズ氏が5日、
2019年のW杯の会場となる札幌ドーム(札幌市豊平区)を視察した。

イングランドは同年9月22日に、札幌ドームでトンガと対戦する。
視察にはイングランド代表のスタッフら3人に札幌市の秋元克広市長も同行。芝の状態は確認できなかったが、約20分かけてアリーナや
選手ロッカーなどを見学した。視察後、エディ氏は「試合をするイメージが強く湧いた。
強豪のトンガとの対戦は厳しい試合になると思うが、完璧なコンディションで試合ができると思う」と語った。
視察は6日までの2日間で、市内の練習場や宿泊施設などの調査もする予定だ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:07.22ID:0PEjgDax
9万匹、HPで順次公開 札幌の青山慎一さん、半世紀かけ収集 「多様性感じて」 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20171206/ddl/k01/040/326000c
0276名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:19.57ID:0PEjgDax
北海道)8日から白い恋人イルミリニューアル 札幌
ttp://www.asahi.com/articles/ASKD54DP8KD5IIPE00Q.html

札幌市西区の菓子のテーマパーク「白い恋人パーク」のイルミネーションが一新され、8日からリニューアルオープンされる。

 隣接するサッカー場に3Dプロジェクションマッピングが映し出され、演出にスモークや香りも加わり、
来場者が参加して楽しむことが出来るほか、ガリバータウン内に氷を使わない特設スケートリンクも新たに登場する。

 イルミネーションのプロデューサーを務めた夜景観光コンベンション・ビューローの丸々もとお代表理事は
「新しい大型の名所を楽しんで欲しい」と話した。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:20.61ID:0PEjgDax
「HACCP」など普及促進で連携、北洋銀・日本品質保証機構・二十一世紀総研
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/27707/

北海道内の食品製造業などを対象に食品安全規格の普及促進・導入に向けて、北洋銀行(本店・札幌市中央区)と
一般財団法人日本品質保証機構(本部・東京都千代田区)、北海道二十一世紀総合研究所(本社・札幌市中央区)は5日、包括連携協定を結んだ。
HACCPやISO22000など国際認証についてセミナーや相談会を開催、認証取得を働きかけて北海道の食ブランドの価値向上、輸出促進を後押しする。
同機構が金融機関とこうした協定を結ぶのは初めて。

政府は食品や農林水産品の輸出拡大、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を見据え、
食品の安全衛生管理として欧米で義務付けられているHACCPを国内食品メーカーなどに義務付けることを来年の通常国会で制度化する方向。
また異物混入など食品の安全に対する関心が高まっていることから、大手メーカーでは中小の食材納入企業などに安全規格の取得を促す傾向が強まっている。

日本品質保証機構は、今年創立60年の安全規格に関する第三者認証機関。食品の世界的な安全規格であるHACCPなどの認証でも国内最大の認証実績がある。
また、北洋銀は東京でのインフォメーションバザール開催などを通じて道産食品の販路拡大に積極的に取り組んでいる。
今回、同機構から北洋銀に接触、食品安全規格の普及は道内食産業の付加価値向上に繋がることから、同銀系列のシンクタンクである北海道二十一世紀総研を交えた
3者の包括連携協定を締結することになった。

来年3月以降、北洋銀と取引のある食関連企業を中心に食品安全規格の必要性や認証取得に向けた取り組みなどのセミナー、相談会を道内各地で開催する。
二十一世紀総研は、個別企業のコンサルティングで認証取得の協力をする。
北洋銀は、認証取得に伴って発生する設備投資の資金需要や専門家の派遣でビジネスチャンスに繋げる。

農水省調べによる直近の国内食品製造業におけるHACCP導入比率は、年商100億円以上で90%、同50億円以下では30%となっている。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:05.54ID:0PEjgDax
ヘ&#12441;スト・ケ&#12441;ストハウス in 札幌・東京・横浜・名古屋・大阪ービッグ・データから算出!
リーズナブルに滞在するならこのゲストハウス!ー
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000017267.html
0279名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:25.66ID:0PEjgDax
◆札幌市教育委員会後援◆シーズ・ラボ 子供向け冬休みIT教室開催のご案内
〜はじめてのロボットプログラミング〜
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000014474.html

◆シーズ・ラボ子供向け冬休みIT教室概要
内容:ソニー・グローバルエデュケーション社のロボット・プログラミング学習キット「KOOV」使用しロボットを制作。
   視覚的・感覚的にソフトウェアプログラミングを体験。
対象:パソコンを操作したことがある小学5年生から中学生
日時:2018年1月12日(金)10:00〜15:30
場所:札幌市産業振興センター 2階 セミナールームC(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 )
定員:5名
費用:無料 (昼食持参お願い致します)
募集方法:弊社WEBサイト( ttp://www.cslab.co.jp/)キッズ・スクール専用ページにて受付。
申込受付期間:2017年12月18日(月)10時から12月27日(水)まで(定員を超える応募があった場合は、抽選とさせていただきます)
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:14.37ID:0PEjgDax
新球場 真駒内競技場取り壊しも
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171206/3327511.html

プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場について札幌市は、候補地の1つの道立真駒内公園に建設する場合は
冬季オリンピックの会場としても使われた屋外競技場を取り壊して敷地を確保する方向で検討を進めていることが関係者への取材でわかりました。

日本ハムが建設を検討している新球場について、札幌市はこれまでに北海道大学の構内と豊平区にある学校法人の所有地を含む敷地の2か所を提示していましたが、
球団側はいずれの候補地も面積が狭いことなどから難色を示していて、札幌市は南区の道立真駒内公園を新たな候補地として追加し協議を進めることにしています。

札幌市の関係者によりますと、このうち道立真駒内公園内に建設する場合は、屋外競技場を取り壊して敷地を確保し、
跡地に新球場を建設する方向で市が検討を進めていることがわかりました。
真駒内公園の屋外競技場は、昭和47年に冬季オリンピックの開会式やスケート競技の会場としても使われた施設ですが、老朽化が進んでいます。

札幌市は今月中旬にも開かれる球団側との協議でこうした方針を伝えたいとしていて、施設を管理する道とも調整を進めたい考えです。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:43.77ID:0PEjgDax
日本ワイン表示でルールを学ぶ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171206/3273461.html

国産ブドウを原料とし、国内で製造された物だけを「日本ワイン」と表示できるルールの運用まで1年を切ったことを受け、
札幌国税局がワイナリーやワイン愛好家などにルールを周知するシンポジウムを開きました。
シンポジウムは「日本ワイン」の表示の新たなルールが来年10月末から運用されるのを前に札幌国税局が5日、
初めて開いたもので、道内のワイナリーやワイン愛好家などおよそ300人が集まりました。

この中で財務省が所管する独立行政法人、「酒類総合研究所」の後藤奈美理事長は、国産のブドウを使い、
国内で生産されたものだけが「日本ワイン」と名乗ってラベルに記載することができ、産地名を記載する場合は
その地域で育てたブドウを85%以上使った場合に限られると新たなルールについて説明しました。
また後藤理事長は、今後は「日本ワイン」の知名度をいかに向上させるかが課題になると説明しました。

シンポジウムに出席したワインを生産している上富良野町の農場経営者は、「輸入原料を使っているワインと差別化する形で
消費者にアピールできるので、こういう制度は意義がある」と話していました。
0283名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:19.27ID:0PEjgDax
新千歳での金密輸 10年で最多
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171206/3273401.html

千歳空港で摘発された金塊の密輸事件が先月までの1年間で18件に上り押収した金の量もおよそ50キロと、
件数、押収量ともこの10年間で最も多くなったことがわかりました。
千歳税関支署によりますと税関が新千歳空港で摘発した金塊の密輸事件は去年11月から先月までの1年間で
18件に上り押収した金の量もおよそ50キロと、この10年間で最も多くなったことがわかりました。

手口はズボンや上着のポケットに入れたり下着の中に隠し持ったりしていたケースが多く、
中にはモバイルバッテリーの基板を取り除いて隠し持っていたり、ドローンを持ち運ぶ入れ物の中に隠したりしていたケースもありました。

このうち、ことし8月には外国人の男が市場の取引価格でおよそ2000万円分の金の延べ板4キロを下着の中や
太ももに巻き付けて密輸しようとしたとして、関税法違反などの疑いで摘発されました。

税関は全国的に金の密輸事件が相次いでいることから、保安検査場での検査をさらに徹底することにしています。

千歳税関支署の小野博史統括監視官は「金の価格がこの10年間でおよそ3倍に高騰していることも密輸の背景にあると見られており、
検査を強化する取り組みをしっかりとやっていきたい」と話しています。
0284名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:22.16ID:0PEjgDax
札幌で「酪農女性サミット」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171205/5577881.html

酪農に携わる女性どうしが交流する「酪農女性サミット」が札幌市で開かれ、全国各地から集まった女性たちが将来の目標や悩みを語り合いました。
サミットは道内の酪農家の女性ら6人が中心となって企画し、全国で酪農に携わるおよそ140人の女性たちが集まりました。

この中では、牧場の女性経営者や酪農作業を代行する酪農ヘルパーの女性らがパネルディスカッションをして、
家事と酪農の両立には家族の協力が不可欠だとか、完全に両立できなくても無理をする必要はないなどといった意見が出され参加者の共感を得ていました。

また、酪農をしながらおしゃれも楽しみたいという女性たちのためにファッションショーが行われ、
動きやすさや暖かさなどの機能性を重視しながらも明るい色づかいや柄にこだわったコーディネートが紹介されました。
0285名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:26.04ID:0PEjgDax
自転車の活用へ 道議会報告書
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171205/3218171.html

道議会の5つの会派は、観光促進や健康増進に向け、自転車を観光に活用したり専用道路など
走行環境を整備したりする内容を道の責務として盛り込んだ報告書を合同でまとめ、今後、自転車を活用するための条例案の本格的な策定作業を行うことにしています。

道議会の5つの会派は合同で、関係団体と意見交換した結果を踏まえ、道の責務などを記した報告書をまとめました。
道は、自転車で観光するサイクルツーリズムの推進や自転車に関する交通安全教育、それに自転車の専用道路といった走行環境の整備に努めるなどとしています。

5会派は、新たに検討会議を立ち上げ、道民から広く意見を聞くパブリックコメントを実施するなど引き続き検討を進め、
来年2月に開かれる予定の定例の道議会に自転車を活用するための条例案を提出したいとしています。
0287名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:39:19.46ID:0PEjgDax
JR第三者委 道などへ要望声明
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171206/3271521.html

進展が見られないJRの路線見直しをめぐって、国の命令で設置されたJRの第三者委員会は6日に
道などへの要望を盛り込んだ声明を出し、今後1年以内に路線の存続と廃止を決めるよう求めました。
期限が示されたことで今後、協議が進展するか注目されます。

JRと沿線自治体の協議について、「路線の廃止は地方の切り捨て」という反対論に終始する自治体もあり

議論が遅々として進んでいないと指摘しています。

道がリーダーシップを発揮して関係者間の意見をとりまとめ1年以内に路線の維持・廃止を含めて
道内全体の交通システムの設計図を明確な形で示すよう強く求めています。
0289名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:29.64ID:0PEjgDax
東京五輪・パラの教育プログラム 苫中央高が道内初の実施校認証
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149424?rct=n_hokkaido

2020年に開催される東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の教育プログラム(愛称 ようい、ドン!)の教育実施校に、
苫小牧中央高(苫小牧市光洋町3)が道内で初めて認証された。同校は今後、スポーツを軸に、組織委公認の教材で、
スポーツの価値や国際交流について学び、大会に向けた機運の醸成を図る。

 組織委によると、教育プログラムは、多様な国の文化に触れたり、アスリートと交流できる機会などを教育現場でつくったりして、
20年に向け、人材を育てることが目的。
0290名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:58:33.52ID:0PEjgDax
除雪、細る担い手 建設業の売り手市場で要員足りず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149391?rct=n_hokkaido

除雪業者が人手不足にあえいでいる。作業の主力となる建設・土木作業員の有効求人倍率は上昇傾向が続き、
建設会社の社長が自ら他社の応援に駆り出されたり、外国人が作業するケースも出ている。

今年は例年より早く雪が降り、土木工事を掛け持ちする業者の人手不足に拍車がかかっている。
業界団体のアンケートでは業者の半数近くが人手不足と答えており、事業者は「5年後には除雪体制が保てない」と危機感を強める。

 今月2日までの3日間で計102センチのドカ雪が降った岩見沢市。
市の委託で2日未明に市道を除雪していた男性(43)は「まだ12月初めなのに、こんなに出動が続いては体がもたない」と悲鳴を上げた。

全域除雪となれば一晩に約3千人が出動する札幌市。このうち中央区南部の担当4社が集まる市の除雪センターでは、
要員が全域除雪に必要な約50人ぎりぎりしかいない。
11月中旬の降雪時には数人が日中の工事に携わっていたため、夜間の除雪に出られなかった。

福野昌仁センター長(43)は「ほかの作業員が早めに出動して除雪を間に合わせたが、負担のしわ寄せがこれからも重なれば大変だ」
と表情を曇らせる。

北海道労働局によると、求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は10月、全職種平均の1・16倍に比べ
建設・土木作業員は3・86倍と大幅に高く、過去3年で最高に。冬場も高止まりの傾向は続くとみられる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:20.71ID:ZJnhpIIf
バス停近くのセイコーマートを待合所に 6日から札幌で実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149359?rct=n_hokkaido

北海道運輸局は6日から、バスの停留所に近い商業施設などを乗客の待合所として使うための実証実験を、札幌市内で初めて行う。

路線バス運営のじょうてつ(札幌)と、コンビニ道内最大手のセコマ(同)が協力して実施。
客の乗り遅れなどがないかを検証し、結果を見てセコマも含めて協力店を広げたい考えだ。

 札幌市南区にある、じょうてつの停留所「南38条西11丁目」で行う。
停留所そばの「セイコーマートあづま店」(南区南38西11)の店内を約1カ月間、待合所であることが分かる表示
を掲げて平日のみ開放するほか、バスの時刻表も配布する。
0293名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:07:04.07ID:ZJnhpIIf
交通渋滞策も検討 日ハムボールパーク真駒内案 幹部一問一答
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149110?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムは道立真駒内公園でボールパーク(BP)を整備する場合は環境に配慮し、
地元住民のニーズを反映させる計画にする方針を固めた。球団の前沢賢・事業統轄本部長の一問一答は次の通り。

 ――真駒内にはどんな施設を考えていますか。
 「以前発表したBPのイメージ図とは全く違います。住民や自然環境に配慮し、大型商業施設などを併設する開発は考えません。
老朽化した現施設はわれわれが関わることで改善できる。既存のスポーツ施設用地の範囲とし、住民の声も聞いて計画をつくりたい」
0295名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:57.63ID:ZJnhpIIf
札幌市が駅前北5西1、2街区の基本計画策定へ
ttps://e-kensin.net/news/102839.html

 札幌市は2018年度に、札幌駅バスターミナル建て替えや再開発ビル整備を構想する北5西1、西2街区の基本計画策定に着手する方針だ。
地権者を交え検討中の駅周辺のまちづくり計画がまとまり次第、両街区の基本計画策定に入る。
整備する施設像や機能の方向性、概算の事業費をまとめ、18年度中に計画の具体化を図る考え。

市は、JR札幌駅と周辺を都心まちづくりの最重点となる札幌駅交流拠点に位置付け。
30年度の北海道新幹線開業や冬季五輪招致を見据え、都市機能や交通機能の強化を推進する方針だ。

このうち、駐車場に暫定利用している市有地の北5西1街区と、商業ビルの札幌エスタ、札幌駅バスターミナルがある北5西2街区、
駅前広場など周辺17haを、周辺開発を誘導するエリアとして、2月に先導街区整備基本構想を打ち出した。

構想では西1街区に新たな機能を取り込んだ再開発ビル整備、西2街区の既存バスターミナルの建て替えによる交通機能、
駅前広場を含む空間利用の再編をイメージする。

整備は国の補助や支援が得られる市街地総合再生事業を活用する考え。現在は方向性を示す「まちづくり計画」を周辺地権者を
交え検討している段階で、この策定後に再開発を構想する両街区の基本計画策定に入る。

基本計画では、都市計画決定を見据え両街区の施設像や空間利用、バス、タクシー、地下鉄など各種公共交通とのアクセスを視野に入れた
交通基盤の在り方を具体化し、事業費の見積もりも進める。

公募型プロポーザルで受託者を募り策定作業を進める考えで、関連費用に3800万円を予算要求した。
 前段となるまちづくり計画は17年度中の策定を予定していたが、人の流れや街区形成に影響が大きい新幹線札幌駅のホーム位置が決まらず、
18年度にずれ込む可能性もある。

市はホーム位置の動向を見ながら、まちづくり計画や街区の基本計画策定作業を進める考えだ。
19年度には事業化に向けた推進計画の策定を見込み、20年度の都市計画決定を経て、事業着手を目指していく。
0296名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:51.91ID:ZJnhpIIf
昭和の札幌五輪招致 音声初公開
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171207/3340561.html

ピョンチャンオリンピックまであと2か月となるなか、昭和47年の札幌オリンピック招致で大きな役割を果たした
とされる日本人のIOC委員がスピーチしたテープの音声が東京・港区の慶應義塾大学で初めて一般に向けて公開されています。
東京・港区の慶應義塾大学で公開されているのは、昭和14年にIOC委員に就任し昭和47年の札幌オリンピックの招致などに
力を尽くした高石真五郎氏のテープの音声です。
優れた国際感覚から各国のIOC委員から信頼を集めていた高石氏は、札幌オリンピック招致に向けたIOC総会に病気で出席できず、
みずからのスピーチをテープに録音して流しました。

このなかで、高石氏は、「北海道は、アイヌと呼ばれる少数の民族の住む島だった。
パイオニア精神を持った札幌市民や北海道民は、オリンピック開催に向けて全力で結集することと、私は確信している」とスピーチしています。
投票前に行われたIOC委員の討論で流されたこのスピーチが大きな感銘を与え、当時のIOCの会長が、
「タカイシに対する最上の見舞いは、札幌に大会を与えることだ」と発言するなど、招致の決め手となったと言われています。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:01:08.67ID:ZJnhpIIf
トランスコスモス、札幌市にコールセンター拠点「MCMセンター札幌創成」を新設
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000653_000000183/

業務拡大により285席の新センターを開設、最大500人の採用を計画

トランスコスモス株式会社は、札幌市に新たなコールセンター拠点「マーケティングチェーンマネジメントセンター札幌創成」を新設し、
本日より業務を開始しました。札幌市のオペレーション拠点としては8拠点目となります。

トランスコスモスは1980年に札幌市に進出し、これまで7拠点および、お客様企業に常駐してサービスを提供するオンサイトの体制をもち、
主に製造・通信・金融・運輸などの業界向けにコールセンターサービス、BPOサービス、デジタルマーケティングサービスなどを提供してきました。
今回、業務拡大により開設したMCMセンター札幌創成は285席規模のコールセンター拠点で、最大で500人のオペレーターを採用する計画です。
本日より通信業界向けテクニカルサポート業務を開始しています。

■MCMセンター札幌創成 概要
名称: マーケティングチェーンマネジメントセンター札幌創成
所在地: 北海道札幌市中央区北三条西一丁目1-1
延床面積: 13948.288m&#178;
シート数: 285席
提供サービス: コールセンターサービス/コンタクトセンターサービス

MCMセンター札幌創成は、地下鉄さっぽろ駅の出口から徒歩1分で、採用通勤面からも優れた立地です。
今回の新設により札幌のコールセンター総席数は3000席強となります。札幌地区におけるコールセンターベンダーとしては最大規模です。

トランスコスモスは全国に約16,500席の、国内最大規模のコールセンター拠点を保有しています。
昨今、BCP(Business Continuity Plan)の観点から複数センターに業務を分割したいという要望が増え、
また、依然としてコスト最適化の要望も高いため、その要望に応える地方型コールセンターの重要性は高まっています
0298名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:40:43.35ID:ZJnhpIIf
ススキノ客引き摘発急増 道条例改正から半年で25人
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149379?rct=n_hokkaido

風俗店への客引き行為の規制を強化した改正道迷惑防止条例が5月に施行されて以降、同条例を適用した客引きの摘発が急増している。
道警によると、2013年からゼロが続いていたが、10月末までの施行半年間で25人に上り、
いずれも札幌・ススキノ。年末年始を迎え、客引きの増加が懸念されることから、道警は摘発を強化する。

 同条例は性風俗店に加え、ホストクラブやキャバクラなど接待型の風俗店への客引き行為も禁じているが、
「立ちふさがり」や「つきまとい」など執拗(しつよう)な言動が伴わなければ条例の適用外となっていた。

 近年は摘発を逃れようと、客引きが言動を控えるようになったため、改正後は執拗な言動がなくても、
店名や業態を口に出すなど勧誘と分かる行為全般を規制対象とした。客引き目的で路上に立つ「客待ち行為」にも
中止命令を出すことができるようになり、道警は10月末までに18人に対して命令を出した。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:46:00.63ID:ZJnhpIIf
フィリップス、ソフトバンクやヤマトと提携 医療・健康分野で9者と
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24307890V01C17A2TJ2000/

フィリップス(オランダ)日本法人のフィリップス・ジャパン(東京・港)は5日、
ソフトバンクやヤマトホールディングス(HD)など5業種9者と協業すると発表した。
2018年以降、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」を軸に、医療・健康分野で新たなサービスを開発する。

 ソフトバンクとはIoTや人工知能(AI)を活用したサービスを開発する。
地域全体で高齢者を支える「地域包括ケア」に関わる病院や自治体、健…
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:00.74ID:uJiPBVS5
ひらふのMICE施設事業者をプロポで公募 倶知安町
ttps://e-kensin.net/news/102824.html

倶知安町は、PPP方式を活用したひらふ地区へのMICE機能施設設置を目指している。
設計・施工を担う事業者の選定に向け、2018年早々にも公募型プロポーザルを公告する。
同町は、19年に日本で開催される20カ国・地域(G20)首脳会合に伴う閣僚会合の誘致に名乗りを上げていることもあり、MICEによる地域振興を目指す。

建設予定地は、樺山41の5にあるサンスポーツランドくっちゃん敷地内の町有地。
近くには、スキー場のニセコマウンテンリゾートグランヒラフやコンドミニアム、ホテルが立地している。
会議スペースは300―500m2、各国の作業室は30―50m2を20室程度といった、国が示す条件を踏まえて規模を想定する。
まずは閣僚会合での活用を目指し、その後も周辺の民間施設とも連動しながら、MICE推進による地域振興を図る。

応募対象は単体、共同体とし、所在地は問わない方針。3月下旬に業者を選定し、19年4月までに施設を完成させるというスケジュールを見込んでいる。
定期借地権を設定して町有地を民間事業者に貸与し、その事業者が施設を建設。町は完成した施設をリース契約で借り受け、公共施設として運営する。

公募要項を整理するため、過去に同様の業務を受託した実績を有するコンサル業者と近日中に随意契約を結ぶ。
この業者からは、事業者の選定に関してもアドバイスを受ける。

一方、役場庁舎建て替えや北海道新幹線倶知安駅開業に向けたまちづくりなど、他のハード事業も抱えている同町は、
ひらふ地区への新設を目指してきた観光中核施設の建設中止を決めた。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:53.77ID:uJiPBVS5
広報さっぽろ「必ず読む」4割 29歳以下の若者関心薄く
「全く読まない」+「あまり読まない」6割超
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149684?rct=n_hokkaido
0308名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:37:47.79ID:uJiPBVS5
ドスパラ札幌店、リニューアルオープン1周年を記念し「ドスパラ札幌店 感謝祭」を開催
- 限定セールのほか、豪華商品が当たる参加型イベントも用意
ttps://news.mynavi.jp/article/20171207-dospara/
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:27:30.59ID:uJiPBVS5
全国初 氷点下20度を下回る!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_88641/

上空に流れ込んでいる寒気と放射冷却が強まった影響で道内の空気がキンキンに冷えています。
6日は十勝地方の陸別で今シーズン全国で初めて氷点下20度を下回りました。

気温が氷点下20度とは、まつ毛・眉毛・ひげに霜がついて真っ白になるほどの寒さです。
道内各地の最高気温は平年より5度前後低い日が続き、札幌でも連日真冬日となりそうです。

体調を崩さないように、ダウンコートや厚手の手袋など、しっかりとした寒さ対策を続けましょう。
0312名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:00:33.69ID:Zygvq5hC
三建設備工業/北海道支店のZEB化に着手/寒冷地で実証、18年10月竣工めざす
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201712060307

三建設備工業は5日、北海道支店(札幌市北区)を建て替え、施設をZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化すると発表した。
北海道では数例しかないZEB事例の一つとして、ショールームとしての機能を兼ね備え、運用結果を示していくことで
ZEBの普及・拡大につなげていく考えだ。

 工事名称は「(仮称)札幌SB新築工事」。建物はRC造2階建て延べ1949平方メートルの規模。
設計・施工は三建設備工業が担当。既に着工済みで、18年10月末の竣工を目指す。

 同施設は、熱容量の大きいコンクリートの蓄熱効果を生かすため、100ミリ厚の外断熱方式で、
窓ガラスには16ミリの空気層を持つLow−E複層ガラスを採用。
熱源システムは、採熱量の大きいオープンループ方式と水冷チラーを組み合わせた地中熱システムを採用する。

 空調方式は、潜熱顕熱分離空調がベース。顕熱処理には放射空調方式を採用し、2階事務室の約720平方メートル
の天井に水式放射パネルを設置する。
放射パネルにより放射環境をコントロールしながら快適性を維持。空冷パッケージ(ビルマル)も併設し、
水冷(地中熱システムと放射パネルの組み合わせ)と空冷(ビルマル)で空調の高効率化を目指す。

 照明設備は全館LEDで、画像センサーや人感センサーなどで制御を行い、照明にかかるエネルギー低減を図る。
このほか、施設の運用状況を把握する「見える化」システムや、最適な省エネルギー化を図るビルエネルギー管理システム(BEMS)を導入する。

 これらの最新システムを導入することで、ZEB(Ready)を実現。竣工後は設備の改善を重ねながら、
ZEB(Ready)のワンランク上のZEB(Nearly)を目指す。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:02:18.72ID:Zygvq5hC
がん幹細胞活性化、酵素の働きを発見 札医大グループ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149871?rct=n_hokkaido

 札幌医科大の鳥越(とりごえ)俊彦教授(病理学)らの研究グループが、大腸がんの「がん幹細胞(かんさいぼう)」
内にある酵素「糖転移酵素(とうてんいこうそ)」に、幹細胞を活性化させる働きがあることを発見した。
幹細胞はがん転移や再発の原因になる細胞で、この酵素の働きを抑えることによって新たながん治療法や予防法の開発につながると期待されている。

 がん幹細胞は、がんの組織内に少数存在。抗がん剤に対する耐性が高く、これまで細胞の仕組みや機能はよく分かっていなかった。

 研究グループは、幹細胞内にだけ多く出現する糖転移酵素に着目。
この酵素が、幹細胞の表面にあるタンパク質を糖で覆い、別のタンパク質と結び付きやすくしていることを突き止めた。

 幹細胞は、別のタンパク質と結び付くと活性化し、がんの転移や再発が進むほか、抗がん剤に対する耐性も強くなることが分かった。
さらに、この酵素を幹細胞から取り除くと、幹細胞としての機能を失うことも分かった。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:24.08ID:Zygvq5hC
無断キャンセル、飲食店苦悩 ネット予約で罪悪感希薄に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149862?rct=n_hokkaido

 道内の飲食店やホテルなどが、予約を受けたのに客が来ず、キャンセルの連絡もない「無断キャンセル」に頭を悩ませている。
インターネットで手軽に予約できるようになり、客側の罪悪感が薄れていることが一因で、キャンセル料を踏み倒される例も相次ぐ。

忘年会シーズンを迎え、飲食店は予約した相手への事前確認を徹底し、予約サイト運営会社は過去に無断キャンセルがあった
利用者の新たな予約を制限するなどの対策を強化。
専門家は「予約した時点で契約は成立しており、客は利用しなくても代金を請求される可能性がある」と警告する。
0316名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:05:08.10ID:Zygvq5hC
道外青果物、鉄道輸送に転換 ラルズなどに経産省表彰 物流コスト、CO2排出削減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149848?rct=n_hokkaido

食品スーパー道内大手アークス(札幌)傘下のラルズ(同)やJR貨物(東京)など4社が7日、
物流効率化に取り組む企業を表彰する経済産業省の「グリーン物流優良事業者表彰」を受賞することが決まった。

仕入れ側のラルズが道外の青果物生産者にトラックから鉄道輸送への転換を求め、
年間の物流コストを25%、CO2排出量を60%削減することに成功。同省によると、小売店側主導で輸送手段を決めるのは全国的に珍しい。

 青果物は天候や季節で出荷量が増減するため、トラックによる定期便化が難しく、輸送費が高くなりがちだ。
コスト削減と、業界で深刻なドライバー不足に対応しようと、昨年3月から4社が協力。
輸送を貨物列車に切り替える「モーダルシフト」を推進している。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:09:04.59ID:Zygvq5hC
道内冬本番、急ぎ足 10地点で氷点下20度以下 札幌で水道管凍結100件
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149866?rct=n_hokkaido

厳しい寒さが例年より早く道内に押し寄せている。11月下旬から断続的に真冬並みの寒気が入り、12月7日は10地点で氷点下20度以下を記録した。
12月上旬に同20度以下が10地点以上で観測されるのは2011年以来、6年ぶり。
急ぎ足の冬本番で、札幌では水道管凍結が既に約100件に上り、スケートリンクのオープンが早まるなど悲喜こもごもの動きが出ている。

 7日の最低気温は、十勝管内陸別町で氷点下23・8度、釧路管内弟子屈町川湯で同22・2度、北見市で同20・5度。
気象情報会社「ウェザーニューズ」(千葉市)によると、陸別町は2日連続の同20度以下で、12月上旬としては6年ぶりだった。

 7日の札幌市は氷点下7・4度で今季最低。札幌では最高気温が0度未満の真冬日が11月に5日あり、
1912年(大正元年)以来、105年ぶりの記録となった。

 札幌管区気象台によると、この寒さは、11月下旬に北極付近から強烈な寒気を伴う低気圧が南下し、北海道の北に居座ったため。
12月もシベリア方面から強い寒気の流入が続いている。
冬型の気圧配置が強まり、太平洋側の内陸部では、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象も起きている。

 気象台によると、真冬並みの冷え込みは11日にいったん緩むが、翌12日から再び厳しい寒さになるという。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:30.19ID:Zygvq5hC
クラブメッド、トマムにお目見え 星野リゾート内に8日開業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149853?rct=n_hokkaido

【占冠】世界的なリゾート運営会社であるクラブメッドグループ(本部・パリ)は8日、
上川管内占冠村の星野リゾートトマムの敷地内に新しいリゾート施設「クラブメッド北海道トマム」を開業する。
クラブメッドが既存のリゾート内に施設を開くのは初めて。国際的な知名度を生かし、国内客だけでなく、
オーストラリアやアジアなど海外からも家族連れを中心に集客を狙う。

 クラブメッドは世界25カ国以上の約70カ所でリゾートを運営する。道内の施設は、十勝管内新得町の「クラブメッド・北海道サホロ」に次いで2カ所目。

 エントランスロビーやレストラン、バーがあるセンター棟を新たに建て、客室などは営業停止中の「ホテル・アビチ」などリゾート内の既存3施設を改装した。
総事業費は百数十億円。341室を備え、千人超が宿泊できる。家族連れが利用しやすいよう託児所を充実させ、スキー教室などの開催も計画する。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:22:18.56ID:Zygvq5hC
札幌市/博物館整備/整備計画検討着手、18年度に立地適正調査
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201712060613

札幌市市民文化局は18年度、新たに建設する博物館の整備基本計画の策定に向け、候補地となっている「さっぽろ芸術文化の館」跡地
に博物館を建設した場合の立地適正などの調査に着手する。同局の18年度予算要求には博物館整備推進費として3百万円を盛り込んでいる。

 市は博物館の整備に向けて、まず展示内容の方向性を示す「博物館展示事業基本計画」を策定、
引き続き主にハード面の具体的な計画を示す「博物館整備基本計画」を策定する方針。

 展示事業基本計画は本年度中の策定を目指しており、整備基本計画はこれを踏まえて18年度から検討に着手し、
19年度に策定する予定。整備基本計画策定後は、早ければ20年度に基本設計に着手し、22年度の本体着工、25年度の開業を目指す。

 博物館の建設候補地となっているのは、中央区北1西12にある「さっぽろ芸術文化の館」の跡地約1・1ヘクタール。
同館は18年度の閉館を予定しており、その後既存建物は解体する。

 対象地の用途地域は商業地域に指定されており、建ぺい率80%、容積率400%が上限。

 ただ同跡地は、市が整備を検討している国際会議や展示会が開催できるMICE施設の建設候補地にも挙がっていることから、
博物館の建設候補地は今後変更になる可能性もある。

 市が14年度に策定した新たな博物館の方向性などを示した「博物館基本計画」によると、必要な延べ床面積は1万〜1万7000平方メートル程度を想定。

 自然史の視点から札幌の自然、歴史、文化について展示する「自然史系博物館」をコンセプトとする。
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:26:14.42ID:Zygvq5hC
食品安全規格の普及促進で連携 北洋銀とJQAなど
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00453791
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:27:53.90ID:Zygvq5hC
札幌のコールセンター業者 AIで自動応答
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24432910Y7A201C1L41000/

ソフトウエア開発やコールセンター運営のダットジャパン(札幌市)は鳥取大学大学院の村田真樹教授と共同で、
人工知能(AI)を活用したチャットボットと呼ばれる自動応答システムを開発する。

顧客からの文字による問い合わせに機械が受け答えし、コールセンター要員の人手不足を補う。
2018年春にまず自社に導入。実績を積んで19年春に外販し、5年後をめどに10億円規模の販売を目指す。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:31:04.54ID:Zygvq5hC
北海道の農業でドローン活用 省力化の武器に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24433020Y7A201C1L41000/

北海道内でドローンの農業活用が広がっている。農薬の散布や生育状況の把握など多岐にわたり、関連ビジネスも盛り上がりつつある。
慢性的な人手不足のなか、広大な圃場の管理作業の効率化は喫緊の課題で、ドローンの活用が解決のカギとなりそうだ。

 農業用資材の販売を手がける北海道セイカン工業(札幌市)は、ドローンを活用し農業支援などに取り組む
0332名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:42:12.87ID:Zygvq5hC
盛りつけいいね!「パフェおじさん」
京王プラザホテル札幌ブッフェコンシェルジュ・大山恒利さん 定年後も「人を笑顔に」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24433190Y7A201C1L41000/
0333名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:43:40.95ID:Zygvq5hC
イー・カム、飲食店のFC展開支援 2業態で60店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24385800X01C17A2L41000/

システム開発のイー・カムトゥルーは、飲食店のフランチャイズチェーン(FC)展開を支援する事業を始める。
飲食店のマニュアル作成や加盟店募集、店舗システムの構築などを請け負う。
12月から韓国料理店とブラジル料理店のFC募集を札幌など全国で開始。初年度は2業態で60店の出店を目指す。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:44:44.14ID:Zygvq5hC
11月末札幌オフィス空室率、2.39%で過去最低更新 民間調査、0.22ポイント低下
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24386040X01C17A2L41000/

 オフィス仲介の三鬼商事が7日発表した11月末の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は、
前月と比べて0.22ポイント低下の2.39%で、2カ月連続で低下し、過去最低を更新した。

札幌駅に近い地区だけでなく、駅から離れた周辺エリアでも成約が進んでいる。

 駅前通・大通公園地区は1.89%で前月比0.07ポイント上昇、北口地区も1.23%で0.06ポイント上昇と、ほぼ横ばいだった。
札幌駅から離れた創成…
0336名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:50:06.29ID:Zygvq5hC
来年の創業45年、異業種コラボ さっぽろ東急百貨店と
センチュリーロイヤルホテル 福袋や物産展で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149845?rct=n_hokkaido
0338名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:40:01.75ID:Zygvq5hC
リンクに映像、沸く観客 白い恋人パークで夜間催し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150101?rct=n_hokkaido

菓子製造販売大手石屋製菓(札幌)の観光施設「白い恋人パーク」(札幌市西区宮の沢)で8日、
初の夜間イベント「スイーツドリームイルミネーション」が始まった。

 札幌の夜の新たな観光スポットにしようと、午後7時までの営業時間を今冬から2時間延長。
観客参加型のプロジェクションマッピング(PM)の上映や、お菓子や結晶を映し出すプラスチック製のスケートリンクが設けられ、
初日から多くの観光客でにぎわった。

 PMはパーク隣のサッカー場の雪上に、「黒猫と魔法のお菓子」という約15分間の物語を投映。
スイーツ王国を狙って悪さをする甘い物好きの魔女を、発光スティックを手にした観客が、主役の黒猫たちと一緒に倒すアトラクションだ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:43:58.61ID:Zygvq5hC
恵庭・道ハイテク専門学校、ドローン専攻開設 来春道内唯一、専門家を養成
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150062?rct=n_hokkaido

【恵庭】市内の北海道ハイテクノロジー専門学校は来年4月、農業や建設、観光など幅広い分野で需要が高まっている
ドローン(小型無人機)の技術を学ぶ専攻コースを新設する。
操縦や撮影技術を指導し、ドローンの専門家を養成する。道学事課によると、ドローンを専門に学べる専門学校は現在なく、
同校は「ドローン専攻を掲げる道内唯一の専門学校」とPRする。

 専攻は2年間でITメディア学科に設ける。操縦や撮影、航空法や電波法などの関連法規、安全飛行のための知識や技術を養う。
操縦訓練は学校の体育館や市内の学校関係者私有地の屋内外で行う。
撮影時のカメラの構図や映像編集、メンテナンス、プログラミングなどの実践力も学べる。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:53:47.92ID:Zygvq5hC
大通東1街区再開発(札幌市)/市、検討具体化へ18年度に交通量調査
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201712070609

札幌市まちづくり政策局は、中央区大通東1丁目街区で地権者が検討している再開発事業の具体化に向けて、
18年度に街区内の交通量調査などを実施する。同局の18年度予算要求に「創世交流拠点まちづくり推進費」として1億57百万円を盛り込んだ。
予算化されれば、このうち約17百万円が調査・測量費となる。

 大通東1丁目の約3・2ヘクタールでは、地権者の竹中工務店、北海道電力、北海道中央バスの3者が既存建物の建て替えによる街区の一体整備を検討している。

 同地区には北海道電力の本店や北海道中央バスの中央バスターミナル、竹中工務店が地権者となっている北海道四季劇場などが立地。
いずれの施設も老朽化が進んでいることから、3者共同による市街地再開発の事業化を目指す。


再開発ビルの規模は総延べ約16万平方メートル、高さ100メートルを想定している。


 同街区内には「国有地の私道」として十字路が通っている。市は再整備を進めるに当たって18年度、同国有地の正確な面積や
国有地を取得した場合の交通量への影響などについて測量や調査を実施する。合わせて、再開発事業に伴って整備するオープンスペースの検討も行う。

 市では同街区での再開発を推進するため、「創世1・1・1区大通東1地区推進計画」の作成を進めている。

 創世1・1・1区は札幌市中央区の大通西1丁目、大通東1丁目、北1西1丁目の3街区を合わせた総称。
推進計画には、このうち大通東1丁目地区を対象にまちづくりの方向性や課題、効果的な整備手法などを盛り込む予定だ。

 19年度以降は同計画で示したまちづくりの課題の解消に向けて地権者との協議を進める。
0344名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:21:55.69ID:Zygvq5hC
泊原発の安全審査さらに長期化も
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171209/3428041.html

北海道電力の泊原子力発電所の安全審査で、原子力規制委員会は北電が敷地内にある断層が活断層か
どうかを評価する火山灰の地層が追加調査でもはっきりと認められないため、詳細な調査を求めました。
今後、審査がさらに長期化する可能性もあります。

泊原発の審査では敷地内の断層が活断層かどうかが焦点のひとつになっていて、北電は断層のうえにおよそ20万年前の火山灰の地層があること根拠に否定しています。
これについて北電は8日開かれた審査会合で、追加調査の結果はっきり認められなかったものの、火山灰の成分は確認できたとするデータを示しました。
これに対し、規制委員会は「データをより充実させて審議を続ける必要がある」などとして、さらに詳細な調査を求めました。

泊原発は断層の一部が原発の重要な設備の真下を通っています。
このため今後、北電が活断層ではないと説明できなければ地震の揺れを評価し直さなければならず、審査がさらに長期化して再稼働が一段と見通せなくなる可能性もあります。
北電は「できるだけ早くデータをそろえて回答していきたい」と話しています。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:36:49.99ID:Zygvq5hC
無人ロボが野菜作り AI進化、クボタが実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24252930U7A201C1TJ2000/

 無人のトラクターが田畑を走り回り、ロボットが工場で野菜を育てる――。
そんな夢のような農業の実現が目前に迫っている。起爆剤は人工知能(AI)やIT(情報技術)の進化。
産業界を覆う技術革新の波が未来の農業をつくる。

 札幌市の東方にある田園地帯の北海道南幌町。稲穂が黄金色に実った田んぼの中を、運転席に人がいないコンバインが疾走する。
人の代わりに機械を“運転”するのは全地球測位システム(GPS)。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:42:37.58ID:Zygvq5hC
北海道に最先端Techを実装!「No Maps 2017」レポート
TVCMにもタグ付け 広告でも進むAI化の波
ttp://ascii.jp/elem/000/001/590/1590233/

 マーケティングやコミュニケーションという枠組みの中でAIを活用するためにはどうすべきか。
それを考える上で興味深い研究成果が、「NoMaps 2017」のカンファレンスセッションのひとつ、「AIからHIへ」で発表された。
HIとはHuman Intelligence、「人間知」だ。コンテンツ制作会社、AI研究者、マーケター、それぞれがどのように人間知について考えたのか、
なぜHIを見直すことがAI活用に必要なのか。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:50:28.05ID:Zygvq5hC
北ガス、省エネへノーベル賞の理論を活用 促す「メッセージ」、各家庭に送付
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150109

北海道ガス(札幌)は、各家庭に自発的にガスや電気の省エネを促す環境省の実証事業に参加し、
今月中旬以降、道内約6万世帯を対象にガスの使用状況に応じて作成したリポートの郵送を始める。
今年のノーベル経済学賞の対象になった理論を応用し、顧客が使用量を抑えたくなるよう後押しする。
省エネに熱心な姿勢を示して企業価値の向上にもつなげたい考えだ。

 各社は世帯ごとに電気やガスの使用状況をまとめた「省エネリポート」を作成し、来年3月まで計4回郵送する。

北ガスは顧客のガス使用量を、世帯構成が似た世帯や節約上手な世帯と比べ、
「省エネ上手な家庭の使用量を14%上回っています」などのメッセージを載せることで節約を促す。

 実証事業では、ノーベル経済学賞に決まった米シカゴ大のリチャード・セイラー教授が提唱する「ナッジ(そっと後押しする)理論」を活用する。

「省エネに取り組もう」といった強制や禁止、金銭的な動機付けではなく、周囲が省エネに取り組んでいることを周知するなど、
情報伝達方法を工夫し、選択肢を示して人々の行動に影響を及ぼす試みを検証したもので、欧米では福祉や治安対策などに効果があったという。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:54:40.74ID:Zygvq5hC
アイヌ語を守り伝えるために
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171208/3138101.html

今週、日本国内の方言を含めて消滅の危機にあることばについてのシンポジウムが札幌市で開かれました。
その危機にあることばのひとつがアイヌ語です。
アイヌ語はどう守り伝えられようとしているのか取材しました。
シンポジウムには日本国内で消滅の危機にあることばの関係者が集まりました。

ユネスコは日本では宮古島のことばや与那国島のことば、アイヌ語など8つのことばが危機にひんしていると警鐘を鳴らしています。
アイヌ語は明治時代の同化政策の結果、いまでは自由に会話ができる人がわずかになってしまいました。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:55:55.48ID:Zygvq5hC
環境保全の人材育成を考える
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171209/3309191.html

環境保全を担う人材の育成について考えるフォーラムが札幌市で開かれ、世界自然遺産・知床の事例などが紹介されました。
環境保全に取り組んでいるNPO法人が開いたこのフォーラムは、高齢化などで課題となっている担い手の育成がテーマで、およそ140人が参加しました。

この中で北海道大学大学院の中村太士教授は、世界自然遺産・知床での地域住民と行政、それに専門家の関わりについて、
「リーダーに頼るのではなく、各自で考えて成長することが大切で、それができる環境づくりを考えるべきだ」と指摘しました。

また、パネルディスカッションでは、複数の自治体が予算を出し合って環境保全活動の核となる人材を雇う仕組みがあればいいといった提案も出ていました。
参加した60代の男性は、「スタッフの高齢化が進んで現場はうまく回らなくなっているので、育成の場をつくるのが大事だと思います」と話していました。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:24:26.80ID:Zygvq5hC
「認可外も無償化して」、財源は増税「喜べない」 「人づくり革命」閣議決定 道内子育て世帯注視
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150112?rct=n_hokkaido
0355名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:27:22.46ID:60h9bXto
真駒内、第3の候補地 日ハム新球場 札幌市が15日に正式提案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150284?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想について、
札幌市が15日に開催予定の球団との実務者協議で、道立真駒内公園(札幌市南区)を第3の候補地として正式提案することが9日、分かった。
周辺住民に慎重論があることから、市はBP構想の前提として、公園内の樹木の伐採を控えるなど自然環境への影響を最小限に抑えるとともに、
交通渋滞の悪化を避ける計画とするよう球団に要請する方針。

 球団の前沢賢事業統轄本部長は、同公園にBPを設ける場合は「環境に配慮し、園内に大型商業施設は建てない」との方針を示している。
市は、球団側のこうした考えを厳格に実行してもらうため一定の条件を示す。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:29:42.40ID:60h9bXto
トドック再配達ゼロ11年 コープさっぽろ、指定場所に荷物
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150267?rct=n_hokkaido

宅配業界で再配達の増加が深刻化する中、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)は戸別宅配事業「トドック」で、
2006年の事業開始から「再配達ゼロ」を続けている。
留守でも事前に決めた場所に商品を置いていく手法で、配達員の負担軽減につながっている。
日本郵便も来年度から同様の仕組みを導入予定。一方、宅配大手は「手渡しが原則」と慎重で対応が分かれている。

■「手渡し基本」宅配大手は慎重
 「ここのお宅は夕方まで留守です」。11月上旬、トドックの配達員は札幌市西区の組合員宅で、
あらかじめ指定された玄関の隅に商品が入った箱を置いた。
帰宅時間まで冷蔵食品の鮮度を保つため、箱には保冷剤やドライアイスも入れた。
盗難などの防止のため、「希望宅には、トドックの商品だと分からないように、箱にカバーをかぶせます」と配達員。
鍵付きのバンドを巻くこともある。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:41:02.88ID:sO9XI+Pt
JRA札幌競馬場 馬場内遊園地をリニューアル
ttps://e-kensin.net/news/102905.html

日本中央競馬会札幌競馬場(札幌市中央区北16条西16丁目)は、コース内側の馬場内遊園地を大幅リニューアルする。
子ども向け遊具、馬との触れ合いスペースなどの充実や屋根付きの観覧スペースを新設。
同競馬場ではスタンド改築を契機にファミリー層の来場が増えており、ホスピタリティを高める。
2018年6月末の完成を目指し、安藤ハザマが施工に当たっている。

リニューアルは約23億6400万円を投じる、同競馬場諸施設整備の一環として進めている。設計は松田平田設計。

同遊園地内にはこれまでも遊具があったが、新たにふわふわドーム、主に未就学児を対象としたコーナーを設けるなど遊具を拡充。

 馬との触れ合いを通じた馬事文化の普及に向け、既存の馬車コースを見直してより多くの人が乗車できるようにしたり、
乗馬体験(引き馬)用の園路を用意する。
 また、夏の厳しい日差しを遮るため、屋根付きの日陰スペースを4カ所新設する。うち3カ所は観戦用としてダートコース近くに配置。
馬はコースの内側を走る傾向があり、より間近で迫力あるレースを楽しむことができる。国内の競馬場で、ここまで近くに観覧席があるのは珍しいという。
 もう1つの日陰スペースはドーム状の形態で遊具の近くに置き、昼食など休憩スペースとして利用してもらう。

今回の諸施設整備工事では、老朽化した厩舎(きゅうしゃ)、パトロールタワーの改築も行う。厩舎は12馬房タイプが5棟、10馬房タイプが1棟。
タワーは高さ27・5mで、これを3本更新する。

 札幌競馬場は14年7月の新スタンド供用開始以降、家族連れの来場が増え、女性来場者の割合も国内競馬場で一番高いなど、
従来の競馬場のイメージを変えてきた。
 同競馬場では「リゾート競馬を掲げ、総合エンターテインメントスペースとして使ってもらいたいと考えている。
札幌を代表する観光地にしたい」と意気込む。

 オープンは中央競馬の北海道開催が始まる18年7月の予定だ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:56:13.85ID:sO9XI+Pt
新幹線札幌駅ホーム、地下案暗礁に 建設費圧縮策見えず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150281?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題で、有力案とされた駅地下にホームを造る「地下案」の検討作業が暗礁に乗り上げている。
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構とJR北海道の間で、高額な建設費の圧縮策が見つからない上、
建設関係の識者らから反対論が起きていることも影響しているようだ。2030年度の札幌延伸に間に合わせるため
の期限である来年3月末までの決着は、依然見通せない。

 ホーム位置問題を巡っては、機構が推す現札幌駅併設の「現駅案」、JRが主張する現駅東側に建設する「東側案」の2案からの絞り込みが難航。
機構とJRは10月10日、第3の案として「地下案」を検討すると表明した。石井啓一国土交通相が容認姿勢を打ち出した上、
大通方面とつなぐ札幌駅前通地下歩行空間へのアクセスも良く、雪の影響も受けないメリットもあり、有力案に浮上した。

 駅ホームの建設費は、「現駅案」が450億円超、「東側案」は現駅案を数百億円上回るとされる。
地下案は東側案よりさらに数百億円高いとみられる。関係者の話を総合すると、機構とJRは、地下案最大の課題である建設費圧縮策の議論に着手したが、
有効な手だては見いだせていない。工事の際に想定される大量の地下水への対応も、懸念材料になっている。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:22:02.50ID:sO9XI+Pt
五輪パラ 経費抑制協議項目検討
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171210/3438201.html

2026年の冬季オリンピック・パラリンピックの招致に向け、札幌市は、大会経費を抑えるため、
競技施設の客席数の基準を緩和できないかなど、IOC=国際オリンピック委員会との協議での交渉項目の検討を進めています。
札幌市は、2026年の冬季オリンピック・パラリンピックの招致に向けおよそ4500億円としている大会経費を抑えるため、
IOCが新たに設けた立候補の1段階前の「対話ステージ」での交渉項目の検討を進めています。

このうち、協議施設の整備費をめぐって、6000席とされる客席数の基準はスピードスケート会場の候補地の1つ、
帯広市の明治北海道十勝オーバルでは増設に限りがあるとして4500席まで緩和できないか、提案することにしています。
また、自治体の負担を軽減するため、フィギュアスケートの候補地の「真駒内屋内競技場」や、ボブスレーやリュージュの候補地の
「サッポロテイネ」を国立施設として整備することを国に要望することにしています。

このほか、選手村やメディアセンターの規模縮小や、仮設の建物のいっそうの簡素化についても協議を進めることにしています。
0360名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:26:49.46ID:sO9XI+Pt
「ドン・キホーテ札幌狸小路店」2018年1月中旬オープン
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/27780/

 札幌・狸小路商店街にある「ドン・キホーテ札幌店」(札幌市中央区南2条西3丁目)の移転先として
整備が進められている「札幌狸小路店」(南2条西4丁目)のオープンが、2018年1月中旬になりそうだ。
移転先は既存店舗から駅前通を渡った50mほど先の同じ狸小路商店街に面している。

「ドン・キホーテ札幌店」は、再開発が計画されている南2西3地区の中核ビルである「サンデパートビル」の1〜4階にテナント出店している。
同地区は周辺6棟のビルを含めて解体され、地下2階、地上29階建てのマンション・商業複合ビルに生まれ変わることになっている。

 このため「ドン・キホーテ札幌店」は、今年6月、移転先として同じ狸小路商店街にある札幌平成観光ビルに決めた。
店舗を設置するのは、パチンコKEIZを展開する平成観光(本社・岐阜県多治見市)。
ドン・キホーテ(同・東京都目黒区)が複数フロアを賃借して店舗面積約547坪(1807u)の「札幌狸小路店」
として18年1月中旬にオープンさせる。

「札幌狸小路店」オープンによって「札幌店」は閉店することになるが、インバウンドの来店客も多いため、
2店体制で中国の旧正月である春節需要に応えることも想定される。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:07.72ID:sO9XI+Pt
ファーストコネクト、歯科医師求人サイトに地図機能
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/27775/

歯科業界の人材紹介サービスを行っているファーストコネクト(本社・札幌市中央区)は、
歯科医師に特化した人材紹介サービス「ファーストナビ歯科医師」のユーザー向けWEBサイトに地図機能を搭載、
場所が一目で分かるようにリニューアルした。

ファーストコネクトは、歯科専門職の転職支援サービスをWEBで提供している。
そのうちのひとつである歯科医師に特化した人材紹介サービス「ファーストナビ歯科医師」の利用者から、
求人している歯科医院の位置関係を一目で把握したいという要望が多く、今回全国2000件以上の歯科医師求人情報
を地図上で確認できるようにした。

 首都圏などでは、歯科医師は複数の医院を掛け持ちすることも少なくない。
女性歯科医師の場合、結婚、出産後の仕事復帰や育児をしながら就職したいというニーズが高く、
一目で場所が確認できる機能を搭載することで 効率よく求人を探すことが可能になる。
また、転居先など土地勘のない地域で歯科医師の求人を探す場合にも適している。

 ファーストコネクトは、歯科・介護分野の有料職業紹介サービスとエンドユーザー向けサービスを展開している。
今後も有用な機能・サービスを充実させ、転職支援を通じて人材流動化を促進する。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:41:15.56ID:yTQu23DO
「道立真駒内公園に日ハム新球場」高いハードル
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/27788/

 プロ野球北海道日本ハムファイターズが新球場候補地として道立真駒内公園(南区)をあげていることを受けて、
札幌市は同公園を旧道立産業共進会場周辺(豊平区)、北大構内(北区)に続く第3の候補地として正式提案するという。

 新球場は商業施設や飲食街、ホテルなどを併設したボールパークとする予定で、広さ約20haが必要としている。
市が既に提案している旧道立産業共進会場周辺(約13ha)や北大構内(約10ha)は、いずれも面積が足りないことなどを
理由に日ハム側は留保。広大な面積のある真駒内公園を新たに候補地にしたい考えを10月に示していた。

 道立真駒内公園は、1972年の札幌五輪スケート会場となった施設を中心に、原生林を含めて約85haの敷地がある。
ボールパークを建設するには十分な広さ。しかし、同公園は豊かな自然が残り市民や道民の憩いの場になっている。
日ハムもその点を考慮して、商業施設などを併設しない考えを示している。

 市が日ハムに提案するのは、老朽化した屋外リンク「真駒内セキスイハイムスタジアム」を取り壊した跡地を中心に約5ha。
自然環境に配慮して真駒内公園に新球場を作るとしたらこの規模でしかできないということ。
市の提案は現実的であり、日ハム側に必要以上に譲歩する必要はないだろう。

 この面積なら、他の2候補地より狭く日ハムは断念せざるを得ないだろう。
仮にゴーサインを出せば日ハムが当初掲げたボールパーク構想は一体何だったのかということになる。
結局のところ、真駒内案も日ハムが観測気球としてあげたとしか思えない。
行政や市民、道民を巻き込んだ“話題作り”はこのくらいにして日ハムの本気度を示して欲しい。

先行する北広島市の「きたひろしま運動総合公園」を予定地として温存しながら他の候補地を探るのは北広島市民に失礼な話。
ファンや市民、道民あっての日ハムだ。企業と行政の駆け引きで決まる工場誘致ではないのだから。
0363名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:46:01.91ID:yTQu23DO
積雪期のバス運行検証 開発局が自動運転実験開始
ttps://e-kensin.net/news/102947.html

北海道開発局は11日、大樹町内でバスを使った自動運転サービスの実証実験を開始した。
積雪期での実証実験は道内初となる。17日まで運転手が監視しながら自動で加速や操舵(そうだ)を制御するレベル2の実験を中心に行う。
14日にはドライバーが運転席にいない状態で走行するレベル4の実験も予定している。関係者は最新技術による地域活性化に期待を寄せている。

 実験は、交通弱者の足の確保、農産品や加工品の配送、観光周遊への効果に加え、積雪時におけるGPS受信感度や走行の安全性を調べ、
積雪寒冷地での実現可能性を検証する。

 ルートは7・6`で、道の駅「コスモール大樹」を拠点に町役場や日方団地、町立国民健康保険病院などを経由して一周する。
14日に行うレベル4の運行は、町道大樹20号線500m区間を走行するもの。うち100m区間は自己位置の推定に使われる磁気マーカーを埋設し、
積雪時での精度を調べGPSとの差を検証する。

 10日の開始式では、酒森正人大樹町長が「宇宙からの(衛星)測位情報によって安全に運行できる技術が開発され
自動運転の実証実験が行われることは、宇宙のまちづくりを進める大樹町において大変意義深い。地域住民の交通手段の確保、
高齢者の定住促進などこれからのまちづくりに大きく貢献すると期待している」とあいさつした。

 その後、関係者や報道機関が実験車両に試乗。生涯学習センターの周辺1・9`を周回し、運転手がハンドルに触れない状態で加速や停止、
左折される様子を興味深く観察していた。
0364名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:52:35.71ID:yTQu23DO
新幹線“4時間切り”試験走行へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171211/3469442.html

国とJR北海道は、北海道新幹線の青函トンネル内の最高速度を引き上げる試験走行を来年度に行う方針を固めました。
安全が最終的に確認されれば、東京と新函館北斗の間の所要時間は再来年の春にも4時間を切る見通しで、
利用客の伸び悩みに歯止めをかけられるかが注目されます。
北海道新幹線は、貨物列車とすれ違った際、風圧で荷崩れが起きないよう、青函トンネル内では最高速度が時速140キロに制限されています。

関係者によりますと、検証の結果、いまよりも20キロ速い160キロであれば安全に運行できることがわかり、
国とJR北海道は来年度に試験走行を行う方針を固めました。
最終的に安全が確認されれば、再来年・2019年の春にも160キロでの営業運転に切り替え、東京・新函館北斗間は4時間を切る見通しです。
4時間を切ることで利用客の伸び悩みに歯止めをかけられるかが注目されます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:54:25.31ID:yTQu23DO
【高速化へ 課題と展望】
4時間を切ることが現実味を帯びてきた北海道新幹線。
東京・新函館北斗間の所要時間は、青函トンネル内の最高速度を20キロ引きあげても、いまの4時間2分が数分短くなるだけで、
3時間59分と見られています。利用者にとってはわずか3分ほどですが、JR、国、地元にとっては、
飛行機ではなく新幹線利用が多くなる目安の「4時間」をクリアし、さらなる高速化へのいわば突破口だととらえていて、
“されど3分”と受け止めています。

北海道新幹線は2030年度に札幌までの延伸を目指しています。
現在のままでは、東京・札幌間の所要時間は5時間1分とされていて、羽田・新千歳間の飛行機の所要時間のおよそ1時間半と比べると
空港までのアクセスの時間などを考慮しても圧倒的に不利です。
北海道新幹線の場合、貨物列車と共用で走らなければならない区間があり、どうしても速度を落とさざるを得ません。
この区間の速度をどこまで上げられるか、技術的な課題、安全面での課題がまだ多いのが現状です。
こうした課題を抱えている中、高速化に向けてさまざまな検討が進められています。

国やJRは、貨物列車との共用で走らなければならないという問題を抜本的に解決するため、新幹線の車両に貨物を
載せて運ぶ「貨物新幹線」の開発を検討しています。
また、東北新幹線の区間の最高速度をさらに引き上げ、360キロで走れる車両を札幌延伸までに開発するとしています。
地元経済界の「北海道経済連合会」は、こうした車両を導入すれば、東京・札幌の間は最短で3時間57分と試算していて、
札幌までも4時間を切り、利用客が大幅に増えて経済効果も期待できると見込んでいます。
新幹線は多額の税金を投入して整備されます。
所要時間はきわめて重要な要素で、多くの利用、そして経済効果を生み出すためにも、今後の高速化の行方が注目されます。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:58:54.78ID:yTQu23DO
VRゲームの体験施設 20日、札幌・狸小路にオープン
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149842

仮想現実(VR)の技術を使ったアトラクション施設が今月20日、札幌市中央区・狸小路の商業ビル「アルシュ」内にオープンする。
映像が流れるゴーグルを着けて疑似体験ゲームを楽しめる。娯楽施設運営大手のアドアーズ(東京)が、渋谷、池袋に続く3店目として開設する。

 ラフティング体験や、ほうきに乗って夜空を飛び回ったり、お化け屋敷からの脱出を目指したりするゲーム、ジャングル
や洞窟を探検する計4種類のアトラクションを用意する。全て国内初導入で、映像に合わせて座席が揺れたり傾いたりし、体全体で楽しめる。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:00:47.72ID:yTQu23DO
札幌市、中央区役所仮庁舎にめど 年明けにもNTTビル取得
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149936

札幌市が市役所本庁舎(中央区北1西2)と同じ区画にあるNTT東日本所有ビル(大通西2)
を年明けにも取得する方針を決めたことで、懸案となっていた中央区役所(南3西11)の仮庁舎を確保するめどがついた。
市は仮庁舎として使い終わったビルはいずれ解体し、長期的には「大通西1、西2街区」を計画的に再開発する考えで、
大通公園から札幌市時計台を一望できる公園を整備する構想を検討している。

 ビルは地上6階、地下1階(敷地面積約2300平方メートル)で、NTTの関連企業や札幌大通郵便局が入居する。
市の取得予定額は60億3千万円。同郵便局が区分所有するビル内の一部は今回の購入対象とせず、取得を軸に交渉を続ける。

 ビルが出来たのは1953年と古いが、市の担当者は「十分な耐久性がある」とする。
一方、72年に完成した中央区役所は老朽化が進み、耐震性に問題があるため、既に現在地での建て替え計画が進んでいる。
取得するビルは地下鉄大通駅に近く交通の便も良いため、2020年度以降に仮庁舎として数年間使うことにした。
新しい区役所は最短で24年度の供用開始を目指している。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:05:37.78ID:yTQu23DO
札幌五輪で施設活用 長野市長、費用負担に難色
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492660R11C17A2L31000/

2026年の冬季五輪の招致を目指す札幌市が、そり競技で長野市のボブスレー・リュージュ施設「スパイラル」の
活用を検討していることについて加藤久雄長野市長は11日の定例記者会見で「(五輪で)やるとしても修理などに何十億というお金がかかる。
費用(負担)が市民にかかることは避けたい」と述べた。

 札幌への五輪招致を巡っては札幌市の秋元克広市長が11月、札幌での全競技開催にこだわらない意向を表明していた。

 加藤市長は4月に競技利用の休止を決めたスパイラルについて「予定通り休止する」と強調。
「札幌市からはまだ何の話も来ておらず(五輪での活用可否は)特に検討していない」と明かした。

 スパイラルの休止後の活用方法として、長野市スポーツ課はドローンの試験飛行場やドローンレースの会場
としての使用を検討しており、来年度の予算に要求する方向だ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:09:25.22ID:yTQu23DO
札幌“大混乱”雪解けで冠水、交通障害も
ttp://www.news24.jp/articles/2017/12/11/07380206.html

南から暖かい空気が流れ込んだことに加え、未明に降った雨の影響で、北海道では11日朝、
札幌やその周辺で雪が解けて道路が冠水し交通障害が起きた。

午前7時半ごろに撮影された国道36号の映像では、道路が冠水して一部の車が動けなくなっている。

 札幌市の清田区土木センターによると、急速に雪が解けた影響で排水溝がつまり、広い範囲で道路の冠水が起きたという。
冠水は通勤・通学の時間帯に広い範囲で起きた。あちこちで物損事故も起き、幹線道路では交通規制も敷かれて大混乱となった。

 また、ネクスコ東日本によると、高速道路の道央道・江別東と岩見沢の間でも冠水が起き、
午前8時50分から約1時間半にわたり通行止めとなった。
交通事故も相次ぎ、恵庭付近から千歳方向の車線で約9キロの渋滞が起きたという。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:24:30.42ID:yTQu23DO
コールセンター用AIチャットボットシステムの開発スタート 〜鳥取大学との共同開発〜
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20171211news2u157768/

ダットジャパン株式会社(本社:北海道札幌市、社長:犬丸澄夫、資本金:6,000万円、業種ソフトウェア開発販売・コールセンター運営)は、
国立大学法人鳥取大学(所在地:鳥取県鳥取市、学長:豐島良太)と共同開発により、コールセンターの業務効率化を支援する
AIチャットボットの開発を平成29年9月よりスタートした。

鳥取大学との共同開発は、ダットジャパン株式会社の持つソフトウェア開発技術ならびにコールセンター運用ノウハウと、
鳥取大学の自然言語処理技術を組み合わせた新たな取り組みとなる。鳥取大学の村田真樹教授の自然言語処理技術(以下、村田AIエンジン(仮称)と言う)は、
テキストファイルから予め決めた項目に対する複数の要約を生成及び逐次学習を行うことができる。


さらに、事前知識なしに予め決めていない項目に対する複数の要約を生成することもできる。


 コールセンターの対応には、質問と回答という二つの要素があり、一般的には複数の問答により成立する。
この対応をAIに行わせるためには、質問と回答の対のデータを膨大に用意し、AIに学習させる必要がある。
 従来の技術では要約ファイルが1つしか生成できないため、質問と回答が対の形となったAIの学習用ローデータを自動生成することが困難である。
そのため、人力でローデータを成形することが必須となり、相当な労力が必要となる。
 村田AIエンジン(仮称)では複数の要約ファイルを表の形式で生成することが可能になるため、質問と回答の対のデータとして学習用ローデータを自動生成することが容易になり、
飛躍的にAIの学習による成長速度、精度が向上する。この技術を生かすことで、今迄にないAIチャットボットエンジンとなり、より人間の対応に近い自動応答が可能となる。

平成30年3月に一次品の完成予定としており、まずは自社のコールセンターでテスト及びカスタマイズを行い、平成31年4月より、他コールセンターへの販売を行う。
コールセンター向けシステムの市場規模は全体で約5,000億円となっており、まずはその0.2%となる10億円の売上高を目指していく。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:31:40.17ID:yTQu23DO
初音ミク誕生から10年 “生みの親”が語る「狭く売るビジネスモデル」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_5254/

この会社は「音の商社」です
――歌詞とメロディーを入力すれば、誰もがイメージ通りに歌を歌わせられるソフト「初音ミク」。
“彼女”が生まれたのは、ここ札幌市にある、クリプトン・フューチャー・メディアです。
そもそも伊藤さん率いるこの会社は一体どんなことをしているんですか?

伊藤 簡単に言うと「音の商社」です。会社の設立は1995年なんですが、その時からずっと、音を扱う事業を展開しています。
たとえば、映画やゲームで使われる効果音を海外から買い付けて、それを国内の映画会社やゲーム制作プロダクションなどに売る仕事を設立当初からずっとやっています。

――効果音って売り買いするものなんですか?

伊藤 恐竜の「ギャーオー」って鳴き声とか、魔法使いが魔法をかけるときの「キラキラキラッ」って音は、この世の中には実在しない音ですよね。
こうした音はサウンドクリエイターと呼ばれる人によって作られています。効果音のクリエイターは、だいたい映画産業とくっついているので、
ハリウッドとか、トロントとかに多くいて、そこから仕入れることが多いですね。一方で、実在する音もあるんですよ。
たとえば家が燃える「メラメラ」っていう音。燃える家の前にマイクを置けば採集できますけど、そんな機会はまずありませんよね。
海外には膨大な音をライブラリー化している会社があって、そことの窓口をやっていたりもします。

――会社設立の95年以降、爆発的に市場が拡大した携帯電話がありますが、着信音も商品として扱っていたんですよね?

伊藤 着メロがビジネスになり始めたのは2000年ごろからです。あれも効果音というか、ワンフレーズの音。
メール受信の時に「ホーホケキョ」とか「チリン」って音が鳴る、あれです。それまでの効果音ビジネスはどうしても映像業界、
ゲーム業界に特化したものでニッチな商売でしたが、ここにきて「一般の人に向けて売れる音がある」と思いました。

「声」を求める声が多くて、ボーカロイドが生まれた

――その流れで言うと、初音ミクの誕生は「音」から「声」に商材をシフトした事例ということになるんでしょうか。

伊藤 そうですね。ただミクが生まれる前段にはいろんな試行錯誤がありました。さっきこの会社は「音の商社」と説明しましたが、
現在取り扱っている「音楽の材料」の一つが「サンプルパック」というものです。 SONICWIRE (ttp://sonicwire.com/)というサイトで配信しているんですが、
ドラムやギター、さらには民族楽器やオーケストラまでのいろんな楽器の素材をソフトウェアとして提供しています。
これがあることで、楽器を持っていない人、弾けない人でもパソコンさえあれば自由に音を組み合わせて楽曲が作れます。
そしてこれらを使用するクリエイターの中でも、ニーズが高かったのが「声」だったんです。

――つまりは、自分が作った音楽に合わせて歌ってくれる「声」のソフトウェアを求める声があるだろうと。

伊藤 はい。それが歌詞とメロディーを入力するだけでボーカルパートを制作できる技術、ボーカロイドです。
これはヤマハさんが開発した技術なんですが、開発当初は技術はあるけど何に使えるだろうって、実用化が進んでいない状況だったんです。
こちらはユーザーに声の需要を見出していましたので、早速ヤマハさんにライセンスを受けて、それで製品化したんです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:34:48.54ID:yTQu23DO
「ダメ」って制限しては、ネットで生まれる可能性の本質を見失う

――この「初音ミク」というキャラ自体は、いわば「オープンソース」で、誰もが二次創作していいものとして開放され、
それが現在に至る爆発的な認知度につながるわけですよね。
でも当初はキャラクターを無断で使わせないようにするとか、そういう考えはなかったんですか?

伊藤 ありませんでした。というのは、初音ミクというキャラクターはボーカロイドソフトウエアを使って楽曲を作れば必然的に使われるもの。
ミクがいろんなバリエーションでイラスト作品や、コスプレや、アニメーションといった「二次創作」になっていくことは、
ソフトウェアとしての「初音ミク」の認知がどんどん広がっていくことになりますから、こちらが制限をかける必要はありません。
ミクを好きになってくれた人たちによる自然発生的な広がりであって、こちらがコストをかけているわけでもなく、
何のデメリットもないんですから。
そこは「ポケモン」のように、キャラクター自身が商品になっていて、アニメやおもちゃといったものに「複製」されることでマネタイズするビジネスとは根本的に違うんです。

――初音ミクというキャラクターが、音楽ファン以外にも支持されて、自然と二次創作コミュニティができて、想像を超えたプロモーションになっていったんですね。

伊藤 むしろ二次創作を推奨する方向に舵を切って、初音ミクを用いた作品づくりがしやすい環境をどうやって作るかを考えたんです。
そのための一つとして、ボーカロイドで作った音楽や二次創作イラストを投稿する場所 「ピアプロ」 (ttp://piapro.jp/)
をオンライン上に設置して、誰もがシェアできるように整備したりしました。ネットは本来、ことごとくコピーされる文化なので、


それを「ダメ」って制限しても何も始まらないし、むしろネットで生まれる可能性の本質を見失うと思っています。


いかに気持ちよくコピーしてシェアしてもらうか

――初音ミクは国境も越えて、中国でもすごい人気ですし、国際的なアイドルになっています。こうした爆発的な広がり方は、当初から期待してたところはあるんですか?

伊藤 いや、正直そんなになかったです。あくまで日本語で歌うソフトウェアですし、日本でニーズはあっても、海外で受容されることはさほどないだろうと思っていましたから。

――では、どうしてこんなに海外でも人気になったんでしょう。

伊藤 やっぱり動画共有サイトですよね。PPAPがあんな風にヒットしたように、ネットに国境はありませんから。

――言葉の壁も超えちゃうものなんですか。

伊藤 ファンサブっていうのがありまして、映画とか漫画とか、ファンが勝手に自国の言葉に翻訳しちゃうって文化があるんですよ。
動画も同じで、勝手に字幕が乗っかった状態でアップされると、日本語が分からなくても面白がれるので、そこからSNSで拡散されてどんどんシェアされるようになる。
二次創作も広がっていく。それは著作権侵害だって言ってしまえばそうなんですけど、さっきも言ったようにネットはコピーされる宿命を背負っているわけで、
そこから逆算したビジネスモデルを考えないと本質を見失ってしまうと思います。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:35:38.52ID:yTQu23DO
「狭く売る」というビジネスモデル

――先日AbemaTVで放送された元SMAP3人の番組では、キャプチャ画像をSNSで公開していいよ、拡散していいよってやっていました。
まさにコピーを制限しない、むしろ推奨する文化という気がしましたが……。

伊藤 ネットから隔絶してオフライン上でやっていくことにこだわる考え方が今でも存在するのは、
ある意味で日本のマーケットがそれでも成立する構造になっているからだと思います。
ただ、世界がネットでつながる時代になっている今、そういう鎖国思考にこだわっていると恩恵に
預かれないものも大きいんじゃないかという気がします。
だからこそ、いかに気持ちよくコピーしてシェアしてもらい、その上で成立するビジネスを考えた方がいいと思っています。

――本とかCDとか、コピーされること前提の時代になって市場が縮小している分野がたくさんあります。
伊藤さんは、そうした縮小分野に可能性が残されているとすればどんな方向だと思いますか?

伊藤 コピーできない「体験」をマネタイズの手段にしていくことでしょうか。音楽産業はCDが売れないという前提に立って、
ライブやイベントでどう収益構造を作るか考えていますよね。
それって、従来のように、いかにアーティストがメディアでバーンと露出して、CD屋さんで面出し大展開したかによって売り上げが
決まるみたいな「広く売る」世界じゃないんですむしろ「狭く売る」ことが重要だと思います。

――「狭く売る」ですか。

伊藤 コアなファンに対してイベントを打つとか、限定商品を売るとか。コアなお客さんであればあるほど、
オンライン上でコピーできない貴重な体験や限定されたものに価値を見出して、
お金を支払ってくれるものだと思います。だからこそ、ネット発のクリエイターがテレビに大々的に露出しなくても大人気になれる時代ですし、
大きな事務所に所属していなくても面白いことができる可能性がある。


初音ミクは、人が創造する営みの象徴

――初音ミクの場合は、どう狭く売っているんでしょうか。

伊藤 コンサートイベントに来てくださるファンの方たちは、ミクのことが好きなのはもちろん、楽曲を作るクリエイターに対する愛情も強い。
ですから、ミクのコンサートってクリエイターが一堂に会する、ある種の「クリエイター祭り」みたいなものになっていて、
これこそコピー不可能な、かけがえのないイベントになっている気がします。

――初音ミクを通して、クリエイターが育つ土壌も作っている感じですね。

伊藤 初音ミクで楽曲を作る様々な人がいる、初音ミクを描く様々な人がいる。そうしたクリエイターに共感する人たちが
、国内外問わず、世代を超え、ミクの周辺に集まってくる。
初音ミクはそういう、人が創造する営みの象徴になってきているのかな、という気がしています。
そういう10年を、初音ミクを通じて見てこれたのは幸運でしたね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:42:55.14ID:yTQu23DO
どうして“初音ミクの会社”は札幌にあり続けるのか? ミク“生みの親”が考える「地方創生」
ttp://bunshun.jp/articles/-/5256?page=3

札幌ってちょうどいい大きさなんですよ
――「音の商社」として設立されたこちらの会社ですが、95年からずっと札幌にあるんですか?

伊藤 そうです。もともと僕は札幌にある北海道大学工学部の職員だったんです。それで、世間よりは早くインターネットが整備された場所にいたものですから、
この技術を使えばいろんなことができるな、と感じて、お話ししたように音の売買を事業にした会社を札幌で登記したんです。
でも、札幌にお客さんはほぼいないんですよ。効果音を買ってくれる放送局や映画会社、ゲーム制作プロダクションは東京に多いですから。

――東京に会社を移したほうが何かと便利だったのではないですか?

伊藤 でも、せっかくインターネットが整備され始めて、そのおかげでオンラインで音を販売できるんだったら、何も東京に会社を置くこともないかなと。
それよりも、どういうネットのデザインにしたらお客さんに対して訴求力が高くなるかとか、そういうところから事業を組み立てることに傾注したんです。
それに、札幌ってちょうどいい大きさなんですよ。

――ちょうどいい大きさ?

伊藤 ミラノやミュンヘンは人口140万人前後ですが、世界のハブになっていますよね。札幌の人口は190万人。札幌だってじゅうぶんハブ機能を持つ都市になれるはずです。
そういった意味でもちょうどいいし、もともとIT系の企業を育む土壌がある土地でもあるんです。いわゆる「サッポロ・バレー」と呼ばれる所以でもあるんですが。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:44:10.64ID:yTQu23DO
北海道のファンを増やすための「情報デザイン」とは?
――ブームを作ることもそうですが、先ほどおっしゃっていたように、情報発信のデザインの仕方はこれからますます重要ですよね。

伊藤 「どう伝えるか」は地方を盛り上げる上でも大切なポイントです。「Domingo」(http://domingo.ne.jp/)というアプリを作ったのも、
そうした一環ですね。
これは北海道のいろんな情報をお知らせするもので、まだベータ版の段階なんですが、目標は「道民倍増」。
倍増といっても移住してもらおうということではなくて、
北海道のことを気にする「バーチャル道民」を増やそうということなんです。今、北海道には530万人住んでいて、毎年の観光客は800万人。
そのうち海外からの観光客は200万人なんですが、大抵の人はカニ食って、ジンギスカン食ってさよなら。
そうした人たちに、北海道を離れた後も情報を得てもらってバーチャル道民として繋がっていてほしい。
そんな人が500万人増えれば、道民倍増っていう計画なんです。

――いろんなクリエイターを巻き込んで、北海道のファンを増やそうとしているんですね。

伊藤 北海道・札幌の産官学を巻き込んで、今年1回目を開催した「No Maps」というイベントにも、当社で中心的に参画しています。
アメリカのテキサス州で毎年行われている「サウス・バイ・サウスウエスト」、音楽フェスと映画祭とテクノロジー系の
カンファレンスを合体させたようなイベントなんですが、これを札幌でやってみたいね、と始めたのが「No Maps」なんです。

――地方発のイベントにテクノロジー系のカンファレンスがあったりするのは珍しいんじゃないですか。

伊藤 かなり新しいことをやっている自信はありますよ(笑)。ピッチ(起業家によるプレゼン)のようなテック系のイベントの他にも、
自動走行車を実際に市内で走らせる実証実験をNTTと組んでしてみたり、世界的なシェアリングサイクル企業である
中国の「モバイク」に声をかけて、日本展開の第一号として札幌で試験的に展開してもらったり。
北海道ならではの農業や漁業とAIを掛け合わせるディスカッションイベントなんかもしました。
漁師さんが持っている水温等のデータと人工知能を組み合わせることで近未来型の水産業を探る「マリンIT」という分野があったりするそうです。
はこだて未来大学の和田雅昭教授がその第一人者なんですが、いろんな面白い世界があるなあって、僕自身、勉強になりました。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:00:35.09ID:EivH7+js
「からくさホテル」道内進出 札幌・狸小路に来年1月
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150866?rct=n_hokkaido

不動産業大手ザイマックス(東京)傘下のからくさホテルズ(同)は来年1月22日、
外国人観光客向けのサービスを充実させた「からくさホテル札幌」を札幌市中央区の狸小路商店街5丁目に開業する。
からくさホテルブランドを展開する同社の道内進出は初めて。2020年までに道内でもう1軒オープンする。
ホテルでは外国人客向けの飲食店を展開するグラフィックホールディングス(HD)=札幌=がレストランを同時開業し、相乗効果を狙う。

 からくさホテルズは、道内での外国人客の伸びを見込み、札幌進出を決めた。

 ホテルは13階建てで客室177室。外国人客の需要が高い、ツイン2室を連結して最大6人で使える「コネクティングルーム」
が6割の110室を占める。外国人スタッフが日英中韓の4言語に対応し、他の言語を使う東南アジアなどの旅行者も、
プロの通訳がテレビ電話で会話を支援する。
0386名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:22:37.35ID:EivH7+js
高橋知事がJR財政支援表明 車両や駅に 上下分離想定せず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150903?rct=n_hokkaido

JR北海道の路線見直し問題を巡り、高橋はるみ知事は12日の道議会予算特別委員会の知事総括質疑で
「鉄道運行の安全性の確保や設備投資、修繕に対して支援を行いたい」と述べ、鉄路維持に向け、JRへ財政支援する考えを初めて明確に示した。
道とJR、沿線自治体が出資する第三セクター「北海道高速鉄道開発」(札幌)が特急車両を保有し、JRに貸し付けている例を参考に、
これから具体的な支援策を詰める。

 知事は従来、JRへの財政支援に関し「鋭意検討する」と述べるにとどめる一方、具体案として三セク方式などを念頭に
《1》鉄道の安全運行に向けた老朽設備の更新《2》利便性、快適性を高める車両の保有・貸し付けや駅の魅力向上―などを例示していた。
財政支援を明言したのは今回が初めて。

 財政支援は車両の設備投資や駅舎の修復などを対象とし、JRが提案している、線路などの鉄道施設を自治体が保有する「上下分離方式」は想定していない。

 知事は総括質疑で「JRの徹底した自助努力を前提に、国の支援とともに、道と市町村が一体となって可能な限りの支援、協力を行う必要がある」と強調。
抜本的な路線維持策について「(国の)既存制度は十分でない」との認識も示した。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:24:50.14ID:EivH7+js
「お産難民」支援の道内自治体倍増 交通費や宿泊代助成
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150892?rct=n_hokkaido

地元にお産ができる医療機関がない市町村で、妊娠・出産にかかる交通費や宿泊費を助成するなど、
妊産婦に対する支援制度を導入する動きが広がっている。道などの調査で、本年度に何らかの支援を行う自治体は108市町村に上り、この2年間で倍増。
道が昨年度から始めた助成事業を活用する自治体が増えたほか、独自に支援内容を拡充する例も多い。
深刻な産科医不足が続く中、遠くの医療機関に通う妊産婦の負担を軽減する狙いだ。

 「安全な出産のためと思って通院した。助成は助かる」。お産ができる医療機関がない後志管内岩内町から
札幌市東区の天使病院に通い、11月下旬に長女を出産した主婦浅野香織さん(33)はそう語る。

 浅野さんは、5年前に出産した長男が生後3日で病気となり、後志管内の病院から救急搬送され、天使病院で緊急手術を受けた。
今回は「何があるか分からない」と、新生児集中治療室(NICU)のある天使病院での出産を決めた。

 4月に妊娠が分かってから、車で片道2時間かけ、20回近く通院し、高速料金やガソリン代などは10万円近くかかった。
岩内町は2年前から妊産婦にバス運賃相当額の交通費を助成しており、浅野さんは今回約5万円を受け取る予定だ。

 道によると、慢性的な産科医不足と都市部への偏在が続く道内では、お産ができる医療機関がないのは149市町村(11日現在)。
このうち道などの調査で、出産にかかる交通費や宿泊費の助成、出産支援金、妊婦情報の消防への登録など、本年度に何らかの支援を行っている
と回答した自治体は108市町村に上り、7割を占めた。
0388名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:26:49.89ID:EivH7+js
“4時間切り”へ試験走行決定
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171213/3514591.html

北海道新幹線の高速化を検討している国の作業部会が13日開かれ、青函トンネル内の最高速度を引き上げる試験走行
を来年度、実施することを正式に決めました。
これで東京と新函館北斗の間は、再来年にも4時間を切る見通しとなりました。
国土交通省で開かれた作業部会には、国やJRのほか北海道、青森県などの地元関係者も出席しました。

この中で、専門家が貨物列車とすれ違う際の荷崩れなどを防ぐため最高速度が制限されている青函トンネル内で、
いまより20キロ速い時速160キロで走行しても安全に運行できると報告しました。
そのうえで、作業部会は、来年度に国とJR北海道がこの速度で試験走行を行うことを正式に決め、

現在、最短で4時間2分かかっている東京と新函館北斗の間は再来年の春には4時間を切る見通しとなりました。
また、2020年度には貨物列車の運行が少ない大型連休中などに、トンネル内を時速200キロで走行することを目指す方針で、
利用客の増加に向けてさらなる高速化を実現したい考えです。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:29.80ID:EivH7+js
【JR「利用増ダイヤを」】
東京と新函館北斗の間が4時間を切る見通しとなったことについて、JR北海道の島田修社長は13日の記者会見で、
利用者の増加につながるようダイヤに反映させたいという考えを示しました。
この中で島田社長は、「地域、お客様からの強い声があることは承知している。
そういう意味では、4時間を切るというのはひとつの大きな効果があるのではないか」と述べました。
そのうえで、「すべての列車が4時間を切れるかどうか分からないが、ダイヤを組んでいく中で具体的な効果が最大化するような取り組みをしていきたい」と述べ、
4時間を切る便の本数や時間帯を工夫し、利用者が増えるようダイヤに反映させたいという考えを示しました。

【“4時間切り”その後は】
正式に決定した3時間台への試験走行。
会合に出席した地元の関係者からは期待の声が聞かれました。
今後、会合では、2030年度末の札幌延伸もにらんで、利用者を増やすために、さらなる高速化の検討が行われることになります。
ただ、開業2年目となる北海道新幹線の半年間の乗車率は32%。
収支上も厳しい状況が続いています。
さらに、経営の厳しさから、JR北海道は路線見直しという別の問題も抱えています。
対象沿線の地域からは、限られた経営資源を地方の路線にこそ振り向けるべきではないかという厳しい声も聞かれます。
多くの人を北海道に運び、波及効果を道内全体に広げる具体的な展望をどう示すのか。
行政だけでなくJR北海道も主体的に考え、提案することが求められています。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:46:59.78ID:EivH7+js
2017年の株高 主役は「女性の美」だった?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24577220T11C17A2000000/

人工知能(AI)や人手不足、仮想通貨……。日経平均株価が26年ぶり高値を付けた2017年。
株式市場ではいろいろな投資テーマが盛り上がり、関連株に投資マネーを呼び込んできた。
その中でも株価上昇率の高さが目立つのが「女性の美(ビューティー)」に関する銘柄だ。
働く女性が急速に増えていることなどを背景に、来年も息の長い投資テーマになるとの声がある。

東証1部銘柄で昨年末と12月12日の株価騰落率を調べると、上昇率2位だったのが北の達人コーポレーションだ。
株価は9.1倍となり、50億円台だった時価総額は11月に節目の500億円を超えた。
トップの立ち食い店「いきなり!ステーキ」を手掛けるペッパーフードサービス(10.1倍)には及ばないものの、株式市場でひときわ話題を集めた。

札幌市に本社がある北の達人は健康食品や化粧品を自社サイトで販売する。便秘やアトピー、にきびなど体の悩みに特化したニッチな商品を開発。
北海道産の原料を使用するなどのこだわりでコアなファンを獲得してきた。アジアなど海外市場の開拓を進めていることも市場の評価を得ている。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:48:40.96ID:EivH7+js
中小企業診断士を養成 札幌商議所、来年3月に課程開設
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24548030S7A211C1L41000/

札幌商工会議所は、経営コンサルタントの国家資格である「中小企業診断士」を自ら育成する取り組みを始める。
このほど診断士を養成するための登録養成機関として経済産業相から認可された。
2018年3月から9月にかけ第1弾の養成課程を開設する。

商工会議所としては全国初の試み。北海道と東北地方では唯一の養成機関となる。

中小企業診断士は、製品開発やマーケティング、人材育成、事業承継、財務など中小企業のあらゆる…
0393名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:50:12.05ID:EivH7+js
道内企業「後継者不在」74% 民間調査、全国9地域で最高
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24547960S7A211C1L41000/

北海道内の中小企業の後継者不足が深刻だ。帝国データバンク札幌支店の調査によると、


道内企業の74%が「後継者不在」と答えた。全国9地域で最も高く、全国平均を8ポイント上回った。


同支店は「後継者難に加えて、抜本的な経営再建が進まず、倒産・廃業するケースも少なくない」と道内経済への影響を懸念する。
企業規模が小さくなるほど後継者の不在率が高く、売上高1億円未満の企業では82%にのぼった。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:57:53.92ID:EivH7+js
ストレスチェックを効率化 時間3分の1に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24533210S7A211C1L41000/

システム開発を手がけるシステムデザイン開発(SDD、札幌市)は、2018年1月から
従業員の心の健康状態を調べる「ストレスチェック」の作業を効率化するサービスを始める。
カメラ付きのデジタルペンで記入した回答を判別、集計する仕組み。マークシート方式などに比べ時間や費用が節約できる。
初年度で道内企業を中心に100社の導入を目指す。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:00:00.04ID:EivH7+js
走行映像から3D地図 岩根研究所、システム改良で速度・精度向上
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00453992

岩根研究所(札幌市中央区、岩根和郎社長、011・643・0872)は、独自のCV(カメラベクター)技術など
を活用した高精度モバイルマッピングシステム「IMS5+」の提供を始めた。自動車などに全周囲カメラやセンサーなどを搭載し、
撮影しながら走行するだけで映像から3次元地図を作成することができる。機材とソフトの一式で価格は3500万―4000万円程度。
2年間で30台の販売を目指す。

IMS5+は、従来の「IMS5」に比べて毎秒のフレーム数が増え、撮影速度を上げることが可能となり、
高速道路の撮影もしやすくなるなどより正確な地図データをより早く取得できるように改良した。

CV技術はレーザー点群などを用いずに、全周囲カメラで撮影した映像から特徴点を算出するなど、自己位置や対象物などに座標を割り出す。
全地球測位システム(GPS)などのデータも活用し、3次元位置座標と地図を高精度で即時に作ることができる。

高精度モバイルマッピングシステムは国土地理院の500分の1地図と同等の精度を実現する。極寒のロシアや乾燥帯のサウジアラビアで実績もあり、
さまざまな自然環境にも対応できる耐久性も持つ。同システムの技術は自動運転やスマートシティーの実現などにも生かせると見る。
子会社のアクアコスモス(東京都中央区)では「もう一つの地球を作る」(岩根社長)と、高精度3次元地図データベース化事業も進めている。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:11:53.79ID:EivH7+js
事業拠点を住民交流の場に エア・ウォーター来年3月から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150625?rct=n_hokkaido

産業ガス大手のエア・ウォーター(大阪市、本店登記・札幌)は、来年3月から札幌を皮切りに道内の事業拠点を改装し、
地域住民向けスペースを設ける。対象は30〜40カ所の予定。住民が交流する場所を提供し、
地域との関係を強めることで顧客の囲い込みにつなげる狙いがある。

 LPガスや灯油を販売するエア・ウォーターは、道内に支店や営業所、トラブルの対応などを行うサービスセンター
など合わせて109カ所の拠点を持つ。このうち、老朽化が進む施設を建て替えたり、
改装で事務所部分を縮小したりして、地域住民向けスペースを生み出す。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:22.78ID:EivH7+js
道内高速道開通61% 道外85% 国は首都圏、名古屋圏に力
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150611?rct=n_hokkaido

国土交通省北海道局は11日、道内で建設計画がある高速道路(高規格幹線道路)1825キロのうち
開通した区間の割合を示す進捗(しんちょく)率は現在61%で、工事が順調に進んだとしても2019年度末時点で
65%にとどまるとの見通しを明らかにした。北海道を除く都府県はすでに85%で、道内の遅れが目立つ。

国は18年度予算でも首都圏や名古屋圏の整備を急ぐ方針で、高速道路整備の地域間格差がさらに広がる可能性もある。

 北海道で整備が遅れた背景には、本州で1964年の東京五輪を機に整備が進んだ一方、
道内は近年まで一般国道の整備に予算を回さざるを得なかった事情がある。
小泉純一郎政権が採算性を重視して優先着工する「総合評価手法」を導入し、道内の整備を抑制する傾向が強まった。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:36.34ID:EivH7+js
札幌市、中央区役所仮庁舎にめど 年明けにもNTTビル取得
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/149936?rct=n_hokkaido

札幌市が市役所本庁舎(中央区北1西2)と同じ区画にあるNTT東日本所有ビル(大通西2)を年明けにも取得する方針を決めたことで、
懸案となっていた中央区役所(南3西11)の仮庁舎を確保するめどがついた。
市は仮庁舎として使い終わったビルはいずれ解体し、長期的には「大通西1、西2街区」を計画的に再開発する考えで、
大通公園から札幌市時計台を一望できる公園を整備する構想を検討している。

 ビルは地上6階、地下1階(敷地面積約2300平方メートル)で、NTTの関連企業や札幌大通郵便局が入居する。
市の取得予定額は60億3千万円。同郵便局が区分所有するビル内の一部は今回の購入対象とせず、取得を軸に交渉を続ける。

 ビルが出来たのは1953年と古いが、市の担当者は「十分な耐久性がある」とする。
一方、72年に完成した中央区役所は老朽化が進み、耐震性に問題があるため、既に現在地での建て替え計画が進んでいる。
取得するビルは地下鉄大通駅に近く交通の便も良いため、2020年度以降に仮庁舎として数年間使うことにした。
新しい区役所は最短で24年度の供用開始を目指している。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:11.65ID:EivH7+js
部活動休養日、道内強豪校も積極導入 けが予防に効果 保護者理解に課題も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/150454?rct=n_hokkaido

中学や高校での部活動を巡り、札幌市教委が市立校の部活動で週2回以上休む独自基準を定め、全国でも休養日の導入が広がってきた。
札幌圏では日ごろから好成績を収め、全国大会常連の座を守る私立・公立高が、けが予防やリフレッシュを狙って早くから積極的に導入している。
こうした強豪校の指導者や選手は休養日をどう考えているのか、現状を探った。

 今年夏、甲子園出場をかけ南北海道大会決勝で戦った東海大札幌高と北海高は、いずれも休養日を取り入れている。

 東海大札幌は20年ほど前から、年間通じて毎週1日を休養日に。グラウンドを大学が使う月曜を原則休みとし、
調整やミーティングにとどめることもあれば、各自病院や整骨院などへの通院や、軽い自主練習までとすることもある。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:36:38.60ID:fz0FmJq2
道 野幌公園の3施設を再生へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171214/3391461.html

北海道と命名されて150年にあたる来年に向けて道は、野幌森林公園にある3つの施設を新たな文化交流空間として再生させる構想をまとめることにしました。
来年は明治2年に北海道と命名されて150年にあたる節目の年です。

これに向けて道は、道立の野幌森林公園にある北海道博物館と北海道開拓の村、それに、
北海道百年記念塔が老朽化したり利用者が少ないなどとして、隣接するほかの文化施設などと連携させ新たな交流空間として再生させる構想をまとめることにしています。

このうち北海道開拓の村は、老朽化が顕著なことから、インターネットを通じて資金を集めるクラウドファンディングなど
民間資金の活用も検討しながら修繕を行うということです。

道の文化振興課は「世界に誇れる北海道独自の自然や歴史について道民が直接体験し、外国人にも魅力を発信できるような空間にしたい」と話しています。
道は、来年中に具体的な構想をまとめることにしています。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:56.56ID:fz0FmJq2
4〜6月の海外観光客は2割増
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171214/3399601.html

ことし4月から6月にかけての春先に道内を訪れた海外からの観光客数はおよそ51万人と、
前の年の同じ時期と比べて20%あまり増えたことが道のまとめでわかり、道は国際定期便の増便や新規就航で
北海道の人気が高まっていると分析しています。

道のまとめによりますと、ことし4月から6月にかけての春先の道内の観光客数は、
前の年の同じ時期と比べて1500人あまり増えおよそ1542万人でした。

内訳は、道内からの観光客がおよそ1349万人、道外からがおよそ142万人、海外からがおよそ51万人でした。
このうち海外からの観光客数はおよそ8万9000人、率にして21.5%増えたということです。

海外からの観光客のうち、最も多かったのが韓国の13万1000人、次いで台湾の10万8500人、中国の10万7200人でした。
道は、「ことし3月の新千歳空港の発着枠拡大による韓国からの増便やシンガポールなどの国際定期便の新規就航を背景に
食や自然など北海道人気の高まりが続いている」としています。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:38:54.84ID:fz0FmJq2
新千歳の情報発信 中国SNS
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171214/3409471.html

9億人以上が利用するSNSサービスを手がける中国のインターネット関連企業が、
新千歳空港の店舗の情報をユーザーに提供するなど新たなサービスを始めることになり、
14日行われた記念の式典で、幹部が意欲を語りました。

中国のインターネット関連企業「テンセント」は、ゲームやSNSサービスを手がけていて、
中でもSNSアプリで電子決済の機能も取り入れた「WeChat」は、ひと月の利用者が9億人以上に上り中国で急成長している企業として知られています。
この会社がSNSアプリを活用したサービスを新千歳空港で展開することになり、14日、空港内で記念の式典が開かれました。
テンセントの幹部、李副総裁は、「SNSを通して、多くの日本企業とともに利益を得ていきたい。

そして、中国人観光客にもっと便利に使ってもらえるようにしたい」とサービスの展開に意欲を示しました。
この会社では今後、SNSのユーザー向けに新千歳空港のキャンペーンの情報や空港内の店舗の割引クーポンを提供するとしています。
また、新しいサービスを始める際は新千歳空港で優先的に展開する方針で、中国からの観光客の増加につながるか注目されます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:40:33.24ID:fz0FmJq2
IR開発に2000億円試算 平和が北広島市へ提案
ttps://e-kensin.net/news/103051.html

パチンコ・パチスロ機の開発と製造、販売を手掛ける平和(東京都台東区東上野1丁目16の1、嶺井勝也社長)は13日、
北広島市内での統合型リゾート(IR)の開発を上野正三北広島市長に提案した。

コンセプトは「世界初の四季を通じた自然・芸術・スポーツが融合した統合型リゾート」。
初期投資額は最大2000億円規模と試算し、MICE施設や宿泊施設の整備を計画している。

同社の子会社PGMホールディングスは全国140カ所のゴルフ場を保有・運営。北広島市中の沢450の1には面積約280万m&#178;の札幌北広島ゴルフ倶楽部を保有している。

新千歳空港から近く、札幌市との中間に位置するといったアクセス面での利便性、札幌圏として国のIR要件に合致する
人口・経済基盤があること、広大な敷地で観光客や地元住民向けの多様な施設を整備することができ、
四季を通じた自然、芸術、スポーツを融合したIRの実現可能性があることから計画した。

提案では、北海道の特長でもある観光地としての高い人気や特有の歴史、文化、気候を挙げ、さらなる観光産業の成長が期待できると展望。
同市へのIR導入により、巨大な民間投資の創出が可能となり、観光振興やインフラ整備、教育機関との連携、雇用の創出、周辺環境整備、
自然を活用したスマートシティの実現、地元企業との連携を推進できるとした。

 初期投資額は最大2000億円規模と試算。主な施設として、約5000人を収容する国際会議場を含む国内最大級のMICE施設、
2000室規模の5つ星宿泊施設、屋外劇場やランドアートミュージアム、メジャーな国際大会を誘致できるゴルフ場への改修、
モーグルやハーフパイプ、クロスカントリーなどに対応できるウインタースポーツ施設、アイヌ文化や食文化を生かしたレクリエーション施設、
滞在型観光を促進する温泉施設を盛り込んだ。

 今後はIR推進法の審議状況を踏まえ、コンソーシアムの形成に向けて国外を含め関心を持つ事業者と協議を進め、実現に努めるとしている。

 提案を受けた上野市長は「今後慎重に内容を見させていただく」とコメントした。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:46:52.33ID:fz0FmJq2
写真工房ぱれっと
札幌西店Q&A&#12316;5つのスタジオからどうやって選べばいい??オススメ選び方ガイド&#12316;
ttp://www.studio-palette.com/nishi_info/kids_nishi/40588.html
0413名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:49:24.62ID:fz0FmJq2
子ども医療費免除“道内一律で”
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171214/3433891.html

子どもの医療費について市町村の間で負担の格差が広がっているとして市民団体が、
14日、道内全域で一律、中学校卒業まで医療費を免除するよう道に要請しました。

子どもの医療費をめぐっては、道は所得制限を設けたうえで通院に関しては就学前まで、入院に関しては小学校卒業まで医療費を助成していて、
多くの市町村が上乗せする形で独自の助成制度を設けています。

こうした中、14日に子どもの医療費の無料化を求める団体のメンバーが道庁を訪れ、道内で集めた2万人
あまりの署名を佐藤和彦少子高齢化対策監に手渡すとともに、市町村の間で負担の格差が広がっているとして道内全域で一律、
中学校卒業まで医療費を免除するよう要請しました。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:50:54.25ID:fz0FmJq2
室工大の自動飛行機 実験成功
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171214/3347471.html

離陸から着陸まですべて自動で飛行できる技術の開発を進めている室蘭工業大学が14日、
胆振の白老町で小型の飛行機を使った実験を行い自動飛行に成功しました。
自動飛行技術の開発を進めているのは室蘭工業大学の東野和幸特任教授の研究グループで、
14日は学生らとともに白老町のグライダー滑空場で実験を行いました。

実験に使われたのは電気モーターで駆動する全長1メートル30センチの小型の飛行機で、
あらかじめ飛行ルートなどをプログラムされたシステムが搭載されています。

14日の実験ではプログラム通りに滑空場を飛び立ち、高度60メートルまで上昇したあと風にあおられながらも
およそ2キロのルートを1周しました。
そして、離陸からおよそ2分後に元の場所に自動で着陸し、実験は成功したということです。

研究チームによりますと、このシステムを搭載した自動制御の飛行機を開発しカメラを搭載することで、
災害現場での調査などに役立つことが期待されるということです。
研究を進める東野特任教授は「世界では航空機の需要が増え続けて、航空機産業の成長が見込まれる。
大学でも新しい技術を開発して、地元のものづくりを活性化させていきたい」と話しています。
0415名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:52:59.79ID:fz0FmJq2
エイズ検査、ピークより4割減 札幌市内の検査室開設10年
 感染者数は高止まり傾向 16日啓発フォーラム
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151205

札幌市の委託で民間が運営する無料のエイズ検査室「サークルさっぽろ」が開設10年を迎えた。
札幌市内で新たにエイズウイルス(HIV)感染が判明した人の数は年間20〜30人前後と高止まりしている一方、
HIV抗体検査を受ける人はピーク時の2008年の6割程度に減少している。
サークルさっぽろは「早期発見が大切。不安があれば早めに検査を」と呼びかけている。

 HIVに感染すると、体の免疫機能が弱まり、普段はかからない感染症が発症しやすくなる。
カンジダ症など23の疾患を発症した場合、エイズと診断される。
感染しても症状が出るまでには数年〜十数年の潜伏期間があり、早期に治療すれば、エイズの発症を抑えることができる。

 札幌市内で無料で検査が受けられるのは各区の保健センターと「サークルさっぽろ」の11カ所。
市保健所によると、合計した検査件数は08年度に2672件だったが、16年度は1613件に減少。
一方で、16年に新たに確認されたHIV感染者とエイズ患者は33人と、過去2番目の多さだった。

 正しい知識を伝えて検査利用を呼びかけようと、16日午後1時から、中央区北4西1の共済ホールで市民向けフォーラムを開く。
ゲストはタレントの優木まおみさん。北大の遠藤知之医師が、検査や治療について分かりやすく話す
0419名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:01:54.85ID:fz0FmJq2
北海道1か月 冬将軍・下旬は一休み
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_89271/

厳しい寒さが和らぐ?
14日、札幌管区気象台が発表した札幌のこれまでの気温の経過と今後の予測によると、
札幌では年末年始に向って、ここ最近よりも気温が高くなる傾向となりそうです。

厳しい寒さに馴れた体にとっては、寒さが和らいだと感じられるかもしれませんね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:40:16.40ID:qECx3pbD
北海道百貨店・スーパー販売動向

平成29年10月の管内の百貨店・スーパー販売額は779億58百万円で、
全店ベースでは前年同月比▲0.1%と2か月連続で前年を下回った。
品目別にみると、飲食料品は前年を上回ったものの、衣料品、身の回り品、その他は前年を下回った。
なお、既存店ベースでは同▲1.3%と10か月ぶりに前年を下回った。
0421名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:40:48.27ID:qECx3pbD
1.業態別の販売動向
(1)百貨店
 当月の百貨店販売額は、165億28百万円で、全店ベースでは前年同月比+2.6%と13か月ぶりに前年を上回った。
 品目別にみると、衣料品、身の回り品、飲食料品、その他のすべての品目で前年を上回った。
 なお、既存店ベースでは同+2.6%と10か月連続で前年を上回った。

(2)スーパー
 当月のスーパー販売額は、614億30百万円で、全店ベースでは前年同月比▲0.9%と14か月ぶりに前年を下回った。
 品目別にみると、飲食料品は前年を上回ったものの、衣料品、身の回り品、その他は前年を下回った。
 なお、既存店ベースでは同▲2.3%と2か月連続で前年を下回った。

2.地域別販売動向
〔札幌市〕
 百貨店・スーパーの販売額は419億10百万円(百貨店136億82百万円、スーパー282億27百万円)で、
 全店ベースでは前年同月比+0.6%(百貨店同+4.3%、スーパー同▲1.1%)と前年を上回った。
 品目別にみると、衣料品、その他は前年を下回ったものの、身の回り品、飲食料品は前年を上回った。
 なお、既存店ベースでは同▲1.2%(百貨店同+4.3%、スーパー同▲3.7%)と前年を下回った。

〔札幌市以外の地域〕
 百貨店・スーパーの販売額は360億48百万円(百貨店28億46百万円、スーパー332億2百万円)で、
 全店ベースでは前年同月比▲1.0%(百貨店同▲5.0%、スーパー同▲0.6%)と前年を下回った。
 品目別にみると、飲食料品は前年を上回ったものの、衣料品、身の回り品、その他は前年を下回った。
 なお、既存店ベースでは同▲1.4%(百貨店同▲5.0%、スーパー同▲1.1%)と前年を下回った。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:45:24.02ID:qECx3pbD
★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Dec.2017】 ☆・゜☆★

◆11月中の人口動態◆ 〜2017年12月1日現在データより〜
★人口等(月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,963,570 (271、4,587)
世帯数    944,184 (432、10,611)

☆社会動態 (650、9,533)
<内訳>
@ 流入超過数 (685、9,763) ※道内(633、11,573)、道外(52、▲1,810) 
A 職権等増減 (▲32、▲230)

☆自然動態 (▲379、▲4,946)
<内訳>
@ 出生数(1,194、13,908)  A 死亡数(1,573、18,854)

------------------------------------------------------------------------------------
【Review 前月実績】
〜10月中の人口動態 2017年11月1日現在データより〜
◆人口等◆ (月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,963,299 (381、4,454)
世帯数    943,752 (697、10,408)

☆社会動態 (840、9,510)
<内訳>
@ 流入超過数 (839、9,703) ※道内(653、11,605)、道外(162、▲1,902) 
A 職権等増減 (1、▲193)

☆自然動態 (▲423、▲5,056)
<内訳>
@ 出生数(1,188、13,828)  A 死亡数(1,611、18,884)

※2015年「国勢調査」の数値を基礎に、毎月の住民基本台帳による人口の増減を加えて算出したものである。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:22:31.24ID:qECx3pbD
<とぴっくす>

☆自然動態
前年同月比で大きく改善!
自然動態 ▲489→▲379(−29%)
出生 1,114→1,194(+6.7%) 死亡 1,603→1,573(−1.9%)

☆社会動態
前年とほぼ同程度。道内流入がへり、対道外も流入超過に転じた。


<11月の気候>
2016年は、月降雪量が多く月平均気温もかなり低い。上旬は師走のような寒さで、下旬前半は真冬並みの強い寒気が流れ込んだ。
2017年は、上旬は秋らしい気候だったものの、中旬後半から下旬前半にかけては真冬並みの強い寒気が流れ込んだ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:34:39.87ID:qECx3pbD
「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で札幌市が北海道・東北エリア1位を獲得
ttp://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/102900066/120500006/?P=2
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:41:53.71ID:qECx3pbD
SBI、ロシア事業拡大 北海道総合商事と提携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24642490U7A211C1EE9000/

SBIホールディングスはロシア事業を拡大する。8月に完全子会社化したロシアのヤールバンク(モスクワ市)が
今月15日、北海道銀行などが出資している地域商社、北海道総合商事(札幌市)と業務提携。
ロシアに進出する日本企業に融資・決済といった金融サービスや事業展開のコンサルティングなどを一括して提供する。

 ヤールバンクは今月中にも「SBIバンク」に社名を変更する。主に個人向けの金融サービスを手掛けてきた…
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:42:57.62ID:qECx3pbD
小樽ベイの再建 札幌圏からの集客カギに
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24647410U7A211C1L41000/

 小樽市の大型商業施設「ウイングベイ小樽」を運営する小樽ベイシティ開発(小樽市)の再建に、
地方銀行などが出資するファンド、ルネッサンスキャピタル(東京・千代田)が乗り出す。
小樽ベイは債務超過と赤字経営が続いていたが、新会社に資産を移して信用力を高め、集客力のあるテナントの誘致を目指す。
目標の3年目での黒字化には、札幌圏からの集客がカギとなる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:43:45.33ID:qECx3pbD
JR北、年末年始の予約率28%
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24652380U7A211C1L41000/

JR北海道は14日、年末年始(12月28日〜2018年1月4日)の指定席の予約状況をまとめた。
予約率は28.8%と昨年を3.5ポイント上回った。
昨年は台風被害で運休し、釧路・帯広方面への予約を受け付けていなかった反動増が表れた。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:50:48.55ID:qECx3pbD
環状通東に分譲MS新築 タカラレーベンなどが計画
ttps://e-kensin.net/news/103046.html

タカラレーベン(本社・東京)とJX不動産(同・横浜)は、分譲マンションを新築する仮称・札幌環状通東マンション計画を進めている。
現在、施工業者の選定を進めており、2018年3月の着工を予定している。

 建物はRC造、11階、延べ2584m2の規模で、30戸を設ける。
建設地は環状通と東15丁目屯田通の交差点に位置する、札幌市東区北14条東15丁目25。地下鉄の東豊線環状通東駅そばで利便性が高い。
設計はKS設計室。完成、入居開始時期は検討中だ。

 首都圏を中心に分譲マンションなどを手掛けるタカラレーベンは、ことし4月に道内進出。
札幌市中央区のニトリ文化ホール隣にあった日本出版販売北海道支店跡を取得するなど、今後の事業展開が注目されている。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:54:32.79ID:qECx3pbD
リノベる/高橋産業(札幌市)と業務提携/18年1月27日に札幌ショールーム開設
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201712120614

中古マンションや一戸建て住宅のリノベーションなどを手掛けるリノベる(東京都渋谷区、山下智弘代表取締役)は、
住宅用建材販売の高橋産業(札幌市、高橋総一朗代表取締役)と業務提携し、18年1月27日に札幌市内
にリノベーションのショールームをかいせつする。
保有するリノベーションのノウハウと、高橋産業が持つ住宅建材流通と建設業の実績を融合することで、道内でのリノベーション事業の強化を図る。

リノベるのショールーム開設は全国では29拠点目、北海道では初めてとなる。
札幌ショールームの所在地は札幌市中央区南7西2の1の13。
内装は「アウトドアやカフェが好きな30代の夫婦と子どもの3人家族が住む部屋」をコンセプトに設定。
キャンプ道具の収納スペースを設けたり、自宅でキャンプができるようインナーバルコニーを広めに設けたりした設計が特徴となっている。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:55:42.61ID:qECx3pbD
戸田建設、岩崎/トンネル覆工の鉄筋かぶり厚を視覚化/3Dレーザースキャナー使用
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201712120301

戸田建設は11日、IT関連機器販売の岩崎(札幌市中央区、古口聡社長)と共同で、3次元(3D)レーザースキャナーを使用し、
トンネル覆工での鉄筋のかぶり厚さを3Dで管理する技術を開発したと発表した。高所での作業が不要になり、計測作業の省力化と安全性向上が図れる。
計測結果を3Dデータで「見える化」することも可能となり、品質の向上にもつながる。

 3Dレーザースキャナーは、計測対象物にレーザーを照射することで、対象物の空間位置情報を取得できる計測機器。
トンネル覆工の鉄筋計測に活用することで、安全に短時間でかぶり厚さの評価が可能となった。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:56:43.99ID:qECx3pbD
道内就学援助率、15年度21・59% 全国7番目の高さ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151522?rct=n_hokkaido

経済状況が厳しい家庭の小中学生に自治体が学用品代や給食費などを補助する就学援助制度について、
文部科学省は15日、2015年度の受給状況を発表した。道内の受給者数は前年度比4729人減の8万2588人。
全児童生徒に占める受給者の割合を示す就学援助率は、同0・94ポイント減の21・59%と
都道府県別で7番目に高く、約5人に1人が受給していた。

 就学援助制度は、生活保護を受給する「要保護」世帯と、各市町村が生活保護世帯に近い状態と認定した「準要保護」世帯が対象。
文房具などの学用品代は小学生で年約1万1千円、中学生で同約2万2千円が支給され、給食費なども補助する。
全国の受給者数は同2万9351人減の146万6134人で、就学援助率は同0・16ポイント減の15・23%。
都道府県別では高知県の25・51%が最も高く、大阪府、福岡県が続いた。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:57:50.87ID:qECx3pbD
球場と新駅 高架式歩道で結ぶ 北広島市、日本ハム支援案示す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151414?rct=n_hokkaido

【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場を核にするボールパーク(BP)構想で、誘致を目指す北広島市は14日、
JR北海道に要望中の新駅と球場を直結させる高架式歩道を整備するなど、市側の新たな支援案を明らかにした。
同市と球団は両者間の協議の進展について「8、9割の段階」としており、近く住民説明会も開く。

 同日の市議会総務委員会で説明した。北広島市はJR北広島駅から北西約1・5キロの市有地
「きたひろしま総合運動公園予定地」(36ヘクタール)の活用を球団に提案している。
0434名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:00:28.42ID:qECx3pbD
新千歳ほぼ全店で「微信」ペイ導入 中国人向けスマホ決済
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151343?rct=n_hokkaido

千歳】新千歳空港を運営する新千歳空港ターミナルビルディング(千歳)は14日、中国最大級の
会員制交流サイト(SNS)「微信(ウィーチャット)」を使った決済サービス「ウィーチャットペイ」を同空港内の
ほぼ全店に当たる171店舗で導入したと発表した。


世界の空港で初めてウィーチャットペイの「旗艦空港」として位置づけられたことも明らかにした。


 ウィーチャットペイは、買い物の際にスマートフォンに表示されたQRコードを端末で読み取ると、
利用者の銀行口座から代金が引き落とされる仕組みで、8億人の中国人が利用しているとされる。

現在、世界25カ国で利用可能で、道内では700店ほどが導入しているという。
新千歳空港では今年9月から順次、導入店舗を増やしてきた。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:02:04.97ID:qECx3pbD
訪日客の購買データ共有 札幌市、来月から 結果、販促に活用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151340?rct=n_hokkaido

札幌市は、外国人観光客が市内の小売店や観光施設などで行った買い物履歴などのデータを蓄積し、
企業間で共有する取り組みを来年1月から始める。

参加する約20社が、データを蓄積する「器」に当たる市の「プラットフォーム」に情報を提供。
外国人観光客を取り込む販促活動などに活用する。
参加するのはサッポロドラッグストアー、イオン北海道、さっぽろ東急百貨店など小売業や、札幌ドーム、
さっぽろテレビ塔、札幌ホテル旅館協同組合に加盟するホテルなど。


参加企業は、来年1月から2月末までに外国人客が購入した品目や施設の利用内容、国籍などの情報を、
個人情報が分からないように加工した上で、プラットフォームに提供する。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:05:34.97ID:qECx3pbD
ペット経済圏で専門店展開、「ペットワールド・プロックス」21日開業
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/27850/

 住宅資材卸のキムラ(本社・札幌市東区)子会社、ジョイフルエーケー(同・同)が、
ペット経済圏を取り込む1号店として21日(木)に札幌市手稲区にペット専門店をオープンさせる。
大型ホームセンターを核にしたカテゴリー別店舗展開の実験的な店舗になる。

店舗名は「ペットワールド・プロックス」で1号店となる新発寒店は、札幌市手稲区新発寒4条1丁目の
「ファッション市場サンキ新はっさむ店」跡への居抜き出店。店舗面積は、約595坪(1966u)。
店舗は2階建てで、既にジョイフルエーケーペットコーナーのロゴが外壁に施されている。

「プロックス」は、「近くに」の造語。お客により近づくことで利便性を向上させ、様々なサービスを充実させる。
扱うのは、犬、猫のほかペットフード、ペット用品。さらに魚、爬虫類、鳥、小動物も扱う。
新たなサービスとしてトリミングの送迎も行う。ドッグトレーナーを常駐させてカウンセリングやしつけ教室も実施する。
 
 同社は、「ペットワールド・プロックス」の1号店を皮切りに、今後3年間で札幌市内に10店舗を出店する計画。
ホームセンター業界は出店競争が激化しているが、同社はホームセンター運営で蓄積したペット部門のノウハウを専門店として特化させ、
成長市場のペット経済圏を取り込んでいく。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:08:29.91ID:qECx3pbD
真駒内公園に日ハム新球場、札幌市が正式提案
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24702950V11C17A2L41000/

札幌市は15日、北海道日本ハムファイターズ(札幌市)に対し、新球場の建設候補地として道立真駒内公園(同)を正式提案した。
北海道大学構内など2候補地も引き続き協議するが交渉は難航しており、事実上、同公園と北広島市の候補地に絞られた。
同公園は札幌市中心部に近く有力とみられる。日本ハムグループは2018年3月をメドに、候補地を決める方針だ。

 札幌市と球団は同日、実務者協議を開き、球団が新候補地として要望していた真駒内公園を提案した。
同公園は1972年の札幌冬季五輪の主会場で、原生林も含めれば約85ヘクタールと十分な広さがあり、公共交通機関は地下鉄真駒内駅が使える。
26年冬季五輪・パラリンピックの会場候補地だったが、秋元克広市長は別の施設を優先的に検討する意向を示している。

 球団は商業施設や飲食街などを備えた米大リーグ流の「ボールパーク」構想を掲げ、全体の敷地は20ヘクタールと考えている。
球場は老朽化した屋外競技場「真駒内セキスイハイムスタジアム」を取り壊した跡地を中心とした約5ヘクタールに建てる想定。
公園南側の緑地は保全する。自然豊かな周辺環境に配慮し、商業施設は建てない方針だ。

札幌市と球団は今後、住民などから意見をヒアリングするとともに、真駒内公園を所有する北海道とも協議を進める。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:11:31.25ID:qECx3pbD
「FFXIV」第69回さっぽろ雪まつりに,ニーズヘッグとエスティニアンの決戦を表現した雪像を出展
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20171215041/

株式会社スクウェア・エニックスは、2018年2月5日(月)から2月12日(月)まで北海道札幌市で開催される「第69回さっぽろ雪まつり」に、「ファイナルファンタジーXIV(以下、「FFXIV」)」をテーマにした大雪像「ファイナルファンタジーXIV“白銀の決戦”」を出展します。

FFXIVの代表的な名場面の一つ「邪竜ニーズヘッグ」と「蒼の竜騎士エスティニアン」の決戦を、
幅22m/高さ15m/奥行15mの大雪像で表現します。雪像制作は、これまでさっぽろ雪まつりで数々の名作品を
手掛けてきた「陸上自衛隊さっぽろ雪まつり協力団 第一雪像制作部隊」が担当します。

その長年の経験と匠の技術が、圧倒的な大迫力と繊細なディティールで全ての来場者をファイナルファンタジーの
世界へ没入させることでしょう。
さらに夜は、ハイクオリティー&ハイレベルなプロジェクションマッピングを実施します!昼とはまた
別の表情を見せる大雪像が札幌の夜をさらに彩ります。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:12:43.68ID:qECx3pbD
道内初!バンダイナムコ「VR ZONE Portal」namco札幌エスタ店に12月18日オープン!
ttp://www.gundam.info/topic/19358

北海道初となる、体験したくてもできない喜びや驚きをVRで実現する「VR ZONE Portal」が、
namco札幌エスタ店に12月18日(月)、オープンする。

VR ZONE Portalは、VR ZONE SHINJUKUで話題のVRアクティビティがサテライト展開されるもので、
namco札幌エスタ店には「ガンダムVR ダイバ強襲」をはじめとする人気の3アクティビティが登場する。
体験料金はすべて1人1回1,000円(税込)。

近くに住んでいる人は、ぜひとも遊びに行ってみよう。
なお、VR ZONE Portalは、国内20店舗での展開が決定している。詳しくは「VR ZONE Portal」公式サイトをご覧ください。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(【緊急地震:岩手県沖M5.4最大震度4】)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:00:21.30ID:qECx3pbD
外国人が交通ルール学ぶアプリ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171215/3495041.html

日本の交通ルールや雪道運転の注意点などをクイズ形式で学べる外国人向けのアプリが開発され、
新千歳空港周辺のレンタカー会社で15日から外国人観光客に利用してもらう取り組みが始まりました。

このアプリはレンタカーを利用する外国人観光客の増加に伴って事故も増えていることから、北海道運輸局が委託した会社が開発しました。

クイズ形式の問題は英語や中国語など5か国語で表示され、日本の道路標識の意味や冬道運転での注意点などについて選択問題で答える内容になっています。
運輸局はこのアプリを入れたタブレット端末を新千歳空港周辺のレンタカー会社に配付し、早速オーストラリアから訪れた男性がクイズに挑戦していました。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:03:51.53ID:qECx3pbD
“道産日本酒”人気の秘密は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171215/3649001.html

新酒の時期がやってきました。
ここ最近、北海道産の日本酒は全国新酒鑑評会で金賞をとったり優秀な成績をおさめていて全国的に注目されています。
道産の日本酒と酒造りについて現場を訪ねました。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:05:14.97ID:qECx3pbD
雪まつり雪像に「鉄腕アトム」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171215/3597841.html

来年2月の「さっぽろ雪まつり」の雪像や氷像のテーマが決まり、大通会場には漫画家の手塚治虫の作品「鉄腕アトム」
のキャラクターなどが大型の雪像として展示されることになりました。
15日は札幌市内で「さっぽろ雪まつり」の実行委員会が開かれ、この中で大通会場には合わせて118の雪像と氷像が展示されることが発表されました。
会場にはこのうち8基の模型が公開され、大型のものでは来年で生誕90周年となる漫画家、手塚治虫の「鉄腕アトム」や「ブラック・ジャック」
などのキャラクターを描いた作品で高さおよそ15メートルになるということです。

また、札幌市が招致を目指す2026年冬のオリンピック・パラリンピックの機運を盛り上げようと、招致で使っているロゴマークの雪像も作られるほか、
世界の有名な聖堂や寺社を題材にした雪像や氷像も展示されます。

実行委員会の星野尚夫会長は「近年、市民が制作する雪像もレベルが上がり、素晴らしい作品をお見せできると思います。ぜひ足を運んでいただきたい」と話していました。
さっぽろ雪まつりは札幌市中央区の「大通会場」と「すすきの会場」が来年2月5日から8日間、東区の「つどーむ会場」は2月1日から12日間、開かれる予定です。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:08:00.30ID:qECx3pbD
性被害の実態伝える漫画を寄贈
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171215/3528671.html

「児童ポルノ」など子どもの性が商品化される被害の実態を子どもたちに知ってもらおうと、
東京のNPOが実際のケースをもとに作った漫画を北海道教育委員会に寄贈しました。
15日は性被害に関する相談を受け付けている東京のNPOが道教委を訪れ、作成した漫画6900部を寄贈しました。

この漫画には女子高校生がネット上で知り合いになった男から「信頼しているなら送って」などと言われ、
下着姿の写真を送りネットに掲載されてしまったケースや、悩みを抱えていた男子高校生が相談相手の大人に体を触られ、
その様子を撮影した動画がネットに出回ってしまったケースなどが描かれています。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:10:31.78ID:qECx3pbD
球団「真駒内か北広島」 日ハム新球場 来年3月までに決定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151578?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムは15日、新球場を核としたボールパーク(BP)構想に関する札幌市との実務者協議を行い、
終了後、建設地を道立真駒内公園(札幌市南区)と「きたひろしま総合運動公園」予定地(北広島市)の2カ所から選ぶ考えを明らかにした。
札幌市は協議の場で、真駒内を新たな候補地として提案した。これを受け、球団は来年3月までの建設地決定に向け、札幌、北広島両市との詰めの交渉を急ぐ。

 協議は6回目。札幌市内の球団事務所で非公開で行われ、終了後、両者が記者団の取材に応じた。
球団の三谷仁志・事業統轄本部副本部長は「(真駒内と北広島の)2案で考えていきたい」と述べ、
市の浦田洋まちづくり政策局長は「(真駒内の)課題を一緒に解決していければ」と話した。

 球団と市は真駒内に建設する場合は、園内の屋外競技場「真駒内セキスイハイムスタジアム」を取り壊して新球場を建設することを想定。
球団は「園内の環境保全に配慮」するとし、大型商業施設の建設は見送る。

一方で、市が約2キロ離れた地下鉄真駒内駅前で進めている再開発の構想と連携させ、商業施設やホテルなどBPに必要な機能の整備を検討する方針だ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:13:05.73ID:qECx3pbD
29日と3日ピーク 新幹線堅調、在来線特急苦戦 予約状況
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151383?rct=n_hokkaido

JR北海道は14日、年末年始(12月28日から来年1月4日まで)の指定席予約状況を発表した。
13日現在の北海道新幹線の予約席数は、開業して初の年末年始だった前年度同期に比べ1・4%減となったが、
開業前の2015年度同期の在来線比では43・9%多く「引き続き利用は多い」(JR営業部)としている。一方で、在来線特急は苦戦している。

 北海道新幹線の年末年始の予約は既に3万4882席が埋まり、予約率は21・9%。
混雑のピークは新函館北斗到着の列車が12月29日、新函館北斗発の列車が1月3日とみている。

 在来線特急は、函館方面が前年同期比で1%減だったが、網走方面は同15・4%減、稚内方面は同13・2%と大きく落ち込んだ。
JRは、高速道路延伸や、今年3月のダイヤ改正で乗り換えが必要になったことなどが、落ち込みの要因とみている。
混雑のピークは、札幌から道内各地に向かう列車が12月30日、札幌到着の列車が1月3日と見込まれ、一部列車では予約率が90%以上となっている。
0456名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:18:22.22ID:qECx3pbD
日ハム新球場誘致 北広島、大型ゴンドラなど交通手段も検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151248?rct=n_hokkaido

 【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想の誘致を目指す北広島市は、
球場から最寄りとなる新駅の開設についてJR北海道にあらためて正式要請する一方、
新駅設置が困難な場合は、既存のJR北広島駅から大型ゴンドラなどの交通手段を整備する代替案も検討する方針を明らかにした。

北広島市の上野正三市長が北海道新聞の取材に答えた。

 市はきたひろしま総合運動公園予定地(約36ヘクタール)をBPの候補地に提案している。
ただ、北広島駅から候補地までは徒歩で20分以上かかるため、市は球団の求めに応じて、JRに新駅設置を今年7月に要請した。

 上野市長は、「現時点ではJRが駅をつくるかどうかの結論は出ていないが、JRとの協議は続いている」と説明。
球団がBPの開設地について一定の方向性を出す本年度中に再度、JRに正式要請する考えを示した。

 一方、球団側は新駅設置の可否が明確にならなくても、候補地選定の対象から外さない方針を示している。
上野市長は最終的に新駅を設置できなくなった場合は、「北広島駅と候補地を結ぶ交通手段として、
一度に乗客100人程度を運べるゴンドラの運行や自動運転の次世代車両などを活用する可能性を検討したい」と述べた。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:19:20.82ID:qECx3pbD
北空知に初、台湾から修学旅行 観光ネットの誘致、早くも成果 
高校生32人、農家8戸で交流
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151209?rct=n_hokkaido
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:20:35.91ID:qECx3pbD
地域通貨「とまチョップ」、健康づくりにポイント 企業と連携、従業員が対象 ウオーキング、禁煙など
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151208?rct=n_hokkaido

 苫小牧市の地域通貨「とまチョップポイント」の事業主体の苫小牧市商店街振興組合連合会は、市内企業と連携し、
ウオーキングや禁煙など健康増進に取り組む従業員にポイントを付与するプログラムを始めた。
費用は各企業が負担するが、従業員の元気が企業の活力になる―として、多くの参加を呼び掛けている。

 ポイントは通常、加盟店での買い物や特定の公共施設の利用で付与され、1ポイント=1円として市内の加盟店で利用できる。

 このプログラムでは、登録した企業が禁煙や体脂肪率の減少、有給休暇取得といった健康活動の内容や発行ポイント数、対象従業員などを決める。
ただし、従業員に還元するポイントの金額(1ポイント=手数料込み2・16円)は企業がすべて負担する。

 例えばある企業がウオーキングを月10万歩達成した従業員に300ポイント付与する設定にし、従業員5人が達成すると、
同社はプログラムの事務局に3240円(300×5×2・16)を支払う。後日、事務局を通して従業員に300ポイントが付与される。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:22:20.75ID:qECx3pbD
奈井江火発19年休止へ 石狩LNG稼働で代替
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151155?rct=n_hokkaido

【奈井江】北海道電力が空知管内奈井江町の奈井江火力発電所(総出力35万キロワット)を、
2019年3月に休止する方向で検討を始めたことが13日、分かった。

奈井江発電所は北電の火力発電所(火発)では最も古く、老朽化で多額の維持費がかかるためだ。
休止による出力の低下は、19年2月から順次稼働する液化天然ガス(LNG)火発「石狩湾新港発電所」で補う。
道内では火発の老朽化が進んでおり、今後、休廃止が加速する可能性がある。

 13日の奈井江町議会で北良治町長が明らかにした。奈井江発電所は1号機が1968年、2号機が70年に稼働し、現在約160人が勤務している。
北電によると、30〜40年程度で運転を終える火発が多い中、奈井江発電所は修理など延命策を施してきたが、
稼働後約50年たって設備トラブルの発生リスクが高まり、運転継続には大規模な設備更新や修繕が必要になっていた。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:25:32.05ID:qECx3pbD
青函トンネル内200キロ走行 北海道新幹線、19年度にも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151145?rct=n_hokkaido

国土交通省は13日、北海道新幹線で最高速度が140キロに制限されている青函トンネル(約53キロ)で、
2019年度にも年末年始などの一部期間に200キロ走行の営業運転を行うと発表した。
現在、東京―新函館北斗間の所要時間は4時間2分だが、実現すれば6分短縮し3時間56分になる。

 青函トンネル内は、在来線の貨物列車と線路を共用しており、新幹線とすれ違う際に荷崩れを起こす懸念などから速度を制限している。
国交省は貨物列車の運行が少ないゴールデンウイーク(GW)、お盆、年末年始の期間に、一部の車両で200キロ走行を実現したい考え。
年間で計15日間程度を想定している。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:26:59.20ID:qECx3pbD
平均寿命 道内男性35位、初の80歳超え 女性37位
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151132

厚生労働省は13日、「2015年都道府県別生命表」を発表した。平均寿命が最も長い都道府県は、
男性が滋賀県の81・78歳、女性は長野県の87・67歳だった。
北海道は男性80・28歳(全国35位)、女性86・77歳(同37位)で、男性は初めて80歳を超えた。

都道府県別生命表は1965年以降、国勢調査などを基に5年に1度作られており、今回が11回目。

全国平均は男性80・77歳、女性87・01歳で、前回調査よりそれぞれ1・18歳、0・66歳延びた。
道内は男性1・11歳、女性0・47歳延びたが、順位はそれぞれ前回の34位、25位から落とした。
0466名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:38:45.10ID:qECx3pbD
◆全国・北海道・札幌市における平均寿命
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f9sonota/documents/t9seimeihyou2_1.pdf

◆生命表上の特定年齢まで生存する者の割合
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f9sonota/documents/t9seimeihyou3_1.pdf

◆特定死因を除去した場合の平均寿命の延び
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f9sonota/documents/t9seimeihyou4_1.pdf

◆生命表
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f9sonota/documents/t9seimeihyou5_1.pdf
0467名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:40:16.51ID:qECx3pbD
道内百貨店の11月合計売上高、訪日客需要の好調続く 3%増、11カ月連続
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24703000V11C17A2L41000/

道内百貨店の11月の合計売上高は142億5500万円と、前年同月比で3%増えた。
2016年9月末に閉店した西武旭川店の影響を除けば、売上高の増加は11カ月連続。


訪日外国人(インバウンド)への免税販売が引き続き好調で、札幌市内の店舗が売り上げを伸ばしている。


大丸札幌店は8.3%増。インバウンド部門が65%増と好調で、化粧品や高級時計の販売が伸びた。
月の後半から気温が下がり、靴の販売が増加。婦人服…
0468名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:43:51.36ID:qECx3pbD
台湾の女子校が修学旅行、道銀などPR奏功
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24641360U7A211C1L41000/

 北海道銀行と近畿日本ツーリスト北海道(札幌市)が取り組む訪日客誘致事業の一環で14〜19日、台湾の修学旅行生が道内を巡る。
道銀が昨年近ツーと連携して台湾の人気ブロガーなどを招へい。ブロガーが台湾で発信した情報を学校関係者が見たことから今回の修学旅行につながった。

 14日、札幌を訪れたのは新竹市の女子高校の生徒。台湾のブロガーが長沼町での農泊体験をブログで発信。
それを見た高校の関係者から問い合わせがあり、今回の修学旅行が実現したという。
道銀は「成果が目に見えるかたちとなり、こういった取り組みを今後も続けていきたい」(地域振興公務部)と話す。

 高校生たちは小樽、ニセコ、長沼町などを巡る予定。14日に白い恋人パーク(札幌市)を見学した高校生(15)は
「少し寒いが雪も見られて、とてもきれい。藤女子高校(札幌市)の生徒との交流が楽しみ」と話した。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:53:40.18ID:qECx3pbD
SDスガイディノス、北海道札幌平岸高等学校とコラボした
「平高デザインアートコース劇場CMコンテスト2017」結果発表
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000076_000010096/
0471名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:55:27.45ID:qECx3pbD
札幌市:米ポートランド市と100年前の日本語新聞翻訳へ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20171215k0000e040188000c/

札幌市と米ポートランド市の姉妹都市提携から2019年に60年を迎えるのを記念し、
100年前の現地日本語新聞を今の仮名遣いに直したり、英訳したりする共同事業を両市の市民らで始めることになった。
「さらに交流を深める機会にしたい」として、札幌側の窓口の札幌国際プラザがボランティアを募集している。

 ポートランドは、太平洋に面したオレゴン州の最大都市。戦前、日本人移民らが住む日本人街があり、
日系人経営の旅館や商店などが建ち並んでにぎわっていたほか、日本語の日刊新聞「央州日報」も発行されていた。
第二次世界大戦で日系人は強制収容所に入れられ、人口が激減したが、戦後になって札幌市と1959年以降、姉妹都市として交流を続けてきた。

 現地の市民団体が、戦前の日系人の生活や日米情勢などを伝えようと「央州日報」の翻訳を開始
。同紙は1909年から太平洋戦争が始まった1941年12月7日まで発行されており、
地元の資料館「オレゴン日系遺産博物館」に贈呈するため、当時の現地の生活状況が分かる1917〜27年発行
の207ページ分について記事を英語に翻訳する作業を続けている。

 しかし現地では記事の旧仮名遣いがなかなか判読できず、ポートランドの市民団体が札幌側に共同ボランティアによる事業実施を提案。
旧仮名遣いの記事をきちんと書き起こした上で読みやすい現代語に直してもらい、
ポートランド側で英語に翻訳、校正作業したい考えだ。来年秋に完成予定だという。
0472名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:59:29.68ID:qECx3pbD
都市部人材を副業受け入れで呼び込み北海道・石狩市×グルーヴス、実証実験開始!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_145168/

働くヒトの未来を創るワークシフトインフラの構築」をビジョンに掲げる株式会社groovesと、北海道石狩市は地域経済の活性を目指し、
都市部人材の副業受け入れプロジェクトの実証実験を開始致しました。

販路開拓に必要なマーケティング業務やIT戦略など、地域に不足する業務スキルを持つ人材を副業の場として都市部から呼び集めることで、
企業の活性化及び交流人口の拡大を目指してまいります。

■ 道内最大規模の産業拠点「石狩湾新港地域」
石狩市は、札幌駅から15キロメートル、車で30分の好位置にあります。
北海道日本海側の海の玄関口となる国際貿易港石狩湾新港を核とする道内最大級の工業団地があり、
現在さまざまな分野の640社を超える企業が稼動する産業拠点となっています。
一方、企業で働く人材の確保には課題が残っており、マーケティング、IT戦略、情報発信など、今後の事業拡大に必要な業務スキルを持つ人材の確保、
従業員の育成が今後重要になってくると考えられます。

■ 副業で出身者や北海道ファンを呼び込み
北海道は全国魅力ランキングで9年連続1位になるなど、出身者を合わせれば北海道を訪れたい潜在的な人数は相当数いると思われます。
石狩市ではこうした潜在層に対し、市内企業での継続的な副業(仕事)を用意することで、継続的な交流人口の創出と、
企業が確保しづらい業務スキルを持つ人材確保を促進してまいります。

■ 副業プラットフォーム「SkillShift」の役割
都市部大企業やベンチャー企業で相次ぐ従業員の副業解禁や、厚生労働省による「副業容認モデル就業規則」の改定に向けた動きなど
、社会的に副業が大きなトレンドとなっています。
グルーヴスはIT×人材領域の各種サービスを提供し、企業の人材面での支援を行っております。
副業プラットフォーム「SkillShift」(ttps://www.skill-shift.com/)は人口減少時代の新たな人材活用方法として
都市部のハイスキル人材と地方の中小企業を結ぶ場として開始致しました。

石狩市をきっかけとし、今後北海道中の企業からの登録を募集し人材面での道内企業の課題解決を目指してまいります。
尚、本サイトへの登録及びマッチングフィーは当面、全て無料で運営してまいります。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:05:20.21ID:qECx3pbD
国交省が札幌で「建設産業女性活躍セミナー」
ttps://e-kensin.net/news/103022.html

国土交通省は13日、札幌市内の北海道建設会館で「建設産業女性活躍セミナー」を開催した。
参加した会社経営者や女性技術者ら約60人が、パネルディスカッションなどを通じて、女性の入職や定着、活躍に向けた取り組みを考えた。

 女性の視点を生かした店舗デザインなどを手掛けるゼムケンサービス(北九州市)の籠田淳子社長が基調講演。
子育てなどの経験から「ワークライフバランスを経営理念にして、さらにワークシェアリングを導入した。
女性、男性の個性を大切にした働き方が大切」と呼び掛けた。

 パネルディスカッションでは、日本データーサービスの田原さゆりさん、鹿島北海道支店の土山淳子さん、
勇建設の飛田史枝さん、ビーゴーイングの山崎裕子さんをパネリスト、籠田社長をコーディネーターに迎え、女性の入職・定着などをテーマに議論。

 
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:07:19.22ID:qECx3pbD
道が条例素案、民泊制限597校周辺など 来年3月制定
ttps://e-kensin.net/news/103017.html

札幌市は独自条例検討中

 国は訪日外国人旅行者が急増する中で、急速に拡大しつつある民泊サービスの健全な普及を図る目的から、
事業を実施する場合の一定ルールを示した住宅宿泊事業法(民泊新法)を6月16日に公布。
その中で民泊サービス提供は年間180泊を上限としているが、合理的に必要と認められる範囲で、条例によってさらに制限することが可能となっている。

札幌市は地域の状況に機動的に対応するため独自の条例制定を検討中。町田隆敏副市長は5日の4定議会で道の制限枠組みを
「札幌市の実情にも応じた内容」と答弁していて、ほぼ同様の制限となる見通し。制定スケジュールも道と同様の流れが予想される。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:12:04.78ID:qECx3pbD
エボラウイルス感染、仕組み解明 南保明日香さん
ttp://www.asahi.com/articles/ASKCX53TJKCXUBQU010.html

 2014〜16年ごろ、西アフリカを中心に大流行したエボラ出血熱。
エボラウイルスに感染して起き、世界保健機関(WHO)によると感染者は疑い例も含めて約2万8600人、
犠牲者は約1万1300人にのぼった。致死率が高く、いまだ承認されている治療薬はない。

北海道大大学院医学研究科の南保明日香・准教授(45)は無毒化されたエボラウイルスを顕微鏡で観察し、
どのように細胞に侵入するのかを明らかにした。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:14:47.23ID:qECx3pbD
放送コンテンツ輸出はテレビ東京が首位
中国や米国でのアニメのネット配信が急伸、国の助成を受け地方局も積極展開
ttp://webronza.asahi.com/national/articles/2017120400005.html
0480名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:15:56.98ID:qECx3pbD
開け、新渡戸稲造ツーリズム 札幌サミット
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1712060100004.html

◆歴史で自治体結ぶ
 札幌農学校(現・北海道大)2期生で、明治時代に「札幌遠友夜学校」(札幌市)を立ち上げた新渡戸稲造(1862〜1933)
にゆかりのある人たちが参加して「第1回INAZOサミット」が先月、札幌市内で開かれた。
新渡戸を軸にネットワークを広げ、歴史ツーリズムにつなげていくのが狙い。同市内で建設計画が進む「札幌遠友夜学校記念館」の寄付も呼びかけられた。

◆夜学校跡地に記念館構想も
 「INAZOサミット」は小中高生時代を札幌で過ごし、日本総合研究所会長で「新渡戸稲造記念 遠友みらい塾」塾長の寺島実郎さんが提案。
歴史的人物を軸にゆかりのある自治体などが交流しながら観光客を呼び込む「歴史ツーリズム」を、「北海道でやるなら新渡戸稲造だ」と話したことがきっかけだった。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:21:32.07ID:qECx3pbD
ドコモの「はなして翻訳(R)」が、さっぽろ雪まつりの公認翻訳ツールに採用決定
ttp://www.zaikei.co.jp/releases/566791/

TOKYO, Dec 15, 2017 - ( JCN Newswire ) - 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)が提供する
多言語翻訳ツール「はなして翻訳」が、2018年2月1日(木)から12日(月・祝)に開催される
「第69回さっぽろ雪まつり(以下、さっぽろ雪まつり)」で、公認翻訳ツールとして採用されることが決定しました。

ドコモが開発した「はなして翻訳」をさっぽろ雪まつり実行委員会公認の翻訳ツールとして提供することで、
「さっぽろ雪まつり」の国際化の進展に貢献します。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:22:24.97ID:qECx3pbD
The Floor、来年2/7リリースのメジャー・デビュー・アルバム『ターミナル』より2曲タイアップ決定
ttp://skream.jp/news/2017/12/the-floor_new-album_tie-up.php
0491名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:40:14.40ID:qECx3pbD
株式会社ドリームサポーター、グローバルライブアプリ「UpLive」を運営する
Asia Innovations Group Limited業務提携し、イベントを全世界に向けて中継
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000002_000030263/?p=2
0495名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:07:20.63ID:qECx3pbD
江別市の人口、小樽と11人差 11月末 道内7位目前、良好な住環境など追い風
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151573?rct=n_hokkaido

【江別】市の人口が年内にも、道内7位の小樽市を上回る見通しとなっている。
11月30日現在の住民基本台帳によると、江別市の人口が前年同月比208人減の11万9073人に対し、
小樽市は同1824人減の11万9084人。2015年の国勢調査で両市の差は1288人あったが、2年あまりで11人に縮まった。
江別市の子育て支援策や札幌圏に近い住環境などが影響しているとみられる。

 少子高齢化で両市とも亡くなる人の数が生まれる人の数を上回る「自然減」の状態が続く。
65歳以上の高齢者の割合を示す高齢化率は11月現在で江別市が29・2%に対し、小樽市は38・8%。
これらも影響し、減り幅は小樽市が年1800〜1900人と千人単位なのに対し、江別市は同200〜300人でとどまる。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:08:59.05ID:qECx3pbD
北海道 年末にかけて要注意!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_89391/

今週の札幌は、日中はプラスの気温で氷の表面が解け、朝晩は氷点下で凍結するという日が多く、
つるつる路面でこわい思いをした方も多かったかもしれません。

特に、地下鉄の出入り口付近や中通りは凹凸に凍結して、人も車も大変滑りやすくなっています。
外出する機会が増える年末にかけては、特につるつる路面に注意が必要です。
0499名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:22:53.10ID:qECx3pbD
本拠地移転:日ハム札幌市と協議 北広島市と一騎打ちに
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20171216k0000e040228000c/

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転構想で、球団と札幌市の協議が15日、同市の球団事務所で開かれた。
協議では真駒内公園(南区)が正式に候補地として検討対象に加えられ、球団側は移転先を同公園と
北広島市のきたひろしま総合運動公園の2候補地に絞る考えを示し、一騎打ちの構図となった。【

 この日の協議では正式な候補地としては提案されなかったが、市から球団に真駒内公園の現状や、
新球場などボールパークを建設するための条件などが示された。
市は森林など既存の自然環境は保全を図る意向で、ボールパークの用地としては、真駒内セキスイハイムスタジアム(屋外競技場)
の敷地3ヘクタール強とその周辺のみになる。今後の協議で詳しい条件について議論され、正式提案がされる。
球団の三谷仁志・事業統轄副本部長は会見で、今後の移転先の協議について「真駒内と北広島の2案で考えていきたい」とした上で、
来年3月までに移転先に一定のめどを示す方針を改めて示した。

 球団の前沢賢・事業統轄本部長は真駒内公園の強みについて「潜在能力のある土地。
(移転する場合は)自治体や市民の方と、よりよい地域を作れる」と述べた。

 札幌市は既に提案している八紘学園敷地など(豊平区)と北海道大構内(北区)の2カ所を今後も候補地として残す意向を示したが、
球団は市内では真駒内公園のみを移転先として検討するといい、事実上協議は打ち切られることとなった。
来年1月に予定されている次回の協議で、市が真駒内公園を正式に提案する見通し。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:10:13.10ID:vl7PkEAT
道内旅行、安全情報を一括 道運輸局がポータルサイト 運行状況や災害、英語でも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151788?rct=n_hokkaido

北海道運輸局は、鉄道会社や空港、気象庁など関係機関の86のサイトにリンクした
ポータルサイト「北海道 旅の安全情報」を開設した。日本語と英語に対応しており、主に急増する外国人観光客の利用を見込んでいる。

 サイトのトップページでは、「飛行機」「鉄道」「気象」「外国公館」など、リンク先を大きく9項目に分類。
交通機関の運行状況や天候、災害情報、外国語対応が可能な医療機関まで、さまざまな情報に簡単にたどりつくことができる。
アドレスはttp://safety-travel.jp/
0501名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:14:26.40ID:vl7PkEAT
国際芸術祭の来場 目標上回る
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171216/3634501.html

札幌市内を会場に開かれた札幌国際芸術祭の来場者が、約38万人と目標としていた35万人を上回ったことが札幌市のまとめでわかりました。
国内外の現代アートを札幌市内の44か所を会場に展示する3年に1度の催し、札幌国際芸術祭はことし10月1日までの約2か月間開かれました。

札幌市のまとめによりますと、来場者は38万1697人で、目標の35万人を3万人あまり上回ったということです。
内訳を見ますと、メイン会場のモエレ沼公園のゴミをテーマにした作品が数多く展示された
「RE/PLAY/SCAPE」が13万7182人と最も多くなりました。

来場者のアンケートによりますと、札幌市内から訪れた人が6割を占めた一方、道外からも3割が訪れました。
札幌市国際芸術祭担当課は「市民への浸透は一定程度あったので、次回は道外も含めさらに多くの人に訪れて欲しい」と話しています。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:19:07.87ID:vl7PkEAT
トンネル着々、地元に「恩恵」 北海道道新幹線の札幌延伸 作業員転入で人口増/土木業者の技術向上
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151789?rct=n_hokkaido
0503名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:23:36.22ID:4gXsiSvR
ヨドバシ遊休地の一角にカフェ・バル「コバルドオリ」、22日オープン
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/27877/

札幌駅前通のヨドバシカメラ(本社・東京都新宿区)が所有する遊休地の一部を利用した
期間限定の飲食・物販スペース「コバルドオリ」が22日にオープンする。

札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)の指定管理者として賑わい創出に取り組んでいる札幌駅前通まちづくり会社
がプロデュースする屋台ショップで、都心の遊休地を有効活用する新たな試みとして注目される。

ヨドバシカメラが、「コバルドオリ」のスペースとして貸し出すのは、北4西3の駅前通と仲通りに面した長方形の敷地約90坪。
路地の雰囲気を醸しだすよう落ち着いた店舗デザインとして、地場事業者や若手起業家によるこだわりの飲食店舗ゾーン、
都心部で店を構えたい事業者によるチャレンジショップゾーン、イベントなどが実施できるコミュニティスペース「コバル計画」の3つの機能を持たせる。

 飲食店舗ゾーンには、北海道産の新鮮食材を使ったハワイアンダイニングの「野菜バルMahalo」や「ザ☆ザンギ酒場Choi」、
「立ち食い焼肉Tocchi(とっち)」。チャレンジショップゾーンには、札幌都心のビル屋上で採取された蜂蜜とこだわりのパン屋の角食パンで作ったトースト、
サンドウィッチを用意する「サッパチトパン」、たっぷり玉ねぎと甘みのスパイスが効いたルゥカレーの専門店「コクドウカレー」の飲食2店舗と
野菜バルと連携してハワイアン雑貨を販売する「Mahalo」の物販1店舗が出店する。
 コバル計画は、まちを面白くするプレーヤー同士が繋がり合い交流の場として貸し出す。こちらは2018年1月4日から利用できるようになる。

「コバルドオリ」とは、コミュニケーションスペースやコワーキングの「Co(コ)」、飲食を通じた交流を生む「バル」を仲通りで展開、
都心における新たな「通りの文化」を創出しようと名付けられた。旧五番舘西武跡をヨドバシカメラが取得してから来年1月で丸7年、
白いフェンスで周囲と隔絶してきたゾーンにようやく賑わいの薄日が差す。
0505名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:25:51.09ID:4gXsiSvR
スマホゲーム「イングレス」で地域おこし 札幌圏、イベント次々
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151848?rct=n_hokkaido

札幌とその周辺の経済団体や自治体が、スマートフォンの人気陣取りゲーム「イングレス」の愛好者交流イベント
を開く動きが活発化している。陣地を広げるには現実の商店街や観光地などを歩き回る必要があり、地域振興への効果が期待できるという。
仮想空間のゲームは、現実の経済活性化につながるのか。

 「あっ、攻撃されている」「僕がやります」。勤労感謝の日の11月23日。ぱらつく小雨をよそに、
札幌市厚別区の複合商業施設「サンピアザ」周辺では、スマホを手に公園や建物を巡り、イングレスに興じる人々の姿が見られた。
0506名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:52:46.67ID:4gXsiSvR
日通・東札幌跡地、賃貸先は携帯・ネット接続系か
ttp://hre-net.com/real_estate/27899/

不動産業界や近隣住民の関心を呼んでいた札幌市白石区東札幌2条1丁目の日本通運札幌東引越しセンター
跡地の利用が具体化してきたようだ。
未確認の情報だが、携帯電話会社やインターネット接続会社などが店舗兼事務所ビルを建設することになりそうだという。

旧日本通運札幌東引越しセンターと旧日本通運札幌東支店の土地は、南郷通に面しており、
周辺は商業施設「イーアス札幌」や「イオン東札幌店」のほかマンションなどが立ち並ぶ利便性の高い場所。
敷地面積は約2200坪と広く、地下鉄東西線東札幌駅からすぐという環境のため活用策が注目されていた。
 
 ただ、日本通運は土地を売却せず賃貸で有効利用を進めるのが基本方針。
商業施設を想定してデベロッパー各社も食指を動かしていたが、借地料金との兼ね合いでハードルは高かった模様。

 そんな中で、賃貸先として決まったとされているのが、携帯電話会社とインターネット接続会社。
複数のビルを建てると見られており、注目の遊休地は来年にも具体的に動き出すことになりそうだ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:57:49.86ID:4gXsiSvR
初音ミク「マジカルミライ 2017」ダイジェストが公開
ttps://news.infoseek.co.jp/article/entameplex_8874/

ーチャル・シンガー“初音ミク”の未来へ無限に繋がっていく創作文化を体感できるイベント『初音ミク「マジカルミライ 2017」』。
初音ミク生誕10周年、そしてマジカルミライは5周年となる2017年は過去最大の3万人以上が来場!

そのメモリアルイヤーの9月1日〜3日の3日間にわたって幕張メッセで開催された大熱狂のライブ・ステージが待望の Blu-ray&DVD パッケージ化。

そしてこの度、Blu-ray&DVDダイジェスト映像がYouTube・ニコニコ動画で公開となった。公開された映像では、
本編に収録されているライブ映像をダイジェストで紹介している。
注目は初音ミク生誕10周年を記念した完全生産限定の「初音ミク10周年記念盤」の全貌がこのダイジェスト映像で明らかに!
0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:02.36ID:4gXsiSvR
メディアフロント・ジャパン 「VR PARK TOKYO satellite 狸小路×MEDIAFRONT JAPAN」をオープン
ttps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000165550/

メディアフロント・ジャパン株式会社は、エンターテイメント施設を展開するアドアーズ株式会社とともに、
VR専門のエンターテイメント施設「VR PARK TOKYO satellite 狸小路×MEDIAFRONT JAPAN」を
北海道札幌市にて12月20日(水)にオープンします。

これまでメディアフロント・ジャパンは、VR PARK TOKYO SHIBUYAや、12月に池袋に新しくオープンした
VR PARK TOKYO IKEBUKUROに多種多様なVR製品を提供していますが、今回はアドアーズ社との共同運営
という新しいスタイルで、同店で展開されるすべてのVR製品を企画・提供。製品提供後の施設運営にも引き続き関わっていく予定です。

首都圏を中心に展開されていることの多いVR施設ですが、遠方に足を運ぶことなくたくさんの方にVRの
醍醐味を味わっていただきたいという想いから、VR PARK TOKYOのサテライト店舗として
「VR PARK TOKYO satellite 狸小路×MEDIAFRONT JAPAN」が北海道札幌市にて実現されました。
0510名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:02:13.88ID:4gXsiSvR
ダイナミックなシミュレーター機器とともに展開されるロケーションベースVRは次の通りです。

■VRラフティング
プレイ人数:4人
概要:密林を流れる急流を下るラフティングアトラクション。見た目も動きもリアルなボート型シミュレーターで最大4名が同時に体験できます。

■VR空飛ぶ魔法い
プレイ人数:1人×2機
概要: 魔法のほうきに乗って夜空を飛び回るライドアトラクション。魔法使い体験の気分を盛り上げる空中のほうき型シミュレーターも魅力です。


■VRトロッココースター
プレイ人数:8人
概要:未知のジャングルや洞窟を探検するライドアトラクション。リアルな動きや振動を実現するトロッコ型シミュレーターで同時に8名まで体験できます。

■VR恐怖の秘境体験
プレイ人数:4人
概要: 恐ろしい秘境から脱出する脱出体験型ホラーアトラクション。


<施設概要>
■施設名:VR PARK TOKYO satellite 狸小路×MEDIAFRONT JAPAN
■オープン日:2017年12月20日(水)
■所在地:北海道札幌市中央区南三条西4-12-1アルシュビル6F
■営業時間:10:00〜22:00
■営業面積:約165m2/約50坪
■コンセプト:都市型エンターテイメント施設
■設置マシン:4機種
■アクセス:地下鉄南北線 すすきの駅約徒歩1分
■料金体系:
1アトラクション…700円
2アトラクション…1,300円
3アトラクション…1,800円
全アトラクション…2,000円 ※グループ内のシェア可能
0511名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:06:10.65ID:4gXsiSvR
新千歳空港は世界初の「WeChat Pay旗艦空港」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodopr201712189169/

2017年12月14日、北海道にある新千歳空港が世界初の「WeChat Pay旗艦空港」の称号を獲得した。
新千歳空港では既に国内、国際のターミナルビル2棟がWeChat Pay決済システムに接続されている。
日本最大の空港とユーザー8億人を擁するWeChat Payとの提携は、旅行者によりスマートで便利な決済方式・サービスを提供し、
両ブランドの影響力を増強する画期的な方法である。WeChat Payは北海道の新千歳空港にアクセスする中国初のモバイル決済である。

WeChat Payは、中国の旅行者が到着便から降機し、あるいは出発便にチェックインしてすぐに馴染んだ決済体験を提供することを目指して、
新千歳空港に没入型のスマートショッピング体験ゾーンを開設した。
また、国際空港に中国の革新的モバイル決済ブランドがあることは、世界中の旅行者にブランドの力を示すのに役に立つ。

日本政府観光局(JNTO)の統計によると、日本は2017年に2500万人以上の外国人旅行者を迎えた。
このうち622万人は中国からのビジターで、日本を訪問する観光客数でトップを占めている。WeChat Payと北海道の商店の包括的な協力によって、
北海道を訪れる中国のWeChat Payユーザーは母国でショッピングするときのようにWeChatのプラットフォームを通じて製品・サービスの決済をすることができる。
WeChatは現在、1カ月9億8000万人のアクティブユーザーがいる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:14:01.21ID:4gXsiSvR
一歩踏み入れたらあなたも殿&姫! 甲冑や忍術がお出迎えする居酒屋とは?
ttps://news.infoseek.co.jp/article/walkerplus_130847/

2017年10月、札幌・すすきのにオープンした「戦国個室居酒屋 戦」。
実はココ、まるで戦国時代に迷い込んだかのような錯覚をさせてくれるお店なんです。スタッフは忍者の格好をし、
お客さんを「姫」「殿」と呼ぶこだわりよう! 展示された甲冑も試着OK。インスタ映え間違いなしの「戦国個室居酒屋 戦」に行ってきました!

■ 甲冑も試着できる戦国をモチーフとした居酒屋

入店するや否や、「ドン」と太鼓の音が鳴り響きます。そして、すぐ目につくのが甲冑。
なかなか本物の甲冑を目にする機会がないので、インパクト大ですよね! この甲冑は一言声を掛ければ試着できるそう。
甲冑を着て刀を持ち、ポーズを決めればインスタ映え間違い無しの写真が撮れちゃいます!
0514名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:16:42.63ID:4gXsiSvR
「安全第一」進む掘削 札幌延伸トンネル整備 北斗―長万部69.4キロ
 白い防水シート、地下水を排出
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152006?rct=n_hokkaido

【北斗】2030年度末開業予定の北海道新幹線新函館北斗―札幌間(211キロ)で8割を占めるトンネル区間(168キロ)の工事が本格化し、
渡島・檜山管内でも、工事に関係する大型車両を多数見かけるようになった。
新函館北斗―長万部間で計9本、総延長69・4キロに及ぶトンネル整備。地中深くの最前線の現場では、安全を最優先に掘削などの作業が日夜続いている。

 北斗市から八雲町に抜ける渡島トンネル(全長32・7キロ)。今月6日、JR新函館北斗駅に最も近く、
12年度から工事が進む同トンネルの「村山工区」(5・3キロ)を訪れた。

 道道上磯峠下線から作業所の敷地内に入ると、半円状の大きな入り口が目に入った。
周辺には、作業員が拠点を置くプレハブ小屋やコンクリートを製造するプラントが並ぶ。コンクリートは使用する量が多いため、
輸送費を考えると各工区で生産するほうがコストを抑えられるという。
0515名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:18:35.02ID:4gXsiSvR
JR支援に交付税活用を 高橋知事、国に新枠組み提案へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/151921?rct=n_hokkaido

R北海道の路線見直し問題を巡り、高橋はるみ知事が18日、石井啓一国土交通相に対し、
地方交付税を活用した新たな支援の枠組みを提案することが分かった。
道は沿線市町村と共同出資する第三セクターを通じてJRに財政支援を行うことを検討しており、交付税措置で自治体の負担軽減を図る。
財政論議を進めることで、停滞するJRと沿線市町村との協議を加速させる考えだ。

 知事は12日の道議会予算特別委員会で、抜本的な路線維持策について「(国の)既存の制度は十分でない」との認識を示していた。

 道内では道とJR、沿線自治体の出資による三セク「北海道高速鉄道開発」(札幌)が既に宗谷線などの特急車両を保有し、
JRに貸し付ける事業を展開している。道はこの三セクを活用することも検討する。
具体的な支援内容については車両関連の設備投資や駅舎の修復などを想定する。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:32:22.03ID:4gXsiSvR
函館-札幌間のJR特急が「全スーパー化」 2018年3月「春のダイヤ改正」
ttps://response.jp/article/2017/12/18/303889.html

JR北海道は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。
国鉄時代に登場した特急形気動車・キハ183系0番台がついに引退する。

これに際しては、キハ261系1000番台20両を追加投入し、『北斗』3往復で使用しているキハ183系を置き換える。
『北斗』のキハ183系は、国鉄末期の1986年に登場した500・1500番台をベースにした、
比較的経年が若い車両で、0番台が多く使われている札幌・旭川〜網走間の特急『オホーツク』『大雪』へ転用する模様だ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:20.94ID:4gXsiSvR
高糖度トマトが野菜ソムリエサミットで金賞 Jファーム
ttps://e-kensin.net/news/103090.html

JFEエンジニアリング(本社・東京)のグループ会社で、苫小牧などで植物工場を運営するJファーム(本社・札幌)は15日、
苫小牧市内のグランドホテルニュー王子で、同社が生産した高糖度トマトの「レッドジュエル札幌プレミアム」
の野菜ソムリエサミット金賞受賞記念祝賀会を開いた。

 野菜ソムリエサミットは日本野菜ソムリエ協会が主催。全国各地から出品される青果物や加工品を野菜ソムリエがおいしさを軸に評価し、
絶対評価形式で食味が優れたものを認証する。2017年11月度のサミットで同社の高糖度トマトが金賞を受賞した。

金賞受賞祝賀会であいさつする沼井社長 祝賀会には岩倉博文苫小牧市長や同社従業員ら約100人が出席。
主催者を代表して沼井雅行社長が生産に携わる従業員や関係者に感謝し、
「国内外で高糖度トマトの需要が伸びているので、18年度中にも生産倍増を目指したい」と新たな挑戦への抱負を述べた。

 同社は札幌と苫小牧の工場で年間合計300dの高糖度トマトを生産。糖度10%以上あるミニトマトは、シンガポールや香港でも人気がある。
0523名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:14:52.93ID:d83BVMny
地下と高架を軸に検討へ 創成川通の構造形式
ttps://e-kensin.net/news/103101.html

北海道開発局は18日、札幌都心をつなぐ創成川通の約4`を対象に調査を進めていた構造検討として高架、地下、交差点改良3案の内容を示した。
概算費用は地下が1`当たり最大約260億円、高架は約180億円、交差点改良が約10億円と試算。
2018年度は計画段階評価に入る方針で予算要求し、今後は高架と地下を軸に、それぞれを組み合わせた複数パターンの検討を進める。
同評価には最低2年程度が必要で、早ければ20年度にも新規事業化の判断につながる可能性がある。

 開発局、道、札幌市の3者が同日、札幌都心アクセス道路検討会を札幌市内で開き、開発局が報告したもの。

 構造形式別の長所、短所を見ると、地下構造は周辺からの交通流入や信号交差点の回避で交通混雑が解消され、
景観や騒音問題の可能性は低い。半面、地下埋設物の移設なども含め事業費が高額となり、
全区間の概算費用は地上接続部分を除き最大約1040億円と高額になることがネック。

 高架構造は交通混雑が解消され、地下構造より事業費は割安で最大約720億円(接続部分除く)を見込む、
冬季に積雪の影響は解消されないほか、地上構造のため景観にマイナスの影響を与える可能性がある。

 現道での交差点改良は、北34条から北3条までの交差点24カ所のうち、右折レーン未設置の17カ所を対象とする。
概算は17カ所で最大約175億円と最も安価だが、交通混雑の抜本的な解消にならず積雪の影響も受けることがデメリット。

 開発局では、全体の4`のうち高速道路周辺と北24、18、15条の各交差点エリアの中間部、北8条以南の都心部と3区分に分け諸条件を検討。

 それぞれ、周辺状況や鉄道高架、地下構造物の存在など条件が違うことから、18年度以降、3案を組み合わせた複数のルート案を検討する考え。

 交差点改良は抜本的な課題解決が難しく、高架と地下を軸にコストも含めパターンを検討する。
ただ、北3条通との交差部以南にある既設の創成トンネルとの接続やJR高架との干渉を考慮すると、北8条以南は高架整備ができないため、
都心部は地下か交差点改良に絞られる見通しだ。

 道は都心アクセス強化に関して周辺自治体が観光や物流、医療、通学などで整備効果を期待する声を報告。
札幌市は市民情報共有を推進する考えを伝えた。
0524名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:16:51.50ID:d83BVMny
ニトリの美術館、札幌にも 5年以内、日本画中心に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152172?rct=n_hokkaido

家具・インテリア製造小売り最大手ニトリホールディングス(HD、札幌)の似鳥昭雄会長は、
同社が小樽市内に開業した「小樽芸術村」に加え、札幌市内でも新たな美術館の建設を検討していることを明らかにした。
日本画などを中心に集め、5年以内の開業を目指す。

 北海道新聞の取材に対し「札幌や小樽に美術館をあと一つ、二つ造りたい」とした上で、「札幌に新しく建てることを検討している」と述べた。
施設の規模は「できれば2千坪(約6600平方メートル)ほしい」とした。
展示物については「明治から現代までの日本画の著名な作品をそろえてきた。浮世絵や古美術なども展示したい」と述べ、
似鳥氏のコレクションを中心に公開する考えを示した。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:18:24.04ID:d83BVMny
札幌・都心アクセス道路 地下化最大1040億円 開発局試算、高架は720億円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152166?rct=n_hokkaido

 札幌市中心部と札樽自動車道を結ぶ国道5号(創成川通)沿いに「都心アクセス道路」を整備する構想で、
開発局は18日、全区間を地下トンネル化、高架、交差点改良した場合の3案について、各総工費の試算を明らかにした。
地下トンネル化の場合は最大1040億円に上る。2018年度北海道開発予算で調査費を要求しており、早ければ19年度に事業化が決まる。
北海道新幹線が札幌に延伸する30年度末までの完成を目指す。

 札幌市内で開かれた札幌市と道との協議で示した。区間は札幌北インターチェンジ付近からJRの鉄道高架南側(北3条通)までの約4キロ。
トンネル化と高架の場合は片側2車線の専用道路を想定し、工費はトンネルが約800億〜1040億円、高架にすると約560億〜720億円とした。
この2案の場合、別に札樽道との接続工事費も必要になる。
0526名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:19:45.63ID:d83BVMny
予算案 北海道新幹線の配分額は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/3723921.html

政府の来年度予算案の編成作業で整備新幹線の事業費が固まり、北海道新幹線については全体で400億円を計上し、
2030年度に完成予定の新函館北斗と札幌の区間は10億円増やして370億円を充てることにしています。
政府の来年度予算案は編成作業が大詰めを迎えています。

このうち、整備新幹線の事業費が固まり建設費には、およそ755億円を計上し、これに地元自治体の負担など
も合わせた全体の事業費は3480億円と今年度より850億円増やすことが明らかになりました。
そして、北海道新幹線は全体では400億円と今年度より30億円減りますが、2030年度に完成予定の
新函館北斗と札幌の区間は10億円増やして370億円を充てることにしています。これらの配分額は今月22日に正式に決定する見通しです。
0527名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:22:38.78ID:d83BVMny
サンピアザ水族館、人気回復の兆し 14万人見込む 水槽改装、特別展後押し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152229?rct=n_hokkaido

札幌市厚別区の「サンピアザ水族館」の入館者が徐々に、回復の兆しをみせている。
本年度は地道に続けている特別展に加え、周辺の商業施設のリニューアルなども追い風となり、
3年ぶりに14万人台を回復した昨年度をさらに上回る勢いとなっている。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:01.47ID:d83BVMny
「北海道信金」誕生秒読み、本店ビルにも「北海道」の文字
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/27917/

北海道財務局は18日、2018年1月1日に合併して「北海道信用金庫」になる札幌信用金庫(本店・札幌市中央区)
、北海信用金庫(同・余市郡余市町)、小樽信用金庫(同・小樽市)に合併認可書を交付した。
これによって合併が秒読み段階になってきた。

札幌信金の9月末の預金平均残高は5287億円、北海信金は4168億円、小樽信金は1457億円で、
合併によって1兆912億円となり道内初の預金量1兆円超えの信金が誕生する。

 合併する3信金の本店、支店など合計86店舗の看板は既に「北海道信金」(愛称・しんきん北海道)に変わっているが、
現在は各信金の名前のシール等で上から覆っている状態。写真のように北海道信金本店になる札信金ビルの
最上階に掲げられている名称も「札幌」の部分だけが上から覆われている。
来年1月1日の合併に合わせて同日朝から各本店、各支店の覆いを外して「北海道信金」にする。

 また、勘定系システムを日本ユニシスに統合するため、信用金庫共同システムを利用している
小樽信金のATMを29日午後6時以降先行して休止させ、日本ユニシスを利用している札幌信金と北海信金のATMは31日以降
、来年1月3日まで終日休止を続けて統合に万全を期す。
0529名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:27:40.55ID:d83BVMny
千島海溝 次の巨大地震切迫か
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/3698261.html

政府の地震調査委員会は、北海道の沖合の「千島海溝」で今後、「マグニチュード8.8程度以上」の
巨大地震が起きるおそれがあるとする新たな評価を公表しました。
こうした地震は過去に350年前後の間隔で発生し、前回からすでに400年程度経過していることから、
「次の巨大地震が切迫している可能性が高い」としています。

北海道沖の海底にある「千島海溝」では、昭和48年6月の「根室半島沖地震」や、平成15年9月の「十勝沖地震」など、繰り返し大きな地震が起きています。

政府の地震調査委員会は、最新の研究結果などをもとに、「千島海溝」で今後発生すると想定される地震の規模や確率を新たにまとめ、19日、公表しました。
想定される震源域は、千島海溝沿いの「十勝沖」と「根室沖」、それに北方四島がある「色丹島沖および択捉島沖」で、
複数が連動した場合、マグニチュードは「8.8程度以上」の巨大地震となり、今後30年以内の発生確率は7%から40%と想定されています。
0530名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:31:26.37ID:d83BVMny
新千歳空港 大雪で混乱から1年
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/3575951.html

千歳空港では去年12月、大雪の影響で飛行機が欠航し、のべ1万人以上が数日間にわたって足止めされました。
あの大混乱からまもなく1年となるなか、かつてない混乱を教訓にどこまで再発防止の対策は進んだのでしょうか。
新千歳空港では去年12月22日からの3日間で611便が欠航し、接続する高速バスやJRも運休したため、
延べ1万以上が空港から出られなくなりました。
混乱が生まれた主な原因は、空港に向かう利用客が空港にきて初めて欠航を知り、引き返そうとしてもJRやバスが運休したため、外に出られなくなりました。
そこに客が次々と流れ込み大混乱に陥ったのです。
これから空港に向かおうという人に欠航や混雑の情報をどう提供するのか、課題を残しました。

去年12月の大混乱のあと、JRの札幌駅には運航状況を知らせる案内板が置かれました。
また、空港、航空会社、JR、バスの各社は航空機の欠航、接続する列車の遅れ、といった情報を共有するために「メーリングリスト」をつくりました。
たとえば離陸前の飛行機が突然、欠航となった場合、航空会社から「どれくらいの乗客が機内から空港に戻ってくるか」といった情報を、
関係する人たちに一斉に伝える仕組みです。

ただ、肝心の、利用客に情報を伝える仕組みには、まだなっていません。
メーリングリストに参加するバス会社のひとつは、営業中にメールを受け取っても乗客に情報を伝えるための体制が整っていないとして、
利用客への情報提供は行わないことにしているんです。

メーリングリストに参加する航空会社やJRなどは、最終的には、利用者に情報を届けようと検討はしているんですが、
いまの段階ではまったく具体化していません。
このため私たちはいままでと同じように、空港に向かう際は、みずから空港のホームページを見たり、航空会社に問い合わせするなど、
自発的に動くしかないのが現状です。

この1年、新千歳空港をめぐっては、大雪だけでなく、台風でも混雑したことがありました。
メーリングリストの情報を駅やバス停だけでなく電車やバスの車内でもいち早く知ることができて、空港にいくかどうかをそこで
判断できるような仕組みを急ピッチでつくる必要があるといえます。
0531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:33:20.77ID:d83BVMny
冬道の運転 プロのラリードライバーが指南 講習会に20人
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152268?rct=n_hokkaido

恵庭市のプロのラリードライバー奴田原(ぬたはら)文雄さん(53)が講師を務める安全運転講習が17日、
札幌市北区のシャトレーゼガトーキングダムサッポロで開かれ、約20人が冬道での適切なブレーキ操作などを学んだ。

 冬場の事故防止につなげようと、札幌市の桜庭保険事務所が主催した。実技に先立つ講義で奴田原さんは
路面状況に応じた運転が重要だと強調。ツルツル路面の走行では「路肩の雪にタイヤをのせるなど、
滑りにくい場所を探すのも大切」と話した。
0532名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:34:39.79ID:d83BVMny
定山渓に香港資本進出 高級旅館を来春に着工
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152147?rct=n_hokkaido

後志管内倶知安町でホテルを経営する香港資本の「スーパーオクサン」(倶知安)グループが、
札幌市南区の定山渓地区に高級温泉旅館を新築することが18日分かった。2019年春の開業を目指し、来春着工する。
外国人観光客が多いニセコ地域での経験を生かし、海外富裕層の呼び込みを図る。

 定山渓観光協会によると、同地区で海外資本が本格進出するのは初めて。

 同社によると、旅館は定山渓温泉東3の旧保養所跡約6100平方メートルに建設する。
全26室の5階建てで延べ床面積は4400平方メートル。
客室の広さは約70〜140平方メートルで各部屋に温泉が付く。
館内にはスポーツジムやシガーバー、ミニシアターなどを備える。旅館の名称は未定で、投資額は非公表。

 スーパーオクサンは12年から倶知安町ひらふ地区で高級ホテル「シャレーアイビー」を経営。今年9月には同町内の
「ニセコワイスホテル」を買収するなど、積極投資を続けている。
0534名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:37:53.83ID:d83BVMny
道の産業アドバイザーに前アイシン北海道社長
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24822250Z11C17A2L41000/

北海道は製造業の誘致や道内企業の育成に協力する「北海道ものづくり産業アドバイザー」に、
アイシン北海道(苫小牧市)前社長の後藤正治氏(66)を選任し、19日に就任式を開いた。同制度は2015年6月に設けられ、
第1号のデンソー北海道(千歳市)前社長の杉本正和氏に続き2人目。自身の経営ノウハウを生かして企業などに助言し、道内企業の魅力を高める。

 アドバイザーは道内進出を検討する企業に北海道の利点を伝えたり、企業の道外進出を後押したりする目的で道が設置した。
任期はまず19年度末までの2年間。杉本氏も引き続きアドバイザーを務めるため当面は2人態勢を敷く。

 後藤氏は11年5月にアイシン北海道の社長に就任。16年5月に退任し顧問となった。
同社は自動車向けアルミ鋳造部品を製造する企業のため、後藤氏には道内の自動車関連産業を中心とする豊富な経験に期待が集まる。

 同日行われた就任式では、高橋はるみ知事と近年広がりつつある自動運転技術などについて意見交換した。
後藤氏は「北海道は可能性があるところ。道外企業のニーズのとらえ方や自社の売り込み方などで経験を生かして助言していく」と話した。
0535名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:39:15.36ID:d83BVMny
苫小牧埠頭、冷蔵倉庫建設へ特別目的会社設立
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24773900Y7A211C1L41000/

 倉庫・港湾運送業の苫小牧埠頭(苫小牧市)は18日、苫小牧港近くに新設する大型冷蔵倉庫の建設・保有
を担う特別目的会社(SPC)を設立したと発表した。まず同社が資本金1億円を100%出資で設立。
日本政策投資銀行のほか倉庫を利用する物流企業などから広く出資を募り、最終的には5億円程度までの増資を予定する。
年明けから2018年度上期にかけてをめどに各社へ出資を要請していく。

 設立は12月1日付で、会社名は「北海道クールロジスティクスプレイス」。苫小牧埠頭の本社内に設置した。
SPCの設立には、大型投資のリスクを分散することと、倉庫の運営に関して利用企業と長期的な連絡体制をつくる狙いがある。

 同日、新設する大型冷蔵倉庫の詳細も明らかにした。苫小牧東港国際コンテナターミナルに隣接する苫東(苫小牧市)
の土地2万8千平方メートルを取得、地上4階建てで延べ床面積は1万4千平方メートルとなる。
収容能力は冷蔵、冷凍、冷凍・冷蔵切り替えを合わせて2万1千トンと道内最大級。
自動倉庫や外断熱など先進設備を備え、総事業費は64億円を見込む。18年7月ごろに着工、19年度上期の営業開始をめざす。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:48:22.92ID:d83BVMny
道東沖で「M9地震切迫」 政府調査委公表 30年以内に最大40%
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152252?rct=n_hokkaido

政府の地震調査委員会(委員長・平田直東大教授)は19日、十勝沖から北方領土の択捉島沖にかけての千島海溝沿いで、
東日本大震災級の「超巨大地震」が発生する確率を含む新たな長期評価を公表した。
マグニチュード(M)9クラスの超巨大地震の発生について「切迫している可能性が高い」とし、
今後30年以内に起きる確率を7%から最大40%と評価した。一回り小さなM8前後の「巨大地震」の30年以内の発生確率は、
根室沖で70%程度、色丹島・択捉島沖で60%程度、十勝沖で7%とした。

 長期評価の発表は2004年以来で、超巨大地震の予測は初めて。前回から時間が経過したことや、
11年3月の東日本大震災を受けて評価方法を見直したことなどで、各震源域での巨大地震などの規模や発生確率は軒並み上昇した。

 沿岸自治体は12年に道が公表した最大M9・1を想定した津波浸水予測図に基づいて防災対策を進めており、
今回の評価はこれらの対策の必要性を改めて裏付けた形だ。

 調査委は、これまで北海道周辺で最大規模とされてきた「500年間隔地震」と呼ばれる超巨大地震について、
規模をM8・8程度以上の「M9クラス」とし、発生間隔を「340〜380年」と評価。
前回17世紀の地震は1611〜37年の間に十勝・根室沖で発生したとされ、400年程度が経過しており、切迫している可能性が高いとした。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:56:58.87ID:d83BVMny
環境など10項目配慮要請 日ハム新球場、真駒内案に札幌市 文書で提示、球団了解
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152125?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想に関し、札幌市は球団との実務者協議で候補地
として提案した道立真駒内公園(札幌市南区)について、環境や騒音への配慮など10項目の「考慮すべき事項」を文書で提示した。
球場建設に伴う自然や住環境への影響に対する懸念が地元住民らにあるためで、球団側も配慮する姿勢を示した。

 真駒内構想を巡っては、高橋はるみ知事が11月の会見で、札幌市が公園周辺の将来像を主体的に描くよう求めた。
これを受け、市が15日の実務者協議で10項目を文書で球団に示した。

 最優先項目としては「みどりや生態系の保全」を掲げた。真駒内公園には6万本以上の樹木があることを踏まえ、環境維持を最優先することを訴えた。
0541名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:01:47.97ID:d83BVMny
札幌市、サ高住の戸数 全国1位 高齢者の転入超過 背景に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2477659018122017L41000/

 札幌市内のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の戸数は全国の都市で最も多い。
現時点では217棟1万638戸あり、東京23区部の7394戸や大阪市の7342戸を大きく上回る。
背景には医療機関が充実している札幌へ道内から高齢者が集中している現状がある。

 サ高住に入居するのは主に自立して生活できる高齢者。バリアフリーが施され、安否確認や生活相談など
のサービスも付いているため万が一の時に安心で、子供と離…
0542名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:03:12.80ID:d83BVMny
札幌初、地域交流機能を持つ児童会館「かりたま」誕生
〜東雁来児童会館オープニングセレモニー開催
ttp://www.city.sapporo.jp/higashi/news/chiku_29_12_17.html
0546名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:11:47.45ID:d83BVMny
星野トマム、ゲレンデ中腹の商業施設開業
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24817860Z11C17A2L41000/

星野リゾートトマム(北海道占冠村)は19日、ゲレンデ中腹に商業施設「ホタルストリート」を開業した。
スキーやスノーボードで滑る途中に立ち寄って食事や買い物し、再び滑走できる。ゲレンデの傾斜を生かしたつくりにし、
夜間はライトアップを施すなど、新たな集客の目玉にする。同社によるとゲレンデ中腹に商業施設を設けるのは国内初という。

建築投資額は約9億円。全長160メートルで、外観は木目調で統一した。
ステーキ店、イタリアンレストランやカフェなどの飲食店とアウトドアショップの計9店舗が出店した。
宿泊施設と屋根付きの通路で結び、滑らない客も徒歩で行ける。

フランスをはじめ欧米のスキーリゾートではゲレンデのコース内に飲食できる施設を組み込むつくりが増えている。
麓に飲食店がある場合、食事後にリフトで昇る必要があるが、ゲレンデ中腹であればすぐに滑り出すことができる。

夏期も同施設でイベントなどを開催し、通年で集客に生かす。
0548名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/20(水) 06:21:45.74ID:sl2HuL+U
貼り出し

工作員スレ伸ばしWwww.Wwww.Wwww.from
0549名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:00:17.29ID:E+MKN5jm
エビのスープカレー 上品なうま味 湧き出る
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24812130Z11C17A2NZBP00/

スープカレーは日本のカレー料理のひとつで、発祥は札幌といわれている。
ヒントになったのは中国や韓国の薬膳スープ、あるいはインドやスリランカ、インドネシア、タイ、ミャンマー
などの汁気の多いカレーとみられている。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:00:53.40ID:E+MKN5jm
クレジットカードのシステム開発 HDC、安全基準の認証
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO24832310Z11C17A2L41000/

システム開発のHDC(札幌市)はクレジットカードサービス会社が定めたセキュリティー基準「PCI DSS」
の認証を取得したと発表した。同社が製作するカード会社用システムの安全性を保証するもので、
カードの情報漏洩などのトラブルが目立つ中、内外のリスクを減らして顧客の信頼を高める。
0551名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:02:57.29ID:E+MKN5jm
小樽協会病院、分娩再開へ 2年9月ぶり
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1712200100001.html

小樽市の小樽協会病院(北海道社会事業協会小樽病院)で、医師不足で休止となっていた分娩(ぶんべん)
が来年4月から約2年9月ぶりに再開されることが決まった。札幌医大から産婦人科医が派遣され、
現在の非常勤医師と合わせて3〜4人態勢で診療と分娩にあたる。人口減少や過疎化が進む道内では、
医師不足の影響で分娩に対応できる医療機関が減少しており、地域的な偏在も課題となっている。

 同病院はリスクの高いお産を扱う道の周産期母子医療センターに後志で唯一指定されているが、2015年7月から分娩が休止。
小樽市内で出産できる医療機関は医師1人の有床診療所1カ所という状態が続き、周辺町村からも分娩再開を求める声があがっていた。

 道や小樽市、北後志5町村などは昨年5月、北後志周産期医療協議会を立ち上げ、同病院の分娩再開に向けて支援策を協議。
陣痛から分娩、産後の回復まで同一の部屋でできる「LDR室」の改修を済ませ、来春から全面再開を目指す。
0552名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:54.54ID:E+MKN5jm
救急車が病院に送る患者データ、タブレットで鮮明に 札幌市消防局
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152447?rct=n_hokkaido

札幌市消防局は来年1月をめどに、市内の救急車に搭載しているタブレット端末に、心電図や患者の様子の写真など画像データを、
搬送先病院に伝送するシステムを新たに組み込む。現在は携帯電話のテレビ電話機能で状況を伝えている。
鮮明な画像を送ることで、患者到着前に担当医が詳しい症状を把握できるようになる。

 救急車内で心電図や症状の画像データを隊員がタブレットで撮影し、画像データを搬送先病院のパソコンやタブレットに送る仕組み。
市内の救急車全32台に配備されたタブレットに同じシステムを導入する。
0554名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:05:37.39ID:E+MKN5jm
ゲレンデ中腹、スキー履いたままで トマムに商業施設開業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152379?rct=n_hokkaido

【占冠】スキー場のゲレンデ中腹にあり、飲食店や物販店など9店が並ぶ商業施設「ホタルストリート」が19日、上川管内占冠村の星野リゾートトマムに開業した。
運営する星野リゾート(長野県軽井沢町)によると、スキーやスノーボードを履いたまま立ち寄れるゲレンデ内の商業施設は国内初。冬だけでなく夏も営業する。

 山麓のリフト乗り場から約100メートル上ったスキー場斜面約1ヘクタールを使い、約10億円をかけて、
延べ床面積約1100平方メートルの木造平屋の施設を整備した。スキーなどを履いたまま施設の通路を行き来できる。
リゾート内の二つのホテルと連絡通路でつながり、スキー客以外も利用できる。

 施設内にはラーメンやステーキ、イタリア料理店など飲食店8店とアウトドアショップが入り、1店舗当たりの広さは55〜170平方メートル。
0555名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:07:10.15ID:E+MKN5jm
北広島市長 誘致へ取り組み強調
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171220/3745741.html

プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場の誘致を進める北広島市の上野市長は20日の市議会で、
球団から「きたひろしま総合運動公園」と札幌市の「真駒内公園」に候補地を絞ったことを伝えられたと明らかにし、
誘致実現に向け取り組んでいく考えを強調しました。

北広島市議会の定例会は20日、最終日を迎え、本会議で上野市長は、18日に球団から新球場の候補地を
「きたひろしま総合運動公園」と札幌市の「真駒内公園」の2つの候補地に絞り、来年3月までに方向性を示すと伝えられたことを明らかにしました。

その上で、上野市長は、「誘致に対する機運をさらに高め、市民説明会開催などによる情報提供に努め、
市民と一丸となって誘致実現に向けて取り組んでいきたい」と述べました。
北広島市と球団による協議は詰めの段階に入っているということで、22日には14回目の協議を行うことにしています。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:08:44.27ID:E+MKN5jm
道命名150年 来年8月に式典
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171220/3645761.html

北海道と命名されて150年にあたる来年、北海道の歴史やアイヌ民族の文化などを紹介する記念式典が8月に札幌市で行われることになりました。
高橋知事を会長に道内の企業や団体などで作る「北海道150年事業実行委員会」が19日開かれ事業計画の原案が示されました。

それによりますと来年7月14日から8月26日までは「北海道150年ウイーク」と銘打って北海道の名付け親として知られる
探検家の松浦武四郎に焦点をあてたミュージカルや資料展それにバスツアーなどが企画されています。

また8月5日には札幌市の道立総合体育センターを会場に記念式典が行われます。
「先人に学び、未来につなぐ」をテーマに、北海道やアイヌ文化それに開拓期や地域の伝承芸能を振り返るとともに、
人工知能やロボット技術などをテーマにしたトークセッションなどが行われるということです。

この事業計画の原案は全会一致で認められ、今後さらに具体的に内容が検討された後に来年3月をめどに決定される見込みです。
0557名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:08:44.76ID:E+MKN5jm
道命名150年 来年8月に式典
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171220/3645761.html

北海道と命名されて150年にあたる来年、北海道の歴史やアイヌ民族の文化などを紹介する記念式典が8月に札幌市で行われることになりました。
高橋知事を会長に道内の企業や団体などで作る「北海道150年事業実行委員会」が19日開かれ事業計画の原案が示されました。

それによりますと来年7月14日から8月26日までは「北海道150年ウイーク」と銘打って北海道の名付け親として知られる
探検家の松浦武四郎に焦点をあてたミュージカルや資料展それにバスツアーなどが企画されています。

また8月5日には札幌市の道立総合体育センターを会場に記念式典が行われます。
「先人に学び、未来につなぐ」をテーマに、北海道やアイヌ文化それに開拓期や地域の伝承芸能を振り返るとともに、
人工知能やロボット技術などをテーマにしたトークセッションなどが行われるということです。

この事業計画の原案は全会一致で認められ、今後さらに具体的に内容が検討された後に来年3月をめどに決定される見込みです。
0558名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:11:56.00ID:E+MKN5jm
眩しく幻想的な白銀の世界で極上のシャンパンを楽しむ 第69回さっぽろ雪まつり
“MOET ICE LOUNGE 2018”期間限定オープン
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000006986.html
0559名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:14:28.08ID:E+MKN5jm
2018年1月19日(金)『ドン・キホーテ狸小路店』オープン!
〜国内外の観光需要に対応したトレンド発信拠点誕生〜

株式会社ドン・キホーテは、「ドン・キホーテ狸小路店(北海道札幌市)」を2018年1月19日(金)にオープンします。
 
このたび出店する狸小路は、札幌市の中心部を東西約1kmにわたって数多くの店舗が軒を連ね、
駅からも近い立地特性から通勤・通学で駅をご利用される方や国内外の観光客など、多くの方で賑わいを見せる、歴史ある商店街です。

 同店は、食品や日用品のほか、トレンドに敏感な若年層のニーズにお応えするため、
化粧品・カラーコンタクト・スマホパーツも数多く取り揃えるなど、ドン・キホーテが厳選した約5万点のアイテムをご提供します。

 また、店内に北海道をはじめとした全国各地の名産品を集めたお土産コーナーを設け、メロンやイチゴなどのフルーツを使用した蒸しケーキや大福など、
ドン・キホ−テ限定のオリジナル商品もご用意します。



 さらに、海外からのお客さまにもご満足いただけるよう、わさび風味のスナック・抹茶風味のチョコなどのお菓子や、
医薬品を充実させるほか、カウンセリング化粧品も豊富に取り扱います。

 加えて、同店では多言語でのお客さま対応や免税カウンターを設置するほか、
中国の国民的決済インフラの「アリペイ」や「WeChatPay」など、スマホ決済サービスにも対応します。
0560名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:15:57.18ID:E+MKN5jm
最新の照明、細心の作業 札幌ドームLED化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152482?rct=n_hokkaido

札幌市は、所有する札幌ドーム(札幌市豊平区)のグラウンドの照明を発光ダイオード(LED)に切り替える工事を進めている。

 主にサッカーの試合で使う照明をメタルハライドランプからLED化。今季のJリーグの試合が終わった3日に始め、
1月中旬までに1140基あるグラウンド用照明灯のうち468基を交換する。
札幌ドームの照明交換は2001年の開業以来初で総工費約4億1千万円。消費電力を2割削減でき、暗転からの再点灯が
瞬時に行えるなど演出の幅も広がるという。

 照明灯はドーム天井付近にあり、グラウンドからの高さは最高で約60メートル。
命綱を着けた作業員が1基あたり縦42センチ、横57センチ、重さ27キロの照明灯を取り付け、角度を調整する。
0561名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:17:15.42ID:E+MKN5jm
eBay、増加する北海道インバウンド客の“旅アト”ショッピングの機会を拡大
北海道の特産品・食品の特設サイトをオープン!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000015238.html
0562名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:19:14.62ID:E+MKN5jm
道新幹線、札樽トンネル(石倉)他は105億円で大林組らJVに
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000006986.html

北海道新幹線、札樽トンネル(石倉)他(12月12日開札)
落札者:大林組・岩倉建設・菱中建設・福津組JV 105億円
発注者:鉄道運輸機構道新幹線建設局
工事概要:道新幹線新青森起点333km50m-337km600m間のNATMトンネル、トンネル4,504m、路盤50m
参加業者:安藤ハザマ・若築・堀口・泰進JV、大林・岩倉・菱中・福津JV、奥村・大豊・山田・近藤JV、
鹿島・岩田地崎・荒井・相互JV、熊谷・不動テトラ・橋本川島・阿部JV、鴻池・東洋・勇・工藤JV、
佐藤・みらい・草別・田端本堂JV、清水・株木・藤・高橋JV、大成・りんかい日産・田中・堀松JV、
鉄建・TSUCHIYA・西江・アラタJV、飛島・梅林・松谷・高橋JV、前田・本間・札建・協成JV
0563名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:21:57.53ID:E+MKN5jm
平和/北海道北広島市にIR開発構想を提案/初期投資額最大2000億円
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201712180713

 パチンコメーカーの平和は13日、北海道北広島市にある札幌北広島ゴルフ倶楽部を活用した「統合型リゾート(IR)開発構想」を同市に提案した。
同社が自治体に対してIRの提案をするのは初めて。

 提案によると、IRは国内最大級のMICE(国際的なイベント)施設を中心に、2000室規模の宿泊施設、
ウインタースポーツ施設などで構成する。建設費などの初期投資額は最大で2000億円を試算している。

 同社の提案に対し北広島市は「内容を見てから検討する」としている。

 コンソーシアムを事業主体とする開発手法を想定。実現に向けてはコンソーシアムを構成するホテル運営事業者、飲食店運営事業者、
建設業者、海外のカジノ業者など、さまざまな関連事業者を募集する考えだ。

 札幌北広島ゴルフ倶楽部の所在地は北広島市中の沢450の1。敷地面積は280ヘクタールに及ぶ。
JR北広島駅から1・5キロの距離にあり、ゴルフ場の運営会社PGMホールディングスが所有している。

 開発コンセプトは「世界初の四季を通じた自然・芸術・スポーツが融合した統合型リゾート」。
主要施設は5000人収容可能な国際会議場を含む国内最大級のMICE施設のほか、2000室規模の高級宿泊施設、アジア最大の屋外劇場、
多様な種目に対応できるウインタースポーツ施設、滞在型観光を促進する温泉施設など。初期投資額2000億円の内訳は非公表。

 同社はこれらの施設の建設による経済波及効果を2250億〜3400億円と試算。創出される雇用は1万9900〜2万6500人としている。

 IR事業を行う地域を選定するに当たり、同社は北広島市の交通利便性の高さや、広大な敷地に着目。
年間5466万人の観光客が訪れる北海道の空の玄関・新千歳空港に近く、JR札幌駅から電車で15分でアクセスできる。
広大な敷地を生かし、観光客だけでなく地元住民を対象とした多様な施設の整備も可能とみている。
0564名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:24:33.74ID:E+MKN5jm
大谷翔平、メジャーリーグへ!!札幌ドームでの記者会見を緊急生中継!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000009300.html

大谷翔平の北海道日本ハムファイターズでの5年間をつぶさにお届けしてきたGAORA SPORTSでは、
12月25日(月)午後6時から札幌ドームで行われる記者会見を、当初の予定を変更し緊急生中継します。
0565名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:26:12.65ID:E+MKN5jm
飲酒運転をしない、させない、許さない 北海道『飲酒運転根絶キャンペーン』に協力
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000005429.html

■交通事故による都道府県別死者数
北海道は、地理的特性などにより車を運転する人が多く、2017年12月時点で、
交通事故による死者の数は全国で8番目となっております。
2015年に「北海道飲酒運転の根絶に関する条例」が施行されて以降、道内における飲酒運転による
人身事故の数は減少傾向にありますが、依然として他県と比較すると多い現状です。
0566名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:31:20.86ID:E+MKN5jm
新千歳 「白タク」利用防止を
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171220/3632431.html

外国人旅行者を自家用車に乗せて料金を受け取るいわゆる「白タク」営業の摘発が全国で相次ぐ中、
新千歳空港でも対策を強化しようと、警察や運輸局が初めて、旅行者に呼びかけを行いました。

白タク営業は、中国などからの旅行者を自家用車に乗せて無許可で送迎して料金を受け取るもので、全国で摘発が相次いでいます。
白タク営業への対策を強化しようと、道内の空港では初めて、新千歳空港で呼びかけが行われました。

国際線の到着ロビーでは、警察や北海道運輸局などの職員30人が集まり、「白色ナンバーのタクシーは違法です」
と書かれたチラシを外国人旅行客に手渡していました。

警察によりますと、新千歳空港では、これまで、外国人旅行者を対象にした白タク営業が摘発された例はありませんが、
北海道を訪れる外国人旅行者が増加する中、ことし7月から白タク行為とみられる不審な車両があるという通報が増えていて、
警察は対策を強化することにしています。

千歳警察署の澁谷肇交通第一課長は、「空港も冬のシーズンで利用者も増えているので、啓発活動をはじめ、
運輸局など他の機関と情報交換をしながら、捜査を進めていきたい」と話していました。
0568名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:33:23.17ID:E+MKN5jm
道 業務説明会を2か月前倒し
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171220/3705431.html

新卒の学生などの採用で売り手市場が続く中、道は優秀な人材を確保しようと、職員が仕事内容ややりがいを紹介する
業務説明会を例年より2か月前倒しし、来年の1月に開くことになりました。

新卒の学生などの採用で学生優位の売り手市場が続く中、道職員の採用は民間企業や他の自治体などの併願受験者が多いことから、
大学を卒業した事務系職員の場合、採用者の6割前後が辞退するということです。

このため道は、より早い時期に道庁への関心を持ってもらい優秀な人材を確保しようと、これまで3月に行っていた職員
が仕事内容ややりがいを紹介する業務説明会を2か月前倒しして来年の1月、札幌市で開くことになりました。
道は説明会の申し込みを人事委員会のホームページなどで12月23日まで受け付けています。

学生の採用をめぐっては特に大都市圏の学生の獲得競争が激しくなっていて、官民を問わず採用方法を見直す動きが広がっています。
0569名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:36:24.36ID:E+MKN5jm
マダニ 全国に広く存在か
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/3629271.html

「ダニ媒介脳炎」という感染症は、原因となるウイルスをもったマダニにかまれることで感染・発症します。
これまで道内でだけ患者が確認されていたことから北海道に特有の感染症と考えられてきましたが、
北海道大学などの研究グループが調査を行ったところ、ウイルスが全国に広く存在するおそれがあることがわかってきました。

日本国内で死亡が確認されたのは去年が初めてで、ことしも1人が死亡。いずれも北海道で4人の患者が確認されました。
これまで知られていなかったウイルスが広がっているのではないか。北海道大学の研究グループが札幌市郊外で調査を行いました。
すると、山林に生息するマダニからダニ媒介脳炎ウイルスが見つかったほか、アライグマなどの野生動物の血液からもウイルス
に感染したことを示す抗体が見つかったのです。

調査範囲を全国に広げると、さらに新たな事実がわかりました。
北海道以外の野生動物からも「ダニ媒介脳炎」のウイルスに感染した可能性を示す抗体が検出されたのです。
調べたのは去年までの16年間に西日本などの19の府と県で捕獲されたイノシシとクマ、あわせて299頭。
このうち、10の府と県のあわせて40頭から抗体が見つかりました。
研究グループは「ダニ媒介脳炎」のウイルスが全国にも広く存在するおそれを示す結果だとしています。

【感染を防ぐには】
感染を防ぐ1番の対策は、マダニにかまれないようにすることです。
マダニは、主に野山の草むらなどに生息し、冬のこの時期は活動を休んでいるものがほとんどです。
しかし、暖かくなる春先から動物の血を求めて再び、活動を始めます。
野山に入る場合は、出来るだけ肌を露出しない。
そして、マダニにかまれたあとに発熱などの症状が出たら、速やかに医療機関を受診してください。
0570名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:40:56.01ID:E+MKN5jm
古着を「リデザイン」、新たな柱に ホープインターナショナルワークス
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/171220/bsl1712200500001-n1.htm

■洋服直し全国展開
 アパレル製品のOEM(相手先ブランドによる生産)を手掛けるホープインターナショナルワークスは、
古い洋服を、職人の提案で最新の流行を取り入れた個性的なオリジナルの服に仕立て直すサービスを、新たな事業の柱として成長させる。
昔着ていた高級な服をもう一度着てみたいという潜在ニーズを掘り起こす。
すでに東京と大阪に1店舗ずつ出店し、今後名古屋、福岡、札幌など全国の拠点都市に10店舗ほどを展開。
洋服を直して着る「リデザイン」という新しいファッション文化の定着を図る。

 主な顧客層は、ファッションに関心の高い30代後半〜50代を想定。
バブル期に流行していた肩パッド入りジャケットをもう一度、着られるようにしてほしいといった要望に応える。
0572名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:48:08.17ID:E+MKN5jm
スキー場の楽しみ方に“お国柄”
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171217/3150911.html

外国人に人気の高い北海道のスキー場ですが、その楽しみ方にも国や地域ごとに「お国柄」があることが北海道大学などによる調査で分かり、
研究者は「新たなサービスの提供やマーケティングなどにいかせるのではないか」と話しています。

この調査は北海道大学と大手の通信会社などが共同で、平成26年の1月から3月にかけてニセコ地区のスキー場で行いました。
調査では外国人を含むおよそ570人の利用客にスマートフォンにスキー場での現在の位置を示す専用アプリを入れてもらい、
集まったデータを国や地域ごとに解析しました。

それによりますと、オーストラリアなどオセアニアから訪れた人は早朝からスキーを始めコースを一気に滑り降りるケースが多い一方、
香港などアジアからの外国人客は午後の短い時間に標高の低いなだらかなコースを利用する傾向があることが分かりました。

また、日本人はすべてのコースを朝から夕方にかけてまんべんなく滑る傾向がみられるなど、
スキー場での楽しみ方にも「お国柄」が出る結果となりました。

研究を行った北海道大学の橋本雄一教授は「同じ手法を使えば観光地などで国や地域に応じた新たなサービスの提供やマーケティングにいかしていくことができる」と話しています。
0573名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:49:43.25ID:E+MKN5jm
がん治療と仕事の両立 研修会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/5925981.html

がん患者やその家族が治療と仕事を両立できるようにするため、企業に求められる配慮について学ぶ研修会が、18日、札幌市で開かれました。
この研修会は、がん患者の雇用継続に配慮するよう求めることなどを盛り込んだ改正法が去年成立したことを受け、
道などが初めて開いたもので、企業の労務管理の担当者などおよそ30人が参加しました。

この中で、23歳の時に子宮けいがんを患い退職と就職を繰り返した阿南里恵さんは
「がんで体力がなくなり職場に迷惑をかけているという気持ちが強かった。
『職場にいていい』と言ってもらえたら仕事を続けられていたかもしれない」とみずからの経験を話しました。

そのうえで、北海道がんセンターの担当者は、がんであることを従業員が申し出やすいよう窓口を設けるなど職場環境を整えることが重要だと指摘しました。
研修会に参加した建設会社の担当者は、「今は普通の休暇制度で対応していますが、今後、やり方を考えていかなければならないと思う」と話していました。
0574名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:50:57.73ID:E+MKN5jm
北海道遺産 追加の募集始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/3566781.html

来年が「北海道」と命名されて150年となることに合わせて、道内各地の歴史や文化などを伝えていこうと選ばれた
「北海道遺産」の追加の募集が14年ぶりに始まりました。

北海道遺産は、道内の豊かな自然環境や、文化、産業を次の世代に伝えようと選ばれたもので、これまでに歴史的建造物
や各地の湿原など52件が指定されています。
北海道と命名されて150年にあたる来年に向け、遺産の選定にあたるNPO法人、北海道遺産協議会は、今月から追加の募集を始めました。

応募できるのは、遺産の保全や活用に主体的に関わることができる市民団体や、企業、自治体などで募集の期間は来年の3月30日までです。
北海道遺産協議会は、北海道にとっての価値や地域の思い入れ、遺産をいかした活動の持続性の3つの観点から審査して、
来年8月に結果を公表することにしています。

追加の募集は、平成15年以来、14年ぶりで、北海道遺産協議会は「観光や教育などを通じて遺産を多くの人と共有し、
新たな価値を創造するきっかけにしてもらいたい」としています。
0575名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:55:20.18ID:E+MKN5jm
千島海溝 次の巨大地震切迫か
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171219/3698262.html

政府の地震調査委員会は、北海道の沖合の「千島海溝」で今後、「マグニチュード8.8程度以上」
の巨大地震が起きるおそれがあるとする新たな評価を公表しました。
こうした地震は過去に350年前後の間隔で発生し、前回からすでに400年程度経過していることから、
「次の巨大地震が切迫している可能性が高い」としています。

【評価のポイントは】
今回の評価では、6年前の東日本大震災を教訓に、海底から内陸に運ばれた砂などの「堆積物」の調査結果から、
十勝地方と釧路地方、それに根室地方では、400年ほど前の17世紀に、現在の海岸線から最大で4キロ内陸まで浸水する巨大津波が発生
していたと推定されることから、前回の評価を大きく上回る巨大地震が起きた可能性があるとして、
想定されるマグニチュードを「8.3」から「8.8程度以上」に見直しました。

また、震源域についても、前回評価した「十勝沖」と「根室沖」に加え、今回は北方四島がある「色丹島沖および択捉島沖」を追加し、
この複数が連動して巨大地震が発生する可能性があると評価しました。
ただ、北方四島については、「堆積物」の調査が進められている最中だとして、今後の調査の結果によっては想定される
地震の規模がさらに大きくなる可能性があるとしています。
「津波堆積物」をめぐっては、東日本大震災が起きる前に東北の沿岸部で行われた調査で、過去に巨大津波が起きていたことを示す痕跡が見つかっていたにも関わらず、
具体的な防災対策に生かされなかったことから、政府の地震調査委員会は、今回、最新の調査結果を取り込んだ上で、
0576名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:56:52.09ID:E+MKN5jm
【ほかの地震の評価も】
今回の評価では、「千島海溝」で起きる「マグニチュード8.8程度以上の巨大地震」以外についても、
地震の発生確率や規模の見直しを行っています。

(1)十勝沖
このうち十勝沖では、過去およそ170年間にマグニチュード8.0以上の地震が3回起きていて、
昭和27年3月にはマグニチュード8.2の巨大地震が発生し、道東の厚岸町で6.5メートルの高さまで津波が押し寄せました。
また、平成15年9月にもマグニチュード8.0の巨大地震が発生し、道東で震度6弱の揺れを観測したほか、
日高のえりも町で4メートルの高さまで津波が押し寄せました。
前回の評価では、マグニチュードを最大「8.1前後」と想定していましたが、さらに広い範囲が動く可能性があることなどから、
今回は「8.6程度」に引き上げました。今後30年以内の発生確率は「7%」で変わっていません。
(2)根室沖
根室沖では、過去およそ170年間にマグニチュード7.4以上の地震が3回起きていて、このうち、昭和48年6月に起きた
マグニチュード7.4の「根室半島沖地震」では、津波の高さは根室市花咲で2.8メートルに達しました。
前回の評価ではマグニチュードを最大で「7.9程度」と想定していましたが、「十勝沖」の評価と同じ理由で今回は「8.5程度」に引き上げた上で、
今後30年以内の発生確率も「60%程度」から「70%程度」に見直しました。

(3)色丹島沖及び択捉島沖
一方、「色丹島沖及び択捉島沖」では過去およそ120年間にマグニチュード7.3以上の地震があわせて5回起きていて、
このうち、昭和38年10月にはマグニチュード8.1の地震が発生し、択捉島で津波が高さ4メートルまで押し寄せました。
前回の評価では、マグニチュードを、いずれも最大で「色丹島沖」が「7.8前後」「択捉島沖」が「8.1前後」と想定していましたが、
今回は2つの領域を区別せずに評価した結果、「マグニチュード8.5前後」の地震が、今後30年以内に60%程度の確率で起きるという想定に見直されました。

(4)このほかの地震
このほか、今回は千島海溝のプレート境界で起きるマグニチュード7.5程度の「ひとまわり小さい地震」や、
陸側のプレートの下に沈み込んでいる海側のプレートの内部で起きる地震についても評価していて、
このうち沈み込んだプレート内のやや浅いところで起きる地震については、マグニチュードが8.4前後、今後30年以内の発生確率は30%程度と想定されています。
0581名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:14:38.30ID:E+MKN5jm
ドバイに道産食材の和食店 現地資本が来年開業 道経産局のフェアなど奏功
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152384?rct=n_hokkaido

北海道経済産業局は19日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、ラーメンなど道産食材を扱う日本食レストランが
来年前半にオープンすると発表した。経産局などが現地の調理師らを対象に進めているPR活動が功を奏した格好。
これを食材輸出のモデルケースとして、購買力のある他の国への売り込みを進めたい考えだ。

 新たに日本食レストランを開業するのは、ドバイで地中海料理を出している現地資本の飲食店で、
道内の貿易商社を通じてラーメンの麺やホタテなどの道産食材を取り寄せる。店では日本製の調理器具や食器なども導入する。
0583名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:19:26.43ID:E+MKN5jm
TPP、日欧EPAで説明会、道内開催へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152364?rct=n_economy

茂木敏充経済再生担当相は19日の閣議後会見で、環太平洋連携協定(TPP)と、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)
に関する説明会を道内で開催する考えを明らかにした。
18日に高橋はるみ知事から丁寧な説明を求められたことに関し「関係者の皆さんに、現地でしっかり行っていきたい」と述べた。

 TPP等政府対策本部によると、説明会は道の要請に基づき、来年の早い時期に札幌で行う方向で調整中。
近く公表されるTPPと日欧EPAの影響試算の結果や、米国離脱に伴うTPPの協定内容の変更点などを説明する見通し。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:23:23.68ID:E+MKN5jm
LCC地方便拡大へ需要調査 ピーチの井上CEO
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/152323?rct=n_economy

 関西空港を拠点とする格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションの井上慎一CEOは19日、
共同通信の取材に応じ、地方空港を中心とした就航先の拡大に向け、各地で需要調査を強化する考えを示した。

 ピーチは仙台や新千歳といった空港でも、夜間に旅客機を駐機する拠点化を進めている。
こうした空港を起点とした新規路線について「国内線、国際線を問わず、片道4時間程度の地域はターゲットになる」と指摘。
観光資源などの掘り起こしを通じ、旅客需要の見極めを急ぐ方針だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています