X



昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:53:31.13ID:1fO/02Mr
2019年4月〜2020年3月に60歳になった人達のスレです。
皆さん、仲良く語り合いましょう!

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1577686758/
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 06:38:07.03ID:Bv3RluI/
>>178
絵画鑑賞、いいよね
自分は、日曜美術館と美の巨人たちを録画してて
じっく見ようと思っているものの、ついつい録画がたまってしまってるけど
自宅待機のこの時期に、かなり視聴する時間が取れてる

そういう番組を録画で見てるときに、美術館が出てくると、一時停止にして
Googleマップで、その場所を確認し、ストリートビューで周囲も調べることにしてるので
欧州の美術館の多くにバーチャルで訪れた気分にはなってるけど
実際に行けたら楽しいだろうね

最近、そういうところを調べると、北米も欧州も、すべて休館の表示が出ていて
新型コロナの影響が、全世界の美術館や博物館にも出てることを感じる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:12:09.43ID:MowqKMjJ
住んでる県内の感染情報をチェックしたら、横浜の息子夫婦が訪ねてきて、
60代夫婦がどちらも感染が確認された

バカ息子は親を殺したいのか。神奈川は緊急事態宣言が出てるだろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:01:06.45ID:VsYJwzr0
確定申告が最終日に終了した。19万強かえってくるそうだ。今夜の夕食は贅沢しよw

スマホで確定申告出来るのは便利だな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:58:54.01ID:VsYJwzr0
>>184
それって、税務署に個別に連絡を入れて、後で税務署に出向く必要があるやつだろ?

コロナの感染リスクを考えると怖いよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:17:27.38ID:XJn6gwvz
>>178,180
改装前のルーブルに行った
モナリザが今より間近にみれたのがよかった
オルセーはルーブルより感動した
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:13:30.90ID:CS6ZQTe4
改装前、っていつ?
私は82年に見たんだけど、そのときは手すりも覆いもなかったはず。
その気になればキャンバスを触れる状態・・・・だったかな?
記憶違いの可能性は十分ある。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 06:29:18.97ID:M+p+VdkC
>>178
絵画鑑賞とともに音楽を聴くのも趣味だけど、小学校の時に習っていたピアノ曲が好き
特にショパンとリスト、ショパンは英雄ポロネーズ、リストはラ・カンパネラ
の一番有名な曲が良い。
今年はショパン国際ピアノコンクールがあるけど,はたして開催できるのか?
ショパン国際ピアノコンクールでは4つのメーカーのピアノが使用される
@スタインウェイ   D-274
Aファツィオリ    F278
Bヤマハ       CFX
CSHIGERU KAWAI SX-EX

世界のピアノの横綱スタインウエイに対抗して浜松のヤマハとカワイ
イタリアの新興勢力ファツィオリ
ファイナリストがどのピアノを選ぶかがもう一つのコンクールと言われている。
いつも第一位のピアニストはスタインウエイを選ぶことが多いが
最近はヤマハも健闘している。
自動車に例えるとスタインウエイがベンツなら、ヤマハはトヨタ、カワイはホンダ
(トヨタもホンダも創業者が遠州出身)ファツィオリはマセラティか。
ピアノの価格も自動車以上する。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:02:26.75ID:DjbjVyKv
>>189
80年は何もなかった
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:07:56.14ID:WyIwz2GV
ルーブルのモナリザは複製だけどな。
見に行ってすぐにニセモノだとわかった。警備があまりにもヌルかったから。

本物は地下倉庫に厳重に仕舞ってあるらしい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:12:20.52ID:DjbjVyKv
地下倉庫のも既に偽物とすり替わってます
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:52:32.71ID:cmK0vpKZ
一律10万支給は申告制になるみたいだな。urlを示してくれれば簡単だから構わんが

横着して申し込まない人が一定数はいそうw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:13:20.16ID:JiedXPXH
>>195
支給スピードを重視して所得制限を設けないそうだけど
高額所得者は、所得税かなにか増税して、帳尻を合わせようとかだっけ

今年は3月まで現役で、退職金ももらってけっこうな年収になるとは思うけど
申告の有無にかかわらず、一定所得以上はいずれ増税とかだったら
めんどうでも、今回のはもらっとかないと損かもね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:20:11.81ID:kzWslrtt
グダグダ議論してないでサクッと10万円支給して、2年後くらいにコソッと増税して取り戻せば良かったんだよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 15:10:49.93ID:lEyvkSF+
10万円の穴埋めは税金ですることになる
この年代は税金はあまり払わないので得することになる
40歳代以下の一定額以上の納税者は、10万円以上の税金を払うことになるので長い目で見ると損だが
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:54.26ID:M+p+VdkC
結婚した娘が里帰り出産のために1月末に帰ってきて、孫が3月初めに生まれて
一か月以上たつが、いつも午前二時ごろ夜泣きして娘が睡眠不足でダウン寸前
そのために妻が交代で孫の世話をしているが、妻もかなり疲れている
娘は中学、高校時代にはあまり運動せずに、もっぱら勉強に専念させて東京の有名私大から
首都圏の一番大きな自治体の公務員になったが、子供を産んでみて体力不足を痛感する
すぐに疲れて孫の世話を妻とも後の世話を交代、すぐに昼寝する。
やっぱり成長段階の中学高校では運動部に入って体力つないと子供ができたら
もたないので親が苦労する。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 18:48:24.53ID:JiedXPXH
>>205
初孫ですか、おめでとう
コロナ大流行のこの時期に、子育て、大変でしょうね

自分も男で子育てを直接したわけじゃないけど、
赤ちゃんって、生まれてすぐは1〜2時間おきにおっぱい欲しがるようで
それに合わせて夜も起きてたら、昼間は赤ちゃんと一緒に寝るのが普通で
生まれて1か月ぐらいの時が一番しんどいんじゃなかろうか

体力うんぬんというより、子育てのほんの一瞬の時期をだれもが経験し
そのあとは、いい思い出になるような気がする

自分のところは二人のこどもに3人の孫がいるけど、
二人目の子どもが生まれてるところは、最初の経験が生きてて
実におおらかというか、ささいなことは気にせずに2番目を育ててるみたい

コロナのせいで、最近、孫の顔を見れなくて残念に思ってるとこ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:00:43.57ID:9pA8vIFq
>>205
昔の女の人は三人四人、五人六人と育てながら家事も畑仕事もみんなしていたってとんでもなくすごいことだよな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:06:26.75ID:ishMZazG
安倍総理は、GWにも帰省するなと言っている。
春節で中国人観光客を入れたことがトラウマになっているのだろう。
しかし、この調子では、外出自粛、学校封鎖は夏休みまで続くだろう。
強制力を持たない中途半端な対策法が、日本社会を潰す。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:54:12.28ID:KQtRnBQK
刻一刻と状況が変わるからな。最初は健康な人がマスクをしても意味がないと言ってたが、
今マスク無しで出歩けない。ゴールデンウィークに旅行や帰省をするやつがいないことを祈る。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 03:42:46.51ID:HR4FTN5R
>>208
安倍総理。GWの帰省を制限。
その替わり、中国の方々を大量に召喚。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 07:44:45.00ID:E9iLNMT9
>>210
国賓としての来日が延期された中国の王様
日程調整のニュースが流れてたけど
強権で国内のコロナ流行を抑え込み、今度は外交成果を華々しく上げたいってことなのかな

日本でコロナ流行が落ち着くのは、まだまだ相当時間がかかりそうだから
当分、来なくていいんだけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 07:53:26.93ID:B92FbO1z
コロナが落ち着いたら世界からの中国への報復が凄いことになる予感。
中国と属国の小中華がGoogle Mapより消える(︶^︶)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 08:06:07.15ID:E9iLNMT9
>>212
昨日だったか、武漢の死亡者数、しれーっと数千人増やしてたね
おそらく世界中の誰も、増やした数字ですら信用してないとは思うけど

イギリスだったか、中国から輸入したコロナ検査キットが、コロナウイルスに汚染されてたとか怒ってたし
中国の報道官が、今回のウイルスは米国からもたらされたといって米国民を激怒させてたし
WHOのあからさまな中国寄りの発言とかもそうだけど
独裁国家の独善的な行動には、皆さん辟易してるのでは

安倍さんが、中国へ進出してる企業を日本に戻すときは補助金出すとか言ってたっけ
今回のコロナ流行を契機に、経済的に中国への依存を減らせばいいのに
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:44:29.48ID:Be3eHUhr
国内回帰は強まるだろうね。
貿易立国日本は今は昔、国内総生産に占める輸出の割合は下がっていて、実は、輸出が減ってもそれほど困らないらしい。
生活に欠かせない商品や食料などの戦略物資の生産を国内に戻し、物を輸出する代わりに生産技術を輸出し、ロイヤルティーや配当で広く薄く稼ぐようにすべきだろう。
人口の減少による経済の衰退は、外国人労働者やインバウンド消費に過度に依存することなく、創意と工夫で乗り越えていくしかない。
東日本大震災の時もそうだったけれど、国民の結束を大事にして、小なりとも凛とした国であれば良いと思う。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:00:15.14ID:GVbIsA4w
地下鉄で見た70ぐらいの老人
雪国でかぶる様な前にツバがあって
横に耳あて?のついた帽子まぶかにかぶり、メガネにマスク
厚手の手袋着けたまま、座ってた
どうしても出なきゃいけない用事でもあるのか完全防備ですたわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:50:43.39ID:vxhYhuQF
そのうちサバイバルゲームみたいな恰好で歩くやつがいそうだ。
でも暑くなってくるとマスクもきついな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:36:40.39ID:6kcD1mnG
緊急事態宣言が出てもうすぐ2週間
東京の新規感染者数の毎日の変化を見てるけど
増えてはいないものの、そう減少するわけでもなく
なんかイライラがつのる

さすがに自宅待機も飽きてきたけど
かと言って、人がいるところには出たくないし

長期戦とかいう話も出てるし
5月の連休明けも、引き続き自粛ってことになるのかな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:11:45.51ID:v09KVMLE
家でリモートワークというか
仕事すると全然はかどらないねえ。
やっぱりスーツで通勤してオフィスデスク座って21インチモニタじゃないとスイッチ入らない。

パジャマにコタツに13インチ小型ノートパソコンじゃあなあ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:38:35.62ID:EzEJmGNC
>>230
パジャマでビデオ会議出席しているの?

自分は背広ではないけど、そのまま外出できる程度には着替えて気持ちを切り替えている。
会社ノーパソは32インチ4Kモニタとキーボードを接続、ビデオ会議はiPadで背景は本棚が映るように設置。
会社が全部の電子サービスを在宅利用に改造したので出社するより効率的。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:36:11.55ID:sKJ2f3NV
>>233
手洗いしようにも、十分な水道設備のないアフリカとか
中南米諸国で今後、コロナウイルスが猛威をふるいそうで
すでに治安が悪化してるとかのニュースもあるし
日本でコロナが沈静化したからといって、オリンピックのような
国際大会の開催は1年後ぐらいじゃ難しいかもね

ワクチンがうまく開発されたとしても、それを世界中の人が
接種できるようになるまでには、そうとうな時間がかかるだろうし
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:49:26.94ID:Z0/KM/+D
>>187
いつカツ丼が出てきてもおかしくない雰囲気
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:58:27.83ID:bEkgKT8a
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:39:14.93ID:5zkoM95P
SARSの時は7月までは感染者出ててダメだった
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:11:40.01ID:CUfjZ5ea
テドロスは否定してるけど日本株のBCGワクチンが免疫系に有利に働いてるとらしいな。
無策な安倍政権なのに日本での死亡者は少ない。安倍の対策が功を奏してるわけじゃない。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 07:06:01.86ID:zYQ+A13j
来たようだねえ。
ワクチンと特効薬が完成しないと人類滅亡だがね。マンガの世界が現実のものに
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 15:05:09.78ID:J+1zqUgU
評判わるいな
届くたびに安倍を奈落におとすマスク
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 15:10:00.47ID:h6VKb49V
文句垂れる 糞ども
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:12:56.28ID:m5fR9fZD
アベノマスクのガーゼは縫い糸を解けば、手製マスクの裏地として立派に使えるみたいですよ。
蓮舫さんのように、アベガーの上げ足を取るより、
今ある物を工夫して新型コロナウィルスに備えるべきでは?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:37:17.56ID:maRfZRv2
>>242
ノストラダムスは予言してたろ

⇒友人が10年以上フランス語会話のレッスンに行っていて,その教室の講師
(フランス人の金髪の女性)にノストラダムスの話をしたら、その人だれ
ノストラダムスなんて言う人は聞いたことがないと言っていた。
日本なら知っているフランス人でナポレオンやルイ14世やマリーアントワネットや
イブサンローランやクリスチャンディオールに次ぐぐらいでベスト10に入るのに
フランスでは全くの無名、
日本じゃ五島勉がノストラダムスの大予言で流行らせたので有名。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:04:26.27ID:NIKkkGIV
日本中の国民からバカにされ続ければ不機嫌にもなるよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 07:08:44.61ID:fDKJA9gW
>>251
アンゴルモアの大王ってコロナさんだったのね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:05:19.45ID:+/o80S2c
くそマスクに460億円もかけるんなら、でかい医療現場に(ボーナス込みで)
1億円づつ配れよ 国民も文句いうまいて
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:08:11.34ID:+/o80S2c
ときに34年うまれのみなさん、勤務状況いかが?わたすは4勤からさらに
1日有給状態に。しょっちゅう休んでるような
ありがたいがいまや3連日で勤務するだけでキツクなってきたw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:14:43.51ID:21LugdQW
もう三週間、駅にさえ行って無い。
東京は本当にあるのだろうか?
道に死体がゴロゴロ落ちてないだろうか?

そんな事を考えてしまう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:18:05.23ID:l+eNNTiY
給付金10万円を辞退する人もいるんだな。俺はありがたく頂戴するよ。今後、何があるかわからないからね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 15:45:31.40ID:1jRYYh3u
半島の北の王様、重体とかの報道が出てるね
次は妹が女王様になるとか

ここでひとつ、拉致問題、解決しないかな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 16:21:13.65ID:zAkSBgaa
>>260
ライブカメラが面白い
渋谷、新宿等にある程度の人出があるのはしょうがないとしても、
いまどき、そんなとこ行くなよ(浅草寺)みたいなのもあるな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 19:41:22.18ID:+49EDlIc
北は、コロナ被害も、貿易や仕送りの減少による経済的被害も、異常気象による農産物の被害も酷いと思います。
ここで若将軍が死ねば、求心力を失った北朝鮮は崩壊し、中国に吸収されるというシナリオも考えられますが、トランプ大統領が、それを許すはずがない。
第2次朝鮮戦争に巻き込まれた日本に、恐怖の大王が降ってこないとも限りません。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 04:55:37.94ID:UY3/7nyC
さすがにアベちゃんは潮時かな
ただ後任が居ないのが痛い
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 05:24:55.40ID:DJNpapTp
後任なんて考えてる場合じゃない。
家が火事になってるのに消防車呼ぶと近所の人に迷惑かかるかなと躊躇してる
くらい頭が悪い
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 06:13:26.99ID:H1NdgTbQ
お金もない
住むところがない
どうしよう〜
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 13:22:51.55ID:FofvU1eR
近所で怪しい中国製マスクを3枚300円で日曜日から売っているが
さっき通りかかったら全然売れていない。皆、手に取るけど買わない。
色が黄ばんでいるし、点々と黒いものが付着している。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:10:12.53ID:Hapgbfbe
65歳定年が進んでいるけれど実際は60歳になったら予備兵役扱になって
賞与も給与も新人とあまり変わらなくなり、更に高齢者扱いでコロナに感染したら
大変だと自宅待機になり、いずれ自粛じゃなくて粛清されるかもしれないね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:35:38.08ID:+ZF1PvJ8
65歳近くなり年金受給までぼ少しってとこで70歳定年、75歳年金受給開始とか
なりそうな予感…高卒から42年間、厚生年金加入(定期便で事故負担1,8百万+
事業所負担1.8百万=3.6百万納付)し、65歳で受け取る年金が月額面18万(そこから
所得税、介護保険料他差し引かれる)…家賃・光熱費・医療費無料の生活保護費の
方が遥かに良いという矛盾に納得できない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:51:02.22ID:KAWcUOuK
遥かに良いのかどうかわかりませんけど納得いきませんね
近くの四人家族の生活保護者は賃貸一戸建てに住んで
犬を二匹飼っていて悠悠自適そうです
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 17:11:43.42ID:BrP9+zQn
>>276
生活保護は簡単には貰えないようだよ
申請を簡単には受けてくれないらしい

申請出来ても役所から親族に通知がいくし、持ち家を売却するように迫られる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 18:42:40.70ID:ylOPmswf
新型コロナウイルスに感染すれば治療も受けられず見捨てられるだけの高齢者を積極的に受け入れる事業所なんてありません。
再雇用や雇用延長で働き続けられなかった人が新しい仕事を探すのは先ず不可能です。
現役時代からもっと生活を切りつめて、貯蓄を増やしておけば良かったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況