X



ゆったりと悠々自適 NO,4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:45:06.73ID:mklRUv4U
残り少なくなってきましたのでNO,4を建ててみました、
趣旨は前回と同じです。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げ
ましょう。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50
NO.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50
NO,3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1564447706/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:42:03.61ID:Gyhf3lyH
嫁の旦那って言ったら、どう考えてもあんただろ
義理の姉
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:48:28.41ID:6w7pBYvC
まあ細かいことは言いっこなしよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:10:26.90ID:xZWD8q1u
室温14℃、湿度57% 今日は暖かいですね、今のところ日中において10℃を切ったことは殆ど
無かったのでは、向こう一週間の予報でも10℃以上ですね、トカゲと同じような体感になってしまった
身の上では暖かいのは何よりですね。

今日は薬が切れかけているので処方箋を貰いに行ってきました、工事の間、仮設病院や終わって
戻ってと、先生がころころ変わってと、どうせ血液検査をして処方箋をコピーしてと、誰がやっても
同じようなものだろうとは思いますが、何かあれば患者の方から不調を訴えて手に負えないと思えば
大病院に送り込めばいいだけですからね。

今回は処方箋を貰うだけでしたが、去年までは自己負担が1050円でしたが、何故か今年からは1250円に
値上がりしていました。10%以上ですか。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:35:20.88ID:xZWD8q1u
>>892

excelは元々MACの表計算でそれがwinに移植された経緯があり、表計算はMACの頃から延々とexcelを
使って来ているので他はどうも抵抗感が有るのだよね、使ってしまえばそれはそれで済むのだとは
思いますけどね。

でも、会社に入った初期のPCなどを思うとOSは格段の進歩ですよね、メモリーが希少価値の時代は
8incのフロッピーを差し込んでボタンを押してMS-DOSを立ち上げて、保存もCOPYコマンドを
使用してフロッピーに落としていたような。

一太郎、花子、三四郎なんてのには大変お世話になったような記憶が微かに残っていますね、
表計算はロータスが全盛であったような、winでexcelに負けて淘汰されてしまったのかな、三四郎も
同じ運命ですけどね。

3,4千円ならヤフオクで外れてもまーいいかと、一度落としてみようかと。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:04.16ID:6w7pBYvC
>>905
\3980円のこれhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e404819007
のことでしょうかねえ。
送料無料(笑)ですね。
ライセンスKeyが使用できなければ別のKeyを送るなんて書いてますから
正規品でないのは明らかですね。 正規品でそんなアバウトなことやりませんから。
でも面白いので結果を教えてもらえるとうれしいですね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:58:25.52ID:928Z7FPN
>>905
開発者用のサイトからインストーラをダウンロードするように指示されて、適当なプロダクト・キーが送られてくるだけだな
良識のある人は、手を出さない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:04:57.83ID:vKtAujb+
PC音痴なので勉強になりましたわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:57:55.91ID:exztxQ6L
世の中詐欺が横行していて、しかも年々巧妙になっていってる。
年寄りのボケた頭では見破れないこともしばしばだ。
決して自分を過信しないほうがよいとおもう
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:27:21.06ID:mzx25DFf
> 3,4千円ならヤフオクで外れてもまーいいかと、一度落としてみようかと。

面白そうだから、是非ともやってみてください。
悲惨なレポートお待ちしております。
ここの皆さんも興味津津でしょうな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:50.09ID:eSkTXW25
何を今さらと思うが爺になってしまったんだろうと。
未だに爺と思っていない爺が何と多いことか。
テレビで同じ歳の方のインタビューを見ると、爺じゃないかと。
でも大して変わりないかと、老いてしまったんだとつくづく気づかされる。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:08:12.45ID:7su4r297
室温13℃、湿度55% 外は晴れたり曇ったりでしょうか、冬の晴れ間は良いですね、暗い気持から
ほっとしますね。

朝食も終えて、今一服をしております、もう少ししたら健康診断の予約にでも行こうかと、
折角、市がバリュウムじゃなくてカメラで胃の検診をしてくださいとの優しいチケットを送付してくださったので
受けてみようかと、1度受けると3,4年は大丈夫だろうと。

ヤフオクは絶えずアップするものが変わるのでタイミングは合いずらいですね、落とすにしても
PCが届いてセットしてと、それからですしね。
それと、今年からサポートはきれますがオフィシャルの無償の2010もあるそうでそれを一度試してみても
良いかもと、win10には当然インストールは出来るそうです。
オフィシャルで無償ほど完全なものは無いですしね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:36:35.37ID:7su4r297
室温14℃、湿度56% 外は薄暮で暗闇に近いですね、外は冷たい風が強く少し霙交じりの
小雨が降っていたような、景色は冬ですね。

胃カメラの予約をするだけで、医師の説明を聞いて1万人に一人の割合で胃からの出血、
死亡事故が発生する危険性が有りますと、許諾書にサインさせられてと、更には当日までの
注意事項を看護士から聞かされてと、やっと予約をして帰ってきました、受けるのを邪魔くさがる人が
多いのは頷けますね。

人々の半数が癌になり、1/3が癌で死亡すると脅されるとガンへの恐怖は倍増でしょうね、
唯、ガンの罹患率は60才前までは5%ぐらいで、ほとんどは60才以降で、更には大半は
75歳以上に集中している現状においては、長生きし過ぎる人々への天からの警鐘で
ある意味癌でしか死ね無くなってきた人類がそこにはあるような。

人間、何かで死ぬわけで、それが癌になっただけのような気がしますね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:46:45.04ID:7su4r297
西欧では癌の治療の主流は放射線治療で、日本だけは手術が主流だと言われている、
昔から日本人は手先が器用で彼らは不器用だからと自画自賛の手術の崇拝信仰が
崇められて来ましたが、寛解率はほとんど変わらないとの結果も出てきており、それなら
痛い目をして尚且つ予後の悪化につながりやすい手術を避けたいとは思うのですが、
日本の医療はヒエラルキーで手術の医者が一番偉くて、放射線医は一番下なので
多くは上で止まってしまう機構になっているとも言われていますね。

こうした中で、受ける側としては、お金だけではなくどれだけ真実の近い情報を得られるかで
天と地ほどの差が出るのでしょうね。 いる意味運が大きいでしょうね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:09:03.92ID:7su4r297
ガンだけではなく糖尿病などを含む成人病の最大のリスクは食ではないかと、結局は何を食べたかと
言うことではないかとも思いますね。

ハム、ソーセージ、蒲鉾、漬物と、国連で言う発がん物質満載で、お酒もワイン一杯でも
発がん性を増大させると、炭水化物の取り過ぎは糖尿病を引き起こして通院患者だけで
330万人で予備軍を入れると1000万人を超えると言われていますね。
更には飽食による血管コレステロール系の心筋梗塞、脳疾患と、全ては食で食べるから
飲むから悪いのだと、中には必要に押し付けてくる人もいますが、唯、食は人生そのもので
過半はこれがあるから人生の意義があるとも言えますね。

でも、これこそは究極の自己責任でのコントローでしかないですね、極度の節制は人生の
楽しみの放棄でもあり、過度の楽しみは人生の短縮への近道でもありますね。
どういう選択をするかは各々のこれこそ自由と言うもので、自由主義の極みとも言えますね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:21:36.13ID:7su4r297
>>911

唯気づいても気づかないふりをすることも大切ではないかと、全てを爺だと認識してしまいますと
その時点で萎んでしまい、本当の抜け殻になって終わってしまうような。

その意味で、老い方は非常に難しいと言えば難しいような、僕は自分のやりたいことを
一つ決めて、後は放置状態でなすがままでやっています。
人にこびない代わりに、人に居丈高にならない、出来るだけ上から目線を外して、
そうした感情が出そうになればそこから離れる、悪い事さえしなければ人がどう思おうと
あまり気にしないです。

どうせ、長くて後、20年ぐらいのものです、最短なら5年ぐらいです、リタイヤしてきた
年月のスピードを考えればエンドなんてあっという間ですね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:25:30.67ID:xhY6hGGP
今日の日経に外国人の職場受け入れについてのアンケートの結果が載っていた。
約80%が容認とのこと。
受入れ法案に大反対した、朝日・毎日等左翼系新聞はじめ、
立憲・国民はこの結果をどう思っているのかな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:51:59.90ID:iWBjPdYA
>>917
問題なのは外国人労働者を劣悪な労働条件で奴隷なみにこき使おうとする政財界で、それに反対してたんだろ
雇用する方は「奴隷」が欲しいのは当たり前
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:05:03.11ID:nFmyCTHz
NHKBSで天安門事件ドキュメント放送してるが、春節で中国人観光客多い時に放送すればいいのに。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:48:12.98ID:1sJxS1Y6
>>914
>>西欧では癌の治療の主流は放射線治療で、日本だけは手術が主流だと言われている、

誰が言ってるのか、言ってみな
どの癌腫での話しだ?

>>昔から日本人は手先が器用で彼らは不器用だからと自画自賛の手術の崇拝信仰が
崇められて来ましたが、寛解率はほとんど変わらないとの結果も出てきており、それなら
痛い目をして尚且つ予後の悪化につながりやすい手術を避けたいとは思うのですが、
日本の医療はヒエラルキーで手術の医者が一番偉くて、放射線医は一番下なので
多くは上で止まってしまう機構になっているとも言われていますね。

日本語か?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 03:55:31.35ID:iOPdso/q
連れ合いが癌で死んで、おれも癌。
癌、激増中。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 04:07:33.04ID:I2VrL8fA
ガンになっても10年は生きられる。その間に好きなことをすればよい。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:47:50.22ID:I2VrL8fA
でもね、やりたいことがある(あった)人はすでにそれを実行済みのはずなんですよ。
わざわざ死ぬ間際までそれを大事にとっておくなんてするはずない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:43:52.83ID:RuW86AIG
はやく死にたいけど方法がわからない。
術後1年のステージVbで今のところ腫瘍マーカーは低値。費用の面で長いはできないので死にたい。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:49:29.10ID:pM071W42
917
そのあたりのことは左翼系新聞でみたけど、劣悪な条件でも、
日本で働きたい人がいると言ったようなニュアンスで、上から目線を
感じたな。そもそも、日本はもう先進国ではなく、低賃金(日本人)で、
魅力ある国ではないと見られているので、騒いだほどには外国人労働者は
来ないよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:03:56.45ID:/5H2Ap3J
癌への最大のリスクは生きていることだ。癌に絶対になりたくなければ死ぬしかないぞ、だって癌ってそもそも外から来たもんじゃない、己の細胞なんだから。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:21:41.30ID:2hUPaCad
80歳過ぎてガンで死亡は寿命と考えていいかも。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:02:25.67ID:8i6F3f9i
絶望は愚か者の結論です
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:11:32.25ID:IilSvdzO
>>926
「自分で作った癌細胞なので、自分で治せないわけがない」と言っていた癌患者がいた
民間療法で癌を治そうとしていたそうだ
結局、治ることなくあの世へ逝った

人間は癌のコントロールどころか体重のコントロールもできない
酒を飲む衝動も抑えることができない
だから世の中にはデブやアルコール依存症が山のようにいる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:37:10.64ID:q+LUAB86
がんで死ぬのがいいという医者もいる。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:46:04.08ID:8i6F3f9i
個人差と運があるからね。 どうしたら正解というのはない
まあ長生きしてもいつか死ぬんだし 同じっちゃあどれでも同じ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:42:05.56ID:YTcblrg3
室温14℃、湿度55% 外は真っ暗ですね、でも今日は日中は良い天気で暖かかったですね。
昼前から久しぶりに京都に出向き大学の講義を聞いてきました、公開講座でしたので
高齢者が沢山来ていましたね、時節柄題材がぴったりでしたのでしょうね、アメリカとイランの
対立についての非常に分かりやすい解説で、新聞やTVでは絶対に書けない、イランに何度も
通って研究されているからこそ実感がこもっていましたね、女性の教授でしたが良い研究を
されていると思いましたね。

例えばウラン濃縮でも3.65%の濃縮でアメリカも含めた協定で突然破棄して全てを放棄しろと
トランプは無茶な要求をし出しましたしね、日本でも低濃縮の5%以下はやっていますね。
それに、使節としてイラクを丸裸で訪れていた司令官を問答無用での暗殺は無茶でしょうね。

こうしたことに、賛意を贈るこの国の首相をサポートする新聞やTV、それに同調する多くの
国民と、恐らく2020年は更なる正義とか道徳とかこうしたものは何の価値もない状況が増進して
権力があるものが正義になるのでしょうね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:01:10.17ID:YTcblrg3
時々、道で出くわしたぼけ老人が突然切れだす現象に出くわしますが、結構増えていますね。
対策は近寄らないことに限りますね、関わるだけ時間の無駄と言うことでしょうね。
それと同じように突然切れだすレスが付くことも時折見受けられますね、こうしたものも近寄らないことに
限るのでしょうね。

昔、ある精神科医から聞いたことが有るのですが、お酒を飲んで、エロくなったり、突然怒りだすのは、
アルコールで麻痺することによるものですが、それは、脳の構造からして、大脳皮質には
新皮質と旧皮質が有り、新皮質は人間が人間たる過程で獲得されて、旧皮質は本来の動物的な
ネコや犬と同じような本能的な部分を掌っているそうです。

アルコールにより新皮質の理性的な抑制する部分が麻痺して、旧皮質の本能的な部分が全面に
出てきてしまうためだとの解説が有ったような。

こうしたことから、老人が切れだすのは、老化による新皮質の細胞の衰えから旧皮質の本能的な
部分が出やすくなっているのではと勝手に解釈をしてみました。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:14.03ID:YTcblrg3
人間の今のところの寿命限界は120才説が有力ですが、日本では先ほど117才の世界最高齢
田中カ子さんが誕生日を迎えましたが、戸籍が怪しくないので確実ですね、日本では二番目だそうです。

彼女がもう4年長生きすればこの説を打ち破れますね、頑張って欲しいものですね。

ただ、遺伝子にはテロメアと言うしっぽがついていて複製のためにそれが短くなって行き
それから逆算すると120年が限度だと、ただきっとプラマイが有るので誤差範囲内で超えるかもね。

でも、夜の中は上手く出来ていて、ソニータイマーではないですけど、人間にもタイマーがついていて
金持ちだけが特段長く生きで延々と良い生活をさせないぞとの神の意志が有るのですかね。
冗談ですが、恐らく、一つの個体が長く生き続けると種全体が滅びてしまうと言う学習が何代もに渡って
受け継がれてきたのですかね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 08:23:20.56ID:gelDsDvR
>>933
>室温14℃

貧乏で暖房が使えないようだが、ゆったりと悠々自適とは正反対の生活だな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:32.57ID:aANZDsgl
>>887
ネットで調べ物をしていて一太郎のファイルが見つかったんですが、office2007なのでファイルを開くことができました。
最近のMSofficeでは一太郎ファイルが開けないらしい。キングで開けるかどうかはやってませんが。
政府の補助金が入った研究報告で一太郎形式でしか公開されていないものもありますね。
むやみにバージョンが新しければ良いというわけでもないのかと。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:01.02ID:aANZDsgl
>>904
以前の明細書と比べてみれば何が高くなったか分かりますよ。会計する時に明細書をくれると思います。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:31.06ID:aANZDsgl
>>933
米中の貿易問題が合意に向けておさまりかけたその矢先に今度はいきなりの司令官暗殺ですからね。
争いごとの渦中にないと気が済まないんですかね。よく暗殺などできるものだと思いますよ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:24:37.23ID:j0zSAfoR
>>940
アメリカ大使館を襲撃されて大統領が黙っているわけがない。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:00:36.13ID:gIGTLo6D
今回の大方の意見は茶番劇
トランプが関係するファンド大儲け説
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:55:55.81ID:iOD9ITbj
室温13℃、湿度55% 窓の外は真っ暗ですね、日中も曇っていたような。
明日は降雨0%の快晴のような、成人式晴れですね、いい門出ですね。
向こう1週間においても日中は10℃を切ることが無いですね、何よりです、僕は寒さは嫌いですが
寒さには強です、室温が10℃を下回らなければエアコンは使わないですね、まー厚着をして
ホットマットとブラケットは使用していますがね。悠々自適なんて気分次第ですよね。

PCが到着したのですがまだ繋いではいません、OSのバックアップが付いていないので、自分で
システムリカバリーを作らなくては、それ用のUSB32Gと、今使っているPCの膨大なファイルを
移したいのですがUSBのCDも全く認識しませんので、LANケーブルで直結して移そうかと
それ用のケーブルを併せてヨドバシに発注をしておきました、ネットで振込して、もう確認の
メールが入っていましたので、明日か明後日には着くでしょうね。

明日は日本書紀の話でも聞きに行こうかと。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 06:33:32.65ID:xgjZBcFZ
せっかくパソコンが2台になったのだから両方稼動できるようにして適宜データを
移せばよいのではありませんか?
どうせ大量のデータがあってもほとんどがエロ動画でしょうし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:11:51.49ID:Z0GAFZ7g
PCデータは常に外付けHDDと同期。それを読み込めばok。ハブにつないで2台同期もしてた。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:25:46.33ID:c6n60tPg
win xpのノートにSSDを付け替えた。
以前買ってたWin8のアップグレード版を入れようとしたら認証ではじかれたので
xpからインストールし直そうとしたんだが、今度はxpでSSDが認識できない。
昨日一日潰れた。
まあ、毎日日曜日だし良いか。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:48:57.59ID:AkTZvsGH
骨董品レベルw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:49:03.75ID:sAFVitNE
ぼけ老人の支離滅裂。貧乏老人の右往左往。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:55:45.61ID:4yDKSYRt
最近の中古パソコンは安いよ、俺はヤフオクで買って使ってる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:15:59.81ID:oWX/hSbW
PCは高スペックのが、動画等観るのに
ストレスが少ない。Corei7 メモリ8GB 2TB
Blu-lay 外部スピーカ付けて音楽・映画もいい。
デスクトップだけどね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:18.22ID:rDpN1Moa
室温13℃、湿度55% 当然窓の外は闇夜ですね、でも今日は晴で良かったですね、
今日も京都に足を運びましたが日中で10℃ぐらいですかね、日が照っていたので少し寒い程度
でしたね。

明日はディバイス関係のコロキュウムにでも参加してみようかと、色々な人が色々なことを
考えているのを俯瞰的に見て行くことは楽しいですね。
出歩いているとPCの設定なんかも放置状態ですね、win7は明日でサポートが切れるのかな、
でもとりたてて急ぐ必要が無いかなと。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:58:12.71ID:rDpN1Moa
セキュリティーのサポートが無くなるので安全性が保てないとか、でも考えてみれば期日が切れて
すぐに不安全になるわけでもなし、それに、僕らのネットは常接している訳でもなし、ですから接続の
度に新しいIPアドレスが振られる動的IPアドレスなので、相手も特定しようがないでしょうしね。
企業などの固定IPなどはやばいかも知れませんけどね。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:40.11ID:9OArH4vM
室温13度では寒すぎる。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:10:17.87ID:yEIHpXk2
僕は振り込め詐欺のようなものには引っ掛からないという自信のようなものが
あったんだがいろいろ調べるうちに敵は意外に手ごわいと感じるようになった。
後から他人の被害を検証して「バカだなあwww」というのは簡単だが、
リアルタイムで詐欺が進行していくところっと騙されるようなんだよ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:15:39.43ID:DUEBlsfb
中間をはぶいて結論を書くと、防止するには最初から一切関わらず切ってしまうか、
柔軟な発想+冷徹な洞察力、これが必要だ。
年寄りにはかなり難しいので信頼できる仲間が必要になってくるだろう
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:35:22.34ID:qMLYFs/F
一度スイッチが入ってしまうと、詐欺の楔からはなかなか逃れられないよ
息子が警察官で、現金引き渡しの直前に上司ともども現場に駆け付けて事なきを得たケースでも、上司が引き上げた後で「上役の手前、ああ言ったんだろ?このお金で、早く穴埋めしなさい」と言われて、お金を押しつけられたそうな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:39:33.35ID:CZIkDon5
Windowsの変、とりあえず移転ほぼ完了です
ソフトの青色申告、家計簿、住所録、メーラーはもちろん、画像映像も外付けに移しました
死ぬまで10で行けるか、それともパソコン不要になるか…
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 04:47:14.73ID:5lPXxlgr
>>959
いくつになっても息子が心配な親は多い。
犯人に騙されると言うより、息子を信用していないのが問題。
あのバカ息子ならやりかねない。
もう、自分の息子のことで世間様に後ろ指を刺されたくないのさ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 05:17:33.13ID:iT/DlYde
戦闘機のパイロットの話だけど、飛行中に機体に異常が起きてから脱出までの
猶予時間は数秒しかない。 (事故時の記録映像を見ると)
この短い時間に脱出するかなんとか機体を立て直すか判断しないといけないわけだ。
「やべえエンジンから火を噴いたどうしよっかなあ」などと考えていたら命が
いくつあっても足りない
なので彼らは常にいつでも脱出するというバイアスをかけながら操縦しているのだ。
詐欺の被害を防止するにも同じ手法を使う。常に「これは詐欺ではないか?」
と考えてすこしでも怪しいと感じたら逃げる。 これ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 05:49:46.96ID:+RuDvzcT
異常発生→脱出までの数秒に考えることは、脱出した後の機体はどこに落ちるか?
観客に突っ込んだらどのくらいの犠牲者が出るか?一機100億円を破壊してもいいのか?
非常脱出装置を使うと高い確率で首の骨が折れる。死なないまでも半身不随を覚悟
しないといけない。これらを全部判断して決断する。

老人戦闘機パイロットがいないのはそういうわけだろう
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 09:20:38.87ID:LS1j2WxP
うちは4台のPCが動いてるが動画はもっぱら大画面テレビにつないだfiretvで見てる。画像はクラウドにも置いていてどれでも視聴可能だが大画面とオーディオ経由の迫力あるサウンドは格別だよ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:09:30.66ID:V4vGfclS
今日のお昼は、スーパーの安売りで買った108円のどん兵衛きつねうどんです。
お湯を入れて10分近く置いておくと、麺がもちもちになります。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:20:14.22ID:IC+ZvFrP
子供の頃の夢の御馳走といえばビーフステーキだったが、今食べてみると
そんなにおいしいものでもないですね。見た目は豪華だけれども。
味の点から言うと吉野家とか松屋の牛丼のほうが上かもしれない
どん兵衛きつねうどんも決して負けてませんね
わたしはさっきスーパーで買った「特製デミグラス・ハンバーグ弁当」¥500円
を食べました。たいへん美味しうございました
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:07:19.73ID:gd+r+qQ0
室温11℃、湿度55% 窓の外は灰色の曇り空ですね、外ではトントンとぎーぎーと家を建てる
音が鳴り響いていますね、35坪へーベルハウスの軽量鉄筋ですね、税込みで3000万ぐらいは
かかるのでは、土地が坪110万ちょっとで売り出されていましたから7000万弱の家なのかな、
一部上場の部長クラス以上か自営業でないとしんどいのでは、課長クラスなら無理だとは
思いますね、僕のところは10年以上前で4500万ぐらいで退職金で一括返済しました、ローンが
残っていないので何とか暮らして行ける程度ですかね。

朝食も終えて今一服をしております、野菜炒め、紅茶、トマトでしたね。

もう少ししたらシンポにでも出かけようかと、大学の構内の教室で行われます、デバイス系なので
面白いかなと、電車を乗り継いで徒歩入れると2時間弱ぐらいですかね、だいたい辺鄙なところにありますからね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:16:55.75ID:gd+r+qQ0
>>965

どんベイは美味ししですね、病み付きになるので嫁さんにはかなり前から買ってこない様にと
言ってありますね、もう何年も食べいないかな。

これも、関西と関東では出汁が違うそうですね、関東は濃い色のやつですね。

そう言えば、何十年も前に、関東の自社の事業所に出張して社員食堂でそばを注文した時の
色の濃いさにはびっくりしましたね、そこでは味も濃いかったですね。
担当者が食券一枚を手渡してくれて、定食が食べることができるのですが、おそばなら、
3杯食せますね、1杯食べると、2杯分の食券が帰ってきましたね。ただ、美味しくは無かったです、
でも、懐かしいですね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:46:30.98ID:bq6S7CzC
今日はまだ食事をしていない
アフタヌーンティーに行こうと考えている
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:16:24.11ID:ASoJAuQO
>>969
関東・東北では蕎麦つゆとウドンの汁は明確に違うもので区別して使います。
蕎麦つゆが黒っぽいのは当たり前。
関西では手抜きして両方同じつゆで間に合わせていますね
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:03:34.99ID:bq6S7CzC
>>971
断食はしてませんよー
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:16:17.71ID:luSpwP5r
室温25℃、コーヒーにニド外気温も2℃ 窓の外は灰色の曇り空ですね、
今日は燃えるゴミの日なのでもう少ししたら外にゴミ出しに行きます
そう言えば、旅行で関西に出かけたときデパートのレストランでキツネそばを注文したら
出てきたそばつゆの色の薄さにはびっくりしたものです。ウェイトレスさんに聞くと
「関西は薄味どすえ。うどんつゆ使いますもん」というのでまたびっくりしました。
味はダシが効いてなくて塩分と砂糖だけで作ってあるようであまり美味しくはなかった
ですね。でも、懐かしいですね。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:47.25ID:i9az77Tm
>>968
坪110万の土地に4500万円の家ですか?大豪邸ですね。それを退職金で一括返済とは・・
まさに悠悠自適。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:44:44.98ID:g09uCZhO
うちの近所では、狭い土地にぎりぎりの3階建ての建売が多いです。
どこも2世帯で住んでます。
退職した親との同居じゃないと買えないようです。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:46:53.10ID:DInmdZA2
室温10℃、湿度55% 窓の外は曇り空ですね、でも雨は降りそうではありませんね。
窓を開け放ち空気の入れ替えをしていますので室温は少し下がってきたような感じですかね。

もう少ししたら朝食でも食べようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトですね。

今日は完全休養で、昼からは銀行へ行くぐらいですかね、年金振込の信金から引き落としの
郵便局へお金を移動しに行こうかと、ついでにサンドラッグにでも寄って帰ろうかなと、15%割引の
チラシが入っていたのでそれを使ってみようと。

TVでwin7のサポートが終わるので、買い替えなければウイルス等のセキュリティーに危険がと
煽っていましたが、そんなはずはないでしょうね、常接でもなく接続の度にIPも変動する状態で
セキュリティーホールが意図的に狙われようがないでしょうね。

有るとすれば自らがフィッシングサイトを踏むか、送られてきたメールを安易に開けてしまぐらいしか
無いはずで、これはサポートが有っても同じで、セキュリティーソフトを入れておけばいいだけで、
更には、winサポートが安全ならノートン等のソフトはいらないはずで、矛盾してるのですよね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:16:06.62ID:DInmdZA2
>>972

社員食堂でしたのでソバもうどんも同じでしたね、立ち食いソバや社員食堂で出るようなソバは
二八といても小麦粉が八で本質はうどんと変わらないものでしょうね、僕は関西人なのですが
何故かうどんよりソバの方が好きで殆どそばを食べていますね、と言ってもこうしたなんちゃって
ソバですけどね。

おうどんは関西ですけど、ソバは断然関東ですね、でも、関西では専門でお蕎麦を食せるところは少ないですよ
そうしたところはちゃんとしていますね。

一般的な出汁の色は仕方がないでしょうね、関東は濃い口しょうゆで関西は薄口しょうゆなので
これは地域差でしょうからね、慣れなければ違和感を覚えるのは当然ですよね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:28:33.16ID:ZW4WZtaD
>>980
蕎麦大好き人間です。北海道出身なので関東に来ても
つゆが濃いの問題ないが少ししょっぱい過ぎるのでは。
讃岐うどんを食べているとそう感じる。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 06:18:17.44ID:oumc4T8p
気温1度室温20度外はまだカーテンを開けてないのでわかりませんが、おそらく曇り
でしょう。昨日からオイルヒーターを使ってますので室内は快適温度です。
もう少ししたら朝食でも。近所の松屋にソーセージエッグ定食でも食べに行こうかと。
400円で結構おいしくボリュームもあるので好きです。

1月ももう半分過ぎました。ついこの間紅白歌合戦を視ていたとおもったらもう
小正月です。月日が経つのは速いものですね。
妻が餅花をこさえて和室に飾りつけました。赤と白の小さい餅がねこやなぎの枝に
ついていて綺麗です。綺麗というより可愛らしい感じですね。
年を取るとこういうさりげない伝統行事が感性にはんなり来ますね。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:23:46.04ID:D5lkphYU
松屋といえばシュクメルリ鍋定食
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:11:25.93ID:qmyKWbYk
他人に見られてまずいものはオンラインのPCに入れないことがいちばんです。
私は銀行とか通販で使うPCは別にもう1台用意していて通常はオフライン、必要な
ときだけ短時間ネット接続します。 支払はクレジットカードなんか使わず銀行振込
エロ禁止なのはもちろんですね。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:12:29.18ID:JkDpfje6
室温11℃、湿度55% 外は快晴とまでは行かないですが晴模様ですね、白い雲が多めですが
水色よりさらに薄い青系統の空が見えますね。どちらにしても冬の晴れ間はほっとしますね。

朝食も終えて今一服しております、僕的にはアンニュイで何をやるともない一時で好きな時間帯ですね。

明日は胃カメラをのむ日なのでどうしようかと、夕食は早めに終えてと、でも夕方から面白そうな
催しがあるので帰って来てからでは遅すぎるので4時ごろに夕食を頂こうか、それとも催しは
パスしようか、今は思案中ですね。

>>985

それは今サポートされているwin10や今までのwin7でも同じことですよ、だから詐欺被害や
お金の振り込み被害が多発してるのですよ。
こちらから相手のファイルやwebを踏んでしまうと、サポートが有ってもセキュリティーソフトが
入っていても同じことで被害は受けますよ。

逆に言えば、サポートが切れてもこちらからアプローチをせずにセキュリティーソフトを入れておけば
安全性と言う意味では何ら問題ないと言うことですね。

問題点は自分で常設するHPや24Hwebに接続し続けて切らないユーザーはOSのセキュリティーホールを
突かれてpwや情報を抜かれると言うことですね、更にはそこをジャンプ台として使われると言うことも
有りますね。

後は、他のHPにアクセスするときに弾かれる可能性が徐々に高くなって行くことは間違いないでしょうね。

一般人が2-3時間普通に使って、切断して使用している分には何ら問題は無いでしょうね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:16:03.64ID:JkDpfje6
弾かれる例としては、ネットからの銀行口座へのアクセスとか、後はプリンターなどのドライバーの
更新が受けられなくと言うか、メーカーが放置状態にすると言うことでしょうね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:17:20.10ID:9QXwVRYZ
Windows7機は10機の台になりました…
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:34:10.69ID:JkDpfje6
僕の場合は、win7のPCが不安定でUSB,DVDを全く認識せずに、恐らく温度が下がってくると
スイッチを入れたときに唸り声を4,5分あげていますのでハード的な要因が大きいと思いますけどね、
仕方なしにwin10のマシーンを買ったのですが、LAN接続は1台で十分なのでwin7が生きている限りは
オフイス2000などの旧ソフトで閲覧できる機器として使用しようかと、何時まで出来るかわかりませんですけどね。

そろそろ1週間前に買ったwin10マシーンをセットアップしようかとも思ったのですが、電源タップが
足らないので昨日ヨドバシに発注してネットから入金すると10後には確認のメールが入っていましたね。
送料が無料なので結局最も安かったですね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:00:50.01ID:iZwqkd0C
XPのパソコンを何とか10に出来ましたが、やはり遅いです。
8.1では何とか使えるくらいですが10では遅いです。
古いパソコンをターゲットにしたウイルスとか作らないでしょから
XPの方が安心なのではないかと思ってます。
OSがバージョンアップするたびMEMもディスクもCPUもハードルが高く
なるので、もうバージョンアップとか止めてほしいです。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:14:34.96ID:VISUHO6h
逆に考えると良いでしょう。
すなわち現在売られている機種にXpをインストールするのです。
笑ってしまうほど爆速になりますよ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:21:54.16ID:qmyKWbYk
僕は現行のi7機にSSDを入れXpをインストールしたことがあります。
なんでそんなことしたのかというと手持ちのフライトシュミレーターソフトと舶来の
(死語)操縦機セットがXpでないと動作しないためです。
結果どうなったかというと画面の飛行機のスピードが超猛スピードになり、勢い余って
画面から飛び出して部屋の壁に衝突してしまいました(嘘)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:23:52.07ID:9QXwVRYZ
ワロタ
ひさびさの怪作やね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:47:21.16ID:JkDpfje6
まーただ、CPUをi7やメモリーをSSDにしただけでは、現代の3Dシュミレーターゲームは
矢張りカクカクする場面も出てくるでしょうね、グラボは必須でしょうね、これに良いものは
何万円もしますから、それに面積もとるので自ずと大きなPCになって場所を取りますので
年が行くと手出しは無用でしょうね。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:26:52.24ID:1h/n5sXH
FSは95 98 がなつかしいな。セスナで香港カイタックを自動でおりたり、
よくやってた。今年2020がでるらしいがどうするかな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:30:10.74ID:3PiwjyEf
メモリーをSSDにするという謎改造はさておき

グラボ?ビデオカード?アクセラレータカード?
電源が持たないだろうな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:39:57.73ID:m4p38gf+
1000げと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 6時間 54分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況