>>701
これだけじゃ何とも言えないが
債権者が、時効が近いので弁護士に委任したような気がする
わざわざ時効になったばかりの債権を弁護士に委任するかなあ
弁護士入れて取引履歴を請求して、時効なら援用して時効前なら
分割で払ったら