去年、2回目の自己破産をしました。
1回目は12年前・・・すみません。
1回目も2回目も免責もらえました。
1回目と2回目は事情も違ってて、裁判所から1回目の過去があることは指摘されませんでした。
弁護士とは数回の面談がありましたが、裁判所は淡々と事務処理をするだけの流れで免責決定までいきました。
2回目のときはネット競馬とかの記録もあったり、一部の債権者にだけ完済したりで弁護士に叱られましたが、
とにかく弁護士には正直に全てを打ち明けておいたので上手にやてくれました。
破産後、どうしてもクレジットカードが必要で、1社にだけ破産することを伝えて完済しました。
仕事上、どうしてもETCカードが必要だったんです・・・すみません。
免責決定の翌日、完済したクレジットカード会社へ連絡して、再度発行してもらえました。
枠はS30でキャッシング枠は0でした。元々はS100、C70だったんですけどね・・・
破産するには免責後の計画も大切です。