X



【東京都】VS【神奈川県】第2ROUND

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/25(木) 01:48:00.40ID:A7rN67bz
東京急行電鉄、横浜銀行、ゆうちょ銀行などは24日、
駅の券売機で現金が引き出せる日本初のサービスを
報道陣に公開した
スマートフォンのアプリを使う仕組みで、
5月8日から東急6路線85駅で開始する

ICカードの普及で券売機の利用率が低くなっているため、
新たな機能を持たせたい考え
アプリで表示したQRコードを券売機の読み取り
機にかざして引き出す

ゆうちょ銀行、横浜銀行の口座を持ち、各社のスマホ決済を
利用していれば出金できる。東急はほかの鉄道会社にも
サービスを提供したい考えだ

いずれも午前5時半から午後11時までの間、引き出せる
1日の限度額は3万円
0621名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/25(木) 01:59:36.37ID:A7rN67bz
■規模は最大で延べ4万8235u

神奈川行政評価事務所
横浜地方検察庁分室
横浜保護観察所
東京入国管理局横浜支局横浜港分室
横浜税関
東京国税不服審判所横浜支所
横浜中税務署
横浜検疫所
横浜公共職業安定所
植物防疫所研修センター
横浜通商事務所
横浜国道事務所
京浜港湾事務所
横浜営繕事務所
横浜海上保安部

15官署が入居する
建設地は横浜市中区新港1−15の敷地面積1万6825u

■横浜MMに国の15機関集約 23年供用 整備局
南関東・静岡
2017/11/30 22:00

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2410210030112017L82000/
0623名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/06(月) 05:42:56.21ID:OzqbE72Y
■東京・大田区でピカチュウが交通安全呼びかけ
2019/05/05

春の全国交通安全運動を前に、こどもの日の5月5日、
東京・大田区では人気アニメの声優やキャラクターが交通
安全を呼びかけました

5日午後、大田区のJR蒲田駅で行われた警視庁の
交通安全イベントには、人気アニメキャラクターの
「ピカチュウ」や一日警察署長として声優の
松本梨香さんが参加しました
0624名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:23.03ID:akIWu3O6
▼ ̄>―-< ̄▼
   Y● _ ●Y   .._
  (@ ▽ @)  //
  ∩    ∩ //
  |     |//
  |     //    
..  |_/ ̄|_/
0625名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:51:56.15ID:89BmONmN
▼ ̄>―-< ̄▼
   Y● _ ●Y    _
  (@ ▽ @)  //
  ∩    ∩ //
  |     |//
  |     //    
..  |_/ ̄|_/
0626名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:26:46.67ID:uT6DyDen
■過去からの補助金

東京一極集中については、
『東京には地下鉄や上下水道など他の地域と比較して
早期に整備した社会資本があり、これによる恩恵を東京の住民は
受けており(「過去からの補助金」)、これが東京一極集中の原因の1つである
また、東京には幕府から取り上げた土地があり、
これを無料で使えることも東京一極集中の原因の1つである』との
意見もある
0627名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:58:16.66ID:5WGejQ7C
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
中外ライフサイエンスパーク横浜 約1273億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
三菱ケミ、AIで素材開発 約200億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円


※トータル33867億円以上の投資
0628名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:55:43.96ID:xgdCnvIj
ホテルメッツなどを運営するJR東日本グループの
日本ホテルがマリオット・インターナショナルと初めて提携し、
2020年4月に開業する「ウォーターズ竹芝(WATERS takeshiba)」
内の高層棟にホテル「メズム東京 オートグラフコレクション
(mesm Tokyo, Autograph Collection)」をオープンする

メズム東京 オートグラフコレクションはJR浜松町駅北口から
徒歩6分の場所に立地するウォーターズ竹芝の地上16階から
26階に展開。内装デザインはインテリア建築デザイン会社の
ウィルソン アソシエイツ(Wilson Associates)が手掛ける
延床面積は約2万1,800平方メートルで、客室は全265室
本格的なフレンチを「ビストロノミー」スタイルで提供する
ダイニング「シェフズ・シアター(Chef's Theatre)」や、
ミクソロジーカクテルが楽しめるバー&ラウンジ
「ウィスク(Whisk)」などを併設するほか、
約180平方メートルの宴会場やクラブラウンジ、
フィットネスなどを備える
0629名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:19:48.81ID:o5PdOg4o
■グローバルR&Dセンター着工/国内・世界への発信拠点/LGジャパン
日刊建設通信新聞-7 時間前

■横浜・みなとみらいに韓国LGが開発拠点 未来志向の研究
47NEWS-8 時間前
0630名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:47:24.47ID:DmYz3yIZ
『首都圏機能』っておもしろい言葉だね

東海の社長さんが使ったんだけど
新横浜を首都圏機能の顔になったと言ったわけだね
「本社機能」という言葉を真似して作った造語のようなもの

本社機能とは名目上の本社ではなく本社の働きを持つ本社の機能
あるいそういう機能をもつ本社そのもののことだ

つまり、実質的に首都圏の機能を担っている地域

日本の政治や文化や経済などの中心地という意味だろう
桶川も首都圏だけど、そういう機能は持っていないから
首都圏機能を持つとはいわれない
0631名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:33:42.76ID:v/XyN0ug
■横浜に新複合施設「横浜ハンマーヘッド」食がテーマの商業ゾーンや公園 ...
Fashion Press-3 時間前

横浜の新複合施設「横浜ハンマーヘッド
(YOKOHAMA HAMMERHEAD)」が、
2019年10月より順次開業する
また、突端部分にはハンマーヘッドクレーンを中心とする
公園「ハンマーヘッドパーク」も横浜市によって整備される予定

『横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD)』
PR TIMES (プレスリリース)-8 時間前

■横浜・新港地区の複合施設、「横浜ハンマーヘッド」に
日本経済新聞-46 分前

「横浜ハンマーヘッド」商業・ホテル・客船ターミナルの新複合施設、段階的に ...
ニフティニュース-31 分前

■MM21の客船施設総称「横浜ハンマーヘッド」に
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-1 時間前

すべて表示
0632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:07:55.48ID:AFmNysXT
■横浜野村ビルデイング

野村ビルは1号線を川崎方面に向かう戸部駅辺りから
すでに存在感出てるよ
あっち方面からのみなとみらい入り口としては中々だね

野村ビルのあの存在感はなんなんだろう・・
やっぱ横に広いから?
そういった意味では清水建設のビルは物凄い存在感だろうね

確かに野村ビルは目を引くんだよなー
高くないのに
アイマークプレイスとかブルーアベニューが建った時
すぐに見慣れたけど、
野村ビルはすげーって感じてしまう
大げさに言うと東京駅の高層ビル群に混ざってても違和感ない

野村ビルは重厚さが凄い どしっとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況