X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント261KB
「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:06:20.30ID:dyN+4L+xd
このスレは所謂「住民税非課税世帯への5万円給付」もしくは「家計急変世帯」に該当する方のための専用スレです。
条件や申請方法が異なるため、別途スレを建てる運びとなりました。


詳細
Yahoo!くらし内特設サイト
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

内閣府特設サイト
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/index.html


前スレ

【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1644729190/

【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への11万円給付」について語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1657868987/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:51:20.97ID:GGxYUXWh0
晋三の国葬もいいけどこれだけ円安インフレで国民が苦しんでるんだ
遊んでないで国会を臨時徴集しろよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:53:11.02ID:UZOQVuNvM
非課税ってそれだけで優遇されてる訳だから
非課税に給付って何かおかしくないか?
寧ろ納税してる困窮者を優先して救済すべきじゃね?
非課税を救うと能動意欲失われた国家になるから
非課税は捨てられる危機感持たせたほうがいいわな

まあ非課税への給付よりも国葬のほうが遥かに大事なイベントだからな
安倍の国葬の是非は別として
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:11:28.23ID:kpYSgAN1a
>>202
え? 円安バブルでぼろ儲けだそ。
fxなんでやってなかったの?
アホなの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:25:26.31ID:cw6QYRlk0
>>203
国葬に税金つかうな喪に服す強制するなみたいな訴訟起こした人らが
国費の使い道に反対して国民が訴えたりする法的根拠はないって負けてたぞ
選挙の投票以外は税金の使い道には口だせん。そして岸田政権はこの前圧勝した…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:27:30.81ID:Qp23Bide0
>>205
前提が間違ってんだよ
給付対象を絞った結果、年金者(投票する世代だからちょうどいい)、生活保護者も対象になっただけで本来は失業者を救うための給付

課税対象の困窮者は職を失ってないしコロナの影響を受けていない

影響を受けて困窮したなら申請出来るしなそもそも
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:34:47.81ID:jBtyMSY5a
国は個人の預貯金とか総資産は知らない。
所得だけ知ってる。
所得の多い少ないで線引するしかないさ。
本当のところは分からないけど、一応建前はそうなってる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:34:52.63ID:UZOQVuNvM
>>208
コロナ?w
コロナで営業してない企業が今あるか?
コロナで職失うなんてのは情弱だけ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:38:30.61ID:Qp23Bide0
>>210
お前が知らないだけだろ実際飲食店はかなり店を畳んだ。観光地は派遣切り、医療機関はサビ残の嵐で退職者だらけ、介護は親戚に濃厚接触出ただけで二週間謹慎

あ、無職だからしらんか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:41:51.08ID:ePGO83Ou0
>>205
非課税世帯は貰ったらすぐ使うからな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:13:38.86ID:C1LlBxd+0
だらだらやってるから支持率も下がるねん
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:35:05.28ID:UZOQVuNvM
>>211
飲食業て学問の出来ん奴がやる底辺職のひとつやん
医師とか休業した奴おるん?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:07:08.25ID:Qp23Bide0
>>215
お前がそう思うんならそうなんだろ
ここに見てる時点でお前も底辺なんだろうけど自己紹介かなんかなんか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:10:28.59ID:gJAfFD0ra
まだか5万ちゃん
今回は台風災害併用してるし早くしろ
プッシュ型なんだろ?明日頼む
ってかなんで半分の5万なんだよ
10万くれよガリガリに餓えちゃうだろうが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:14:38.57ID:z4q0CjzE0
とりあえず今日確定するでOK?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 02:01:37.30ID:3NC9H9Fc0
20、21日に閣議決定→各自治体に通知→各市町村が動く
早い自治体は来月には動くかも
自治体ガチャスタート
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 03:43:11.33ID:COUhDTqf0
前回非課税でもらった場合は手続き不要なんだよな
確認書類送付しろとかだと年またぎそうで嫌だ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 05:57:50.86ID:KDRJFZB0M
やはり今回の5万円は前回の10万円に対しての上乗せという定義だから
申請書、確認書などの手続き一切不要でプッシュ型でマイナ登録口座または前回の口座に
勝手に振り込まれるみたいだな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 06:37:27.74ID:1zsY/MGs0
「上乗せ」っていう前提はまだ生きてるの?とっくに忘れられて今回の5万は別物なのかと思ってた
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 07:15:58.45ID:c9XogGq/0
>>221
なにがインセンティブだよアホ
自治体が欲しいのはインセンティブなんかよりちゃんと人並みに住民税を払う住民だよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:55:48.73ID:TuC7YaRpa
>>231
来ないぞw
自治体のやる気た次第だよ
前回の給付の時貰ってるならデーターあるから少し早くなる程度
今回のはマイナンバー関係ないし
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:55:51.52ID:z4q0CjzE0
>>223
令和4年度対象なら令和3年度の対象者も10万もらえた奴いるんだから対象者変わるだろ
適当いうな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:55:27.40ID:cxfZ3F+d0
とりあえず5万ありがたい
来月補正予算でさらに給付案出ないかな?さすがに無理か
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:21:30.83ID:52pEaHLf0
また市町村から給付金のお知らせで、氏名や振り込み口座情報が印字されたものを返送だよな
21年度非課税はさよおなら
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:46:16.81ID:HBE9ewvD0
別の名目で地方にまたお金配られるっぽいけど地方臨時交付金使ってない自治体は上乗せどうする気なんだろうか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:50:13.28ID:rKhtoVJ60
今朝5万円入ってたよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:17:01.64ID:s3GWYR1WM
>>240
市町村への返送?
そんなものないよ
プッシュ型の意味理解してる?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:29:42.69ID:s3GWYR1WM
令和3年度もしくは令和4年度の非課税世帯特別給付金を受け取ってるなら
前回申請した口座に振り込まれる
今回が初めての非課税世帯特別給付金の受け取りなら申請しないと振り込まれない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:38:45.86ID:s3GWYR1WM
>>253
岸田って誰?
岸田弘和?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:59:34.16ID:HxVXJbM9d
今回も勝手に振り込まれる事はない

「住民税非課税世帯」にはプッシュ型で送付
 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」におけるプッシュ型とは、「課税情報を元に抽出した対象世帯に、案内チラシと確認書を送付する」ものである。この給付金の実施主体は、各地方自治体(市町村:特別区含む)であるため、各地方自治体から対象者に送付されることになる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:06:35.68ID:jcizN9OpM
断る人も微かにいるかもしれないから勝手に振り込まれる事は100%ないなw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:07:05.42ID:iq2PxXEG0
確認書有りなら早くても年末、遅い自治体は年明けだな

年末頃にはこのスレも「○○市住みですけど振込あった人いますか?」なんてレスで埋めつくされるんだろうな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:14:50.30ID:d+0ISNl2M
>>262
前から居る荒らし
前回も延々と勝手に振り込まれると連投してたし、普段は非課税への給付は反対と連呼してる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:32:22.90ID:xCK/WU9Q0
令和3年11月19日に閣議決定された
「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」におけるプッシュ型で

「課税情報を元に抽出した対象世帯に、案内チラシと確認書を送付する」形式になったのは

令和3年の住民税非課税世帯から
10万円の給付金の振込先の銀行口座を教えてもらうため

今度の5万円の給付金の対象世帯も
おなじ令和3年の住民税非課税世帯だから
前回とおなじ銀行口座に勝手に振り込まれる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:35:28.20ID:NuQoPjt+0
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833
対象の世帯は市区町村が抽出し、申請に必要な書類(確認書)を対象世帯に対して送付します。
この確認書を市区町村に返送することで、支給を受けることができます。
ご自身が手続きをしなくても市区町村から確認書が送付されるため、政府は「プッシュ型」と呼んでいます。
原則として、支給には確認書の返送が必要な点にはご注意ください。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:47:55.98ID:CCPXBG86M
10月中に振り込まれるな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:12:28.21ID:cxfZ3F+d0
前回みたいに郵送でチェック入れて返送するやつじゃないの?
マイナ紐付け口座使うわけじゃないから勝手に振込はしないでしょ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:19:02.98ID:CCPXBG86M
全世帯勝手に振り込んで対象外の世帯は返金してもらえばよくね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:35:27.60ID:3Dlk9Uio0
結局書類が送られてきて返送するやり方なの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:52:57.16ID:WHpxH13D0
マジでプッシュ型なん?
今年やったとこだし口座情報変わってないので
スムーズに5万再振り込み位できるのでは?と思ってたけどさ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:55:18.94ID:syjOnKEa0
いやたぶん前と同じだと思うぞ
対象者には返信用封筒の案内書自動で送るという意味でのプッシュ型
何かあった時の間違いが怖いからやはりこうなる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:06:16.11ID:D9SrN9EwM
引っ越してまだ住所変更してない場合って郵便局に転送手続きしてたら転送先に送られてくるかな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:08:32.95ID:w/ubTLZVa
あのさーこれ令和4年度(3年が非課税)対象なんだよね?
前回のは令和3年度(2年が非課税)も入ってるから勝手に振り込まれるわけないよね?

頭悪い馬鹿な間抜けな書き込みすんなよ。働けよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 16:45:04.69ID:2sjOUy1iM
年内だろうが来年だろうが5万一回貰ってもなんにもならんやろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:27:13.85ID:9h4NjRp8a
あー。確かに5万は糞だけど、今回は5万な訳で。
じゃぁ何時頃なのか、プッシュ型とはなにかってなるわな。
おそらく確認書類の返送になるだろうけど。
ところで以前、急変組といわれた様な扱いは今回の非課税世帯給付金の対象になるのかな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:49.22ID:VzZH7lxL0
前回10万もらったけど4年度は普通に住民税払ってるわ
ワンチャンそのまま振り込んでくれんか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:23:19.42ID:qFYMAK1S0
今回のは現在非課税の人が対象だからやっぱ確認のお手紙は来るわな
条件が前回と違うんだし条件が同じだったら勝手に振り込んでくれたんだろうけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:27:17.66ID:z4q0CjzE0
みんな非課税にガチギレしてるなw
そろそろ一律給付きそうじゃない?
さすがにちょっと景気やばいし。
3万とかいいだして炎上して10万来る気がするわ

次の補正予算で。ないかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:27:47.43ID:CNkEM98LM
まあ非課税以外の人は貯金に回すからしゃーないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況