X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント313KB
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:57:21.16ID:VLAdTZncp
再貸付専用スレ
全国どこでもいいから書き込んで情報交換しよう
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 19:44:20.47ID:tHOoadt3M
借りるのはいいけどみんな
返せる見込みあるの?
総合は返さないといけないよ(今のところ全員)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 19:47:09.74ID:2r+WC/eIa
総合延長まで借り切った後に失業したんだけど再貸付してくれるのかな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:04:16.30ID:+s1c9cuo0
>>882
そういう話いいから
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:04:57.68ID:u5foYXF4p
>>838
そうなんですね。ありがとうございます。
普通郵便でしたか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:19:36.35ID:HDT0ywPn0
最初は社協の職員も自立支援の人も減収分だけ申請ですかねって感じだったが、いつコロナが収束するかも分からないし、貸付も今回で終わりと考えれば減収は7-8万くらいだが、余裕もって満額申請したら受理されたよ。ちな地方。
これもやっぱり地域性や申請人数による各地の差があるのかな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:29:58.61ID:mF8A5KGtM
>>864
飛行機飛ばしてんじゃねーよカスw
オウムとか反論もできねー馬鹿確定じゃん
ダッサw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:31:38.76ID:8KFDtyXo0
お腹が空きませんか?
ウーバーイーツ で初回のご注文額が
1500円以上の1800円値引きなので
招待コード入力で無料にて食べれますよ!
eats-b32z1w
お互いが得するので使えるならお願いします
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:38:34.21ID:kR5eCx7Ya
今日の国会答弁で問答集が基準になるみたいよ
減収の額で減額になるとか明細見せろとかは間違いになる
ちなみに生活保護や年金、失業給付金、職業訓練給付金などの公的給付金受給者は基本的に対象外と明記してある
ただし貰ってる金額で生活が成り立たない場合は補填分の貸付けが可能らしい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:40:42.96ID:NeUJlvVe0
>>874
やるやん、頑張れ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:50:18.60ID:bdJrRKtqd
鳥取、22日に提出で今日の午後振り込みあったってよ。うらやましい。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:53:46.56ID:EYf5OLR/0
>>891
あのさMがしつこかったけど言ってる事は間違ってなくて
問答集のどこに20万全員に貸付って書いてんねんな
減額は駄目っていうのはコロナの影響で下がった分が満額って認識やったらどうすんの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:10:50.20ID:Ckq0eWsVa
>>897減額は駄目ってのは減収した額が少なくても減額せずに柔軟に対応しろってことでしょ
1万でも20万でも生活費として満額必要ならそれで申請しても対応するって事でしょ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:11:52.41ID:QodgsTZO0
入金も早くして欲しいね
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:32:55.78ID:Ckq0eWsVa
ここは誰かに絡む場でなく情報の共有が目的なんだよな
俺はね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:38:52.87ID:EYf5OLR/0
>>898
Mが発狂するのもわかる気がするわ
満額が20万ってのは俺らが勝手に思ってるだけやろ
最大20万=満額の定義が問答集にも通達にもないから減収分のみがまかり通ってるんちゃうの?
申請者が希望すれば20万貸さないといけないって文言はどこにもないで
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:43:46.20ID:Ckq0eWsVa
>>901Mって誰やねん
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:44:50.42ID:1pRhn9fxx
Mなんて何人も居るやろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:45:38.65ID:Ckq0eWsVa
こいつら誰かに絡んで何か言いたいだけだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:48:32.80ID:pl8aBmDP0
>>806
奈良のどこですか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:54:09.71ID:NeUJlvVe0
簡易書留は出したし、暇つぶしかなー

各都道府県社協で満額を問題なく出す/出さないの対応がなぜ分かれるのか
そもそもそこの原因をわかる人いるかな?
従来の総合と同じ感覚でやってる窓口がいる、以外の理由があると思うけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:17:41.89ID:7KjSVLho0
どうせ入金迄仕事して無いから暇なんだろオマエラ
青春18きっぷ握りしめて人生の洗濯してコイ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:23:26.02ID:BROdpc350
ヨコイチの連れが暴れてる
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:26:19.69ID:eAjO397i0
宮崎某市
面談行ってきたので一応報告
小口、総合、延長までは20分くらいで終わってたのに今回1時間以上かかった
審査が厳しいというより、本当に生活の建て直しをさせる為にアドバイスが多くて時間かかった感じ

とりあえず満額は申請できたからあとは承認を祈る
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:55:02.49ID:JxK4Pt1H0
>>806
自立支援の方です、こっちが話す内容に対して常に粗を探す感じでした
今回は書類が今までとは異なるらしいです
社協はまだ予約とってないけど、小口から同じ人が担当で良くも悪くも事務的でうるさくはないですね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:08:39.04ID:m77zDaQU0
>>885
特定記録郵便で届きました!
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:45:11.37ID:OYIzD/8M0
福岡県春日市です
来週面談の予約が取れました。
電話では、審査が通れば振込みは4月になりそうって。。。
時間かかりすぎでは?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:10:51.61ID:rK+HS9Km0
>ただ、言いたいのは既に逮捕者が出ている現実

よー、知恵遅れ
これだけでタイホ者はゼロな
持続金すらゼロな

すべて別件で偶然判明しただけの別件タイホな
しかも詐欺は起訴自体が稀なので
目的は単に勾留伸ばし、本件の自白引き出すためな

長文なのに無知て100倍恥ずかしいぞw>701
まっ、知恵遅れに言っても無駄やろがwwwwwwwwwwwwwww
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:11:18.01ID:rK+HS9Km0
.

>厳しい時期をこの貸付でまずは乗り越える



頭バカだから銭ないんやろwwwwww
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:18:27.59ID:n3sZ1AAbp
起きたの?おはよー
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:54:01.58ID:q4BJidlfM
>>891
年金、失業給付金、が基本的に対象外てどこに明記してある?
スマンがソースたのんます
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:01:00.04ID:q4BJidlfM
>>891
調べたけど厚労省は、年金、失業給付金、は対象外ではないと言っている
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:09:48.14ID:WRv/6N0b0
問22 総合支援資金の特例貸付において、失業等給付や年金など、他の公的給付を受け
ている者がいる世帯は対象外とする整理でよろしいか。
(答)
○ 総合支援資金は本則の取扱として、「失業等給付、職業訓練受講給付金、生活保護、
年金等の他の公的給付等を受けている者は、原則として資金の貸付対象としない」こと
としている。
○ 昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な方がそれぞれの生活費等に関
する不安を抱えており、特例貸付については、それぞれの状況を踏まえた対応が必要と
なる。
○ すなわち、単に失業等給付や年金等を受けていることをもって機械的に貸付の対象外
とするのではなく、その金額が生計維持のために十分か、使途や緊急性も踏まえて、き
め細かな対応を行うことが重要であり、必要な貸付を行っていただきたい。
○ なお、生活保護を受給している者については、健康で文化的な最低限度の生活が保障
されていることから、基本的には貸付の対象外となると考えられる。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:58:54.09ID:Zplln11UK
総合延長落ちた人は対象外なんでしょうか?
延長申請した後にコロナで失業して無職に
厳しいかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 03:11:00.63ID:9X6MyFtB0
>>922
再貸付の制度自体は延長を受けるのが前提なので、該当しないかと
ただ延長の再申請についてならば、社協に状況説明し確認を取ることを強く勧めます
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 03:13:47.53ID:Zplln11UK
>>923
ありがとうございます
相談してみます
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 03:33:50.41ID:s7S83kgk0
去年789総合受けて2/19に延長申請、その後自立支援相談前に社協から電話で聞き取りされ門前払い。
年末年始は手当てがあったから3万減収でとどまったけど去年のコロナ前の収入と同じくらいだからダメなんだと。
3月分の収入がさらに4万ほど減るの確定、かつ2か月くらいこの状態続く見込み伝えたけどダメだって。

マジで泣きそう・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 04:07:23.56ID:YeDp8QeI0
少ない減収は対象外です。無職は対象外です。
優しい地域以外は今回の再貸付はかたちだけやな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:07:30.27ID:5NDTdg/U0
>>925
間隔空いてるしね
困窮してたらすぐに申請しないと
向こうも逼迫してるんだなと思って少しは緩くなったのにね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:11:13.55ID:nKgg0eI50
申請者の給料の減収分しか貸し付けないのは明らかにおかしい。
申請者の夫が20万、妻が20万の計40万の世帯収入があって支出が40万とする。妻が失業して妻の収入の20万がなくなったから、20万満額申請するのだが、例えば夫が1000円しか減収してないから貸付は千円ですねといってるのが今回の広島の社協。更に文句あるなら家計簿を書きに来いという始末だ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:15:05.87ID:nKgg0eI50
しかも再貸付については減収の給料明細や家計簿などは提出しなくてもいいと厚労省が言ってるのに、現場の社協ではしっかりブロックしてる始末だ!本当に貸す気があるのかおかしすぎる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:24:05.54ID:nKgg0eI50
大体収入減少の状況で2月の月額の記入があるけど、2月の減少分だけで3ヶ月分の貸付金を確定しても意味ないだろ。大抵の人はボーナス込みで生活設計してる。だから年収を12ヶ月で割った数字が正確だろ。基準を2月にするのか、ボーナス月の7月にするのとじゃ雲泥の差が出るぞ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:24:43.74ID:ln5m+VUhd
>>923
嘘を言ってはいけない
再貸付は小口と総合初回を受けていれば申請できる
逆に延長は総合初回と連続して申請しなくてはならない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:46:27.59ID:n3sZ1AAbp
ここで文句垂れてる人らは直接社協に言った?厚労省のくだり言った?
厚労省に確認取りますよ?くらい言った?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:47:22.81ID:n3sZ1AAbp
その職員の名前と所属聞いて厚労省にチクるとか言えば怯むと思うけど
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:16:11.47ID:44PrggbD0
延長3回目が2月で終わったんだけど、申請は自分から社協に連絡するの?
社協からなにか手紙くる?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:18:22.85ID:vvMJvkmR0
>>934
ツイ垢くらい作れば?
高井氏は対応の悪い社協があれば
指摘するのでコメント下さいって言ってるし
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:29:55.89ID:QCYKdvhfr
>>935
対象者には社協から
再延長のお知らせの手紙と申請書類が送られて来ます
手紙が社協から来ないと対象外ですけど
電話してみてはどうかね
ターザン振り込み期待してる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:33:37.14ID:+zgF/SIUr
>>935
地域によって違う
地域書くか、社協HPで確認
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:42:25.97ID:4BYDNHrZp
ありがとうございます。
愛知です…
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:44:28.51ID:4BYDNHrZp
今HPみたんですが、
これはどういうことでしょうか…

再貸付申請以前に自立相談支援機関による支援を受けることを要件とし、受付期間は2021年3月31日(水曜日)までとします。

愛知です。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:53:23.74ID:9X6MyFtB0
>>931
厚労省のPDFに「3月末までに延長貸付が終了した世帯が対象」とあったので
嘘をついた気はなかったが・・・結果的に嘘となったら済まない

どちらにせよ、社協に再度確認してみて
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:54:07.64ID:HMHPrfNyM
>>941
どういう事か東海のスレで聞いてみるか社協に聞いたらいいと思うよ
再貸付は地域差がすごいから同じ地域のスレ行った方がいい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:56:10.07ID:HMHPrfNyM
>>942
これも地域で解釈違うみたいよ
あなたが嘘ついてる訳でも931が間違ってる訳でもなく地域の解釈の違い
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:59:42.07ID:HMHPrfNyM
>>932
厚労省の通達が20万円申請者に貸し付けろって解釈じゃないから社協はどうぞ問い合わせて下さいって対応するよ
貸付に関して家計簿、給与明細の提出義務は無いのは間違いないが、20万円以内で今の貸付金額に異議があるなら家計簿等持ってきて面談して決めましょうっていうのは特に問題無い行為
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:04:21.65ID:/6UdxB0lM
まあほとんどの社協は最大の20万円もしくは15万での申請が通るからそれが当たり前になってるけど、減収だけの貸付という馬鹿な社協が出てきてもそれは特に通達に違反してる事じゃ無いって事
当たり外れやね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:24:45.43ID:crMNofgAM
>>939
その議員さんの認識も怪しいと俺は思ってるわ
コロナの減収分が満額という認識なのか20万円が満額という認識なのかどっちなんだろうか
馬鹿な社協の認識はコロナの影響での減収分が満額って認識だろうし、厚労省が出してる通達も申請者へ20万貸付しなさいという通達ではなく、あくまで20万円以内で柔軟に対応して下さいという通達だからな
官僚が作ってる文書って本当にいやらしいと思うわ
解釈次第でどっちともとれる
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:27:32.80ID:tqMMlTpJ0
>>941
愛知県でも場所によって自立支援が電話で済むか面談があるかバラバラなので社協に電話したらいいですよ
ちなみに愛知県は自分から問い合わせないと書類送ってくれない所が多いです
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:52:06.40ID:wAs2KuP3p
減収分かぁ・・・

うちの地域(埼玉南西部)では最初の総合支援と延長のときは家計簿的なものはあったけど再貸付の今回は申請書と借用書の2枚だけで、
書くのは住所、氏名、電話番号、貸付コードのみ。

今の状況を書く欄も無ければ、給料明細やらの添付も無し。
自立支援もこちらに何か聞きたいことがあった場合にだけ向こうから電話くる形。

どれだけ減収してるか調べたり聞いたりする素振りすらない
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:55:55.11ID:rJeLVobjp
もしかして簡単に申請だけさせて全部落とす気なんじゃね?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:04:54.01ID:47gaWBMMM
>>951
いや、ほとんどの地域は普通に今まで通りいけるだろ
延長時に比べて変な貸し渋りする社協が少し増えただけでしょ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:25:40.25ID:Z69Nllloa
緊急事態宣言が今月末で解除されるそうですが
申し込んでもあぼーんする確率のほうが高くなるのかな?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:31:52.59ID:tg3srNiCp
>>954
対応の悪いとこなら十分あり得るな
もう解除もされたんだし平気でしょみたいな空気漂いそう
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:34:36.80ID:tg3srNiCp
>>957
ややこしい 今更アホだな 余計忙しくて大変な思いすんじゃん
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:35:18.70ID:xUu26lQE0
>>954
申請段階で厳しい対応されてる奴がいることを考えると、審査は県社協となってるけど実際は市社協が貸付必要と判断したら県で落とすって殆ど無いと思うよ

だから落ちる場合は市で申請書書かせてもらえない時くらいじゃないかな

実際、市では問題なく申請して県で落とされた人って報告なかった気がするし
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:41:43.33ID:5bO7ZA7u0
>>950
南関東だけど大体貴方と同じ感じで申請したよ
拍子抜けしてしまった。
他の社協で厳しい状況の書き込みを読んでると
厚生労働省の通知の内容の範囲内で社協の独自性が
ある程度認められてるみたいだね。
甘い所で良かったわ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:45:12.02ID:BMyk6dIqp
>>959
そうそう。減額させるのも市町村だしね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:03:10.52ID:QCYKdvhfr
前回の総合での貸し付け金額が貸してもらえると基本ね
じゃないと各社協は前回何を審査してのよ
当然の事だよ
騒ぎすぎだ
ターザンは社協信じてます
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:11:07.59ID:0BVMIRzta
色々話聞いてたら酷すぎて東海三県には住みたくないね
やっぱ地域性や県民性ってあるんだとつくづく思ったわ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:15:24.29ID:BMyk6dIqp
北海道の書き込み全くないよね 
あと東北も全く聞かない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:23:57.01ID:wAs2KuP3p
>>965
埼玉南西部の某市ではそれすら書く欄なかった
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:31:29.24ID:BMyk6dIqp
南西部ってどこ?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:40:15.37ID:jtib1sxG0
>>965
そこ書くな!ってなってるはずだけど。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:43:43.12ID:oxNvrPymM
>>969
これも地域によって違う
全国のスレでは地域によって違う事沢山あるから言い切らない方がいい
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:47:21.65ID:wAs2KuP3p
>>968
東武東上線沿線の某市
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:48:56.42ID:4wrGVICE0
>>970
そっかぁ。それはすまん。しかし何で申込方法とか1から10まで全国共通にしないのかが不思議でならない。各都道府県とか各市町村によって異なるとか本当にやめてほしいよな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:27:55.27ID:iZphntf8a
>>969
書くなってか、本来は「社協記入欄」って感じの部分だよね。
俺の所も「記入しないで」ってなってた。
都下。
実際に○月〜○月って、こっちが書いても、そうはならないし。
社協側にしか分からん欄だからね。
2月〜4月って記入したって、ならないんだから。
考え方としては「無記入」が正解。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 13:32:16.07ID:eGjvRu7A0
>>963
生まれ育った街じゃないけどカチンとくるね
よその地域をけなすようなあなたはどこの人なん? by名古屋市民
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:05:15.10ID:UAuUCLQdM
>>977
しょうもな
何言ってんのこの馬鹿
味噌臭いからブスの街で引っ込んどけや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況