X



年金もらいながら働いてる人 part-3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:15.70ID:/xwmrtsN
あと何年働けるだろうか
あんまり無理せずやっていこうか
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 08:46:39.63ID:6QguiW+v
現役時代、給料高かったが
中途半端に高かったので1億ちょっとしか貯まってない
10億程度貯めたかった

株券や各地に有る一戸建てやマンションを数年毎に売却して生活してる

年金20万台後半/月、10年定期預金金利約20万/月だと現役時代の3分の1にも満たない
生活は出来るが贅沢は出来ないわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:14:14.07ID:rh/d3low
>>264
小中高校時代に
進学校でクラスで上位だった人は大抵は上の方だな
県下有数の進学高校でほぼTOP10だった俺、納得
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:22:21.77ID:uAxTgBDa
>>260
行き詰まったら吊ったらしまいや もう思い残す事ないわ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:54:08.43ID:wHPZTeZI
>>268
吊るときは頸動脈にしっかりロープがあたるように掛けると
苦しむことなくスッと落ちるみたいだよ

参考にしてくれ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:26:01.74ID:wVECW5od
皆 羨ましいなー
正規社員で 私は中卒で 最後まで運が来なかった
うんとー努力の甲斐もなし
家系元来貧乏暮らしだったから 枯れすすき
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:38:56.54ID:4cvmmOWT
健康で働く人には、かなわないわ。
病気になればお金あっても面白くないね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:02:42.28ID:3pu0Joix
安倍政権の提唱する“生涯現役社会”賛成理由!

給料ボーナスが出る。
交通費が出る。
厚生年金半分払ってもらえる。
年金が増える。
健康保険半分が出る。
妻の健康保険と第3号扶養。
食事手当が出る。
有給休暇が出る。
年末調整が出る。
あと・・・
ボケないで健康でいられる。
会社の若いネイちゃんが見れる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:20:08.76ID:Py7m5s8i
あーあ 学校でて入社試験受けたら
帰りに茶封筒会社からくれた。
中身はその日の交通費だった。
いい時代だったなー。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:16:08.87ID:WE6bvAf1
ああー上野駅
ホームで時計を見て居たら 公安委員にちょっと
駅員室へ 涙が止まらない
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:08:02.64ID:GM6bqXR+
企業年金120万
給与所得682万
株配当24万
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 12:07:41.94ID:MsSfmfH0
>>262
貴方は長生きするよ
洒落じゃなくても 幸せだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 20:34:32.57ID:HdkB11EF
久々の3連休外に出るとお金つかうんで
自宅から出ないで久々に本読んでいた、
ボケにはいいときいたので。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 02:42:14.64ID:zUysNY7b
スレチですまん
受験期間中ということもあり各地の図書館学習室は超満員
しかも皆マスクをしていない
大丈夫か?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:22:01.06ID:YjVUpIkQ
コンビニとかマスクどこいったんや?
まさか中国とかに輸出してるんやないやろな。
わが県も感染者でてるし。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:43.67ID:B80gRNqZ
>>286 - >>288
どうしてココにレスするんだよ!怒、コロナ関連の話はウンザリだわ!
「どうでもいい事だけを報告するスレ」ってあるだろ!、ココにレスしろよ!!怒怒怒
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:09:19.35ID:DdYFCaV9
怒ると血圧上がって脳卒中
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:20:28.01ID:NnTXWb+L
今日は花粉がすごくて酷い目にあった
今年から新薬のデザレックスに変えたんだけどダメだわぁ

これで植木職人できるんだろか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 05:19:35.14ID:OHb9AaJL
あれは効かない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 08:16:17.18ID:ybLD1J2L
5年前の60歳上司に会社に残るのが当然のように思われていた。
迷った末に退社し現在の会社に転職した。
当初は前の会社の6割ほどの給料まで落ちたが、いまは8割まで回復。
まえの 会社と同じような仕事内容なのですぐに慣れた。
違いは前の会社より人間関係がよく、ストレスが少ないことかな
転職してよかった。あと数年がんばろうか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 08:50:42.07ID:lTjdupL5
良かったですね。
ストレスが無いのが一番、収入なんて子育てが終わっていればさほど気にする必要もないし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:30:06.70ID:P1Sqen9S
春は何処から来るかしら
汚染中国大陸 噓半島から かしら
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:18:47.80ID:NoK3MsHz
コロナの影響で中国からいろんな品物が入らないらしい
やっぱり国内での生産増やした方がいいんやない?
メイドインチャイナ見飽きたわ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:10:14.38ID:JAwBN4EQ
やれやれ来週から孫が休みだと。
またまたうるさくなるわ。
恐るべしコロナの影響。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:32:48.05ID:09ydX2QZ
9年と10年ならば?

2,000円として12ヶ月=24,000円
40年で96万

1年働くのがあまりに苦痛ならやめとけ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:08:57.35ID:itxfEeem
65歳なってから介護保険1万数千円
生保保険料値上げ5千円
厳しいわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 07:41:13.51ID:IBWNiQNI
介護保険て資格取得が誕生日の一日前って知っている?
1日生まれは前月分から保険料払わされるんだぜ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:42.20ID:0hqAa+NQ
>>307
生保はもっと安い所に切り替えるべきだな。
ネット生保・損保、県民・都民共済、JA共済とか

自分は年度末でネット生保→県民共済に切り替える。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 16:28:02.83ID:wIo0n5CN
今日病院行ってきた。診察終わって売店に行くと
なんとマスクが売っていた。そーかこんなところに、
数量制限の為1箱50枚入りが買えた。
コンビニ スーパー ドラッグストアーにはなかったのに。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:57:59.53ID:wIo0n5CN
>>312
確かにコンビニとか他より少し高いような気がしたが
質はよかったよ。
なにしろ50枚だから。
紙の製品とかも普通に置いてあったわ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:04:17.91ID:j7byXrWd
コンビニの平均的な売上は2,000万円/月ぐらいらしい
そこからお上への上納金、ショバ代、人件費等を差し引くと店主には30〜40万円しか残らないらしい!?
残酷物語に涙するしかない(涙)
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:22:29.59ID:D3m/KP2i
年金月20万もらえる人っているんだろうか?
でもたとえ20万でも働かないと厳しいかもね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:59:22.68ID:FWp3V8Hp
高卒公務員で月20万ぐらいじゃないの?
それと退職金二千万ちょい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:06:04.98ID:s123JlJF
>>316
年金額面20万だと手取り17万位だろうから、家庭持ちなら圧倒的に足りない
単身でも年金だけだときついはず
奥さんが3号になった時の平均は額面月24万、手取り月21万位だったかな

夫婦で暮らすには手取り月26万必要だから、2000万不足って話になってたはず
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:40:38.88ID:s123JlJF
企業年金がある会社だと楽になる

俺は単身で公的年金は月20万弱の予定
企業年金を足すと月25〜27万(企業年金の定期が終わって終身のみとなると月25万)

トヨタの部長クラスだと、企業年金も足すと月50万位になるとか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:46:55.72ID:ixq0J2l3
企業年金 当てにしていたら
解散してしまった
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 18:00:59.63ID:LwtvgXvo
企業年金
月に10万は終身
月に5万は5年間確定
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:24:06.49ID:Jiyk0xaj
>>321
企業年金が解散する時にどうなったか教えて欲しいな

終身で貰ってた人には一時金をはらったの?
書類を送って以降は払えませんってことじゃないよね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 19:01:17.75ID:nJWkbamt
そういや、おれも現役時代年金基金解散とかいう話聞いたことあったなあ
当時は手取り収入増えてラッキー!とか思ってたけど今になって、とほほな気分

年金基金ってのは、中小企業の健保組合の上乗せ年金で企業年金と同じです。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:59:18.89ID:XdiAp1Yx
>>325
解散後一時金分配支給迄3年経過 年4月一度3万円 3年間のみ
解散後決算で微金を年金に上乗せのみ 企業厚生年金扱い
無いのに等しい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:25:50.31ID:oJgANZHT
わしの年金は260万円、女房は100万円で2人で360万円。
リタイアと共に田舎の実家に帰り、田んぼで米、畑で野菜の趣味の農業。
出費は食肉魚類と女房の菓子に水光熱費に新聞ネット代にガソリン代と国保に諸税。
これで月換算18万円ていどかな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:48:14.03ID:fNDKu4UA
>>329
田舎暮らしなら十分ですね、少し羨ましい。自分は田舎が無く都心に住んでいるのでお金かかる。
女房に「田舎暮らしがしたい」って言ったら
「あんたはいつもイイところしか見てない、自分の部屋も掃除できないヤツが田舎暮らしなんかできるわけないだろ!」
って言われて、まっ、返す言葉がなかった。「お前が掃除するんだよ」とは言えなかった。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:40:15.97ID:oJgANZHT
田舎暮らしも最初は物入りだった。築110年の家は隙間風に雨漏り等で
躯体は鉄骨補強、屋根の葺き替えと内外装の工事費で1300万円を費やした。
だが農機具は使えたので助かった。今は農作業のかたわらネットで調べて
ドブロクを作って楽しんでいます。次は焼酎に挑戦したいが酒税法が・・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:53:39.51ID:fNDKu4UA
>> ドブロクって濁ってる酒ですか? 時代劇で殿様が平たい杯で飲んでる酒。
なんかイイなぁ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:49:11.74ID:wZvGthVo
>>319
所詮何れ年金受給者暮らし
余り高望みしない方がいいですよ 
現実生活の厳しさが訪れます
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:00:24.20ID:mdgxSLex
>>334
俺は65歳で月29万、70歳以降は月27万の収入になる予定

年金はどこまで頼れるか不安はあるが、それなりの貯金もあるし、なんとかなると思ってる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 14:18:39.09ID:V2qxE2iQ
↑ 貴方は金銭ぼけ徴候が始まって居ります
家族の方々の苦労の始まり
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:54:19.99ID:p+J7S75z
マスク全然買えなかった・
メーカー増産してるとか聞いたけど。
また中国で作ってるんだろうか?
不思議だわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 15:35:57.93ID:pixORxQu
>>338
中国国内のメーカーでは日本向けのマスク出荷準備が出来てるのに、中国の地方政府に出荷を止められてる

中国からは入ってこないと思ったほうがいい
日本国内のメーカーが頑張らないとマスク不足は解消されない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:31:56.14ID:okzA3QQW
中国から入ったとしても需要に追い付かないらしい
花粉症の季節が終わるまでは無理だとテレビで言っていた
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 14:08:05.54ID:xBIv2XMK
トイレットペーパー品¥切れ
未だ買えないよ 残り1ロール
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:51:18.14ID:AlKBZ33n
>>342
イオンに行けば山積みで売ってる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 12:47:59.15ID:gY9lr1p0
トイレットペパー品を買うための¥(円)が切れて買えないってことか
政府からの特別支援金支給待ちだな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:51:57.88ID:4OgK3YCe
お客が来ません 参った
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:39.63ID:xpGCftJl
この頃トイレットペーパーよく見かける。
たくさんあると人間買わなくなるんだね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:56.42ID:Lhs9Dn76
マスクは本当に供給されているのかな、一般市民には廻っていないんじゃないか
病院とか介護施設へ優先的とか言っていたから全部そっちへ行っているかも
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:13:24.86ID:FsqdCo5V
>>352
今の時期マスクは効果云々前に付けていることに意義がある
人前に出るのに服を着て出るのと同じレベル
だから一見マスクらしき物に見えればOK
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:23:17.91ID:2PwqyP45
やっとトイレットペーパーをぶら提げた覆面レスラーが大手を振って街を歩ける時代がやって来た!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:01:13.06ID:l0m/unIX
マスクは、生産してるらしいけど
流通してるんか?
だれが買ってるんだー?
やはり国内生産少なすぎだわ。
中国頼みいかがなものか。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:08:01.07ID:brT5CMmD
>>355
以前のマスクの週間流通量は、中国産6億枚、国産1億枚だったそうだ

菅とかいうアホが、「週6億枚を国内メーカーに作らせる」と言ってたが、嘘だったってことだろ
本当に国内メーカーが週6億枚を作ってるなら、ここまで酷い状況は続かない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 13:17:19.75ID:HksvFmuI
居酒屋で仕込
コロナ騒動で 開店休業です
仕入損の拡大 お先真っ暗
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 09:22:53.79ID:gEy80W0R
65歳になると家内の国民年金の扶養が無くなる。

しかし介護と保険の扶養があるので働くかな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 06:15:15.39ID:3IQ9Q/E6
今後不景気になり失業者増えそう。
自分らの年代真先に失業しそう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 13:59:01.57ID:nImAKH8N
棺桶半分入ってるから ええやんけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況