X



昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 10:07:05.13ID:h82oB/iK
2ゲット!ってか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 10:55:38.53ID:hokz7PB7
3GET(^▽^)/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:28:27.50ID:Nn5fKqLd
「たむたむたいむ 御相手するのは かぜこうじ
  ひらがなで かぜ 耕す武士の士 です 」
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:57.59ID:G170nppU
今週末はソロキャン できないな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:17:00.48ID:+hKZMyNa
非常食をリュックに詰めてるのでそろそろ点検
明日は乾パンでも食べるかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:58:24.23ID:eePa1XhB
スレ立てありがとう。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:55.87ID:SzZeIti0
>>4
新型コロナ、9月19日からの4連休でドッと観光地の人出が増えたけど
結局、その後に新規感染者が増えたってわけではなかったね

東洋経済のコロナのサイトを時々見てるけど
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

二次流行、全国の重症者数の累計が、8月23日の259人をピークに
漸減傾向にあるのが、けっこう安心できる

寒くなって、コロナの感染力が増すのかもしれないけど
うまい具合に、この状況あたりで推移すれば、来年のオリンピック開催もできそうな雰囲気

どなたか、日本人はすでに免疫を持ってる人が多くて、今後の流行は起きない
とかの説を述べてたけど、そうだったらいいな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:34.51ID:3cE8C/gm
昭和34年生まれスレあるやろ!、そっち最初に消費せいや!!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 13:53:15.23ID:ID42hg6N
暇だから第二次世界大戦前からの日本の軍事戦略を練っている。
航空機を重点に保有し、石油と鉄を5年分備蓄していれば連合軍には負けない。
清から海南島とを借地させてもらい軍事基地にする事も重要
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:53.48ID:DH5V2Krt
大慶油田開発してりゃ石油は大丈夫
そもそも米国スルーして英蘭とだけ開戦して南方押さえて欲しかったね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:57.43ID:3ZV4GdU6
>>14
そのスレは、西暦だと1960年
山口百恵と同じ年に生まれた人たちのスレで
この、昭和34年度に生まれた人たちのスレとは区分が違うよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:35.13ID:PqrM5agp
>>15
>航空機を重点に保有し、石油と鉄を5年分備蓄していれば
その仮定がそもそもおかしい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 17:38:56.25ID:3cE8C/gm
>>15
こんな人がもし軍幹部ならまた負けですわ!
情報の収集・分析・伝達と物資・兵員の補給、これができなくて負けたんです。

如何せん日本は占領地を広げ過ぎた・・
西はインド帝国ビルマ州〜北太平洋の米国領アリューシャン列島
南はオーストラリア領のニューギニア島
環太平洋の半分を占領しては当時の日本の国力では守り切れない。。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:08:26.67ID:ID42hg6N
ドイツがソ連を攻めた時に日本もソ連に侵攻するポーズを取れば良かった。
そうすればソ連の東部軍は動けなかった。
三国軍事同盟を結んでも、今と同じようにスパイ法の甘いお花畑の日本政府が
日ソ不可侵条約によって日本の左派やゾルゲがスターリンに日本は北進しない事を連絡したから
スターリンは全軍で西部戦線守備に掛かったからな、
これは、、第二次世界大戦の歴史のIFの分岐点だったな。
大国ソ連を東西から挟み撃ちする大、大チャンスだった。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:18:40.58ID:ID42hg6N
ドイツ敗北の原因は、東からソ連、西からは連合国軍に攻められた事だった。
ドイツ軍がモスクワを占領すれば、イギリス本国も危なかったし
米軍も参入するにしても欧州はヒトラーに抑えられていて上陸自体が困難だった。
米国戦争参入を避けるためにルーズベルト大統領の挑発行為に乗らなかったドイツは
日本が真珠湾攻撃で米国に戦いを挑んだ時にヒトラーは日本は馬鹿なのか?と言った。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:21.53ID:ID42hg6N
戦後、チャーチルが言うように日本はインドネシアの油田を制圧したら
インド洋に出ていきセイロン、インド辺りで戦域を止めてて置き、
赤道を超えた太平洋の覇権なんて国力以上の事を夢見なければ良かった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:03:51.45ID:ID42hg6N
1990年代だったと思う、自分がまだ30代前半の頃、
上海で中国の幹部要人たちと会食した事がある。その時、宴会の酒の席だが
「日本は敗戦国なのにどうして今は中国より経済が進んでいるのか?」と聞かれた。

私は「日本は負け戦の中でも逃げずに命を捨てて最後まで戦った神風特攻隊があった。
戦後、焼け野原の中でも、その恩に報いるために国民が一丸となり頑張ったからだ」と答えた。
一瞬、場が静かになり重苦しい空気になった。
横に居た上司は私の太ももを叩いて「そんな戦争の話は、やめたまえ」と言った。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:13:29.84ID:r/9PBX7b
その日本が、なぜ、今では政治でも経済でも中国に負けっぱなしなのか?
それは、日本人が特攻精神をすっかり忘れてしまったからだ。
戦争責任を過大に意識した自虐史観で戦争の記憶を封印し、戦後の復興が終わるとモーレツからビューティフルへ、ゆとり教育、働き方改革で甘やかされてきたからだ。
更に、政治家や会社経営者、芸能人に至るまで蔓延る世襲制、日本は腐ったミカンだ。
日本、オワタ。orz
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:44:30.08ID:dfO722LO
>今では政治でも経済でも中国に負けっぱなし

中国は模倣の国。諸外国が安い人件費でモノづくりさせてるうちに
技術を真似、国単位で欧米の知的財産をハッカーし、大きい国土にあふれる頭数で
「遅れた国」と周りがバカにしてる間にモンスターのように発展してしまった。
コロナで5千万人死んでもまだ13億人以上いる、大きいダムが決壊して主要都市が水に沈んでも
まだ代わりの国土があるから痛くもかゆくもない。
国際常識なんか無視して金の力で黙らせる、国民が氾濫起こせば暴力で弾圧。
やりたい放題で発展してしまった猛獣だから世界中が団結して猛獣使いにならなければいけないんだよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 12:30:30.50ID:e1zmTD9B
欧米の植民地から独立の基礎となった大東亜共栄圏構想
戦争に負けた日本が復興し、昭和、平成時代にODAと
高い技術力で高速鉄道や橋などのインフラ整備に貢献したが
今では東南アジアまで日本を捨てて中国になびく時代になった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 12:45:58.82ID:Y37mGxMK
旺文社の中1時代と学研の中1コースがあったが
自分は中1時代を選んだ
理由は忘れた
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:24:48.66ID:8Po0iaEh
中学になってから父の書架にあった司馬遼太郎や山岡荘八を読み始めた。
宮本武蔵は家になく、立ち読みで読了。
高校でブルーバックスや講談社新書を読んでいた...が、

20代で少年ジャンプとガンダムに嵌まり
30代でNIftyに嵌り
40代で2ちゃんに嵌り
50代でTwitterに嵌まって今に至る
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:24:57.41ID:MwlySAth
時代…だったよな?
なんか記憶があやふやですね。
まさか両方買ってなかったとは思うが(笑)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:26:47.60ID:MwlySAth
ペーペーの若手の頃ってちょうど北斗の拳の時代だね。
チビハゲの上司をアベシする妄想を膨らませてからオフィスに戻ったような記憶が(笑)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:49:37.67ID:e1zmTD9B
高校時代、岡田奈々と握手した俺は勝ち組
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:46:48.64ID:M1qmQoS5
>>42
オマエの勝ちだ。
残念ながら認めざるを得ない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:35:42.21ID:WuU40vOx
ブルーバックス安田寿明マイコン3部作でマイコンを自作した
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:31:28.69ID:6epeweoS
>それは、日本人が特攻精神をすっかり忘れてしまったからだ
そう思うなら酷使サマでそうお前さんが爆弾抱えて全人代に飛び込んで自爆でもすりゃええやろ
自分がカウントされる事のない爺ぃに「特攻精神」を称揚する資格はないんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:51:24.71ID:BdZoTa6i
兵隊さんでも2種類ある。
赤紙で招集されてイヤイヤ来た人と士官学校を出て戦争で死ぬのは当たり前と言う人
当然、戦場での生死を掛けた根性は予科練や士官学校で鍛えられた人にある。
当時のパイロットは、試験で選別された文武両道のエリート達であり
一般庶民たちとは違う。動体視力や運動神経と内面的に勇気や度胸のない人は、
陸上飛行場の動かない滑走路ではなく、海上を時速50kmで動く狭い空母の甲板、
太平洋の荒波の影響で5m以上、上下する空母の甲板に着艦できない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:02:43.04ID:CEnGpeN7
朝ドラで赤紙で召集された主人公の恩師が大尉になってた
歳は行ってても兵からじゃないのか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 10:17:44.31ID:StEtaCi7
そういう戦闘意識を削ごうとしたのがGHQ
二度と戦争やらないよう日本人を統率し
英語を義務教育の中に組み込んでアメリカの家来にした
でもそれでいいと思う 
うちらの親たちは戦争なんてまっぴらといつも言ってた
自分も大事に育てた息子をむざむざ戦争で犬死させたくはない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:34:36.03ID:illvJEkx
>>50
大卒だったら下士官になるんじゃなかったっけ

今日の朝ドラはまだ見てないけど、音の姉の旦那とか
音楽教室のハーモニカの少年もだけど、
誰が戦争で亡くなるのかドキドキ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:00:57.41ID:oQkBE3R2
修学旅行で仙台に行ったけど楽しかった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:00:30.33ID:CEnGpeN7
>>54
第一回で東京五輪の日鉄男が藤堂先生の墓参り行ってるから藤堂先生は戦死かと
でも史実のモデルは70年代まで生きておられた
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:03:54.48ID:CEnGpeN7
ちなみに藤堂先生のモデルは大学も師範学校も行っておらず
代用教員しつつ小学校教員の資格を取得
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:54.03ID:985LMyxe
>>56
藤堂先生の中の人、本業の歌が忙しそうだし
「あさイチ」にも出たんだっけか
クランクアップすると、そういうのに出るとかで
戦死してもしょうがないけど
朝ドラの戦争の時って、誰かが戦死するので見てて辛い
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:25.81ID:985LMyxe
>>47
握手したことがあるっていうと
福島瑞穂と、東京ドームの前で

不思議なもので、握手すると投票しようかなって思った
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:14:10.51ID:mXRjSN8O
有名人なんかにあったことはないと思っていたが
松田優作の隣に並んだことがあった
身長が高かった
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:31:38.99ID:jJKmVeSa
有名人を見掛けたのは、私が高校生の時、楽屋裏のドアから外に出ようとしていた山口百恵と、20代の半ば頃、商店街を自分の家に向かって歩いていた藤山一郎と、30代の頃、新幹線の駅の階段を昇って来た聖飢魔Uのメンバーらしき人ぐらいかな〜
あと、大阪の梅田駅で番組収録中の宇治原史規を見たっけ。あの時は特に人だかりもしてなかったし、あれっていう感じで通り過ぎたけどね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:18.57ID:Ik6jpdLh
たまたま映画の撮影で来た女優を見かけたら
めちゃくちゃきれいだった
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:38:09.39ID:BdZoTa6i
バブルの頃、俺はTVのパチンコ屋のCMに出た。
知り合いから似てる、似てると言われて見たら俺だった。
パチンコを打ってる客として撮られたみたいだ。
その時は、不思議と大当たりしてダブルで連荘したりして足元にはドル箱の山だった。
そう言えばカメラを持った人たちが居て照明が眩しかった記憶がある。
今なら肖像権の侵害だな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:19:22.09ID:Fnh8YJ38
若いころお世話になった上司が
戦前の上海生まれであの内山書店のすぐ傍に住んでた、って話をつい最近聞いた

6歳ぐらいまで上海にいて、上海語を話していたが今は忘れた、とか
そりゃすごいですね、魯迅とか見た?
いやもう生まれた時には死んでるから
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:22:18.59ID:Fnh8YJ38
20代のころ人気絶頂時代のとんねるずのタカさんみた
ものすごい馬鹿でかくて(182)人混みから首から上飛び出してたな

当時直属の上司が178あって、どこにいても頭が飛び出してて
一発で見つけられた
いまは178ぐらいだと頭が飛び出すって程デカクないよな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:37:26.92ID:kzBG/w2q
>当時のパイロットは、試験で選別された文武両道のエリート達
そういう貴重な人材をバカスカ使い捨てにして自分の首を締めたのが当時のアフォ指導部なんだよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:09.78ID:kzBG/w2q
ちなみに、父親の兄は村でダントツ全甲しか取ったことのない天才児だったそうだが
それでも陸軍航空隊では搭乗員にはなれず爆撃機の通信兵にしかなれなかった

戦闘機搭乗員ってのは本当にエリート中のエリート
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:07:57.73ID:BdZoTa6i
>>67
色が白くて目が大きかった。この世の者とは思えないような美しさだった。
まるで小鹿のバンビの目のようだった印象。
LPを買ったら握手してくれた。当時、洋楽に凝っていたが唯一の歌謡曲LPだった。
歌は、お世辞にも・・・だった。
007473
垢版 |
2020/10/12(月) 23:22:54.00ID:KJ9RUduv
>>71
追加
俺の父は陸軍少年飛行兵を志願したけど落ちた。近眼が理由だった。
まあ,合格してたら死んでただろうねw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:54.18ID:BdZoTa6i
当時、若鷲の歌のヒットで予科練の試験に応募する人が増えたそうだ。
今も昔もミーハーと言えばミーハーだな。
ただし優秀なパイロットになるには、生まれつき三半規管が強くないとなれなかったそうだ。
空中戦できりもみ状態の時、強烈なGが身体に掛かっても平然と操縦できなければ撃ち落とされる。
まぁジェットコースターに2時間くらい乗って目をつぶらずに風景を見て楽しい人でないと無理だな
一般人は、キャーと言うか、無言でも恐怖で体が硬直状態になるとか
降りた後、船酔いのように酔って吐き気がしたり、
めまいや気分が悪くなる人には無理だな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:09:29.01ID:e+FCamEn
羽田空港の入り口にある大鳥居に掲げられている額に平和と書いてあるけど
なぜ平和?  近くに”機長、やめてください”の慰霊碑があるから
平和より安全と書いた方が羽田には合ってると思う。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 04:23:46.04ID:LoGVRp28
山口百恵を映画「古都」のロケで見たが、小さかった

藤田まことを必殺シリーズで再ブレイクする前に、映画ロケで見かけた
藤田は嫌々、サインしてくれたw
子供ファンがあまり好きでなさそう

全日本歌謡選手権に出場した、売れていない頃のかぐや姫に会った
南こうせつと喋った
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 06:45:23.39ID:4f4K5GIC
>>75
朝ドラ「エール」で、「若鷹の歌」(予科練の歌)のエピソードが取り上げられてて
(歴史秘話ヒストリアでも出てたけど)、YouTubeで、その歌の画像を見てみたら
主題歌となった映画のシーンになるのか、久しぶりに見たように思うけど
でっかい球体の遊具みたいなのの中に入ってグルグル回る特訓のがあった

ああいう訓練をして、三半規管を鍛えたんだろうね

自分もああいう時代に生まれたら、予科練とか喜んで志願してたように思う
近視なので、パイロットは無理だったろうけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 07:19:37.64ID:fs2N4SKE
今月から仕事を長期休養中で、妻が働いているので家事の一部を分担している。
そこで手間がかかる仕事が洗濯、洗濯機に洗い物を入れてスイッチを入れるのは問題ないけど、洗い終えてから洗濯物を干すのが時間がかかる。
Tシャツやトレーナーは普通のハンガーにかけて押して、ズボンやタイツは専用のハンガーで干す。家族全員のものだから自分と妻と息子の分。
数日してえらいことにきずいた、もし他の女と浮気して自分のシャツやパンツにその気配(移り香や口紅のあと)があるとすぐにわかる。
自分は浮気したことはないけど、外でほかの女とHしてそのまま履いていた下着を嫁が洗うと浮気がばれる可能性が高い。
自分で10日以上洗濯して初めて、主婦が一家の下半身のチェックをしていることが分かった。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 08:45:19.57ID:pJSXcBbB
コロナの影響で人混みを避けて田舎のポツンと一軒家みたいな山道を走っていたら
突然、サルの集団が道を横切った。素早い動きは野生の動物だけあって一瞬だった。
久々に生で至近距離から見たら感動した。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 08:58:55.52ID:BDd/krZD
東北学院大学の学祭で大友康平とセッションしたのはいい思い出
途中からドラムが叩きたくなったとか言い出してワロタ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:12:42.48ID:4KXYl7wL
>>80
四国の山道を最近も何度か走ってるけど
サルの集団は言うにおよばす
鹿、イノシシ、キジ、タヌキ、イタチを
1行程で見かけたことがあって
さすが四国だなって感心したことある

信州では、でっかい鹿に危うくぶつかりそうになったり
最近、淡路島で夜走ってて、イタチと思うけど2匹ひいた
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:29:41.82ID:fibjGHii
クマとか出会ったら殺されちゃうんだろうな
怖い
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:41:06.30ID:kgR+jRTM
猿が急に真っ赤な顔して道路に飛び出してきたことがある
喧嘩すると周りが見えなくなるんだな スピード出してたら間違いなく轢いてた
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:19:04.86ID:qySlfGVg
>>85
夜にスピード出して走るのはよくないよね

車の運転が大好きで、車でも電車でも行けるところは迷わず車
昨日は300キロぐらい、明日もそれくらい走る予定

でも、同じ夜にイタチ2匹ひいたように
この歳になってくると確実に反射神経が衰えてきてて
以前だったら回避できたかもしれないと思うと
もう少し、スピード落として運転すべきと反省しきり
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:29:08.29ID:UApm4ox4
実際に見たことがある芸能人で意外だったのが由紀さおりさん。
テレビで見るよりずっと綺麗な人だった。子供の頃、ラジオ局に見に行ったらたまたまいたんだけどね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:37:35.07ID:Hlg6LXag
実は、未だ、有名人を間近で見たことがない。
まあ、作りものの女優やアイドル歌手を傍で見てもしょうがないと思うが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:59:04.16ID:pJSXcBbB
昭和初期の女優さんは、みんな天然美人だと思う
特に日中で絶大な人気を誇った李香蘭こと山口淑子さんの若い時は
現代でも十分通用すると思う。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:14:26.99ID:izxv706W
美人女優なら大川惠子さんの右に出る者はいないのでは・・・
(個人の感想です)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:18:41.63ID:Ml76FMhW
>>72
でも、それを一晩中犯しまくった奴もいたわけだよなあ…
裏山…
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:18:51.88ID:IFhOD2Ps
損保ジャパン出資のこの会社未来のGAFAらしいよ…

米国の大手ビッグデータ分析会社、パランティア・テクノロジーズはSOMPOホールディングス(HD)と12月1日、共同出資会社を発足させる。通話記録など膨大な企業内データを分析し、工場の設備故障や金融機関の不正の検知などに使うデータ解析サービスを日本で展開する。米有力企業の参入により、日本のデータビジネスの拡大に拍車がかかりそうだ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:58:46.95ID:UApm4ox4
東京駅八重洲口で見かけた西川峰子はノッシノッシと歩いてた。迫力があったな。
同じく東京駅では阿藤快が切符を買ってるのを見かけた。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:33:49.88ID:dcfjHBOs
西川峰子は姐さん役が似合うね
脱ぎっぷりもよかった
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:59:23.92ID:OC34jN+p
芸能人で見たことが有るのは山田花子だけだな
肌がとても綺麗でむき卵みたいだった
それ以外は、、
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:12:16.67ID:rtesZUtI
俺は学生の頃テクニクスバイトしてて全盛期の薬師丸ひろ子と
肩がぶつかってお互いにごめんなさいって言って
あんときのひろ子ちゃんの笑顔が忘れられない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:12:32.00ID:pJSXcBbB
夏目雅子が日本の美!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 10:11:20.76ID:TYQAGpyc
>>98
思い出した!
俺は戦国自衛隊でエキストラやってる時、ジーパン姿のひろ子ちゃんが現れて握手してくれたんだ
俺の牛糞にまみれた手と(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況