X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント316KB
【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:13:10.84ID:/OkdLR0j0
このスレは所謂「住民税非課税世帯への10万円給付」のうち「家計急変世帯」に該当する方のための専用スレです。
条件や申請方法が異なるため、別途スレを建てる運びとなりました。


詳細
Yahoo!くらし内特設サイト
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

内閣府特設サイト
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/index.html


関連スレ。
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1644487649/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:14:42.02ID:/OkdLR0j0
申請方法(Yahoo!くらし内特設サイトより抜粋)

自身で申請書や必要書類(収入状況を確認する書類など)を、市区町村に提出する必要があります。

申請方法や必要書類などの詳細は、お住まいの市区町村から発表される情報をご確認ください。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:29:41.68ID:5/XKmrxg0
家計急変世帯は、意図的な調整、退職や無職で申請したら、返還で悪質な場合は逮捕になるから要注意やで★
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:17:36.32ID:Lg9Ftw33a
家計急変で申請しに行ったら「白色専従者になってる家族の専従者控除が給与になって、
そいつが年金減免になってるから給与控除が適用されない。そのせいで家計急変に該当しない」
と言われたわ。なんだよそれ…事前にググりまくってても初耳だしワケ分からん
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:37:37.29ID:S9MzVvY8M
支給対象世帯

家計急変世帯
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、1の世帯と同様の事情にあると認められる世帯

(注)ただし、1・2ともに世帯全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている(地方税法の規定による青色事業専従者及び事業専従者を含む)場合は対象外となります。

江戸川区だけど書いてあるやん?
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e040/kenko/fukushikaigo/info/kyufu.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:42:30.36ID:mLltP24Ia
これ申請楽勝だぞwww書類バッチリ揃えて持ってったら「完璧です。1ヶ月以内に振り込まれますよヽ(・∀・)ノ」だって(笑)
緊張して損したビビらせやがってwwww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:29.35ID:3ChiVQ4Sp
非課税のほうはキチがいっぱいだなw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:57:01.91ID:+gTDkhXX0
働いたら負けだわほんと
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 09:35:09.90ID:WE14DvU+d
役場のおばちゃんが超さばけてて、10分くらいで手続き完了
審査があって大丈夫なら20日前後で振り込むそうだ
そんなにかかるの?なんの問題もなしだったら1週間とかで振り込まれたりとかするのかね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:43:02.16ID:guNr1dH90
住民税非課税世帯に当たるかどうかの判定って毎年何月にされるものなの?
1月1日時点に住民票に登録されてる住所の世帯単位で?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 18:48:08.62ID:vqyM8srI0
>>19
2020年1〜12月の所得が基準(単身なら100万くらい)以下なら2021年6月〜翌5月が非課税世帯になる これが条件
つまり2021年6月から住民税の支払いがなくなる状況が始まっている人には確認書が来るからサインし投函→しばらくしたら振り込み

1人暮らしの大学生とかは親がそいつの分の扶養控除申請して親自身の税金緩和してた場合は無理
そうじゃないなら2020年にやったバイトが年間100万以下くらいなら対象
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 15:59:00.95ID:FQxu3UAK0
>>20
ありがとう
役所がその判定をするのは住民税納付書を郵送する6月の1、2ヶ月前(書類作成時点)ってことでいいのかな?
今実家住みで扶養されてることで非課税世帯になってて、俺が家を出たら課税世帯になるんだけど気になってる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 16:24:43.35ID:NMGr/LG20
>>22
じゃあ関係ないじゃん
非課税でも急変でもないし
2020年の所得見る2021年度分が扶養で非課税のやつは除外やぞ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 05:34:51.49ID:w+8ZTjFZ0
家計急変給付金、自立支援金、還付金、どれが一番先に振り込まれるか三つ巴のレース状態の俺…ヒリヒリするぜぇ…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:47:19.60ID:qoPPhp5sM
家計急変組で本日入金2月5日ポスト投函した
書類不備ないから早かったのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:37:30.29ID:T6df+bNuF
>>26
こちとら2/4窓口申請で未だ音沙汰無しだよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:06:15.03ID:aIknSjZJa
二月の初めに申請出来た人は羨ましい。
もう一ヶ月経つからボチボチワクワクですもんね。
俺の所は最速で二月十八日投函だから、まだまだワクワク出来ませんわ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:39:07.09ID:LYwAI0Py0
申請書類送ってくれるようにホットラインに電話したけど
まだ届かない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:53:53.29ID:+ETjQsIsM
>>28
ボクは2月21日に申請してとっくのとうに振込済みだよヽ(・∀・)ノ
10日足らずで振り込まれてしまうとは草
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:57:01.23ID:QfAzFhqda
>>29
ここに書き込めるならダウンロードできるよね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:58:49.30ID:gvgN3y9wF
>>30
うちの市じゃ非課税世帯すら入金まだだわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 11:05:21.47ID:+gt1RXv2p
おまんこ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:03:07.05ID:vla5yDCDp
>>35
同日申請?
まさか非課税世帯と家庭急変世帯、両方申請した?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:29:24.64ID:pWoF6X0bp
>>37
非課税と家庭急変、両方ゲットできるわけないだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:39:55.71ID:Ji4A6b39a
やっぱりいるんだな(笑)
なんでもかんでも「やるだけやって後はしらん」ってか(笑)
ま。実際に「やってダメでも命とられる」訳じゃないしな。
ルール・秩序関係ネェーってヤカラは一定数いるんだよな(笑)
(両方)もらえればラッキー。リスク上等ってな。今回なんかリスク無いしね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:43:32.80ID:9b928t3i0
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 14:40:01.96ID:aOrSF+ROa
35みたいなやつは人件費の無駄遣いで経費引いてやれよ
なんなら権利剥奪でもいい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 15:05:32.03ID:7GyNW1+j0
ところがどっこい 実は自治体によっちゃあ両方とも貰うことも可能なんやなー
まぁ2020年の所得が単身100万以下くらいに低いのと2021年以降に一気に月8万以下くらいに下がったのが両方とも要るがの
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 15:22:06.36ID:uz7E+93Tp
>>44
オレ該当するから申し込んでみるよ‼︎
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 17:51:03.72ID:R1dBFUCBd
西東京市。
2月3日夕方に確認書投函


本日、郵便受けに「書類不備」の旨と共に返送されてたw

俺アホすぎる。

身分証コピー要るんだね。
表面の「上のほう」に口座が印字されてなくて手書きする必要があった人は。

こりゃ黄金週間後やな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:13:21.27ID:R1dBFUCBd
>>47
封筒は西東京市だけど、扱った郵便局は埼玉県の東岩槻だからね。事前に封筒だけ束で西東京市役所から東岩槻まで送っとくんかな。

7日の消印でも9日になっちゃうのは当然だよね。委託業者の素性が知りたいわ
https://i.imgur.com/NrzH5e9.jpg
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:27:24.23ID:GbzXsa3p0
大田区も不備通知来るまで1ヶ月。そこから、また審査だって。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:29:27.03ID:VD28kH2Wa
>>48
いやいや消印とか取り扱う地域とかでなくて。
あなたの書類投函から不備を知ることになる今日まで「一ヶ月」かかってるのがヤバいでしょ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:58:35.39ID:m4e4oCpW0
>>28
2月頭に送ってる組でも入金は1か月半から2か月はかかる状況になってると言われた@堺市
維新の無能さに嫌気しかない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 19:38:12.62ID:jmbYC6qJa
>>51
それ、維新とかでなくて役所職員がトロいのか財政の都合とか資金ぐりの問題では?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:12:20.87ID:xPYsQie7p
>>48
そういや以前、自立支援給付金の件で電話がかかってきたけど
横浜市で申し込んでるのに、かかってきた電話番号は03だったw
オレも委託されてる業者について知りたいな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:33:54.83ID:80tEgRKWp
>>55
それって1月2月の事を指してるでしょ
まさか3月以降になるなんて去年の暮れの時点では思ってなかったよ
これが岸田の言うところのスピード感ですな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 00:29:51.81ID:O8QFjWyI0
電話して聞いても対象かどうかは判別できないって言われたんだけど、14万去年の10月に会社都合で無職になって今まで失業保険もらってたんだけど申請すればこれ貰えますか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:18:40.37ID:2POBYvk0p
>>57
「新型コロナが原因で」会社都合で退職したのなら家計急変でいけるかもね
最後の給与が基準額以下あればそれを申告、明細提出
無ければ、最後の給与を貰った次の月を0円として申告
これで申込むしかないんじゃね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:27:24.67ID:2POBYvk0p
>>57
で、貰えるかどうかは知らん
コールセンターで詳しいヤツに代わってもらうか、役所の生活福祉課に行って対象か否か聞いてみなよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:40:03.66ID:O8QFjWyI0
>>59
窓口で対応してもらえるか聞いたら窓口は何も答えられないって言われたわ。とりあえずまた電話してわからんようだったらわかる人に代わってもらえるか聞いてみるわ。ありがとう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 19:12:54.51ID:oVlmY1t90
しかし、遅いよな。
税金や国保の請求は早いのに。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 20:39:20.99ID:LU9289fv0
>>63
まぁごく一部の自治体のみ自治体の予算から出す形で両方とも受給可能なとこもあることはある
北海道は10+10+2(冬の灯油代支給も一緒に)の22万のとこもあるらしい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:25:30.26ID:7q3YMUBPp
>>64
W取りできる自治体あるんだね。すげーな
まさに自治体ガチャw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 01:15:00.61ID:MORrvvBr0
音沙汰なし。ダメか、@東京23区
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 08:06:03.63ID:NA8v6Hh20
もうすぐ一ヶ月が経つ千葉県
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 14:19:00.17ID:NA8v6Hh20
自立支援も一ヶ月弱だったし小口も総合も一ヶ月弱だった千葉県
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:35:03.12ID:1QTqrsfl0
千葉市、1/31に急変の申請書ポスト投函
申請受理や振込予定の通知等は無く、3/8にいきなり入金あり。
たぶん受理が2/1か2日頃だと考えると約5週間くらい、ですかね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 10:41:31.27ID:i5e8Klu6a
>>71
因みに、賭け事によるのも雑収入になるよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 10:53:23.42ID:n7kOrkjO0
>>71
非課税の収入は含まない
ハロワからの失業手当はよって含まれない
自分の市町村か国のページよく見ろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:27:07.67ID:wGgv0NO+a
因みに賭け事は負けても換金した以上返ってきた金が雑収入になるよ申告しないでずっといてたまたま福祉の人が見つけて返還決着した裁判あるよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:56:01.27ID:D/LgxbxVa
>>76
なんだそりゃ結局損する仕組みじゃねーかwwww
やっぱくだらないギャンブルよりせどりや投資の方がローリスクで遥かに儲かるな( ´,_ゝ`)やめられんwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:27.28ID:l9alGWHo0Pi
投函からちょうど一ヶ月だったわ千葉県南西部
おつかれ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 13:09:50.55ID:n1yGZoR00Pi
大田区、やる気ないな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:35.89ID:cjFLbxDBaPi
2月21日に速攻で申請。何時頃受付されて審査(笑)始まって、調査(笑)が始まったかは知らんけど3月17日に「支給決定通知」の発送だそうです。都内都下。
「支給決定通知」に支給日が記載されてるから確認して下さいと言われた。
で、通知の到着日を目安に振込も行われるとの事。
ま。三週間目安だったかな?妥当だな。
急変は審査(笑)と調査(笑)で時間がかかるって見解のクズ。ザマァ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:20:00.75ID:ByqtNaiG0Pi
>>82
差し支えなければ、都内どちらですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:27:29.24ID:7jiun1MUMPi
>>84
それいってるっぽいツイ垢見つけたけどちょっとアレだからな
アニメと競馬とAV系のフォローしてるネトウヨだったけどツイッターでもなかなかヤバイやつだからw
腹立つけど無視しとけ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 21:35:01.67ID:RL3fMNt7pPi
>>87
だからどこの自治体だよハゲ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 22:29:07.45ID:l5Ae+FTha
ハゲって人に言うのは禿げてる人が多いという統計出てるから使うの気をつけな
これマジな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:10:37.52ID:KY0vO7X10
>>55
年度は3月31までやろ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:11:52.29ID:KY0vO7X10
家計急変書類出すかなあめんどい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:15:24.51ID:k9CE+2Bo0
いつまで書類審査しとんねん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:23:50.12ID:phLoFwKQ0
福岡市リポート
3/1受付済みで、進捗が進まないので問い合わせてみた

まず、進捗状況は更新されない模様
毎日見てても無駄か
3週間で振り込みが基本で早くなることはない模様
少し遅れる可能性は否定はできないが
すでに受付済みになってるので
書類不備はあり得ないとのこと
とりあえず、今週末までに郵便で振り込み通知が届く
からそれで振り込み日が判明するそうだ
つまり今週末までに郵便が届かなければ
振り込みが遅れる可能性があるそうだ

連休前にもらえないかなとの希望消えた
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 16:26:06.23ID:2QB7yt3Ra
北九州なんだけど身内が生活保護でまだふりこまれていないらしい
書類を2月の中頃に発送したという話だが遅すぎないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況