X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント305KB
奨学金という名の借金返済スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 15:44:52.48ID:3KHk0YLXd
しんだら免除なんて、その時にならないと分からないよね
しんだ後に免除になりませんでしたって事もあるし、しぬのはやめようぜ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 16:37:36.98ID:DS4v97zyM
>>750
ほんそれ
死後の世界でも奨学金支払い義務残ってたから結局破産したわ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 08:15:17.51ID:35YtOUII0
死ねば何でも解決すると思うとか思考がガキのまんまやん
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 06:06:51.02ID:5exWtuEvr
今後、企業は国際競争を視野に定期入社や正規雇用を見直して、プロジェクトごとにフリーランスを調達するジョブ型雇用に移行する、と聞いたが。
サラリーマンの雇用環境ますます悪くなりそう。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 16:27:40.02ID:edtV2yqn0
>>681
博士課程に進むということは普通は研究者になるということで、研究者というのは
俺に言わせればお笑い芸人と同じ。インパクトを与えられる自分独自のネタを開発
しないといけない。研究で。

俺は博士課程のときに作ったネタが結構ウけたので研究の道に進みかけたが
その後ネタに詰まって結局やめた。まあなんちゃって一発屋芸人といったところか。
辞めて別の道を探すのは結構大変なんだが、俺の場合はもう一つの特技があり。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:05:58.91ID:QFlKmaYf0
親孝行はどっち?
「秀才で東京に行った兄」と「ロクに勉強せず地元に残った弟」 
https://www.moneypost.jp/237948
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:11:50.18ID:QFlKmaYf0
何でも有能な一流企業勤務の兄に劣等感を抱く次男
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05b00631bfab1316377ffdc70e358335617542b

・母親:78歳 (年金生活) 年収206万円 (年金・夫の遺族年金含む)
・次男:45歳 (20年間無職) 収入なし。母と同居
・長男:48歳 (一流企業勤務、年収1000万、結婚して別居、子もいる)

弟(45)は同居する年金暮らしの母親(78)のすねをかじっており、ここ20年働いていない。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:19:44.94ID:QFlKmaYf0
無職の引き  というのはオカネがかかりません
なので、親の負担も実はないのです
まさに24時間366日、無給の住み込みの専属小間使いなのです
食料とスマホ一台与えておけばいいのですから

対し、一流大から一流企業へ行った兄
大学卒業するまで親はどんだけ負担しましたか?
中学高校時代の塾費用は?結婚式費用は?
タワマンの頭金は?孫の教育費用は?

なのに2500万の遺産を兄弟で等分はありえません
1250万円分を放棄してさえもまだ兄は得しています

この当たり前の算数に気づけないアホが大半なのです
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 13:05:37.42ID:yfQqpOKSM
>>761
破産しろアホ
保証人が問題で在学使ってないならとりあえず放送大学行け
10年あれば寿命で死ぬかもしれん
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 14:03:26.05ID:zjCbN+iNM
ほんそれ
これは実体験だけど、数年前までは猶予あけたらどうしようもないけど保証人つけてるから破産も出来ねえ状態だった
そんな中で在学猶予10年の制度改悪
もう自殺しかねえと思ってたら保証人が寿命で死んだ
結果として無事機関保証に切り替えてスッキリ破産できた
待ってれば意外となんとかなるもんさ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 14:29:05.13ID:yaTmg+enM
破産しろ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 10:07:17.69ID:734bDWlS0
現役の頃は大学中退した30代のおっさんだけど、資格取得のため大学(できれば通信)にいこうと画策中
現役じゃなくても第2種奨学金って借りられるのかな?
あと、奨学金借りられたとして保証機関利用での奨学金貸与はCIC参照する?(延滞時に載せるのとは別に)

どなたかわかる方居られたら宜しくお願いします
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:02:36.93ID:Z1Ksm9wM0
>>772
現役時に借りてなければ申請は出来る
受かるかは経済状況次第としか
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 00:56:46.47ID:q/ERraZp0
奨学金の受給に上限年限てあったっけ?
2種はあんの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 09:58:07.57ID:gSlCyGJNr
>>762
俺が「稼いでいる兄貴」だったら親の死後遺産を使って兄弟のための投資用アパートを建てて、弟に年金の七掛け分くらいの収入を保証してやるがな。
弟が死んだら兄貴である自分の子供に継がせるよう公正証書書いてもらう約束で。

でもその設定だと「稼いでいる兄貴」には妻が居るんだよな。
大体妻ってのは強欲でそういうの猛反対するんだよな。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:06:16.11ID:gSlCyGJNr
でも2,500万だとまるまる使っても首都圏駅近土地付き軽鉄筋アパートは(中古でも)難しいかな。
兄貴の持ち出しになるか兄貴がローンを組まないと駄目か。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:58:17.56ID:c3I0INViM
返済は養分
破産が賢い
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:19:22.49ID:q+TVk3heM
今大学の奨学金を返済中でちょうど10年ほど経ちます
去年精神障害が認められ、年金2級手帳2級です
返済免除という制度を知ったのですが、審査はかなり厳しいでしょうか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:20:54.69ID:q+TVk3heM
ちなみに労働は一般雇用は難しく現在は就労継続支援b型という施設で約1万円の工賃のみです
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:26:52.97ID:TmbGNh4br
>>757
俺と入れ違いに出て行った先輩がやっぱりそんなことを言っていたな(年度末に一度だけだが会うことができた)。
数十年に一度の逸材だったが博士課程を中途退学してIT企業に就職した。今は社長やってるよ。
研究室内では「ドロップアウトした可哀相な人」扱いされてたけど、むしろ優秀過ぎて研究室の方が見限られたんだと思ったね。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:33:19.82ID:AfxOepcr0
>>785,786
以下に該当すると思われるので、機構に免除申請を打診してみればいいと思う(難しいとは言われるはず)

次の場合、願出により返還未済額の全部又は一部の返還を免除することができる制度があります 。
・精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html

所定の診断書が送られてきて、かかりつけ医に書いてもらうように指示される
医師に免除したい事情を話すといい、ただ1.の全額免除はまず無理で、2.の残額の3/4免除に通るかどうかという感じ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:38:01.51ID:q+TVk3heM
>>788
ありがとうございます
機構に問いあわせてみます
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:43:08.05ID:TmbGNh4br
その人の修士論文は超絶的に素晴らしい出来で修正無しで学術雑誌に掲載できるレベルだった。
俺はすっかり惚れ込んじゃってね。後輩たちにもよく読んで論文の書き方をしっかり学ぶよう奨めて回ってたよw
今考えるとあの修論のおかげで俺も業績が積めたんだな。特に最初の頃は大いに助けられた。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:59:29.85ID:AfxOepcr0
>>789
ただ残額の一部免除が通ったとした場合、それをさらに猶予する事は出来ずに返済が始まるのでその点は留意しておいた方がいい
※(一部)免除が通った時に結果と一緒にその旨を伝えられて猶予するか免除するかを選択する事ができる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 11:34:19.32ID:AfxOepcr0
いきなり免除申請してもまず通らない
10年猶予してからそれでも返還が困難だから免除を申請したら通るという事がある
タイミングというものもある
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 11:36:38.75ID:AfxOepcr0
人生なんていうものも遅かれ早かれ必ず終わりがある
自発的に終わらせなくても自然とその時はくる
それまではぶっちゃけ苦行だな、楽しい事なんて稀
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 16:37:11.10ID:KLOtoDohM
>>797
養分がんがえーw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:24:13.09ID:uSLnI6aY0
>>799
破産しろアホ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 21:03:47.37ID:uSLnI6aY0
>>801
ググれば弁護士使わず全部自分でやる方法出てくる
キャッシングとかもどうせ破産するんだから使いまくれ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:52:21.64ID:iag6f9dzM
>>804,805
学力と性格は関係ないからな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:23:53.59ID:aQDexIzQ0
給食かぁ…焼きそばが美味かった思い出

休職証明なら主治医に「〇〇の為、△△期間の休職を要する」と一筆書いてもらえばいいだろう
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:26:17.98ID:aQDexIzQ0
ここに書いてるって事は誤爆じゃなければ、奨学金関連だろうけど、休職してるなんて証明書必要だっけ?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:46:02.29ID:Tzo6q4VIr
>>810
小学校で出た炊き込みご飯、ホワイトシチュー、チキンロール、スパゲッティ・ナポリタン、カレーライスは絶品だったな。
小学生の頃は横溝正史とか江戸川乱歩とかに夢中で楽しかったなあ。西村寿行も読んでたなw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:57:23.48ID:aQDexIzQ0
>>814
小学校の頃、図書館に入り浸って江戸川乱歩の二+面相シリーズは読破したな
途中で二十面相は出てこなくなるんだけどw
初恋は小1の時、同級生だったY子ちゃん、放課後によく遊んだものだったよw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:30.28ID:Tm0NPNT90
立命館卒なのに年収180万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e840ef5fd7e15fe8c5eb1ee61d91df7f34060e

在宅添削バイトでプライドを満たす

「いまや自分の立命館卒のプライドを満たせるのは、在宅で担っている
通信教育の添削作業くらい。一枚170円前後で月数千円の仕事だけど、
これは大卒じゃないとできないので」
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:15:18.42ID:Tm0NPNT90
思考が完全に知恵遅れwww

さすが大学行くような知恵遅れwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 06:03:55.27ID:paHbd4sI0
>>808
破産
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 06:46:25.31ID:2ZLp8CAa0
>>815
Y子ちゃんとは中二の時にも同じクラスになって修学旅行にも行った
後から両思いだと知って何とも言えなかったな、若かりし頃の思い出
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:16:17.99ID:oG9h25jHM
もうむりだ個人再生申請しようと思ってるけど経験ある人いる?機関保証なら5分の1払えばいいだけだよね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:59:12.28ID:oleAHEpYM
>>824
個人再生するくらいなら自己破産しろよ
頑なに破産しない理由あるんか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 13:26:24.58ID:8Q4KuQa3M
>>826
親に説明…?
機関保証なら個人再生だろうが破産だろうが親には連絡行かないぞ
どうせクレカやローンは使えなくなるんだし、同じ条件なら5分の1だって払わない方が良いだろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:31:12.44ID:9w3XZTA70
大学なんて行かなきゃよかった
毎日死にたい
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 01:16:46.94ID:6LROvs6j0USO
バカのジレンマ

バカだけど銭かかるから大学行きたくない・・

でもバカだから中卒じゃ生きていけないし・・
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 05:33:37.42ID:ATk/Croh0USO
大学院まで進学して本当に良かった
一部上場企業に勤めることが出来たし待遇もよく返還できた
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 16:36:38.85ID:RjRBSYYz00404
二種8万借りてて残り80回約130万を一括返済してきた

手元はキャッシュ減るのがなんか嫌で毎月払ってたけど思いきって精算したわ
利率0.8%の利息だけで30万以上払ったのか…

とりあえずこれで自由の身だ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:12:19.12ID:pCfcWzv300404
>>840
お疲れ様ー、毎月の引き落とし無くなるの気持ちいいよね
返済したら普通に労う風潮になればこのスレの雰囲気も少しは明るくなると思うけど
養分煽りか自殺宣言ばっかりのレスで鬱々としてる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:47:03.23ID:J4kiYvY40
傷病免除の相談の電話した。
病状固定と就労不可の診断が必要で、就労困難だと猶予にしかならないって。
主治医に確認するわ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:28:07.80ID:HND+0RMpr
遅まきながら確定申告出してきた。非課税。
これで今年も返還猶予の願書が出せるぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況