X



大阪が予想以上に大都会で顎外れそう…

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 20:40:25.18ID:awijPUHs
大阪城
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/20/86/e0169286_2251648.jpg

大阪城 (別角度)
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e0/a2/kazuo2story/folder/436750/img_436750_9261312_0

大阪駅
http://blog.osakanight.com/img/grandfront_osaka_201210_01.jpg

大阪駅 (地上から)
http://www.apaman-osaka.jp/common/image/station_images/02umedaminami/02_station_ph01-l.jpg

梅田
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/09/Nishi-Umeda.jpg

半沢直樹の銀行ロケ地ならしい。CGじゃなかったんだ…
http://blog.osakanight.com/img/hankyu_dept201205_01.jpg

「田舎」って言われる新大阪も「梅田よりは」って意味だった…
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/0b7ab5d778783ec23aad0d73cbe75422.jpg

新大阪 (別角度)
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/3/c308048a.jpg

大阪住んでるけど大阪田舎肯定派だったから、自分が恥ずかしくなってきた…
0937名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:00:48.12ID:pI9oGuSo
◯東京と大阪の超高層ビル

2018年現在 → 2027年時点

◯高さ150m以上200m未満
大阪 36 → 43棟
東京 130棟 → 184棟

◯高さ200m以上250m未満
大阪 3 → 3棟
東京 25 → 38棟

◯高さ250m以上300m未満
大阪 2 → 2棟
東京 1 → 5棟

◯高さ300m以上
大阪 1 → 1棟
東京 0 → 2棟

http://skyskysky.net/
0942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:25:14.60ID:Ubarpxzp
愛知県>大阪負(笑)


国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
0947名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:42:32.87ID:MeeeA5U5
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
0959名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:11:42.54ID:QwbqGX3R
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

3M6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況