X



ゆったりと悠々自適 NO,4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:45:06.73ID:mklRUv4U
残り少なくなってきましたのでNO,4を建ててみました、
趣旨は前回と同じです。

リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げ
ましょう。

ここは過疎のスレばかりです、半年、一年以上をかけてスレが終了するのは当たり
前、ですので長文も歓迎です、当然短文もですが、考えた文章はボケ防止にもなり
ます。

歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま
す。

NO,1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1543104607/l50
NO.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1558169806/l50
NO,3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1564447706/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:27:04.67ID:DtgdUauo
室温18℃、湿度55% 外の様子は快晴です。

昨日、久しぶりに息子が帰ってきたので、朝駅まで送って行きました、帰りにファミマに寄って
エッグマフィンとおにぎりを買って家でコーヒーと共に朝食としました。

今日は午後から5G関係の講演会が有るので出かけてみようかと、僕らには当分関係は無いですけどね、
4Gのスマホについ先ごろ替えたばかりですからね。ひょっとすれば生きている限り4Gのままの
可能性も高いですけどね。停波されな限りは4Gで十分です。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:25:59.31ID:sArQGSQd
>>7
せいぜい1000円の出費で、話し相手になってくれるなら、1人の食事より楽しいです。
それも人それぞれ。小遣いをせびると言った行き過ぎがない限り、それほど悪くは無いと良いと思いますが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:27:02.31ID:Reqprgbq
統計問題で失業給付の過小分について、振り込んでもらいましたか。
こちらはまだ通知ももらっていません。
2度なので、支払われれば正月はゆったりと悠々自適になるのですが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:04:32.53ID:Reqprgbq
直接電話しないと駄目見たい?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:44:28.54ID:k2KQc9M4
そんなの忘れられてるだろ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:00:21.40ID:NMAbslq7
失業給付についてはハローワ-クに行って聞くといいよ。
すぐわかるから........
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:11:37.81ID:NMAbslq7
まあ貯金があろうとなかろうと また年金が多かろうが少なかろうが
楽しく過ごせればいいと思う テレビで話題になったあのスーパ-ポランティアの
尾畠 春夫さんは貯金なし、年金は月に5万ちょっとで
生活している。それでも充実した人生を過ごしていると思うよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:37:42.48ID:8418tynG
お金が沢山あった方がより楽しく悠々自適に暮らせる事実
ギリギリのお金しかなかったら心の余裕もなくなり、楽しむ範囲も狭まる事実
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:48:19.54ID:FU4fKRqB
では、「幾らあればいいの?」と問うと、「人それぞれ」となるループ

少なくとも、more ! more ! と思ってる限り、なかなか厳しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:32:50.82ID:Reqprgbq
>>25

すごい人だと思う。
でも米や野菜作っているんじゃないか、それにアジとか釣れるところじゃないの。
いくら何でも5万円ではきついでしょう。
世の中そのくらいで暮らしている方そこそこいるらしいが。
尤もボランティア終わった後は、野宿して帰る方だからそれで
暮らしているのかも知れないが。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:45:24.95ID:XJ9F05cr
>>25
年金5万で貯蓄一億だったりするかも知れんよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 05:59:42.84ID:9UGxLiWO
米や野菜を作りながらボランティア活動というのは凄いな。普通は体力がもたんぞ。超人かよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:47.35ID:wsGb3yT5
スーパ-ポランティアの尾畠 春夫さんは貯金なし、家は持ち家で何とか
頑張っているし本人は充実して人生を送っているよ。
生活できなかったら生活保護で生活できる。それで充実した人生を送っているよ
同級生で両親が他界し55歳で持ち家を売却し2億円を手にしたが、1千万円を
常に持ち歩き性格も変わって悲惨な人生を送っているよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 14:23:29.95ID:wsGb3yT5
私は持ち家で両親が他界する前に家を40年ぶりに大改修してくれたから
助かっているし、年金は多くもないし少なくもないし、
病院に風邪で診察して薬をもらっても200円で助かっている。
そろそろインフルエンザの予防注射1500円で近日中にしてもらう予定
 普通に田舎は3500円ぐらいだが都会では4000円から4500円だ
まあ人それぞれ.....文無しになれば生活保護があるからなんとかなるし、
贅沢はできないが考えかたで充実した人生になる。
生活保護費で暮らしている人を知っているが明るく楽しく生活しているよ
人生いろいろ....... 
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 16:41:57.12ID:BEOo2JKA
>>27
老人ホームみたいな所に入るか、入らないか、
入ったとして何年入るかによって相当違ってくると思う。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:16.20ID:1jl5Vip4
室温20℃、湿度56% 空模様は晴れですが雲は多めですね、水色に近いブルーをていしていますね、
北風が強く冷たいですね、木枯らしの感じが強いのでいよいよ冬の入り口ですかね。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶トマト、柿です。

夕方にかけて大学で談話会が有るので出かけてみようかと、昨日は高分子蛋白質の
分析やゆらぎに関する受賞講演が有りましたので出かけてみました、毎日、こうして
興味のある催しに参加できる時間と食せるための資金の提供が有ることに心より
今の状況への感謝と充足感を得ています。

当分この状態が続いてくれればありがたいですね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:24:49.51ID:1jl5Vip4
>>21

調べても恐らく微々たるものではないかなとは思いますよ。
その時の、統計の修正値と言っても1%以下ではないかなと、退職なら150日で5か月分
失業保険は最高支給でも月20万ほどで1%としても2000円程、5か月ですので多くても
1万円ですね、0.5%ぐらいの誤差ですと5000円ぐらいです、そうした人たちが何百万人も
いますので還付まで何年かかるかも分かりませんね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:19:39.92ID:FzKyOxnl
>>35
施設に入る時点(85歳くらい)で貯金5000万円あればなんとか。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 16:57:25.64ID:/jgjyFSs
私の叔父は一人暮らしで年金が少なく、高齢で認知が進んでいて市の福祉課の
お世話になり介護施設がある病院へ入院している、もちろん貯金はなし
貯金が無一文でも何とかなっている。貯金5千万なんていらないよ
お金がなければ市の福祉課でなんとかしてくれる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 19:22:21.79ID:YKoPGgoT
まぁ、そういうのも
他人の税金でゆうゆう自適って言うんでしょうな
ぷッ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:06:53.39ID:HcJg6w0h
>>39
価値観が違うだよね
社会に集ってまで生きたいと思わない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:50:23.52ID:sF2AOoQq
大きな違いだね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 22:00:07.19ID:7RzMJI+W
>>40
認知症が進んでしまったら、悠々自適もなかろう?
他人の世話になるしかありません。

もう、金を持っていようが、持っていなかろうが、
自費で探した施設だろうが、市役所で探してくれた施設だろうが、
そんなことはどうでも良くなる。

その方が幸せだろうな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:19.56ID:jIRWfLtA
認知症≒死亡

認知症では金があろうとなかろうと生きている意味なし
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:09:11.73ID:/4daIta8
>>45
軽度の認知症(支援1、2)ならそんなことはない。
でも、最終段階の(認定5)になると、自分もそう思う。
頭がはっきりしている時点で希望しておけば死なせてくれる制度を作ってもいいと思う。
政治家は、落選が怖くて言い出せないだろうが。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 05:04:01.48ID:+Lp+2v4a
>>37

1,900万人じゃなかったかなあ。
でも住所が変わっていて所在不明じゃなきゃ何年もかからないでしょう。
計算すれば直ぐ出て、通知支払にそう時間はかからないんじゃないか。
それに失業給付1年間くらいもらう方で、2度3度会社都合で転職なんて
している人もそこそこそこいるだろうから数万円の再支給になるでしょう。
年金だけの方にはまあまあでしょう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:20:05.39ID:eB17NGYd
暖房器具を新調でもしようかなあと考えています。 別に今使ってるのが故障
したわけでも不満があるわけでもないんですけどもね。
でも暖房器具は新製品が出なくて昔からある型番のものだけ、それも年々
少なくなっている感じがします。 昔は魅力的な製品が次から次へと出てきて
選ぶのに迷うくらいだったのに。
経済低迷というか世の中の進歩が止まってるのがここでもわかります
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:12.62ID:i+EKBCz1
>>49
暖房器具ではないけれど、家のいくつかの照明をLEDの従来の蛍光灯より明るいタイプに替えた。
年寄りなので薄暗いと見えにくいし気分も暗くなることが今回の取り換えで
よくわかった。明るいことは良いこと、とくに高齢なれば。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:48:14.86ID:8Qytr4pD
電球タイプLEDはまだ割り高ですけどLEDシーリングライト照明は安くなりましたね
明るくて省電力で照度調整出来るのがいいですね
家の照明の半数はLEDにしましたわ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:47:30.89ID:+n/uAJlR
シーリングライトもLED電球も一度買ったらずっと持ちます。
買った人より長持ち。(笑)
今は、蛍光灯や白熱灯からの代替需要がありますが、いずれ売れなくなるでしょうね。
車も壊れなくなって売れなくなりました。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:37:40.33ID:RGZebfPp
かつては年末になると家中の蛍光ランプを新しいものに交換していました。
替えた直後は「パー」と明るくなり歓声が上がるのですが、
一週間もすると暗くなり元の明るさに。 あれはなんなんでしょうかね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:56:04.29ID:2OIjTJ45
家の照明すべてLEDにし玄関もシンサ-のLEDにした。
そのために電気料金が安くなった。居間の敷物は6層になったものを
している。この敷物に座ったり寝ころんでるだけで暖かい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:57:16.79ID:2OIjTJ45
間違った センサ-だ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:05:40.94ID:1GsrO+n0
まだ暗い早朝のウォーキングで、住宅街の小道を歩いていると
玄関先のセンサーライトが、パッパッパと点灯する家が何軒かあるな.
あれ、なんか気分良くない。
そういう我が家もセンサーライトとネットワークカメラを道に向けている。
通りすがりの誰も視線を合わせないのな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:35:55.63ID:607wJQVo
65になったんだけど、生活費と固定資産税・国保・介護保険だけで年金では足りないことが分かった。
あと、車の保険・車の税金など一ぱい掛かるんだけど、これからどうしよう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:45:58.00ID:6PS4bH3l
うーん、車やめてみようか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:23.35ID:QsHaRt75
59だけど、車がないと生活できないよ。
消費税は上がるし固定資産税・国保とか介護保険もどんどん上がるし。
車買い替えたい家電買い替えたり家の修理とかもあるから、よく言われる貯金2000万では全然足りないよ。
年金は増えないのに税金や保険料はドンドン上がるんだけど。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:14:10.94ID:+eo25mLU
>>59
貯金は無いんでしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:46:08.57ID:QsHaRt75
年金は200万位、相続税払うために貯金は残しとこうと思ってるんだけど。
若いもんに相続税払えるだけの力量があれば良いんだけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:48:29.32ID:7EJhD9ke
内玄関、廊下、トイレ、キッチンシンク上はセンサー照明にしたのですが便利ですね
家に帰っても部屋まで照明スイッチを一切入れなくていいです

>>58
あれは多少の防犯効果もあるんじゃないでしょうか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 04:15:07.93ID:ERRNHQq0
室温16℃、湿度56% 外は真っ暗です、先ほど雨戸を閉めました、何故か今から寝ようかと、
少し遅くなりましたね。

洗濯機がどうも3,4日前に壊れたようで、嫁さんが買いに出かけようかと、そう言えば
洗濯物が山積みになっていましたね。
まー、コインランドリーが有るのでそれほど不便はしませんけどね、嫁さんは朝早くから
洗濯物を持って行っていましたね。

最近のはとてもきれいで、便利らしいですね、でも、主婦ですね、乾燥機にかけると500円とられると
家に持ち帰ってベランダに干していましたね。

お風呂に乾燥機がついているし、バルコニーとは言えないまでも内側に6畳ぐらいの物干しが有るので
乾燥機なしの洗濯機にしました。リサイクル費用や諸々で10万ぐらいですかね、乾燥機が付くと
16万ぐらいで、ドラム式なら20万は超えますね、みんな高くなっていますね。

ただ、エディオンでは10%還元が有ってポイントを沢山くれました、おまけにdポイントも
0.5%、楽天payで払ったのでmax3000pが付くそうです。

増税前よりは安くはなっているのではと、直前は白物家電がよく売れたそうで、直後が
落ち込んだので10%のポイント還元でテコ入れをしているようですね。

そうかといって別に買うつもりは無かったのですが、機械が壊れてしまえば洗濯も
出来ないですしね、たまたま10%還元に出会っただけですが、ポイントをもらっても
それを使ってまた買う必要はあるわけで、エンドレスの蟻地獄には入りたいわけではないですしね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 04:21:27.05ID:ERRNHQq0
もう、午前の4時を過ぎちゃっていますね、今日は一般公開の湯川さんの中間子論についての
分かりやすい講義があるそうで、出掛けてみようかと、今から寝て起きれるかと少し不安ですね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 04:25:45.55ID:ERRNHQq0
嫁さんの電動自転車も調子が悪くて電源が入ったり切れたりと、だましだまし使っているけど、
壊れそうと、前回は容量の大きいのを買ったので17万ぐらいしたのだけど、今回はもう
小さいので良いので12万ぐらいだと言っていましたね、PCも調子が悪くてwin7も終了で
買い替えの必要が、年末にかけて急に物入りになってきましたね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 06:59:11.12ID:xGPcQk6N
>>66
ほんと、ポイント貰ってもね。
またなんか買わないといけないし、有効期限があったりして・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:10:39.84ID:FMXD3XqX
>>68
そうやって、次々と家電の寿命が来るのは、なにか良くないことが起きる前触れのようで怖いですね。
ご自愛を。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:44:00.39ID:H36VFudo
悠悠自適と書き込むのは簡単だけど,貧乏な人が暮らしていくのは難しい様子が
行間に滲んでいる。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:54:08.99ID:Pd9nlBpj
雨の日はコインランドリーに行って乾かしてたんだけど一回300円、ふと考えて空き部屋でエアコンかけたら半日でパリパリになった。これだとせいぜい30円。
ただ暖かいときには使えないけどね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:36:30.83ID:AO0kvLcJ
貧乏って嫌だね
明日から蟹でも食いに行きます!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:51:17.18ID:ERRNHQq0
室温17℃、湿度54% 外は夕暮れ時ですね、黄昏時で秋の夕日が落ちる時間帯は良いですね。

午後からの公開講座も終えて帰ってきました、これから少し早い夕食にしようかと、
何時も朝食は野菜を少しと紅茶がメインで食事から言えば、生活保護以下の極貧生活ではないかと
自負していますね、そして夕食までに100円の菓子パンを1、2個挟むのですが、今日は省略しましたので
少し、早めですね、麦焼酎のお湯割りと、今は湯豆腐ですかね。

サラリーマンの年金生活で、企業年金と厚生年金、嫁さんの年金で月に直すと30万円台の
後半では極貧生活者の部類に属すだろうね。
だだ、企業年金は手付かずで毎月10万円ぐらいは銀行には放置状態ですけどね。

まー人それぞれですね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:40:07.47ID:1rnRKxAo
私も厚生年金や嫁の年金で介護保険料等を引かれて約月に30万円 持ち家なので
金魚を飼ったり植木を買ったりしてまあまあ人並みに生活しているし妻の年金が
貯蓄になっている。 
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:36:49.44ID:kBO5DiZj
どうでもいい事なんですけど過去に「嫁」って書いたら
嫁はおかしいだろ、普通は妻だろって言われてそれから妻と書く様になりました
関東と関西の感覚の違いなのかな?とも思いました

どーでもいい事ですんません
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:37:49.27ID:b2VeGa/b
ここですか?
「貧乏でも悠々自適」のスレは。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:38.27ID:ERRNHQq0
夕食も終えて今から寝ようかと、明日は週に一度の大学の公開授業なので朝が早いですね、
毎日好きなことが出来るのは有りがたいことですね。

>>76  結局使わない、お金から離れた生活が平穏で良いような、揺ったりと日々が送れることはありがたいですね。


>>79  どうなんでしょう人それぞれではと、草。


それではお休みなさい、皆様にとっても明日もいい日でありますように。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 08:54:26.79ID:2cBa3chP
>>77
関西では夫が妻のことを「嫁」ということがあるようですね。(芸人さんがよく使ってますね)
普通は夫の両親が夫の妻のことを呼ぶ言葉。
夫とその両親の結びつきが強いか「家」の意識が強いんでしょうね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 09:28:03.96ID:31Fbd9Pc
私も妻も外で使うときは「つれあい」と言う言葉を使っています。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:32:34.29ID:4CoW8M9N
東京では「うちのバケベソ」というね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:44:57.76ID:4CoW8M9N
いちおう弁護しておくと「バケモノもベソをかいて逃げ出す美貌」くらいの
意味らしい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:40:59.77ID:LCoRVdW5
普段はうちの嫁はん、改まった場では妻ですね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:21:02.64ID:FhBUzGU/
>>87
愚妻とか言ったらあとで酷くとっちめられるよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:04:21.10ID:RRAOS2PT
>>79
貧乏はないな
年金の範囲で十分暮らせている、退職金も預金も若干減ったがほぼ手付かずのまま
インフレ無ければ年金が半額になってもあと40年近く110歳までは大丈夫です
家建て直すとそうはいかんけども年金がいきなり半額にならんだろうしね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 16:26:38.12ID:4aDylxaf
長生きすればするほど年金は減少するようになっている。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:22.57ID:nz25KV3M
室温20℃、湿度60% 久しぶりに外は雨ですね、強くは無いですけど断続的ですかね、
午前零時ぐらいにはあがりそうですね。

午前の早い授業は終えて、午後からは信用金庫に足を運んでみました、来年のカレンダーを
くれると、嫁さんと僕の二人分です、でも、早いものですね残すところ1か月半を切ってしまいましたね。
あっという間ですね、長生きして、100才がーとか、年金が心配だとか言っていてもね、
一年を過ごした感覚を基にすればお迎え何てすぐそこですよ、

>>1 にも記していますが、「歳が行くと、健康の事や死のこと家族関係、年金と、山の様な悩みが悠々自適を
阻害します、ですから、普段から悠々自適を心がけることによって丁度良くなりま す。 」

結局はこれですね、個々の立ち位置、環境、お金、心に合わせてカスタマイズしながら揺ったりと
過ごすのが良いですよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:53:39.83ID:nz25KV3M
信用金庫のついでに、放置していた普通預金も定期に移しておきました、メガ銀行は利息が
0.0何%でとか言われていますが、信金当たりでは年金受け取りで可なりの利息はまだ付いて
いますね、当方の所も、3年、0.45%で1000万まで行けますが、100万しか枠が残っていなくて
とりあえずはそれだけにしておきました。

それと、探せば、年金なしで、何とか記念で多くの信用金庫や信用組合で0.5%とかはやっていますね。
そう言うのを組み合わせて行けば結構な額に高めの利息が付きますね。
預金何て放置するだけですから、高いところを見つけたら移動するだけで少しは目減りを
減らすことに寄与しますね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:33:21.73ID:DwB3fP/o
>>93
愚息→息子の事をへりくだっていう言葉

何か問題がありますか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:48:14.14ID:Je/NHQ6a
>>96
自分のおちんちんのことだよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 10:44:05.93ID:Je/NHQ6a
それでは、きちんと解説いたしましょう
まずは>>87が事の発端となります。
それに対して>>93がそっちの意味でのおちゃらけを入れたわけです。
>>96はそっちの意味のおちゃらけに気づかずにマジレスしたわけです。
そこで>>97でそっちの意味のおちゃらけだよと指摘したわけです。
そして>>98も頭が固いんです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 10:47:15.21ID:Kzp8Kl2y
>>86
「バケモノがベソをかいてような酷い容貌」とご隠居さんが長屋の熊さんに
教えているシーンを落語で聞いた。
いろんな説があるんだね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:18:14.78ID:yIsKd9mp
室温20度、湿度54% 外は晴れ間が見えてきましたね、雲が多いそうです、雲は爽快な
秋の雲ではないですね、どちらかと言えば冬よりの重ためのくもですね。

今日は珍しく朝食も終えてコーヒーをドリップして一服しています。
朝食は野菜炒め、トースト半枚、紅茶、柿1個ですね。

今日は外に出る予定はないのでこれからどうしようかと、色々やろうと思うのですが何も
進みそうもないですね、実家の整理や謄本の名義手続きなど微々として進まないですね、
読みたい本や書類の整理と、どうしようかと。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:49:06.33ID:yIsKd9mp
今、コーヒーをお替りして、畑で採れたさつまいもをオーブントースターで15分焼いたものを
おやつ代わりに食しています、甘みの丁度良くて美味しいですね、健康的ですね。

先週は自然科学系のシンポが多かったですね、復習もしてみたいのですが頭はぼんやりと
していますね、PETについては記憶によく残っていますね、主にがん検査などに使われている
ものですけどね、検査は10万ぐらいで自主費用が多いですね。

ただ、有機化学系の研究に関するものですのでプローブにつてのものでしたね、要するにガンなら
グルコースが集まるのでそれに放射性核種を如何に結合させると言う話で、それ以外に使用用途は
多数あって薬剤に結合さっせてちゃんと目的とするところに到達しているかとかね。

核種の半減期が短いので、例えばC11などは20分でその間に結合させて患者の体内に
送り込む必要があるので、如何に反応性を効率的に出来る構造を見つけ出すとかですね。

日々、色んな人々が色々なことを考え作りだしている現状を外から眺めることが出来る
幸せはありがたいですね、死ぬまでに出来る限り接して終わりたいものですね、それで
僕は大満足ですね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 14:12:05.22ID:flplXOOr
PET検査はムチャクチャな検査なので受けないほうがいいでしょうね。
他人に奨めるのも止めたほうがいいかもですね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 01:54:12.37ID:vUMYJz27
歩くと膝が痛くなってきた骨には異常が無いと言われた
CMの人は素人っぽいけれど皇潤って効くのだろうかね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 02:14:12.90ID:esqIB2NV
潤滑成分がうまく届けば効果があるんだろうが、飲み薬なので成分が消化されて
意味がないという記事があるね。
医薬品ではないから「効いてるのか効いてないのか分からんが、効いてるような
気もする」というところを狙ってるのは確かだろう。
モリモリ効くと薬事法に触れるからねw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 06:16:26.83ID:MD+E6qQG
市販の飲み薬の効果なんて、『個人の感想です。』の域を出ません。
本当に聞く薬は危険だから、医師の処方箋がないと貰えないのです。
もしくは、危険薬物として取り締まりの対象になります。

鰯の頭も信心から

イワシの缶詰には、コラーゲンやコエンザイムQ10、グルコサミンなどの栄養を含んでおり、とても栄養価の高い食品でだそうです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:02:46.32ID:ga8QwPbK
>>104
俺も同じで色々試したが結局ダメ。
退職後、あまりに暇なのでスポーツクラブ行き出したら2-3週間で膝が治った。
結局、筋力不足だったようだ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:39.59ID:N1OcP5A8
よくCMでやっているサントリーの
ロコモアとかコンドロイチンとかグルコサミンも
気休めでしょうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:29:46.09ID:9qXZz/al
効果あるんだったら、薬として医者で処方してるよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:36:14.22ID:QFabt2iV
室温17℃、湿度55% 外は一部青空を覗かしていますが雲の多い曇り空ですね、
すっかり雲の様子も様変わりでどんよりと重たそうな雲で、爽やかな秋空はどこかに行って
しまいましたね。冬がまじかに迫っているようですね。

朝食は昼過ぎ頃に頂きました、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、田舎で採れた柿でした。

今、ドリップコーヒーと家庭菜園でとれたさつまいもをオーブンレンジで焼いたものと一緒に
頂いています、コーヒーによく合いますね。

今日は夕方から出かけようかと、サイエンス関係で素粒子に関するもので、こうしたものは
面白いですね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:57:07.27ID:QFabt2iV
>>105

コラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンと軟骨成分を並べ立てると効きそうな気がしますが
殆どエビデンスは無いそうです、唯一の拠り所は何十年か前に1本論文が発表されていて
それには効果が有ったとの実験結果が記載されていますが、それ以外の山のような論文では
益もなければ害もない結果ばかりですね。

コラーゲンと言っても蛋白質の一種で、細胞のDNAを読み解いてリボソームでアミノ酸を
一つづつ繋げて行く作業で造りだされていますね、体内では唯一アミノ酸だけしか作りだせない
訳ですね。

ですから、コラーゲンを飲んでも、そのままでは細胞には入り込めない訳で、胃腸で消化されて
分解されてペプチドやアミノ酸で吸収されて、その中のアミノ酸だけが蛋白質の原料になって
DNAの指示に従って蛋白質が作りださっるのですが、たんぱく質の種類は無数にあって
コラーゲンに再構築される可能性は限りなく低いと言うことですね。

ただ、病は気からと言うように人によってはプラセボ効果は出るでしょうから、それはそれで
お金が有るなら納得で飲めばいいのではと、実質の益も害もないものですからね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:58:33.33ID:0DMNZ6a9
「桜を見る会」について,いくら改憲の動きを止めたいからと言って野党もマスコミも
何でもないことを大騒ぎ。
NHKまで深刻な雰囲気で報道している。(馬鹿じゃね?)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:14:56.35ID:QFabt2iV
後、フカヒレやすっぽん、豚足、etc等のコラーゲン成分が多いのを食べるとお肌が
ぷりぷりになると言うのはあり得ますね。

大岡昇平の俘虜記でしたか、飢餓の中で死んだ仲間の人肉を食べることが横行していたが
食べるとすぐに分かると、翌日の食した顔は異様につやつや感が出て怪しく輝いていたと。

僕なんかも、何時もは野菜や豆腐ばかり食べいるので、時には動物性のたんぱくも必要かと
牛肉なんかを10日に一度ぐらい食べるのですが、普段食べないですから、翌朝の顔の肌は
脂が浮き出て輝いていますよ。

こうしたものは体内に取り込まれるのではなく低分子になっていますから汗腺から汗や
他の油分と一緒に出てくるのでしょうね、でも、一過性で定着はしないですね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:53:00.63ID:+yuq+vvq
ヒアルロン酸
コンドロイチン

内服では効果は期待出来ない理由
関節には血管がない
内服すると肝臓で代謝され糖になる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:40:57.92ID:JTgnVhAJ
>>113
「何でもないこと」じゃないでしょう?
「政治の私物化」は許されることではありません。モリカケもそうだったし、安倍は憲政史上最悪の首相ですね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:57:14.15ID:9qXZz/al
モリ加計にしても議事録がないとかありえないし、改ざんねつ造するしやりたい放題。
まあ、野党もだらしないし、まともな政治家はいない物かね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況