X



【1954】昭和29年生まれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:31:48.73ID:dg6ZuCme
昭和29年生まれの人のスレ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:09:31.58ID:NTpO8X/L
65歳まで老後の海外旅行を楽しみにして歯を食いしばって働いてきたのに、コロナはないよな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 04:10:02.30ID:jIF964w0
まあホントのこというと老人になってから海外旅行に行っても楽しくないよ。
感受性が落ちてるからね。 行動力も好奇心も味覚も性欲も低下してるから、
感動しなくなる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:32:08.09ID:u1Fl+Uwg
もう海外旅行も駄目だな。

ハワイは、10回ぐらい
サンフランシスコとロスは、5回
フロリダも、5回行った
ヨーロッパは、1回だけ10カ国12日。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 08:23:54.39ID:x1Xf3zgH
あと1年早く退職していたら世界一周旅行に行ってたんだが今となっては絶望しかない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 08:39:24.35ID:ecNAghDZ
昔は「ビジネスクラス世界一周航空券」なんてのが安価で売られていたんだぜ。
発券のため片道だけソウルとか香港に飛んで焼き肉とか飲茶して、またそれが
楽しかった。 おまけにマイルが貯まるのでそれでまた旅行に行けたんだよな。
今となっては良き想い出でしかない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:52:00.29ID:nKfuFBCM
情け無い世代の代表
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:22:54.94ID:I+iEO2TZ
退職してから旅行とかの考えが間違ってると思う。

仕事と旅行の両立が良いのです。

米国の友人は、年2回2週間の休みが取れるので旅行しています。

日本にも来ています。

しかし日本では、難しいですかね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:26:31.07ID:I+iEO2TZ
自分も40歳ぐらいから旅行してます。

45歳で退職して投資家気分でした。

海外は、家族で夏休み冬休みに海外旅行してた。

最近は、ハワイに家族旅行で、もう多分今後は、行けないですね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:32.15ID:TOInrBjh
定年後はタイにでも移住しようと思って働いてきたけど、もうタイも物価が高くて魅力ないな。
いろいろ不満はあるがやっぱり日本がいいかな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:21:56.55ID:Mb8xt7Qt
日本の高額療養費制度(どんだけ高くても6万円ぐらい)は、高齢者には良い。

海外では、どうなんでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:54:54.13ID:caaH4C+n
昨年までも年2回通算50回以上海外へ行っていたが、今年は仕上げに世界一周4カ月クルーズに行く予定だった。
この分だと行けずに生涯を終えることになるかもしれない。
あと1年早く退職していたらこんなことにはならなかった。残念。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:44:17.94ID:u7VC1Snl
ひと足先に退職した同期の仲間が、10カ月間の世界一周旅行を終えて帰国したのが今年の3月。
バトンタッチで今度は自分の番だと思って準備万端の状態で退職したが、夢叶わず。
この違いは何なんだ。
あまりにも理不尽じゃないか。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:18.93ID:Q/aAoHaX
少しでも長く多く稼ごうと欲をかくとロクなことにならないですね。引き時を見誤ると取り返しがつかない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:29:13.86ID:jO8c35gl
食事も酒も女も仕事も金儲けもみんな腹八分にしとけば、
ほどほどの成果は得られる。
大きく欲をかくと失うものも大きい、と最近気づいた。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:13:43.86ID:ikzXsm33
欲かき大損世代
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:24:09.91ID:q4UuQNLW
>>65
それはまあキホンやね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:58:30.28ID:9/iFagtd
上の世代には退職後の豪遊の可否で負け
下の世代にはワクチン開発後の健康寿命の長さで負ける
コロナ敗北世代の代名詞
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 15:16:58.32ID:pZHiqf4C
自衛隊発足
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:21:24.00ID:Zh9sqe15
退職したのにやることがない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:11:34.08ID:DeKE6gNH
変な時に退職したな。
いくら金あっても使うものがない。
猫に小判の猫とはまさにS29組のことだ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:38:46.66ID:Sb9ZQQfv
暇なら体力に合った社会貢献したら。金が余ってるなら災害義援金に使ったら。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:39.65ID:Ma3F+KQA
義援金なんて中抜きされて被災者に届くのは十分の一くらいだよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 18:11:29.76ID:YsuOszSx
退職後の悠々自適な暮らしを楽しみに40年間頑張ってきたのに、退職した途端にコロナで楽しそうなことが何一つなくなった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 18:37:02.87ID:xQoMrxpA
ガーデニングを趣味にするといいよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 10:15:44.59ID:sfUW9CF0
あと20年生きるんだよ 興味のあること年々減ってきた
しかし日本が中共支配にならないといいけどな、それだけが心配だ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 12:38:58.11ID:zGvqJNYc
退職が一年早かった人が羨ましい。一つ上の先輩は退職直後に世界一周8カ月の旅に行ってきたそうだ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:58:20.05ID:saSCsNRM
あーうらやましい。あーうらやましい。あーうらやましい。ここ以外じゃ口が裂けても言えない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:44:34.05ID:RYPBOeVw
いちばん損した世代だな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 09:02:10.28ID:iMFMOQIa
Mr.損だらけ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:41:02.27ID:nofFYbvg
何をもって損と考えるのかね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 18:07:43.67ID:1IZLxs8J
小学生の頃 オールナイトニッポンと日曜朝の巨泉のラジオをよく聞いていたな

伊東きよ子の「リンゴの花咲く頃」が大好きになったが「花と叔父さん」は大嫌いだった
ベッツィ&クリスの「夏よおまえは」が好きだったけど「白い色は恋人の色」は嫌いだった
カルメンマキの「山羊にひかれて」が大好きで「時には母のない子のように」が大嫌い

ちなみに小遣いで買った最初のドーナツ盤はナンシ―・シナトラの「サマーワイン」だった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 07:31:53.64ID:eAr1x+dM
小学生の頃は、明け方は寒かったような。
今は、明け方も普通に暑いんだけど。
日中でも30度を超えたと騒いでいたのに、今では30度は涼しいほう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:47:11.52ID:y5L0BuEz
令和枯れすすき

健康寿命に負けた
いえコロナに負けた
パスポートも奪われた
いっそきれいにしのうか
力の限り生きてない
未練あり余る
花さえも咲かぬ
二人は枯れすすき
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 11:49:30.47ID:1BMGfSHD
1961年のテレビCM?でニワトリの人形が出てきて1961年の文字を
逆だったと言ってひっくり返すのを覚えているんだけど何だっけ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 21:59:32.64ID:G7Do8cdX
大損世代
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:29:01.30ID:09g89D/2
退職後の俺を待っていたのはコロナだった。(笑)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 13:30:28.16ID:1zQoojkc
いしーだてチョンだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:26:00.61ID:Fuweeir2
退職した?
コロナのお迎えが待っていますから。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:44:34.84ID:yz6mmddk
3月に定年退職した 家庭を省みず40年間仕事ばかりしてきた 所得がなくなった現在家族は知らん顔 回りの人たちとの付き合いもなくなった 役職あっての付き合いだったんだなと実感した 世間から必要とされなくなりこのまま歳とっていくんだろうな、ちょっと落ち込んでる昨今です
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 00:38:02.52ID:m3BLhSKN
>>101
自分は3年前にリタイアしたけど、これからは孤独を楽しむんだよ。
仕事関連の付き合いはもうこりごり、年賀状もこちらからは出さないようにしてる。
来ちゃったら返事は出すけど。孤独を楽しめないと老後は辛いかもよ。
自分はこちらからは絶対に誰かに連絡しない、自由とは時間を自分だけのために使えること。
但しジムでも体は鍛えたほうがいい、筋力の衰えは老化を早めるから。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 02:47:58.36ID:ETIbu28O
>>104
ありがとう ちょっと元気出てきたよ
>>102さんもありがとう
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:57:59.37ID:LIoFxkFp
安倍さん、ご苦労さんやったで。アベノミクスのおかげで早期リタイヤできたし、今はコロナ関係なく優雅にのんびり生活できて感謝してまっせ。ゆっくり休んでや。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:55:49.05ID:m3BLhSKN
安倍さん俺らと同い年なんだよね、昭和29年9月21日生まれ。
あと一か月足らずで66歳、大変お疲れ様でした。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:12:24.48ID:m3BLhSKN
でも政治家ってメンタルめちゃ強いよな、人前でスピーチするのがストレスにならない人でないとできない。
それと誰が総理になっても絶対にメディアからは批判されまくるから、厚顔無恥でないとできない職業。
俺は仮に100億円くれるからと誘われても絶対に政治家になるのだけは断る。ストレスだらけでキチガイになりそう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:49:07.30ID:WQTK5CQR
100億円貰ったら政治家になって即引退するくらいの厚顔無恥さは持ってるぞ

総務省によれば 政治家とは「候補者、立候補予定者、現に公職にある者」と定義している
要するに立候補予定者だって立派な政治家だからね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:52:03.70ID:tCXsSngm
安倍さんも若く見えてあっちこっちガタが出てくるわな。確か晋太郎は今ぐらいの歳でガンで亡くなった。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:12:33.65ID:OZUnjSvy
>>65 ほどほどで止めるやつはまずいない。止められたら人生に後悔する人は90%減る。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:27:40.86ID:bDAznKqS
俺たちには悠々自適な老後はない。
昨年までは会社に人生を捧げ、
今年になったらコロナのお迎えが来た。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:35:42.21ID:bABtskhF

あの世に往けば閻魔様が手ぐすね引いてるぞ( ^ω^)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 23:00:09.98ID:Xs7/xuqu
9/8発売
別冊フィギュアスケート通信DX
羽生結弦
~シニアデビューから10シーズンの軌跡~ (メディアックスMOOK)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:04:41.43ID:xJufk62e
>>109
じゃあ、立候補予定と言う事にして政治団体を作って財産全部政治資金と言う事で
相続税を逃れられるのか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:43:36.41ID:RF8iNqxG
令和枯れすすき

健康寿命に負けた
いえコロナに負けた
パスポートも奪われた
いっそきれいにしのうか
力の限り生きてない
未練あり余る
花さえも咲かぬ
二人は枯れすすき
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:28:52.43ID:QZTEzJG2
過疎ってますね、29年生まれの66歳としてはちょっと寂しいです 70過ぎたら身体が動かなくなるよって聞きますが少しずつそんな感じになってきているのは実感しています 再就職したしもうひと頑張りしようと思います 同級生の皆さん頑張っていきましょう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:30:33.22ID:jgvB1fRL
風呂場で下着を脱ぐとき、風呂を出て下着を履くとき
朝、出勤前に靴下を履くとき、フラフラし過ぎて情けなくなる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:28.49ID:uHO+mPOb
冬場の風呂は注意しなければいけない年代になってきた
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:30:43.51ID:I8Kb8Vvm
うちの風呂場の操作パネルには緊急時に家族を呼び出し通話できる機能がある。
高かったけどいざというときの保険代わりにつけといた
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:49:46.82ID:NHtCmmGw
お前ら、今週号女性セブンで29年生まれが焦点になってるぞ 芸能界では「29年会」というのがあるそうで、落語の志の輔とか、古舘一朗、ユ―ミンなど錚々たるメンバーだそうだ 安倍元首相も参加している お前ら、自信を持て
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 00:12:05.36ID:BL5ExMP+
ユーミンも早生まれだけど29年生まれだったね 私の同級生アイドルは<檀ふみ> なんだなぁ アルフィーの高見沢と坂崎も29年生まれ、まだバリバリの現役てとこか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:24:15.57ID:aDRtT5Rj
小学校の給食のメニューに鯨肉の生姜焼きがあった世代ですね、鯨肉でタンパク質を摂っていた時代 鯨肉のおかけで育ったようなものです オーストラリアの海岸にクジラが打ち上げられましたが日本の60年前でしたらすぐ食料にしていたんだろうな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:53:21.02ID:CWG9GK0h
小学校の給食室の搬入口にいつも「大洋漁業」「ニッスイ」「あけぼの」と書かれた
段ボール箱が積み上げられていたな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:08:07.33ID:aDRtT5Rj
「あけぼの」懐かしい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 07:16:12.55ID:coG3QcIs
究極の負け組世代の人いませんか?

今春現役引退の世代って、究極の負け組世代ですね。
数年前にすでに引退した2〜3年上の世代は、退職金とふんだんにある自由時間をすでに有効活用してきました。

豪勢な退職記念世界一周クルーズに出かけたり、リオのオリンピックを観戦に行ったり、資産運用の面から言ってもバブルに乗っかって株価は上昇し続けていたので、悠々自適な生活に輪をかけて豪遊に次ぐ豪遊で華やかな数年を堪能してきたことでしょう。

それにひきかえ、今春やっときつい仕事から解放されていよいよ人生の集大成期を謳歌しようと考えていた矢先に、ウイルス大感染時代に遭遇してしまった今春現役引退世代は、何とも不運ですね。

いくら多くの退職金が残っていていくら時間がふんだんにあったとしても、人類史上遊ぶのが最も難しい時代に突入してしまいました。
もう豪遊は無理です。
何億円の資産を持っていても世界一周クルーズなど行けません。

常時マスク着用となり自然に息を吸うことすら難しい世の中になりました。
ソーシャルディスタンスで人との関わりは際限なく減るでしょう。
これも運命と考え受け入れるしかありませんが、まさか100年に1度の疫病に苦しめられ、何一つすることがなくなってしまうとは思ってもみませんでした。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 06:32:12.73ID:X7u3rOrY
ドライブ行っても、SAやPAに立ち寄らずに帰ってこれる距離にしてるよ。
弁当作って持って行き車の中で食べようかな。
トイレは携帯トイレかな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 11:55:26.65ID:23ykrsXV
 確かに行動範囲は狭くなりましたね 食事に行く時も以前はお気に入りの店があれば遠くても行ってましたが最近は近場の店で済ませています これではいけないと思いながらもいざ出かけようとすると気持ちが重くなってしまう この気持ちの落ち込みの打開策を模索中です
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 14:51:02.13ID:ISrpPrgt
今年3月に定年退職して、その後コロナ禍で会社の業績は悪化し、残った社員はボーナスは減額され来年の昇給も期待出来ないどころか会社は希望退職者を募り定数に満たない場合にはリストラも視野に入れているらしい 「いい時に辞めたな」「ラッキーだよ勝組だよ」なんて残った社員に言われましたが、これも運命の悪戯で、勝組と言う意識は全くなくて何十年も勤めて世話になった会社の事が心配ですよ、なんとか持ち直してくれれば良いけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 16:41:14.61ID:HrtEDl16
>>137
あと1年早く辞めていれば、1年間遊び回ることができたのに、残念でしたね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:14:01.67ID:ikwHcuMT
>>138
まぁ、それぞれの価値観でしょうけど、遊び回る事はないと思います、蓄えも大してありませんし 退職金も少ないので、身体が動く内は社会と関わっていたいので再就職して働いています
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:17:03.41ID:1ArrU+xQ
私は週に3日くらいジムに行って筋トレしてる。おかげで片足立で靴下が履けるようになった。
友人がけっこう椎間板ヘルニアになったりしてるから、腹筋背筋も鍛えてる。
若いころは見た目重視で上半身に重きを置いていたが、今は躯体と下半身を中心にトレーニングするように心がけている。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 08:00:21.86ID:sm/Iv2Ib
2,3年前に現役引退した人
→人生大勝利

今春現役引退した人
→究極の負け組

引退時期によってこれほどまで
命運の差がはっきりと生じる世代は
他にない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:30:04.41ID:Cw3irWP5
>>140
私も空いた時間を利用してジム通い始めようと思います 近所に一回500円のワンコイントレーニングジムがあります、外から覗くと高校生を始め若い人ばかりみたいなのでちょっと恥ずかしいですが手頃なので勇気を出して行ってみますね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 03:40:35.42ID:AwWsDRKE
令和枯れすすき

健康寿命に負けた
いえコロナに負けた
パスポートも奪われた
いっそきれいにしのうか
力の限り生きてない
未練あり余る
花さえも咲かぬ
二人は枯れすすき
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 05:35:36.05ID:HjdDrKub
令和=冷たい昭和
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:47.01ID:mIXeW6gh
>>141
2,3年前に現役引退した人
→人生大勝利

今春現役引退した人
→究極の負け組


どうして? なんで?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:57:37.12ID:+EVfE2Fp
>>146
コロナ前でなければできなかったことがあまりにも沢山あり過ぎる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:48.53ID:Ik6jpdLh
おいらは市民プールに通ってるよ
泳げなくても水の中を歩くだけでも体にいいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況