X



ゆったりと悠々自適 NO,6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 13:39:18.54ID:Mvkv5CwB
残り少なくなってきましたのでNO、6を建ててみました、
趣旨は前回と同じです。

付け加えるならばすぐに切れる高齢者も歓迎ですね、ここで切れて他で出さなく
なる のならそれはそれで良いのではと。

当然、粘着される性格の方や、妄想のある方も役立ててください、一定の治療効が
あるのなら板としての役目は果たしているのではと。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げ
ましょう。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは
当たり 前ですので長文も歓迎です。
当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します。
ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなります。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50
NO.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50
NO,3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1564447706/
NO,4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1573177506/l50
NO,5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1579053693/l50
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 06:01:43.24ID:lft+8nJI
外気温9.8度 湿度60% 曇空ですね。少し雨も降っている感じもありますね。
世の中コロナ病の話題でもちきりですねなかでも「ワクチンはいつできるか?」
に興味が集中してるようですが、これは無理ですね。
なぜ無理かというと、普通の病気の場合は「抗体」が病原菌と戦って勝つと
病気が治るわけなんですが、コロナ病の場合はウイルスのほうが抗体より
圧倒的に強いからなんですね。ヘルパーT細胞が抗体軍の主力なのですが
新コロナウイルスはこのヘルパーT細胞が大好物。攻撃してバリバリ食べて
しまうんですね。もうダメですね。どうしようもないですね。みなさん
諦めてくださいワクチンは永久にできませんから。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 06:19:54.59ID:Uo9278w3
新コロナウイルスは頭が非常にいいのですね。 ヘルパーT細胞を全部食べちゃうと
後が続かないので一時食べるのを止めちゃうんですね。タネ芋ですね。
ここである期間T細胞を増やさせるのですね。この期間だけは患者さんは元気になった
かのように見えてしまいますね。退院ですね。
そしてある程度T細胞が貯まると再び猛攻撃を再開するのですね。バクバク食べますね
もう皿まで食べ尽くす勢いですね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:22:32.39ID:vbvEAAWf
室温14℃、湿度55% 窓の外は暗くて厚い雲がかかっていますね。雨は今は止んでいますが
夜半まではまだまだ降りそうですね、明度はN3.5と言うところでしょうか。

今日は朝食を抜きました、午後の一時をホットコーヒーで過ごしていますね、毎日、平々凡々と
静かな日々が過ぎてゆきそうした時間を楽しんでいますね。

これから、生化学の教科書「ヴォート」でも読んでみようかと、コロナの感染もPCR検査だけではなく
抗体検査も有用で、拡大状況を的確に把握するには抗体検査の必要性は有りますね。

研究用としてはキットが市販されていて入手は可能のようですね。
感染研は80検体ほどでの確認をしておりIg-G検査キットは感染後13日で96.5%の抗体を
示しているとしていますね。
これを市中で一定数の人に検査をするとそこから本当の感染者数を統計を用いて推測できますけどね。
ばれるからそんなことはやらないかもね。

個人的には抗体反応が出ると、二度と感染はしないし感染もさせないと言われていますね。
SARSまでは確認されていますので、これと同類の新コロナでもと言うことらしいですね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:30:12.59ID:opYXtfKZ
運動不足は健康の敵とお散歩は欠かさないようにしているが、天気が悪すぎる
今日は一日 Stay at home ♡
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:39:04.89ID:H562cK2B
キッチンスペースに鍋置き用に棚を作った
三つ目キリとドライバで木材を組んでみた
いい暇つぶしになった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:24.83ID:vbvEAAWf
アメリカでは早速やろうとしていますね、466億円のマスクを二枚配る金があるなら、
こうしたことをやってもおつりがくるのですけどね、でもやらない。
正確な状況が見えて不安感もとれて、的確な対策も打てるのですがね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381701000.html
[米で新型コロナの大規模抗体検査 感染者の人口割合を推計 ]

・今後数週間にわたって行われるこの検査によって、新型コロナウイルスの感染の広が
 りや、すでに免疫を持っている人が人口のどれくらいの割合で存在するのかを、
 より正確に推計できるようになるということです。
・住民の外出制限や店舗の営業制限を解除する判断材料として検査は重要だとしています。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:46:41.36ID:vbvEAAWf
>>599

年が行くと体を動かすことは非常に重要ですね、特に関節への影響は大きいです。
室内でも毎日は関節に関する運動は欠かせませんね。

膝、肩、首、腰と回転運動は重要です、僕らはやらないと必ず痛みが出てきます、
やると痛みは消えますね、薬に頼るとそこで固定させますから、重度にならない限りは
使用はかえって促進しますね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:02:19.18ID:hrlZmIyV
1970年頃渋谷で見た映画の題名を忘れたのだが誰か題名・映画監督を知りませんか?

あらすじ
背景は沖縄の離党。幼年期に母親と二人で潮干狩り行ったのだが
母親が急に持病が悪化して動けなくなった。
岩礁地帯の高い岩の上に母を残し助けを求めたがすでに潮は満ち
母は帰らぬ人となった。主人公は社会人となって落ち着いた頃に
島に戻り母の墓前に行くと忘れていた幼年期の記憶が蘇ってきて号泣する。

母と子の絆を描いた物語だが、感情が揺さぶられて胸が痛くなって
涙がとめどなく流れた記憶がある。もう一度見てみたいのだが題名がわからない。
ちなみに母は今年93歳でまだ元気だ。母が無くなる前に気持ちを整理したい。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:33:04.95ID:vbvEAAWf
https://diamond.jp/articles/-/234432
「コロナにBCGは「有効」なのか?東北大・大隅教授が緊急解説」

こうして見てみると、BCGの効果はある程度ある可能性は高いかもしれませんね。

丸山ワクチンは結核菌から抽出した免疫療法で肺がんに効くと言われて
少なからずの人が使用していましたが、公式的には効果が確認できないと
認可が下りなかったですが、こうしてみてくるとある程度の効果は有ったのでは
とも思いますね。オプジーボが出る前までは免疫と言うだけで怪しいと思われて
いましたからね。それに費用も安かったですからね、他のあくどい免疫治療とは
別ものでも有りましたね。

ひょっとすると、コロナにも効果があるのでは思いますね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:42:27.46ID:pzP1PiAH
Nスペだかクロ現だかで、押谷西浦チームの密着やってたね
対策チームが折り畳み机にパイプ椅子というのが、不憫でした
シン・ゴジラを連想させる

あと、対策チームの皆さん、マスクなしで頑張ってましたな
アルコールスプレーはありましたが
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:47:49.16ID:vbvEAAWf
https://dot.asahi.com/wa/2020041200016.html?page=1
【独占入手】患者に隠されるPCR検査「3条件」とは?現役医師が告白「コロナ野放し」の実態

.「これは東京都の医師会から都内の開業医に配られた文書です。チャートは、
PCR検査を受けさせる対象を『絞り込む』ためのものにほかなりません」
.37・5度以上の発熱があり、かつ胸部X線検査で肺炎の像が認められる患者で、
SpO2が93%以下の者がPCR検査を受けられることになる。
(私たちは通常98%くらいの酸素飽和度で生きています。93%というのは
ゼーゼーハーハーいって死にそうなくらい苦しい状態です)
・3条件すべてを満たさないと検査を受けられないならほとんどの人は対象外で、
条件を満たす頃には『手遅れ』の恐れもある。これほど厳しい条件を医療従事者に
示しながら一般市民にはアナウンスしていない。これでは“ダブルスタンダード”です


要するに、発熱があっても、レントゲンで肺炎の影が有っても、最後に酸素飽和度が
93%以下と死にそうにならなければPCR検査は受けられないと。
でも、ハシゲや富川などの高級市民はすぐに受けられる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:56:53.79ID:hrlZmIyV
>>603
青幻記(一色次郎原作)だった。
youtubeにフルムービーがあったw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:11:26.89ID:5Y+E1Ndz
今再陽性とニュースでやっているが、抗体が出来てなくたまたま陰性に
なったと思われただけなのか、
抗体が出来たか否かは検査キットで直ぐ分かるんじゃなかったか。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:17.33ID:OsV1x0n/
コロナウイルスヤバイかも?
証拠レベルはないが

下気道だけではなく、腸管にも感染している可能性?
感染してから変異?
潜伏感染?
空気感染?

インフルエンザに毛の生えたような印象だったが、実はかなり

どちらにしても危機感を共有したい

もう一回
コロナウイルスヤバイかも
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:22:04.48ID:OsV1x0n/
>>598
相変わらず知ったかw
全ての感染症が終生免疫を獲得する訳じゃない
ヘルペスは何故再発するんだ?
説明してみろ

ど素人が知ったかすんなよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:45:34.50ID:hj7NwO2p
>>598
朝食まで抜いて、平々凡々もなかろう。
書き込みの内容も論理的に破綻してきたし、脳に十分な栄養が回っていない様子が見て取れる。
孤独死はやめてくれよ。
処理が面倒だから。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:56:13.89ID:OsV1x0n/
>>611
はぁ?
これで飯食って来たんだが?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:45:45.62ID:nb4rxyU/
全自動PCR装置。日本にはすでに30台弱導入されているという

https://youtu.be/LJQPsMmfsDY
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:53:52.73ID:nb4rxyU/
上記のような機器は20年以上前から導入され改良を加えながら現在に至って
いるのですよ。
一台で1000検体/一日の処理能力があるそう。話半分でも500検体は大丈夫そう
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 06:13:04.07ID:DfLjXkQb
年金が75才って事になるらしいけど
君たちは自民に投票した事を後悔してない?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:46:51.20ID:elSiL15c
財政難になり 少ない年金が減らなければいいけど
人手不足で 物価が上がらなければいいけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:50:23.14ID:wE+nq2Fn
75才からって、年金多く貰えても所得税住民税健康保険料(介護保険料)等いっぱい取られるのに。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:00:17.14ID:9xmc66UX
財源難かも知れないが、内400兆円の借金は日銀保有なので満期になれば
ちゃらになると言ってた。
それより自宅待機ということは軽症だから待機なんだるうし、急変して
亡くなったという。
アビガンなり抗体を使う等何とかならないものか。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:08.98ID:F6/p9cvx
室温15℃、湿度55% 窓の外はブルースカイと良い青色ですね、心の中まで綺麗になりそうな
うっとりとするブルーですね、こうしたものが揺ったりと見れるだけでもリタイヤした甲斐が
有ったというものですね。昨日までは雨が降り続き険悪な風景でしたが、今日はがらりと
一変していますね、世の中もこうしたもので谷が有れば必ず山が有り、コロナが終われば
そこには山が待っていると言うことでもありますね。

ところで。みなさんコロナしてますか、もちろんしてますですよね、揺ったりと風景でも眺めながら
やり過ごすのが一番ですよね。

遅い朝食も終えて、今は、ドリップしたコーヒーも2杯目に差し掛かっておりますね、
少し肌寒い中で、温かいコーヒーは身体の中から安らぎを倍増してくれますね、
今日も穏やかな良い一日が過ぎてゆきますね、こうしたものが明日も明後日もと
続くかと思えばそれだけでありがたいですね。

朝食のメニューは野菜炒め(キャベツ、ニンジン、ピーマンを油を使わないで野菜の
水分だけで炒めたもですね、当然塩などの調味料も使いませんよ、食べる前にほんの少し
ウスターソースを振りかけて食しますね)、トースト半枚(当然これも嫁さんが好きな
自然食のニュージーランド産のハニーやバター、ジャムなどは塗りませんね、
オーブントースターできっかり3分焼いたものだけを食しますね。)
紅茶(これは嫁さんのこだわりの自然食の香りのいい茶葉を使っていますね、香りが命ですからね)
トマト(これは僕が買うのでスーパーで、夏になれば家庭菜園のミディートマトが
食卓に上りますね。)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:46:30.04ID:F6/p9cvx
>>621

これは高所得者向けではとも思いますね、年金はある意味健康保険と同じように税金性も
強いのですが、保険と銘打っている以上は、お金が有るからと言って支給しないわけには
いかないので、生活に不自由しない人は後にずらしていただければ国として助かりますよとの
メッセージ位の役割ではとも思いますね。

70才へのずらしでさえも社会保障費などの税もどきを含んだ税金の増額を考えると
総額では割には合わないのですからね、それに、年金受給が70才で40%増額されても
色はついていないので、高齢者は年金を貰いすぎとの矢面に立たされるだけですからね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:07:33.60ID:F6/p9cvx
https://diamond.jp/articles/-/234459
[現在BCGの「コロナ予防説」は根拠なし、待たれるワクチン開発の現状]

★現在、開発中のワクチンのプラットフォームは大まかに、(1)mRNAワクチン、DNAワクチン、
(2)SARS-CoV-2を弱毒化させて「生ワクチン」として利用する「弱毒化ワクチン」と
「不活化ワクチン」、(3)遺伝子組み換えタンパクワクチン、(4)ベクターワクチン、
に大別される。


他方面からのワクチンの開発が急がれているようですね、従来なら4年以上はかかるのですが
上手くいけば1年半ぐらいで出来ると、それでも1年半ですからね、アビガン、ヒドロキシクレソニド、
レムデシビルなどの既存薬で助かる人は助けてゆくしかないとも言えますね。
  
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:56:47.26ID:ZeM3vrPx
「ウイルス性の感染症」を予防する効果はない。SARS-CoV-2の侵入に直接、対抗できるわけではないのだ。
と指摘してるけど同時に、無視をするにはあまりに「状況証拠」がそろっているため、オランダやオーストラリアなど
複数の国が、感染ハイリスク群である医療従事者を対象として、前向きの臨床試験を開始している。
とも併記してる。強い相関関係があると言うことは解明されてないだけで「因果関係」がるのではと考えてる。

ただし「BCGワクチン」は乳幼児のために必要分しか備蓄がないから、例え効果があっても他に転用はするべきではない。
マスクがないとなれば高値で転売されるし、乳幼児分しかないのに「BCGワクチン」に通常の3倍の引き合いあると言う。
どこかの国の金持ちが金に糸目をつけず、不正経路でも何とか入手しようとしてる兆候でないかと。

因みに自分は1953年生まれなので「BCGワクチン」は接種済み。ただ接種してから年月が経過してると効果が薄れるとも。

>アビガン、ヒドロキシクレソニド、レムデシビルなどの既存薬で助かる人は助けてゆくしかないとも言えますね。
これに関しては同意。それと早く迅速に検査せよと、迅速に検査可能なキットが開発されてる。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:47:57.95ID:Wz3zwqX7
>>622
チャラになるんだったら、いくらでも借金してもいいことになる。
常識で考えれば、そんなことはないと分かるはず。
チャラにしたら、たぶんインフレになって、現金や預金の価値が減少すると思う。
だから、今、金が高騰している。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:15:30.91ID:V7Glxsvf
>>590
アンケートにケチをつける訳ではありませんが、
回答した人の職業の多さをを発表して、何の意味があるんでしょう。

医療介護関係者の回答が少ないのは何故でしょうかね?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:10:24.91ID:ZeM3vrPx
>>627
通貨供給量と財・サービスの供給との兼ね合いはあるだろうな。
ただ技術革新がある時代だと国によっては通貨の価値を保つことも可能。
例えば逃げ水と言われた、核融合発電が視野に入ってきた。完成すればエネルギー問題は解決する。
逆に当然、技術も資源も何もない国で通貨量を増やせば通貨の価値は下るだろう。

市場に出た通貨を相続税で時間をかけ穏やかに国に還流させることは可能だと考える。
所謂フライトマネーの阻止については考える必要はあるかも知れない。

「金」は利用価値を見いだせないと価値の維持は難しい。核融合発電における超伝導体も「金」は使わない。
日本が開発中の超伝導用磁石で10万Aの超大電流を達成、核融合炉実現に一歩近づく
https://gigazine.net/news/20140728-nifs-world-record-magnet/

核融合炉実現に一歩近づく、と言うかコロナの影に隠れて実証炉へと静かに動き出し始めた。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:00:06.97ID:+ASxrIRE
>>627

国債を日銀が買うので、満期でちゃらになるということなんでしょう。
ちゃらとは別に大量に資金を供給しているのでインフレになると思うが
そうなっていないのが現状だとそちらの方は主張しています。
2%になってないことからそうとも言えます。
但し借金が多いのだからその返済等で政策的に窮しているのは事実でしょう。
要は額面程チャラ分だけ財政面での負担は少ないということなんでしょう。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:15:02.97ID:1hYrq9aj
借金借金って言うけど、貸借対象表を作ってみれば実際は大したことない。
財務省のプロパガンダ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:18:17.70ID:yAIgflYY
>>631
財務省は、自分たちで自由に使える財源、財務諸表的にはキャッシュフローが減るのが嫌なんだよ。
緊急時でも安定財源はしっかり確保して、臨時費用は短期の借入金で賄いたい。

今回の新型コロナウィルス禍による経済的な打撃は、大恐慌を上回ると言う。
国債が紙くずになった時代を知らない勉強不足の官僚が多すぎる。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:44:36.42ID:KGvWBglk
財務省は自分の裁量権を増大させたいだけ
つまらない意味のない男根主義だよ
解体して公僕にもどしてやるしかない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:34:21.86ID:1hYrq9aj
かつて、亀井静香さんは財務省は会計係に過ぎないと言ってた。
みんな議員は税務署が怖いのか財務省の言いなりなんだが。
安倍さんは、森友で何にも言えないのかも知れないが。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:06:45.89ID:2WbLxo/P
収入減少世帯に30万円、だと貰えないけど一律一人10万円、だともうウキウキ気分だね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:22:30.36ID:NeByDg6U
すでにリアイアしてる人はコロナによる金銭的損失はないのだから給付する必要はないと思う
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:47:07.81ID:6YZQJYFI
言語とか生活慣習とか宗教上の理由とか経済的な理由などを捨象して、単純に新型コロナのリスクを考えたときに、どこの国に行きたい?あるいは、日本に留まりたい?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:31:27.19ID:5P/3Mcrl
>>636
株価下落による損失はあるだろ。
一般の会社員だって歩合給が付かない固定給の人はまだ損失はない!
4月に給料が月数千円下げられるってあるし、賞与が大幅減額もあるが
所詮賞与はコロナに関係なく、業績で上下するものや。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:42:13.57ID:NeByDg6U
投資は自己責任
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:56:31.14ID:KGvWBglk
30万円は普通のサラリーマンには無縁か
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:58:32.70ID:PlWgi07c
感染も自己責任だろ、どこにも出かけられないストレスは一律
世帯でも良いが一律一人10万円だともう安倍支持しちゃうぞ、がんばれ総理
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:05:04.75ID:NeByDg6U
>>641
それは一理ありますね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:05:31.28ID:5P/3Mcrl
自己責任なんて言っちゃうとその日暮らしの個人自営業が
家賃払えないとかグダグダ言うのも自己責任やろ!!
来月もちゃんとお金が入ってる・・って皮算用商売だ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:07:46.98ID:KGvWBglk
自営業とか貯金してないんですかね?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:14:31.53ID:5P/3Mcrl
>>644
ないわけない!
秘匿金(所謂ヘソクリ)が絶対ある。
そんな危なっかしい経営者は経営の資格なし、潰れて良し!!
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:42:09.10ID:1hYrq9aj
>>641
10万貰っても消費税が15%になったりコロナ特別税とかもらった以上に取られるよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:04:16.05ID:5P/3Mcrl
>>646
15%はあり得ない!
特別税は大いにあり得る。
復興特別税と同じ長期返済やろな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:28:13.93ID:pEcb+4GN
最悪なのはマスク2枚しかもらえないのに大増税だけモロに直撃される奴な。
俺だ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:36:54.36ID:ozOGR0Yj
>>634
皮算用と言うより必死で自転車をこいでる状態。チェーンが切れたら足をくるくる回しながらばったり倒れる。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:55:49.73ID:YP/QLwJ+
前から思っていたことですが、もうソフトな対応では駄目で緊急事態宣言が
ソフトでは話にならない。
生きる死ぬのだから通勤なんてあり得ないことだし、休業は当然。
誰かに指示されるか否かでなく休業すべきで補償云々は別問題。
生きる死ぬをベースに本来の緊急事態宣言にすべきです。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:21:13.16ID:lDZDef5+
「休業補償」なんて言ってるのは、日本だけ
ゆとり脳も極まった感
個人商店主のインタビューばかり流してるけど、国民総個人事業主ですか

勤め人は雇用調整助成金で休業手当を支えれば足りる
中小企業の資金繰りは、緊急融資で対応すればよろしい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:24:56.11ID:lDZDef5+
だいたい、インバウンドや爆買いでウハウハだったのを忘れた振りして、被害者面して休業補償を口にする厚かましさ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:35:25.89ID:E/TF3IJY
今日のテレ朝系のモーニングにノーベル賞を受賞した「本庶 佑」先生が出て来て指摘したことは
1)「体が怠い」とか「熱」が続く、コロナ感染の疑いがあれば速やかな検査が必要と言っていた。
2)また市中感染の状況も調べるべきで、実態を把握した上での行動制限が効率的とも言っていた。
敵を知り己を知れば百戦危うからずの、格言を引用していた。米国の大統領も言ってけど戦争は間違いない。

3)重症化してからでは致死率は上るので、アビガン等の薬を軽症のうちに使えとも言っていた。
4)医療従事者は毎日、検査することが必要と言っていた。迅速に検査が可能なキットは存在してるし。

因みに、これらの「提言」とほぼ同様な指摘は既に>>526>>526で質問・意見としてレスしてるし
感染者の輸送は保健所がやっていて手が回らないらしい。感染者の輸送は自衛隊の任務とするべき。

飛んでくるかも知れないミサイルは相手も人間だから話せば判るだろうから、この方面での支出は無駄。
努力しても話しが通じず、人間を蝕む、感染症や疾病に支出しろと。国民の命と健康と財産を守る気があれば。

尚、アベマスク2枚は座布団2枚並みのギャクかと。笑点は専門家に任せ、政府は有効な対策をとれ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:25:09.35ID:JxrsV8LG
こういう時こそ自衛隊が協力すべきですね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:40:49.08ID:+OwO7ksm
>>653
日本政府や野党も含めた政治家諸君、官僚、財界以外では拍手喝采なんだろうけど、おそらく何も動かない「平和」な日本にそろそろ辟易してきた
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:45:37.13ID:DaVYtFgo
室温18℃、湿度55% 窓の外は薄曇りですかね、明度的にはN7.0と言うところでしょうか、
ここ2日ほど晴れていて青空が春らしくて「はーるの麗の墨田川・・・♪♪}と口ずさみたくなるような
良い気候でしたね、今日も晴れマークが出ていますのでトータルでは温暖で良い日よりですね。

昨日は久しぶりに家庭菜園に、大根を3本収穫して玉ねぎも10個ほどぼんぼりが出かけている物を
持ち帰りましたね。大根は1本だけ葉っぱを切り落として地中に残していますね、保存がききますからね。

今日は朝早くから病院へ、電話で薬の処方箋を貰えませんかと言ったら、そうした準備が出来ていませんので
問診が必要ですと、仕方が無いので何時もは健康のため歩いて電車に乗って行くのですが、コロナ対策のために
自家用車で行ってみましたね、それと、検査があるので待っている間は自家用車の中にしようかと。

入り口ではマスクをした看護士さんが体温計を手渡して体温を測れと、35.9度でしたので
入れてくれましたね、そこで手を消毒してと、患者は普段より1,2割少ないかなと、
僕のように薬が切れそうになって問診が無くては処方箋をくれないのでは行かなければ
仕方がないですしね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:56:39.07ID:DaVYtFgo
帰りに、スーパーに、65歳以上は5%の割引券を発行しているので切り替えに、
1年間は何時でも5%引きでお得ですね、100円以上の買い物をしなければ駐車料金を
取られるのでついでに買い物をと、嫁さんにスイーツを、僕は朝食用に100円の
お総菜パンを2つ買いましたね、ただ、レジは何時もより相当混んでいて、止めようかと
思いましたが駐車料金がと言うことで最後まで並びました。

どうなんでしょう、かえって何時もよりこの平日での混雑ぶりは、行くなと言えば
逆に行きたくなるのでしょうかね、感染者が極小の時は良いでしょうが、少し増えれば
それなりに増えて、それが行けばさらに増えてと、このままでは収束は
無理なような気もしますね。

先ほど、遅い朝食を100円パン二つとホットコーヒーで済ませて、今は
新しく入れたてのホットコーヒーでほっとしていますね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:27:39.44ID:pF+oH3ok
>>653
>飛んでくるかも知れないミサイルは相手も人間だから話せば判るだろうから

話して判るなら自衛隊も警察も要らない

>>657
>どうなんでしょう、かえって何時もよりこの平日での混雑ぶりは

先生も混雑の一人
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:37:58.05ID:DaVYtFgo
どうなんでしょうね、数日前のデーターですが、ECMOにかかっているいる人、終えた人は
75名いるそうですね、現在治療中が39名、回復した人が25名、死亡した人が11名だそうです、
ECMOにつなげると70%人は助かりますが30%は死亡すると言うことで絶望感から言えば
深い死の淵に沈んでいる感染者をサルベージする意味では効果は大きいとも言えますね。

因みに、厚労省の最新の15日発表では死者119名(今日現在では170名とも180名とも言われています。)
人工呼吸器又はICU168名ですね。

168名の内訳にECMO75名が含まれていたのでしょうが、全てをECMOにつなげれば
高確率で救済できるような気がするのですが判断基準はどうなんでしょうね。

ECMOは機器そのものは1400以上、あるいは1700以上とも言われて、更には
テルモなどが増産を図っており、実際のスタンバイは400床と言われている中で
75名しか利用されていない理由として、機器のコントロールや逐一の判断には
高等な知識が必要でスタッフの準備はそう簡単にはいかないようですね。
ここでも、判断は高等市民への優先度は高くなるのかもしれませんね。

と言うことで、普通の高齢者は感染しないと言うことでしょうね、死ぬのは
良いとしても、高熱と呼吸の困難さで可なり苦しむらしいですからね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:50:18.27ID:DaVYtFgo
>>636

今現在においては、これが正解でしょうね、失業手当に該当しない失業者や
月収が激減した人たちに対する一時金は必要でしょうが、夜の商売や
自分の生きがいや才能を夢見る職業には原則必要ないでしょうね、本当に
困れば生活保護になだれ込めば良いだけのような気がしますね。

コロナが終わって、消費を振興する意味での所得制限なしの10万円配布とかなら
意味は有るでしょうが、その場合は消費税減税の矛先をかわす意味が強いでしょうね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 15:20:15.43ID:YP/QLwJ+
日本でもアビガンを投与しているとニュースで、ある医者は自分の母が
コロナにかかったらアビガンを投与するとテレビで。
ぎりぎりになったらそうでしょう、もうそういう時期じゃないかなあ。
認可を待てば救える命も見殺しに、難しい問題ですがインフォームドコンセント
で本人から投与と臨めば是非と。
副作用が分かっている糖尿病と妊婦は別にして。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:51:03.08ID:9FZ3MfXW
医療関係者でないから想像だけれど・・・

新型コロナウィルスに罹り、自力で呼吸が出来なくなった患者が、ECMOを使って生き残ったとしても、長いリハビリ期間が必要だろう。
低肺症などの後遺症が残る上、高齢者は、足腰が衰えたり、酸素不足で脳がやられ急に認知症が進んだりするだろう。
つまり、死ななかったこと=健康を取り戻し、元の生活に戻れたと言う訳では決してない。

生き残ることが幸せではないのなら、いっそ、イタリアのように・・・
そう考えてしまう。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:35:44.28ID:E/TF3IJY
>>658
君みたいな質問は出てくると予想してたけど自衛隊を不要と言った訳ではない。
無駄と言ってるのは、高額で恐らく役に立たない「核ミサイル防御システム」な。

ところで、話しても判らないと君が言う、国はどこ?

1)北朝鮮のことなら未だ折り合ってないけど話し合っているのでは?

2)その他、大量兵器はないと言ってるのに、時間をかけて調べもせず、あると言い張り、
遠く離れた他国に侵攻し占領し、隈なく探したけど無かった時に「アレッなかった?」と
無責任な国が存在してたから、確かに話しても判らない野蛮な国は過去に存在してたも知れない。
更に「大量兵器はない訳ではない、見つからないだけだけ」と言い張り、未だ訂正していない無責任な元首相もいたし。

どちらにしても先制で「核ミサイル」を発射すれば反撃で甚大な被害は避けられないので「核攻撃」は皆無と推論する。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:43:30.61ID:E/TF3IJY
>>665
だから、軽症のうちに早期発見、そのために「体が怠い」、「熱」が続く、と言ったコロナ感染の疑いがあれば
速やかな検査が必要なのでは? 既に迅速に検査可能なキットはあるし、軽症なら効果があると言うアビガンもある。

悲観するより実現可能な要望を出そう。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:46:15.63ID:E/TF3IJY
<訂正>>>666
×)確かに話しても判らない野蛮な国は過去に存在してたも知れない。
◯)確かに話しても判らない野蛮な国は過去に存在してたかも知れない。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:52:34.43ID:E/TF3IJY
<補足>>>667
△)「体が怠い」、「熱」が続く、と言ったコロナ感染の疑い
◯)「体が怠い」、「熱」がある、と言ったコロナ感染の疑い

「熱」が続いてるのに様子見してたら「手遅れ」になる可能性。
「熱」があり、50才以上なら速やかに「コロナ感染」か他の疾病が原因かを検査する。
そして、それは可能と考える。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:40:35.99ID:PhrZooVm
じっと耐えれば生存の可能性は高くなる。
◇ECMOの大幅な小型化に成功 国立循環器病研究センター | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381451000.html
新型のECMOは、重さは7キロほど、大きさは30センチ四方ほどで
持ち運びができるサイズになったほか、ポンプの構造を工夫して血栓ができにくくなり、
ヤギを使った実験では1か月連続で使用できたということです。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:13:00.30ID:iTYNgHTx
>>670
実際認可のなるのは何年も先なんでは?
どうして何をやっても遅すぎるんだが。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:49:59.92ID:pjRhlcsW
>>671
非常事態宣言を発出してるのに、認可するのに何年もかかる訳がない。

アビガンも新型コロナウイルス用の薬としては正式に認可されてないけど既に医療現場では使われてる。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:47:14.50ID:Y9h/Gioi
>>672
ニュースでは4年後とか言ってたよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:36:35.16ID:yoRsxSSg
室温18℃、湿度56% 窓の外は厚めの黒い雲と白い雲が交互にかかっているような感じですね、
下り坂のようですね、夜半過ぎから本格的な雨のようですね。でも、丁度いい気温で
過ごしやすいですね。

ところで、コロナしてますか、もちろんしてますですよね、すっかりお馴染みになった
挨拶ですが、そういえばこんなのも有りましたね、「みんなまーるくタケモトピアノ、
売ってチョウダイー」、財津一郎さんですが、何十年も同じCMが今でも時折流れますが
本人の活躍は全く見ないのでどうしたのかと、記事によると長らくの闘病生活で、
復帰は殆ど絶望的だとかなり前に見たような、吉本新喜劇での活躍やそれからの
個性派俳優としての長期の活躍ももう見ることもないのでしょうね。

「降る雪や明治も遠くになりにけり」子供の頃に記憶に有った中村草田男の有名な
句ですが、差詰め現在では「桜散る昭和も遠くになりにけり」でしょうかね、
みんな忘却の彼方に飛んで行くようですね、その意味で、年老いたら一つのものに
固執しても仕方がない、流れに身を任せての悠々自適が良いですね、
どうせ全ては忘却の彼方ですしね。

遅い朝食を終えて、今、コロナしています、いや、ドリップコーヒーで一服していますですね。
朝食のメニューは野菜炒め(家庭菜園の大根の葉っぱが沢山入っていました)、トースト半枚、
紅茶、トマトですね。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:49:49.25ID:yoRsxSSg
アメリカではいい結果が出ているようですね、例のエボラ出血熱の特効薬の抗ウイルス薬、
レムデシビルは125名に飲ませて、内、重症者は113名で、死亡者は2名だけで、
他全ては1週間以内に回復と、これはもうコロナの特効薬にはなるでしょうね。

まず、既存薬ですから、安全性は確認されているので、効果が確認されると直ぐにでも
投薬は可能でしょうね。
アメリカでは劇的に死亡者は減るでしょうが、PCR検査でさえ30万円も請求する国ですから
民間のギリアドも儲けようとするでしょうから、貧困層の死亡者はあまり減らないのではと。

日本に入ってきても、再度の安全性の確認や認可のゆったりとした手続きも待っていますしね。

ただ、朗報であることは間違いないでしょうね。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 15:11:35.73ID:y6pGTDIL
GWだけどこんな時にGWがあっても何にもならない。
回復してから5日間休みとし、都合9日間休みにして、観光業界とか
JR及び航空にとってもプラスだろう。
GWの最後だけ3連休にするだけでいいんじゃない。
30万円から10万円にしたんだから、直ぐ変更してみては。
我々爺には関係ないが、緊急事態でGWといっても現状では
何だかなあというのが率直なところでしょう。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 19:14:12.22ID:ishMZazG
普段休めない会社員が完全休業にできる意義は大きい(´・ω・`)
主要企業はもちろん、銀行や証券、保険会社も公務員も4月25日から5月6日まで12連休にすれば良い
東証もね(笑)
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:24:27.45ID:2AM0ZOF+
>>672
アビガン効くらしい。
副作用(催奇性)があるから女性は要注意だがTVでコロナ陽性のため入院した女性が
「つらい症状が飲んで5時間で楽になった」と言っていた。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:09:02.74ID:LowpWKvP
関東は明日傘も差せない位の風雨との事。
今は西日本で雨ですが現在西日本では風は大した事ないようですね。
南岸低気圧というのを最近よく目にします。これが関東の辺りに来ると発達するんですね。
これが何故なのか不思議です。

東京神奈川埼玉千葉の一都3県のコロナ感染者の集中は凄いですね。
まあここにヒトモノカネを集中させて来たのだから当たり前ですが。
もう集中させるのも限界ではないですかね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:21:46.95ID:lS7jmNKM
>>678
日付けが変わったけど自分は>>672で、同じ放送をみた。
確か「そらまめ」とか言うグラビアモデル。

60年程前にジフテリアに感染したけどペニシリンを射ったら
それまでの状態が嘘のように体が楽になっていった記憶がある。

>>679
サリドマイド被害は当時、光学異性体に対する知識がなかったから発生した惨劇だけど、
アビガンの副作用(催奇形性)は処方する医師なら十分理解してるので下の人には使わない。
催奇形性が確認されていることから、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しない
ttps://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066852

因みに医療品、薬害等の惨禍はサリドマイ、キノホルム、BSE(狂牛病)が有名。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:24:11.83ID:lS7jmNKM
<訂正>
△)光学異性体に対する知識がなかった
◯)医薬品における 光学異性体に対する知識が浅かった
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:25:11.49ID:OUGFM6Z/
歴史的安値になっている原油をトレードして一攫千金目指しませんか!
今なら新規口座開設するだけで20,000円のボーナスプレゼント中。
是非この絶好なチャンスを逃さないで下さい。

開設はコチラから:https://gforex.asia/vip/83869/
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 03:19:10.88ID:Be3eHUhr
>>683
なんだか怪しげなFX会社みたいですね。
ここのじいさんたちはそんなものに引っ掛からないとは思いますが。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 04:52:06.53ID:sSy/NOsJ
石油が歴史的に安いのは事実。
石油のETFがあるので、それを買うのはあり。
自分はオイルメジャーの株を買っている。
配当税引き後予定70万円になっている。
リスク分散でこれ以上買わない。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 06:55:14.08ID:zr8hT5+G
昨日も死亡者が相当出ている。
アビガンを早い時点で投与していたのか。
それとも人口呼吸器で回復するのを待っていたのか。
感染したら病院を選べられるのか、恐らく無理でしょう。
患者がアビガンを投与してくれと依頼したら投与される病院と、認可されて
ないので投与しない病院では結果は自ずと違ってくるように思う。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 08:24:27.09ID:lS7jmNKM
えぇ>>653でも専門家が「アビガン等の薬を軽症のうちに使え」と言っていたことを紹介しました。
重症化してからでは肺に多大な損傷を与えるので回復は難しいと。特に高齢者と基礎疾患のある方は。
死亡者が相当出てきてるのはICUで延命させていたけど徐々に力尽きた人が出てると言うことでしょう。

アビガンの投与が病院毎に違うのであれば許し難い。希望する陽性者全員に注意深く使うべきかと。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:08:39.36ID:MJHrGU4Y
あのねえ、そもそも日本じゃ肺炎で普通に毎月1万人は死んでるんだよ。コロナは2ヶ月でまだ200人余りしか死んではいない。何大騒ぎしてるんだよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:38:20.67ID:zr8hT5+G
何大騒ぎしているんだよというが、何もしなけりゃ40万人死ぬという。
貴方が感染したら、アビガンを投与せずに死ぬだけなのか。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:55:55.22ID:ff5eKC+x
>>688
普通の(誤嚥性含む)肺炎は概ね高齢者で老衰に近い。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:52:59.27ID:dQUcs0QG
阿鼻喚はどうもモノになりそうにないですが、有望な新薬がたくさん登場して
きてますね。 あと2年くらい頑張って生き延びれば助かるかもしれませんね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 14:02:20.21ID:pGXO0GfM
>>688
まだこんな茹でガエルが生きてることに驚愕
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 14:46:59.02ID:nmzmAhqg
やることがない年金生活者が毎日SCのベンチに座っている
SCがコロナの影響で閉鎖されたら何処へ行くのだろうか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:30:07.44ID:lS7jmNKM
>>688
当然だけど何才になっても死にたくないからではと。
同じマンションで90才の先輩とエレベーターをご一緒しようとしたら、どうぞ先にと遠慮された。

>>691
軽症のうちならアビガンは効果あるかと。グアニンの代わりにウイルスに組み込まれ複写を阻害する。

その他「米製薬ギリアド、新型コロナウイルス薬「レムデシビル」治験を拡大 6000人対象へ」ですか。
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/04/6000-4.php
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:47:43.43ID:Idxi1cxo
室温20℃、湿度58% 窓の外は曇り状態ですね、青空が少しと明るめの厚い雲が
かかっていますね、イエローグレーと言う感じですかね、明度的にはN6.5ぐらいでしょうか。

天候はともかくとして温暖で良い日が続きますね、リタイヤの身にとっては世間のコロナからは
離れよとすれば出来る身分である意味有難いですね、歯医者も6月までのばしましたし、
持病の薬も3か月分を貰いましたし、後は、人のいない時間を狙って週に1度の買い物だけで
良いだけですからね。 他人との接触を避けるこれが一番ですからね。

17日の死亡者数が17名と出ていましたね、数字だけ見ると少ないようですが、
少し前の1人、2人の時期から比べるとかなり増えましたね。

これも、断然感染者数が少なかった二週間前ぐらいの人の死亡数ですからね、
一日500人以上の感染者が出ている昨日あたりの結果は2週間後ぐらいですかね、
この一日だけで死者は50名は超えてくるのでは。

この数日での一日感染者は1000名は超えてくるでしょうから、死者もすぐに
100名を超えるでしょうね、累積して行くと死者1000名なんてあっという間でしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況