X



年金(だけ)で悠々自適 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:07.09ID:NUFTkFT9
前スレ
年金(だけ)で悠々自適 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1541718477/
公的年金だけで心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう
年金(だけ)で悠々自適 part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1542840334/
年金(だけ)で悠々自適 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558359853/

(派生スレ)
年金で悠々自適 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1532685116/

【長文可】年金で悠々自適【連投可】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1531770846/

(関連スレ)
3千万,年金月額24万あれば悠々自適老後 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1456193542/

(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1475266787/

(;つД`)年金6万以下で生活してる者集まれ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1474843045/

年金もらいながら、働いている人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1511222349/

政府見解:基礎年金で生活するのムリ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1470815239/
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:17.37ID:yhx1nBF6
>>668 昨今の状況を鑑みるに、待てば海路の日よりありとはならないのではないでしょうか?
朝四暮三とは言いませんが (笑)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 19:57:50.69ID:L8KhlMK/
うちの兄は年金貰う前に死んだ。
貰えるものは貰ったほうが良いような気がする。
健康状態も良くないし、何時あの世に行っても良い状態なんだが、毎月病院に行って
悪いとこあったらすぐほかの科で診てもらえるからひょっとして長生きするかも。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 21:41:23.55ID:TQSJ4xOM
他の人も書いてるけど、3年繰り下げ位がタイミングとしてはちょうどいい

65歳で受給開始した人と受給総額では81歳位で同じになって、それ以上長生きした場合には得になる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 06:41:51.19ID:BrxKy/nB
まぁ、早く逝ったら貰う分は少なくなるが、子孫に残せる
世の中の為にはなってると考えればOK

歳を取っても収入が有って十分な生活出来るなら
ボランティアと考え貰わずに過ごすのも手
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:04:41.71ID:L2/oRNrE
話題がセコイ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:28:13.33ID:2eaDvQov
公的年金で損得いうのもなんだかな
「障害者になって障害年金もらわないと損」とかなりそう
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:24:28.17ID:F2ZjdWDB
ちょっとスレ違いかも知れませんが、両親の年金について質問させて下さい。父61歳、母57才、持ち家ですがローンがまだ15年程残っていると思います。父はまぁ、良い企業に勤めてますが、出世出来なかったので今の年収は700位。大学卒業してから、ずっとそこで働いています。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:30:10.89ID:F2ZjdWDB
続きです。母は若い時から体が余り強くなく、父と30才で結婚するまで、企業で社員として働いていたのは5年位、後は国民健康保険を支払っていたようです。結婚後は姉、私が生まれ時々パートをしていた位の感じです。母は家のローンの事をすごく気にしています。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:34:05.87ID:F2ZjdWDB
続きです。父は趣味にお金をつぎ込む人で、大きなお金をポンと使う人でしかも、趣味が度々変わるので貯金はないに等しいかと思います。で、母は父が定年になったら年金だけでどうやって生活出来るのか悩んでいます。ちなみに姉は30才、私は27才です。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:38:00.05ID:chxdJIdX
ローン組むとき生命保険はいるでしょ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:38:10.99ID:pMtK7FW+
続きです。私と姉も生活があるので援助は出来ません。父は退職金があるからと言いますが、せいぜい1500万位と前にいってました。因みに月々の家のローンは10万程のようです。父は、それに僕が死んだらお母さんに遺族年金が入るし、ローン無くなるし。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:42:52.48ID:lZCzs2S7
あ、すみません。父も母も生命保険は加入していますが、生命保険の死亡額が年を取るたびに減っていくもののようで、葬式代位かな?と言っています。で、遺族年金が母に入ると父がいうので調べてみた所、子供が18才越えていると微々たるものみたいに思いました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:45:55.61ID:PrXQqENV
続きます。父は暴力を振るう人で年を取ってからは暴力こそ振るいませんが、相変わらず怒鳴るのは変わってないです。なので、こんな事を言うのもアレなんですけど、本当に遺族年金と年金、ローンなしなら生活できるなら早く父に死んで欲しい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:49:12.60ID:lnlxLjcz
あ、すいません。そうです。国民年金です。
で、姉も私も母は好きですが父は正直人として尊敬出来ないし、老後母がある程度ゆとりを持って生活出来るなら、早く父に死んで欲しいと思っているのですが、酷い話ですが。どうなんでしょう?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:52:25.68ID:lnlxLjcz
分かる方がいらしたら教えて頂ければ嬉しいです。母は昨日も大した事でないのに怒鳴られたらしく、しかも足を手術したのですが、痛みが残っていて「もうおとうさんといるのがしんどい」と言ってます。私も姉も幼い時から見てるので痛いほどわかります。宜しくお願いします。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:03:41.22ID:TNk0vYqw
つまらん作り話だな

61歳なら一度定年退職して雇用延長だろ
年収700万なんて貰えないよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:13.05ID:0BY0RSqB
皆さん、ありがとうございます。
>>691さん、教えて頂いてありがとうございます。ただ母の年金は就労期間も短いですし、ほぼ扶養家族でしたので少しだと思うのでそこの所がどうかと。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:35.96ID:0BY0RSqB
>>693さん、作り話しではありません。父の会社は定年が65才なので、普通に社員です。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:38:09.68ID:0BY0RSqB
>>693さん、姉や私が一緒に暮らしている時は救急車を呼ばないといけない程の怪我をしていて、お医者さんにも「訴えますか?」(間違えているかも知れません)とか聞かれたようですが、体が弱く私達を1人で育てるのは無理だと我慢してずっとそのまま来た感じです。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:39:21.67ID:0BY0RSqB
>>692さん。すみません。上は692さん宛です。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 12:14:13.28ID:bf04nu2U
離婚して 専業主婦期間分 亭主の厚生年金部分の半分が申請でもらえるから
自分の国民年金と併せれば暮らしていけるよ
欲出して亭主殺してばれたら 暫く務所でただ飯食えるが それから先は
寂しいよ 一切女側に不貞不法行為内なら とっとと離婚しろ 
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:52:45.08ID:I4KDtYyI
え、全くウソとかアラシではないです。私も何でIDが変わるんだろう、他の人と間違われるかな?とか、ちゃんとした意見貰えないかな?と考えていました。書く時に部屋の移動はしていました。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:57:21.89ID:I4KDtYyI
嘘やあらしと言われるほど、私の母の人生って壮絶で、私の家って特殊って事なのですかね‥。本当に母が無事に老後を過ごせるか(金銭的に)分かる方教えて下さい。父が亡くなったとしてもです。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:03:15.96ID:nCQyrilm
>>704さん、返信ありがとうございます。では母の厚生年金+国民年金と父の遺族年金が国からは出るという事ですか?なら母は年金だけで生きられるのでしょうか?本当に、聞いてばかりでごめんなさい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:05:07.55ID:nCQyrilm
あ、すみません。母が国民年金を支払ってなく免除とかいう時期は多分ないです。答えになってなくて、すみません。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:13:06.71ID:FsqdCo5V
ぐだぐた書いているけど一番の要望は

>>早く父に死んで欲しいと思っているのです

だそうです
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:23:48.22ID:O5cKD9K3
アンカー
それでエエんやで
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:41:29.72ID:OJAWUpuP
えっと、私は父の遺族年金についてかいたものです。またiD変わるのかな?だったらまた、何か文句言われるのかな?。父に対しては殺意等勿論ありません。ただ早く死んでくれて遺族年金てものが母に行き、母がいつも全部抱え込む苦しみから逃れられればと思います。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:48:07.72ID:OJAWUpuP
そもそも私はIDを変える方法なんて知りませんし、本気で答えを求めているので、そんな細工をしたら余計に答えて貰えなくなります。年金事務所‥‥そうですね。1人でぐだくだと考えているより、年金事務所に行けば良いのですね。ただ私1人では開示はして貰えないんでしょうか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:01:28.88ID:bMEQZlcO
担当地区の年金事務所に年金手帳を持参すれば支給金額を計算してくれるハズ。
一人で行くのが心配なら母親と一緒に行けばいい。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:02:20.58ID:OJAWUpuP
>>706さん、こんな流れの中、教えて頂きありがとうございます。電話を掛けて事情を話し、私だけで行って(母は手術後の痛みが酷いので多分行けません)開示出来るのか聞いてみます。昨日の今日でしたので、とても悲しく、しかも私も全く勉強不足で申し訳ありません。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:11:00.74ID:OJAWUpuP
>>716さん、返信頂いているのを知らずごめんなさい。母の年金の事なので、私だけで行ってラチがあくのか、連休が開けたら1番に電話してみます。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:12:25.30ID:bMEQZlcO
住宅ローンは父親の退職金で一括返済できれば、それがイイと思う。
このゼロ金利時代に2%前後の利息払ってるんでしょ?
一度住宅ローンの返済表を見てみると良い。毎年来てるはずだから。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:15:09.65ID:OJAWUpuP
三連休での事でもあり、母の沈んだ声を聞き思わずどこに助けや疑問を尋ねたら良いか分からずこちらに書かせて頂きました。こちらの掲示板は批判する方もいらっしゃいますが、人が知らない真実が投稿されているので読んでいました。すみませんでした。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:17:27.86ID:bMEQZlcO
中にはイジの悪い人もいるからね、事態が好転するよう願っています。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:24:40.28ID:OJAWUpuP
>>719さん、本当にありがとうございます。母もその提案をしたらいしのですが、父は僕が死んだら無くなるローンに金をつぎ込むのは嫌!!らしいです。本当は父の方が長生きしそうです。姉はこっちの家庭にキレてきたら、親子の縁を切ると言ってます。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:28:17.08ID:OJAWUpuP
一生懸命打っていたらまた、お返事頂いていました。
>>721さん>>722さん優しいお言葉を本当にありがとうございます。連休が終わったら、まず年金事務所に電話します。アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございます。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:33:19.82ID:OJAWUpuP
また間違えていました。
>>706さん、と書いたのは
>>716さんへでした。本当に申し訳ありません。ありがとうございました。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:44:00.39ID:OJAWUpuP
>>699さん、とても安心出来る情報ありがとうございます。小さな文字でしたのでまた批判かと思っていました。父を殺すなんて、誰も思っていません。むしろ母が自ら死ぬんではと。でも私と姉がいる限りしないはずです。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:49:28.43ID:OJAWUpuP
>>726さん、また変な動画かと思って怖々開きました。暖かく接して頂きありがとうございます。答えを頂いた方々皆さん本当にありがとうございます。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:26:53.32ID:KDG+xzyt
>>731
悠々自適なんじゃないの?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:00.48ID:KDG+xzyt
>>733
その元気があれば心配ありません。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 16:15:10.70ID:0aazx/5y
来月の年金支給日まで、水飲んで寝てるだけ
たまにyoutubeのたっちゃんねるを見て、旅行して酒飲んだ気分になる
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 17:26:27.99ID:H1DVs/J2
外出(遠出)もそう出来ないから金もそう遣わないんじゃかなあ。
まあマスクやトイレットペーパーを買い込んでいるっていっても
大した金額じゃない。
爺に限らず全般的にそういう感じじゃないかなあ。
酒だって家飲みで、その分肴美味しいの食べられるでしょう。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:34.18ID:3Zc8Myrm
料理が美味しければ安くつく家飲みに限るね(^^)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 22:07:18.22ID:lxGQXHPh
年金(ねんきん、英: pension、annuity)とは、
毎年定期的・継続的に給付される金銭のことである。

Wikipediaに載ってるよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:16:26.56ID:1rmK0sdS
ロシアの男性の年金支給開始年齢は65歳だが、男性の平均寿命が66歳なので実質
1年間しかもらえない制度設計になっている。金額も月2万円程度。
実質もらえないようなものだ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:49:48.27ID:rcXLbnXh
高齢化社会 日本も解散
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:50:44.56ID:dLcCGU++
>>743
日本人に生まれてよかった(^▽^)/
ワイ年金タップリ、年金制度に感謝。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 14:31:33.15ID:ce3fwN96
持ち株の評価額が少し持ち直してる。一時期半値近くまで下がったが、今は7割弱

公的年金+企業年金だけでも暮らせるが、配当が出る位に回復して欲しい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:00:35.49ID:cWXhagOj
リーマンよりちょっとばかり金回り良かった自営業はつらいだろうな
会社にも社員よりちょっとだけ賃金の良い請負いたが良かったのは働いていた時だけ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:25.80ID:RnPW4Y7R
人によって違うが、老齢厚生年金を平均寿命まで貰えば3000万位になるしね
自営業だとこの分は余計に稼ぐ必要はある
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 04:08:35.49ID:tj0sX6vv
やれやれ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:37:58.85ID:Wmd38okC
トイレットペーパー売り切れ
買い溜めしないで下さい
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:11:15.09ID:RU/b3IGS
水飲んで寝とったら内臓脂肪が減って健康になった。
おまけに振り込まれた年金も減らずに貯金が増えた。

🐷🐻🐼🐰🐸🐵🐮
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 01:11:42.73ID:S1HsPxGN
>>758
うちの近くに来なよ、ホムセンはもちろん、どこのスーパーにも積んである
無かったのはTVのニュースで流れたあとの3日ほどだけだった
ドラッグストアとかに行ってるんじゃあないのかよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 11:38:51.47ID:JuxmwbQr
悠々自適な方々はホムセンとかスーパーへそんなに頻繁に
行くのですか? 自分は週一に必要な店ぐらいしか行かないので。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 12:42:08.72ID:91nXFtqH
コロナがこのまま収束しなかったら年金は半分か3分の1程度に減額だ、高所得者ほど減額幅は大きくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況